ちょっと何言ってるか分かんない。(サンドウィッチマン風に・・・)
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
ん?私の理解力が無いのか?、 「とどろき」です。
皆様とのご縁のおかげで、
救われましたが、
開業してから一番のストレスを受けた問題と言いますか、
アパート購入しようとして、
転売した話のアナザーストーリーです。。。
↓ちょいと長めの記事になってます↓

ちょっと口が開いているのが、また・・・可愛い☆
今回の話まとめると、
銀行の担当者さんが「とどろきさんになら、融資できます」って言うので、
「へ~、貸してくれるんだぁ」と素直に動いて、
アパート購入の契約を締結したのに、
1か月待たされた上での回答が、
担当者さんが言われてた内容とは全く違ったんです。。。
一応、
白紙で解約は出来るようにしていましたし、
結果として、
地主さんに買って頂いたので、
問題は無かったんですけど、
これって下手すると
違約金が発生する話、
本当に会社が潰れるレベルの大問題だったんですよね(;^ω^)
で、
その銀行の担当者さん、
飛び込みで挨拶に来られまして。。。
最初にフォローしときますが、
希望の内容で融資が通らないってのは
私の信用が足りないってことで、
銀行さんにも、
担当者さんにも、
特段文句はないです。
更に、
こうやって「今回は、すみません。大丈夫でしたか?」って来られるのも、
気に掛けてはくれてるなぁと、
ありがたいとも思います。
でも、
この突然の訪問。
何と言いますか、
非常に無駄な時間でした(爆)
というのも、
担当者さんが「またぜひ案件を持ち込んでください」って言うもんで、
「ありがとうございます。そもそも今回何が駄目だったんですかね?」って聞くと、
しばらく考えられて、
・
・
・
「分からないです。」とのこと(・□・;)エッ
↓心の中↓
いやいやいや、
融資が通らないってことは、
今の私の何かが足りないってこと。
その原因を改善しないと、
次に持ち込んでも意味ないじゃん!!
ん?
この担当者さんは、
とどろきはどうせ融資通らないけど、
とりあえず社交辞令で案件持ち込んでって言っているのかと、
観察しました(笑)が、
どうやら、
本当に「次回も案件を持ち込んで」って言っているようです。。。
↑心の声終わり。 この間、0.5秒(笑)
という訳で、
再度、
「いやいやいや、私に問題があったのか、
もしくは物件に問題があったのか、
原因が分からないと改善できないし、
分からないって言われてしまうと、
また今回みたいになると思うと怖いし、
案件持ち込めないですよ(;^ω^)
別に怒ったりしませんし、
たぶんでも良いんで思い当たる原因を教えて頂けないですか?」
・
・
・
またしばらく考えられ、
「いや、分かんないですけど、また案件持ち込んでくださいね。」とのこと。
ちょっと何言っているか分かんないです( ゚д゚)ポカーン
「いやいや、原因分からないで、改善なく次回持ち込んでも、どうせ落ちるでしょ!
ふぅーーーー、(心を落ち着かせるため、間を取りました)、
お互いの時間と労力が無駄になるからね。
例えば開業してからの年数の問題とか何でも良いから、思い当たること教えて頂ければと。」
「いや、だから原因は分かりませんけど、次回も持ち込んでください!」
この押し問答を×3回。。。
とりあえず、
この日は、
丁重にお帰り頂きました。。。
この担当者さん嘘をつけないタイプで、
人は良いんです。
でも、
この日来られた際にも、
私が「お、今日はスーツですか。」と軽く話に入ると、
(前回まで、半そでワイシャツだったので)
「あ、今日風邪ひいているので。」
・
・
・
私が言いたいこと、伝わります?
上記の回答って、
風邪ひいた状態でマスクもせず、
今私の前に座ってるの?って
こっちは思いますよね。。。
何と言いますか、
嘘でも良いから、
「あ、今日はちょっと寒いもんで。」とか、
「今週から行内で、スーツ着用に変わったんです。」とか、
言って欲しいと思う私が間違っているんでしょうか。。。
友達としては良い人でしょうけど、
ビジネスとしてのお付き合いは、
スッと嘘のつける(笑)タイプの、
仕事の出来る人としたいものです( ;∀;)
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
ん?私の理解力が無いのか?、 「とどろき」です。
皆様とのご縁のおかげで、
救われましたが、
開業してから一番のストレスを受けた問題と言いますか、
アパート購入しようとして、
転売した話のアナザーストーリーです。。。
↓ちょいと長めの記事になってます↓

ちょっと口が開いているのが、また・・・可愛い☆
今回の話まとめると、
銀行の担当者さんが「とどろきさんになら、融資できます」って言うので、
「へ~、貸してくれるんだぁ」と素直に動いて、
アパート購入の契約を締結したのに、
1か月待たされた上での回答が、
担当者さんが言われてた内容とは全く違ったんです。。。
一応、
白紙で解約は出来るようにしていましたし、
結果として、
地主さんに買って頂いたので、
問題は無かったんですけど、
これって下手すると
違約金が発生する話、
本当に会社が潰れるレベルの大問題だったんですよね(;^ω^)
で、
その銀行の担当者さん、
飛び込みで挨拶に来られまして。。。
最初にフォローしときますが、
希望の内容で融資が通らないってのは
私の信用が足りないってことで、
銀行さんにも、
担当者さんにも、
特段文句はないです。
更に、
こうやって「今回は、すみません。大丈夫でしたか?」って来られるのも、
気に掛けてはくれてるなぁと、
ありがたいとも思います。
でも、
この突然の訪問。
何と言いますか、
非常に無駄な時間でした(爆)
というのも、
担当者さんが「またぜひ案件を持ち込んでください」って言うもんで、
「ありがとうございます。そもそも今回何が駄目だったんですかね?」って聞くと、
しばらく考えられて、
・
・
・
「分からないです。」とのこと(・□・;)エッ
↓心の中↓
いやいやいや、
融資が通らないってことは、
今の私の何かが足りないってこと。
その原因を改善しないと、
次に持ち込んでも意味ないじゃん!!
ん?
この担当者さんは、
とどろきはどうせ融資通らないけど、
とりあえず社交辞令で案件持ち込んでって言っているのかと、
観察しました(笑)が、
どうやら、
本当に「次回も案件を持ち込んで」って言っているようです。。。
↑心の声終わり。 この間、0.5秒(笑)
という訳で、
再度、
「いやいやいや、私に問題があったのか、
もしくは物件に問題があったのか、
原因が分からないと改善できないし、
分からないって言われてしまうと、
また今回みたいになると思うと怖いし、
案件持ち込めないですよ(;^ω^)
別に怒ったりしませんし、
たぶんでも良いんで思い当たる原因を教えて頂けないですか?」
・
・
・
またしばらく考えられ、
「いや、分かんないですけど、また案件持ち込んでくださいね。」とのこと。
「いやいや、原因分からないで、改善なく次回持ち込んでも、どうせ落ちるでしょ!
ふぅーーーー、(心を落ち着かせるため、間を取りました)、
お互いの時間と労力が無駄になるからね。
例えば開業してからの年数の問題とか何でも良いから、思い当たること教えて頂ければと。」
「いや、だから原因は分かりませんけど、次回も持ち込んでください!」
この押し問答を×3回。。。
とりあえず、
この日は、
丁重にお帰り頂きました。。。
この担当者さん嘘をつけないタイプで、
人は良いんです。
でも、
この日来られた際にも、
私が「お、今日はスーツですか。」と軽く話に入ると、
(前回まで、半そでワイシャツだったので)
「あ、今日風邪ひいているので。」
・
・
・
私が言いたいこと、伝わります?
上記の回答って、
風邪ひいた状態でマスクもせず、
今私の前に座ってるの?って
こっちは思いますよね。。。
何と言いますか、
嘘でも良いから、
「あ、今日はちょっと寒いもんで。」とか、
「今週から行内で、スーツ着用に変わったんです。」とか、
言って欲しいと思う私が間違っているんでしょうか。。。
友達としては良い人でしょうけど、
ビジネスとしてのお付き合いは、
スッと嘘のつける(笑)タイプの、
仕事の出来る人としたいものです( ;∀;)