最近の仕事について☆_2
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
ある程度事務所行くようになって、 「とどろき」です。
うちみたいなうさん臭い
奥まった事務所でも、
飛び込みの営業とか、
銀行さんの挨拶って
結構来られてたんですね(・□・;)
儲かって無い弊社に来ても、
商売にならないでしょうに( ;∀;)
改めまして、
世の中に、
楽しい仕事はあるけど、
楽な仕事って無いもんです(笑)

私の貴重な昼寝時間を邪魔する子達です(笑)
という訳で、
ガイアの夜明けさんのお陰で間があきましたけど(笑)、
今検討しているのは、
①激安戸建なら、リスク低そうじゃない?
②普通に中古アパート!どうせ訳アリでしょうけど。
③新築アパートって、高そうだけど・・・|ω・`)アコガレ マス
の3パターン!
という訳で、
今の私ならってのを踏まえ、
各々考察してみました☆
①激安戸建
物件100万円、
リフォーム100万円ぐらいって考えると、
とりあえず、
手持ちのお金で対応できるので、
入居が決まらなかったとしても、
破たんするリスクは0ですねヾ(o´∀`o)ノ
ただ、
家賃3万円ぐらいって考えると、
安定的に経営するためには
棟数を増やす必要があるんですよねぇ(;^ω^)
築古戸建をセルフリフォームって流行ってますし(笑)、
尊敬するポールさんの真似したいんですが、
リフォーム工事なんかを自分でするとした場合、
私の会社の本業(不動産売買等)をしながら、
果たして増やせるのかどうか、、、
非常に微妙な気がします。
このパターンの場合、
戸数あっての話なので、
ぶっちゃけ一戸だけ持ってても、
手間暇かかるだけで、
メリット薄い気も。。。
②中古アパート
特段「築浅が良い!」とかもないんですけど、
どうせ買うなら、
利回り15%程度の物件を買いたいと思ってます。
となると、
必然的に築古になるし、
シロアリ食ってたり(笑)、
人様が手を出さないような、
何かしら訳アリ物件になるんでしょうねヾ(o´∀`o)ノ アハハハハ
築古アパートだと基本10年しか融資受けられませんので、
長期(20年以上とか)でローン組むのに比べると
ひと月の支払額は増えますが、
フルローンじゃなく一部は手出しするのと、
利回り15%以上って決めていると、
破たんするリスクはかなり低く出来ると思います。
まぁ、
デメリットで言うと
ビンテージ風アパートってことになるでしょうから、
今のアパートで体験しているように、
そこそこ色んな事が発生しそうってことですね|ω・`)ネタ フエソウ
③新築アパート
予算的に無理って思ってたんですけど、
色々と土地を見ながら考えてたら、
意外に行けそうな気がしてきたんです(笑)
実際は融資受けられない可能性が高いにしても、
あくまで私の頭の中で勝手に試算した内容では、
利回り12%ぐらいの新築出来るんじゃない?!ってなっちゃいまして。。。
頭の中では建物プランが土地に入ってますが、
実際の建築基準に合致するかは不明ですし、
ちゃんと分かる人が見たら、
「バカじゃない?」って案なんでしょうけど(笑)
ん~、
とりあえず
出来ないと思わずに考えていると、
我ながら具体的な案が出てくるもんですね☆
まぁ、
言うて一番可能性高いのは、
築古ビンテージ風アパートなんでしょうけど、
もうちょい真剣に他の案も考えてみようと思います!
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
ある程度事務所行くようになって、 「とどろき」です。
うちみたいな
奥まった事務所でも、
飛び込みの営業とか、
銀行さんの挨拶って
結構来られてたんですね(・□・;)
商売にならないでしょうに( ;∀;)
改めまして、
世の中に、
楽しい仕事はあるけど、
楽な仕事って無いもんです(笑)

私の貴重な昼寝時間を邪魔する子達です(笑)
という訳で、
ガイアの夜明けさんのお陰で間があきましたけど(笑)、
今検討しているのは、
①激安戸建なら、リスク低そうじゃない?
②普通に中古アパート!
③新築アパートって、高そうだけど・・・|ω・`)アコガレ マス
の3パターン!
という訳で、
今の私ならってのを踏まえ、
各々考察してみました☆
①激安戸建
物件100万円、
リフォーム100万円ぐらいって考えると、
とりあえず、
手持ちのお金で対応できるので、
入居が決まらなかったとしても、
破たんするリスクは0ですねヾ(o´∀`o)ノ
ただ、
家賃3万円ぐらいって考えると、
安定的に経営するためには
棟数を増やす必要があるんですよねぇ(;^ω^)
築古戸建をセルフリフォームって流行ってますし(笑)、
尊敬するポールさんの真似したいんですが、
リフォーム工事なんかを自分でするとした場合、
私の会社の本業(不動産売買等)をしながら、
果たして増やせるのかどうか、、、
非常に微妙な気がします。
戸数あっての話なので、
ぶっちゃけ一戸だけ持ってても、
手間暇かかるだけで、
メリット薄い気も。。。
②中古アパート
特段「築浅が良い!」とかもないんですけど、
どうせ買うなら、
利回り15%程度の物件を買いたいと思ってます。
となると、
必然的に築古になるし、
人様が手を出さないような、
何かしら訳アリ物件になるんでしょうねヾ(o´∀`o)ノ アハハハハ
築古アパートだと基本10年しか融資受けられませんので、
長期(20年以上とか)でローン組むのに比べると
ひと月の支払額は増えますが、
フルローンじゃなく一部は手出しするのと、
利回り15%以上って決めていると、
破たんするリスクはかなり低く出来ると思います。
まぁ、
デメリットで言うと
ビンテージ風アパートってことになるでしょうから、
今のアパートで体験しているように、
そこそこ色んな事が発生しそうってことですね|ω・`)ネタ フエソウ
③新築アパート
予算的に無理って思ってたんですけど、
色々と土地を見ながら考えてたら、
意外に行けそうな気がしてきたんです(笑)
実際は融資受けられない可能性が高いにしても、
あくまで私の頭の中で勝手に試算した内容では、
利回り12%ぐらいの新築出来るんじゃない?!ってなっちゃいまして。。。
実際の建築基準に合致するかは不明ですし、
ちゃんと分かる人が見たら、
「バカじゃない?」って案なんでしょうけど(笑)
ん~、
とりあえず
出来ないと思わずに考えていると、
我ながら具体的な案が出てくるもんですね☆
まぁ、
言うて一番可能性高いのは、
築古ビンテージ風アパートなんでしょうけど、
もうちょい真剣に他の案も考えてみようと思います!