私が思うキラークエッション☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お客様の家探しのお手伝いとは、 「とどろき」です。


私が思う「お客様の家探し」のサポートする際に

個人的に使っているキラークエッションについて、

同業他社さん向けに、

ちょいと書いておこうと思います☆


正式な解釈は知りませんが、
私にとってのキラークエッションっていうのは、
お客様とお話する際に一番肝となる質問って
イメージです。



DSC_0340_201901291038121d1.jpg
床暖房の温もりを全身で余すことなく享受してます☆


いつも書いてますけど、

私の仕事は、

家を売ることじゃなく

どうやったらお客様がご自身で安心して家を買えるのか、

サポートすることです。


もっと噛み砕くと、

家を売るのではなく、

代わりに探すのでもなく、

楽しく一緒に探すってイメージですかね☆


この一緒に楽しく探していくのに欠かせないのが、

お客様毎に違う「したい生活」を想像すること!


建物・土地の条件も聞くことは聞きますが、

私にとって大切なのは、

今どのような生活をされており、

今後どのように生活していきたいのかという、

したい生活のイメージについてなんです。


ずうずうしく書きますが、

私の方が家について詳しいわけですから、

お客様のしたい生活を想像させて頂くことで、

お客様自身が思っても見なかった提案が出来ることもありますし、

そういった提案が出来た時、

私自身が更に楽しいですもんねヾ(o´∀`o)ノ


で、

お客様のしたい生活を想像するのには、

上に書いた通り、

とにもかくにもお客様のしたい生活のヒアリングです!


初対面のお客様に如何に心開いて頂き、

ずけずけと話が聞けるかって言うところに、

非常に大切なポイントが有り、

ここで私はキラークエッションを使ってます♪


さてさて、

どんな質問でしょう??







「予算?」

「年収?」

「エリア?」







いえいえ、

「いつから、家探しされていますか?」です(*・`ω´・)ゞ


ちょいと長くなってきたので、

明日に続けます!

私が思うキラークエッション☆_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

キラークエッション!、 「とどろき」です。


はてさて、

興味のある方がどの程度いらっしゃるか分かりませんが、

昨日の続きです☆


DSC_0420.jpg
家で仕事していると、寄り添われます☆


紹介がメインでお仕事させて頂いているとはいえ、

やはり初対面のお客様って、

お客様も緊張されているでしょうが、

こっちだって緊張しているんです(笑)


その上で、

初対面のお客様に

ずけずけと話を聞かせて頂くためのキラークエッション。


「いつから、家探しされていますか?」


細かい表現はどうでも良くて、

「いつから」って部分がポイントです。


実はこの質問をすることで、

お客様のことがかなり見えてくるというか、

想像できるんです。


例えば、

お客様「2年前から探しています」って回答の場合、


↓私の頭の中↓
--------------------------------------------
2年探されてて、まだ家が見つかってない。
そもそも検討できる家があったのか、なかったのか?
--------------------------------------------

次の質問で、

私「2年前からだと、一、二回ぐらい検討できる家ありませんでしたか?」

お客様「ん~、それが無かったんです。」


--------------------------------------------
2年探していると、検討できる家に一、二回は当たることが多い中、
一度も検討出来る家に出会えていないお客様。

ということは、
そもそも家族のしたい生活の条件整理が出来ていないか、
物件の探し方、情報の入手方法が適切じゃない可能性があるな。
--------------------------------------------


私「家族の中で、家に対する条件がまとまっていなかったりしませんか?」

お客様「そうなんです!主人と条件が合わなくて!」

私「じゃあ、その辺りを掘り下げさせていただきますね☆」

と、

途中の流れは何パターンもありますが、

「いつから」って部分からスタートすると、

上みたいな感じで話が進められるんです(*・`ω´・)ゞ


いきなり家の条件を聞かせて下さいって言っても、

お客様自身何から伝えたら良いのか分からなくなったりしますけど、

「いつから」からスタートし、

こちらが主導して適切な質問を追加していくと、

スムーズ&お客様が困っている(聞いて欲しい)部分を

効率よく回答頂きやすいんですよねヾ(o´∀`o)ノ


それに、
お客様が聞いて欲しいって思っていた部分に、
スポットを当てて掘り下げられると、
本当は大して仕事出来なくても、
お客様から仕事出来る人って思ってもらえます(笑)



軽い感じで書き出しましたけど、

意外に長くなったので、

また明日に続けます(;^ω^)







保存する前に振り返って読みましたけど、
我ながら、
占い師みたいな手口ですねヾ(o´∀`o)ノ


お客様の回答に合わせ、
様々なパターン、考えてます(笑)

私が思うキラークエッション☆_3

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

書いてて思ったけど、 「とどろき」です。


キラークエッションって書いてたけど、

スペル的に言うと、

キラークエスチョンが正しくない??


まぁ、

もう2つ記事公開しているし、

書き直しませんけど( ´∀` )


DSC_0395.jpg
膝を逆に曲げようとする子達です。。。


さてさて、

今日でまとめるつもりですが、

キラークエッションって大切なのは、

マニュアル的にその質問をすることじゃなく、

その質問をすることで、

お客様が話し出すきっかけになることであったり、

お客様のことを想像し、

お役に立てるように動くってところにあると思います☆


ちなみに

この「いつから」って質問。


私の立ち位置だから役に立つ質問という訳だけでなく、

一般的な不動産屋さんでも使えるんです(*・`ω´・)ゞ


というのも、

私が会社員の時によくあったのが、

初めてお電話・お問い合わせ頂いたお客様、

名前すら言いたくないって方が意外に多かったんです。


そんな時、

「いつから探されていますか?」ぐらいだったら、

個人情報でもないしって感じで、

無理なく回答いただけるんですよね。


めっちゃ警戒されてるお客様の回答が、

「2年前から探してます。」だと、

あぁ、たぶん他業者さんで嫌なことをされたんだろうなぁって想像できますし、


そんな方に対しては、

例えば、

私「いきなり家に来たりする業者さんも居らっしゃいますし、

ああいうの迷惑ですよね(笑)」って言ってあげると

「そうなのよ!」って感じで

お客様の緊張がほぐれ、

もっと話が出来るようになったりするもんです。


という訳で、

こういった技術を持っているとお客様自身も安心して

話をしやすいですし、

個人的に使っているキラークエッションの話でした♪

私が思うキラークエッション☆_補足

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

んんっ?!、 「とどろき」です。


基本暦に合わせた記事書いてませんし、

あんま季節感の無い本ブログですが、

テレビ見てて感じた恵方巻について、、、







カットされて盛り合わせにしちゃったら、

それはもう恵方巻ではなく、

ただの太巻きですからぁ!!


DSC_0380.jpg
思わず突っ込んじゃいました☆


前回までの記事で、

キラークエッションまとめますって書いてましたが、

見直してたら、

もうちょっとだけ補足したくなりました(;^ω^)


書いてたキラークエッションの話は、

お客様との会話の技術的な面を書かせて頂いていますが、

私が技術を使ってるって聞くと、

なんとなく違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。


その上で、

私個人としては、

知識・技術等々はプロとして持っておくべきだと思ってます。


ってか、

知識・技術等々持ってないとプロとして失格です。


大切なのは、

知識・技術等々を何のために使うのかってこと!


お客様に家を買わせるために使うんじゃなく、

お客様がより安心して、

ご自身で家を買えるようサポートするために使うものです。


私のお客様とのコミュニケーションそのものには、

いかに喜んで頂くか、

いかに役に立つかを心がけていて、

マニュアル通り!みたいな対応をしたことは無いはずですが、

その上で、

私がどのように接客させて頂いているかは、

周りの人に説明できるよう、

論理的には考えてるんです(笑)


実は最近、

一緒に働いてくれる人を探してるって言ってたら、

「とどろきのやり方は、誰にもまねできない」って言われて、

一応褒めて頂いている流れだったんですけど、

私の方法は論理的に説明できるんだぜってことを言いたくなって、

今回キラークエッションの話書かせて頂きましたヾ(o´∀`o)ノ


人から見ると私の商売は無駄が多く見えるらしいですが、

キラークエッションに限らず、

全体の商売に関することも、

大抵はロジカルに理由があってやってます☆


まぁなにが言いたいかというと、

何も考えてないように見せかけて、

実は結構考えてるいやらしい男なんですってこと(笑)と、

一緒に働いてくれるメンバーが出来ても、

きちんとサポートするイメージはありますよってことですかね♪

自分なりのスタイル・理論を持つ!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

偶然出会うと嬉しい、 「とどろき」です。


先日、

奥さんが欲しいものあるって言ってたので、

博多からの帰りにスーパーマーケットに寄りまして、

店内に入りつつ奥さんに何が欲しいか聞こうと思って電話したら、

店内、目の前に奥さんが居ました(・□・;)オォ


しかも、

普段寄る店舗じゃなかったですし、

偶然出会えるって、

何か嬉しかったです(笑)


DSC_0580.jpg
わたくしめの膝の上です☆


会社員の時に、

すごく良い会社だったので、

ありがたいことに視察で、

全国行かせて頂き、

色んなトップ営業の方とお話させて頂く機会がありました♪


で、

改めて思うのが、

トップ営業の方は、

その方なりのスタイル・理論がちゃんとあるってこと。


ある方は、

「お客様を列車に乗せるイメージです。」って言われていました。


その方の言われる接客のイメージを

すんごく簡単にまとめると、

お客様を迷わせず、

目的地に連れて行けるよう、

自分が運転する列車に乗せて、

レールの上を真っ直ぐ進み、

目的地(家を買う)までお連れするって感じでした。


実際、

トップクラスの売上を上げられてる方でしたし、

お客様へ売り込んでの営業って感じじゃなく、

お客様が間違わないよう誘導しつつ、

契約に持って行っている感じで、

「へ~、人それぞれ色んなイメージがあるんだなぁ」と

勉強になったものです。


で、

実はその話を聞く前から、

私もお客様と家探しをするのに、

私なりのイメージがありまして、

「一緒に船に乗る」なんです(*・`ω´・)ゞ


ここから掘り下げると長くなりすぎるので、

明日に続けさせて頂きます(;^ω^)

自分なりのスタイル・理論を持つ!_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

手帳が綺麗になると嬉しい、 「とどろき」です。


3月はじまりの手帳を使っているもので、

ちょうど入れ替えの週なんですけど、

使い込んだ手帳は手帳で愛着があるものの、

まっさらな手帳ってのは何かワクワクしますよね♪


最初だけきれいな字を書こうとしますが、
3日で諦めるってのを毎年繰り返してます(笑)



DSC_0472.jpg
膝の上を「フミフミ」し、そのまま寝ちゃった驚きの猫が、こちらです?!
フミフミしてて、気が付いたらイビキかいてるって、どういうことよ(笑)



という訳で、

家探しに対する私のスタイル・理論のイメージは、

「お客様と船に乗る」ってこと♪


あくまで個人的意見ですが、

列車に乗せるってのは、

迷わず最短で決まった目的地に行くって感じちゃいまして、

ちょいと私と合わないんです。


というのも、

目的地に迷わず最短って、

こちら側が決めた目的地な気がするんですよね。。。


お客様が家探しを始められるにあたって、

そもそも何買うか決まってない、

つまりご自身で目的地が分かってないことが、

実際は多いんじゃないでしょうか。


ヒアリングをしたら、

大体、

「あぁ、このお客様には中古戸建のリノベが合うな」とか、

見えなくはないんですけど、

お客様が何を買われるかは私が決めるんじゃなくて、

お客様自身が考え、決めることだと

私は思っているんですよね(*・`ω´・)ゞ


という訳で、

家探しのスタート段階では、

どこに向かうのか決まってないので、
(中古戸建なのか、新築なのか、マンションなのか等々)

北に向かうべきなのか、

南に向かうべきなのか、、、


一緒に家を探す関係性として、

行き先を決める船長はお客様、

船を安全に事故なく運転し、
最良の目的地までお連れするのは私、


というイメージなので、

私の場合はスタイル・理論のイメージとして、

「お客様と船に乗る」ってことです♪


もうちょこっと掘り下げたいので、
明日に続けさせていただきます!

自分なりのスタイル・理論を持つ!_3

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今日は長崎、 「とどろき」です。


お陰様で、

バタバタしてますけども、

今日は長崎にて、

保有前提で超絶ぼろ戸建と

全空きアパートを見てきます☆


そもそも見たいって感じる物件が、
超絶ぼろと全空きって、
我ながら変な人ですね(笑)



DSC_0548.jpg
満腹で寝るのって幸せなんでしょうね☆


さてさて、

思っていたより長くなっちゃった、

私がイメージする家探しのスタイル・理論について、

まとめていきます。


ずうずうしく書かせて頂くと、

お客様の要望をヒアリングさせて頂き、

私が当初にイメージする「このお客様には、注文住宅が合いそうだ」とかは、

あまり外しません(笑)が、

予想外の着地をするお客様も、

ゼロじゃないんです!

私と一緒に家探しして、
本ブログを見ているお客様の中で、
「あ、確かに最初の条件と全然違う家買った」
「この話、私のことじゃない?」って感じる方、
かなりの数、いらっしゃるはずです(笑)



ということは、

私が最初に思い描いた目的地が

お客様にとってベストじゃないことがあるってこと。


私自身が外す可能性があるということを謙虚に受け止め、

再度私のスタイル・理論をまとめさせて頂くと、

何が向いているのかを私が決めつけず、

お客様に決定権を持って頂き、

お客様の家探しの安全を守りつつ、

必要な時はプロとして先導させて頂く。


こういった家探しの方が

お客様の満足度が高まると思ってますし、

私の決めつけで間違わないようにするためにも、

イメージ「船に乗る」が合ってるってことなんです☆


誤解の無いよう補足しますが、

そもそもお客様との関係性のイメージから、

私は「船に乗る」ですが、

別にどの探し方、提案の仕方が正しいってことは無いと思います。


ただ、

きちんと結果を出している方は、

行き当たりばったりじゃなく、

ご自身なりのスタイル・理論があるでしょうし、


それが私の場合は、

今回書いた理由を踏まえ

「船に乗る」というイメージなんだということを

書かせて頂きました(*・`ω´・)ゞ







ん??
記事を振り返って思ったけど、
結果を出す方はスタイル・理論を持ってるって書いてて、
この書き方、、、自分のこと自慢して無い??


こういうところが、
うちの奥さんから「あんたは謙虚さが足りない」って
言われる所以なんでしょうねヾ(o´∀`o)ノ

ある不動産屋さんとの攻防。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

私のブログ見て無いでしょうし、 「とどろき」です。


だいぶ間も空いたし、

ちゃんと私がトラブル解決しましたし、

トラブル解決にあたって

すんごく足引っ張ってくれた(笑)

「私はねぇ、30年やってるんですよ」が口癖の中年の男性、

ある不動産業者さんのお話。。。


DSC_0596.jpg
この子の口癖は「持ってきたから、遊べ」です(笑)


色んな業者さんと交渉・やり取り行いますけど、

個人的にすごく苦手というか、

はっきり書くと嫌いなのが、

正論!(に見せかけた主張する)自己満足業者さん。


まだ悪意があるってことを自覚してやってる
クソみたいな業者の方が、
交渉としてはやりやすいぐらい(笑)



本質的に、

仕事で大切なことは、

お客様の役に立つってことですよね。


それがこのタイプの業者さんは、

自分が正しい(と思いこんでる)方法以外は許さない!

みたいなこと言うんです。。。


つまり、

お客様のお役に立つことよりも、

自分がやりたいように行動することが優先して、

肝心のお客様を置いてきぼりにしたりするんです。。。


しかも、

しかも、

本当にたちが悪いのが、

自分は正しいことをしてるって思い込んでるんです(# ゚Д゚)


一応、

誤解の無いよう補足しますが、

自分なりの仕事のこだわり・スタイルを持つってのは、

良いことだと思いますけど、

大切なことはお客様の役に立つって前提が無いといけませんし、

やるからには途中で投げ出すのは最低ですよね。


という前置きの元、

長くなりそうなので、

2~3回に分けて、

続けさせて頂こうと思います。


あ、
最初からこの業者さんのこと嫌いって思ってたわけじゃないことは、
一応先にお伝えしておきます。

ただ、
関われば関わるほど、
「自分の仕事は完璧だ」って口で言うだけで、
無責任で、
自分さえ良ければ良い業者さんでした。。。

このタイプの業者さん
私の仕事は完璧ですみたいなこと言うんですけど、
実際、雑なんですよね。

ある不動産屋さんとの攻防。。。_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

実需の売買メインですけど、 「とどろき」です。


実需=住むための家の売買がメインで仕事してますけど、

お陰様で、

紹介って地主様につながっていくことが多く、

投資系(アパート一棟、マンション一棟)なんかの取引も

年に1~2棟ぐらいのペースでさせて頂いているんです☆


DSC_0581.jpg
横で「のびぃ」ってされて、びっくりしたところです☆


今回は、

アパートのお取引の話でして、

概要を書くと、

うちは売買はさせて頂きますが、

一人で仕事しているもので手も回りませんし、

管理業は行ってないんです。


ただし、

管理業自体は行っていませんが、

買主様が希望されるように

管理業者さんとの調整ってのをさせて頂くようにしています。


で、

今回のアパート、

全体はA業者さんが管理をしてるんですけど、

元々のご所有者様との色々な流れが有り、

2部屋だけBという業者さんが管理されていたんです。


実際問題、

一つのアパートで管理会社さんが2社入っていると、

面倒というのもありまして、

元々のご所有者様からのヒアリング、

及び新しい買主様のご希望も有り、

この「B業者さんの管理を変えたが良いね」って話になったんですよね。


具体的にどのような作業になるかを書くと、

B業者さんに

「今回売買予定があり、
新しい買主さんが指定の管理業者さんが居らっしゃるので、
大変恐縮ですが、
管理の変更をお願いします。」ってお伺いに行き、

該当の入居者さんに

「管理会社変更になります」って通知して、

手続きを進めるだけなんですけど、

このB業者さんが雑なくせに仕事されるのに、

正論(と思いこんでる)を振りかざされる業者さんだったんです。


まぁ、
一応、フォローすると、
B業者さんからしたら、
管理を打ち切られるわけですから、
面白くはないでしょうけど、
本当に足を引っ張られました。。。



私からしたら管理を打ち切られるという、
自分を反省すべきじゃない?と思ってますけど|ω・`)ドウモ ブラック トドロキ デス



事前に電話にて連絡し、

基本的に管理変更も問題ないとご了承頂いた上で、

失礼のないようB業者さんに挨拶行くにも、

菓子折り持って伺い、

「これこれこうで、大変恐縮ながら」って話をしたんです。


で、

B業者さん「まぁ、2部屋で、管理料も3000円ぐらいだから、別に」って感じで

話はまとまったんです。


が、

実際の変更作業に入ったら、

これがまた面倒くさかったんです( ;∀;)


長くなったので、

次回に続けます。。。


このペースだと結構な回数になりそう(;^ω^)

ある不動産屋さんとの攻防。。。_3

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

後4回はかかるな、 「とどろき」です。


管理変更の同意も頂き、

さぁ実際の管理変更の手続きに入らせて頂こうとしまして、

管理業者Bさんには何の得もない話なので、

手間かけても悪いし、

私の方で直接入居者さんに連絡させて頂こうとすると、

Bさん「〇月末までは弊社管理ですし、私が手紙投函しますよ」
「なんたって、私はねぇ、30年やってるんですよ」

とのこと(;゚Д゚)メッチャ イイヒト ヤン


DSC_0608.jpg
膝を逆に曲げるのが好きみたいです(笑)


と、

良い業者さんやなぁって最初は思ったんですけど、

ここからが面倒くさかったヾ(o´∀`o)ノ アハハハハ


3日ぐらい経って、

私「連絡して頂けましたか?」って電話したら、

Bさん「あぁ、申し訳ない。まだ書類が出来てなくて。」とのこと。


私「お手間かけると悪いし、書類私が作りましょうか?」、

Bさん「いやいや、過去同様の資料作ったことあるし、うちが管理してるんだから、うちで準備しますよ」


私「では、恐縮ですが、Bさんの手紙投函後にこちらも動きますので、終わりましたら連絡頂ければと思います。よろしくお願いいたします」


更に3日後、、、

私の心の中↓
----------------------------
まずBさんが手紙入れてくれないと進まないんだよなぁ。。。

完了の連絡無いんだよなぁ。。。

ぶっちゃけ私なら翌日にはできる作業だし、
また確認の連絡したいなぁ。。。

でも相手方のペースもあるし、
今回は相手に得の無い話。。。

ん~、あんま急かしても悪いし、
後数日待つか。。。
----------------------------

更に4日後、

投函完了の連絡ないし、


確認の連絡↓

私「お忙しいところ恐れ入りますが、手紙の投函終わられましたか?」

Bさん「いやぁ、手紙を入れる前に、電話したが良いかと思ったんだけど、
まだ電話が繋がらないんだよね。」


私「そうなんですね!入居者さんに対する気遣い素晴らしいですね!」

B「私はねぇ、30年やってるんですよ。それぐらい当然です♪」
↑褒められて嬉しい感じ。

私「管理変更まで日程の余裕がないので、また1週間後に確認の連絡させて頂きますね。」


1週間後↓

私「あのぅ、投函終わられましたかね?」

Bさん「電話の折り返しもないし、ちょっと今忙しくて出来て無いんよね。」


私「やはりお手数おかけするの悪いですし、私の方で手紙の作成と投函させて頂いて良いですか?」

Bさん「そう?じゃあ、悪いけどお願いしようかな。」








最初からそう言えやぁ----(# ゚Д゚)

言い方悪いけど、
物件を預かって売りに出してるのも見たことないし、
路面店やけど前通った時にお客様がいるのも見たことないし、
手紙投函するアパートがめっちゃ遠いとかならともかく、
車で5分の所にあるのに、
たったそれだけの時間も取れんほど、
あなたのところ忙しくないでしょうもん(# ゚Д゚)



という訳で、

管理変更までそんな余裕ないのに、

無駄に2週間以上待たされまして。。。


私がさっと入居者さんに管理会社変更の手紙作って

私「今日、投函しますので、万一入居者さんよりBさんに連絡があったら、

手紙の内容通りの対応をってお伝えいただければと思います。」って連絡したら、

Bさん「問題になるといけないから、内容確認しますので、送ってください」とのご要望。。。


正直、

なんとなくモヤモヤっとはしましたが、

投函の前に確認したいってのは、

実際のところ正論ですし、

なんたって相手は30年やってらっしゃる方ですから(笑)

機嫌を損ねても良くないし、

立てておかないとなぁと思い、

資料をお送りしたところ、、、


だいぶ長くなったので、
明日に続きます( ;∀;)

ある不動産屋さんとの攻防。。。_4

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

第一章は今日で終わるけど、、、 「とどろき」です。


結構すぐに忘れちゃう派なので、

なんとなく嫌な事された。。。ぐらいの記憶でしたが、

ブログを書くためのメモを見て、

細かい部分を思い出すと、

あんにゃろーってなっちゃいますね(笑)


DSC_0409.jpg
首を伸ばして寝るのはこの子だけ☆


で、

たった2部屋の入居者さんに管理会社変更通知を出す件、

「まだ管理してますし、30年やってますから、私がやります」って言ってたBさん。。。


口で言うだけで2週間以上待たされまして、

結局私が手紙を作成し、

お客様に投函しようとしたら、

「内容の確認が必要だから、事前に送れ」とのこと。。。


正論ですけど、

あんたが言うかって感じでモヤモヤしつつ、

資料をお送りしたところ、

Bさん「やはり、入居者さんが詐欺とか思わないよう、うちの会社名も記載があった方が良いでしょう」とのお言葉。


これは確かに正論。


私「ありがとうございます。では、貴社名を記載してお送りしてよろしいでしょうか?」

Bさん「いや、印刷で名前だけより、うちの印鑑も押しましょう。」


ん~、わざわざ押印貰いに行くの、

ちょっと面倒くさいけど、確かによりベターな対応。。。


私「え、そこまでして頂けるんですかぁ?!いやぁ、ありがたいです☆」

↑言うて、
私だって不動産業界でもまれてますから、
全体をスムーズに進めるためだったら、
息を吐くように嘘ぐらいつきます(笑)



そしたら更に、、、

Bさん「うちは30年やってますから、入居者さんの気持ちが分かるんです。
後、うちの場合、所有者(現売主)さんの署名・押印まで頂くようにしてますから!」とのこと。







あんたは口で言うだけやから良いかもしれんけど、
超面倒くさいこと言いだすやん( ;∀;)


確かに私の仕事スタンスとして、

私が面倒ってのは一切考慮せず、

お客様にとって最良の仕事しようって動いてますけど、

そこまで必要とされてない程度の案内ですし、

何よりも、

売主様、

体調を崩されててちょうど入院されていらっしゃると聞いてて、

なるべく負担を減らす方向で動いていたんです。


その上で、

確かに、

売主様が書きたいって言われる可能性もありますので、

実際に売主様の意向を確認したら、

やっぱり、

売主様「何もしなくて済む方が助かるので、全部お任せします」とのお言葉。


この売主様の意向を踏まえ、

私「売主様が入院中で、署名・押印無しでというご希望でしたので、
貴社の押印だけお願いできますでしょうか。」って連絡したら、

Bさん「うちは30年やってきてて、売主さんの印鑑無しで、入居者さんに連絡したことは無い!
売主さんが押印しないなら、うちも押印しない!!」







私「えっと、売主様ご自身のご希望で署名・押印なしでって言われているんですけど。。。」

Bさん「いや、だから、うちは30年やってて、そのやり方だと同意できませんね。」







はぁぁぁぁぁぁ(# ゚Д゚)ナニイッテンノ アンタ??


そもそも正論言って良いのは、
きちんと仕事してる人だけで、

あんたのような口で言うだけで、
実際には何もしないような、

更にお客様(売主様)に損させてでも、
自分のやり方を優先するって人間は、

まじでお客様商売すんなよ!!



結局、

結論を書きますと、

売主様にご承諾いただいた上で、

売主様の名前を印刷し、

三文判で印鑑を押させて頂き、


Bさんの押印頂いて、
↑すんごい満足そうな顔してました。。。

入居者さんに管理会社変更通知を出させて頂きました。


まじで1時間もあれば終わる程度の仕事に、

Bさんと関わったせいで、

3週間近く&すんごい神経使わされて、

腹の立つ経験でした。。。


で、

管理会社変更の通知さえ出させて頂ければ、

もうBさんと関わることないとホッとしたのもつかの間。。。


問題起こすってか、

別に普通に対応してたら何も無いことを

トラブルに発展させるんだよなぁ、このタイプの人。。。


自分は完璧にやってるとか言いつつ、
まじで最低の仕事すんの。。。



終わったと思ったのは第一章で、
Bさんとの物語には第二章があったんです( ;∀;)

ある不動産屋さんとの攻防。。。_5_第二章www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

だいぶ長くなってますし、 「とどろき」です。


「不動産の調査で、現地確認に行ったら、〇んち踏んじゃった」ぐらいの

業者あるあるの軽いネタを挟もうかと思ったんですけど、

奥様から「どうせ書くなら、見る方も疲れるし、さっさとまとめたら」とのことでしたので、

今日も、

とある不動産業者Bさんとのご縁、

第二章に続きます。。。


書いててふと思いましたけど、
このネタ、
見る人見たら一発で分かるんですよね(笑)


T さ~ん、
ニヤニヤ見て頂いてますか~??



DSC_0354.jpg
第三章が出てきませんように。。。


第一章が終わった段階では、

Bさんに対する評価として、

口ばっかりの業者さんで、

お客様の利益よりも、

自分さえ良ければ良い人なんだとは思っていたものの、

ん?十分ダメ業者か(笑)

言うても仕事に対する責任感はあるのかと思ってました。


で、

第二章に入り判明したのが、

このBさん、

責任感も欠如&めっちゃ言い訳(嘘つきとも言う)する人だったんです( ;∀;)


ようやっと、

Bさんとの面倒なやり取りが終わり、

良かったぁって思っていたところ、

Bさんからの電話が。。。


Bさん「101号室の人から退去連絡がありました。
少しでも早く出たいとのことでしたが、管理的に一か月後の8月10日まで家賃が発生するって説明しています。
退去立会いから、原状回復請求に関する手続きは、うちの方で対応させて頂きますね。」

私「了解しました。ただ、原状回復に関しては新しい買主さんのご意向もあるでしょうし、退去立会いは弊社も同席をさせて下さい。」


※記載の「部屋番号」及び「日程」は適当な日付です。


まぁ、

退去ってのは残念ですけど、

一ヵ月前の通知されて、

ちょうど退去時期まではBさんの管理でしたので、

業者的に普通の内容ですよね。


で、

ここからがひどかったんです。。。


退去立会いの日程の連絡を待っていたところ、

8月の頭に101号室の鍵を送ってこられたんで、

「あれっ?早く退去したいって話だったし、もう退去しちゃったのかな??

私も退去立会い同席するって言ってたのに。。。

まぁ、Bさんは雑な業者さんだから仕方ないか。

一応契約上は10日まで、入居者さんが入っているし、

10日過ぎに見に行くか。。。」と、

声も聞きたくないので

連絡しなかったんです。


で、

8月10日も過ぎたんで、

現地確認に行ったら、

101号室の部屋の中、

めっちゃ荷物であふれてるやん(・□・;)エッ??


慌ててBさんに連絡したところ、

Bさん「101の入居者さん、退去連絡後、何度か電話しているんですが、電話に出ないし、一切連絡が取れて無いんですよね。」とのこと。。。







それが事実なら、

なぜ少しでも早くこちらに報告して無いんですか??


ってか、

そもそも

なんで黙って鍵送ってきたん、あんた??


で、

さすがにイラっとして、

私「荷物も残ってますし、次の募集も出来ませんよね。どう責任持たれるんですか?」って聞いたところ、

Bさん「いやぁ、連絡つかないとどうしようもないし、
むしろ保証会社入っているので、退去希望日以降の家賃に関しては、
違約金含め、多く請求できますからね。
後は、保証会社に依頼しておきますね!


いやいやいや、

まずは謝罪でしょうもん!!


更に、

保証会社には連絡しておくけど、

後のやり取りは

私が直接保証会社とやり取りしてくれとのこと。。。







荷物だけ残されて、

入居者連絡つかない。。。


業者さんなら分かってくれると思いますが、

相手がどこに居るか不明で、

強制退去とかなると、

めっちゃ大変な話になるじゃありませんか!!


新しい所有者さんになられる、

買主さんになんて説明すんのよって言っても、

Bさん「保証会社に任せます」の一点張りで、

「じゃあ、私の管理はここまでってことで。」って、

まだ管理期間残ってたんですけど、

本当に無責任に放り投げられました。。。


うわぁ、

結構な大問題になりそうってことで、

胃に穴が空きそうになりつつ、

保証会社及び、

101の入居者さんとのやり取りに続きます( ;∀;)

ある不動産屋さんとの攻防。。。_6_第二章www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今日で最終回、 「とどろき」です。


※明日が祝日でブログが休みってこともあり、
2回分ぐらいをまとめた長めの記事になってます。。。



偉そうに「30年やってますから」と言いつつ、

「管理している期間は、うちが対応します」って言ってたのに、

超雑な対応で、

管理期間に関わらず、

仕事を放り投げて、

「うちはもう関係ない」って言いだした、

あくまで個人的には

クソみたいな適当業者やなと思っちゃったBさん。


本来まだ管理期間内ですし、

「ふざけんなよ!おたくが対応すべきでしょ(# ゚Д゚)」って

言おうかと思いましたが、

大切なのはBさんを責めることじゃなく、

101号の退去者さん問題を解決し、

新しい買主さんに不要な心配をさせないこと。。。


DSC_0658.jpg
呼んだら、走ってきてくれます☆


まぁ、

感情的には納得してませんけど、

冷静になって、

今すべきことを考えると、

「あ、Bさん居ない方が良いじゃん(笑)」って

気が付いちゃいまして(;^ω^)


まずBさんがそもそも嘘ついてた可能性も考慮し、

101の入居者さんから退去の連絡等含め、

全部の事実確認、

保証会社への連絡・状況確認、

全体の流れと事実を把握。


まだ入居者さんと連絡を取っていませんので、

単純に客観的な事実と

Bさんの言い分が正しいという前提で考えると、、、


8月10日に退去しますという連絡があったのは事実、
↑退去通知書という書面貰ってます。

退去して無いのも事実、
↑部屋に荷物が溢れてます。。。

Bさんが確認で何回連絡しても電話出ない・折り返しもない、
↑Bさん曰く、、、ね。

その上で保証会社は連絡が付いたらしく、

10日に退去して無いので不当に入居している形なので、

家賃に違約を足してお支払い下さいという話をしたら、

入居者さん怒り狂ってるとのこと。。。


まじかぁ、、、

事実から想定せざるを得ないのは、

入居者さん、ガチでおかしい人じゃないですか( ;∀;)ヤベー


ということで、

最悪の想定をしてから、

覚悟を決めて、

101号室の入居者さんへ連絡!


するとあら不思議(・□・;)


Bさんが何回電話しても繋がらないって言ってた、

入居者さん、

あっさりと連絡繋がるじゃありませんか(笑)


で、

話したところ

当初8月10日に退去したいといったのは事実だけど、

その後、

忙しすぎて期日までに引っ越せないってなったので、

退去期日を伸ばして欲しいと、

2、3回ほど、

入居者さんからBさんに連絡したのに繋がらず、

何にも言われないから、

そのまま8月10日過ぎまで居たら、

いきなり保証会社から連絡があり、

保「退去期日を過ぎてます。10日以降は違約を含め、上乗せ家賃を請求します」と通知され、

入居者さん納得できず、

怒ってるみたいな流れだったとのこと。







どーゆーこと(;゚Д゚)??


Bさん何回も電話したのに連絡繋がらないって言ってたやん。。。
言い方悪いけど、こいつ、私とのやり取りの中で、「少なくとも7~8回は電話した」ってニュアンスでしゃべってたぞ(?_?)


でも、

目の前の事実を

そのまま見ると、

この入居者さん、

私の連絡はついてますし、

保証会社との連絡もついてます。


入居者さん曰く、

「Bさんから折り返し無いからって放置してたのは、

私が悪いかと思うけど、

いきなり違約金とか言われ、納得できません!」と、

しごくごもっともな内容を言われています。。。


とりあえず、

最大限のフォローするとして、

どっちが何回電話したのかってこととか、

真実は神様でもない私には分かりませんが、

Bさんが無責任かつ嘘ついていたんだなぁってことと、

そもそも管理がBさんじゃなければトラブルになってなかったんだろうなぁってことは、

容易に私にも分かりましたヾ(o´∀`o)ノ 最初から信じちゃいかんかった


ってか、あんた30年やってるから、入居者さんの気持ちが分かるんじゃなかったのかよ(# ゚Д゚)
↑「入居者さんの気持ちが分かる」って、本当に言われてましたからね(笑)


結果、

入居者さんにも契約というものを軽く見てた点、

社会人として落ち度があるとご理解いただき、
↑まともな人には強気で行きます(笑)

その上で、

私「せっかくのご縁なのに不快な思いをされるようなやり方はしません」とお伝えし、

保証会社にも違約の上乗せ賃料は請求しないよう段取らせて頂き、

入居者さんが最短で退去できる日付に合わせ、

まったく問題なく退去いただきました☆



ブログを見て頂いている皆さん、

良いですか!?


多少脚色し、

多少盛ってますが、

この話、

おおむね事実です(笑)


当然、

全部の業者さんがこうとは言いませんけど、

まじでこの程度の業者さん、

「30年やってる業者さんwww」の中にも存在しますし、

口だけは正論言うので見抜きにくいですが、

要注意ですよ!







見抜き方ですか?

とりあえず、
人間なのでミスすることあるかもってのを踏まえても、

何かしら細かい約束を2回続けてやぶる奴は、
大体、クソみたいな口だけの適当業者の疑いを持ってください。

2回続けてってのは、やっぱおかしいですもんね(*・`ω´・)ゞ


という訳で、
これにて正論に見せかけた適当業者Bさんとの攻防は、
第2章を持って終幕と相成りました(笑)

第3章がありませんように☆彡

兵庫から来られます??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

またもやレアケース?!、 「とどろき」です。


兵庫にお住いの方が、

物件を見に福岡に来られるということで、

明後日お会いすることになりました!


DSC_0644.jpg
でへへ~って寝てるのも可愛いんですけど、きりっとしてるのも・・・(-∀-) イトシイ デス


しかもこの方、

うちが販売依頼を受けている土地じゃなく、

まったくもって他の業者さんが売りに出している土地を、

私と一緒に見に行きたいと言って頂いているんです。


ちなみに、

物件見つけたのもお客様自身、

更に言うと、

まだ一度もお会いしたことないの(;^ω^)


お会いしたことないお客様が、

ご自身で見つけた物件を、

私と一緒に見に行きたいって言って頂いている状態。。。


一般の方から見たら、

ふ~んぐらいの話でしょうけど、

業者的に言うと、

結構レアケースじゃないですか?


我ながら、
なんで選んでいていているのか良く分からないですけど(笑)



とまぁ、

せっかく選んで頂いている訳ですし、

わざわざ兵庫から交通費を使って来られるということがあるにせよ、


慌てて買われて後悔され無いよう、

いつも通り、

きっちり駄目なものや、リスクがある部分をお伝えしつつ、

もちろん条件が合っている時は合っていると、

サポートさせて頂こうと思います☆


さぁ、

週末もお客様予定詰まってるし、

楽しむぞぉ(=゚ω゚)ノ

競売入札してきた☆_3

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

東京より高い?!、「とどろき」です。


前回の記事で、

東京駅近辺のコインパーキングが5分100円って、

すげぇって書いてたんですけど、

たまたま昨日見た、

春日市下白水北のコインパーキングもすごかった。。。


停めた横の車のワイパーに紙がはさまれてまして、

ふと見たところ、

48時間以上駐車されているとの文言。


私の車を出すときに「いくらぐらいになってるのかな?」と気になって、

精算機で試しに見てみたら、







驚愕の32,600円?!
1時間100円のコインパーキングでしたから、
14日近く停めっぱなしの計算になります(;^ω^)



DSC_0802.jpg
わざわざ見る私も私でしょうけど(笑)


「そうだ、競売デビューしてみよう( ´艸`)」
「競売入札してきた☆」
「競売入札してきた☆_2」


さてさて、

競売の話、

先週水曜に入札してきましたけど、

もうすでに記憶があやふやになりつつある(笑)のと、

今日も案内予定入っててバタバタなので、

手短にまとめます☆


具体的な流れとしては、

①裁判所で入札に必要な4種類の資料を貰いに行く。
→保証金の振込用紙、競売の申込書、入札金額書く紙、入札書を入れる封筒

※普通に置いてあるので、一気に複数貰ってても大丈夫☆
ありがたいことに、わたくしめは、Sさんから貰ったので、取りに行ってません(*^^)vアリガタヤー

②銀行で保証金を振込みする。
→手数料540円必要ですが、通常の振込みと変わりません。

③必要書類の取得
→個人は「住民票」、法人は「代表者事項証明書又は登記事項証明書」

④裁判所に行く
→窓口の人に聞きながら、書いて提出。
簡単にまとめると、競売の申込書に振り込みの控えを添付。
入札書に金額書いて、専用の封筒に入れて提出するだけ。

②・③は順不同


まとめるとこんな感じで、
脳内で競売怖いってイメージからすると、
本当にシンプルな作業でした☆



ちなみに、

④の作業は郵送でも出来ますので、

次回以降は私も郵送で実施しようと思います(*・`ω´・)ゞ


それにしても、

裁判所って持ち物チェックがあるんですね(;゚Д゚)


飛行機に乗る以外で初だったので、

なんか緊張して、

挙動不審になってしまったのは、

ここだけの話(笑)

十中八九、ク〇業者だと思うけど。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

暗証番号いるの??、「とどろき」です。


この間、

物件を購入するために、

頭金を下ろしに銀行に奥さんと行ったんですけど、

通帳持ってて、

通帳印も持って行っているのに、

暗証番号を入力する必要があって、

びっくりしました(;゚Д゚)


奥さんと行ってたから良いものの、

私、

自分の法人通帳の暗証番号知らないので、

お金を下ろせないところでした( ;∀;)


DSC_0972.jpg
くぅ、、、可愛すぎる☆


さてさて、

お客様に、

家のことで困ったことがあれば、

まず私に連絡してくださいって伝えておりますと、

色んな相談が来るんです☆


で、

今、お客様から相談受けてるのが、

瓦が割れてるってリフォーム屋さんが訪問してきたって話。。。







不動産業界で磨かれ(?!)

すっかりと素直に信じる心を失ったわたくしめwww


こういったご相談の場合、

万一で超絶良心的な業者の可能性はあるものの、

基本はク〇業者だと疑ってかかります(*・`ω´・)ゞ
○の中は「ソ」でも「ズ」でもお好きな方を入れて下さいwww


相談の始まりは、

お客様からのメールでして、、、


以下引用↓
「実は一昨日の日曜日に昔からこの辺でお仕事をされている
リフォーム会社のような方から、うちの瓦が割れてますと教えて頂き、
・・・一部略
確かに割れているようでして。」
以上引用終わり↑


これだけだと、

近所にお住いの職人さんがたまたま気が付いて、

気を使って訪問して来てくれたという、

本当に超親切な業者さんの可能性を否定できず。。。


私も取り急ぎ連絡せねばと電話したんですけど、

何のことは無い、

訪問営業のリフォーム屋さんっぽい話で、

緊急って感じではありませんでした。。。


という判断したのも、

電話で伺ってる限り、

地域を絨毯爆撃のように回る突然の訪問営業のようでしたし、

「割れがひどくなると瓦が落下しますよ!

子供がその下に居ると危険ですよね。」とか

お客様の恐怖をあおる方式での営業でして、、、


実際、

お客様は不安になられての私へ相談だったんですが、

わたくしの経験上書かせて頂くと、

十中八九で、

恐怖煽るタイプの営業はク〇業者だからです。


大体、

なんらかの原因で瓦が割れることはあるにせよ、

何もしてないのに瓦が落ちるとか、

ほとんどありませんからね(# ゚Д゚)


特定空き家に指定されるぐらいの、

ぼっろぼろの家ならともかく、

お客様の家はそんなレベルじゃありませんし、

こういうお客様が知らないからという部分につけこむ業者、

本当に腹が立ちます!


まぁ、

とりあえず万一の可能性があるので、

実際訪問してきて確認はさせて頂きますけどね(=゚ω゚)ノ


という訳で、

皆さんも、

飛び込み業者の恐怖をあおる営業に

引っかからないでくださいね~!


悪質なのは、
自分で屋根割って、
営業する話も聞いたことありますしね(# ゚Д゚)イヤ、マジデ



書いてて気が付きましたが、
私って、
どんな業者さんであれ最初から信じるってことないですし、
基本的には疑ってかかるからこそ、
初対面の印象悪いって言われてる気がします( ;∀;)







それならば、
うちのお客様を守るために、
初対面の印象悪いは貫き通さねばです|ω・`)愛想の無さを正当化してみました☆

十中八九、ク〇業者だと思うけど。。。_ご報告

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

寝坊してないけど、「とどろき」です。


バタバタしているので、

今日も超手短更新ですm(_ _)m


手短分、今日も写真は2枚☆
DSC_0876.jpg
酔っぱらって寝てるわたくしめ。これだけ見ると遠近法で普通ですが、、、

尻が当たってます(;^ω^)
DSC_0878.jpg
猫が後から来たらしいけど、わたくし微動だにしなかったらしいです(笑)


と、

つい先日に書きました、

「十中八九、ク〇業者だと思うけど。。。」って話。


昨日お客様宅を訪問してきて、

確認してきましたが、

結論から書かせて頂くと、

予想を裏切ることなく、

クソみたいな業者さんだったようです(*・`ω´・)ゞあ、思わず書いちゃった。。。


そもそも瓦は割れておらず、

隙間部のしっくいにほっそいヒビが入っているだけで、

このまま放置してても、

経年劣化で瓦が落ちるとは

ほぼ考えられない状況でした(# ゚Д゚)


とりあえず、

お客様にもご安心頂き、

お土産にバームクーヘン頂きヾ(o´∀`o)ノ アリガトウゴザイマス☆

帰ってきましたので、

ご報告までにの記載です☆


ん~、

やっぱ恐怖を煽って営業してくる、

ク〇みたいな業者多いので、

その場で契約みたいなのは一切せずに、

皆さんも一度冷静に考えて下さいね~!!

今月のお知らせ_201907

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今月のお知らせ、「とどろき」です。


本当に、

本当にありがたいことに!


お客様から、

かなりの件数、

お中元等頂いております。


改めて、

感謝を申し上げるとともに、

本当に不要ですってことを書かせて頂きます(*・`ω´・)ゞ


DSC_1271.jpg
これは、高校の同級生から自宅の相談を受けまして、
頂いた日本酒です☆



業者さんからのお中元は、

ほぼゼロなんですけどwww

お陰様でお客様から、

ビールやら、

日本酒やら、

鰻やら、

ジュースやら、

お酒を中心にお中元を頂いております( ;∀;)マジ感謝です!


と、

感謝をお伝えするとともに、

本当にお気遣い頂かなくて大丈夫ですってことも、

改めて、

書いておきます。。。


お中元頂き、嬉しくない!!







っていうと嘘になりますが(笑)

プロとして、

当たり前の仕事をさせて頂いているだけなので、

本当にお気遣いなくですヾ(o´∀`o)ノ


と、

お中元に関して書かせて頂いた上で、

改めて、

お知らせを。


基本的に、

お客様から連絡があれば、

いつでも仕事モードになるわたくしめですけども、

電話が繋がらないタイミングが二つあります。


一つはお酒を飲んでる時www

お電話いただき、

携帯がドライブモードになってたら、

十中八九飲んでます(笑)


飲みに出た時に携帯無くさないよう、
ドライブモードにして置いて行ってます(;^ω^)

ドライブモードの時は朝に折り返します。
ご了承くださいましm(_ _)m


で、

もう一つは山に行ってる時(=゚ω゚)ノ

同様にお電話いただき、

携帯が電波入って無かったら、

十中八九山に居ます。


基本電波が入らない場所に居ますが、
電波の入るタイミングで折り返しします。

タイミングが悪いと、
やり取りできないことがありますので、
お急ぎじゃなければメール頂けますと助かります。


と、

告知をさせて頂くのも、

7月入り、

例年通り保育園児とキャンプに行ったり

定期的に山に入る予定が確定してきているからです☆


今月・来月はお客様にご迷惑をかけない範囲

きちんとお休みを頂こうと思っていますので、

事前に告知とさせて頂きます。


という訳で、

今後とも宜しくお願い致します(*・`ω´・)ゞ

お中元の話_追記

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

新しいことしないって言いつつ、「とどろき」です。


船井総研さんっていうコンサル会社さんのセミナー受けて、

空家に関する新しいサービスを開始するか、

絶賛お悩み中です( ´艸`)あ、やるとしても長崎でですけど。。。


DSC_1333.jpg
これ、奥様の上ですけど(;^ω^)


先日お中元不要って書きましたけど、

すでにお酒を頂いてたお客様から

涙がちょちょぎれそうになる素敵なメールまで頂きました( ;∀;)マジデ嬉しい。。。


以下一部引用↓

私たちはとどろきさんのおかげで快適に自分たちのしたい暮らしができている
ことに感謝しています。その気持ちとこれからも宜しくお願いしますとの
思いで勝手に送ったものです。今後もこちらから一方的にお送りすることは
あるかもしれませんが(笑)、それは私たちが「これとどろきさんに飲んでみて
もらいたい」とか勝手に思ってすることなのでお気遣いないようお願いします。

以上引用終わり↑


お酒頂かなくても、

これからもきっちりアフターフォローさせて頂くんですけど、

とにもかくにも嬉しい( ;∀;)


このⅠさん、

人の心をつかむの上手いって言うとちょっと語弊がありますが、

とにかく人を喜ばせるってのが上手な方なんです!


それも、

自分に見返りが欲しいとか、良くして欲しいから

相手に何かをしてやろうって感じじゃなく、

ただ相手が喜ぶのが好きで、

自然と行動される感じって書くと伝わりますかね☆


家探し中も、

「はぁ、こういう気の使い方って嫌味なく、感じ良いんだなぁ」と、

勉強させて頂くことが多かったですし、

私自身が「家探しって楽しい」というのを提供すべきところ、

逆に楽しませて頂いた感が多くあり、

人間として自分の小ささを感じつつ、

こうなろうと思わせて頂きました(*・`ω´・)ゞ


改めまして、

お客様とのご縁の中で、

恵まれて仕事しているんだなぁと実感しましたし、

私自身、

お客様に更により良いサービスを意識して、

仕事を続けようと感じた、

素敵なメールを頂いたっていう自慢ブログでした(笑)

担当者さんの変更希望かぁ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

やっぱ寄席良いわぁ、「とどろき」です。


最初から最後まで聞くと4時間とかなるので、

疲れるって言えば疲れるんですけども、

半年に一回の楽しみですし、

落語だけじゃなく、

漫才コントなんかも間に入ってて慣れてない方にも聞きやすいと思います☆


いやぁ、

やっぱり笑うってリフレッシュ出来ますねヾ(o´∀`o)ノ


--------------------------------------
本日のブログ書き終わって、

振り返ると2日分ぐらいの文量になってます(;^ω^)


今日明日に分けると成立しなくなるので、

このまま載せますが、

お時間のある際に見て頂ければと思いますm(_ _)m


191216.jpg
りんちゃんに顔埋めてリフレッシュをはかってましたらば、
別の子が上に乗ってきて、動けなくなった人です(笑)



あるお客様からメールを頂きまして、

「今の担当者さんを変えて欲しいです」とのこと。







いやいやいや、
私のことじゃないですからね(;゚Д゚)
一人親方なので、担当変更希望には対応出来ません(笑)


ある銀行さんの担当者さんについてなんですよね。。。


若い新人さんでして、

すんごいやる気もあるし、

すぐ動くっていう行動力もあるんですけども、

確かに私から見ても、

いかんせん仕事が雑なんです。。。


私も人間ですし、

もちろんミスが無いとは言いませんが、

完璧を目指して、

特に細かい所にこそ仕事のレベルが出ると意識して、

対応させて頂いておりますが、

この担当者さん、

細かいところが結構な頻度で抜けてまして、、、


このお客様のお取引きを概要で書くと、

土地の仲介が宅建業的に言う私の仕事で、

土地の決済までが私が直接管理、

建物に関してはお客様から情報を頂きつつ、

サポートするって感じの状態で進んでいる方です。


で、

私自身が管理してた時も、

この担当者さんから貰った資料自体が間違ってて、

間違った内容をお客様にお伝えしてしまい、

何より、

お客様と担当者さんが直接やり取りした時に、

担当者さん「取ってきて頂いた、その資料要らないんですけどね。」と、

私のいない所で私が間違ったことにされてたんですε=ε=(怒゚Д゚)ノ


しかも、
その資料貰った時に違和感があったもんで、
私「ん?これ合ってる?間違ってない?」
担当者さん「合ってます。間違いないです!」って言われ、
お客様にお伝えしてたという経緯付き(# ゚Д゚)



間違いが発覚した時に、

先方金融機関で上司の方も含め、

細かい所にこそ仕事が宿るし、

何よりうちの信用にかかわるから、

うちのお客様に対して二度とこんなミスしないで頂きたいと、

担当者さんが半泣きになるぐらい超絶説教して、

うちのお客様で何かあれば私に連絡するように言い含めてたんです。


と、

このような流れがあって、

冒頭の「担当者さん変更希望」のメール。。。


まぁ、

お客様のお話をまとめますと、

頑張り屋さんなのは分かるし、

印鑑の押印確認漏れ程度のことではあるんだけど、

一回二回は我慢するにしても、

三回四回になると、

本当にこの担当者さんで大丈夫か不安になるし、

やっぱり重なると気持ちよく進めないとのこと。


新築が完成する時に、

気分良く進めたいのでという、

至極もっともなお話でした。


で、

また私が許せないのが、

私に担当者さんからの報告が無いってこと(# ゚Д゚)


私のこと超絶怖い人で連絡したくないwwwと思われてるのは間違いないにして、

勝手な憶測と言うか、

たぶんですが、

ここ担当者さんそもそも押印漏れ等について、

「ちょっとしたことだ」思っている気がします。


確かに融資が駄目になるような大きなことじゃないかもしれませんが、

何度もあるってことは、

「ありゃ、押印漏れあったけど、、、

まぁ明日訪問してもらってくれば良いや」って思っているということでしょう。


何と言いますか、

お客様が仕事を早く上がって、

わざわざ銀行に出向いて資料に記入・押印を来て頂いたにも拘らず、

漏れがあったからということで、

翌日奥様に押印を頂きに訪問するって、

お客様にどれだけ失礼なことしているのかという意識が足りて無いんでしょうね(# ゚Д゚)


書いてて腹立ってきた。。。


今日は午後からの宅建協会の講習会含め、

予定が3件、、、

銀行さんに行く余裕はないんですが、

上司さんに「説教するからね」とお断りの電話を入れて、

担当者さんが私の電話後にしばらく人前に出れなくなる可能性を踏まえ、

担当者さんの今日のスケジュールを確認して、

電話入れようと思います(*・`ω´・)ゞ

お客様の開業!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

どう考えても個人情報漏れてる、、、「とどろき」です。


個人用携帯(飲み会用の方)はライン交換することはあっても、

電話番号をどっかに開示・誰かと交換すること、最近ほぼ無いんですけど、

つい先日、

福岡銀行(を名乗る)番号から、

ショートメールでセキュリティ強化案内のメールが来ました。


掲載されているアドレス先のページにて、

口座番号・暗証番号の記入を求められてまして、、、


見た目は確かに福銀さんの画面に見えるんですけど、

何というか携帯にショートメールってうさん臭くて、

そのまま放置してたら、

やっぱり詐欺サイトだったらしく、

福銀さんから注意喚起のメールが届きました。


で、

ん~って思うのが、

まったく同様のメールが奥さんにも届いたって点。


これって、

どう考えても、

福銀さんの通帳持っているというデータが漏れている・・・か、

福岡地域に住んでいる人間として個人情報が漏れている・・・の、

どっちかじゃないですか(;^ω^)


200207.jpg
物陰から狙われているってこと(;゚Д゚)


とまぁ、

全然関係ない出だしですけども、

つい先日お客様から連絡があり、

「開業しました」とのこと☆


超大手監査法人にお勤めだった方で、

開業の業態としては、

会計・中小企業診断士事務所って形、

人となりをシンプルに私の印象で紹介すると、

頭が良く、仕事のできる、良い人です(笑)
私的には、良い人ってのが、特に高得点www


もっと具体的に書くと、

保有資格が・公認会計士・税理士・中小企業診断士・システム監査技術者、

趣味が・トライアスロンっていう感じの方|ω・`)スゴクナイ??


個人的な印象として会計を理解している税理士さんって多くない中で、

会計も分かるし、

税金も分かるし、

企業コンサルも出来る、

趣味が「トライアスロン=自分を律するのがきちんとしてる」イメージという感じ、、、


ワンストップで企業のサポートをして頂けそうなの伝わりますかね?


で、

ホームページというかブログも拝見したところ、

税金に関するお話とかが分かり易い!


代表者紹介のページ貼っておこうっと☆
↑事業者であれば、一度目を通して損は無いはず☆


ただただ事務的に処理されてたりで、

今の税理士さんに満足して無い方、

一度ご連絡してみて下さいね~ヾ(o´∀`o)ノ


私も機会があればお客様紹介しようと思います(*・`ω´・)ゞ

PC買ってもらっちゃいました☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

自分が居るところが事務所www、「とどろき」です。


不動産屋さんの素晴らしいところは、

ネットつながるPCに、

携帯さえあれば、

どこでも仕事ができるという点ヾ(o´∀`o)ノ


200219.jpg
団子三兄弟ならぬ、猫団子三兄弟www


ただ、

わたくしめのメインのノートパソコン、

移動の基本が車ですし、

デスクトップパソコンを使ってるぐらいのスペックを優先したということもあり、

ノートパソコンとは思えないほど、

でっかくて重いんです( ;∀;)


で、

去年からポールさんに会いに富山に行ったり、

セミナーで東京行ったり、

購入したノウハウの研修会で大阪行ったり、

物件見に長崎に行ったり、

超絶移動してて、

パソコンの持ち歩きがめっちゃつらいんです。。。


一応、

県外に出る際は、

前日にデータのバックアップを取って出てるものの、

バックアップが楽勝で2時間ぐらいかかり、

これがまた面倒くさい。。。。


と、

不便を感じていたところ、

いつもお世話になっている業者さんから、

コンピューター関連強い方をご紹介いただきまして、

すべての悩みを解決していただきましたーヾ(o´∀`o)ノ ヤッター


メインのノートパソコン自体はそのまま使う上で、

持ち歩き用で超軽いノートパソコンを準備いただき、

しかも、

うちの奥さんパソコン含め3台のデータを

共有のクラウドに置けるようにして頂いたんです☆


どういう事かというと、

どのパソコンを触っても、

自分が更新した最新の情報にアクセスできますので、


普段は能力が良い大きめのノートパソコン使ってて、

県外移動の時に移動用の軽いパソコンを持ち歩き、

さらにうちの奥さんと会計データを共有することで、

私が見たい時にいつでも見ることも出来るようになった!

ってことです☆


もっと言うと、

いちいちバックアップ取らなくても大丈夫ですし、

万一パソコンを紛失しても、

いきなり壊れて起動しなくなっても、

仕事に支障が出ない状態になったってことです。


Windowsのワンドライブってサービスの利用になるので、

年間利用料が必要ですし、

持ち歩き用のノートパソコンも買ったので、

多少の費用は掛かりましたが、


毎日バックアップが取れてる状態になった点と、

万一の紛失故障に対する保険的なことを考えると、

全然費用的に安いものです(*・`ω´・)ゞ


この相談させていただいた方、

システムを組む等のソフト系がメインらしいのですが、

PC本体、ハード面も分かる方で、

まさにうちが必要としている情報を提供していただき、

本当に感謝です!!


しかも、商売っ気が無く、

購入したPCも超安くて、

問題ないものを提供いただきました☆


少しずつ、

自分の仕事環境が改善できているので、

これもまた、

嬉しい限りですね~(^-^)/







そういえば、PCの紛失リスク等に踏まえ、
DEL〇さんに相談するって書いてましたけど、
スモールビジネスどころか、
マイクロ商売のわたくしめ、
やっぱりちゃんとした対応してもらえませんでした( ;∀;)

1万円の土地の売買。。。改め、9,999円の土地www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

久しぶりに人と会ったwww、「とどろき」です。


スーパーに行く以外で久しぶりに人と会いました☆


えぇ、

先日書いた1万円で売買予定の土地の件でですね( ´艸`)


200508.jpg
家に居ると、大体寄り添われます☆


今日は朝からバタバタで、

ブログ更新が遅くなった理由、、、


1万円の土地の売買で、

銀行さんで場所を借りる訳にいかず、

うちの事務所の提供と、

売買契約書の作成までして差し上げたんですけど、

今日の朝9時時点で、

契約書作ってなかったから(;^ω^)


まぁ、

売主さんと買主さんが直接売買する訳ですから、

基本的に売主さんなりが契約書準備すべきなんですけど、

何と言いますか、

売主さんがすんごい良い人なのと、

関わった手前、

自分で作ってくださいとは言いにくく。。。


で、

せっかくなので、

不動産屋さんが関わらない場合の契約の流れについて、

ちょいと書いておきます。


売主さん・買主さんが取引条件・内容について合意

どちらかが売買契約書を準備(今回は私が準備)

適当な場所で売買契約の締結(今回はうちの事務所)

売買代金のやり取り(上の契約締結と同時可)

法務局にて所有者変更手続き(今回は司法書士さんに依頼)


ってな感じです!


不動産屋さんが関わらないので、

基本的には銀行融資は受けられないでしょうし、

本当に超簡単に手続き終わるものですね(*・`ω´・)ゞ


当たり前に今回1円足りとも頂いてませんが、

新しい事業の長崎の空き家関連、

もう少しでホームページ出来そうですし、

そちらの練習って感じで、

良い体験でした☆


あ、

今回のお取り引き、

1万円の土地の売買で話がまとまっていたんですけど、

1万円以上の契約だと印紙(200円×2枚)が必要と判明し、

印紙を貼らなくて良いギリギリ、

実際は9,999円でフィニッシュですwww

遺言書いておくか、検討中☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

大量のソラマメ貰った、「とどろき」です。


昨日は母の日ってことで、

ちょいとしたお祝いを実家に持っていき、

玄関先で渡す予定だったんですが、

私の父ちゃんが車を運転したいってことで、

逆に玄関先まで来てもらいました(笑)


しかも、

近所の方からソラマメ貰ったとのことで、

おすそ分けしてくれたんですけど、

なんと軽く100本超ヾ(o´∀`o)ノ


すでに何人かの友人には連絡しましたけど、

夫婦二人では食べきれそうにないので、

ソラマメ好きって方は連絡下さいwww


200511_1.jpg
何故かガムテープが付いてましたwww

200511_2.jpg
しかも、そのまま寝ようとしてますzzz


元々、

人間はいつか必ず死ぬし、

それが50年後に来るのか、

明日来るのかは分からない。


だからこそ、

目の前の一日一日をきっちり生きる!

って決めているんです(*・`ω´・)ゞ


で、

今回のコロナ騒動で、

改めて、

死が来るってのを実感しておりまして、、、


今検討しているのが、

遺言書を書くかどうか!


というのも、

別にたいした財産もないし、

ありがたいことに兄弟も仲良いんで、

特段書く必要性は無いんですけど、


それなりの回数、

お客様から相続の相談を受けるようになってて、

その度に、

「どんなに仲の良いお子さんたちであっても、揉めないために、遺言書は書いておいたが良いですよ」って、

言っちゃってるから(;^ω^)


よく考えたら、

自分がやってないのに、

お客様に勧めるって、

しないようにしているんですよね。。。


ボロアパートを買ったのも、

儲かるというより、

お客様から投資物件の相談受ける時に、

自分が持ってないのに「買った方が良いです」とは言えないよなぁと、

経験のために買ったようなもんですし、、、


ビンテージアパート、予想以上にたくさんの経験をさせて頂いてます( ;∀;)


と、

遺言書書こうかなぁと考え、

せっかく書くなら、

公正証書遺言だ!と思い、

ほんの軽く調べたところ、







15万円ぐらいかかりそう(´;ω;`)ウゥゥ


ちょっと今、

まじで余裕ないので、

無理ということが判明しました・・・orz

自筆証書遺言書保管制度!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

サイゼリヤさん行こうっと、「とどろき」です。


元々、サイゼリヤさんの持ち帰り、

ドリア・ピザのみで、

パスタの持ち帰りが無かったんです。


で、

4月末に持ち帰りメニューが変わり、

パスタ・ピザに変わったんですよね。。。







私の中でサイゼリヤさん、

ドリアとパスタのお店なもんで、

パスタが増えても、

ドリアが無くなるって意味ないじゃんと思っていたところ、

やっぱり、

多くの方もそう思われたみたいで、

また持ち帰りメニューが更新されてました☆


ドリア・パスタが持ち帰り出来るようになったようなので、

近々、

お家でサイゼリヤ飲みを実行しようと思います(*・`ω´・)ゞ


今、食べたい物を見てたら、奥さんと二人分で、
予算1100円でいけそうヾ(o´∀`o)ノ



↓家に居る時間が長く、猫写真が増えてるwwwので、今日は3枚☆
200512_1.jpg
仕事していると、大体この状態( ´艸`)

200512_2.jpg
横からのカット☆

200512_3.jpg
名前を呼ぶと、ちゃんと振り向きます♪


昨日の遺言書書こうかって記事、

ありがたいことにコメント頂きまして、

教えて頂いたのが、

法務局にて始まる自筆証書遺言書保管制度ってやつ!







まったく知りませんでした(;^ω^)


ざっくり読んだところ、

今年の7月1日以降から、

自分で書いた遺言書を法務局に預けることが出来るみたいです☆


有効性や、

遺言の内容のチェックはしてもらえなさそうですが、

自宅に保管するよりも、

きちんと残せるでしょうし、

何より費用が低額!!


自分で遺言書を作り、

預ける費用は1件当たり3900円!!


これなら、

私でも手が届きます(笑)


という訳で、

7月になったら、

遺言書書いて、

預けてみようと思いますので、

またブログに記載しますね~ヾ(o´∀`o)ノ


@津村さん

情報、ありがとうございました~☆
コロナが落ち着いたら、ご飯行きましょうね~(=゚ω゚)ノ

お、久々に長崎行けるか?!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

やっぱりってヒドくない??、「とどろき」です。


昨日のブログで実は最近走ってないということを告白したんですけど、







「だと思ってた」って複数の方から言われました( ;∀;)
後、「やっぱりね」とも。。。


200522.jpg
悔しいけど、一言も言い返せない(´;ω;`)ウゥゥ


まだ確定はしてないんですけど、

長崎にて500坪近くの土地&300坪近くの事務所倉庫、

売買相談が入ってきましたヾ(o´∀`o)ノ感謝


ご所有者さんとご縁が有り、

以前から相談は受けていたんですけども、

売却先も、

現状借りられている法人さんという、

なんともありがたいお話でございます☆


で、

更に更に、

嬉しい限りなのは、

堂々と長崎に行けるってことヾ(o´∀`o)ノ ワーイ


だって、

1月・2月で計14回ぐらい長崎に行っていたものが、
書いて思ったけど、もう住めよってレベルですねwww

ここ2ヵ月以上長崎訪問無しですからね(笑)


聞くところによると、

長崎は軽く解禁モードらしいんですが、

さすがに福岡から遊びには行けません。。。


が、

しかーーーしっ、

仕事が入れば、

これは仕方ないっ!!


真面目な話、

売り上げも激減してますし、

支払いは止まりませんし、

普段から感謝しているつもりでしたが、

改めまして、

お仕事のお話を頂くことのありがたいみを、

噛みしめつつ、

喜び勇んで仕事させて頂こうと思います(*・`ω´・)ゞ ウフフフッ

年末年始の営業及びブログ更新について_2020年

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

気が付けば今年も後2週間?!、「とどろき」です。


という訳で、

本日は、

12月・1月の営業日のお知らせでございます☆


201211.jpg
この可愛さ、たまらんのぅ・・・(*´Д`)ハァハァ


コロナの影響も有り、

12月というのにめっちゃ飲み会少ないし、

子供達とのキャンプも中止になり、

非常に寂しい年末を過ごしております( ;∀;)


その上で、

例年の5分の1ぐらいですが、

ありがたいことにご飯のお誘いいただいております☆
一次会のみ&福岡中心部不可ですけど。。。


で、

わたくしめ、

酔っ払ってガチで無くす可能性があるためwww、

いつも飲みに行く時には、

仕事用のガラケーはドライブモードにして置いて、

個人携帯のスマホを持っていってます(=゚ω゚)ノ


何度も書いてますので、

ご存知の方が多いとは思いますが、

夕方以降にお電話いただき、

ドライブモードになっていたら、

その日は酔っぱらってますってことです(;^ω^)


一度酔っぱらった状態で電話に出て、

お客様にご迷惑をおかけしてしまったことがあります(´;ω;`)ウゥゥ


着信いただき、

ドライブモードの場合、

翌日の折り返しとなります事、

ご了承くださいましm(_ _)m


と、

前置きが長くなってますが、

ブログの更新に関しましては、

例年通りで、

年内は12月25日金曜まで更新、
年明けは1月4日から更新
という形を取らせて頂きます☆


で、

お客様との仕事に関しましても、

ブログの休みに合わせて休みにしますが、

朝晩の物件チェックは毎日していますし、

個別の依頼がありましたらば喜んで出ますので、

なにかありましたらば、

遠慮なくご連絡頂ければと思いますヾ(o´∀`o)ノ


最後にまとめますと、

電話いただき、ドライブモードの場合は飲みに行ってます(笑)
→翌日折り返します。


年末年始のブログ進行&お仕事は
12月26日から1月3日までお休み
だけど、
アポが入れば出勤しますって感じです(*・`ω´・)ゞ


本年も残り少ないですが、

どうぞよろしくお付き合い願います♪

10年前に家を買われたお客様☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

田舎に住んでいるということ、、、「とどろき」です。


自宅に宅配関連のチラシが入ってまして、

今なら5000円クーポンプレゼント中というキャンペーンに惹かれ、

アプリ入れたんですけど。。。


わたくしめ、

ずっとカエルの鳴き声がするぐらいの所に住んでたいって言ってまして、

実際自宅があるのはカエルの鳴き声が聞こえるぐらいの地域なんですが、

宅配可能店舗がほぼありません( ;∀;)イ~ミ ナイ ジャーン


西新の友人宅に行った時に起動してみたら、
めっちゃ店舗あって、
なんか笑ってしまった(´;ω;`)ウゥゥ



210216.jpg
私の足の間に入ってきました☆


さてさて、

お仕事が被る時は被りますよね~とか、

むしろ何件被ることになるか楽しみになってきたとか、

書いてましたけども、

本当にまた増えてます( ´艸`)


実は昨日、
ネットカフェに漫画を読みに行く予定を入れてたのに、
仕事をせざるを得なくなったぐらいwww



その中でも面白そうなのが、

10年前にご自宅を買われた方からのご相談☆


めっちゃ久しぶりのお電話で、

登録されてない番号からの着信にて、

「〇〇ですけど、覚えて頂いていますか?」って出だし。


わたくしめ、

当り前ですけど、

お手紙をお送りしているお客様のことは、

ちゃんと頭に入っているもので、

「〇〇さん、お久しぶりですね~。お隣の空き地どうなりましたか~?」ってお返ししつつ、

心の中で「お、何かトラブルでもあったかな??」と心配しましたところ、、、


お子さんが結婚され、

そちらに同居される見込みになったので、

物件の売却について相談したいとのこと!


めっちゃ良い話じゃないですかヾ(o´∀`o)ノ


とりあえず、

ご本人の希望は売却なんですけど、

別に無理して売却しなくて、

賃貸にしても良いかもしれませんし、

とっても前向きで嬉しいお話ですよね♪


ちなみに、

普段から書いてますけど、

お客様からのご連絡・ご相談の95%以上がお金にならないお話なんですwwwが、

今回は、

ちゃんとお仕事にもなりそうで感謝です(笑)


あ、

念のために書いておきますけど、

お金になる・ならないじゃなくて、

「家(不動産)のことで困ったことがあったら、とりあえずとどろきに連絡しよう」って思い出して頂けるのが、

本当にありがたいので、

いつでも何でもお気軽にご相談してくださいね~☆


さぁて、

今日も一日仕事楽しむぞー(=゚ω゚)ノ

なぬ、、、越境ですと?!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

おぉ全国番組で紹介された!、「とどろき」です。


先週末のテレビ番組「沸騰ワード10」にて、

わたくしめ一押しの「赤門屋」さんが紹介されてました!!


↓過去二回紹介、下の記事はテイクアウト&お取り寄せ
--------------------------------------------------------
「赤門屋(あかもんや)」さん (2020/01/17)

赤門屋さん、再紹介☆ (2021/01/26)
--------------------------------------------------------


失礼ながら、

もつ鍋の中で有名店とは言えない気がする、

知る人ぞ知るお店だと思ってましたけど、

こうやって全国区になって行くと嬉しいですね☆


210405.jpg
この2匹の組み合わせは珍しいんですよね☆


さてさて、

先週末に書いた7~8年前にお手伝いさせて頂いたお客様との予定も増えまして、

ありがたいことにパッツンパッツンに仕事をしておりますけども、

当たり前に仕事が増えると、

色んなトラブルもとい、イベントが起きますよね~(笑)


ややこしい案件が大好きなわたくしめwww、

これでもか!って感じで、

引き寄せてます(*・`ω´・)ゞ


ややこしい案件が私のもとに来るようになっているのか、
私のもとに来るとややこしくなるのかwww、

後者だったらお客様に申し訳ないなぁと思います( ´艸`)
エヘヘヘヘ



というのも、

珍しくスパッと話が進んでいる・・・いや、もう「進んでいた」と言うべきかw土地売却の話。


売主様負担にて確定測量をしてたところ、

敷地に隣接している側溝が、

敷地内に越境していることが判明しましたwww
契約までにスムーズだと、決済までトラブルがあるという、不動産あるある~


民間と民間ならともかく、

民間のこちらの敷地に対して、

公的な部分がはみ出して入ってきているということです。。。


で、

ここからの、

市の担当者さんの名言、

「分筆して、寄付して頂けませんか?」とのことwww







意味分かりますか?


翻訳しますと、、、


↓市役所職員さん
--------------------------------------------------------
側溝を作る際に、

あなたの敷地内にはみ出して作ってしまったようですね。


ん~、

これって、

こちらのミスはミスでしょうけど、

是正の工事するとお金がかかるので、

そちらの敷地(財産)を侵害している部分を、

市に寄付してくれれば解決しますよね。
--------------------------------------------------------

そちらのミスで人様の財産を侵害しておいて、

更にその部分をよこせって、

ザ・ジャイアンかよ(# ゚Д゚)


まぁ、

こういったケースの場合、

是正工事をして頂くか、

こちらが寄付してあげるかの二択にはなるんですけど、、、


わたくしめの感覚では基本としては「是正工事っしょ」ってあるもんで、
↑公的部分の越境。珍しくはあるけど、何度も体験したこと、あるんですよね~w

「是正工事しますね」って言われるのではなく、

いきなり「寄付してくれ」って言われるとは思っていませんで、

笑っちゃいましたヾ(o´∀`o)ノ


とりあえず、

売主様は良い人なので、

どっちでも良いって言われるとは思いますが、

買主様のご要望に合わせ、

市の担当者さんとがっちり交渉せねばですね|ω・`)


一応、交渉って書いたけど、先方のミスなので、全部こっちの意見通すつもりですwww

立て込み自慢www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

事前通ったーーー、「とどろき」です。


わたくしめ、

住宅ローンの借り換えを目論んで、

大手地銀さんへ事前審査出してた件、

辛うじて審査の土台に乗るレベルの年収しかなかったということで、

実は少しひやひやしてたwwwんですけども、

無事に事前審査は通りましたヾ(o´∀`o)ノ


年明けて休肝日一度も取ってないぐらい酒飲んでますが、

お陰様で、

血液検査の結果もオールAですし、

健康状態も問題ないってことで、

本審査に落ちる要素がありません☆







ん?これは何か自分でフラグを立てたのか??


↓冬時期の写真が大量にあるので、今日からしばらくは2枚!
210406_1.jpg
わたくしめの脇に居る、この子は誰でしょう?
正解は今日の最後にw



さてさて、

ただでさえ仕事が立て込んでいるのにも関わらず、

自ら仕事バリバリ増やして、

自分を追い込んでます(笑)


「立て込んでるんだぜアピールがうざい」って奥さんに言われますけどwww

自慢したいわたくし、

ざっと同時進行中の仕事を並べてみますと!



通常通りの買主様から物件探しの依頼は継続しつつ、
↑うちの仕事の基本ですから♪


直近の越境問題に始まりまして、
↑ちなみに、公的部分だけでなく民民でも越境あるのw


別土地で接道の問題が出るし、
↑まじで無接道やったて。。。


5月中旬ぐらいに売り出しになりそうな売却相談が2件あるし、
↑まじでありがたやーでございます☆


自社買いして販売予定の区画あるし、
↑造成をどう仕上げるか迷走中w


新築予定だったぼろ戸建を手間かかるセルフリフォームに計画変更してるし、
↑これは事業的に言えば、我ながらアホな決断w


放っておいた長崎の新規事業、このタイミングで開始しようとしてるし、
↑脳内のイメージを、マニュアル化というか作業を具体化するの超大変なの(´;ω;`)ウゥゥ


住宅ローンをわざわざ借り換えしようとしてるし、
↑なにも今、変更しなくて良いじゃんね。。。


アパート融資の相談で銀行さんとやり取りしてるし、
↑手出し1割以下で貸して!って担当者さんを困らせてますw


更に新規で仕入れの土地の計画立ててるし、
↑これ仕入れ出来たら、面白いんだよな~。あ、手間は超かかりそうですwww


今必要が無い先々を見据えた金融機関さんの開拓もしてるし、
↑今日、支店長さんと面談予定☆








うん、

振り返って並べてみたら、

半分以上、今じゃなくて良いものを自分で増やしてるwww


何と言いますか、

去年半年間の暇してた時期にやればよかったのに、

我ながら頭がおかしいというか、

なんで立て込んでる時に増やすんでしょうね|ω・`)常識をくださいw


まぁ、

夏休みの宿題を最終日にやるタイプのわたくしめ、

追い込まれないと仕事しないのでwww、

これはこれで楽しんで乗り切りますかね~ヾ(o´∀`o)ノ


↓正解はじゅげむ!
210406_2.jpg
床で力尽きてる奥さんのお腹を温めてます☆


あ、なんか忘れてると思ったら、7周年のお礼状も書かねば(;゚Д゚)

お客様からのお褒めの言葉。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

楽しい時間なんですよねぇ、「とどろき」です。


ブログにも何回か登場していますけども、

ご自身で50年以上商売をされていたというお客様。


定期的に「とどろきさん、なんか良い物件ない?」と連絡頂きwww、

会いに伺ってる方がいらっしゃるんです☆


210419_1.jpg
今日は複数匹☆

210419_2.jpg
手を伸ばしたら、アゴ置きにカワ(・∀・)イイ!!

210419_3.jpg
足元に寄り添われて、同じポーズで寝てます☆


と、

開業前の8年前ぐらいからお世話になってて、

すでにトータルで片手ぐらいの回数はお取引をさせて頂いてるという、

本当に可愛がっていただいているお客様。


つい先日も、

今回も「物件買いたいので、何か持ってきて~」という形でお声掛け頂き、

伺ってきたわたくしめ、

当たり前に物件情報持って行きませんでした(笑)
持って行ったのは、手土産のパンだけwww


本当にありがたいことに、

今まで提案した物件は全部ご購入いただいているので、
↑書いてて、改めてびっくり(;゚Д゚)

何かしら提案したらご購入頂ける可能性はあるんでしょうけど、

お客様の目線に合う物件がなかったんですよねぇ。


お客様毎に希望条件って当たり前に違いまして、

こちらのお客様に提案するのに心掛けているのは、

目先の見た目が良い(利回り等々)物件を持って行くのではなく、

目先はそんなに儲からなくても、

本質的に損をしない(10年後に同じ値段で売れそうな)物件なんです。


「利回りとか考えて買ったことない」って仰ってましたwwwが、
実際、保有物件とかも教えて頂いてまして、
10年20年スパンで、すんごい利益出されてますもんね(笑)



と、

今回は提案する物件は無いので、

シンプルに茶飲み話をしてきまして、

やはり自営業者の大大大先輩のお話。


ただただ、楽しいんですよねぇヾ(o´∀`o)ノ


色んな商売のお話が聞け楽しい時間を過ごさせて頂きましたし、

手土産にパンを持って行ったところ、

逆に手土産に高級食パンを頂きまして(;^ω^)


これまためっちゃ美味しかったです( ´艸`)さすがのセンス!
値段を後から調べてこれまたビックリ(;゚Д゚)


で、

ふと何故可愛がっていただいているかを聞いたところ、

「とどろきさんって、出会った時から変わらんもんね~」とのこと。


お客様曰く、

最近も戸建を買われてたんですけども、

その時に仲介した業者さん。


半年ぶりに会ったら、

でっかい車に乗って、

キンキラキンな感じになってたらしいんです。


この担当者限定じゃなく、

不動産屋さんって少し儲かると、

すんごい感じ悪くなることが多いらしくwww、

その点、

とどろきさんは自分たちの物件探しの目線を理解していることも良いし、

特に8年前から変わらない感じが良いとのこと!


という訳で、

8年前から知識は増えてても、

人間的に変わってないらしいわたくしめ、
↑成長して無いともいえるwww

これからもこんな感じで、

変わらずにいこうと改めて思わせて頂いたお話でした( ´艸`)







ん?
書いてて気が付いたけど、
ただ儲かってないだけの人という可能性ないかな|ω・`)
だとしたら泣ける。。。

ゴールデンウイークの営業日案内!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

営業日のご案内、「とどろき」です。


自営業者として、

一般的な休日ってのが全く分かって無いんですけど、

そもそも今年のゴールデンウイークって、

いつから始まるんでしょうか??


210423.jpg
携帯を枕に、、、カワ(・∀・)イイ!!


人様によっては有休を駆使して、

明日からゴールデンウイークだったりするんですかね?


という訳で、

念のためゴールデンウイーク中の営業日の案内を書いておきますと、

いつも通りにブログは祝日お休み&平日更新しますし、

営業に関しては、当然に全日程絶賛営業中ですヾ(o´∀`o)ノ
ってか、そもそもいつからいつまでがゴールデンウイークか知らないんですってばwww


ありがたいことに、

すでにお客様予定や、

わたくしめ企画の土地分譲・新築アパート計画・ぼろ戸建改装と、

同時進行の予定でそこそこ埋まっていますけど、

もしも、

追加でお客様のご希望あれば、

自営業者として休みなくお仕事させて頂きますってことです☆


とりあえず、

自分での案件は増やさないようするつもりですけど、

仕事する宣言中のわたくしめ、

面白い物件出てきたら、

普通に案件化出来ないか動くんでしょうね( ´艸`)







とまぁ、

ゴールデンウイークは休まずに、

めっちゃ仕事してる空気出しましたけど、

お客様予定が入らなければ、

普通に休みなんですけどね~(*ノωノ)エヘヘ
ってか、いつも通りってことですwww

ありゃ、エンジンかかってきたかな(笑)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

んんん??、「とどろき」です。


自分から動く系の仕事をしつつ、

お客様から依頼を頂く系のお仕事は色々とご相談は受けつつも、

具体的に動く案件は無かったこともあり、

ここ2か月ぐらいはのんびり仕事してたんですけども、

不思議なことに、

仕事って重なるんですよねぇぇぇぇ( ´艸`)アリガタヤー


220405.jpg
キャットタワーの頂上で良く寝てます☆


と言いますのも、

問題なく進めば、

今週中に2件、

来週1件売却の依頼を頂く予定ですし、

昨日購入の依頼も1件頂いたところでございます(*・`ω´・)ゞ


うち1件は売り手も買い手も決まってるパターンでして、

広告の手間はないですし、

通常売り手買い手の両方が決まってるパターンって、

少なくとも片方は不動産業者の取引で「楽ちん」のはずなんですが、

両方とも不動産業者さんじゃないという実はややこしい案件(笑)
一般的な広告を出すことなく、紹介メインで集客していると、普通の不動産屋さんには発生しないであろうややこしい案件が増えるんですwww
本当にどうしようかなぁ。。。



で、

残り2件は普通に一般個人の方からのご依頼なので、
まだ正式に媒介もらってないから、最終的なご依頼がどうなるか未定けど。

天気の良い日に写真を撮って、

WEBにあげたりしないといけません。


ご依頼いただくお客様のために当たり前の行動なんですけども、

わたくしめ、

とりあえず作業で登録するってのが好きじゃなくて、

どうやったら高く売れるかとか考えながら、

1枚1枚選定して場合によっては少し明るさの編集なんかしてwww登録するので、

物件1件登録するのに5時間とか平気でかかるんです(;^ω^)一日かかる仕事!


うぅむ、

本当の本当にありがたいことですし、

お客様から選んで頂けるってのは嬉しくて仕方ないんですけども、

相談時期はだいぶ前から入ってたり・最近だったりとバラバラなのに、

なにゆえ、同時に依頼を頂くんでしょうね~|ω・`)不動産業者あるあるネタですw


さぁて、

ありがたいことに仕事が入る可能性が高いわけですから、

今日から計画的に動かないとです(=゚ω゚)ノしゃーやったるでー!

これまたレア中のレア体験できそうwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

おならが臭いと笑える夫婦w、「とどろき」です。


わたくしめ、

自慢だったんですけど、

腸内環境が良いようで、

お通じは決まった時間に出ますし、

自分で言うのもなんですけども、

おならが臭くなかったんです(*ノωノ)同じ部屋に居て、奥さんにばれないぐらいwww







が、

しかーし!


運動しつつ、

食事制限の実施を行っております最近、
と言っても、ランチにカツ丼&うどんを止めた程度けどwww

お通じタイミングは変わらず毎日しっかり出ておりますが、

おならが超臭くなってます( ;∀;)


ちなみに、毎日恐ろしい量のお酒は飲むモノのwww
一日に発酵食品を最低でも4種類以上食べてて、
毎朝がごめ昆布・わかめ等たっぷりの味噌汁食べてますし、
夕飯にそこそこ量の野菜も食べてるんですけど。。。



どのくらい臭くなったかと言いますと、

トイレにて放屁してからwwwリビングに戻ってきたのに、

奥さんが「クンクン」って嗅ぎ出し、

「臭っ」と言うぐらい( ノД`)超ハズイ。。。


ただ、

不思議なもので、

「すいません、トイレでおならしてきました」と、

正直に自己申告すると、

うちの奥さん「臭すぎるwww」と爆笑してくれます。。。







夫婦って良いもんですね|ω・`)違うか??


220420.jpg
ここ2週間ぐらい、おならネタで笑ってくれてます(;^ω^)


とまぁ、

最低の出だしですけども、

今日は最近起こった激レアなお客様のお話。


テンション変えて進めていきますけども、良いですか?


よく聞いて下さい。


細かく説明すると分かりにくくなるので、

シンプルに事実のみを書きます。


独身で家を買われるお客様、

珍しくないんですけども、、、


うちの独身のお客様とお客様同士。







な、なんと!!

この度、結婚されたんです(;゚Д゚)超珍しくないですか??


で、

お二人とも各々で家を買われてたんですけども、

各々のお家を売却して、

お住み替えをしたいとご相談に来られましたヾ(o´∀`o)ノオメデトウゴザイマス!!


いやぁ、

珍しいことでしょうし、

おめでたいことですし、

ぜひぜひサポートさせて頂きたいお話でございますな♪







えぇ。

不動産屋さんならお分かりいただけるでしょうし、

きっと一般の方も分かって頂けると思うんですが。。。


そもそも論で、

一般的に「家を売る」って大変ですよね?

もちろん「家を買う」というのも大変なことですよね?


お住み替えって、

現在の家を売るのと同時並行で、

次の家を買うという作業が必要なため、、、


単純に「売る」場合や「買う」場合に比べ、

住み替えで「売ると買う」が組み合わさると、

数倍ハードルが跳ね上がるんです(;^ω^)


更に今回、

その売るお家が2軒あるという超絶難易度のスーパーハードル高い案件www


いやぁ、

住み替え案件は何度もありますし、

どの案件もお客様にご満足いただいたと自負しておりますけど、

2件同時進行とは、、、

これまた良い経験をさせて頂けそうですねヾ(o´∀`o)ノ楽しそ---☆


いやぁ、それにしてもおめでたいことですし、

より喜んで頂けるよう知恵を絞りまくろうと思います( ´艸`)エヘヘヘヘ♪

仕事が立て込んできてるぞぉーーー!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

なんじゃこらー、「とどろき」です。


緊急事態宣言下ではお客様に会わないようにしておりますわたくしめ、

今年入って1月から3月までの売上が50万円ぐらいと、

いつ潰れてもおかしくないレベルで仕事してなかったんですけどwww


220421.jpg
そりゃ、うちの奥さんが飲みに行くお小遣いくれない訳ですwww


今月に入りまして、

3件の売却依頼を頂いた上に、

まとまるかは別にして2件の購入お申込み、

一昨日の銀行訪問での借り入れ交渉、

更に昨日書いたダブル住み替えwwwのご相談、

更に更に本日電話が入りましたのが、

何故このタイミングで?!となります1月から動いていた話の案件化!
後、今週頭にも、弊社で購入の金額提示してる物件が別に1件ある!
まぁ、うちとしては珍しいwややこしくない素敵物件だったので、わたくしめの希望額ではまとまらないと思うけどwww



不動産あるあるで、

仕事が立て込んでる時に仕事が舞い込むなんてこと言いますけども、

1月に購入の金額を提示してて、

何ゆえに本日「とどろきさん、あの物件まだ買う気ある?」って電話してこられるんでしょう(笑)


もちろん買います!と即答したモノの、

当然銀行さんの融資がないと買えないわたくしめ、

今の融資相談でも無理を言ってるのに、

新しく組めるもんでしょうかね??


ちなみに、

お客様からのご依頼を頂いている件につきましても、

うちに来て頂いているお客様の案件な訳ですから、

1件のご依頼を除き、

ほぼ全部ややこしいの( ´艸`)うちらしいっちゃ、うちらしいwww


ただでさえ小さい脳みそが、

パンパンになっちょります(;^ω^)


さぁて、

3月までゴロゴロ過ごしてた分、

仕事楽しむぞーーーー(=゚ω゚)ノ


ん?
仕事しよう!と思って気が付きましたが。
恒例のネットカフェも2か月近く行ってないし、そろそろ12時間連続マンガ読みにも行かねばです(*・`ω´・)ゞ

立ち位置と、ゴール設定の差。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

食欲が止まらない、「とどろき」です。


お盆の精霊流しで船が曳けなかったら嫌だな。。。

と、

早朝起きして、

一日一時間歩き、

お昼の暴食も控えておりましたけども、、、

無事に精霊流し終わりまして一週間。


わたくしめ自身の中で修業期間が終わった感覚があるらしくwww、

1回しか歩きに行ってませんし、

ランチでカツ丼うどんセットとか、ラーメンに半チャーハンセットとか、

暴食が止まらず、

あっさりと体重が3.5キロ増えました( ノД`)シクシク…


220822.jpg
最近のデフォルト位置☆


※今日の話はちょいと長め。
2回に分けるほどじゃないので、そのまま掲載します☆


わたくしめ、

まだ表に出しておりませんけども、

自宅近くに2区画の分譲予定地があるんです。
購入の契約済みで、測量待ちの状態ですね☆


と、

ありがたいことに、

表に出してないにもかかわらず、

1区画はもともと来て頂いているうちのお客様に具体的に検討して頂いてますし、

もう1区画もちょっぴり興味があるって方が直接来て頂いている状況なんです♪


で、

今日は具体的に検討して頂いているお客様のお話。


うちとしては土地の分譲ですので、

言い方悪いんですけども、

土地さえ買って頂ければ良いという立ち位置にはなるんですよね。


その上で、

わたくしめのゴール設定として、

目先の契約(売上)をあげるよりも、

わたくしめの仕事ぶりに喜んで頂き、次のお客様を紹介して頂く!が優先なんですwww


お客様にも普通にお伝えしてますけど、こうやって書くと身も蓋もねぇなwww


とまぁ、

自社の利益部分がまとまれば良いやってスタイルじゃないわたくしめ、

現在、お客様が工務店さんに直接行かれてまして、

最終的にお客様がご判断することとはいえ、

少しだけ工務店さんの進め方になぁんか違和感を感じてます。


本来、

土地さえ売れれば弊社としての仕事は終わるし、

利益も確定する訳ですから、

工務店さんを応援する立場であるはずなんですが、

資金計画の提案の仕方というか、、、

お客様のことが心配になるんですよねぇぇぇぇ(;^ω^)


と言いますのも、

予算は超適当に書きますけども、

仮に目標予算4000万円の新築注文住宅として、

現状の総予算4800万円と表示し、

「こどもみらい住宅支援で100万円の補助金が出ます」

「住み替えで200万円はプラスが出ます!」
※今回住替えのお客様です。

「キャンペーン中で、抽選が通れば100万円値引き出来ますよ!」

「ここから400万円はどうにか下げます!」

「予算内に収まりそうですね!!」







え?


ま、まぁ、補助金は良いとして、

住み替えで200万円確定で利益出るって言いきる資金計画なの?
不動産業者さんなら分かるでしょうけど、何があるか分からんのに、確定で予算計算するなっての(# ゚Д゚)

ってか、

キャンペーンで100万円値引き確定ならともかく、抽選のはずなのに当選前提で計算するの?
→心が汚れているわたくしめw、それって、本当に抽選なのか疑わしく感じますwww

そもそもの見積もりから400万円の値下げ余地があるの?
→だったら、そもそも価格で契約している人に対する裏切りじゃないですかね。。。


お客様の予算に合わせて、調整してる感マシマシじゃないですか(# ゚Д゚)


そもそもの見積もりが井戸利用になってて、

水道引込予算(加入金含め100万円近くかかるよ!)取ってませんし、

地盤改良が出た場合の予算も取られてませんし、

まだまだ見込まれてない予算がありありの状態っぽく見えるんですけど??


しかも怖いのが、

わたくしめからツッコミどころ満載なのに、

営業の方のセールストークが素晴らしいんでしょうねwww


お客様から前向きな感じで「とどろきさん♪なんとか収まりそうです♪」と仰って頂いてて、

わたくしめ「ちょ、ちょっと待ちましょうか(;^ω^)」と言わざるを得ません!!


うぅむ、困った。

事業としての立ち位置としては、売れたら良い!

んですけども。


わたくしめのゴール設定的に、

今のままで、

ぜひ進めていきましょう!とは言えそうにありません(;^ω^)


どうしましょうかね~(。Д゚; 三 ;゚Д゚)なんかミラクルアイデアを考えないとなぁ。。。

事務所系の物件がなさすぎる(;^ω^)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

さすがにネットカフェ行けなかった、、、「とどろき」です。


わたくしめの案件だけだったら「何とかなるさ!」で、

マンガ読みに行くんですけど、

さすがにお客様の案件で週末に契約を控えてますし、

契約書チェック等を考えると、

やはり遊びに時間を取ってる場合じゃないです( ノД`)シクシク…


221007.jpg
無防備なお腹を見ると、うずめたくなります(*´Д`)ハァハァ


ってか、

最近の春日市、

人気が凄すぎません??


と言いますのも、

わたくしめが開業した9年前は事務所系の賃貸部屋、

結構たくさんあって選べたのに、

現在ほとんどないんです(;^ω^)


しかも、

今日の朝から事務所系の物件見に行く予定で、

昨日のお昼に物件の有無を確認して、

「最終は現地から電話してください」って言われてたので、

今日の朝から現地行って電話したら、

「昨日、申し込みが入りました」ですって(;゚Д゚)マジカ?!


事務所系の物件が無いので、

今回の物件見て問題なければ申込する予定だったのに、、、


また一から探し直しするにしても、

本当に物件がないんですって。。。


いやぁ、

まじでどうするかなぁ(;^ω^)

お客様が、審査通ったーーーーー☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

うおぉぉぉぉぉぉ!、「とどろき」です。


5年以上前からお付き合いあるお客様、

銀行の審査通ったーーーーーヾ(o´∀`o)ノ


221215.jpg
うちの子は、人が好き過ぎると思います☆


初めてお会いした時点では、

住宅ローンを組める状態ではなく、

一つ一つ確認しながら、

家探しをしてたお客様なんですけども、

いやぁ、嬉しい!!


非常にありがたいことに、

弊社は今までお取引させて頂いたお客様から、

ママ友とか、職場のご友人とか、

ご紹介いただくことをメインでお仕事しておりますので、

内容を書いちゃったら分かる方には分かる。。。


ということで、

どんなハードルがあったのかについて、

詳細は書けないのが残念なぐらい、

なかなかにハードル高い条件が複数重なってたもので、

お客様自身も大喜びされていましたけども、

わたくしめもめっちゃ嬉しいです(´;ω;`)ウゥゥ


ちなみに、
お客様には内緒にしておりましたけども、

物件の案内も弊社、銀行さんの段取りも弊社で行っておりますが、、、

今回の物件は、元付け業者さんが両手じゃないと仕事しないと明言されたので、
弊社が仲介に入れない=一円も頂けないお取引になりますwww

まぁ、お客様があれだけ喜ばれてるなら、全然オッケーでしょ( ´艸`)我ながら、事業者としてはアホですw



さぁて、

またすることが増えたのでwww、

ブログは超短いですが、

今日も一日仕事楽しんできまーす(=゚ω゚)ノ







今気が付きましたけども、最近、お金になる仕事してない(゚Д゚)ハッ

準備を整えて、行動、決断するということ!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

一案件終わっては一案件☆、「とどろき」です。


本当の本当に皆々様とのご縁のお陰で、

昨日無事に決済があって一案件が区切りついたと思いきや、

明後日契約段取りのお申し込みを頂きました(;゚Д゚)あ、あしゃって?!


230301.jpg
可愛くてたまらないサービスショット☆


しかも、

こちらが買主様側なんですけども、

契約書をこちらで作成する契約なので、

物件調査含め、

超余裕がないスケジュールですね( ´艸`)わ、笑いが出ちまうぜwww


通常はここまでパツパツに予定を組まないんですが、

買主様が昨年の5月ぐらいから家探しをされており、

買い逃しも経験され、

ご希望エリアにて条件が合う物件が出てこないってタイミングで、

条件ぴしゃり!の物件が出てきたんです☆


が、

一番手を取られ(´;ω;`)ウゥゥ
週末に売りに出たんですが、平日お休みの買主様で、見に行けない初日に一番手の申し込みが、、、


お客様とがっかりしながら、

「やっぱすぐ売れますね~」って話をしておりましたらば!


一番手の方の申し込みが流れたとのこと!!


申し込みが流れた売主様には恐縮ですが、

これはチャーンス!!と、

買主様に連絡したらば、

「仕事終わりにでも時間取って見に行きたいです」とのご要望( ´∀`)bグッ!


実際、

夜19時に現地を見に行き、

そのまま申し込みを頂き、

翌日売主様へご相談へ行き、

このままお話進める流れと相成りました♪


で、

週末をまたぎたくないということもあり、

明後日金曜日仕事終わり!?に契約するという形|ω・`)つまり、19時以降から契約実施!


もちろん、

ご希望に合う物件が出てこないと買えないにしても、

こちらのお客様、

すごくないですか??


希望に合う物件が出てくる前から、

事前審査を通して融資可能という確認を取り、

譲れる条件と譲れない条件を整理し、

ご希望エリアの相場観を理解し、

きちんと準備を整えていたから、

いざ条件に合う物件が出てきた時の、

「スピード」と「買うための行動力」ですよヾ(o´∀`o)ノ


わたくしめ、

購入時に背中を押さないwwwタイプの不動産業者でして、

ご自身で決断してもらうようにしておりますが、

こちらのお客様、即決でしたもんね☆


不動産は縁がないと買えませんが、

こちらのお客様を見てると、

先に書いた通り準備をばっちり整えてた上で、

条件に合うと判断できる物件が出てきた際に、

最短で見に行くという行動力があり、

ご自身の無理ない都合に合わせて来週に契約希望されるでもなく、

少々無理してでも19時から契約をするという決断!!


縁って、

ただ待ってるだけじゃなく、

やっぱりきちんと準備を整えて、

行動・決断される方が繋がりやすいんだなぁと感じたお客様のお話でした(*・`ω´・)ゞ


わたくしめも立て込んではおりますけども、

お客様のために動くのがわたくしめの一番の仕事です!!


1月2月もバタバタ仕事してて、

そろそろ少しペースを落とすつもりでしたが、

3月1日の本日、気合を入れ直しまして。。。


しゃー、今月もやったるでぇーーーー(*`皿´*)ノあ、今週は、、、2週間以上前から、地域猫の保護・去勢の予約も入れてるwww
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR