ブログを書いている理由。。。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
書けなーい、 「とどろき」です。
朝6時に起きてパソコンの前に座っていますけども、
8時20分現在、
記事のかけらも下りてきていません( ;∀;)

猫見て、気分転換せねば・・・。
何故ブログを書いているのか、
・
・
・
そこにパソコンがあるからさ。。。
とまぁ、
面白くとも何ともないネタなら思いつくんですが、
2時間も記事が書けずに座っていると、
なんでブログ書いているんだろうとか、
考えちゃいます(;^ω^)
ブログ書いている理由はいくつか思いつきますが、
理由の大きな割合を占めているのが、
「知識のアウトプット」ですかね。
相変わらず、
自分自身への知識のインプットと言いますか、
ニュース見たり、
本を読んだりは当たり前として、
したことない新しいことをしてみたりとかを、
増やしてはいます。
ただ、
ただ知識が増えているって、
個人的にはあまり価値が無く、
増えた知識を元に何をするかってところに、
価値があると思っています。
で、
インプットした知識を
人に伝えようとすると、
「あれっ?細かい部分が分かってないぞ。。。」とか、
ちゃんと知ってないと説明って出来ないってことで、
きちんと調べなおすきっかけになったり、
自分自身の振り返りになるんですよね。
また、
アウトプットしている最中に、
「お!これ、〇〇に使えそう!」とか、
人に伝えることで、
新しい気付きが出ることが、
たくさんあるもんなんです☆
ブログを書き始めた当初の目的である「集客」、
まったく役に立ってませんけど、、、
自分自身のためには、
役に立ってるんじゃないかなと思います。
ブログの記事、
1050件を超えるんですが、
たまに楽勝で何件でも書けるぜって日もありますけども、
未だにこんなに書けない日もあるもんですね( ;∀;)
それにしましても、
見て頂く皆様がいらっしゃるお陰で、
続いていますので、
お礼をお伝えさせて頂きたいのと、
今日はいつも以上にグダグダですけども、
本当にネタが下りてこないので、
ごめんなさい!で締めさせて頂きますm(_ _)m
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
書けなーい、 「とどろき」です。
朝6時に起きてパソコンの前に座っていますけども、
8時20分現在、
記事のかけらも下りてきていません( ;∀;)

猫見て、気分転換せねば・・・。
何故ブログを書いているのか、
・
・
・
とまぁ、
面白くとも何ともないネタなら思いつくんですが、
2時間も記事が書けずに座っていると、
なんでブログ書いているんだろうとか、
考えちゃいます(;^ω^)
ブログ書いている理由はいくつか思いつきますが、
理由の大きな割合を占めているのが、
「知識のアウトプット」ですかね。
相変わらず、
自分自身への知識のインプットと言いますか、
ニュース見たり、
本を読んだりは当たり前として、
したことない新しいことをしてみたりとかを、
増やしてはいます。
ただ、
ただ知識が増えているって、
個人的にはあまり価値が無く、
増えた知識を元に何をするかってところに、
価値があると思っています。
で、
インプットした知識を
人に伝えようとすると、
「あれっ?細かい部分が分かってないぞ。。。」とか、
ちゃんと知ってないと説明って出来ないってことで、
きちんと調べなおすきっかけになったり、
自分自身の振り返りになるんですよね。
また、
アウトプットしている最中に、
「お!これ、〇〇に使えそう!」とか、
人に伝えることで、
新しい気付きが出ることが、
たくさんあるもんなんです☆
ブログを書き始めた当初の目的である「集客」、
まったく役に立ってませんけど、、、
自分自身のためには、
役に立ってるんじゃないかなと思います。
ブログの記事、
1050件を超えるんですが、
たまに楽勝で何件でも書けるぜって日もありますけども、
未だにこんなに書けない日もあるもんですね( ;∀;)
それにしましても、
見て頂く皆様がいらっしゃるお陰で、
続いていますので、
お礼をお伝えさせて頂きたいのと、
今日はいつも以上にグダグダですけども、
本当にネタが下りてこないので、
ごめんなさい!で締めさせて頂きますm(_ _)m