住宅ローン減税しすぎって。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

年内に行かせて頂く予定の引っ越し祝い、 「とどろき」です。


12月の、

お客様の引っ越し祝い予定が、

なんと4件☆


お客様の引っ越し祝いに寄らせて頂けるって、

すんごい嬉しいことですし、

それが4件って、

本当にありがたい限りでございますヾ(o´∀`o)ノ


DSC_0430.jpg
床暖入れてないのに、寄り添われてます☆


ここ二日ほどテレビで放送すごかったですけど、

住宅ローン減税しすぎで、

追加納税しなきゃいけない人が出るみたいですね(;^ω^)


住宅ローン減税は本人が申告する物なんですが、

本人が誤って申告して、

税務署さんも見過ごしてたって話。。。


今回の対象者さんが

平成25~28年に最大で約1万4500人で、

基本的に親御さん等から贈与を受けた方とのこと。


過ちの例としては、

3000万円の家を買って、

親御さんから700万円の贈与を受けた場合、

本来2300万円までが控除の上限になるところ、


贈与の700万円のうち300万円を、

家具買ったり、諸費用に使ったりで、

住宅ローンを2600万円借りてたケース。


上に書いた通り、

2300万円が控除の上限なのに、

単純に住宅ローンの額2600万円で控除の申請してしまい、

差額の300万円分が誤ってたってことですね。


まぁ、

人がすることなので、

ミスはあるかもしれませんし、

元々、還付をし過ぎたってだけなので、

払うべきものは払うって当たり前なんでしょうが、

追加納税って、

なんか損した気がしますよね( ;∀;)


今年は私も初体験の「不動産の仕入れ転売」をしたんですが、
保有予定のアパートを売らざるを得なかったって話です( ノД`)

今までの仲介のみとは考え方が違う形で、

経費の計上しなきゃいけなくて、

慌てて税理士さんに教えて頂いております。。。


銀行さんが当初言ってた内容で貸してくれてたら、
こんなバタバタしなくて良かったのに(´;ω;`)



もともと税金も気持ちよく払うって決めてる

わたくしめですけども、

間違った形で申告しちゃって、

後から追加納税って言われないよう、

きちんと申告しないとですね(;^ω^)
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR