ご紹介を頂く5つのポイント!_2
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
今週を乗り切れば、「とどろき」です。
ありがたいことに、
今年は年明けから今まで
ずっと立て込んでましたが、
今週を乗り切れば、
少し落ち着きそうです☆

膝の上を羨ましそうに見ていますが…
前回書かせて頂きました「ご紹介を頂く5つのポイント!」の続きです。
③お値段以上を意識。
例えばですが、
ランチなんかで1000円もするお店だと、
美味しくて当たり前なんですよね。
逆に250円のラーメンだと、
特別に美味しい!って訳じゃなくても、
普通に美味しいだけで、
感動がありますもんね(笑)
やはり、
払った以上に喜びがあれば、
リピートしようと思いますし、
美味しかったけど値段から言うとそうでもないと
リピートしませんよねってことです。
基本的には仲介手数料というのは額が決まってますので、
他業者さんがどの程度のサービスをしているかというのを把握して、
最低ラインはそれ以上のサービス提供、
理想はお客様の想像以上のサービス提供して、
「お値段以上」ってのを実感していただけるもんです☆
④恥をかかせない。
50年以上、
地域密着でお仕事されている方が言われてて、
「そうそうそう!!」ってなったのが、
ご紹介元のお客様に恥をかかせないってこと。
せっかくお客様から新しいお客様をご紹介頂いたとして、
新しいお客様に「なんだ、この程度の店か」って思われると、
紹介元のお客様が恥をかく感じになるんです。
そうすると、
もう二度と新しいお客様を紹介して頂けなくなりますし、
最悪、ファンでも無くなってしまうかもしれません。
つまり、
新しく来て頂いたお客様に対して、
甘えることなく常に
今、自身が提供できる最高のサービスを提供する
という意識が大切です☆
⑤忘れられない仕組みを。
どれだけ良いお店でも、
お客様も良い店だと思っていても、
お客様のご都合で間が空いたりすると、
忘れられてしまうものなんです。
何かを売り込むような営業の連絡ではなく、
ただ忘れられない仕組みが大切です。
「あぁ、あの人からの連絡か。どうせまた何かキャンペーンとか売り込みの電話やね」
って思われてたら最悪です。
でも、結構そんな営業の方多くないですか?
忘れられてないと、
ふと関連のことがあると、
「あ、あのお店に行こう。」
もしくは友人が関連のことで悩んでいると
「あ、あのお店紹介しよう。」ってなるもんです♪
忘れられない仕組みってのは色々あるでしょうが、
年に1回でも2回でも連絡を取るってのが、
大切なんじゃないかなと思います☆
ご紹介を頂くためのポイントを書いてて、
改めて、
うちはお客様との出会いに恵まれているなぁと
しみじみとします(笑)
今日もあなたとの出会いに感謝です!!
あ、
興味のない方には申し訳ないですが、
紹介の5つのポイントだけでなく、
個人的に考える本質も書かせて頂きますかね☆
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
今週を乗り切れば、「とどろき」です。
ありがたいことに、
今年は年明けから今まで
ずっと立て込んでましたが、
今週を乗り切れば、
少し落ち着きそうです☆

膝の上を羨ましそうに見ていますが…
前回書かせて頂きました「ご紹介を頂く5つのポイント!」の続きです。
③お値段以上を意識。
例えばですが、
ランチなんかで1000円もするお店だと、
美味しくて当たり前なんですよね。
逆に250円のラーメンだと、
特別に美味しい!って訳じゃなくても、
普通に美味しいだけで、
感動がありますもんね(笑)
やはり、
払った以上に喜びがあれば、
リピートしようと思いますし、
美味しかったけど値段から言うとそうでもないと
リピートしませんよねってことです。
基本的には仲介手数料というのは額が決まってますので、
他業者さんがどの程度のサービスをしているかというのを把握して、
最低ラインはそれ以上のサービス提供、
理想はお客様の想像以上のサービス提供して、
「お値段以上」ってのを実感していただけるもんです☆
④恥をかかせない。
50年以上、
地域密着でお仕事されている方が言われてて、
「そうそうそう!!」ってなったのが、
ご紹介元のお客様に恥をかかせないってこと。
せっかくお客様から新しいお客様をご紹介頂いたとして、
新しいお客様に「なんだ、この程度の店か」って思われると、
紹介元のお客様が恥をかく感じになるんです。
そうすると、
もう二度と新しいお客様を紹介して頂けなくなりますし、
最悪、ファンでも無くなってしまうかもしれません。
つまり、
新しく来て頂いたお客様に対して、
甘えることなく常に
今、自身が提供できる最高のサービスを提供する
という意識が大切です☆
⑤忘れられない仕組みを。
どれだけ良いお店でも、
お客様も良い店だと思っていても、
お客様のご都合で間が空いたりすると、
忘れられてしまうものなんです。
何かを売り込むような営業の連絡ではなく、
ただ忘れられない仕組みが大切です。
「あぁ、あの人からの連絡か。どうせまた何かキャンペーンとか売り込みの電話やね」
って思われてたら最悪です。
でも、結構そんな営業の方多くないですか?
忘れられてないと、
ふと関連のことがあると、
「あ、あのお店に行こう。」
もしくは友人が関連のことで悩んでいると
「あ、あのお店紹介しよう。」ってなるもんです♪
忘れられない仕組みってのは色々あるでしょうが、
年に1回でも2回でも連絡を取るってのが、
大切なんじゃないかなと思います☆
ご紹介を頂くためのポイントを書いてて、
改めて、
うちはお客様との出会いに恵まれているなぁと
しみじみとします(笑)
今日もあなたとの出会いに感謝です!!
あ、
興味のない方には申し訳ないですが、
紹介の5つのポイントだけでなく、
個人的に考える本質も書かせて頂きますかね☆