消費者金融と住宅ローンの関係

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

白髪が増えてるって言われましたが、「とどろき」です。


この間会った友人から、

「最近、白髪増えてない?」って言われましたが、

小学校6年生の時から白髪がありますし、

特に増えたってことはないかと思います。


ノロケですが

少しでも若く見えるようにと

いつも、

うちの奥さんが私のために

白髪を一本一本根元辺りから切ってくれるんです。









つまり、
白髪が増えて見えるってことは、
最近は奥さんが切ってくれてないってこと・・・orz



DSC02185_1.jpg
猫しか相手にしてくれません。。。


さて、

最近質問いただきました、

消費者金融と住宅ローンの関係を書いておきます。


まぁ、

最初にまとめを書くと

住宅ローンを組むうえで、

消費者金融でお金を借りていると不利にはなりますが、別に不可にはなりません。


まず基本的に

消費者金融からの借り入れがあるまま住宅ローンを組むことは

基本的に難しいかと思います。
(年収が高い・公務員である等々であれば、不可能でもないんですが、そんな方はこのブログ見に来てないでしょう。。。)


そう、

借入があるままだと借りるのは難しいんですが、

完済することで、

融資を受けれる銀行はちゃんとあるということです。



今から書くのは、

あくまで個人的見解なので、

根拠はないですが、

公務員の方の住宅ローンの通りやすさが10とした場合に、

自営業者さんは6ぐらい。


その上で、

消費者金融でお金を借りていると、

上に書いた通りやすさから

マイナスされちゃいます。


どのくらいマイナスされるかって言うのは、

銀行によっては一気にマイナス10されてしまい取扱い出来ないってこともありますが、

ちゃんと銀行を選ぶとマイナス1から2ぐらいで済むこともあります。



で、

銀行の選び方は

基本は不動産屋さんの担当が知っているでしょうから、

任せるのが一番ですが、

残念ながら無知な担当な方もいらっしゃいます。。。


この「残念な担当にあたってしまったんだろうなぁ」って

あなたが気付いた場合のために

消費者金融で借り入れをしている場合の銀行の選び方を

ざっくり書いておきますが、

「同グループ内に消費者金融を持っている銀行さん」か、

「ろうきん系の金融機関さん」なんかが、

完済条件付きで審査を受けてくれることが多いです。


ちょっと長くなってきたので、

明日に続きます。
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR