相続の勉強しようかな。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
今年も残すところ11カ月ですね、「とどろき」です。
もう11カ月しか残っていないというのか、
まだ11か月残っているというのか、
正直どっちでも良いんですが、
何が言いたいかというと
毎日が過ぎるのが早すぎます!
すでに今年が1カ月終わったなんて・・・。
まだ、2015年って書くのに慣れていません。

寝ている間にも時間は過ぎるんですよね。
先週、宅建協会が実施していた「相続の勉強会」に参加してきたんですが、
想像していたよりも、
面白かったですし、
勉強になりました。
何より講師の方の
「相続で一番大切なのは節税することでは無く、
残された兄弟が仲良くすることです。」って、
おっしゃっていたのが良かったです。
あ、もちろん節税の方法の話がメインでしたが、
そのためにせっかくの家族が仲たがいするのは人生勿体ないって話で、
私も共感できて、
相続に関して興味がわきました。
最近、お客様からの相続に関する相談も増えてきましたし、
(今月だけで3件も?!)
相続の資格は4,5種類あるようですが、
調べてみて、今年いくつか資格を取ってみようと思います。
もちろん資格を取ることが目的じゃなくて、
勉強する一つの目安として頑張ります!
えぇ、もちろん受験の前に受けるってことを書かずに、
受かった時だけ自慢しますよ☆
このカテゴリで、
少しずつ相続の例なんかも書いていきますね。
自分には関係ないって思っている人も、
意外に関係あるかもしれません。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
今年も残すところ11カ月ですね、「とどろき」です。
もう11カ月しか残っていないというのか、
まだ11か月残っているというのか、
正直どっちでも良いんですが、
何が言いたいかというと
毎日が過ぎるのが早すぎます!
すでに今年が1カ月終わったなんて・・・。
まだ、2015年って書くのに慣れていません。

寝ている間にも時間は過ぎるんですよね。
先週、宅建協会が実施していた「相続の勉強会」に参加してきたんですが、
想像していたよりも、
面白かったですし、
勉強になりました。
何より講師の方の
「相続で一番大切なのは節税することでは無く、
残された兄弟が仲良くすることです。」って、
おっしゃっていたのが良かったです。
あ、もちろん節税の方法の話がメインでしたが、
そのためにせっかくの家族が仲たがいするのは人生勿体ないって話で、
私も共感できて、
相続に関して興味がわきました。
最近、お客様からの相続に関する相談も増えてきましたし、
(今月だけで3件も?!)
相続の資格は4,5種類あるようですが、
調べてみて、今年いくつか資格を取ってみようと思います。
もちろん資格を取ることが目的じゃなくて、
勉強する一つの目安として頑張ります!
えぇ、もちろん受験の前に受けるってことを書かずに、
受かった時だけ自慢しますよ☆
このカテゴリで、
少しずつ相続の例なんかも書いていきますね。
自分には関係ないって思っている人も、
意外に関係あるかもしれません。