今大人気?! 防災カードゲーム!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

壁が薄いだけじゃないんだ?!、 「とどろき」です。


最近問題になっているレオパレスの建築違反の話。。。


他の人がたくさん書かれているので、

スルーで行きますけども、

界壁ってのは知らなかったので勉強になりましたね。


特に「ぺんたさんが書かれた記事」

分かりやすかったのでおススメです☆


写真 2018-04-15 17 06 42
3匹来ると嬉しいです☆


ちょいと時間が無いので、

超絶、

怒涛に、

短い!
&内容うすい!

記事で茶を濁します!!


はい、

そこのあなた、

ちまたで大流行中のゲームを知ってますか?


そう!

防災カードゲームです!!


え?

知らないんですか??

この超有名なゲームを(・□・;)う、うそでしょ・・・







書いてて、

このテンション疲れるので、

さっさとまとめます(笑)


国交省が作った、

子供たちが遊びながら防災について学べるゲームです。


国交省のページから、

ダウンロード・印刷して遊べます☆


種類も

ポケモンの「緑」と「赤」みたいに二種類あって、
↑例えが古すぎか?

「つなみ」編と「すいがい」編!


トランプみたいな感じで、

3パターンのゲームが出来るようになってますし、

よく出来ていると思います。


紙に印刷して切るだけなので、

小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭の方は、

ぜひ一度お試しいただければとヾ(o´∀`o)ノ


15分で書いた記事にしては、
まとまった気がします( ´艸`)

二重契約書・・・。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

吾輩の辞書に節制という文字はない!、 「とどろき」です。


という訳で、

普段から暴飲暴食をしていますけども(笑)、

何故か最近、

少し体重が減ってます。。。


二か月前に、

行きつけだったクライミングジムが潰れちゃってから、

まったく運動もしてないので、

病気じゃないことを祈るのみです( ;∀;)


写真 2018-04-13 21 01 51
この子らは痩せません。。。


さてさて、

ちょいと前に内緒で売り出ししている一棟マンションですが、

まだ売れてはいないものの、

想定通りの感じで、

情報を出させて頂いた投資系メインの業者さんから、

そこそこ連絡が来ています☆


で、

今日書こうと思った話。


複数の業者さんから言われて、

私が「ん~・・・。」ってなるのが、

「二重売買出来ますか?」って質問。。。







うちじゃ一切やりません!


一応、

どこでどう繋がるか分からないので、

私が「誰がやるか!」って感じで断わらず、

「売主さんが無理って言ってますぅ。。。」って感じで、

柔らかく断ってますけど(笑)、

結構この質問多いんですよね|ω・`)
そっちで勝手にする分は知りませんが、売主さんとうちは関われません!


ちなみにご存じない方のために、

二重売買契約について書いておきますけども、

簡単に書くと、


一つの物件取引で、

一つの契約書しか存在しないのが当然ですが、

銀行用の契約書と、

本当の売買契約書

二種類の契約書を作成することを言います。


なぜこんなことをするかというと、

仮に1億円の物件とした場合で、

諸費用が2千万円かかるとします。


で、

一般的に、

銀行さんは契約書に記載されている金額、

つまり物件の価格までは融資するけど、

諸費用は現金で出してくださいってところが多いんですね。


これを踏まえて、

銀行へは「1億2千万」の契約書を提出して

全額融資を受けることとし、

実際は「1億円」での売買であれば、

買主さんは一円も手出しのお金なく買えちゃいますよってことです。


「現金があまりないけど、物件を買いたい」買主さんと、

「そんな買主さんから手数料を荒稼ぎしたい」業者さんにとっては

なんて素晴らしいスキーム!!って思われるかもしれませんが、

これって、

銀行に偽物の契約書を提出しているってことですから、

私文書偽造になるんですよね。。。


「二重売買出来ますか?」っていう業者さん、

当たり前の感というか、

皆やってます感を出されて話をされていますけど、

普通に犯罪ですからね!


買主さんも、

物件を買いたい気持ちは分からなくはないですが

業者さんが当たり前感を出してても、

止めておいた方が良いと思いますよ。。。

と思った、

業者間で良くある質問の話でした(T_T)

ポールさん 会社辞めるってよ(笑)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

そういえば映画見て無いや、 「とどろき」です。


思い付いたので、

タイトルに使ってみましたが、

よく考えたら、

元の映画見て無かったです(笑)


写真 2018-04-24 22 42 02
映画も見ますけど、最近はマンガ三昧です☆


勝手に心の師匠と仰いでいる

クレイジーマインドのポールさんが、

とうとう会社に辞表を出されたそうです☆


超絶有名ブロガーさんだと、

私は思っていますが、

知らない方のために簡単に紹介すると、

変態!







的って言うぐらいの行動力の持ち主(笑)で、

そもそも同じことしたくないって話は別にして

ご本人も再現性0%って言われている投資法で、

すんごいややこしい方を対象とした賃貸物件の運営をされています。


具体的にどのくらいややこしい方が入居されているかは

ポールさんのブログを見て頂くこととしても、

基本ドMでややこしい案件大好きな私でも、

ご遠慮したい方々ばっかりです(笑)


ポールさんのブログは下ネタばっかりなので、

良識のある方々には眉をひそめられちゃいそうですけども、

その上で、

私がポールさんを心の師匠って仰ぎたい理由は大きく二つ!


まず行動力が素晴らしい!ってこと。


私もそれなりに行動力ある方だと思ってますけど、

そこまでは出来んなぁっていう行動力の話が、

ブログを見てて、

私もまだまだ!と刺激を頂いてます☆


で、

もう一つは、

表現は下ネタでも、

心根の温かさ!です。


あ、下ネタが悪いみたいな書き方になっちゃいましたけど、
下ネタは万国共通で面白いと思ってますし、私も大好きです。。。



上に書いた通り、

私でもドン引きな方々を受け入れる姿勢。


ネタで笑って書かれていますけども、

実際は笑えない話もあるでしょうし、

よそでは受け入れられない本当に困っている

入居者さんは救われていると思うんです。


本当に困っている入居者さんのためになって、

結果、

ポールさんが儲かる。


これって、

私の思う商売の本質なんです!


ポールさんと同じ行動が出来るか出来ないかではなく、

これからも私も困っている人の役に立って、

商売を続けたいものですね☆


それにしても

退職願出してから、

会社から引き留めの条件で、

「副社長にするから辞めないで」って言われたとのことで、







ポールさん、

まじで、すげぇな(・□・;)私だったら、辞めるの止めちゃいます。。。

今から行って良いですか?

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

なんか恥ずかしい・・・、 「とどろき」です(/ω\)ミテホシイケド ミラレタクナイ ミタイナ


お陰様で週末はお客様予定で一杯だったんですが、

その中でお客様から、

「毎日ブログ読んでます」って言って頂きまして、


読んでいただき感謝ですし、

読んでいただくために書いてますし、

知り合いしか読んでないって思っていますけども、







直で言われると嬉しい反面、

何か恥ずかしい気持ちになります(/ω\)複雑な乙女心と言いますか。


写真 2018-04-08 21 15 00
三匹とも写ってますが、中央。。。この体制で寝る猫って・・・☆


それにしましても、

若葉台は恐ろしい所ですね。。。


私のスタンスで、

申し込み優先でもなく、

契約優先でもなく、

納得して買って頂ける方としか話を進めないって決めているんですけども、

まだ資料も出来てない新しい2区画、

片方は具体的な打ち合わせに入ることになりました☆


さらに

我ながら見つけにくいブログを見つけて頂いた上に

「ブログで新しい区画があるって見たので、問合せしました。

今から行って良いですか?」

新規での連絡まで頂いてます(;^ω^)


ここしばらくの週末は、

土曜の午前・午後、日曜の午前・午後と4つに区切って

全ての枠でお客様とお会いしておりまして、

新規&突然のお客様はお断りせざるを得ない状況が続いているんですが、
本当に、本当にご縁のある皆様に感謝しております!!

昨日はたまたま15時半に午後のお客様予定が終わり、

直帰しようとしているタイミング・・・。


本当はクタクタでそのまま帰りたかったんですけども

「ブログ見て」って言って頂いて嬉しかったのと、

実際に無理な時はお断りさせて頂いているにしても、

せっかくのご縁を自分から切ったら駄目だなぁと、

ありがたくご来社いただくことになったんです。


結論から言うと

お会いして良かったです!


昨日夕方来て頂きました K様、
電話に出た時に
最初ちょっと歯切れの悪い対応しちゃって、
ごめんなさいm(_ _)m



ぶっちゃけ、

お問合せ頂いた若葉台自体は条件に合わなさそう(笑)ですけど、

感じの良いご夫婦で、

こちらも話をしてて楽しかったですヾ(o´∀`o)ノ


このまま私とご縁があるかは分かりませんが、

やっぱり人との出会いって楽しいもんで、

大切にしていかないとなぁと改めて感じさせて頂きましたので、

この点も感謝ですね☆


それにしましても、

若葉台の新規区画、

まだ実際に契約までなるか分かりませんけども、

本当に資料化する前に売れちゃいそうで、

我ながら驚きです(・□・;)まだ正式な値段も決めてないのに・・・。

正式決定しました~☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お陰様で、 「とどろき」です。


ちょっと前に売り出ししました若葉台は、

ありがたいことに、

あっさりと2区画とも契約が決まりました~☆


写真 2018-04-03 12 35 08
顔を埋めたら、せっせと舐められてしまいました( ;∀;)


一応、

東小・中学校区で言えば、

高くないぐらいの設定で売り出ししたつもりですけども、

実際にお客様からも喜んで頂けたので、

何よりですねヾ(o´∀`o)ノ


さらに!です♪


どのように区画割するかなんかは決まってないので、

まだ詳細は出せませんけども、

若葉台にてさらに2区画販売、
決定しました~☆


一応、計画上は

土地・建物・諸費用込みで、
3300万円・3600万円目安で販売できるように、

調整中です|ω・`)大金ですけど、学校区で言えば良い金額のはず☆



さらに、

さらに!

那珂川町王塚台(博多南駅から2キロぐらい)でも、
2区画販売、決定しました~☆


こっちは、

土地・建物・諸費用込みで、
3000万円目安で販売できるように、

計画中ですヾ(o´∀`o)ノ


両方とも、

販売するってのは正式に決定しましたけども、

まだ資料化が出来てません(;^ω^)私の立て込み具合のせいですけど。。。


資料化出来れば、

詳細をブログに書きますけども、

ご興味のある方は、

気軽にご連絡頂ければと思います!


もちろん、
業者さんも大歓迎( ̄^ ̄)ゞ
うちは 片手でも仕事しますよぃ☆


ありがたいことに、

相変わらず、

紹介のお客様メインでお仕事出来ていますけども、
ご縁の皆様に感謝しておりますm(_ _)m

こんな感じで、

新しいこともやっていかないとですね♪


あ、

最近、

「ブログ見ている」って名古屋の方からコメント頂きました(・□・;)ドウヤッテ ミツケタノ??


1年ぐらい前から見られているとのことで、

見て頂くのも、

コメント頂くのも、

福岡に来る時には飯行こうって声かけて頂くのも、

嬉しい限りです(笑)


同じ毎日を繰り返す事も大切でしょうが、

新しい刺激を得られるよう、

ご縁があった時にどんどんお会いしてみたいですし、

自分自身でも色んな事に挑戦し続けないとです(=゚ω゚)ノ

一杯のかけうどん・・・。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

オカネ ダイジヨ、 「とどろき」です。


昨日の記事を書いてて、

ふと思い出した「一杯のかけうどん」の話。。。


写真 2018-04-22 22 51 47
少しずつですが、新居の整理進んでます☆


昨日、

お金は事業の目的にはならないって書いてて、

でも、

めっちゃ大事だよねってことも、

書きたくなりました(笑)


この流れで書かせていただくのは、

「一杯の大盛りかけうどん」の話。








ん?

間違ってませんよ。


「一杯のかけそば」じゃなくて、

「一杯の大盛りかけうどん」で合ってますからね(笑)


昨日の記事書いてて、

「私はどのくらい稼ぎたいんだろ」って考えたんですけども、

家族がご飯に困らないってのが第一で、

その上で、

私自身が飲食店で食べたい物を食べられるレベルだなと結論が出ました。


で、

この食べたい物を食べられるで

思い出した私の話。


あ、
ハードルを下げるためにも、
先に書いておきますが、
大したエピソードではないです(;^ω^)



私が25歳前後ぐらいで年収250万円ぐらいだった時に、

財布に本当にお金が入ってなくて、

うどん屋さんで「かけうどんの大盛り」しか頼めなかった時、

なんかすごい恥ずかしかったんです。



こんな一生懸命働いているのに、
↑ブラック企業でしたので、時間で言えば恐ろしい時間仕事してました(笑)

かけうどんしか食べられないんだなぁとか、

「こいつ、貧乏やなぁ」って店員さんに思われているんじゃないかとか、

惨めな気持ちになったのを、

今でも覚えているぐらいです|ω・`)ヒガイモウソウ 乙デス



これは「かけうどん」を頼んだことが恥ずかしかったんじゃなくて、

かけうどんしか頼めなかったことが恥ずかしかったんだと思います。


あなたがここに居ないことが寂しいのではなくて、
居ないと思うことが寂しい・・・みたいな(笑)



実際、今でも

「かけうどんの大で!」って注文するんですけども、

別に恥ずかしくもなんともないですもんね。


話が散らかりつつあるので、

一回まとめると、

結果同じ物を頼んだとして、

「選べなくて」頼まざるを得ないのと、

「選んで」頼んでいるのでは、

心の持ちようが違うんだなぁってことです。


結局は、

自分自身の心の持ちようで、

自分が幸せかどうか変わるってことなんでしょうけども、

やはり、

お金がある一定以上持っている方が、

「選べるんだ」と思います。


私の場合、

車も、

服も、

装飾品も

まったく興味が無いので、

そもそも「ある一定以上」というラインが高くはないんでしょうけども、、、


このラインが高いにせよ、

高くないにせよ、

人と比較したラインではなく、

自分が何が欲しいか、どうありたいのかを考えて、

自分のラインを持つってことが大切な気がします☆


そのラインを知らないと、

いくら稼いでも満たされないでしょうし、

足るを知るってのもポイントなんでしょうね(笑)

「お金」は商売・事業の目的になるのか?

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

目的って大事!、 「とどろき」です。


家探しにおいても、

会社の方針についても、

人生の生き方であっても、

目的ってめっちゃ大事だと思います☆


写真 2018-04-07 11 26 44
か、可愛すぎる・・・(笑)


たった4年強ぐらいですけども、

自分で商売してて感じるのが、

「お金って商売・事業をする目的にはならないなぁ」ということ。


もちろん、

野心あふれる(?!)会社員時代には、

開業したら、

社員を増やして、

ばんばん儲かって、

でっかい会社にするぞー!







とか思ってましたけど、

実際に開業して、

人とのつながりで商売が成立してて、

気が付いたら、

お金儲けよりも、

人から感謝される方が好きだなぁって

しみじみ感じるんです。


誤解の無いよう書いておきますが、

生きていくのにも、

会社が存続するためにも

お金は要ります!!


私だって、

家族がご飯に困るようなことになってたら、

まずはどう稼ぐかを考えるでしょうし(笑)


ただ、

お金を稼ぐということを

商売の目的にするってのは、

違うんじゃないかなって話です。


お金を稼ぐことを目的にしていると、

いくら稼いでも満たされない気がするんです。


あるべき姿としては、
何か実現したいこと(目的)があって、
そこに到達する手段としてお金が必要ってことだと思います。



私の場合、

会社の目的・・・。


ん~、

したいことをしたい!

したくないことをしたくない!!



改めて考えると、

これに尽きる気がしますヾ(o´∀`o)ノ


例えば

社会貢献がしたくなったら、

そんな会社にするでしょうし、

私が思う汚い仕事をしたくないので、

汚い仕事をしなくても会社が存続するようにするでしょうし、







自分で書いてて気付きましたが、

私って単純に

めっちゃ自己中&我儘なんでしょうね( ノД`)


ブログを書き出して、

当初の予定とは違う方向でまとまりましたが、

こうやって表現することで、

自分自身を掘り下げられることもありますので、

改めて、

ブログを見て頂いている皆様に感謝です!


まぁとりあえず、

自分にとって何が大切かを考え続け、

これからも本質的に自己中で居続けようと思います(笑)

「内因死」と「外因死」

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

確かに・・・、 「とどろき」です。


奥さんから最近の記事「忙しいアピールが感じ悪い」

とご指摘いただきまして、

読み直しましたところ、







確かに感じ悪いですね(;^ω^)


昨日の記事は

朝8時更新を優先して、

20分弱ぐらいで書いたんですけども、

感じの悪い記事を書くってのは、

意味がないですし、

しばらくは8時更新よりも

内容を優先して更新させて頂こうと思います☆


IMG_5987.jpg
ん?書いててなんですが、自分でハードルを上げた気がします。。。


という訳で、

今日は最近取引した中で、

「おぉ、これブログに書こう」って思った

「内因性急死」物件の話☆


人は必ず亡くなりますが、

死因には、

内因性外因性があります。


内因性死とは、

言葉のまんまで内に原因がある、

つまりは

病死ってことです。


で、

外因性死ってのは、

内因性(病死)以外なので、

自殺、他殺、事故等々、

病気以外で起こりうる外部の死因のことですね。


さらに

内因性急死ってのは、

病気が原因での突然死で、

WHOの定義では発症から24時間以内にお亡くなりになった場合と、

定義されているみたいでした。


と、

内因性と外因性の前置きを書いた上で、

皆さんお忘れかもしれませんが、

本ブログは不動産ブログ!
ってか、私が忘れてますけど( ;∀;)


内因性死と外因性死があった場合、

不動産取引において、

事故物件として

告知が必要かどうかって話です。


結論から書くと、

内因性死は基本告知無しでOK!

外因性死は基本告知すべし!です!!


あくまで両方とも基本的にって書いた通りですけども、

事件性が無い内因死(病死)ってのは、

一般的に心理的瑕疵がないって見られますので、

告知義務もないって考え方ですね。


ただし、

死後発見が遅れ、

腐敗したとかになると、

内因死でも告知義務が発生しますので、

要注意です。


で、

内因死に対して、

外因死は、

基本的に事件事故のはずなので、

告知義務がありますよってことです。







と、

一般論を書いた上で、

私の場合は、

告知義務の有無ではなく、

知ってたら言いますけどね(笑)


不動産屋さん同士での会話で

「地球上で人が死んだことが無い土地とかない」とか言ったりもしますし、

上に書いた通り、

不動産的に言えば内因性死は告知義務も無いですけども、

どうせ買うなら、

分かっている範囲内は教えてもらって買いたくないですか?


という訳で、

不動産的な常識を踏まえつつ、

内因死だろうが、

外因死だろうが、

知ってたら教えてあげた方が良いんじゃない?っていう、

ちょいとした事件事故についてのお話でした!

( ´艸`)ウフフフフ

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

めっちゃ早起き、 「とどろき」です。


ブログ更新のためっても含め、

もともと6時半ぐらいには起きてるんですけども、

カーテンの無い我が家、

今の季節5時には明るくなるので、

半強制的に目が覚めます。。。


IMG_6004.jpg
よくまぁ、この日当たりの中、寝れるものです(笑)


仕事だけなら、

まだまだ増やせるって感じですが、

遊ぶ・・・もとい、

息を抜く時間がまったくない状態で、

泳いでないと死んでしまう私としては、

これはこれで、

ありがたい限り!な状態ですね( ´艸`)ウフフ


まぁ、

仕事のことだけなら増やせるとは言いつつも、

ここ2週間で7件の契約が入っていますし、
(4月は契約0件やったけど( ;∀;))

今週のアポ、

現時点でお客様6件、業者アポ4件と、

契約の準備等々考えると、

かなりハードです!


ブログは平日更新は必ずするつもりですけども、

日によっては朝8時更新が出来ないかもしれませんので、

もしも見に来て頂けるのであれば、

ご都合の良い時に覗くぐらいでお願い出来ればと思います。。。


集客に役に立ってない本ブログ、

皆様に見て頂くことが、

支えになっておりますので、

感謝感謝ですm(_ _)m


それにしても、

毎回毎回思いますが、

なして、

不動産の契約って集中するんでしょうね!


しつこいかもしれませんが、
4月の契約は0件だったんですって!!



さてさて、

一瞬愚痴りかけましたが、

愚痴っても何も変わりませんし、

今日も予定が詰まっています☆


毎年ボランティアで行っているキャンプに

今年も気持ち良く行くためにも、

しばらく全力で突っ走らねばですね(=゚ω゚)ノ

キャビンアテンダントじゃないよ(笑)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

奥さんが居ないとダメ人間・・・、 「とどろき」です。


奥さんが大学時代の友人と会うってことで、

昨晩は珍しく一人!と猫3匹(笑)

だったんですけども、

事務仕事をしつつも

18時過ぎから晩酌を始めてしまい、

グダグダと過ごしちゃいました(=∀=)


IMG_5884.jpg
3匹寄ってくると重くて、暑いです☆


今日も午前午後と予定が詰まってて、

時間が無いので

不動産豆知識を手短に。


実需の取引では使いませんが、

投資系で探しているのであれば

まぁ知っておいた方が良いかなという不動産用語、

CA!!(読みはそのまま「しーえー」で大丈夫です)


この間、

業者さんと話している時に

当たり前にCA、CAって会話していて、

「あ、3年前には知らなかったなぁ」と思ったので、

簡単に書いておこうと思います☆


CA=秘密保持契約(Confidentiality Agreement)


私の場合、

会社員時代はほぼ実需の取引しかしてなかったので、

投資系の用語を知らなかったんですが。。。


投資系の売買する場合、

どんな方が入居しているのか等々、

入居者さんの個人情報(賃貸契約)を見たりもするんですね。


で、

購入まで至れば問題ないでしょうけども、

購入しなかった方にも検討段階で情報を出すことがあるので、

情報を出す前に「秘密保持の契約」を結ぶことがあるんです。


ちょっとした&大したことない単語ですが、

あなたが投資系の物件を探している場合で、

業者さんから「CAを結んでから」って言われた時に、

知らないと、

「あ、こいつ全然詳しくないな」と業者さんから舐められますので、

覚えておいて損は無い単語かと思います☆


ちなみに3年前、業者さんから「CA結んでから」と言われて、
「え、え?CAって何?この流れで、キャビンアテンダントは関係ないよな?」って心で思いつつ、
知ったかぶりしたのは私ですヾ(o´∀`o)ノ

や、やばい(゚∀゚≡゚∀゚)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

二日続けて・・・、 「とどろき」です。


なんで不動産って契約がまとまる時は

続けてくるんでしょ?!


IMG_5886.jpg
暇な時は、暇なのに・・・


一昨日、

春日東小・中学校区の新規区画の契約がほぼ確定しまして、

昨日、

19時前(?!)ぐらいに奥さんとマルキョウさんで買い物してたら、

業者さんから連絡が有り、

那珂川町での新規区画の契約がまとまる方向で!

という連絡がありましたヾ(o´∀`o)ノ ヤッター


それにしましても、

本当に、

本当に、

ありがたい話ではあるんですけども、

なして

かぶってくるんでしょ( ;∀;)


まぁ、

自宅の片づけは終わってないものの、

自分の家のことや、

法人関連の手続きも終わって、

今やるべきは仕事だけなので、

問題なく対応出来そうですけども

今月富山に行くぜって言ってたのは、

どう考えても

無理っぽいです( ;∀;)


もちろん、

もともと真剣に仕事していますけども、

しばらくは腹をくくって、

全力で仕事せねばです(笑)



あ、

という訳で、

那珂川で2区画分譲を計画中です☆


正式に契約したら、

ブログで告知しますね~(^-^)/

またもや土地の事前情報!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

またもやドタバタ、 「とどろき」です。


本当にありがたいことに、

もともとお客様予定で埋まっているんですけども、

さらに新しい区画の販売がほぼ本決まりしまして、

明日中に購入の契約準備をしなくちゃいけないのと、

私自身に面白い(でもめっちゃ手間かかりそう(笑))なアパートの話を頂いているもんで、

この先2週間程度、

お休みが取れそうにありませんヾ(o´∀`o)ノありがたや~


IMG_5997.jpg
猫に顔を埋めて、息抜きしてます☆


という訳で、

物件調査に出ないといけませんし、

ここ二日、

読んでいただく皆様に負担をかけるダラダラとした・・・もとい、

ながながとしたブログを書いていましたので、

今日は超絶手短更新で。


金曜日に確定しますが、

今売り出ししている若葉台の物件とは別に、


春日東小学校、
春日東中学校区で、
2区画土地の販売予定があります!!



まぁ、

すでにうちに来て頂いているお客様に

最初にご紹介させて頂きますが、

完全確定したらブログにも書かせて頂きますね~☆


それにしましても、

新しいアパート情報の件、、、


開業4年超えぐらいで、

潰れはしなさそうなものの、

儲かってはない程度のうちが、

ある程度長期でアパートローン組めるもんですかね?


ん~、

直近3期分の決算書を見てて、

客観的に申し上げると、







非常に微妙なラインと言わざるを得ません(笑)


ではでは、

皆様も今日も一日、

楽しんでいきまっしょい(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

不動産投資に思う。。。_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

まじで?!、 「とどろき」です。


先日、

満室になったら空きが出るって書いたアパートの話ですが、

もう一部屋出るという連絡が来ました( ;∀;)う、嘘でしょ??


IMG_5888.jpg
エ、エ、エイプリルフールじゃなくて?!


ん~、

退去理由に変なところはありませんし、

本当にたまたまかもしれませんけども、

2件続けて退去というのは違和感を感じますよね。


私の場合、

一般的な大家さんと同じようにお金を払って管理して頂いているので、

基本は入居者さんと直のやり取りはしませんけども、

過去にトラブルがあった方で

私が直接やり取りしている入居者さんが居らっしゃるので、

とりあえず「変わったことないか?」って聞いてみましょうかね。。。


とまぁ、

タイムリーに不動産投資に関しての話が出たタイミングにて

「昨日の話」の続きですが、

所有の不動産を賃貸して家賃を頂くってのは、

銀行からお金を借りたり、

自分のお金を出したりと、

最初にお金を投資するので「不動産投資」と言いますが、

これってまぎれもなく事業なんです!


事業ということは、

上手くいくこともあれば、

上手くいかないこともあり、


上手くいってないなら

どうするかって考えるもんですよね。


それに、

新しい事業を開始するなら、

自分の能力で、

上手くいくように出来るか、

調査してから開始するのが当たり前だと思います。


という前提で、

今回のカボチャの話。


上手くいかないだろうなぁって臭いが

プンプンしているじゃないですか。。。


例えばですが、

たまたま見てた

ボンビーガールって番組の上京する女性の方と家探しするコーナーで

出てきたお部屋。。。


私が鳥肌が立ったのが、

2017年中旬に建築されたシェアハウスなのに

多人数部屋で計画されていた2部屋12ベッドが

未だに空いてるって放送されてたんです!?


ベッド一つが3.5万円で募集されてたので、

単純計算で、

もともと賃料として入ってくる試算してた42万円が、

毎月入ってないってことです!!
↑テレビ見てて、こんなこと計算してます(笑)


これって、

シェアハウス系が余っているってことが容易に推測されますし、

やっぱり多人数部屋は入居が決まりにくいってことですよね?


また、

かぼちゃさんの建築費

一説には坪単価150万円とのこと。。。


大手建築メーカーでアパート建てても、

坪100万しないはずですし、


かぼちゃさんは

トラブルのもとになるとリビングは作らない方針

一部屋ずつに水回りを作らない設計なので、

建築費はもっと安く済まないとおかしいはずですよね?


それなのに坪150万って、

どう控えめに考えても

超絶ボったくられてます!!!


新しい事業をするという時に、

ちょっと調べただけで、

シェアハウスの空室割合ぐらい分かったでしょうし、

かぼちゃさんの建築費は異常ってことも分かったはずです。


この程度のことも調べずに、

相手(かぼちゃさん)が持ってきた資料をそのまま信じ、

新規事業を開始する。。。







今回のかぼちゃさんの話。


かぼちゃさんのやり口が汚いってのは間違いないでしょうし、

今困っている方々の言いたいことは分からなくもないですが、

所詮、

自分が楽して儲けようと決断した話で、

しかも、

事業が失敗しないための事前の調査をせずに、

その事業のリスク評価・管理が甘かったという話な気がするのは、

私だけなんでしょうか。。。


アパートを買うってことは、

新しい事業を一つ立ち上げるってのと同じです!


良い部分だけに目をやるのではなく、

リスクも考えて、

自分なら出来る!って思った時だけ、

話を進めるようにしましょうね(・Д・)ノ

不動産投資に思う。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ソラマメ美味しいですよね、 「とどろき」です。


先日、

漫画を取りに実家帰ったら、

近所の方から頂いたとのことで、

私も大量のソラマメをもらいました!


週末にお客様に配ったりしました(笑)が、

まだそこそこあるので

食べたいって方はご連絡くださいまし☆


IMG_5937.jpg
出汁で炊くのも良いですが、そのままグリルで焼くのもおススメです☆


最近何かと話題になっている

ソラマメじゃなくカボチャ・・・

不動産投資の話。。。


私が世間一般とは考え方が違うのかもしれませんので、

この話題には触れずに行こうと考えていましたが、

先日放送されたボンビーガールって番組の上京する人の家探しのコーナーを見たり、

Yahooニュースなんかで被害者(?!)が訴えた等々の記事が出るのを見てて、

「なんかなぁ。。。」と思って、

ちょいと感じたことを書かせて頂くことにしました。


まず、

一般的に詐欺被害にあったという話と、

今回のかぼちゃの話は、

まったく意味合いが違うと思ってます。


詐欺というのは、

悪意のある人に一方的に巻き込まれ、

害を受けることでしょうから、

悪意のある側を許せないと思いますけども、


今回のカボチャさんの話は、

そもそも自分が儲けるために不動産購入を決断して、

銀行を騙して融資を受けたという話ですから、

逆に本人自身が加害者でしょうもんって感じです。。。


大体、

不動産投資って言いますけども、

本来は投資というより、

事業なんですよね。


私が開業します!って言って、

自分で商売しているのと、

本質的に同じ話のはずなんです。


どう考えても、

銀行へ提出書類の改ざんを

本人がまったく知らなかったってのは考えにくいですし、

百歩譲って本当に知らなかったとしたら、

それはそれで事業者としておかしい話なので、

今回のタイミング関係なく、

遅かれ早かれ事業として失敗してたはずです。


ご自身がやりたいと考えた商売が有り、

サポートしてくれる人も自分で選んでる訳ですよね?


商売やっている身として、
「相手から売り込まれたから!」とか、
言い訳にもなりません(# ゚Д゚)エッ ナニイッテルノ?



で、

そのサポートの人に悪意があったのは間違いないでしょうし、

銀行員さんの中にも自分の成績さえ良ければ・・・と

銀行のことを考えていなかった人もいるんでしょうが、

旨い話と思って乗ったのはご本人のはずです!


悪意のある業者が、

素人を騙したって感じの構図で放送されていますけども、

今回の話。。。


独立開業します!って言ってて、

会社潰しました・・・。ってのと、

何が違うんでしょ??


大体、

今回のカボチャの話、

駄目になるのは楽勝で見破れたはずなんです!


ちょいと長くなってきたので、

明日に続けます。

サイレント満室ならず・・・。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

満室大家さんこと(笑)、 「とどろき」です。


実はわたくしめのアパート、

賃貸シーズンを外したものの、

残り一部屋にゴールデンウィーク前に申し込みが有ったんです( ´艸`)エヘヘヘ


IMG_6077.jpg
顔を・・・埋めたくなる衝動にかられます(笑)


賃貸の業者さんもすごいなぁと思うのが、

案内確認の連絡があったのが、

夜の19時半過ぎ。。。


「今から案内って暗くないですか??」って聞いたら、

「大丈夫です!懐中電灯持ってますから(゚∀゚)b」とのことで、

遅くから案内に入っていただき、

そのままお申し込みを頂けました☆


この流れも踏まえ、

賃貸業で感じるのが、

いかに近隣の業者さんに

部屋を覚えて頂くのが大切かってこと!


以前は募集をかけても

物件確認の連絡すらまったく無かったんですけども、

最近はありがたいことに、

募集をかけさせて頂くと、

ある程度業者さんからの問い合わせがあるようになったんです。


近隣同価格帯の物件よりは室内の状態を綺麗にしているはずなのに、

問合せすら無いってどうしましょ・・・と考えていましたが、

時間はかかったものの、

担当者さんベースで同価格帯では悪くないという認識をして頂けるようになったようで、

ありがたい限りでございますヾ(o´∀`o)ノ


まぁ、

駆け出し大家として体感させて頂いているのは、

腐るほど?!同じような物件があるエリアでは、

競合物件よりも少しだけ良い条件にするだけじゃなく、

担当者さんに覚えて頂く努力も必要なんだなということです。


一応、

この体感ってのを、

もうちょっと具体的に書くと、

当初は、

お客様の申し込み条件を「より」良くしたり、

AD4か月まで増やしてみたりを試してましたけど、


今回の申し込みはAD2か月とかで決まってて、
↑仲介業者的に、近隣で言えば、むしろ悪い募集条件のはず。

申し込み条件で言えば、

だいぶ手出しが減っても決まるようになってきてます。


つまり、

部屋が競合の物件より少しだけでも良いというのは当然ながら、

募集自体の条件を一時期より多少悪くしても、

担当者さんから決まる物件という認識を持っていただけると、

決まるようになっているということです|ω・`)アシヲムケテ ネレマセン。


この程度のことを学ぶのに、

5年近くかかりましたけども、

次の物件を買ったら、

なるべく早めに担当者さんに覚えて頂けるよう、

努力せねばですね!







ちなみにわたくしめのアパート、

「満室になった!」ってブログで書く度に、

別部屋が空き室になるもんで、

もしかしたらブログに書かなければ、

他の部屋が空かないんじゃなかろうか(笑)と、


満室になっても一か月ぐらい皆に内緒にしておくという、

サイレント満室という技を使おうとしていたんですが

そんなん関係なく、、、


ゴールデンウィークに最後の一部屋が決まったと思いきや、

ゴールデンウィーク中に退去の連絡が有り、

やはり満室期間は1か月という儚い夢でした( ;∀;)
なんか私、呪われているんかなぁ(・ω・`彡 )з

勝ち組・負け組って何よ(# ゚Д゚)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ん~釈然としないので、 「とどろき」です。


最近人と話してて言われたんですけど、

未だに「勝ち組・負け組」みたいなことを言う方って

いらっしゃるんですね。。。


IMG_6081.jpg
日の当たるところに上がります☆


一時期、

「勝ち組・負け組」って言葉がはやりましたけど、

もう死語かと思ってました(笑)


で、

最近喋った方に、

「とどろき社長は勝ち組だから」みたいなことを言われたんですけども、

なんか釈然としません(# ゚Д゚)ハァ?って感じです。


その方に説明する気も起きなかったので、

「そうなんですかねぇ。そうだったら、ありがたいですねぇ」って返しましたけど、

何をもって勝ち組・負け組って言うんでしょ??


そもそも人生に勝ち・負けってあるんですか??


ネイティブアメリカンの名言だったかな。

「あなたが生まれた時、
あなたは泣いてて、周りの人たちは笑っていたでしょう。
あなたが死ぬ時、
あなたは笑ってて、周りの人たちが泣いている。
そんな人生を歩みなさい」って感じの名言。

上の名言の通りで、

私の場合、

途中で何がどうあったとしても、

死ぬ時に笑っていたいだけなんです!
お客様のため!とか綺麗ごとじゃなく、
私が死ぬ時に笑えるよう、
私のために汚い商売したくないんです!



大体、

勝ち組・負け組って言う人。

人と比較して言ってるんですよね。


年収1000万円あったら勝ち組ですか?

子供が居なかったら負け組ですか?


違うでしょ!!


家の買い方みたいなこと書きますが、

人生に勝ちも負けもなく、

楽しんだか楽しめてないか?

あなたが幸せか、幸せじゃないか?

これだけでしょう!!


そして、

あなたの幸せは、

あなたが決めて良いんです!


「勝ち組・負け組」っていう言葉を使いたかったら

使えば良いんじゃない?と思いますが、

自分の人生、

勝ち負けのルールは自分で決めなきゃでしょ!


例えば、

自分でしたい生活に必要な年収があるなら、

その軸を超えられるように挑戦・労力を払い、

自分で決めたルールに勝てるようにすれば良いだけなんです。


何と言いますか、

人と比べての「勝ち組・負け組」って言っている人は、

例えば年収1000万円超えても、

幸せになれないと思いませんか??


年収が1000万円超えても、

また別の人と比較して、

「あの人は良いなぁ・・・。」みたいな、

次のマイナス比較をしちゃうはずです。


自分の人生、

他人から見て勝ちも負けもない!







と私は思ってます。


ただ、

自分を誤魔化さずに、
(これで良いじゃなく)

自分でルールを決め、
(これが良いを定め)

自分の軸でハードルを超え続けると、
(そのための労力を払い続けるってこと。)

自分の中で勝ち組ってのはあるんだろうなと思ってます☆


ムッとしたので感情的に書きましたけど、
名言っぽくない??

囚人のジレンマについて。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

とりあえず回復、 「とどろき」です。


まだまだ腰に張りはあるものの、

現代人として過ごせるぐらいまで(笑)に

回復しました☆


IMG_6087.jpg
この無防備さ・・・。なんか心配になります(笑)


だいぶ前に友人からコメント頂いていた囚人のジレンマについて、

ちょいと考察しておきます。


囚人のジレンマというのは有名なゲームですが、

細かく知りたい方は、

こちらを見て下さいまし。
↑外部に飛びます。


簡単にルールだけ書くと、

囚人AとBの二人が連絡が取れない状態で、

自白するか、

自白しない(黙秘)かを選ぶというゲームです。


で、

ABともに自白しない(黙秘)と、
→二人とも懲役2年。

片方だけ自白し、片方が黙秘だと、
→自白した方は無罪。黙秘した方は懲役10年。

両方自白だと、
→二人とも懲役5年。


まとめると、

全体の利益を最適とすると、

二人とも黙秘するが一番良い選択肢になるんですけども、


個々人の利益を優先すると、

自白しないとリスク管理が出来ないので、

相手はどうあれ自白するってのが一番良い選択になるという話です。


で、

私がもしもこの状態に陥ったらという仮定で、

考察していきますが、

結論から書くと、

私だったら自白しません(笑)


元々のゲームとしては、

相手がどうするかを想像して出し抜くという前提なんでしょうけども、

私の場合、

相手に主軸を置きません。

私にとっての最適な判断をするというだけの話です。


ちょっと掘り下げますと、

①私を裏切ると感じる相手とは仕事しません。

②相手から裏切られても業界的な信用が増します。



①は相手が裏切らない前提の場合ですね。


そもそも論ですが、

私自身が信用できない相手と、

手を組むことがないですし、

ずぅずぅしく言いますが、

私の仕事を実際に知っている方(特に業者さん側)であれば、

私が汚いことする訳ないと思って頂いているはずですから、

そんな私が自白する訳がありません。


こんな書いてて、
あいつ汚い商売していると思われてたら、
超恥ずかしいです(;^ω^)




その上で、

②については相手が裏切ったという想定。


まぁ、

囚人の方も相手は裏切らないだろうという前提であっても、

相手が裏切るかもという想像するから、

囚人のジレンマというゲームがあるんでしょうけど、

万一相手が裏切るということを想定しても、

私の場合、

自白しないという結論は変わりません。


というのも、

相手が裏切って、

自分は自白しなかった場合を想像してみます。


一般的に業界って広くないと思ってます。


とすると、

周りから見て、

「あいつ、二人で捕まったはずなのに、一人だけ出てきてる・・・。
相手を裏切ったな!」ってばれるはずです。


結果、

私は懲役が長くても、

「あいつは人を裏切らない」という信用が付きます。


短期的には損をする選択に見えても、

長い目で見た場合、

自白しない方が、

私のイメージする働き方が出来そうなんですよね☆



という訳で、

再度まとめますと、

相手が軸じゃなく、

私の軸で判断すると、

いずれにせよ自白をしない!というのが、

私にとっての最適解ということです☆







まぁ、
捕まるようなことしませんけどね(笑)

ギックリ腰襲来。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

こ、こ、腰がぁーーーーーー、 「とどろき」です。


ゴールデンウィークが明け、

しなきゃいけない仕事はある物の、

お客様アポが久しぶりに無いと思った昨日、

朝から腰が痛いと思いつつ、

PCいじってましたらば、

そのまま悪化してギックリ腰っぽくなっちゃいました( ;∀;)


IMG_5952.jpg
こんな時は猫のスヤスヤ具合が許せません(笑)


一歩も動けなくなるギックリ腰に比べると、

ネアンデルタール人みたいな腰の角度であれば、

なんとか歩けるレベルですけど、

かなりの激痛ですし、

歩いている私を見ると

うちの奥さん、

「大丈夫?」と心配はしてくれてるものの、

口元の笑いが我慢出来てません( ;∀;)
本当に痛いんですけど、
心配を上回る変な格好なんでしょうね(;д;)



それにしましても、

腰の調子が悪いとは思っていたものの、

ゴールデンウィーク中は

重い物ほぼ持ってません。


で、

昨日は寝起きから痛みがあったからこそ、

変な動きしないよう気を付けていましたが、

昼前にはネアンデルタール人を登場させないと動けないぐらいの状態になっちゃってます。。。


何と言いますか、

精神的に気が張っていると、

いかに病気・怪我をしにくいかですね!


とりあえず、

昨日は午後からベッドで芋虫のように丸まって
↑この状態で20件以上電話してました(笑)

体を休ませましたので、

今朝は現代人の角度で歩けてますけど、

午前に大事な打ち合わせがありますし、

午後から物件調査が2件ありますし、

ネアンデルタール人を人前で登場させずに済むよう、

気を付けて、、、


いや!


気を張って行ってきます(=゚ω゚)ノ


今日は乗り切れても、
明日明後日はアポイントが無いので、
また痛くなる気がするんですよね(;^ω^)

目的、、、ずれてない??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ん?ずれてないですか??、 「とどろき」です。


お陰様で、

ゴールデンウィークという名の、

お休みという輝きではなく、

お客様とお会いする件数が輝いていた

一週間も無事に終わりました☆


IMG_6041.jpg
手を枕に?!・・・可愛すぎる!!


ありがたいことに

普段は紹介のお客様とお仕事させて頂いていますが、

ゴールデンウィークのお客様アポイント、

私の想定よりも1.5倍ぐらいあったのは、

売り出し中の土地の問い合わせが多かったからなんです!


やっぱ若葉台って恐ろしい所(笑)で、

問合せの件数が15件。。。


お問合せ頂いたうち、

お会いした方も多かったですし、

具体的に進めてみたいという方も複数いらっしゃり、

感謝感謝ですねヾ(o´∀`o)ノ


と、

普段は紹介のお客様ばっかりなのと、

紹介をして頂く元々のお客様から

「とどろきは変な奴だから、
紹介するにしても合わなさそうな友人は紹介するの止めておこう」


と思って頂いているようで(笑)

私と合わない方は来られないんですけども、
↑ご縁のある皆様に感謝しております!!

今回みたいに大量の問合せがあると、

失礼ながら、

ずれてるなぁって感じる方もいらっしゃるもんです・・・。


ヒアリングをさせて頂き、

一番心配になるのが、

「家を買うこと自体」が目的になっている方!


前々から書いてますが、

家を買う目的は「家族が幸せになる」じゃないと、

私は失敗しやすくなると思っているんですが、、、


周りにいらっしゃいませんか??


探している間に、

なかなか見つからなくて、

そのうちに自分たちの条件通りの

「家を買うこと自体」が目的になっちゃってる方。。。


より狭いエリアにこだわり、

より広い土地にこだわり、

より大きい家にこだわり、

より

より

よりって、

目的、、、ずれてますからぁ( ノД`)


長い間探していると、

なんで家を買いたいと思ったのかを忘れちゃって、

「家を買うこと自体」が目的になりがちなのは理解できますが、

この状態になっちゃうと、

エリア・建物しか見えなくなっちゃうことが多く、

「このエリアだったら、このぐらいの予算がかかるのが当たり前よね」って、


ご自身の無理ない予算じゃなく、

エリアの相場から無理めな予算で家を買っちゃいがちなのが、

余計なお世話かもしれませんけど

めっちゃ心配なんです( ;∀;)


家を買うと、

家探し自体はゴールでしょうけど、

実際はそれから住みだすんですからね!


お問合せ頂き、

せっかくのご縁ですし、

大変失礼ながら、

破たんしそうだなぁって方には、

「破たんする可能性高いですよ」って言ってるんですけど、

「家を買うこと自体」が目的となっている(思いこまれている)お客様に

初対面でこんなこと言っても、

ご理解いただくのは難しいもんです。。。


当り前ですが、
実際はもうちょっとオブラートにつつんで、
言ってますからね(笑)



本ブログは

人気ブログランキング等にも参加していませんし、

基本的に

私のこと知らない人は見て無いと思っていますので、

好き勝手書かせていただきますが、

「家を買うこと自体」は家族を幸せにしてくれませんからね!


理想的な場所で、
理想的な建物を買ったからと言って、
幸せになるとは限らないってことです!


↑こういう買い方をすると買った瞬間は、
めっちゃ幸せ!ってなるでしょうけども。。。



家を買ったら幸せ!ではなく、

家族が幸せになる家を買うべきです!


順序を間違っちゃいけません!!


と、

家を買われる方で、

失敗する方が一人でも減りますよう、

お伝えしたい目的の話でした☆彡 ホシニ ネガイヲ

は、廃業?!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今日廃業予定・・・、 「とどろき」です。


唐突ではございますが、

本日廃業予定なんです。。。


IMG_5968.jpg
卒業式風に!!


春穏やかな

結構雨降ってる本日、

私は、

不動産業めぐるを卒業廃業します!!


思い返せば、

まぶたに浮かぶ、

トラブルの数々~、
(トラブルの数々~)


インスペクション実施後の戸建てのバルコニーが腐って落ちかけてたりぃ、
(インスペクション実施後の戸建てのバルコニーが腐って落ちかけてたりぃ、)


ローン特約期日が過ぎた後に手付解約されたりぃ、
(ローン特約期日が過ぎた後に手付解約されたりぃ)


その他etcetc~
(書いてて面白くないことに気が付いので、強引にまとめ(笑))


みんな、

みんな良い思い出です!!


そう!


ようやっと4周年を迎えたところではございますが、

真面目な話、

とうとう、

廃業をすることになりました( ;∀;)











えぇ、

個人の不動産業をね(-∀-)ちょっとでもビックリしましたかね?


すでにお分かりかと思いますが、

どういうことかと言いますと、

無事に

法人で宅建免許の取得が出来たってことです(^_^)v


という訳で、

今後の契約は個人業ではなく、

法人での実施となりますが、

書類の差し替えや、

新しい免許番号での社判の作成、

suumoさんとの契約変更等々、

意外にすることあるもんですね。。。


今日は朝一お客様訪問と、

夕方にも一件訪問があるので、

午後の時間を使って、

廃業の手続きと、

それに伴う作業をやらねばです☆


ちなみに、

午前中の打ち合わせ予定のお客様、

話がまとまったら、

業者的には目から鱗!の話になりそうなので、

うまく進むようだったらブログで公開しますね♪


では、

改めましてですが、

弊社が無事に4周年を超え、

順調に行っているのもご縁のある皆様のおかげです!!


皆様のお役に立ち、

必要として頂き、

結果として、

潰れない企業であるべく、

これからもバリバリ頑張ります( ̄^ ̄)ゞ

ぎっくり腰に気を付けつつ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

いや、まじで感謝!、 「とどろき」です。


お客様の引っ越し祝いも含めますが、

今日から日曜日までにお客様とお会いする件数、

10件!!


IMG_5926.jpg
見てると、イタズラしたくなります・・・


しかも、

もう2~3件増える見込み☆


私が会社員で全盛期時期のアポイント数には

まだ届きませんけども、

今の私もなかなかすごい気がしますヾ(o´∀`o)ノ


と、

すごいでしょアピールを

9割がた自慢で書いてますが、

現在、

体がめっちゃ重いです( ノД`)足腰が痛い・・・







まぁ、

私がめっちゃ仕事頑張ってて、

体が重いって感じで見えるように書いていますけども

実は、

お客様とお会いすること自体が原因じゃなく、、、


例えば、

所有アパートに設置している冷蔵庫を取りに行ったり、
↑これは仕事ですけども。


午前中お客様とお会いして、

午後予定がない日なんかに、

本棚作ったり、
1個作るぐらいだったらは良いけど、11個は苦行でした( ;∀;)

本棚作ったら漫画を入れたくて、

漫画を持ってきちゃったり、
25キロの箱、10個を一回で運ぶのも苦行です( ;∀;)

と、

合い間合い間にやってる、

自己満足の肉体労働が体を蝕んできている模様です(゚∀゚)


とりあえず、

ゴールデンウィークに、

一日も休みがないのは確定した(笑)ので、

どっかで一日二日しっかり休もうと思ってはいますが、

苦行苦行って言いつつも、

本棚も完成したし、

一日も早く漫画を持ってきたいので、

ぎっくり腰にならないよう気を付けながら、

さらに

合い間を活用しようと思います( ̄^ ̄)ゞ


ではでは、

今日は朝から遠方のお客様先ですし、

安全運転で行ってきます(=゚ω゚)ノ
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR