そりゃ苦しいはずだわ(苦笑)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

去年の半分・・・、 「とどろき」です。


12月に入りまして、

わたくしめの今年の所得がほぼ確定しつつあるんですが、

去年の半分ぐらいになりそうです( ;∀;)ヒィー


DSC_0324.jpg
ふとももと湯たんぽに集まります☆


今年は法人化したりでドタバタしましたが、

売上そのものは去年とあまり変わらない水準なんですよね。


売上があまり変わってないはずなのに、

なにやら生活が苦しいぞ??と思っていましたらば(笑)、

今年支払っている税金って、

去年の所得に対して課税されているんですよね。。。


今年の所得は去年の半分なのに、

去年の額に対して税金払ってたら、

そりゃ苦しいはずです(´;ω;`)


補足すると
そもそも少なめの給料なのに、
相対的に税額が大きくて、
手取りのお金が超絶少ないってことです。。。



ん~、

前々から書いてます通り、

税理士さんに相談して税額が全体で一番少なくなるように

給与の設定しましたが、

会社経費で個人消費を基本してないわたくしめは、

納税額が全体で上がっても

売上に対して適正な給与設定すべきでした。。。


個人的には納得できませんが、

会社の代表者って年の初めに給料決めて、

途中変更って基本出来ないんですよね。

&業績に合わせて、

ボーナスも出せないんです。。。


会社の利益調整できないようにという意味でしょうが、

会社に利益が出てたとして、

社長とはいえ個人に払えば、

どうせ個人の所得税が発生するので、

税金的に別に取りっぱぐれないでしょうもんと思うんですけどねぇ。


後輩なんかと飲みに行って、

格好つけて 多めに出したりなんかした時に、

当然領収証を貰ってないんですが、

これって一般の会社員の方と同じく、

あくまで給料の中で払っているんです。


で、

今年の給料に対して相対的に税金額が大きく、

めっちゃ手取りが少ない状態になっていたもんで、

なんか支払い苦しいと思ってたの、

勘違いじゃありませんでした( ;∀;)


一応、

来年は売上に合わせた給料に変える予定ですが、

売上が見込み通り立たなかったら、

法人が赤字になっちゃいますし、

赤字になると銀行的に駄目駄目法人扱いになるので、

ますますアパート購入が遠のくもんなんです。


自分で自分の給与を決められると言っても、

本当に悩ましい問題ですね。。。
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR