「やほー」と「やしゅー」??
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
ホワイトリカー飲み干す予感、「とどろき」です。
梅酒を漬けようと思ってホワイトリカーを買ってきたんですが、
冷蔵庫に悪くなりかけ柔らかくなった苺があったので、
一匙の蜂蜜とホワイトリカーと一緒にミキサーにかけて、
炭酸水で割ってみたんですが、
めっちゃ美味しかったです!
ホワイトリカーなんて、
梅酒に使う以外の利用方法なんて考えたことも無かったんですが、
ホワイトリカー万歳!!
柑橘系の果物もあるので、
そっちも試してみようと思います☆

慣れると乗られていても熟睡できるもんです。
色々とセミナーなんかに行って勉強していますが、
この間参加したセミナーの講師の方は話が面白かったです。
その中でちょっと話が出た内容ですが、
皆様は「やほー」と「やしゅー」って聞いてことありますか?
「やほー」って、
日本最大のポータルサイトのことですかね?
私もこの行為は知っていましたが、
言葉自体は知らなかったんで、
面白かったです。
新築の注文住宅を建てようとハウスメーカーさんを
何社か回ったお客様はご存知かもしれません。
漢字に直すと分かりやすいんですけども、
「やほー」→「夜訪」
「やしゅー」→「夜襲」
どちらも営業ばりばりのハウスメーカーさんの常とう手段で、
名前と住所が聞けたお客様のご自宅に
夜いきなり訪問して営業するってことです。
(「やほー」→夜報→夜電話するって意味の会社もあるそうです。)
新築の工務店・ハウスメーカーさんを何社さんか回って
話を聞いたことがあるという、そこのあなた!!
経験ありませんか?!
夜ご飯を作っていたら、
いきなりピンポンが鳴り、
「近くを通ったんで、せっかくなんで挨拶に寄らせていただきました。」
(逆方向に帰るところでも、こう言われます。)
私はしたことありませんし、
現場の営業マンもこんなことしたくないんでしょうが、
会社の方針でしなきゃいけない会社もあるんですよ。
ってか、
「夜訪」もいきなり訪問するって失礼ですが、
社内であっても「夜襲」って言葉を使っている時点で、
会社のレベルが知れますね。。。
新築の工務店さん・ハウスメーカーさんに行ったことが無い方は
本当にそんなことあるのかって思うかもしれませんが、
私も「夜襲」をかける会社さんを知っています。
まぁ、
名前は出しませんが、
もしもあなたが検討している工務店さん・ハウスメーカーさんが
夜訪・夜襲をかけてくる会社さんだったら、
あまりおススメいたしません。
担当が悪い訳じゃないですけども、
そんな会社さんってことです。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
ホワイトリカー飲み干す予感、「とどろき」です。
梅酒を漬けようと思ってホワイトリカーを買ってきたんですが、
冷蔵庫に
一匙の蜂蜜とホワイトリカーと一緒にミキサーにかけて、
炭酸水で割ってみたんですが、
めっちゃ美味しかったです!
ホワイトリカーなんて、
梅酒に使う以外の利用方法なんて考えたことも無かったんですが、
ホワイトリカー万歳!!
柑橘系の果物もあるので、
そっちも試してみようと思います☆

慣れると乗られていても熟睡できるもんです。
色々とセミナーなんかに行って勉強していますが、
この間参加したセミナーの講師の方は話が面白かったです。
その中でちょっと話が出た内容ですが、
皆様は「やほー」と「やしゅー」って聞いてことありますか?
「やほー」って、
日本最大のポータルサイトのことですかね?
私もこの行為は知っていましたが、
言葉自体は知らなかったんで、
面白かったです。
新築の注文住宅を建てようとハウスメーカーさんを
何社か回ったお客様はご存知かもしれません。
漢字に直すと分かりやすいんですけども、
「やほー」→「夜訪」
「やしゅー」→「夜襲」
どちらも営業ばりばりのハウスメーカーさんの常とう手段で、
名前と住所が聞けたお客様のご自宅に
夜いきなり訪問して営業するってことです。
(「やほー」→夜報→夜電話するって意味の会社もあるそうです。)
新築の工務店・ハウスメーカーさんを何社さんか回って
話を聞いたことがあるという、そこのあなた!!
経験ありませんか?!
夜ご飯を作っていたら、
いきなりピンポンが鳴り、
「近くを通ったんで、せっかくなんで挨拶に寄らせていただきました。」
私はしたことありませんし、
現場の営業マンもこんなことしたくないんでしょうが、
会社の方針でしなきゃいけない会社もあるんですよ。
ってか、
「夜訪」もいきなり訪問するって失礼ですが、
社内であっても「夜襲」って言葉を使っている時点で、
会社のレベルが知れますね。。。
新築の工務店さん・ハウスメーカーさんに行ったことが無い方は
本当にそんなことあるのかって思うかもしれませんが、
私も「夜襲」をかける会社さんを知っています。
まぁ、
名前は出しませんが、
もしもあなたが検討している工務店さん・ハウスメーカーさんが
夜訪・夜襲をかけてくる会社さんだったら、
あまりおススメいたしません。
担当が悪い訳じゃないですけども、
そんな会社さんってことです。