給料安いんだ?!
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
え、そうなの??、 「とどろき」です。
この間ふと見てたYahooさんの記事に書いてあったんですけど、
中小規模の不動産屋さんの会社員さんの場合、
平均給与が全業種の平均より低いらしいです(;^ω^)

同じポーズで寝てると、サイズの違いが際立ちますね(笑)
私のところは儲かるような商売をしてないものの(笑)
何となく不動産屋さんって儲かっているイメージがありますが、
全業種の平均給与よりも少ないってことは、
皆、見栄張ってるだけで、
実際は儲かってないんですかね??
あ、大手の不動産屋さんにお勤めの方は年収が高いイメージ有りますし、
実際、この間取引した25歳の営業の方なんかレクサス乗ってました(・□・;)すげぇ!
ちなみに具体的な数字は、
平成29年分民間給与実態統計調査結果(国税庁)によると
町の不動産屋さんは平均給与が418万円とのことで、
全業種平均給与が432万円とのことですので、
確かにちょっと負けてます。。。
まぁ、
確かに営業の方の給与で言うと、
目標を達成して頂く歩合が前提で、
基本給与がめっちゃ低いってことは多い気がしますし、
結果、
貰っている人と貰っていない人の差が
激しいかったような記憶は有りますね。。。
責任と業務量に対して、
超給料安いって思った記憶も甦りました(笑)
まぁ、
ここからブラックなこと書きますけど、、、
その上で、
やっぱり不動産屋さんの担当は、
それなりに稼いでいる人もいるよなぁとも思います。
というのが、
統計には出ないお金をもらっている担当者さん、
結構居ますもんね|ω・`)
・
・
・
ん?
個人へのキックバックってことですよ。。。
特に賃貸に多いイメージですが、
前に書いた「50万のキックバックの奴」しかりetcetc、
それなりに良く聞く話です。。。
一応補足しておきますが、
私は当然個人バックを受けたことは一度もないですし、
8割以上の担当者さんもしてないと思います。
ただ、
1割以上の担当者さんはしてるなぁって感じって話です。
ん~、
一緒に働いてくれる仲間を探したいですけど、
基本給を多くするかどうか悩んでて、
色々調べてて平均給与の話に辿り着いたんですけども、、、
何と言いますか、
やっぱ不動産業の経験者って私と合わない人が多い気がするんですよねぇ。。。
となると未経験者を育てるか。。。
非常に悩ましい問題です(T_T)
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
え、そうなの??、 「とどろき」です。
この間ふと見てたYahooさんの記事に書いてあったんですけど、
中小規模の不動産屋さんの会社員さんの場合、
平均給与が全業種の平均より低いらしいです(;^ω^)

同じポーズで寝てると、サイズの違いが際立ちますね(笑)
何となく不動産屋さんって儲かっているイメージがありますが、
全業種の平均給与よりも少ないってことは、
皆、見栄張ってるだけで、
実際は儲かってないんですかね??
実際、この間取引した25歳の営業の方なんかレクサス乗ってました(・□・;)すげぇ!
ちなみに具体的な数字は、
平成29年分民間給与実態統計調査結果(国税庁)によると
町の不動産屋さんは平均給与が418万円とのことで、
全業種平均給与が432万円とのことですので、
確かにちょっと負けてます。。。
まぁ、
確かに営業の方の給与で言うと、
目標を達成して頂く歩合が前提で、
基本給与がめっちゃ低いってことは多い気がしますし、
結果、
貰っている人と貰っていない人の差が
激しいかったような記憶は有りますね。。。
超給料安いって思った記憶も甦りました(笑)
まぁ、
ここからブラックなこと書きますけど、、、
その上で、
やっぱり不動産屋さんの担当は、
それなりに稼いでいる人もいるよなぁとも思います。
というのが、
統計には出ないお金をもらっている担当者さん、
結構居ますもんね|ω・`)
・
・
・
ん?
個人へのキックバックってことですよ。。。
特に賃貸に多いイメージですが、
前に書いた「50万のキックバックの奴」しかりetcetc、
それなりに良く聞く話です。。。
一応補足しておきますが、
私は当然個人バックを受けたことは一度もないですし、
8割以上の担当者さんもしてないと思います。
1割以上の担当者さんはしてるなぁって感じって話です。
ん~、
一緒に働いてくれる仲間を探したいですけど、
基本給を多くするかどうか悩んでて、
色々調べてて平均給与の話に辿り着いたんですけども、、、
何と言いますか、
やっぱ不動産業の経験者って私と合わない人が多い気がするんですよねぇ。。。
となると未経験者を育てるか。。。
非常に悩ましい問題です(T_T)