私の仕事のやり方。。。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
ちょいと聞かれたので、「とどろき」です。
最近飲み会が減ったなぁと思っていたら、
友人から「なんで最近、とどろき来ないの?」って言われ、
皆はLINEでやりとりしてて、
そもそも誘われてないってことが判明しました・・・orz

手を押さえられたら、仕事になりません♪
といっても、
12月の飲み会は体調不良で断ったのを含めず
せっかくのお誘いだったのに、残念です。。。
実際に参加させていただいた飲み会だけで10回程・・・。
とりあえず、
接待で飲みに行くことは無いので
全部友人との飲み会なんですが、
仲の良い友人からとは言え、
これ以上お誘い頂いちゃったら、
体が持ちませんので、
もうしばらくLINEはしない方向で行きそうです( ̄^ ̄)ゞ
(とはいえ、誘われたら断らない方針ですが(笑))
で、
前置きが長くなりましたが、
そんな友人と飲んでいた時に、
私の仕事の内容が分かりにくいって話がありました!
一般の友人が持つ普通の不動産屋さんのイメージとしては、
問合せのあったお客様に物件を案内して、
売り込む!って感じらしくて、
私が「売るようなやり方はしないよ~」って言っても、
なかなか伝わらなかったので、
改めて書いておきます♪
もしかしたら
新人営業マンって感じの方には、
参考になるかもしれません☆
一応、
うちの仕事を一言で表現するとしたら、
「お客様に売る」のではなく、
「お客様の代わりに探す」のでもなく、
「お客様と一緒に探す」って感じなんですね。
売り込むのが当たり前というお仕事されている
不動産屋さんからは驚かれますが、
お客様は売り込みなんかしなくても、
※下記記載
ご自身で買われるもんなんです。
ただ「※」の部分に一つポイントがあって、
「お客様ご自身が納得されたら」
って言葉が入るんです。
後の考え方自体は簡単なもんで、
「どのようなサービスを提供したら、
家を買ったこと無い方がご自身で納得できるのか」
これだけを突き詰めて考え、
必要があればこちらから先導しながら、
お客様のヒアリング・提案を実施していくだけなんですよね☆
でもまぁ、
ずぅずぅしく言うと、
「言うは易く、行うは難し」って
ことわざの通りでして、
お客様によって優先したいものが違いますし、
お客様自身に勉強していただきますので、
時間もかかるってことで、
3カ月以内に契約を目指す会社としては許されなかったりと
なかなか実行に移すのは難しいかもしれません。
とりあえず、
過去に書いた方法論をまとめて書きましたが、
けっこう長くなっちゃったので、
次回に続けます!
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
ちょいと聞かれたので、「とどろき」です。
最近飲み会が減ったなぁと思っていたら、
友人から「なんで最近、とどろき来ないの?」って言われ、
皆はLINEでやりとりしてて、
そもそも誘われてないってことが判明しました・・・orz

手を押さえられたら、仕事になりません♪
といっても、
12月の飲み会は体調不良で断ったのを含めず
せっかくのお誘いだったのに、残念です。。。
実際に参加させていただいた飲み会だけで10回程・・・。
とりあえず、
接待で飲みに行くことは無いので
全部友人との飲み会なんですが、
仲の良い友人からとは言え、
これ以上お誘い頂いちゃったら、
体が持ちませんので、
もうしばらくLINEはしない方向で行きそうです( ̄^ ̄)ゞ
(とはいえ、誘われたら断らない方針ですが(笑))
で、
前置きが長くなりましたが、
そんな友人と飲んでいた時に、
私の仕事の内容が分かりにくいって話がありました!
一般の友人が持つ普通の不動産屋さんのイメージとしては、
問合せのあったお客様に物件を案内して、
売り込む!って感じらしくて、
私が「売るようなやり方はしないよ~」って言っても、
なかなか伝わらなかったので、
改めて書いておきます♪
もしかしたら
新人営業マンって感じの方には、
参考になるかもしれません☆
一応、
うちの仕事を一言で表現するとしたら、
「お客様に売る」のではなく、
「お客様の代わりに探す」のでもなく、
「お客様と一緒に探す」って感じなんですね。
売り込むのが当たり前というお仕事されている
不動産屋さんからは驚かれますが、
お客様は売り込みなんかしなくても、
※下記記載
ご自身で買われるもんなんです。
ただ「※」の部分に一つポイントがあって、
「お客様ご自身が納得されたら」
って言葉が入るんです。
後の考え方自体は簡単なもんで、
「どのようなサービスを提供したら、
家を買ったこと無い方がご自身で納得できるのか」
これだけを突き詰めて考え、
必要があればこちらから先導しながら、
お客様のヒアリング・提案を実施していくだけなんですよね☆
でもまぁ、
ずぅずぅしく言うと、
「言うは易く、行うは難し」って
ことわざの通りでして、
お客様によって優先したいものが違いますし、
お客様自身に勉強していただきますので、
時間もかかるってことで、
3カ月以内に契約を目指す会社としては許されなかったりと
なかなか実行に移すのは難しいかもしれません。
とりあえず、
過去に書いた方法論をまとめて書きましたが、
けっこう長くなっちゃったので、
次回に続けます!