何を売っているんですか?
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
朝食はがっつりしっかり派、「とどろき」です。
朝からしっかりご飯を食べないと動けないので、
いつも朝から味噌汁・納豆とか
インスタントのカレーなんかを食べます。
といっても朝からいろいろ作る訳では無く、
うちの奥さんがご飯を炊いていてくれるので、
10分以内で出来るようなおかずや、
時間無い時はインスタントを利用しています。

ホットカーペットを半分つけると、必ずそちら側で寝ます。
最近は開業も近くなり、
ホームページの営業や、
コピー複合機なんかの営業を受けるようになりました。
基本的に私が必要だと考え、
納得のいく費用対効果があれば
きちんとお金を出そうと考えていますが、
私自身がお客様に対して費用対効果を重視するようにお伝えする分、
営業される方に対して(たぶん)ハードルの高いお客さんのはずです。
私とお会いしたことがある方はご存知かと思いますが、
すんごい貧乏性で、
無駄な(と感じる)費用は私のお金でも
お客様のお金でも一円たりとも出したくないんです。
前置きが長くなっていますが、
そんな私がホームページの営業を受けました。
そのホームページの営業の方は
印象も良く、身なりも綺麗にされて、
話も手馴れていて上手かったです。
ただし、その上で結論から書くと
現時点でその会社さんのホームページを買うことは無いと思います。
その営業さんは席に着くなり、
いかに今の世の中のお客様は「価格重視」よりも「安心・安全」を求めるようになっているか、
いかにgoogle・yahooの検索上位に来るかが大切か、
そして、ご自身が売っているホームページがこれらに対応し、
集客につながるかを力説してくれました。
本当にホームページの仕組みや、
全体の話も分かりやすかったんですが、
・
・
・
・
・
なんと言うかその営業の中に私が居なかったんです。
私は今、
本当にありがたいことに紹介のお客様だけで
売上が上がっております。
このブログにも事務所の写真を載せていますが、
私のこだわりで、
初めて事務所に来られたお客様が「こんなところに事務所があるなんて」って
もれなく言われるぐらい胡散臭い隠れ家みたいな事務所なんです。
そんな私にGoogleの検索で上位表示され、バンバン集客出来るようなホームページが必要だと思いますか?!
私が欲しいのは、
紹介をいただいたお客様に対して、
いきなり電話したりするのは勇気がいるでしょうから、
事前に私の人となりが分かるようなホームページなんです。
今回の営業の方は良い人でしたが、
私の欲しいものを確認すること無く、
マニュアル通りに話して(売り込んで)いるだけだったように感じました。
価格より安心安全→自社製品の価格に対するハードルを下げる。
その場での買うか決断を求める→数十万円するのに他社と比較させない。
買わないと伝えたら、その場で上司に報告の電話→申し訳ない気持ちにさせて、一押し。
・・・まぁ、こんな目線で営業受ける私がひねくれているんでしょうが。。。
営業の方が20代前半と若かったことと
私自身このような営業をしていた時期があり、
営業していたお客様から教えていただいたことがあったので、
一つの質問をしてみました。
「あなたは何を売って(提供して)いるんですか?」
と
期待通りの回答で「ホームページを売っています。」とのことでした。
最近良く言われますが、
「モノを売るな、コトを売れ!」って話があります。
モノというのは目で確認が出来るような物質的な物のことで、
コトは体験というような表現になるかと思います。
今回、営業していただいた方は
「ホームページというモノ」を売っており、
「私の手に入れたいコトに対して、ホームページが有効かどうか」って提案はありませんでした。
私自身、不完全な人間の代表みたいな人間なので、
人に偉そうに言えた義理はありませんが、
出来ればそのような提案をしていただきたいとお伝えし
今回はお帰りいただきました。
これらの内容は他人事では無く、
このブログでも何度も書いていますが、
不動産業界では「家というモノ」を売っている方が多く、
お客様の「家族が幸せになるコト」を提供している方が少ないと感じています。
目的(幸せになるコト)と手段(家というモノ)
お客様自身も探している間に分からなくなり、
家を手に入れることが目的になってしまう方もいらっしゃいますが、
この目的と手段が入れ替わらないようにしましょう。
私自身も
お客様に家を売り込んでいないか、ずれていないかを自問自答しながら、
ご家族が幸せになる家の提案をしていこうと思った一件でした。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
朝食はがっつりしっかり派、「とどろき」です。
朝からしっかりご飯を食べないと動けないので、
いつも朝から味噌汁・納豆とか
インスタントのカレーなんかを食べます。
といっても朝からいろいろ作る訳では無く、
うちの奥さんがご飯を炊いていてくれるので、
10分以内で出来るようなおかずや、
時間無い時はインスタントを利用しています。

ホットカーペットを半分つけると、必ずそちら側で寝ます。
最近は開業も近くなり、
ホームページの営業や、
コピー複合機なんかの営業を受けるようになりました。
基本的に私が必要だと考え、
納得のいく費用対効果があれば
きちんとお金を出そうと考えていますが、
私自身がお客様に対して費用対効果を重視するようにお伝えする分、
営業される方に対して(たぶん)ハードルの高いお客さんのはずです。
私とお会いしたことがある方はご存知かと思いますが、
すんごい貧乏性で、
無駄な(と感じる)費用は私のお金でも
お客様のお金でも一円たりとも出したくないんです。
前置きが長くなっていますが、
そんな私がホームページの営業を受けました。
そのホームページの営業の方は
印象も良く、身なりも綺麗にされて、
話も手馴れていて上手かったです。
ただし、その上で結論から書くと
現時点でその会社さんのホームページを買うことは無いと思います。
その営業さんは席に着くなり、
いかに今の世の中のお客様は「価格重視」よりも「安心・安全」を求めるようになっているか、
いかにgoogle・yahooの検索上位に来るかが大切か、
そして、ご自身が売っているホームページがこれらに対応し、
集客につながるかを力説してくれました。
本当にホームページの仕組みや、
全体の話も分かりやすかったんですが、
・
・
・
・
・
なんと言うかその営業の中に私が居なかったんです。
私は今、
本当にありがたいことに紹介のお客様だけで
売上が上がっております。
このブログにも事務所の写真を載せていますが、
私のこだわりで、
初めて事務所に来られたお客様が「こんなところに事務所があるなんて」って
もれなく言われるぐらい
そんな私にGoogleの検索で上位表示され、バンバン集客出来るようなホームページが必要だと思いますか?!
私が欲しいのは、
紹介をいただいたお客様に対して、
いきなり電話したりするのは勇気がいるでしょうから、
事前に私の人となりが分かるようなホームページなんです。
今回の営業の方は良い人でしたが、
私の欲しいものを確認すること無く、
マニュアル通りに話して(売り込んで)いるだけだったように感じました。
価格より安心安全→自社製品の価格に対するハードルを下げる。
その場での買うか決断を求める→数十万円するのに他社と比較させない。
買わないと伝えたら、その場で上司に報告の電話→申し訳ない気持ちにさせて、一押し。
・・・まぁ、こんな目線で営業受ける私がひねくれているんでしょうが。。。
営業の方が20代前半と若かったことと
私自身このような営業をしていた時期があり、
営業していたお客様から教えていただいたことがあったので、
一つの質問をしてみました。
「あなたは何を売って(提供して)いるんですか?」
と
期待通りの回答で「ホームページを売っています。」とのことでした。
最近良く言われますが、
「モノを売るな、コトを売れ!」って話があります。
モノというのは目で確認が出来るような物質的な物のことで、
コトは体験というような表現になるかと思います。
今回、営業していただいた方は
「ホームページというモノ」を売っており、
「私の手に入れたいコトに対して、ホームページが有効かどうか」って提案はありませんでした。
私自身、不完全な人間の代表みたいな人間なので、
人に偉そうに言えた義理はありませんが、
出来ればそのような提案をしていただきたいとお伝えし
今回はお帰りいただきました。
これらの内容は他人事では無く、
このブログでも何度も書いていますが、
不動産業界では「家というモノ」を売っている方が多く、
お客様の「家族が幸せになるコト」を提供している方が少ないと感じています。
目的(幸せになるコト)と手段(家というモノ)
お客様自身も探している間に分からなくなり、
家を手に入れることが目的になってしまう方もいらっしゃいますが、
この目的と手段が入れ替わらないようにしましょう。
私自身も
お客様に家を売り込んでいないか、ずれていないかを自問自答しながら、
ご家族が幸せになる家の提案をしていこうと思った一件でした。