3000円の訂正申告。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
税務署さんはちゃんと見てますよ!、「とどろき」です。
この間、
お客様から連絡があり、
「税務署から訂正申告の案内が来ました」とのこと。。。
住み替えされたお客様で、
私が住み替え時の所得に関して、
「こんな感じで申告したら良いですよ」ってアドバイスしていたんです。
お客様自身「内容が分からない」とのことと、
私も訂正申告なんてものがお客様に来たのが初めてで、
電話じゃよくわかりませんし、
なんか違っていたのかな?ということで、
ドキドキしながら訪問してきました。
あ、いきなりですが、そのお客様宅の猫ちゃんです↓

残念ながら、しっぽが写ってませんが、めっちゃしっぽが長くてスタイル良い子です☆

人見知りですが、少し触るとすんごい手触りが良い子です☆

訪問の度に猫ちゃんが増えてる気がします(笑)
私のアドバイスが間違っていたらと、
ひやひやドキドキしながら訪問したんですが、
結論から書くと、
住み替え所得の申告の方ではなく、
新しいお家の住宅ローン控除の件でした!
単純にまとめると、
買った不動産の価格を書き間違えて申告されており、
正しくは「1540万円」のところ、
「1510万円」って書かれていたんです。
※金額は適当です。
で、
税務署さんから
買った金額を30万円安く書いてるので、
「3000円税金を多く払ってますよ。」
「修正申告したら3000円返しますよ」っていう
お知らせだったんです。
まずは
私のミスが無かったということでホッとしましたが、
次にこれって怖いなぁって思ったのが、
税務署さんって3000円の違いでも
ちゃんとチェックしてるんですね。。。
うちは納税するってことに関して、
企業として後ろめたい経費も使ってませんし、
悪意のある申告は一切してないので、
同じ規模の不動産屋さんにてしては
税金はきっちり納めている方だと思いますが、
税務署さんがそこまでチェックしてると実感し、
うちの申告に間違いがあったら・・・と、
ドキドキしちゃいました(;´・ω・)
以前、
うちに来られていたお客様で
追徴で300万円ぐらい請求を受け、
税務署職員さんから
「複利で増えるから、どっかから借りてでも先に払った方が良いよ」って言われ、
公庫で借りて払ったって話もありますし、
税務署さんはちゃんと見てますね!
という訳で、
この国で
法律の範囲内、
道路等、公共設備なんかも利用して、
商売している身としては、
やっぱりきちんと納税しなきゃなと
改めて感じた一件でした・・・。
元々、やましいことはありませんが、
なんかドキドキするもんですね。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
税務署さんはちゃんと見てますよ!、「とどろき」です。
この間、
お客様から連絡があり、
「税務署から訂正申告の案内が来ました」とのこと。。。
住み替えされたお客様で、
私が住み替え時の所得に関して、
「こんな感じで申告したら良いですよ」ってアドバイスしていたんです。
お客様自身「内容が分からない」とのことと、
私も訂正申告なんてものがお客様に来たのが初めてで、
電話じゃよくわかりませんし、
なんか違っていたのかな?ということで、
ドキドキしながら訪問してきました。
あ、いきなりですが、そのお客様宅の猫ちゃんです↓

残念ながら、しっぽが写ってませんが、めっちゃしっぽが長くてスタイル良い子です☆

人見知りですが、少し触るとすんごい手触りが良い子です☆

訪問の度に猫ちゃんが増えてる気がします(笑)
私のアドバイスが間違っていたらと、
ひやひやドキドキしながら訪問したんですが、
結論から書くと、
住み替え所得の申告の方ではなく、
新しいお家の住宅ローン控除の件でした!
単純にまとめると、
買った不動産の価格を書き間違えて申告されており、
正しくは「1540万円」のところ、
「1510万円」って書かれていたんです。
※金額は適当です。
で、
税務署さんから
買った金額を30万円安く書いてるので、
「3000円税金を多く払ってますよ。」
「修正申告したら3000円返しますよ」っていう
お知らせだったんです。
まずは
私のミスが無かったということでホッとしましたが、
次にこれって怖いなぁって思ったのが、
税務署さんって3000円の違いでも
ちゃんとチェックしてるんですね。。。
うちは納税するってことに関して、
企業として後ろめたい経費も使ってませんし、
悪意のある申告は一切してないので、
同じ規模の不動産屋さんにてしては
税金はきっちり納めている方だと思いますが、
税務署さんがそこまでチェックしてると実感し、
うちの申告に間違いがあったら・・・と、
ドキドキしちゃいました(;´・ω・)
以前、
うちに来られていたお客様で
追徴で300万円ぐらい請求を受け、
税務署職員さんから
「複利で増えるから、どっかから借りてでも先に払った方が良いよ」って言われ、
公庫で借りて払ったって話もありますし、
税務署さんはちゃんと見てますね!
という訳で、
この国で
法律の範囲内、
道路等、公共設備なんかも利用して、
商売している身としては、
やっぱりきちんと納税しなきゃなと
改めて感じた一件でした・・・。
なんかドキドキするもんですね。