頑張ってます!ってこと・・・。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

頑張るって言葉自体は嫌いじゃないけど、 「とどろき」です。


自分で「私は頑張っている」って言う人の話を聞くと、

なんとなく違和感覚えるんですよねぇ。。。


で、

しみじみと考えてたんですけど、

私なりにまとまったので、

ちょいと書かせて頂こうと思います☆


DSC_0331.jpg
足の間で暖を取られています☆


最初に書いておきますが、

世の中には自分ではどうしようもないことに対して、

本当に頑張ってるって人がいらっしゃると思います。


そういった方を否定するという話ではないので、

どうぞ最後までお付き合い下さいまし☆


なぜこの話を書こうかというきっかけは、

学生さんと話してて、

「頑張ってるんです!」って話を聞き、

私「うんうん、頑張ってるねぇ」と優しい気持ちで居たんですけど、

私「あれっ?私って自分で頑張ってるって言う人、あんまり好きじゃなかったはずなんだけど。。。」

と違和感を覚えたからです(笑)


結論から、

すんごい簡単にまとめると、

以前書いた話と一部被りますが、

学生さんまでは頑張ることに価値が有り、

社会人は結果を出すことに価値があると思うって話です。


あくまで

わたくしめの個人の主観とお断りはしますが、

自分で「私は頑張ってます」って言う人は、

大抵は結果を出していない気がしませんか??


周りの人から「あの人は頑張ってるねぇ」は良いんですけど、

自分で「頑張ってます」って言う人は、

大変恐縮ながらも、

私の経験上で言えば、

言い訳の時に使われていたことが多かったんです。。。


欲しい結果に対して、

方向性を考え、必要な労力・時間を使うことって、

当たり前の話ですよね(;^ω^)


学生さんまでは、

まずは挑戦すること・頑張ることってことに価値がありますけども、

社会人で、

自分で頑張ってますってのは、

言っちゃいけないよねぇと感じた、

ちょいとした話でした☆


まぁ、

話があっちこっちに行ってて分かりにくいので、

最後に強引に締めると、

頑張ってるかどうかは周りの人が決めることで、

自分で言っちゃうのは格好悪くないかな?ってことですね!!







まぁ、

今日の記事、

すんごい雑な感じがしますけども、

実は、

2時間かけて同テーマで書いたんですが、

うまく保存できずに消えちゃいまして、

泣きそうになったので、

ざっくりまとめました( ;∀;)


すんごい頑張って書いたのに|ω・`)結局、自分で言っちゃった。。。


我ながら、
やっぱりまだまだ人間出来てねぇな(´;ω;`)
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR