採用条件は、飲み会の幹事が出来る人(笑)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

なぁんかしっくりこないんですよねぇ、 「とどろき」です。


何と言いますか、

美味しいものを食べるの好きですし、

お酒も好きですし、

友人と話すのも好きですし、

飲み会の幹事なんかするのも嫌いじゃないんですけど、

ある飲み会。。。


DSC_0218.jpg
ぽつーん


大体、

毎回同じ先輩が言い出しっぺで集まる飲み会でして、

「とどろきくん、またみんなで集まりたいし、幹事やってくれる?」って言って頂いたら、

私「もちろん、良いですよ」って感じで返せるんですけども、、、


実際は、

唐突に電話がかかってきて、

「どうやろう、皆忙しいみたいだし、また集まったり難しいんやろうねぇ。」

私「声かけたら集まれるとは思いますよ~。」

「そっかぁ、じゃあ、飲み会してみたら良いんじゃないかなぁ。」

私「ん~、〇〇さんが集まりたいって言うなら幹事しますよ。」

「いやいや、俺が集まりたいって訳じゃないけど・・・してみたらどう?」







この方、とっても良い人ですし、

私も別に幹事ぐらいして良いんですけど、

このやり取りするのにすんごい疲れます(;^ω^)


と、

今日書きたかったのは、

飲み会の幹事の話から、

まだまだ何も決められてないけど、

社員さんを募集するとしたらって話☆


募集させて頂くとしたら、

条件は「飲み会の幹事が出来る人!!」


私自身の話で会社員時代は

月に2,3回飲み会の幹事をしてた経験を踏まえ書かせて頂くと、

飲み会の幹事って意外に個性が出るというか、

仕事が出来ない人は、

幹事も出来なくないですかね?


例えば、

参加者のアレルギーを全然考えて無かったり、
(カニアレルギーの人がいるのに、カニの店予約してたりね。)
(参加者さんの食べ物の好き嫌いまで考えられてたら完璧ですが)


参加者の人数が違ったり、
(そもそも来れませんって言ってた人を複数人(?!)カウントしてて、
さらに幹事が当日ドタキャンして、
お店に飲み放題分は安くしてもらったけど、
ドタキャン幹事分、そもそも来れませんって言ってた人の分まで、
当時安月給だったのに店長という理由で、
ご飯代を払わされたりしたことを思い出しました( ;∀;))


と、

複数人数の希望日程・食べたい物を確認して、

予算・場所・要望を満たす場所を手配するって、

それなりに気遣いが出来ないと、

難しいですよね。


一応、

誤解の無いよう補足しますが、

別に飲み会の幹事なんぞ出来なくても、

会社から求められる仕事が出来る人ってたくさんいらっしゃると思います。


ただ、

私が求めるのは、

売上を上げる能力じゃなく、

人の要望をしっかり聞いて、

それを満たす提案・心遣いが出来る人と

働きたいなぁってことです(笑)


最近、

ずっとこんなこと考えてますヾ(o´∀`o)ノ本当、どうしよっかなぁ。

自宅の太陽光発電。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

昼過ぎに更新します、 「とどろき」です。


今日も普通に朝起きてパソコンの前に座っていますが、
ちょいとお客様とのメールやり取り等と、
私の日課、憧れの大家さんポールさんのブログ確認と
お客様に会う予定までの時間が無くなってきていますので、
ブログの更新が昼過ぎになりそうですm(_ _)m

↓更新しました↓


DSC_0262.jpg
ごめんなさーい( ;∀;)


ご自宅の上に太陽光を載せている方、

結構多いですよね。


で、

固定買い取り制度が出来て、

早9年。。。


10Kw以下の発電量の固定買取は、

単価は高いモノの(9年前で言えば48円)、

固定買い取りの期間が10年ですので、

実は来年固定買い取り期間が終わるんです。


ちなみに固定買い取り期間が終わると、

再度電力会社さんが買い取り額を決めるらしく、

今のところ10円前後になるみたいですね。。。


電力会社さんの販売価格が20円から25円というのを考えると、

買取価格って、そんなもんかなとは思いますし、

設置されていた方は10年で設備資金は回収されているでしょうし、

特段ふーんって見てたんですけども、

やっぱ心配になるのが、

太陽光の売電金額を利用して、

家を買うってしてた方々。。。


20年の固定買い取りが終わったら、、、

それに先日の九州管内での出力制御の話もありますし、

本当に心配ですね(;^ω^)



あ、

ちなみに、

結局9月は一日だけでなく、

四日も出力制御されたらしいんですが、

一日あたり捨てられた電気の量、

原発一基分の電力とのこと。。。


再生可能エネルギーを普及させるため、

一般個人に再エネ賦課金を払わせた上に

原発を稼働させて太陽光で発電した電気を捨てる。。。


何と言いますか、

仕組み自体が間違っている気がするのは私だけでしょうか|ω・`)バカミタイ

人を増やすか真剣に検討しようかなぁ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

パソコンの恐ろしさ・・・、 「とどろき」です。


ちょいとAGA調べただけで、

PCに表示される広告が、

ほとんどAGAになっちゃってます( ;∀;)


写真 2018-09-08 19 40 37
穴があったら、箱があったら入りたいとは、このことです。。。


前々から書いている通り、

不動産の仕事って、

立て込む時は立て込んで、

暇な時は暇なんですけども、

最近は、

本当にありがたいことに

暇な時間の割合が減ってきているんですヾ(o´∀`o)ノ感謝です☆


まぁ、

まだ「休む!」って決めた日は、

しっかり休めてますが、

平日でも平均1件、

週末は平均2件は予定が入ってて、

そのお会いする予定のための、

下調べ・準備・調査で

ほぼ空いてる時間がないぐらいです(;^ω^)


で、

私が超絶悩んでいるのが、

一緒に働いてくれる人を探すか否か。。。


開業前は、

男たるモノ、
どでかくならねばいかん!

と、

柄にもないことを考えていましたけども、

実際開業してみて体感したのは、

「ん~、私がしたいことするのに、でっかくする必要性が無いなぁ。」と

会社を大きくすること自体には価値を感じられません。。。


ただ、

また、ここで悩ましいのが、

最近は、

立て込み過ぎで

私の考えるサービスレベルの提供が出来ないという理由で、

お断りせざるを得ないケースが何件かあるんですけども、

これって、

せっかくお声掛けいただいているお客様に失礼ですし、

こうやって必要として頂いているのに、

対応できないってことに、

なんとなく自分自身に違和感を覚えるんですよね・・・。


かと言って、

単純に、

現在の売り上げベースで人を増やすってのは、

どう考えても不可能です。


人が増えるということは、

売上を増やす別手段が必要になりますし、

その方法が私の望んだものと違ったら、

どう考えても本末転倒ですしね(;^ω^)


かと言って、

この不完全超人の私と、

一緒に働いても良いよって言ってくれる人の人生考えると

きちんと売上が上がる仕組みを考えねばですし。。。


ん~、

自分で商売している訳ですから、

何しても良いんですけど、

もっともっと、

悩んで、

悩んで、

今私が大切にしている譲れないモノを譲らずに、

今の私が悩んでいる点を解決する方法を、

見つけ出さねばです(*・`ω´・)ゞ

SNS非推進派と思ってたけど。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

SNSと呼ばれるものやってないんですよね、 「とどろき」です。


人それぞれの価値観があると思うので、

されている方を否定をするつもりは全く無いんですけど、

私個人としては、

仕事での必要性を感じませんし、

直接会ってない人のプライベート興味ないですし、

何より、

逆に私のプライベートを見知らぬ人にも公開するというか、

プライベートを切り売りするとか嫌ですもんね。。。


写真 2018-09-30 11 13 11
同じ体勢で良く寝てます☆


と、

こんな会話を奥さんとしてましたらば、

「いやいや、昨日の記事とか正に仕事関係ない、プライベートな話じゃない。」とのお言葉。。。







言われてみたら、確かに(・□・;)


偉そうに言っておきながら、

プライベートを切り売りして、

禿げますって全世界に発信しているの、

わたくしでした( ;∀;)


このブログを始めたのは、

商売のための集客の一助となればって始めたはずが、

最近はその意識が全く無くなっているようで、

たまにお会いするお客様から見てますって言ってもらったり、

拍手を押して頂いてたり、

コメントを頂いたりを楽しみに、

日々の習慣として書いているだけですもんねヾ(o´∀`o)ノ


SNS始めたらハマるタイプなんでしょうね・・・。


改めまして、

センミツって呼ばれる不動産業界にて、
本当のことが1000に3つしかないって言われてる業界なんです( ;∀;)

1000の記事に3つぐらいしか良いこと書いてない、

中身のないブログを見に来て頂き、

感謝感謝でございます(笑)




最近立て込みすぎてて、

手抜きの内容ですが、

たまには

ちょっと笑えることぐらい書きますので、

お時間のある際に覗いて頂ければと思います☆

AGA・・・。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

宣言するのもなんですが、、、 「とどろき」です。


わたくしめ、

禿げる家系です( ;∀;)


DSC_0232.jpg
苦しくないのでしょうか??


で、

とうとう決意しました!!


そう!

AGA専門の病院に行ってみることを。。。


まぁ、

もともと禿げる家系ってのもあり、

うちの奥さんからも「禿げるのは許すけど、太るのは許さん。」と、

禿げることに対しては認めてもらっていましたし、

自分自身も覚悟してたつもりだったんですけど、

本当は覚悟してなかったみたいです( ;∀;)
言うなら「諦めてた」に近いのかな。。。


というのも、

新築して半年経って、

先日ようやっと洗面所に鏡を付けたんですが、

この鏡、

何と言いますか、

たぶん、

たぶんですけど、

実際の状態より100倍髪の毛が薄く見える加工がしてあるみたいで、

すんごい薄く見えるんです(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!


ちょっと前からも、

大学生の時からお世話になっている美容師さんから、

「薄くなってきてるよ。」とは言われてたものの、

自宅に鏡が少ないから、

自分を誤魔化して生きてきていましたけど、

この魔法の鏡を見る限り、

たぶん本当のようです( ;∀;)まだ、たぶんって書いちゃいますけど。


で、

諦めるしかなかったものが、

素晴らしい時代のようで、

同じ美容師さんから、

「AGAの薬、本当に効くよ。」って教えて頂いたので、

色々と逡巡しましたが、

とりあえず病院に行ってみることにします(=゚ω゚)ノ


8年ぐらい前に〇ーブ21とか行ったことあるんですけど、
気の弱い人だったら「帰りに自殺しちゃうよ」ってぐらい、
こちらを貶めて売り込むっていう営業方法だったんですよね。

病院といえども、
そんな感じじゃないかなぁと心配です。。。



同じ悩みを抱えている方のためにも

半年後ぐらいに、

結果は報告しますね~ヾ(o´∀`o)ノ

おぉ、紹介者側になれるとは☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

感慨深いのぅ、 「とどろき」です。


お世話になっている方々が

宅建業の開業準備をされているんですけども、

「紹介者になってもらえるかな?」と

相談を頂きました☆


写真 2018-08-12 9 27 25
昼寝も寄り添われます☆


だいぶ前に書きました通り、

不動産開業のために福岡の宅建協会に所属しようとすると、

紹介者が2社必要になるんですが、

なんとその内の1社になってもらえるかという相談。。。







なんかすんごい嬉しいですヾ(o´∀`o)ノ


ちなみに紹介者になれる条件は、

〇同一支部での3年以上の在籍があること。

〇全政連と呼ばれる宅建協会関連の団体に所属していること。

の大きく二つです!


で、

補足しておくと、

わたくしめ法人での在籍は半年ぐらいなので、

紹介者になれないと思い込んでいたところ、

個人での在籍期間も通算して良いとのことで、

期間を満たしていました☆


また、

全政連ってのも、

良く分かってませんけど、

普通に年会費払ってます☆


という訳で、

開業予定の諸先輩が、

「なんかとどろきにお願いするとやっかいそうだし、やっぱり別にお願いするわ」と心変わりされない限り(笑)、

紹介者になれそうです(*・`ω´・)ゞ


何と表現していいか分かりませんが、

「思えば遠くへきたもんだ」という感覚というか、

紹介をする側になれたんだなぁという点、

更にその立場になったというだけじゃなく、

私にお声掛けいただける関係の方がいらっしゃるんだなぁという点、

しみじみ嬉しさを感じますね|ω・`)エヘヘ


あ、

一応書いておくと、

紹介者になるデメリットは特段ないので心配不要ですが、

紹介者になるメリットも特段ありません(笑)

昨日は長崎DAY

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

気が付かなきゃ良かった・・・、 「とどろき」です。


ありがたいことに、

相変わらずお客様からのご紹介をメインで仕事をさせて頂いているんですけども、

最近は立て込み過ぎで、

私が思うサービスレベルの提供が出来ないってことで、

賃貸のお客様の案内はお断りをせざるを得ない状況なんです。。。


一応補足をすると、

案内はお断りさせて頂くものの、

実際に見に行かれた物件の資料をメールで頂き、

資料を見て、

電話にて物件・地域のアドバイス等はさせて頂いているんですが、、、


DSC_0238.jpg
びよーんです☆


昨日は朝から銀行に行って、

更にお客様との打合せを行って、

午後から長崎に行ってました☆


で、
朝一6時に長崎を出て、
8時現在、
自宅でブログを書いておりますが、
眠いです(=_=)Zzzzz



と、

ハードスケジュールの合間で長崎に行った理由は、

大学時代の友人から電話が有り、

「確か不動産業やったよね?家を契約したんだけど、

支払えるか不安になっちゃって、鬱になりそうなんよね・・・。

相談に乗ってもらえんかな。。。」と、

弱弱しい相談があったもので(;^ω^)


ぶっちゃけ、

契約した後ってあまり教えてあげられる内容って無いんですが、

この友人からの電話、

10年以上ぶりだったんです。。。


10年ぶりに連絡がこれって、

よほど切羽詰まっているな・・・と伝わる雰囲気でして、

まさに一円にもなりませんけども(笑)

相談に乗ってまいりました☆


結論から書くと、

解約するとしても違約金の負担なしでいける可能性がある選択肢と、

そのまま進めるという選択をしても、

破たんはしないはずという資金計画のサポートが出来ましたヾ(o´∀`o)ノ


いずれにせよ、

「安心できた」って喜んでもらえましたし、

やはり友人が家を買うのに、

不安なまま進めているってのも嫌ですし、

後から破たんしてしまったとも聞きたくないので、

長崎まで行って良かったです(=゚ω゚)ノ


それにしても、いつも思いますが、
ハウスメーカーさんや工務店さんって、
なんて仕事が荒々しいんでしょ!

お客様が不安って思っているのに、
不安の解消をせずに、
とにかく契約させればいいってのが、
見え見えで腹が立ちます(# ゚Д゚)



と、

昨日は長崎に行ってたんですけども、

まさに長崎で友人の相談に乗っているタイミングで、

長崎から福岡に出てくる方の賃貸の紹介を頂いた上に、
N様、ありがとうございました☆

更に長崎在住の方よりお子さんが福岡での賃貸物件を探してもらえないかと相談を頂きまして、
私が毎年行っている保育園児とのキャンプでご縁ある園長先生です☆

何と言いますか、

長崎に縁がある一日でした(笑)


で、

気が付いちゃったんですが、

昨日ご紹介、電話にて相談頂いた2件の賃貸のお客様、、、

手数料で言えば、

昨日の土地の仲介の話より、

お断りさせて頂いている賃貸の方が高いじゃないですか( ;∀;)

ん~、これは仕事って言って良いんだけど。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

試験を受けた方はお疲れ様でした、 「とどろき」です。


昨日は年に一度の宅地建物取引士の試験でしたね。


軽く問題を見てみましたけど、







何と言いますか、

まったくもって受かる気がしません( ;∀;)


だって、
用途地域の制限なんか暗記して無くても、
必要な時に調べればいいんですもの(;^ω^)



とにもかくにも、

試験を受けられた方は、

お疲れ様でした(;^ω^)アセアセ


写真 2018-08-27 11 25 02
ひっくり返して、なでてると寝ます☆


さてさて、

最近のわたくしめの仕事。。。


つい先日書いた通り、

お金にならなくても仕事!って言ってますけど、

お金になるから逆に微妙って仕事が増えてます( ;∀;)


というのも、

タダで売っても良いよっていう土地の相談。。。


一応、

100万円ぐらいの値を付ける予定で調査していますけど、

100万円の土地の売買の手数料って、

基本5万円!
(一応、上限18万円だけど、100万円のうち2割くださいって言いにくくない?)


で、

ちょいと想像してもらえば分かっていただけると思いますが、

タダでも売りたいって言う土地、

大抵のケースで、

超絶ややこしいんです( ;∀;)


複数件そんな相談を受けてて、

うち比較的説明がしやすい2件のスペック(笑)を簡単に書くと、、、


公図上は「道」に10m以上接道している形ですが、

道路台帳上、

そもそも論で、その道が存在しない土地。。。


と、

私道に接している土地で、

私道の所有者、、、総計20名越え!!


通常の物件に比べた時の、

物件調査の手間暇、、、

及び運よく売れたとして売買時の手間暇&業者責任。。。


5万円は大金ですけども、

5万円で受けられる仕事とは思えませんし( ;∀;)、

「お金にならなくても経験になれば仕事!」(*・`ω´・)ゞドヤァって言ってますけど、

この経験値、

再現性が無さ過ぎません??
ってか、再現性のある仕事が舞い込んだら泣いちゃいます( ;∀;)








まぁ、

すんごい良い方ですし、

お世話になっている方なので、

対応させて頂きますが、


「相談したい物件の資料だよ」って持ってこられて、

いくら私を信用しているからと言って、

権利証まで預けて帰られるのは、

さすがにどうなんでしょう・・・(;^ω^)ワタシモ イイヒト アルヨ

「燕京」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

こりゃすごい、 「とどろき」です。


うちの奥さんから美味しいらしいと聞いて行った、

JR水城駅の目の前にある中華屋さん、

「燕京」さん。
読み方が分かりません(;^ω^)


結論から書くと、

かなりおススメですヾ(o´∀`o)ノ


高級中華ではなく、

昔ながらの中華屋さんって感じでしたけども、

昼ご飯を食べ損ね、

平日の14時半ぐらい行ったところ、

まだ4組ぐらいお客様もいらっしゃったし、

なかなかの人気店のようです☆


↓写真は酢豚定食です↓
150x150_square_94774169.jpg
ネットから拝借しました。問題ありましたら削除いたします。


私が食べたのは、

700円の唐揚げ定食でして、

700円ってそこそこ高いなぁと思って待っていましたが、

出てきた瞬間、

目を疑うレベルの唐揚げの量で、

すんごいお得なのは間違いありませんでした(笑)


もちろん味も美味しかったですし、

お得感半端なかったですし、

育ち盛りのお子さんがいらっしゃる方や、

今日はがっつり食べたいって日には、

かなりおススメです☆


焼きめし・ちゃんぽん・焼肉定食・レバニラ定食等を食べに、

リピート決定のお店の紹介でした(*・`ω´・)ゞ


店舗プロフィール
名前 燕京
住所 福岡県大野城市下大利670-12

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。
↑実際口コミも高評価ですね☆

未稼働が5割?!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

未稼働が5割て、、、 「とどろき」です。


つい先日に太陽光発電の話を書きましたけども、

今日も太陽光発電についてです。。。


DSC_0234.jpg
この子らは、太陽大好きです☆


かなり前に再エネ賦課金って話で、

太陽光発電で投資をしている方が受け取っているお金は、

一般の人が負担しているって書きましたけども、

まだまだ負担金が上がるみたいですね。。。


具体的な数字を書くと、

18年度の国民負担2兆4000億円が、

30年度には3兆1000億円になるとのことです(;^ω^)


実際の負担というか請求は、

電気の利用料に上乗せって形で、

本年度の単価は1Kwhあたり2.9円を上乗せされてて、

個人宅だけでなく、

基本的には事業所・工場なんかでも、

支払っている形になってます。


ちなみに、

再エネ賦課金、

年に一回単価が決められるんですけども、

一番最初の年(12年度)の単価は1Kwhあたり0.77円・・・。


標準的な家庭の負担モデル(月300Kwh使用)で

初年度の年間負担が792円だったのが、

今年は10440円!!!


6年で13倍超って恐ろしすぎです( ;∀;)


で、

太陽光って認可を受けて、

実際のパネルを設置するんですけども、

認可を受けてるにも関わらず、

実際に稼働しているのが5割なんですってよ(・□・;)おねえ言葉になっちゃいました。。。


つまり、

全部稼動したら、

負担が倍になる訳ですから、

単純計算すると、

標準家庭で年間2万円の負担増(;゚Д゚)


また嫌らしいのが、

いきなり2万円負担増って言ったら、

皆怒るでしょうから、

少しずつ上げてての2万円増なので、

普通に生活してたら気が付きませんもんね。。。


茹でガエルと同じ論理です。。。


まぁ、

文句言っても仕方ないんですけど、

しっくりこない仕組みってたくさんあるもんです。

草取りのひと手間、良いかも☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

隕石って本当に落ちるんですね、 「とどろき」です。


だいぶ前に、

「自宅に隕石が落ちたら火災保険で直せる」って記事で、

隕石が落ちてくる確率は、

雷が落ちてくる確率より低く、

サメに襲われる確率より高い(笑)って、

書いてたんですけど、

最近のニュースで愛知県の家に隕石が落ちたって放送されてました(;^ω^)


ある時にはあるんですね。。。


DSC_0209.jpg
見て分からないと思いますが、うちの奥さんが下敷きになってます(笑)


さてさて、

今日は草取りのひと手間と工夫についてです☆


今の戸建てに引っ越ししまして、

早7か月超。


大して広くない庭なんですけど、

結構、草取り大変です。。。


しかもしかも、

奥さん2回、

私も2回と、

定期的に草取りしているのにも関わらず、


お隣さんはめっちゃ綺麗な庭なのに対し、

うちは草がだいぶ生えているじゃありませんか( ;∀;)


これが私の髪の毛だったら良いのに・・・。


同時期に建てたはずなのに、

この草の生え方の差は切なすぎる!と思って、

ある時、お隣さんに聞いてみたところ、

「草を抜くだけじゃなく、シャベルで根っこからひっくり返してますよ」とのことでした。


実際、

それまで私がやっていたのは、

草を引きちぎる感じで、

抜いてたんですけど、

このやり方だと、

草取り後2週間もしたら、

緑みどりする感じで、

また生えてきてたんですよね。


で、

早速シャベルを買いに行き、

お隣さんに教わった通り、

根っこからひっくり返しながら、

草取りをしてみたところ、

2週間以上経っても、

だいぶ綺麗ですヾ(o´∀`o)ノ


今までの草取りが30分程度だったところ、

45分ぐらいかかる感じで、

1回の時間は1.5倍ぐらいになりますけども、

草取りの頻度が軽く半分以下になりそうですし、

何度も続けると草が生えにくくなりそうですし、

何より見た目が良い感じです☆


草取りを定期的にしているのに、

すぐに草が復活してて嫌だなぁと思いつつ、

でも除草剤は撒きたくないんだよなぁって方!


ぜひ一度お試しあれ!です( ^ω^ )

感じの良い人であらねば((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

世の中狭いわぁ、 「とどろき」です。


去年からお世話になっているエアコン清掃の業者さん、

上記記事で書いている通り、

ネットで探して、

たまたまご縁が出来た業者さんなんですけど、

私が普段お世話になっている先輩と、

飲み友達ということが判明しました(・□・;)キョウガク


写真 2018-09-20 1 29 10
寒くなってきましたね(笑)


と、

世の中狭いなぁと感じる中で、

ただいま、

少しだけやり取りしている建売業者さんが、

2社さんほどあります。


で、

感じるのが、

一社さんは感じが良いんですけど、

もう一社さんはすんごい感じ悪いんです。。。


会社に電話した際にも、

事務員さんの電話対応も全然違ってて、

一社さんは「はいっ!〇〇の物件ですね☆ありがとうございます♪」って感じに対して、

もう一社さんは「はい・・・。あぁ、担当じゃないと分からないです。」という感じ(;^ω^)


担当者がこれまた違ってて、

「紹介、ありがとうございます!出来ることはしますので、何でも言ってくださいね!」って感じに対し、

「あぁ、客はどんなかな?ん?窓ガラス交換?5万円もらわんと出来んね。」という感じ。。。


本当に「客」って言うし、
最初からタメ口ですし(こちらは、もちろん敬語です。)
透明ガラスを不透明ガラスに変更の交渉できるか聞いたら、
めんどくさそうに答えられるし、


まじですんごい感じ悪いんです( ;∀;)
私はあなたの部下じゃないし、例え部下であってもあの喋り方は無いでしょ・・・。
ちなみに窓ガラス原価2万ぐらいのはずです。。。



一応誤解の無いよう補足しますと、

不動産には罪(問題)が無いでしょうし、

うちのご縁があるお客様が望まれれば、

相手がクソみたいな業者さんでも、

お客様がトラブルに巻き込まれないよう



満足できるようにサポートしますが、

出来る限り縁を持ちたくないもんです。。。


と、

世の中狭いって話から、

感じの悪い業者さんの話を合わせると、

自分を戒めないとなぁと改めて感じます。。。


実際、

前者の感じの良い業者さんは、

結構勢いよく分譲工事を増やしているんですよね。


考えてみたらそりゃそうで、

私のところに水面下の土地情報があったら、

当然、

前者の業者さんに情報出しますし、

後者の業者さんには情報出しませんもん。


結局、

感じが良い業者さんと仕事をしたくなるので、

感じが良い方が会社って伸びるんじゃないでしょうか。


という訳で、

どこで繋がるか分かりませんし、

感じ良くいよう!と思わせて頂いた、

業者さんとやり取りしている話でしたヾ(o´∀`o)ノ







何故、当り前のことをわざわざ書いているかというと、
今仲良くさせて頂いている複数の業者さんから、
「けいた君は、最初感じ悪かったもんね~(笑)」って
言われるからですよ( ;∀;)

初対面が弱くて、ごめんなさい( ノД`)

仕事ってなんなんでしょ?

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

布団のふわふわ感、素晴らしい、 「とどろき」です。


先週末から掛布団を出したんですけど、

使う前に、

コインランドリーに行って、

10分だけ乾燥機にかけたところ、

すんごいふわふわで良い感じに仕上がりました☆


100円で手に入る幸せとしては、

最上の部類に入ると思うので(笑)、

本当にお勧めですヾ(o´∀`o)ノ


DSC_0125.jpg
よくもまぁ、こんだけ無防備にひっくり返って寝られるものです(笑)


先日、

人と話してて、

「仕事ってなんなんだろう?」って

ふと思ったので、

改めて考えてみました。








と書く内容は決まっているものの、

今日は9時から打ち合わせが入ってて、
現在7時半。。。

記事書いていると間に合わないので、
昼過ぎに更新させて頂きます!



↓↓更新しました↓↓



ふとした会話で、

「最近どーよ?」って聞かれたので、

「ありがたいことに、仕事には困ってないですねー」って答えたら、

「へー、儲かってるんやね。」って言われ、

「いやいや、お客様から相談で動いてたりする、お金にならない仕事が多いです。」と、、、



よくある世間話をしているつもりが、

この後言われたのが、

個人的には衝撃(・□・;)


「お金にならないんだったら、それは仕事じゃないね。」







そうか(;゚Д゚)


お金にならないと、
仕事じゃないんだ(;゚Д゚)
オドロキ


上記のセリフ、

大声で言われたわけじゃないんですが、

すんごい信念が伝わってくるような断言だったんです。。。


何と言いますか、

価値観って人それぞれ違うという前提で書かせて頂くと、

私の価値観からすると違和感を感じるものの、

その場でぱっと回答できませんで、

しどろもどろで、

「いや、目先はお金になりませんけど、

長い目で見たらお金になるというか(;^ω^)」ってなっちゃいました。


で、

仕事について、

改めて考えたんですが、

確かに対価は頂かないと仕事じゃないと思いました。


その上で、

仕事の対価ってのは、
「お金」だけじゃなく、
「経験」ってのも含まれる
んじゃないかなというのが、

私の結論ですヾ(o´∀`o)ノ


例えば、

私が会社員の時に、

普通に20連勤とかしてたんです。


ほぼ固定給だったので、

たくさん出勤して仕事しても、

お金にはなってないんですけども、

今の私を作ってくれた経験としては、

非常に有効だったと思います。


あ、20連勤しましょうって話じゃありませんので、
念のため。。。



なので、

目先のお金って確かに必要とお断りしますが、


目先でお金にはならなくても、

自分の人生、

きちんと先を見てなりたい自分になるため、

「経験」を意識して行動するのも、

仕事と言って良いんじゃないのかなと、

まとめておきます☆

出力制御??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ん~こんなリスク説明してたのかなぁ、 「とどろき」です。


明日明後日、

太陽光発電をやっている方対象に、

九州圏内で出力制御がかかるかもしれないって

ニュースでやってましたけど、

「出力制御」ってなんでしょう??


DSC_0027.jpg
何でも枕にします☆


聞いたことなかったので調べたんですが、

電気って、

必要な量が足りないと停電するって言われたら、

そりゃそうでしょって感じですけども、

必要以上に生産されても停電するんですね(・□・;)


で、

太陽光が増えているのもあるし、

原発の再稼働があるし、

天気良さそうだし(笑)、

今週末、

電気が余って、

停電の恐れがあるらしいです(;゚Д゚)


原発の再稼働止めたら??


という訳で、

停電のリスクを避けるために、

「出力制御」と言って、

実際は太陽光が発電しているものを、

送電させないって手段を取る可能性があるって話ですね。


一応、

一般の方が心配するといけないので、

最初に書いておきますが、

10Kw以下の発電量の方は対象外ということで、
(一般家庭で載っている太陽光はこの段階のはずです。)

ご心配なくです。


で、

影響が出る方、

10Kw以上の太陽光の売電をされている方。。。


感覚的に言うと、

太陽光発電は不動産投資と違って、

空室無いって言われていたのに、

空室が発生するってことじゃないですか( ;∀;)


まぁ、

商売(もしくは投資)でしている方であれば、

出力制御って話を聞いているかどうか関係なく、

知らない自分に責任が発生するかなとは思いますが。。。


恐ろしいなぁと思うのが、

一時期流行った、

太陽光の売電で家を買うってしてた方。。。


住宅ローン分を支払うと考えれば、

10Kw以上載せていたでしょうし、

本当に売電で支払いをしていたとすると、

20年固定で入ってくると信じてた額が下がるって、

恐ろしい話です。


その家を売っていた営業マン、
出力制御のリスク説明して無いでしょうしね。



まぁまぁまぁ、

太陽光の売電で家を買うって言っても、

多少収入が下がる分は、

ご自身で補填すればいいわけですし、

問題ないんでしょうけども、


私の知っているメガ大家さんが、

実際にどんどん太陽光増やされていますし、

今後も増えることを踏まえると、


今後は、

出力制御がかかることが同様に増えるでしょうし、

何となく心配になるもんですね。。。

まずは相手を尊重するってこと。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

最近の若者は・・・、 「とどろき」です。


というテンションで、

読みだして欲しいんですけども、、、


最近のパソコンは・・・

なんでこんなに更新に時間がかかるんでしょ(# ゚Д゚)


電源入れて、

「更新中です」という表記のまま、

30分以上起動しないって、

どういうことよ?!
プンヾ(`・3・´)ノプン


DSC_0161.jpg
眠いんだから寝かせろよ・・・という目をした、私の脇に居る子です(笑)


とブログの更新が遅れているのを、

しれっとパソコンのせいにしたところから、

本日の話。


PC起動に30分かかったのも本当ですけど、
昨日に引き続き、
今日もネタが下りてこないのも本当です( ;∀;)



ちょっと前から書こうと思っていた、

「相手を尊重するってこと。」



お付き合いのある同業者さんから、

「そこまでお客さんにしてあげなくても。。。」って言われることがあるんです。


自分で言うところが私の図々しいところですが、

確かに一般の業者さんがされないところまで、

お客様にサービスを提供していると思っています(笑)


これって単純な理由で、

私がサービス受ける側であれば、

そうして欲しいからなんです☆


サービス受ける側であれば、

当然、騙されたくないし、

より良いサービスを受けたいんですよね。


もっと言うと、

私は相手から尊重されたいんですヾ(o´∀`o)ノ
臆面もなく言いますけど(笑)


で、

自分のことを尊重して欲しいって思うのであれば、

まずは相手を尊重するべきだと思いませんか?



相手のことは尊重しません。

でも自分のことを尊重して欲しい!







言葉にしてなくても、

実際の行動から、

こう思っているんだろうなぁって伝わってくる方、

たまに居らっしゃいますよね(;^ω^)


わたくしめ、
はっきり書いておきますが、

このタイプの人、大嫌いです( ̄^ ̄)ゞ


紹介で来られるお客様にはいらっしゃいませんが、

そうじゃないお客様の中にたまにいらっしゃったり、

ふと出会う業者さんとかであったり、

すんごい嫌な気持ちになります。。。


あ、もちろん目の前では、
笑顔で過ごし、
二度とこちらから連絡しないって感じですけど(笑)



という訳で、

自分さえ良ければ良いってタイプの方は、

結局自分が尊重されず、

もっともっと悪循環に巻き込まれていく気がします。。。


相手を尊重するからこそ、

相手からも尊重されるってのが、

より良い関係を作っていくのに大切な事だと思いますので、

出来る限り、

ご縁のあった方を尊重しつつ、

仕事を重ねたいと思います(*・`ω´・)ゞ強引にまとめました☆

ブログを書いている理由。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

書けなーい、 「とどろき」です。


朝6時に起きてパソコンの前に座っていますけども、

8時20分現在、

記事のかけらも下りてきていません( ;∀;)


DSC_0152.jpg
猫見て、気分転換せねば・・・。


何故ブログを書いているのか、







そこにパソコンがあるからさ。。。


とまぁ、

面白くとも何ともないネタなら思いつくんですが、

2時間も記事が書けずに座っていると、

なんでブログ書いているんだろうとか、

考えちゃいます(;^ω^)


ブログ書いている理由はいくつか思いつきますが、

理由の大きな割合を占めているのが、

「知識のアウトプット」ですかね。


相変わらず、

自分自身への知識のインプットと言いますか、

ニュース見たり、

本を読んだりは当たり前として、

したことない新しいことをしてみたりとかを、

増やしてはいます。


ただ、

ただ知識が増えているって、

個人的にはあまり価値が無く、

増えた知識を元に何をするかってところに、

価値があると思っています。


で、

インプットした知識を

人に伝えようとすると、

「あれっ?細かい部分が分かってないぞ。。。」とか、

ちゃんと知ってないと説明って出来ないってことで、

きちんと調べなおすきっかけになったり、

自分自身の振り返りになるんですよね。


また、

アウトプットしている最中に、

「お!これ、〇〇に使えそう!」とか、

人に伝えることで、

新しい気付きが出ることが、

たくさんあるもんなんです☆


ブログを書き始めた当初の目的である「集客」

まったく役に立ってませんけど、、、

自分自身のためには、

役に立ってるんじゃないかなと思います。


ブログの記事、

1050件を超えるんですが、

たまに楽勝で何件でも書けるぜって日もありますけども、

未だにこんなに書けない日もあるもんですね( ;∀;)


それにしましても、

見て頂く皆様がいらっしゃるお陰で、

続いていますので、

お礼をお伝えさせて頂きたいのと、

今日はいつも以上にグダグダですけども、

本当にネタが下りてこないので、

ごめんなさい!で締めさせて頂きますm(_ _)m

都市力ランキング2018☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

なんか嬉しい、 「とどろき」です。


森記念財団都市戦略研究所ってところから、

日本の都市力ランキングが、

発表されてました☆


DSC_0190.jpg
布団をめくると・・・・・カワイイ☆


森記念財団都市戦略研究所って知っていることが
当然のように書いてますけど、
私は知りませんでした。。。

有名なんですかね??



さてさて、

日本都市力ランキング。


日本の都市の中から、

人口等の条件から

約100の都市を抽出し、

「生活・居住」、「交通・アクセス」、「環境」、「経済・ビジネス」、「研究・開発」、「文化・交流」、

の6つを客観的に点数をつけて、

順序付けされたものとのこと。


1位はまぁ想像通り「京都市」、

で、

で、

で、

2位が「福岡市」!!

ちなみに3位は「大阪市」とのこと。


東京の23区を抑えて、

大阪市も抑えて、

福岡市が2位ってよ!

2位!!


うふふふふ、

なんか嬉しいですよねヾ(o´∀`o)ノ


さらに、

審査対象、約100の都市の中、

福岡県で選ばれたのが、

「福岡市」「北九州市」「久留米市」の3つ。


ランキング自体は30位まで発表されてて、

北九州市19位、

久留米市25位と、

3つの都市ともランキング内に入ってます☆


わたくしめ、
久留米出身の人間から言わせて頂くと、
15年前とか、
久留米なんてラーメンと風俗しかない、
治安のよくないイメージの町でしたからね(;^ω^)



実際に、

福岡に住んでて感じるのが、

友人が県外から遊びに来た時に、

観光するところは何もありませんけども、

物価も高くないし、

飯は安くて旨いし、

住みやすいですもんねヾ(o´∀`o)ノ


こうやって客観的に、

住み良いってのが出ると、

なんとなく嬉しいもんです☆


という訳で、

福岡県外にお住いの皆様、

観光だったら別の県に行った方が良いと思いますけど、

安くて、旨い飯を目的でしたら、

ぜひぜひ来福くださいね( ^ω^ )







ん?
そういえば、わたくしめ。

「さも福岡市民です」って感を出して

ブログ書きましたけど、

春日市に事務所を構える、
大野城市民でした(笑)

お客様アンケート_12

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

最近ネット系銀行が増えてきてて、 「とどろき」です。


それに伴って、

必殺技の「誰も行かずに決済」が増えてきているというのもあり、

お客様からのアンケートを頂くタイミングを逸している気がします。。。


で、

今日は、

めっちゃ褒めて頂いたお客様アンケートの

自慢(笑) お披露目です☆


アンケート_12
↑クリックして頂くと、字がはっきりします☆


こちらの方から書いて頂いて特にうれしかったのが、

↓引用↓

「もう少し会社のもうけを考えても良いのではないでしょうか(笑)
家を買いたいという人がいたら是非紹介したいなと思う誠実な人です。」


↑引用終わり↑







何と言いますか、

ありがてぇなぁ( ;∀;)


ブログを見て頂いている方にはお分かりでしょうけど、

わたくしめ、

不完全が服を着て歩ているタイプと言いますか、

人として未熟も未熟、

すんごい人間小さいんですよね。。。


自分で書いてて恥ずかしいけど・・・。


その不完全な人間な上で、

自分の仕事、

お客様に対しては誠実であろうと、

私なりに行動させて頂いています。


で、

その部分を褒めて頂けるって、

こんなに嬉しいことってあります??


この間書いた通りで、

(ご縁のあった10割のお客様に少なくとも満足は頂いていると思いますが)

こうやって褒めて頂くお客様割合は7割程度ということで、

皆さんから褒めて頂ける訳じゃないですが、

こうやって褒めて頂くと嬉しい限りですし、

こちらも「もっと出来ることがあればさせて頂こう!」ってなるので、

前向きなスパイラルになるもんですヾ(o´∀`o)ノ


I 様!!

素敵なコメント頂き、
ありがとうございます!!

頂きましたたくさんのお心遣い、
I 様にお返しするだけでなく、
私のご縁があった周りの方にもたくさん繋げようと思います♪

ちなみに
一般的な会社に比べ金銭的には儲かってませんけど(笑)、
私からしたら飯が食えてて、
楽しく仕事が出来ているので、
精神的に儲かっていると表現してもいい気がしてきました☆

という訳で、
一般的(金銭的)には儲かってないけど、
私的(精神的に豊か)に儲かっていると言い張ることにして、

これからも変わらない方針で仕事しますので、
よろしくお願いいたします( ^ω^ )

スマートルームセキュリティ、良いかも☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ありがたいやありがたや、 「とどろき」です。


昨日、

いつもより拍手が多かったですし、

メール等々にてお祝いの連絡を頂きまして、

改めて、

ご縁のあります皆様に感謝です!


昨日は飲まず食わずで、

本当にネットカフェに9時間おこもりしまして、

体重が1キロちょっと落ちました(笑)


DSCPDC_0002_BURST20180927105308840_COVER.jpg
さすがにちょいと疲れましたが、
精神的にはリフレッシュってやつです☆



と、

仕事が立て込んでいる中、

生誕祭という免罪符を胸に、

昨日はきっちりお休みを頂いて、

のんびり・・・いや、ある意味必死で(笑)

漫画読んできました( ̄^ ̄)ゞ ウスッ


まぁ、

もちろん合間にはお客様から電話はあるんですが、

今日はその電話で教えて頂いた、

「スマートルームセキュリティ」の話。


私も初耳だったんですが、

調べてみたところ、

面白そうです♪


賃貸物件を持っているオーナーさん向けのサービスで、

入居者さんへサービス向上ということで、

部屋のセキュリティをアップするってモノです。


ドアと、

窓にセンサーを付け、

不審者の侵入を感知してくれるという、

ありきたりと言えば、

ありきたりのサービスですけど、

大家さん的に素晴らしいのが、

月額費用500円!

一部屋から契約可!!



しかも、

空室の間は費用が掛からないとのことでして、


同じようなセキュリティサービスは、

月額も高いし、

全部屋契約しないといけなかったりなので、


本当に大家的にリスクが少ない割に、

差別化が出来そうで、

素晴らしいサービスですね(・□・;) ス、スンバラシイ


また便利な世の中だなぁと思うのが、

入所者さんは特別な器具の持ち歩き等は不要で、

入居者さんのお持ちのスマホで遠隔操作が出来ますし、

不審な侵入を感知したら、

事前登録している知り合い(保証人、親等)にも通知が行ったり、

警備員が駆けつけることも可能だそうです。


初期費用も2万円程度みたいなので、

入居率が低いって大家さんは、

お試しで入れても損はしないんじゃないでしょうか?


と感じた、

スマートルームセキュリティの紹介でしたヾ(o´∀`o)ノ







うちのアパートに設置するか、

本当に検討しようと思います(*´艸`*)

あ、誕生日だ☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お、今日誕生日だ☆、 「とどろき」です。


という訳で、

本日はわたくしめ36歳の誕生日です♪


そんなめでたい今日の予定は、

久しぶりに一日お休みを頂き、

奥様と温泉でも行って美味しいモノでも食べてきましょうかね☆







と言いたいところですが、

実際は、

ネットカフェにこもって9時間漫画を読んできます(笑)


DSC_0166.jpg
本当にただただ漫画読んでくるので、
うちの奥さんからは修行って言われてます☆



開業して早5年目、

気が付けば、

不動産業に関わって、

すでに会社員時代より開業してからの方が長くなってます(・□・;)フト キヅクト ビックリ


こうやって好き勝手に仕事が出来ているのも、

いつも書いていますが、

ひとえに皆様とのご縁のおかげと感謝しています( ^ω^ )


その上で、

今日は改めて奥さんにお礼を・・・。


何と言いますか、

開業したいって言った時に、

「ん~、好きにしたら。」って感じで、

反対しないでくれて、

感謝しています|ω・`)イヤ マジデ


実際、

会社員時代、

労働時間はシャレにならんかったけど、

今より給料良かったぐらいでしたし、

安定もしてたのに、、、


何と言いますか、

私自身のパートナーながら、

すげぇなぁと思います(笑)


開業してからも、

私は鈍い側&お小遣い制なので、

お金の管理は一切してないってこともあり、

本当の大変さは分かっていませんけど、

どう考えても、

支払いが大変な時期があったはずです。。。


ん?

今、自分で書いてて思ったけど、
別に大変な時期が終わった訳じゃなく、
これからも大変なはずです(;^ω^)
 大変な時期が終わったように書くなって怒られそうです。。。


あなたのストレス・負担が少しでも減るよう、

仕事しようとは思いますが、

儲かるようなスタンスでは仕事しないはずなので、

色んな支払いが大変だろうなぁという点は、

勘弁してください(;^ω^)


これからも変わらず、

自分の仕事に誇りをもって、

楽しく毎日過ごしますので、

これからも横に居て頂ければとm(_ _)m







本当に私信を書いちゃいまして恐縮ですけども、

本日はわたくしめの生誕祭ということで、

お許しいただければと思います☆


最後に改めて、

ご縁のあります皆様に感謝!!

開業について。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

やっぱり変な人らしい、 「とどろき」です。


開業しようかなって方から、

たまに相談を受けるんですけど、

「分かってたけど、やっぱりとどろきさんは変わってますね。」と、

お褒めの言葉を頂きますヾ(o´∀`o)ノ 照れるわぁ


DSC_0182.jpg
えっ? これって、褒められてないの??


前々から書いていますが、

不動産業ってのは、

開業するという点だけで言えば、

比較的ハードルの低い業界だと思います。


資金も最低200万円ぐらいあれば、

一応開業できますし、

宅建士の資格も難しいとは言われるものの、

その他「士業」と比べたら簡単な方なはずです。


まぁ、自身が持ってなくても、
資格持っているパートさん雇えば・・・



で、

最近思うのが、

開業は難しくないにしても、

自分で商売をするのに重要なのは、

能力の有無じゃなく、

向き不向きなんじゃないかなぁってこと。


というのも能力については、

京セラの稲盛和夫さんが書かれていた言葉を借りると、

仕事の結果=考え方×熱意×能力という方程式が有り、

能力はそれなりでも、

熱意を持って必死で働けば、

仕事の結果って得られるんですよね。


もっと言うと、

能力があっても向いてない人は会社をつぶすし、

能力が無くても向いている人は会社を経営し続けるってこと。


最近考え出したので、

また変わるかもしれませんが、

向き不向きについて、

個人的に考えているのは、

商売に向いていない人は「神経質な人」

向いている人は「鈍い人」です。


というのも、

会社員と自営業の違いって、

まず決まった日にお金が入ってきません。


でも、

当然決まった日に支払いはあるんです。


お金が入ってこないのに、

支払いが続く。


これが気にならない人は仕事に集中できますが、

気になる人は、

仕事に集中が出来ない、

イライラしてしまっている、

もしくはお客様の前でも焦りが出て悪循環につながるんじゃないでしょうか。


上に書いたのは一例ですが、

売上を上げる能力があっても、

商売って色んな精神的ストレスが発生しますので、

ストレスに対する耐性が無いと、

上手くいかないんじゃないかってことです。


もちろん、

その立場になることで鍛えられるってことはあるでしょうけども、

あなたがもしも開業を検討している場合、

自分を客観視してみて、

売上を上げる能力がある!って部分だけじゃなく、

ストレスに対する耐性があるか、

鈍いかどうかも考えてみてはどうかなと思います☆


ん?


なんでこんなことを考えたかですか?


色んな方とお会いして、

能力は私より優れているなぁと思う方でも、

大変そうな方もいらっしゃるんですよね。


で、

何が違うんだろうって考えていたら、

私は鈍いんじゃないかなと気が付きましてヾ(o´∀`o)ノ エヘヘ

飲み会等々に行ってて思うこと☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

私の体、結果にコミット!、 「とどろき」です。


いやいや、

もちろん、

逆にですよ・・・。


先週の飲み会3回の結果、

体重が3キロ弱増えました( ;∀;)


我ながら、

素直な体の持ち主だなぁと思います。。。


性格は超ひねくれてるのになぁ。。。


DSC_0173.jpg
見、見ないで~・・・。


とまぁ、

私の体の話は置いておいて、

最近しみじみと幸せだなぁと感じます☆


というのも、

飲み会に行っていることじゃなく、

私自身が

周りの人に「してあげたいなぁ」と思ったことを、

実行出来るようになってきているんですよねヾ(o´∀`o)ノ


お祝いであったり、

困っているって人に対してであったり、

以前は、

してあげたくても、

無理だったことが、


してあげたいなぁと思った分だけ、

実施出来る自分に近づきつつあること、

嬉しくてしょうがありません(笑)


あ、もちろん、
してあげたくない人にはしませんけど。。。



もともと洋服や車に興味が無く、

物を買うことより、

人と何かしていること、

私が何かしてあげたいと思った時にできるようになっていること、

我ながら嬉しいんでしょうね♪


何と言いますか、

皆さんが想像しているぐらいは大変なんですけど(笑)

しみじみと、

開業って私に向いていたんだなぁと思います☆


こう言えるのも、

皆様とのご縁のおかげですね( ^ω^ )


これからも

私自身が幸せでいるために(笑)

改めて、

周りの方の役に立って、

必要とされ続けるようと思った、

最近、

周りの方に色んなことが出来ていて、

嬉しいなぁという話でした(* ´ ▽ ` *)
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR