「お好み亭」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

早速お好み焼き食べてきました、「とどろき」です。


食べたいって昨日の記事で書いていましたが、

うちの奥さんのおススメって言うお好み焼き屋さんに

行ってきました♪


行ってきたのは、

西鉄下大利駅の目の前にある雑居ビル

一階の奥に隠れ家のように営業されている

「お好み亭」さん!



結論から言うと、

非常に満足なお店でした!!


普通のお好み焼きが

なんと500円から選べます☆


福岡じゃ多くない広島風のお好み焼きもありますし、

具を増やしても、

一品100円増しぐらいの値段設定で、

今どきここまで良心的な値段設定ってので、

まず感動できます。


写真 2015-10-21 20 31 08
ネットから拝借しました。問題ありましたら削除いたします。


その上で、

もちろんお好み焼き自体が美味しかったんです♪


ってか、

何より、
自家製マヨネーズが
めっちゃ旨いです!



特に聞かなかったので、

絶対とは言いませんが、

たぶんマヨネーズは自家製っぽくて、

マヨネーズだけちょっと舐めると薄いんですが、

こちらのお店のお好み焼きにめっちゃ合ってました☆


個人的にはこのマヨネーズを

買って帰りたいぐらい好きな感じです!


持ち帰り出来るとのことですし、

ぜひ皆様も一度行かれてみてください。



店舗プロフィール
名前 お好み亭
住所 大野城市下大利1-13-12

詳細を知りたい方は食べログさんのページにどうぞ。

「花のれん」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

舌の根の乾かぬうちに、「とどろき」です。


不動産ブログを書くぜって言った直後ですが、

今日はランチのお店の紹介です♪


この間、

初めて行ったんですが、

良い感じでした☆


そのお店は

西鉄春日原駅徒歩1分のところにある

「花のれん」さんです!


行ったきっかけは、

行きつけのラーメン屋さんに行くつもりが

火曜日定休日でお休みだったので、

事務所からフラフラっと歩いていると

裏通りみたいな細い道で雰囲気のある店を発見!!

って感じで入ったんです。


定食が700円ぐらいがメインの価格帯で、

そんなに超安いって訳じゃありませんでしたが、

ご飯味噌汁、

メインの一品、

お漬物に、

しっかり小鉢が2つも付いてきて、

割安感は半端なかったです♪


↓こんな感じ↓
150x150_square_15974602.jpg
WEBから拝借しました。
問題ありましたら、削除いたします。



味も本当に美味しくて、

他の定食も食べに行くために

リピート決定のお店でした☆


店舗プロフィール
名前 花のれん
住所 春日市春日原北町3-43

うちの事務所から徒歩1分で良い感じです!

詳細を知りたい方は「食べログさん」のページにどうぞ。

ファンも多いみたいで、口コミも多いですし、
高評価でした!!

「龍天楼」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

確定申告終わってます、「とどろき」です。


奥様に経理をしていただき、

無事に先週筑紫野に行って、

確定申告を終わらせてきました♪


その帰りに前から行きたかった中華料理のお店に行ったんですが、

すんごいおススメだったので、

ブログに書かせていただきます!


そのおススメだったお店は

筑紫野市で、

31号線沿いにあります「龍天楼」さんです☆


正直、

たっかいイメージのお店だったので、

行くのは無理だなぁと思い込んでいたんですが、

「確定申告お疲れ様でした。」と

奥様をランチに連れて行くお店をネットで探していたところ、

ランチは1000円ぐらいで食べれるってのが分かったんです♪


という訳で、

確定申告の帰りに行ってきましたが、







まじでおススメ!!


いやいや、

1000円のランチって正直高いですし、

こちらの期待値のハードルも低くないもんですが、

楽々とハードルを超える満足度でした☆


1000円のランチは、

ご飯・スープ・サラダ・ザーサイに

メインのおかずを週替わり5品の中から2品を選ぶってスタイルです。


奥様と二人で2品ずつ選んで、

4品を楽しませていただきましたが、

全部美味しかったです!


こんな感じの酢豚!!めっちゃ美味しかったですよ☆
640x640_rect_22557437.jpg
ネットから拝借しています。
問題がありましたらば、削除いたします。



わざわざ筑紫野まで食べに行く価値もあるなぁって感じですし、

もしも筑紫野方面に行くことがありましたら

お店の場所も立ち寄りやすいところなので、

一度行ってみてください!


店舗プロフィール
名前 龍天楼
住所 筑紫野市杉塚2-6-8

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。


筑紫野のランチで、食べログさん堂々の第一位のお店ですよ♪

「頤和園(いわえん) 大博多ビル店」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

まだお出かけ気分になるんだよなぁ、「とどろき」です。


元々、

久留米の端っこである郡部出身で、

田舎者のわたくしは

天神とか博多に行く時は、

特別なお出かけ気分になっていたんですが、

今でも何となく、

お出かけって気分になるもんです。


で、

今日はそんなお出かけで博多に行った時に

おススメのランチのお店紹介です☆


中華のお店、

「頤和園(いわえん)大博多ビル店」さん!


このお店に初めて行ったら選ぶべきは、

黄金伝説ってテレビ番組の

行列の出来るお店特集ってやってた時に一位を取ってた、

担々麺!!


頤和園_担々麺
WEBからの拝借です。
問題がありましたらば、削除いたします。



何よりこのお店の素敵なのは、

本当に美味しい味と、

ランチの価格帯なんです♪


博多という大都会(あくまで田舎者の印象です?!)なのに、

800円から900円のランチメニューが

30種類ぐらいあるんです☆


本格中華のお店で

1000円以下でランチが食べられるって

幸せですよね(笑)


そんなに博多に行くわけじゃないので、

まだ3種類ぐらいしか食べたこと無いですけども、

どのメニューも美味しくて、

外さないんです!


ちなみに

私が行くのは12時前か、

13時過ぎ。


基本的に博多辺りでお仕事していらっしゃる方が

ランチに使われているようで、

12時の昼休み時は並ばなくちゃいけないみたいです。


時間を外せる方は、

私の書いた時間なら、

ほとんど並ばずに入れると思います。


博多に行く機会があれば、

ぜひ一度行かれてみてください☆



店舗プロフィール
名前 頤和園(いわえん)大博多ビル店
住所 福岡市博多区博多駅前2-20-1 大博多ビル 12F


詳細を知りたい方は食べログさんのページにどうぞ。
口コミ驚異の3.53点(今日現在)

「和食 たかもと」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

今日はランチのお店、「とどろき」です。


前から行ってみたいってお店だったんですが、

大橋駅のところなので、

なかなか機会がなく。。。


で、

この間ようやっと行けたんですけども、

前評判通り良い感じだったので、

紹介しておきます☆


そのお店は大橋駅西口から歩いて4分ぐらいの場所にあります、

「和食 たかもと」さん。


私がランチで食べたのは、

牛さがりステーキ丼!!


写真 2016-09-04 7 34 41
WEBからの拝借です。
問題がありましたら削除します。



本当にこんな感じのお肉がギッシリ乗ってますし、

めっちゃ美味しかったです!


で、

味も素晴らしいんですけども、

値段も素晴らしくて、

この量、

この質、

この美味しさで、

感動の850円!!(税込)
個人的な感覚で言うと1300円ぐらいはしそうな丼ぶりです。


あ、

味噌汁も出汁が効いてて、

本当に美味しかったです♪


ちなみに別のランチメニューで、

タイ茶漬けや、

すき焼き定食、

その日の魚定食なんかも有り、

全部900円以下で食べられます☆


夜は4000円ぐらいのコースが中心ということで、

正直お店を、味を知ってもらうために

儲け無しでランチやってんじゃないかなってぐらい、

非常に費用対効果の高いお店だと思われます!


もしも

大橋駅辺りでランチを食べる機会があれば、

ぜひ行ってみてください☆


あ、

ちなみにお店はカウンターのみで、

全8席しかありません。


私は並ばずに食べれましたが、

ちょっと並んでも良いかなってぐらいのお店でした♪



店舗プロフィール
名前 和食 たかもと
住所 福岡県福岡市南区大橋2-13-9

詳細を知りたい方は食べログさんのページにどうぞ。

「肉muscle スグル(ニク マッスル スグル)」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ちょいと箸休め、「とどろき」です。


今日は手軽にランチのお店紹介です☆


最近、

物件確認行ってて、

通りがかりにランチに行ったお店が、

めっちゃ良かったので、

紹介させてください!!


店構えが美味しそうだったので、

事前情報は無しの飛び込みで入ったお店でしたが、

大ヒットでした( ´艸`)


お店は西鉄平尾駅から徒歩5分ってぐらい、

福岡市南区那の川で、

スーパー「サニー」さんの裏手、

少し分かりにくい場所にありました

「肉muscle スグル(ニク マッスル スグル)」さん


このお店、

何が良いって、

お店の名前が「スグル」って名前が

「めぐる」みたいで良い感じ・・・じゃなく(笑)、

ランチの費用対効果の素晴らしさ☆


↓まじで美味しかったハヤシライス↓
150x150_square_69896179.jpg
WEBからの拝借です。
問題がありましたらば、削除いたします。



写真じゃ伝わらないかもしれませんが、

お肉がとろけるぐらい煮込まれてる上に

かなりの量が入ってます☆


しかも、

しかも、

お値段680円!!


680円で、

あのお肉は本当に良い感じなんですって!


牛タンが売りとのことでしたけども、

個人的にランチは

断然ハヤシライスがおススメです☆


場所は分かりにくいですが、

駐車場が4台分はあったので、

天神方面に用事がある際に、

立ち寄りやすいかもしれません♪


ランチのメニューも豊富だったので、

また行きたいと思いますし、

夜のお店がメインのようなので、

機会があれば、

ぜひ夜も訪問しようって思う

素敵なお店でした( ^ω^ )


店舗プロフィール
名前 肉muscle スグル(ニク マッスル スグル)
住所 福岡県福岡市南区那の川2-13-14

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

「ハナチャイナ (Hana China)」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お高めだったけど後悔無し、「とどろき」です。


今日は

前々から行きたかった中華のお店紹介☆


だいぶ前から行きたいと思いつつも、

3回ぐらい(完売等で)振られていた、

「ハナチャイナ (Hana China)」さん!


場所は

旧ダイヤモンドシティルクル、

現イオンモール福岡がある通りをさらに北上し、

ヤマダ電機の隣!


店舗の裏に駐車場も5台分ぐらい確保されています。


めっちゃ美味しいって聞いてたので、

そちら方面に行く際に何度か寄ってみましたが、

いつも満席だったり、

場合によっては完売してたりで、

食べれていなかったんですけども、

先日ついに食べることが出来ました♪


↓今度食べてみたい担々麺↓
150x150_square_68090127.jpg
WEBからの拝借です。
問題がありましたら削除します。



ちなみに

ランチのメニューは単品でも行けますが、

単品の麺メニューが1200円ぐらいするのに、

ランチコースが1500円ということで、

「基本は1500円のコースランチを頼んでね」って感じでした。


正直、

ランチで1500円?!

もっと安いメニューないの?ってビビりましたが、

お店に入っちゃった手前、

頼まざるを得ないよなぁって感じだったんですけども、

まじで大満足!!


基本的に、

そのお店でしか食べられないとか、

費用対効果を考えて評価してるんですが、
(高けりゃ旨いの当り前ですしね。)

こりゃ納得ってか、

むしろ「お得なのでは?」って思っちゃったぐらいです☆


1500円で、

4種の前菜、

サラダ、

春巻き、

メインの麺、

デザートってコースになるんですけども、

出てくる品、

出てくる品、

本当に美味しいんです!!


特にその日の日替わりの麺料理、

金華ハムとネギのラーメンだったんですが、

甘じょっぱいというか、

今まで食べたことが無い味で、

軽く感動しちゃいました(゚∀゚)スゴカッタ


お安くはないので、

普段使いのお店には難しいですけども、

記念日のランチなんかには

本当にお勧めしたいお店でした☆


店舗プロフィール
名前 ハナチャイナ (Hana China)
住所 福岡県糟屋郡志免町南里5-7-17

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

「燕京」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

こりゃすごい、 「とどろき」です。


うちの奥さんから美味しいらしいと聞いて行った、

JR水城駅の目の前にある中華屋さん、

「燕京」さん。
読み方が分かりません(;^ω^)


結論から書くと、

かなりおススメですヾ(o´∀`o)ノ


高級中華ではなく、

昔ながらの中華屋さんって感じでしたけども、

昼ご飯を食べ損ね、

平日の14時半ぐらい行ったところ、

まだ4組ぐらいお客様もいらっしゃったし、

なかなかの人気店のようです☆


↓写真は酢豚定食です↓
150x150_square_94774169.jpg
ネットから拝借しました。問題ありましたら削除いたします。


私が食べたのは、

700円の唐揚げ定食でして、

700円ってそこそこ高いなぁと思って待っていましたが、

出てきた瞬間、

目を疑うレベルの唐揚げの量で、

すんごいお得なのは間違いありませんでした(笑)


もちろん味も美味しかったですし、

お得感半端なかったですし、

育ち盛りのお子さんがいらっしゃる方や、

今日はがっつり食べたいって日には、

かなりおススメです☆


焼きめし・ちゃんぽん・焼肉定食・レバニラ定食等を食べに、

リピート決定のお店の紹介でした(*・`ω´・)ゞ


店舗プロフィール
名前 燕京
住所 福岡県大野城市下大利670-12

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。
↑実際口コミも高評価ですね☆

洋食「キッチン ポアレ」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お客様に教えて頂いたお店、「とどろき」です。


箱崎の土木事務所に用事が有り、

久しぶりにそちらに移動したんですけども、

お客様から「美味しいよ~」って伺っていた吉塚駅近くの洋食屋さん、

すんごい良かったですヾ(o´∀`o)ノ


店舗の場所は、

3号線バイパスを道路沿いに曲がらず、

吉塚駅に向かって真っすぐ抜ける通り沿い、

吉塚小学校を通り過ぎて、

すぐ左手にございます、

「キッチン ポアレ」さん!
お店の前に4台ぐらい駐車場有ります☆


900円のハンバーグランチ↓
200825_1.jpg

200825_2.jpg


900円のハンバーグランチは、

ソースを和・洋・チーズから選べまして、

脂身がキツイおっさんのわたくしめはさっぱり和ソースで頂きましたが、

こりゃ手がかかってる!!


すんごい失礼な表現をすると、

激旨っではなかったんですけど、

900円(税込)のハンバーグランチなのに、

ひと手間、ひと手間を感じさせられて、

非常に満足できました(*・`ω´・)ゞ


個人的な勝手な感想としては、

激ウマのハンバーグも作れるけど、

お客様が来やすい値段を考えて、

町の洋食屋さんとして、

提供してますって感じでして。。。


900円なのに、

ハンバーグの付け合わせ、

ニンジン、甘っ!

玉ねぎ、歯ごたえあるのに甘っ!

ジャガイモ、ほっくり感が半端ない!



もちろん肝心のハンバーグも、

町の洋食屋さんらしく、

お箸で切れる柔らかタイプ☆


費用対効果の満足度が高く、

機会があれば、

3000円のコースも試してみたくなった素敵なお店でした(=゚ω゚)ノ


店舗プロフィール
名前 キッチン ポアレ
住所 福岡県福岡市博多区吉塚2-16-4

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

台湾料理「台北」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

おでんだと認識、「とどろき」です。


わたくしめ、

どうやら出汁で大根を煮てる香りを感じると、

「今日は、おでんだ♪」と認識するようです( ´艸`)


大抵は違う料理なんですけどwww


と、

おでんの美味しい時期になってきましたし、

今日は温まってお腹いっぱいになるようなお店の紹介を☆


博多駅に3カ月ぶりに用事があって行った際に、
AGA薬の購入です(笑)

ゴートゥーイートを利用して、

ランチしたお店!


筑紫口から徒歩5分ぐらいかな、

ビッグカメラさんの向かいの裏手に入ったところ、

ビルの裏側なので多少分かり難い場所にありました、

「台北」さん!


すんごい失礼な書き方すると、

激うまじゃないんですが、

博多で、

この値段で、

この味で、

腹いっぱいになるお店ですwww
しかも、ゴートゥーイート対象☆


↓日替わり定食700円(税込)
201104_1.jpg
「回鍋肉」と「豆腐と卵の炒め物」だったかな。
あ、ザーサイは卓上にあって、食べ放題です♪


↓酸辣湯麺800円(税込)
201104_2.jpg
なんと、ご飯に春雨付の糖質放題www


伝わります?

このボリューム感( ´艸`)
しかも、ご飯おかわり自由ですって♪


特に、

酸辣湯麺は、

特別辛いって感じじゃなかったのに体がホカホカになりましたし、
わたくしめは、汗だくになりましたwww

今からの季節おススメですよ☆


個人的には、

麺類の方が好きな味だったのと、

周りの方が担々麺の注文してる方が多かったので、

次回は、

担々麺や牛肉麺って書いてあったのを試してみたいです(=゚ω゚)ノ


あ、

お店は本格中華の空気感なんですけど、

町中華の空気感もあるというか、、、







高級中華のたたずまいだけど、

めっちゃ綺麗な店内って感じじゃないのでwww

その辺り気にする人にはお勧めしないです(;^ω^)


その上で、

博多あたりで、

お得に腹いっぱいランチしたい人には、

本当におススメですよ~ヾ(o´∀`o)ノ


店舗プロフィール
名前 台湾料理「台北」さん
住所 福岡市博多区博多駅東2-5-19 サンライフ第3ビル 1F

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。



せっかくなら、ゴートゥーイートキャンペーン使うとよりお得ですよぃ☆

糸島前原「ドライブイン鳥 糸島店」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ししゃもはフライパン派、「とどろき」です。


ししゃもが好きなんですけども、

グリルで焼くより、

少し油をひいてからフライパンで焼く方が好きです☆


と、

食べ物流れの時は、

ご飯屋さんの紹介の日(笑)


本店は伊万里らしいんですけども、

糸島の前原IC降りて車で5分ぐらいのところにあります、

「ドライブイン鳥 糸島店」さん!


横を何度も通ってたのに、

失礼ながら行こうと思わせない看板のキャラwww


ふとテレビで見て、

美味しそうだなぁと思ったので、

糸島に行った際に寄ってみましたところ、

まじでおススメ!


奥さんと二人で行きまして、

一番定食を1人前に、

5種盛り合わせを頼んだんですが、

後わたくしだけビールwww

鶏の臭みが苦手で敏感に感じるわたくしめが、

全く臭みを感じない鶏肉で、

すんごい美味かったですヾ(o´∀`o)ノ


↓一番定食
220331_1.jpg
とりめし、とりスープ、若鳥のセット!
税込み1078円で、食べたら分かりますけど、超お得です☆

↓5種盛り
220331_2.jpg
若鳥、ずり、かわ、せせり、なんこつ!
確か800円ぐらいで、これも種類を楽しめて、お得でした♪


あ、写真は公式からパクってきましたw
わたくしめが、こんな綺麗に撮れるはずがない(笑)



自分で焼くスタイルなんですけども、

若鳥を表面をカリっと焼いて食べると、

中身は柔らかくて絶品でしたし、


とりめし、

端的に書くと薄味のとりの炊き込みご飯って感じなんですけど、

後を引く味と言いますか、

これがまた満足させてくれましたヾ(o´∀`o)ノ


わたくしめは奥さんに甘えてビールを頂きましたけども、

このお店、

近くにあったらランチで一人でフラッと来ても良さげですし、

ここ最近は外食してなかったにしても、

久しぶりに大ヒットのお店でしたので、

糸島方面に行かれる方はぜひぜひ寄ってみてください(=゚ω゚)ノ


わたくしめ、半年に一回ぐらい糸島の先にある道の駅とかに買い物に行ったりするので、
その際に毎回寄ろうかなと思うぐらい良かったです♪



店舗プロフィール
名前 ドライブイン鳥 糸島店
住所 福岡県糸島市神在1384-2

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

ちなみにわたくしめが知らなかっただけで、超有名店のようです!
平日15時過ぎに行ったのに、満席で2組待ちだったのは驚愕(;゚Д゚)

回転寿司「魚べい 春日店」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

考え方が変わっただけで、「とどろき」です。


毎朝、急須で緑茶を淹れるんですけども、

当たり前に茶葉を捨ててたんですよね。


前々から淹れた後の茶葉を捨てるの、

なぁんかもったいないなぁと思っておりましたが、

先日ふと見たWEBの記事で「茶葉に脂溶性の栄養が残っており、飲むだけでは全体の7割の栄養を捨ててる」と書いてありまして(;^ω^)


という訳で、

淹れた後の茶葉も食べてみよう!と、

最近は食べるようにしてみました!


これって、

淹れた後の茶葉そのものは何も変わって無いのに、

わたくしめがゴミと思うのか、

栄養素の詰まった食べ物と思うかで、

全然対応が変わるということ。


普段からこのようなことがないか、

意識しないとですね~(*・`ω´・)ゞ


と、

食べ物流れ?!で、

今日は飲食店さんの紹介。


先日の春日市白水大池公園の上にある千熊さんに行ったら臨時休業で振られ、

お腹減るとイライラしちゃう人間器小さいわたくしめwww、

食べられると思ってたタイミングで食べられないと余計に、、、となり、

目の前にあった回転寿司の「魚べい」さんに飛び込んだんですけども、

このお店楽しかったですヾ(o´∀`o)ノ


回転ずしの大手で、スシローさんも、はま寿司さんも、くら寿司さんも大好きな上で、

わざわざうちのブログで書くのは憚られる感がありますし、

普段書いておりませんで、

「魚べい」さんも書くの止めておこうかと思ったんですけども、

ふと自分のブログ見直したら、

「しゃぶしゃぶ温野菜」さんとか「ワンカルビ」さんも紹介してたwwwので、

ま、いっかと思いまして(笑)


もともとテレビでお米屋さんがされてる寿司屋みたいなイメージはあったモノの、

失礼ながらわざわざ行こうと思っておりませんで、

先日初訪問だったんですが、

まじで楽しくておススメなお店です♪


220407.jpg
写真撮るの忘れたので、WEBからの美味しそうな写真を拝借です!
実物もこんな感じで、大きくて綺麗でした☆



わたくしめ、

少しお高めの回転ずし系だと思い込んでおりましたらば、

ベース110円のネタがメインで、

注文し易かったです♪


ちなみに回転ずしと言いつつ、

全く回転しておりませんでwww、

全部注文してレーンで運ばれるタイプの仕組み。


想像以上に早く届きますし、

きっとフードロスも減るでしょうし、

個人的により印象が良かったですね☆


何より、

アジが美味しかった!!


青魚が好きなモノで、

生臭さがある青魚を出されるお店は残念に感じるんですけども、

全然臭くないし、

大きすぎるぐらいのアジがすんごい美味しくてビックリレベルでした(;゚Д゚)


スシローさんの方がレベル高いかなと思うネタももちろんありましたが、

ビンチョウマグロも好みでしたし、

ブツンと噛み切れるイカも素敵でしたし、

季節限定ネタで110円で出されてた鯛も美味しかったですねヾ(o´∀`o)ノ


普段食べる量としては奥さんと二人15皿ベースぐらいなんですけども、

20皿ぐらい食べちゃったぐらい、

色々と試したくなる感じで非常に楽しめました♪


またふと調べてみたら、

店舗ホームページからクーポンが取得でき、

特段登録の手間なく5%割引で食べられましたことも、

ありがたくご報告しておきます(*・`ω´・)ゞ


わたくしめ、

スシローさん、はま寿司さん、くら寿司さん、

全部大好きな上で、

なんとなく魚べいさんに行っておりませんで、

同じように行ったことない方、

機会があれば一度行ってみて下さいね~(=゚ω゚)ノ


後、向いの席の方が、お二人でお寿司とは別にラーメンを3杯も食べられてて、超気になりましたwww


店舗プロフィール
名前 魚べい 春日店 (ウオベイ)
住所 福岡県春日市大字上白水1308-1

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

うきは市「スープカレー 禅 (ZEN) 」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

朝から3日分ぐらいの文字書いてヘロヘロ、「とどろき」です。


相変わらず立て込んでおります最近、

朝早く起きておりますけども、

どうしてもお客様対応が優先で、

ブログ更新が落ち着いてからになってます(;^ω^)


今日も朝からお客様宛に複数メール書いておりまして、

ブログの文量でいうと、

軽く三日分ぐらいすでに書いてます(笑)


という訳で、

久しぶりに食べ物流れじゃない、

こういう時に便利な飲食店の紹介です!


以前お世話になってた金融機関の担当者さんが、

田主丸の支店に移動になり、

せっかくなので田主丸方面に行った時に立ち寄ったお店☆


あ、

田主丸は久留米市街地と日田市の真ん中ぐらいにあって、

果物なんかが美味しい地域ですね|ω・`)念のため!


210号線を久留米方面から日田方面に向かい、

道の駅久留米ぐらいから車で15分程度行った左手にあります、

「スープカレー禅 (ZEN) 」さん!!
コンビニの跡地かな?駐車場は広いです♪


↓イエローカレー990円!
220719.jpg


スープカレーの経験が少ないわたくしめなので、

すんごい当たり前のことしか書けませんがwww、

複雑なスパイスの香りが良い感じでしたし、

ちょっと付いてる漬物的なのもスパイスが効いてて美味しいです♪


ネットで見たら↓
ワインをまるごと1本入れて、30種類のスパイスと食材で煮込み一晩寝かせたコクのあるスパイシーなスープカレーです。
とのことでした!



ちなみにスープカレーのルーだけで3種類選べますし、

スープカレーだけじゃなくバターチキンカレーやキーマカレーなんかも選べます!


わたくしめはスープカレーをいただきましたが、

奥さんはバターチキンカレーを選んでましたが、

これまた美味しかったので、

おススメですヾ(o´∀`o)ノ


田主丸(うきは)方面でスープカレー?って思われるかもしれませんけども、

本当に奥さんと二人で「美味しい!!」ってなったので、

機会があればぜひぜひ立ち寄って頂きたいお店の紹介でした☆


店舗プロフィール
名前 「スープカレー 禅 (ZEN) 」さん
住所 福岡県うきは市吉井町657-4

詳細を知りたい方は「食べログさん」のページにどうぞ。







このお店を書こうと思ったのは、
最近奥さんとデートで「おしゃれなモノ食べよう」と、
全くおしゃれじゃない発想をしwww、
近場でスープカレーを頂いたから。。。

で、近所のお店。

すんごい美味しかったし、
お客として感じるお店の手間ひま含め、
高いって訳じゃないと思いますが、
1700円ベースぐらいのスープカレーでして(;^ω^)

近所のお店も確かに美味しかったけど、
今回紹介した「禅さん」のが感動したなぁと思い、
紹介させて頂きました( ´艸`)

福岡市「元祖ぴかいち 月隈店」

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ネギが安くなってきて嬉しい、「とどろき」です。


ここしばらくは、

薬味が高くて買えなかったんですがwww、

最近値段が落ち着いてきたので、

大量にネギ買ってますヾ(o´∀`o)ノ


チキンラーメンに、

万能ネギを大量に乗せて食べると、

最高ですよね(笑)


と、

食べ物流れで、

福岡で皿うどんとちゃんぽんが食べられるお店の紹介!!


福岡方面から大野城へ下ってくる方向で、

三号線バイパスの立花寺の交差点、

左側にオープンされました、

「元祖 ぴかいち 月隈店」さん!
駐車場は20台ぐらいあったけど、ランチ時は混むっぽい。


グルメな飲み友達から勧められて行ったんですが、

こちらのお店、

確かにおすすめ!


↓博多皿うどん880円
221110.jpg


わたくしめの評価軸として、

費用対効果を重視した上で、
高けりゃ旨いの当たり前でしょw

そのお店でしか食べられない味とかが好きだという前提で、

こちらのお店はぜひぜひ「皿うどん」を食らうお店(*・`ω´・)ゞ


ちゃんぽんはちゃんぽんで、

普通に美味しいし、

ボリューム踏まえて、

880円なら安くは無いけど納得のお店ってぐらいなのが、

こちらの皿うどんは他のお店ではなかなか見ない感じで、

美味しかったです|ω・`)ちゃんと両方食べ比べてみた☆


まぁ、

正直880円というのは安くは無いけど、

お値段を踏まえても、

美味しいと思います!


ちなみに皿うどんといっても、

博多皿うどんという名称で、

長崎で言うところの太麺皿うどん♪


麺を事前に別に焼き付けてあるのか、

もっちりとしつつ、

しこしこした歯ごたえを楽しめ、

香ばしく、

焦げ目がついてて硬めの部分もあり、

変化が楽しめましたヾ(o´∀`o)ノ


感覚的に書くと、

日田焼きそばの具を増やして、

塩焼きそばに寄せた感じとでも言いますか( ´艸`)分かりにくいかwww


テーブルに置いてある案内に、

お酢やソース・辛子高菜での味変もおススメされてまして、

色々試しましたが、

どれもそれぞれ美味しかったので、

自分スタイルを見つけるのも楽しいかもしれませんね☆


まだまだ知らない美味しいお店がたくさんあって、

これかも出会うのが楽しみですね~ヽ(≧∀≦)ノ


ミニチャーハン250円也は、
味はきわめて普通に美味しいレベルでしたが、
ミニにしてはなかなかボリューミーだったので、
腹減ってるんだぜ!って方にはおススメwww



店舗プロフィール
名前 元祖ぴかいち 月隈店
住所 福岡県福岡市博多区立花寺1-6-42

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

春日市 スリランカカレー「ハル スリランカ」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

自家製ヨーグルト作ってみた、「とどろき」です。


というのも、

先日友人が泊まりに来た際に、

「自分でヨーグルト作ってるよ~」という話を聞き、

作ってみたいねぇと話してたら、

「じゃあ、泊まり賃ということで、、、」と、

ヨーグルトメーカーを送ってきてくれたんです(;゚Д゚)イ、イケメンw


で、

早速、牛乳と、

普段買うにはお高いR-1をタネとして買ってきまして、

セットして作りましたところ、

想像以上にちゃんとしたヨーグルトが出来てました(;^ω^)スゴイ!


牛乳パックごとで作れるので手間ないですし、
うちは頂いたのであれですが、ヨーグルトメーカー自体が3000円ぐらいで買えるみたいですし、
すぐに元が取れそうですから、普段からヨーグルト食べる方は買って損ないと思います☆



とまぁ、

食べ物流れで、

別の飲み友達二人から勧められたスリランカカレーのお店の紹介☆


旧ザモール春日、

現アクロスモール春日に入っております、

「ハル スリランカ」さん!
当然、駐車場は大量にありますw


非常に失礼な思い込みで、

ショッピングモール等に入ってる飲食店さんでしょ。的な感じで存じ上げなかったんですが、

めちゃんこ本格的なカレーがお手頃に頂ける素晴らしいお店です(*・`ω´・)ゞ


↓スリランカ ヌードル カリー ランチ890円(5種類選べました)
221221.jpg
これに、サラダと、セイロンティーが付いてきます♪


一応、ナンも選べますが、小麦粉からできるナンをメインで食べるのは、インドでも北側。
インドでも南側は米食が多いですし、インドより南のスリランカもお米がメインのようです。



確かに友人二人からも、

ナンじゃなく、お米か、ビーフンがおススメと聞いてて、

せっかくなので最初はヌードル(ビーフン)カリーを頂きましたけども、

890円で、本格的なクオリティ、素晴らし過ぎます(;゚Д゚)


辛さは特段増さずに、

お店の通常レベルで頂きましたけども、

しっかりスパイスを感じて、

汗かきのわたくしめ、

食べ終わると汗だくになるレベルでした(笑)


ドライカリー(ビリヤニって言うのかな?)にカリーがかかったのもおススメらしいので、

またぜひ食べに行こうと思ったお手頃なのに、

本格スリランカカリーが楽しめるお店の紹介ですヾ(o´∀`o)ノ


店舗プロフィール
名前 ハル スリランカ
住所 福岡県春日市春日5-17 アクロスモール春日

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

大野城市山田 持ち帰り海鮮丼 「大黒水産」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

トマトジュース☆、「とどろき」です。


お世話になってる飲み友達の社長さんから、

「とども、酒ばっかり飲まんと、トマトジュースでも飲みぃや」と、

頂き物のプレミアム的なトマトジュースがあるんですけども、

焼酎で割るのも良いwww上で、

最近奥さんがパスタやキャベツロール等を作るのに、

調味料として使ってくれてまして、

超美味しいですヾ(o´∀`o)ノ


今改めて商品確認したら、カゴメさんのプレミアムレッドという商品で、一本120円の高級品ですけど、おススメ!!


とまぁ、

今日は食べ物流れで飲食店さんの紹介!


大野城市山田4丁目の交差点、

ドコモショップ雑餉隈店さん斜め向かい、

清香園大野城店さんと同一の場所に、

少し前にオープンされておりました海鮮丼の持ち帰り専門店、

「大黒水産」さん!!


横を通るたび気になってまして、

ようやっと先日寄れたんですが、

ランチA「ぶっかけ海鮮丼」780円( ´∀`)bグッ!


230320.jpg
かなりの量の刺身が乗ってる(◎Д◎)


わたくしめが食べた日は、

ぶつ切りの白身の刺身がたっぷりメイン、

サーモン・シラス・トビコ・卵焼きが乗ってまして、

こりゃコスパすごっ!!!


刺身は端っこの方というか、

無駄なく使われてる感がある部分ではありましたけども、

そんなの気にならないぐらい、

スーパーで刺身を買うだけで1000円分以上乗ってる感じがするぐらい、

たっぷり乗ってて、

超お得です♪


うちの小食の奥さんは食べきれずに、夜に回して二度美味しかったです☆人によっては、ご飯を足して、二食分にできるぐらい刺身乗ってるんじゃないかなぁ(;^ω^)こんなこと思いつくって、貧乏性ですみませんwww


次回は、

本マグロの赤身丼1300円も食べてみたいと思えましたし、

ネギトロ丼980円も、

釜揚げシラス丼780円も、

めっちゃ気になりますね(((o(*゚▽゚*)o)))オラ、ワクワクッスゾォ♪


お近くの方、

ぜひ一度持ち帰りしてみて欲しいお店の紹介でした(*・`ω´・)ゞ


店舗プロフィール
名前 大黒水産
住所 福岡県大野城市山田2-13-38

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR