重要事項説明について
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
昨晩腹巻をまいて寝たら、朝までぐっすりでした、「とどろき」です。
基本的にめっちゃ暑がりなんですが、
今の時期に薄い掛布団をかけて寝ていると暑いみたいで
寝ている間にいつも布団をはいでいます。
布団をまったく使っていないと夜中に一度、
寒くて目が覚めるんですが、
昨晩腹巻をまいて寝たら、ちょうどよく寝れました!
暑がりだけど、
布団無しだと寒くて目が覚めるって人にはおススメです☆
こんな人、居ませんかね?

昨日の写真のアップです。
私事ですが、
実は今週誕生日かつ最近休みを取れてないので、
明日・明後日とお休みをいただくことにしました。
このブログは予約投稿って形で設定してみますが
上手く更新されていなかったら、
ごめんなさい。
今日は、
重要事項説明について書いていきます。
お客様から要望があった内容なので、
ご参考までに。
重要事項説明とは
不動産を買おうとする方が、
買う前に
最低限これぐらい知っておきなよ
って内容を書面で説明を受ける義務があるものです。
また、不動産業者さんの方でも資格を持った者が
資格者証を提示しながら説明する義務があります。
重要事項説明は調査に行く業者さんによって、
内容の深さが全然違うのと、
説明をする担当者によって、
お客様の理解度が違います。
同じ教科書を使っているのに教えるのがうまい先生とそうじゃない先生がいるようなものです。
説明に慣れていなくても
資格を持っているだけの人間が説明しても法律に違反しないので、
場合によって内容の分かっていない担当者が説明することがあるんです。
また、お世話になっている不動産会社の社長さんも言っていましたが、
重要事項説明ですが、
重要事項朗読する業者さんもいらっしゃるんです。
項目一つ一つを読み上げるだけ・・・
それで説明したって言うんです。。。
はっきり言いますが、
専門用語も多いですし、
初めて見た方が分かりやすい内容ではないと思います。
不動産業界では、
契約と同時に重要事項説明をすることが一般的に多いですが、
家は気に入ったけど、
担当している会社さんが信用できない場合は、
事前に重要事項説明をいただいて、
知り合いに見てもらっても良いかもしれません。
まぁ、これをすると多くの不動産業界の担当者さんは、
「あなたを信用していません」って言われているように感じるようなので、
余程信用が出来ない時以外はおススメはしませんけども・・・。
やっぱり気持ちよく動いてもらった方が、良く動いてくれるものだと思います。
もちろん私は言ってもらえれば先にお渡ししますし、
調査している中でマイナス点が出てきたら先に伝えてます☆
重要事項説明のポイントはたくさんあるので、
知りたい方が多いようであれば、
その内に書こうかと思います。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
昨晩腹巻をまいて寝たら、朝までぐっすりでした、「とどろき」です。
基本的にめっちゃ暑がりなんですが、
今の時期に薄い掛布団をかけて寝ていると暑いみたいで
寝ている間にいつも布団をはいでいます。
布団をまったく使っていないと夜中に一度、
寒くて目が覚めるんですが、
昨晩腹巻をまいて寝たら、ちょうどよく寝れました!
暑がりだけど、
布団無しだと寒くて目が覚めるって人にはおススメです☆
こんな人、居ませんかね?

昨日の写真のアップです。
私事ですが、
実は今週誕生日かつ最近休みを取れてないので、
明日・明後日とお休みをいただくことにしました。
このブログは予約投稿って形で設定してみますが
上手く更新されていなかったら、
ごめんなさい。
今日は、
重要事項説明について書いていきます。
お客様から要望があった内容なので、
ご参考までに。
重要事項説明とは
不動産を買おうとする方が、
買う前に
最低限これぐらい知っておきなよ
って内容を書面で説明を受ける義務があるものです。
また、不動産業者さんの方でも資格を持った者が
資格者証を提示しながら説明する義務があります。
重要事項説明は調査に行く業者さんによって、
内容の深さが全然違うのと、
説明をする担当者によって、
お客様の理解度が違います。
同じ教科書を使っているのに教えるのがうまい先生とそうじゃない先生がいるようなものです。
説明に慣れていなくても
資格を持っているだけの人間が説明しても法律に違反しないので、
場合によって内容の分かっていない担当者が説明することがあるんです。
また、お世話になっている不動産会社の社長さんも言っていましたが、
重要事項説明ですが、
重要事項朗読する業者さんもいらっしゃるんです。
項目一つ一つを読み上げるだけ・・・
それで説明したって言うんです。。。
はっきり言いますが、
専門用語も多いですし、
初めて見た方が分かりやすい内容ではないと思います。
不動産業界では、
契約と同時に重要事項説明をすることが一般的に多いですが、
家は気に入ったけど、
担当している会社さんが信用できない場合は、
事前に重要事項説明をいただいて、
知り合いに見てもらっても良いかもしれません。
まぁ、これをすると多くの不動産業界の担当者さんは、
「あなたを信用していません」って言われているように感じるようなので、
余程信用が出来ない時以外はおススメはしませんけども・・・。
やっぱり気持ちよく動いてもらった方が、良く動いてくれるものだと思います。
もちろん私は言ってもらえれば先にお渡ししますし、
調査している中でマイナス点が出てきたら先に伝えてます☆
重要事項説明のポイントはたくさんあるので、
知りたい方が多いようであれば、
その内に書こうかと思います。