それって損なの??
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
受け入れ方の問題じゃないかな、「とどろき」です。
何かをする時に
「私(俺)ばっかり、○○させられて損してる。。。」って
セリフを言う人、
周りに居たりしますよね☆

このポーズで寝るって、無防備にもほどが・・・☆
目の前の事象を
どのように捉えるのかってのは、
個人の自由ですけども、
「私ばっかり、損してる。」って捉え方。
あえて言わせて頂きますが、
人生もったいなくない??
同じことをやるのに、
嫌々やるの。
VS
何のため自分がそれをするのか理解してやるの。
行動は一緒でも、
本人が得るものからすると、
全然意味が違うと思いませんか?
確かに仕事で言えば、
同じ給料で
あの人はさぼってばっかり、
私ばっかり仕事をしているってケース。
その瞬間の給与に対する作業量で言えば、
「損している」のかもしれません。
が、
人生の豊かさで言えば、
自分さえ良ければいいって人間より、
人のことも思いやれる人間の方が、
トータルで良い気がします。
理由は大きく3つ。
○自分自身が成長しやすい。
→単純に自分さえ良ければ良いって人は、自分の枠内でしか成長しませんし、
当然ながら、しない人より、する人の方が経験値が増えるもんです。
○成長した結果、評価がより良くなる。
→例えば、出世する等、給料も増えるかもしれません(笑)
○人の気持ちが分かるようになる。
→自分でやったことがあれば、同じことをやっている人が居た時に
大変だねって、気付いてあげることが出来るようになりますよね☆
人より経験が深く、
人が嫌がることも率先してやってきていると、
結果、
自分の成長につながり、
経済的にも豊かになり、
人からも好かれる状態になる可能性が高まるんじゃないかって話です。
そりゃ、
成長して無い人間で、
経済的にも伸びず、
人から嫌われるのに比べて、
人生豊かじゃないですか??
なので、
何かをする際に
「させれて、損している・・・」ではなく、
「さぁ、自分の成長のために、やろうっと☆」の方がおススメです(´ω`人)
また、
「あぁ、あれってしなきゃいけないけど、誰かするでしょ。。。」でもなく、
「あっ、誰かしなきゃいけないなら、私がしようっと♪」の方が格好良くないですか(-∀-)
まぁ、
どうせ同じ事やるなら、
前向きにやった方が自分のためになるし、
人がやらない嫌がられる事だからこそ、
やってみることで
より大きな成長が得られるもんですよねって話でした( ^ω^ )
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
受け入れ方の問題じゃないかな、「とどろき」です。
何かをする時に
「私(俺)ばっかり、○○させられて損してる。。。」って
セリフを言う人、
周りに居たりしますよね☆

このポーズで寝るって、無防備にもほどが・・・☆
目の前の事象を
どのように捉えるのかってのは、
個人の自由ですけども、
「私ばっかり、損してる。」って捉え方。
あえて言わせて頂きますが、
人生もったいなくない??
同じことをやるのに、
嫌々やるの。
VS
何のため自分がそれをするのか理解してやるの。
行動は一緒でも、
本人が得るものからすると、
全然意味が違うと思いませんか?
確かに仕事で言えば、
同じ給料で
あの人はさぼってばっかり、
私ばっかり仕事をしているってケース。
その瞬間の給与に対する作業量で言えば、
「損している」のかもしれません。
が、
人生の豊かさで言えば、
自分さえ良ければいいって人間より、
人のことも思いやれる人間の方が、
トータルで良い気がします。
理由は大きく3つ。
○自分自身が成長しやすい。
→単純に自分さえ良ければ良いって人は、自分の枠内でしか成長しませんし、
当然ながら、しない人より、する人の方が経験値が増えるもんです。
○成長した結果、評価がより良くなる。
→例えば、出世する等、給料も増えるかもしれません(笑)
○人の気持ちが分かるようになる。
→自分でやったことがあれば、同じことをやっている人が居た時に
大変だねって、気付いてあげることが出来るようになりますよね☆
人より経験が深く、
人が嫌がることも率先してやってきていると、
結果、
自分の成長につながり、
経済的にも豊かになり、
人からも好かれる状態になる可能性が高まるんじゃないかって話です。
そりゃ、
成長して無い人間で、
経済的にも伸びず、
人から嫌われるのに比べて、
人生豊かじゃないですか??
なので、
何かをする際に
「させれて、損している・・・」ではなく、
「さぁ、自分の成長のために、やろうっと☆」の方がおススメです(´ω`人)
また、
「あぁ、あれってしなきゃいけないけど、誰かするでしょ。。。」でもなく、
「あっ、誰かしなきゃいけないなら、私がしようっと♪」の方が格好良くないですか(-∀-)
まぁ、
どうせ同じ事やるなら、
前向きにやった方が自分のためになるし、
人がやらない嫌がられる事だからこそ、
やってみることで
より大きな成長が得られるもんですよねって話でした( ^ω^ )