付加価値をつけるということ。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
よくぞ日本人に生まれけり、 「とどろき」です。
毎朝、
自分で作って朝ごはん食べるんですが、
やっぱ朝から味噌汁って美味しいですよね☆
最近のお気に入りは、
なめこのお味噌汁!
特になめこの大きい奴がたまに売っていまして、
これがまた美味しいので、
食べたことない方は、
ぜひお試しあれ!ですヾ(o´∀`o)ノ

寒くなると脇に入ってくる子と、上に乗る子です☆
色んな分け方があるでしょうけど、
世の中の商売を二つのジャンルに分けて、
ちょいと考察してみます。
①必要とされるところで売る。
②付加価値を付けて売る。
簡単なのは①の方。
良く例えで使うんですが、
砂漠で水を売るってこと。
必要とされる場所で、
必要な物を売ってますので、
難しいことじゃないんですよね。
でも、
難しくないってことは、
すぐにマネする人が増えますので、
一時的に利益が出たとしても、
価格での勝負になっちゃったりして
儲からないレッドオーシャン化することが多いんです。
対して②の付加価値を付けるって方。
大切なのは、
他社に真似されにくい付加価値を付けるってこと。
他所ではできない付加価値が付いていたら、
同じモノを買うにしても、
その付加価値を求める人がいらっしゃれば、
選んで頂けますよね?
誤解の無いよう補足しますが、
会社の規模・方針で、
向き不向きがあると思いますし、
①が悪くて、
②が良いって話ではありません。
ただ、
中小企業が商売するのであれば、
意識して②をしないと、
すぐに駄目になっちゃうだろうなぁってこと。
ちょっと長くなってきたので、
具体的に不動産屋さんで考えている話は、
明日に続けます!
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
よくぞ日本人に生まれけり、 「とどろき」です。
毎朝、
自分で作って朝ごはん食べるんですが、
やっぱ朝から味噌汁って美味しいですよね☆
最近のお気に入りは、
なめこのお味噌汁!
特になめこの大きい奴がたまに売っていまして、
これがまた美味しいので、
食べたことない方は、
ぜひお試しあれ!ですヾ(o´∀`o)ノ

寒くなると脇に入ってくる子と、上に乗る子です☆
色んな分け方があるでしょうけど、
世の中の商売を二つのジャンルに分けて、
ちょいと考察してみます。
①必要とされるところで売る。
②付加価値を付けて売る。
簡単なのは①の方。
良く例えで使うんですが、
砂漠で水を売るってこと。
必要とされる場所で、
必要な物を売ってますので、
難しいことじゃないんですよね。
でも、
難しくないってことは、
すぐにマネする人が増えますので、
一時的に利益が出たとしても、
価格での勝負になっちゃったりして
儲からないレッドオーシャン化することが多いんです。
対して②の付加価値を付けるって方。
大切なのは、
他社に真似されにくい付加価値を付けるってこと。
他所ではできない付加価値が付いていたら、
同じモノを買うにしても、
その付加価値を求める人がいらっしゃれば、
選んで頂けますよね?
誤解の無いよう補足しますが、
会社の規模・方針で、
向き不向きがあると思いますし、
①が悪くて、
②が良いって話ではありません。
ただ、
中小企業が商売するのであれば、
意識して②をしないと、
すぐに駄目になっちゃうだろうなぁってこと。
ちょっと長くなってきたので、
具体的に不動産屋さんで考えている話は、
明日に続けます!