ちょっと何言ってるか分かんない。(サンドウィッチマン風に・・・)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ん?私の理解力が無いのか?、 「とどろき」です。


皆様とのご縁のおかげで、

救われましたが、

開業してから一番のストレスを受けた問題と言いますか、

アパート購入しようとして、

転売した話のアナザーストーリーです。。。


↓ちょいと長めの記事になってます↓


写真 2018-07-15 16 24 30
ちょっと口が開いているのが、また・・・可愛い☆


今回の話まとめると、

銀行の担当者さんが「とどろきさんになら、融資できます」って言うので、

「へ~、貸してくれるんだぁ」と素直に動いて、

アパート購入の契約を締結したのに、

1か月待たされた上での回答が、

担当者さんが言われてた内容とは全く違ったんです。。。


一応、

白紙で解約は出来るようにしていましたし、

結果として、

地主さんに買って頂いたので、

問題は無かったんですけど、


これって下手すると

違約金が発生する話、

本当に会社が潰れるレベルの大問題だったんですよね(;^ω^)


で、

その銀行の担当者さん、

飛び込みで挨拶に来られまして。。。


最初にフォローしときますが、

希望の内容で融資が通らないってのは

私の信用が足りないってことで、

銀行さんにも、

担当者さんにも、

特段文句はないです。


更に、

こうやって「今回は、すみません。大丈夫でしたか?」って来られるのも、

気に掛けてはくれてるなぁと、

ありがたいとも思います。


でも、

この突然の訪問。


何と言いますか、

非常に無駄な時間でした(爆)


というのも、

担当者さんが「またぜひ案件を持ち込んでください」って言うもんで、

「ありがとうございます。そもそも今回何が駄目だったんですかね?」って聞くと、

しばらく考えられて、







「分からないです。」とのこと(・□・;)エッ


↓心の中↓
いやいやいや、

融資が通らないってことは、

今の私の何かが足りないってこと。


その原因を改善しないと、

次に持ち込んでも意味ないじゃん!!


ん?

この担当者さんは、

とどろきはどうせ融資通らないけど、

とりあえず社交辞令で案件持ち込んでって言っているのかと、

観察しました(笑)が、

どうやら、

本当に「次回も案件を持ち込んで」って言っているようです。。。
↑心の声終わり。 この間、0.5秒(笑)


という訳で、

再度、

「いやいやいや、私に問題があったのか、

もしくは物件に問題があったのか、

原因が分からないと改善できないし、

分からないって言われてしまうと、

また今回みたいになると思うと怖いし、

案件持ち込めないですよ(;^ω^)


別に怒ったりしませんし、

たぶんでも良いんで思い当たる原因を教えて頂けないですか?」







またしばらく考えられ、

「いや、分かんないですけど、また案件持ち込んでくださいね。」とのこと。


ちょっと何言っているか分かんないです( ゚д゚)ポカーン


「いやいや、原因分からないで、改善なく次回持ち込んでも、どうせ落ちるでしょ!

ふぅーーーー、(心を落ち着かせるため、間を取りました)

お互いの時間と労力が無駄になるからね。

例えば開業してからの年数の問題とか何でも良いから、思い当たること教えて頂ければと。」


「いや、だから原因は分かりませんけど、次回も持ち込んでください!」



この押し問答を×3回。。。


とりあえず、

この日は、

丁重にお帰り頂きました。。。


この担当者さん嘘をつけないタイプで、

人は良いんです。


でも、

この日来られた際にも、

私が「お、今日はスーツですか。」と軽く話に入ると、
(前回まで、半そでワイシャツだったので)

「あ、今日風邪ひいているので。」







私が言いたいこと、伝わります?


上記の回答って、

風邪ひいた状態でマスクもせず、

今私の前に座ってるの?って

こっちは思いますよね。。。


何と言いますか、

嘘でも良いから、

「あ、今日はちょっと寒いもんで。」とか、

「今週から行内で、スーツ着用に変わったんです。」とか、

言って欲しいと思う私が間違っているんでしょうか。。。


友達としては良い人でしょうけど、

ビジネスとしてのお付き合いは、

スッと嘘のつける(笑)タイプの、

仕事の出来る人としたいものです( ;∀;)

飲み過ぎたのは、あなたのせいよ♪

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

飲み過ぎたぁ、 「とどろき」です。


大体、

どんな飲み会でも、

日付が変わる前には帰るんですけど、

昨日は家に帰り着いたのが2時過ぎ、

目が覚めたら9時と、

久しぶりに朝8時更新が間に合いませんでした。。。


見に来て頂いている方、

ごめんなさいm(_ _)m


写真 2018-07-05 17 50 31
こんな感じで、帰ってバタンキューでした☆


それにしましても、

昨日は一番上の諸先輩は50歳を超えられてるような年上のメンバーで、

あるお祝いで飲んだんですけども、

いや、まじで、皆、若過ぎΣ(・□・;)


2時に帰ったって書きましたが、

私が一番若いのに

これでも一番最初に帰ってて、

まだ皆さん残られてましたからね。。。


まぁ、

お祝いのお酒は楽しいものですし、

(Kさん、Tさん、Yさん!実際超楽しかったです(笑)誘って頂き、感謝!!)

誘って頂くことが嬉しいので、

久しぶりに日付変更まで飲みましたけども、

当然ながら、

本日も仕事なので、

頑張ってこねばです( ;∀;)


まぁ、
こうなるだろうと見越して、
午後からにしてたけど、
正直休みたい・・・



いつもに増して、

グダグダ記事で恐縮ですが、

明日は気合入れた記事書こうと思いますので、

お許しをヾ(o´∀`o)ノ

アパート売れました(笑)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

飲み会ウィーク、 「とどろき」です。


という訳で?!

昨日も一部書きましたけども、

先週末より一週間で、

3回の飲み会が入ってます♪


どの飲み会も定期的な飲み会じゃなく、

奈良県から大学の友人が来たり、

半年ぶりぐらいに集まる飲み友達(先輩だけど・・・)とだったり、

高校の友人と飲むって話だったりと、


普段は奥さんと自宅で飲むのが幸せなんですが、

こうやって誘って頂くのも、

嬉しい限りでございますヾ(o´∀`o)ノ


DSCPDC_0000_BURST20180904204033327.jpg
アゴの下を撫でられるの、嬉しい限りのようです☆


さてさて、

本当にリアルタイムで進んでます、

わたくしめ保有計画のアパートの話。


「アパート買えると良いなぁ」
「本当に3割出さなきゃなの?!」
「予定変更も視野に入れて。。。」
「当初の計画。。。」
「アパート転売計画!」


本日の結論!











アパート売れましたヾ(o´∀`o)ノ ワーイ


実は新たに持ち込んだ銀行さん、

想定通りの担保評価も出て、

私希望の条件で融資出せそう!ってなったんですけど、


前回の口だけだった銀行さんで懲りてたので、

銀行さんに持ち込みつつも、

予備の手ということで、

お付き合いのある地主さんにアパートの話をしてたところ、

「買ってあげても良いよ」とのことで、

そのまま、

本当に買って頂きました(笑)


私の事情も全部説明させて頂き、

融資が当初の予定通り通らなかった点、

白紙で解約できるけど、

紹介元とのご縁が駄目になっちゃう点等も分かった上で、

買って頂き、

本当にありがたかったです!


もちろん、

地主さんにも喜んで頂ける金額での売買ですが、

紹介でご飯食べている私のメンツも保たれましたし、

長い目で見て、

地主さんとのご縁も強まりそうで、

結果として、

ラッキーだった気もします(笑)


まぁ、
どうなるだろうか、、、と
この話がまとまるまでの私のストレスは、
プライスレスでしたけど( ;∀;)



それにしましても、

わたくしめ、

困った時には周りの人に助けて頂いているなぁと、

本当に皆様とのご縁で商売出来ているなぁと、

感謝感謝でございます!


もちろん、

私も、

して頂くばっかりじゃなく、

困っている人がいらっしゃったら、

手を抜くことなく、

出来ることをしようと改めて感じさせて頂きました!


今回の件、

我ながら本当にすげぇなぁと思いつつ、

皆様とのご縁に感謝です!!

大学生時代の友人☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

あー、誰か開発してくれなかなぁ、、、 「とどろき」です。


飲んだ後の締めご飯を、

いくら食べても太らないというか、

体に吸収できなくするような薬を・・・。


DSC_0110.jpg
「そもそも締めのご飯を止めれば?」という正論は受け付けません(笑)


奈良から大学時代の友人が遊びに来るってことで、

急遽、

福岡在住2人、

長崎在住2人と、

計5人で福岡に集まってきました☆


いやぁ、楽しかった!!


今思い出しても、

中身のある話は何一つなく(笑)

ただただ、笑ってました☆


今回集まったメンバー、

入学当初にあった学部の研修で、

名前が近かったからという理由だけで

同じ班になったメンバー(笑)


そんな適当な縁が始まりな訳ですから、

大学時代を過ごす上でもっと別の友人が出来てておかしくないはずなのに、

ぶっちゃけ同級生で会う友人って、

このメンバーと落研の友人だけなんですよね( ´艸`)


ふと考えると、

18歳で出会っているので、

36歳の今、

出会って人生半分超えているようです(・□・;)考えるとスゲーことのような気がします。。。


出会った時から考えると

皆働いてて、

結婚したり、

子供いたり、

太ったり、

禿げてたり、

色々と変わってますけど、

中身は変わらず居てくれて、

そして、

誰かが声かけたら「おっ、集まるか!?」って感じで集まれて、

感謝感謝です( ^ω^ )


今回は、

4年ぶりぐらいだったので、

次回も4年後ぐらいに、

また集まろうかという話になりました♪


次回も楽しく過ごせるよう、

仕事を楽しみつつ、

一生懸命に日々を過ごさねばですねヾ(o´∀`o)ノ

お客様との関係。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

昨日お客様アンケート書いてて、 「とどろき」です。


ふと書いておきたくなった

「お客様との関係」の話。


DSC_0100.jpg
椅子の上で良く寝てます☆


というのも、

普段からお客様から褒められてますって自慢してますけど、

昨日のアンケートを書いてて、

ふと、

全てのお客様から、

めっちゃ褒められている訳じゃないってことも

書いておくべきじゃないかなぁと思ったもので(笑)


最初に書いておくと、

私の目指す接客は

「お客様を感動させる!」です。


簡単に書くと、

同じ家を買うにも担当者さんによってお客様の満足度って違ってて、

私は、

「いやぁ、とどろきから家買って良かったわぁ」って

言われたいんですよねヾ(o´∀`o)ノ


ちなみに

「感動」ってことを端的にまとめると、

お客様毎に、

業界に対する、

もしくは担当者に対する期待値が有り、

期待値を下回ると「不満」、

期待値を超えて、ようやっと「満足」、

期待値を大幅に超えると「感謝」、

そして、

期待値を想像外に超えると「感動」、

満足度って四段階に分かれていると思っています。


不動産業界はイメージ悪いし、
実際にレベルの低い接客する業者が多いので、
お客様の期待値も低く、
普通の接客すれば超えるんですけどね
|ω・`)ドウモ ブラック トドロキデス


という訳で、

目指すはご縁があった全てのお客様から、

「とどろき、良い奴だね(=感謝以上)」って言って頂くのを目指してはいますが、

実際のところ7割程度かと思います。


というのも、

変な話、

順調に進む方や、

トラブルが発生しない場合、

なかなか感動して頂けるような接客をするチャンスがないんですよね(笑)


トラブルを望んでいる訳じゃないので、
念のため。。。



その上で、

自分をフォローさせて頂くと、

残り3割のお客様からも、

少なくとも「とどろきはプロとして、きちんと仕事してくれたね。(=満足)」って

言って頂けているはずで、

取引後に「不満」で終わったお客様は、

ほとんど居らっしゃらないはずってのが、

うちのお客様割合です☆


正直に書くと、
開業して一組だけ、、、( ;∀;)
私のレベルが足りず、期待値を超えられませんでした。。。


もちろん、

現状の満足・感動って割合で良いと思っている訳じゃなく、

よりお客様に喜んで頂けるよう、

今後も私自身成長し続けようと思います。( ̄^ ̄)ゞ


という訳で、

目指すは10割のお客様に、

感動を提供せねばですね!!

お客様アンケート_11

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

気が付けば1年経ってる・・・、 「とどろき」です。


ちょこちょこ頂いているお客様アンケート。


定期的に公開するって書いてて、

気が付けば、

前回公開から1年経ってるじゃないですか(;^ω^)


という訳で、

今日はお客様アンケートの紹介☆


アンケート_S様
↑クリックして頂くと、字がくっきりします☆


自由に書いて下さいって欄に記載頂いたのが、

「大手に負けない訴求力をもった会社(人物)だと思います。

正直、大手でないことに最初は不安でしたが、すぐ周りに

おススメできる会社(人物)だと思いました。これからも頑張ってください。」

とのこと♪


うふふふふ(*´艸`*)


ありがたいことに、

7割程度のお客様からは、

こんな感じでお褒め頂くことが多く、

感謝感謝です!


不動産業界に対しては、

騙されそうってイメージをお持ちの方が多く、

とりあえず大手に・・・って方が多いんですけど、

ぶっちゃけ、

会社というより、

担当者、人に依る部分が大きいと思っています。


今回のお客様は、

珍しく紹介じゃない方だったので、

最初の印象として安心の提供が足りなかったんでしょうが、

最終的にお褒め頂ける関係になることが出来、

嬉しい限りですヾ(o´∀`o)ノ


後、

初回の印象でもうちょっと安心を提供できるよう、

考えねばというきっかけも頂いてますし、

次回に活かそうと思います!


S様、


お褒め頂き、

ありがとうございました!!


物件お問合せから、

ご縁を頂き、

条件整理のお手伝い、

家探しのサポートのパートナーとして選んで頂き、

感謝です( ^ω^ )


今後も、

遠慮なく、

お気軽に何でも聞いて頂ければと思います!!


S様の生活が幸せなモノでありますよう祈念していますよ~☆


今後ともよろしくお願いいたしますヾ(o´∀`o)ノ

こういうところを見習いたいんですよねぇ☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お、美味しいじゃない!!、 「とどろき」です。


今年は鰻食べてないってことに気が付きまして、

で、

奥さんと出かけたスーパーデート(笑)にて、

前から気になっていた鰻風かまぼこ

半額の150円で買ってみたんですけど、







半額じゃない300円でも有りな気がします(笑)


DSC_0112.jpg
鰻ではないけど、私のバカ舌には十二分美味しかったです☆


前々から書いていますが、

神は細部に宿るって感じで、

細かい部分がきちんと出来ているかどうかが、

仕事の上で一番大切だと思ってます。


というのも、

「大体出来ていたら良いじゃん」って

細かい部分で手を抜く人は、

「おっ、この程度まで仕事していたら、問題なかったな。」と、

楽を覚えると、

そこからまた少しずつ少しずつ、

手を抜く割合が増えて行って、

取り返しがつかない部分まで行ってしまうと思うんです。


私自身、

楽を覚えるとそっちに傾いてしまうタイプの

ダメダメ人間なので、

取り返しがつかない部分まで行かないためにも、

「仕事は細部が全て!」と、

意識するように心がけているってことですね。


実際、仕事で細かい部分が雑な人は、
そもそも全体の仕事が出来てない人が多いと思ってます。



で、

つい先日、

お客様の案内中に、

やっぱ違うわぁって感じた、

お客様の行動!


50年以上、

ご自身で商売をされているお客様で、

物件の案内中だったんですけど、

途中でコンビニに寄って欲しいとのことで、

寄ったところ、

お茶を買って頂いたんです。


お茶を頂くだけで感謝なんですけど、

その銘柄!


私が好んで飲んでいる銘柄だったんです(・□・;)


それが偶然じゃなく、

「とどろきさんが飲んでたから」とのことで、

ありがたく頂きまして。


これ!

こういうところなんです!!


私が飲んでいるお茶なんかを見られてて、

どうせあげるなら、

その銘柄にしておこうかという感じ。


50年もご自身で商売されているお客様。


お客様としては

自然にされたことなんでしょうけど、

ちょっとしたところで、

やっぱ、

すごいなぁって感じさせて頂くものです(;゚Д゚)


私自身、

どうやったら相手が喜んでくれるか、

楽しんでもらえるかを考えながら、

人付き合いしているつもりですが、


今回みたいにしてもらって嬉しかったことを、

学び続けて、

人にしてあげたいなぁと思った、


ちょっとした!

でも、

すごいなぁと思ったお茶を頂いた話でした☆

アパート転売計画!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

儲けは出せないかな・・・、 「とどろき」です。


さてさて、

リアルタイムで進めている、

わたくしめのアパート購入の話。


「アパート買えると良いなぁ」
「本当に3割出さなきゃなの?!」
「予定変更も視野に入れて。。。」
「当初の計画。。。」


DSC_0119.jpg
何度見ても可愛い・・・☆


当初の計画では、

利回り17%のアパートを手に入れるために、

すんごい手間のかかることをやろうとしているんですが、

銀行さんの融資内容によっては、

転売せざるをえなくなっちゃってます( ;∀;)


ちなみに転売の計画、

利回り17%で仕入れたアパートを

利回り12%程度で売ろうと考えてます!







ん?

「利益無しって言っておきながら、

5%の利益を抜くのか?」って感じますか??


まぁ、

一般的な商売として、

粗利5%って、

そもそも安い気がしますが、

この転売計画で進めた場合、

私が利益出ているかというと、

基本的に利益は出ないでしょう( ;∀;)


というのも、

分譲したり、

転売したりってのは、

宅建業の免許があれば出来るんですけど、

逆に宅建業者として販売すると、

販売責任を負わなくちゃいけないんです。。。


例えば、

もしも引渡し2年内に雨漏りが発生したら、

事業者としての販売責任ってことで、

私が補修しなくちゃいけなくなるってことです。


で、

今回のアパート、

外壁の塗装がそろそろやばそうなので、

外壁塗装工事は私の方で実施してからの

転売を考えています。


利回り差の5%って、、、

試算したら分かっていただけると思いますが、

仮にアパートそのモノが2000万円としたら、

100万円です。。。


100万円で外壁塗装するって、

厳しくないですか?!


まぁ、

今回の転売は金銭的利益じゃなく、

話を持って来て頂いた紹介者さんに対する信用のためなので、

仕方ないかなと思ってますけど( ;∀;)


一応、

融資の具合によるので、

保有するってのを諦めてませんし、

正式に転売にする場合も、

多少なりとも利益が出るように販売する予定ですが、

現時点での最終ラインとしては

今日書いた内容で、

計画しておこうと思います。。。

当初の計画。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

計画の説明しておこうかな、 「とどろき」です。


さてさて、

リアルタイムで進めている、

わたくしめのアパート購入の話。


「アパート買えると良いなぁ」
「本当に3割出さなきゃなの?!」
「予定変更も視野に入れて。。。」


DSC_0134.jpg
最近の肩こりは、こいつのせいな気がします。。。


②で書いてた通り、

今回購入予定のアパート、

耐用年数越えの木造アパートを、

表面利回り8.5%で買おうとしてます。


で、

③で書いている通り、

もしも私が希望通りの融資が組めない場合、

表面利回り12%程度で、

転売しようとしています!?


なぜこんなことが出来るかというと、

私が不動産業者ってところに関係があり、

今回のアパート、

駐車場が道向かいに有って、

これが結構広いんです☆


そう、

勘の良い人は分かりましたかね?


駐車場セットのアパートを購入し、

駐車場部分は分譲地として転売するという計画だったんです。


私の目的は、

アパートを少しでも安く仕入れ

保有すること。


駐車場の土地分譲で儲けが出なくても、

アパートが購入できるなら良いなぁって話だったんです。


②で書いてた内容に従って、

具体的に例を書くと、

物件の購入額として2000万円として、

利回り8.5%。


駐車場部分を1000万円として転売し、

アパート部分を1000万円で保有したら、

単純にアパートの仕入れ額が半額になりますので、

利回りは倍になるということですよね☆


あらまぁ、

何ということでしょう?!


利回り17%アパートの誕生です☆







もちろん、

駐車場を借りて頂いている方に

退去して頂く相談したり、

すんごい手間はかかりますが、

利回り17%のアパートのためなら、

実施してやるぜ!!


という作戦を考えていましたが、

昨日書いた通り、

融資が希望通り出ない場合、

駐車場だけでなく、

アパートも転売せねばです。。。


ちょいと長くなってますし、

アパート転売計画については、

連休明けに続けます☆

予定変更も視野に入れて。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

なぁにぃ?!、 「とどろき」です。


「アパート買えると良いなぁ」
「本当に3割出さなきゃなの?!」

と、

リアルタイムで進めている、

アパート購入計画ですが、

大幅に予定変更になる可能性が出てきました( ;∀;)


DSC_0109.jpg
寒くなってきたのか、人の上によく乗ってきます(笑)


最近はアパート等を購入の場合、

当たり前に3割頭金を入れないといけないって言われていますし、

つい先日の記事で書いていた通り、

投資系の融資が厳しくなっているのは承知していたんです。。。


その上で、

なんで今回の話を進めていたかと言いますと、

お付き合いのある銀行さんから、

「とどろきさんなら1割出しぐらいで、プロパー通しますよ!」と言って頂いてまして、

「うっひょー、これで通ったら超自慢できるじゃん!」って

待ってたんですけど、

普通にそんな条件で通りませんでした( ;∀;)


誤解の無いよう補足しますが、

融資が希望通り行かないってのは、

私の信用が足りないってことで、

銀行の担当者さんを責める気は

全くありません!!


が、

その程度の回答なら、

2週間もあれば分かったでしょうに、

楽勝ですって感じで何度も言われ、

1か月以上待たされての回答。。。


期待しちゃってた分、

落差が激しいです( ノД`)


今からバタバタ、

その他の手を打たねばですね!


ん~、

昔書いた記事、

「事業開始の融資について」で、

まったく同じようなことがありましたが、

私自身、

予備の手を打っていなかったことに、

まだまだ自分の甘さを感じます。


とりあえず、

業者にあるまじき融資特約は付けてもらっていますので、

購入の契約自体を白紙で解約が出来ますが、

紹介者の方とのご縁、

また、

私の信用ってものが無くなっちゃいます。


紹介がメインで飯を食っている身として、

信用を失うってのは、

金銭以上の損失が発生するということです。。。


他の金融機関に持ち込みつつ、

希望通りの融資が組めない場合も想定し、

アパート転売も、

計画せねばです!


今の契約を解約するのは不可能じゃなくても、

それをやっちゃうと二度と情報を頂けなくなるでしょうし、

今回は転売の利益云々じゃなく、

あいつは約束を守る奴って信用、

メンツのために動くってことです(# ゚Д゚)ヤッタルデェ







ちなみに、

ブログ見ている皆様の中で、

利回り12%程度、

JR大野城駅約1.3キロ、

西鉄下大利駅約1.3キロ、

もともと私が所有前提の

アパート興味ある人いらっしゃいますかね(笑)


上記の利回り条件なら、

金銭的利益は出ないですが、

損失も出ないので、

ご興味ある方はお声掛け頂ければと|ω・`)半分は本気で書いてます☆


もちろん、

私が希望の融資組めたら、

保有するので売り出さない点、

ご了承いただく必要がありますけど( ´艸`)

「うどん白木商店」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

好きなうどん屋さんが増えている気がする、 「とどろき」です。


つい先日、

お客様宅訪問するために移動してまして、

「ん~、時間ないし、コンビニでおにぎりでも買うか」って考えていたところ、

うどん屋さんの看板を発見☆


うどんなら5分もあれば食べられるしってことで、

寄ったんですけど、

これがまた美味しかったヾ(o´∀`o)ノ


場所は、

春日のルミエール前の道を那珂川に向かい、

新幹線の下をくぐって、

ローソンの先の左手にありました、

「うどん白木商店」さん!!


麺は角ばっている系ですが、

半透明のツルっとしたのど越しの良い感じでした☆


150x150_square_90494883.jpg
ネットから拝借しています。
問題があれば、削除します。



なんとなく豊前裏打ち会の麺っぽいと思って、

この記事を書く前にググったら、

やっぱり裏打ち会のご出身のようでした♪


ちなみに私が食べたのは、

うどんセット!


わかめうどんに、

ミニカツ丼が付いて、

感動の600円!!


糖質110グラムは楽勝でオーバーでしょうけど、

うどんも美味しかったし、

カツ丼がこれまた美味しくて、

リピート決定のお店です( ^ω^ )


ちなみに心配なのが、

本当に美味しかったし、

値段も手ごろでしたが、

よくラーメン屋が入っては潰れる魔の店舗なので、

潰れないよう、

ぜひ皆様も行って頂ければと思います(笑)


店舗プロフィール
名前 「うどん白木商店」
住所 福岡県筑紫郡那珂川町今光2-17

詳細は「食べログさん」のページへどうぞ。

投資系が厳しくなってる( ;∀;)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

寒っ、 「とどろき」です。


普通にタオルケットで寝てますけど、

2、3日前から寒くて目が覚めるようになりました(;^ω^)


気温一気に変わりすぎじゃないですかね?!


DSC_0049.jpg
場所取り合戦の始まりです☆


うぅむ、

前々から公言しています通り、

うちはご飯には困ってませんが、

儲かっていません。。。


たぶん

儲かってないのは、

社長の方針が悪い・・・あ、社長って、私じゃん。

呪い等を一切信じていませんが、

その上で、

何か呪われているんじゃないかと思うぐらいです(笑)


だって、

「おぉ、この取引がまとまれば、奥さんと温泉旅行行けそう☆」とか、

邪念が入った取引が、

ことごとく流れるんです( ;∀;)


この間も、

「おぉ、過去最高額の取引!

まとまったら年内仕事しなくて良いじゃん(;゚Д゚)b」と思った、

マンション一棟の取引、

あっさりと流れちゃいました。。。


事業系の融資って、

住宅系と違って、

事前の審査が無くて、

一発本審査になるんです。


で、

金融機関の支店がゴーって言った取引でも、

本部の方で否認されるって、

最近増えている気がします。


まぁ、

スルガ銀行の問題があったから、

厳しくなるのは分かるけど、


複数棟所有してて、

健全運営されてて、

今回の物件に対しても、

諸費用+物件の一部代金で1500万円出すって言うぐらいのお客様なのに、

支店はOKだったのに、

本部からNGが出るって、

どういうことよ!!


これは一番大きな取引でしたが、

こんな感じで、

ご飯に困らない以上の売上が上がってないんですよね(;^ω^)


やっぱ、

開業以来、

一度たりとも初詣等、

商売繁盛の祈願に行ってないのが、

原因なのでしょうか??







と、

大きい取引が流れ、

ちょいと落ち込んで書きましたが、


うちはどんと急成長して、

バリバリ儲かっているというより、

細々と、

長々と、

この地域で商売続ける目標なので、

お祈りには行く気はありませんけどねヾ(o´∀`o)ノ


皆様とのご縁を大切に、

しみじみと商売を続けていきますので、

相変わらずのごひいきのほどを、

よろしくお願いいたします☆







でもまぁ、
一回ぐらい儲かったって言ってみたいんだよなぁ|ω・`)エヘッ

友人に感謝だなぁ☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

友達は良いもんだ、 「とどろき」です。


8時半現在、

長崎に居ます(笑)


DSC_0101.jpg
高飛び込みしそう☆


昨日、

普通に仕事してから、

長崎に来てて友人とお酒を飲み、

本日、

11時過ぎには福岡でお客様アポ☆


あくまで仕事が最優先で動いてはいるものの、

自分で行きたいと思った時に、

こうやって友人に会いに行けるってのは、

開業して良かったなぁってしみじみ思います☆


体力的にはめっちゃ辛いですけど( ;∀;)


長崎の友人からのお誘いを受け、

友人二人(て言っても、二人とも先輩・・・)とお酒だったんですが、

色々と商売でも参考になる話があって、

一緒に過ごしてて、

刺激を頂きました☆


一人(+奥さん)で商売していると、

どうしても周りが見えて無かったり、

刺激が少なかったするんですが、

こうやって人と話をすることで、

自分自身を振り返るきっかけを頂き、

感謝感謝ですねヾ(o´∀`o)ノ


ちなみに、

昨日の話で一番心に残ったは、

糖質は110グラム以下(笑)


やっぱ、

私ぐらいの年になってくると

みんな体型を維持するのを

意識してるんですね(;^ω^)


私みたいな

今までの食生活(大盛りに替え玉・・・)してると

どんどん太りますし、

意識して体型を維持しないとです( ̄^ ̄)ゞ


結婚する時の奥さんとの約束、

「禿げるのは許すけど、太るのは許さん」って言われているので、

ちょびっと太ってきてますし、

少し糖質を意識してみようとと思います(笑)

しゅ、宿題代行?!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

カルピス旨っ、 「とどろき」です。


先週の甥っ子たちを歓迎すべく、

カルピスを買ってたんです。


普段甘いものはまったく摂取しないんですけど、

久しぶりに飲んだカルピス、

めっちゃ美味しいですねヾ(o´∀`o)ノ


写真 2018-08-04 4 58 58
甲類焼酎があれば、カルピスチューハイを自宅で・・・☆


さてさて、

可愛い甥っ子は朝5時起きで宿題やってたんですけども、

先日ニュース見ててびっくり!


最先端の職業として、

宿題代行業ってのがあるらしいですね(;゚Д゚)マジカ?!


ちょいと前に書いた、

結果と過程って話じゃないですが、

宿題って、

それをやるという過程が大切なんじゃないんですか??


子供の頃から、

勉強をする習慣づけたり、

期日に間に合わせる体験を積ませたり、


してなかったら先生から叱られるのも、

一つの経験で、

本人(子供自身)の人生の中、

長い目で見ていろんな経験を積ませるためのモノ、

宿題ってそんな役割だと思うんです。。。


先生から叱られないように、

結果(完了した宿題)をお金を出して買うって、

言い方きつかったら申し訳ないけど、

なんか間違ってる気がするの私だけ?!


あなたの大切な子供が怒られないようにしているんでしょうけど、

結果として、

あなたの大切な子供は、

自分が努力しなくても、

お金で何とかなるんだって、

誤魔化し方を学んじゃいますよ!


まぁ、

ニュースになるってことは、

私と同じ違和感を感じる人が多いってことでしょうけど、

その職業が存在するってことは、

世の中に必要と思う人が居るってことですし、

本当に恐ろしい話です。。。


何と言いますか、

長い目で見て、

子供の頃から誤魔化せば良いんだって学ぶと、

ろくな大人にならないでしょうし、

その子のために一切ならないと思うんですけどね(´・_・`)


その子のことを想うなら、

目先の解決(解決にもなってないけどね)よりも、

大切にすべきものがあるんじゃないでしょうか!

と感じた、

宿題代行業で感じた話でした(# ゚Д゚)

スマホデビューしましたぁ!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ついに・・・、 「とどろき」です。


近代化の波が、

うちにも来ましたぁー\(^o^)/


写真 2018-08-08 6 50 34
「にゃにー」って感じです☆


そう!!


いよいよ、

とうとう、

個人携帯がスマホになりましたぁ!


仕事は電話かけ放題のガラケーに、

アイパッドで十二分なので変更予定は全く無いんですが、

いつも行っているキャンプの連絡が基本ラインでやり取りされてて、

メールでの連絡を受けているのは、

60歳過ぎの諸先輩お二人と私のみ(;^ω^)


いい加減、

段取りして頂く方に申し訳ないってのがあったので、

2週間前にスマホに変えさせて頂きました。


ちなみに

ラインは入れましたが、

ID検索は出来ませんし、

電話帳の連絡もしない設定なので、

登録されているのは、

実際に会った人5人だけ(笑)


あくまで個人携帯ということで、

基本的には学生時代からの友人とのやり取りにしか使いませんし、

その友人も実際会った人とだけで良いかなと思ってますヾ(o´∀`o)ノ


という訳で、

スマホデビューして2週間余り、、、

ほぼ使ってません(笑)


キャンプでのやり取りで迷惑かけているし、

いい加減必要になってるかなと思ったので変えましたが、

使い方は特段変わりそうにないですね。。。


あ、

唯一変えて良かったのは、

猫の写真がめっちゃ綺麗に撮れるってこと!


撮りたいと思った時に、

撮れるのは便利になりましたね☆


今後もうちの猫の可愛さを世に広めるべく、

バンバン写真撮ろうと思います( ̄^ ̄)ゞ


ちなみに調子の悪かった前のガラケー、

スマホに変えた1週間後に、

起動しなくなりましたので、

本当にギリギリのタイミングだったようです(・□・;)


とまぁ、

書いてて特段落ちも思いつきませんで、

スマホデビューとか書かなくても良かったんじゃない?と

一瞬思いましたが、

スマホなんて持つわけない!みたいなことを公言してて、

こっそり持っているのは何となく嫌なので、

スマホデビューを告知させて頂いておきます☆
まぁ、実際のところ、誰も興味ないでしょうけど( ´艸`)

家屋調査の件

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

安くなりそうだけど・・・、 「とどろき」です。


さてさて、

昨日の固定資産税の家屋調査の件、

本当に根掘り葉掘り聞いて、

調査員の方に、

「こんなに色々聞かれることはありませんね」って言われました(笑)


DSC_0020.jpg
普通に調査員の方に寄って行ってました(笑)


今思うともっともっと聞きたいことがありましたが、

色々と教えて頂き、

面白かったです。


感じの良い二人組の方が来られ、

外回りを見られて、

中を見られ、

税のあらましの説明と、

ざっと30分もあれば終わるぐらいでしたが、

色々聞かせて頂き、

結局、

1時間近く引き止めちゃいましたヾ(o´∀`o)ノ
もちろん、お茶は出しましたよ☆


結論から言うと、

私の家、

評価額高くなさそうです。。。
ってか、低そう。。。


もちろん、

お支払いする税金として安いに越したことないですし、

実際ホーユウホームさんは比較的安い工務店さんですけど、、、







ある程度高級に見られたい乙女心と言いますか、

複雑な気持ちになっちゃいました。


例えば、

「うちはガルバリウム鋼板の屋根ですが、

評価高い方ですか?」って聞いて、

「いや、低い方です。。。」とか、


「うちの床材は床暖房が使える仕様の、

表面は無垢材なのに中は違う床材なんです(=結構高かったんですよ!)」って言うと、

「あ、それなら普通のフローリング扱いの評価で、

無垢材より低いですね。」とか、


それなりに特長あると思っている外観も、

シンプルな形なので、
四角で、軒天が短く、片流れの屋根が一番評価低いんだって( ;∀;)

評価は一番低いに近いとかetcetc、


なんか、

恥ずかしい気持ちになっちゃいました( ノД`)


後、

色々聞いてて不思議なのが、

実際に建った金額と、

税金の評価額はまったく一致せず、


極端な話、

例えばセキ〇イさんで建てたお家と、

うちのお家。


建物額はガチで倍ぐらい違うはずですが、

評価上は、

(木造なら木造と、構造が一緒であれば)

基本的に変わらないとのこと(・□・;)


正式なうちの評価は来年の4月に請求が来るまで分からないんですけど、

想像以上に、

税金評価が低そうなので、

嬉しいと思う反面、

なんとなく悔しい気持ちになっちゃった、

家屋調査の話でした。。。


頭では得って分かるけど、
気持ちは納得できてないと言いますか( ;∀;)

今日は、固定資産税の家屋調査!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

大掃除せねば!!、 「とどろき」です。


というのも、

本日、

固定資産税の対象として家屋がどの程度なのか、

家屋調査があるんです!!


DSC_0044.jpg
にゃんですと?!


この家屋調査ってのは、

固定資産税の対象となる建物を見に来て、

どの程度の評価額になるのかってのを

決めていく作業になるようです。


建物自体が高い仕様だと、

建物の価値も高いって評価され、

税金の額も上がるって聞いたことはありますが、

さすがの私もお客様の家で

家屋調査に同席させてもらったことは無いですし、

どんなところを見られるのか、

楽しみドキドキしますね(笑)


私自身の勉強になるし、

来られた調査員の方に、

評価方法や基準について、

根掘り葉掘り聞いてみようと思いますヾ(o´∀`o)ノ
嫌がられるやろうなぁ|ω・`)


10時に来られる予定で、

今8時半過ぎ、

まだまったく片づけに手を付けてないので、

バタバタ片づけせねばです!


という訳で、

今日は以上!


手短更新です!!


評価が出たら、

またブログで書かせて頂きますね~♪

なんか色々あった一週間。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

甥っ子たちは無事に帰ってます、 「とどろき」です。


甥っ子たちはすごかった・・・(笑)


遊ぶのもすごかったけど、

朝5時起きで宿題するって、

驚きでした(・□・;)


DSC_0083.jpg
お気に入りの場所で寝ている尻尾です☆


今動いている仕事でもバタバタしていますが、

キャンプ中から、ここ一週間で。。。


最近引渡し完了した取引、

1年前に引渡し完了した取引、

2年前に引渡し完了した取引、

4年前に引渡し完了した取引、

6年前に引渡し完了した取引で、

ちょいちょいっとしたトラブル発生中で、

立て込んでます( ´艸`)何か笑いが出るぐらいです。。。


3年前と5年前の取引でも発生したら
バランスが綺麗だったのに。。。



一個一個は大きなトラブルじゃない話ですし、

ありがたいことに

基本的にうちに責任はない内容だと

お客様自身もご理解頂いている上で、

相談を受けていますが、

やっぱり「とどろきなら、なんとかしてくれるのでは?」と、

お声掛けいただいたからには、

きっちり解決せねばですヾ(o´∀`o)ノ







今書いてて、

ふと気が付いたんですけど、

私がトラブルが多いのではなく、

どんな家でもこの程度の発生率で

トラブルおきているのかも!?


トラブルが発生した上で、

不動産業者に相談するかどうかが違うポイントで、

私の場合は、

お客様がとりあえず声をかけて頂いているという話な気がしてきました。


実際トラブル多い気もしますけど(笑)


キャンプ中にトラブル発生の連絡を受け、

他のスタッフと話していた時も、

「それって、とどさんに関係なくないですか?!」って言われ、

普通に、

「いやいや、とりあえずとどろきに声かけようって、

思い出してくれるって嬉しいよね。」って答えたんですけど、

本当にそこなんです!


必要としてくれる人が居るって、

単純に嬉しいですよね(* ´ ▽ ` *)


実際にお客様から、

「そこまでして頂けるんですか?!とどろきさん、ありがとう!」っていう一言、

すんごい報われます|ω・`)ブログのネタにもなるし。。。


単独でブログのネタにするには面白味が足りない

大きくないトラブルが多いんですが、

(そのうち、具体的に書こうと思っているのは一つ二つです)

大きくなくても数が発生するとブログネタになるなぁという、

色々あるなぁという話でした(笑)
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR