「伝え方」と「伝わり方」
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
感謝!!、「とどろき」です。
全空きのテナントビルをどう販売すべきかと
アイデアを募集!って書いた、
昨日の記事ですが、
どうせ誰もメール無いだろうなぁと思っていたところ、
早速、
アイデアのメールを頂きました!!
こんな中身の薄いブログを見て頂いているだけで感謝なのに
さらにアイデアまで頂けるとは…。
9月は仕事で長崎に行く用事があるので、
お礼にカステラでも買って来なきゃですね(笑)

なんかすんごい嬉しかったので、感謝感謝です☆
頂いたアイデアは、
簡単に言うとキャッチコピーの表現を変えたって感じなんですが、
一般的な表現は全体に対してアピールするのに対して、
ピンポイントのお客様を想定しての表現になっていまして、
見れば簡単なものの、
じゃあ、
自分で思いつくか?って言うと難しいという、
ありがたいキャッチコピーでした♪
今回のキャッチコピーを頂き、
改めて、
すんごい感じるのが、
表現の大切さですね。
日本語って難しくて、
同じ現象でも伝え方で、
相手への伝わり方が変わることが多いんです。
そもそも
自分の頭の中にある考えを
100%表現って難しいですし、
また、
表に出せた言葉・表現を
相手が100%理解してくれるってのも難しいでしょうから、
自分が思っていることを
相手に伝えることの難しさですよ。
特に不動産ってのは、
お客様も初めてのことが多く、
知らないことをお伝えする必要があるため、
私も伝え方に工夫を重ね続けてきていまして、
「あれっ?この表現は伝わってないな」とか、
「おっ!この表現はちゃんと理解が得られたようだ」とか、
よりご理解いただけるように
少しずつですが変化させ続けています☆
その割にブログの文章は駄目駄目って突っ込みは
無しの方向でお願い致しますm(_ _)m
これからも、
「分かりやすく説明してくれるなぁ」って
言って頂けるように
工夫し続けねばです♪
後、
重ね重ねではありますが、
I 様
素敵なアイデア頂き、
ありがとうございました!
こうやって、
お客様とのご縁で仕事が出来ていることに、
改めまして感謝です☆
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
感謝!!、「とどろき」です。
全空きのテナントビルをどう販売すべきかと
アイデアを募集!って書いた、
昨日の記事ですが、
早速、
アイデアのメールを頂きました!!
こんな中身の薄いブログを見て頂いているだけで感謝なのに
さらにアイデアまで頂けるとは…。
9月は仕事で長崎に行く用事があるので、
お礼にカステラでも買って来なきゃですね(笑)

なんかすんごい嬉しかったので、感謝感謝です☆
頂いたアイデアは、
簡単に言うとキャッチコピーの表現を変えたって感じなんですが、
一般的な表現は全体に対してアピールするのに対して、
ピンポイントのお客様を想定しての表現になっていまして、
見れば簡単なものの、
じゃあ、
自分で思いつくか?って言うと難しいという、
ありがたいキャッチコピーでした♪
今回のキャッチコピーを頂き、
改めて、
すんごい感じるのが、
表現の大切さですね。
日本語って難しくて、
同じ現象でも伝え方で、
相手への伝わり方が変わることが多いんです。
そもそも
自分の頭の中にある考えを
100%表現って難しいですし、
また、
表に出せた言葉・表現を
相手が100%理解してくれるってのも難しいでしょうから、
自分が思っていることを
相手に伝えることの難しさですよ。
特に不動産ってのは、
お客様も初めてのことが多く、
知らないことをお伝えする必要があるため、
私も伝え方に工夫を重ね続けてきていまして、
「あれっ?この表現は伝わってないな」とか、
「おっ!この表現はちゃんと理解が得られたようだ」とか、
よりご理解いただけるように
少しずつですが変化させ続けています☆
その割にブログの文章は駄目駄目って突っ込みは
無しの方向でお願い致しますm(_ _)m
これからも、
「分かりやすく説明してくれるなぁ」って
言って頂けるように
工夫し続けねばです♪
後、
重ね重ねではありますが、
I 様
素敵なアイデア頂き、
ありがとうございました!
こうやって、
お客様とのご縁で仕事が出来ていることに、
改めまして感謝です☆