路地裏の名店かなぁ。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

もうそうとしか聞こえない・・・、 「とどろき」です。


携帯マナーモードのバイブが

「ブーブブッ」って鳴るんですけど、

うちの奥さんが「小栗旬が言う、『ま~きのっ』って聞こえる」って言いだして、

最初は「何言ってんの(笑)」ぐらいだったのに、

気が付いたら、

「ブ~ブブッ」となる度に、

「ま~きのっ」って頭に浮かぶようになっちゃいました(;^ω^)


DSC_0636.jpg
うちの奥さんから呪いをかけられた感じ。。。


基本、

楽しい仕事をしたいだけで商売してて、

私が思いついた「したいこと」をしているうちに、

結果として拡大することがあったとしても

別に規模を拡大したいとは思っていないし、

明言もしている、わたくしめ。


この間、飲んでいたら

「何を目指しているんですか?」って聞かれたので、

ちょいと考えてみました。


ん~、

色々考えましたけど、

一言で言うと、

「路地裏の名店」って感じですかね( ´艸`)


何と言いますか、

まったくもって有名にはなりたくないですし、
知らない相手から知られているって、個人的には嫌ですもん。

一般的な知名度は全く無くて

でも、

知ってるお客様からは「あの店は超すごいよ」って言って頂いたりとか、

金融機関さんから「あの会社は実は超優良企業だよ」とか、

知る人ぞ知る名店になりたいってイメージです。


もちろん、

人から褒められたいタイプなので、

「すごーい」って言われたいんですけど、
自分で言うところが、かっこ悪いですけどwww

あくまで私のこと・私の仕事を知っている人から言われたいんであって、

私のことを知らない人から言われても嬉しくないですもんね(;^ω^)


最近長めの記事が多かったので、

手短にまとめますが、

私が目指すのは、

自分の仕事にこだわりを持った店主が居る「路地裏の名店」

って感じですね(*・`ω´・)ゞ

会話のキャッチボール。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

なんだかなぁ、 「とどろき」です。


今お世話になっている金融機関さんってのが、

いくつかあるんですけど、

うち一つの担当者さんとは、

会話が噛み合わないんですよね( ;∀;)


DSC_0632.jpg
三匹の配置が噛み合ってます☆


A金融機関の担当者Aさんに

「これこれこうで、こうしたいんですが。」と、

相談をしているんですけど、

返ってくる返答を見る限り、

私の意図が伝わってない感

満載です(笑)


で、

私の考えがおかしい、

もしくは私の信用が足りないのかと、

B金融機関の担当者Bさんに同じことをお伝えすると、

「御社であれば、可能です」との、

ほぼ即日回答。。。


本来、

もともとA金融機関の方が、

融通利く金融機関さんだったはずなんですが、

担当者さんが変わってから、

一気に対応も変わっちゃったんです。。。


例え話をするために、

ちょいと横道にそれますが、

こないだYahooニュースに書いてありましたが、

不動産屋さんってロレックスを好むらしいですね。


それを踏まえまして、

ザ・不動産屋さんの私の腕時計

G-SHOCKでございます☆


そもそも、

私はこないだまで腕時計を持ってすらなかったんですけども(笑)、

お世話になっている飲み友達から、

ありがたいことに誕生日プレゼントで頂いたんです。


(改めまして、
Kさん、Tさん、
ありがとうございます☆)



これがまた、

私のことを分かって頂いているというか、

本当にありがたいのが、

「とどろきは華美な時計とか好きじゃないだろうし、
キャンプとかに良く行くから丈夫なのがいいだろうね。

後、性格的に正確さを求めそうだし、
手入れ面倒くさいって言いそうだから、
電波時計&太陽光充電タイプにしといてやろう」

って感じで選んで頂いており、

正に私のことを考えた時計を頂いたんですヾ(o´∀`o)ノ


で、

本筋に戻しますけども、

A金融機関のAさん、、、

上記の友人たちと違い、

私のことを全く理解して頂いてないっぽいんです。


なんとなく私の体感ですが、

私の話している内容を上司に曲解して伝えている感が有り、

例えるなら、

私「〇○の観点から、丈夫で正確な時計が欲しいと考えてます」って言ってるのに、

Aさん「分かりました!」って言っておきながら、

銀行に戻られて、

Aさん「課長!とどろきがロレックス欲しいって言ってます。
あいつ自分の規模に見合ってないことを言い出してて、調子乗ってる気がしますが、どうしましょう?」

と上司に言ってるんだろうなぁって

私に想像させる対応・回答なんですよね( ;∀;)


(一応、誤解の無いよう補足しておきますと、
ロレックスは素晴らしい時計なんでしょうが、
私が必要としている時計ではないという意味で書いてますので、
誤解の無きようです(笑))


結局、

私の意図が担当者さんに伝わらないと、

上司の方は曲解された話を基に判断になるでしょうし、

私のしたいことが出来なかったりするってことに繋がってます。







ってか、

書いてて気が付きました。。。


A金融機関さんのAさんとの噛み合わなさを

Aさんのせいにしてましたけど、

まぁ、

Aさんが曲解してしまう説明をしているってことは、

私の表現力がまだまだ足りてないということ。


お客様でも同じく私の表現力が足りてないってことが起こりえますし、

Aさん責める前に、

私自身も、反省すべきですね!


それにしても、
Aさんを通すと話が通らないので、
結果、
A金融機関さんとは取引が減ってて、
残念です( ;∀;)

先に言ってよぉ( ;∀;)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

健康診断終わったぁ、 「とどろき」です。


やはり一昨日のお酒減らそうかなと考えたのは、

健康診断をひかえてたからのようで、

昨晩は美味しく頂きました(笑)


DSC_0542.jpg
箱から、はみ出してます☆


ってか、

胃カメラ超苦しかったです( ;∀;)


鼻から入れる方が苦しくないって聞いてたので、

それを選ぼうと思っていたら、

口から入れるカメラの一択!


静脈注射っていう全身麻酔に近いサービス(?!)もありましたが、

まぁ、

せっかくですし、

初めてだからこそ、

そのまま体験してみようと思いまして、、、







はっきり言うと、

次回以降は、

全身麻酔で受けますね( ;∀;)


結果、

胃と十二指腸も綺麗なもんで、

問題なしでしたヾ(o´∀`o)ノ


ただ、

なんとなく釈然としないのが、

終わった後のお医者さんの一言、

「途中でげっぷが多くて、通常より時間がかかって大変でした。」







そんなら、
げっぷしたら駄目って、先に言えやー(# ゚Д゚)


胃カメラを入れられて検査中、

なんか聞いてたより長いし、

恐ろしく胃が張るし、

気持ち悪いしで、

げっぷが出てたんです。


正直、

何でげっぷが出るのか理解が出来ず、

げっぷをする方が楽になったもんで、

お腹が張る度にげっぷしてたんですけど、

目の前の機材に「炭酸ガス」って書いてあるのに、

途中で気が付きまして、

「あぁ、胃の中を見るために膨らませているんだな」と、

なるべく我慢したんです。。。


それから、

すぐに検査が終わっての、

上の一言。。。


検査前に、

「胃を膨らませるのにガスを出します。
大変だと思いますが、げっぷをなるべく我慢していただいた方が早く終わります」とか、

先に言ってくれてたら、

互いに無駄な時間を短縮し、

こんな不満を抱かれることなく、

満足度もあがったんじゃないんですか!

って言いたいです(T_T)


何と言いますか、

人の振り見て我が振り直せってことで!!


検査をする上で、

仕方ないことってあると思いますが、

負担について事前に説明し、

お客様の納得の上でサービス提供せねばと、

改めて肝に銘じようと感じました。。。


来年以降、別の病院にしようと思いましたもん( ;∀;)

AGAの薬、飲みだして4か月経ちました☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お腹がぁお腹がぁ、 「とどろき」です。


超減ってます( ;∀;)


という訳で、

本日健康診断なんですけど、

人生初胃カメラ飲むもんで、

昨晩から何にも胃に入れてません。。。


どんなに二日酔いでも朝食欠かさない派ですし、

知り合い皆「胃カメラ、つらいよ~」って脅すし、

診断前にAGAの薬飲んでますって告知せねばですし、

超憂鬱です(;^ω^)特にAGA告知・・・


毎年の健康診断後は、
速攻で牛丼とか食べるんですけど、
胃カメラ後は食べる気にならないって言うし、
人間小さいので、
お腹が減るとイライラするんですよねぇ。。。



DSC_0626.jpg
お腹の上に猫を乗せて、空腹を紛らわします(笑)


ブログに堂々とAGA薬飲んでるって書いてますけど、

見知らぬ看護師さん等々に告知するのは、

なんか恥ずかしいんですよね( ;∀;)


で、

まだAGAの薬飲みだして4か月ですけど、

フッサフサになってます☆


なんと引っ越し祝いに行ったお客様宅でも、

「うちの主人にも飲ませたいんで、行ってるクリニック教えてください」って

言われましたヾ(o´∀`o)ノ


これって、めっちゃ面白くないですか?!

ご主人と二人、
理解ある奥さんで素晴らしいですよねと話した上で、
はっきり言われると、なんかちょっとツラいね。。。って
苦笑いしましたけど(;^ω^)



不動産を買われたお客様が、

不動産屋さんにAGAクリニックの話を聞くって、

日本初でしょう(笑)


そんな関係で過ごせることに、

改めて感謝ですね(-∀-)


ちなみにどのくらい髪が増えているかのエピソードとしては、

半年ぶりに合った義理の弟からも、

「義兄さんが薄いとは思ってませんでしたけど、めっちゃ増えましたね!」とか、
↑出来る弟なんで、ちゃんと前置きしてくれてます(笑)

大学生から通っている美容室で

「とど、今髪すいてるよ!数年ぶりに髪すいてるけど、分かる?」とか、
↑美容師さんと二人、めっちゃ笑いました( ´艸`)

同じく美容師さんに「めっちゃ増えたっしょ」って言ったら、

「うん、本当に普通になったよ!」とか、
↑めっちゃ笑ったけど、今の状態が普通なの?!


髪の毛が束になるような髪型しても平気になりましたし、
↑地肌の見え方が全然違うの(・□・;)

何より、

一気に髪の毛が増えすぎて、

髪の毛が少しずつ減っているのに合わせて進化してた(笑)
進化の完成形として、バーコード型になるはずでした。。。

髪型セットがイメージ通りいかないぐらいです(*・`ω´・)ゞ


調子に乗らせて頂くと、
毛量が多くて大変ってことですヾ(o´∀`o)ノ エヘヘ



という訳で、

薬を飲むの怖いって人のために

再度個人的体感の副作用についても、

書かせて頂くと、

何となく、

爪の伸びが早くなったような気がするだけで、

今のところ、

ネットにかかれているような副作用は特段感じていませんし、


もうあれですよ、

あれ、

抜け毛気にしている人がいらっしゃれば、

皆飲んだらいいんですよ(笑)
最初の一か月、抜け毛めっちゃ増える覚悟いりますけどwww


私は、

最初にお医者さんから、

半年は飲んだが良いって言われたので、

後2か月は髪の毛増やす方「ミノキシジル」も飲みますが、

以降は、

脱毛を抑制する「ザガーロ」だけにする予定です。







後2か月たったら、
奥さんが爆笑しながら撮ってくれたビフォー写真あるし、
超恥ずかしいですけど、
ビフォーアフターの写真も載せますかね( ´艸`)

自分から動いてみて☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お酒減らそうかなぁ、 「とどろき」です。


というのも、

今年のテーマ「全力っ」に伴い、

思いついたことは全部やってまして、

自分に対する負荷のかけ方、

結構すごい気がします(笑)


自分でこうやって書くところがどうかと思いますけどwww


で、

もともと自宅でもほぼ毎日酔いつぶれるまで

お酒飲んでるんですが、

やっぱお酒を飲まないと、

夜の時間が使えるようになるようになりますし、

新しい知識を入れるための勉強時間に充てられるかなと思いまして。。。


ふと「お酒減らして、勉強しようかなぁ」と奥さんに言ったら、

「え、怖い怖い怖い、聖人君子っぽくなるなんて、あなたらしくない」って

言われちゃいました( ;∀;)


あなたらしくないって何よ!って言おうと思いましたけど、、、







言われてみて振り返ったら、

事実、

毎日酔いつぶれてますから、

言い訳出来ないことに気が付きましたヾ(o´∀`o)ノ アハハ


奥さん的にも
べろべろに酔いつぶれるのが
デフォルトみたいです(;^ω^)



DSC_0561.jpg
ことわざ的に「酔っ払う者、猫をもつかむ」です(笑)


まぁ、

ありがたいことで

飲みのお誘い頂くことも多いですし、

先約が無い限りは断らないので、

外での飲み会は減らないってか、

増え続けてますけど、

自宅でのお酒は完全休肝日を作ろうかなと思います。


お医者さんから止められる以外で、

私の人生、

お酒を減らそうとは思わないんだろうなぁと感じていたので、

ふと自分の中で「ん~、酒減らそうかなぁ」と自然に思ったというのが、

我ながら驚きです(;゚Д゚)


お酒は変わらず好きですし、

皆と飲むのも、

きっとべろべろになる飲み方も

変わらないんだろうとは思うものの、

自分に負荷をかけて、

色々動いてみると、

知りたいことがたくさん出てきますし、

そもそも全力で動いていることで、

昼間はパンパンに予定入りますし、

勉強する間が本当に取れないんです(;^ω^)


で、

改めて感じるのが、

全力で目の前のことをやって、

思いついたことは基本的にやってみるという毎日。。。


全然楽じゃないってか、

本当に大変ですけど、

めっちゃ楽しいです(*・`ω´・)ゞ


という訳で、

仕事終わったら毎日飲んで記憶の無い時間を、

勉強して、

新しい知識を入れる時間に変えようと思います☆


それにしても、

「なんでいきなりお酒減らそうとか思いついたんだろうね」って奥さんに言ったら







奥さん曰く
「明日が健康診断だからじゃない?」







言い訳がましいことを書かせて頂きますが、、、

本当の本当に

自然に、

ふとお酒減らそうって思って、

何故かを自分なりに解釈して、

「勉強するためだな!」と、

我ながら格好良いじゃんって結論だったんですけど、

私も、それが原因な気がしてきました(笑)


答えは明日の健康診断後の、私の心の中にあります(爆)
ってか、明日なのに今思うって学生のテスト勉強より遅くない??

ウサギを捕獲する女。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

Bさんの話長かったぁ、 「とどろき」です。


だいぶエピソードを省いて、

笑える部分だけにしたつもりなんですけど、

それでもだいぶ長めの記事になっちゃってましたね(笑)


書くのも大変でしたが、

読む方ももっと大変だったと思うので、

読んで頂いた方は、

ありがとうございました☆


本当にあんな業者、

そこそこ存在するので、

注意してくださいね(*・`ω´・)ゞ


DSC_0001_BURST20190109101104764.jpg
うちの奥さん、きゃしゃに見られますが。。。


という訳で、

気分を変えるべく、

今日は可愛くウサギの話☆


以前書いた通り、

うちはお客様の引っ越し祝いには

久留米の城島にある「池亀酒造」さんまで、

日本酒を買いに行ってるんですけども、

最近は立て込み過ぎで、

なかなか行けてなかったんです。


で、

つい先日、

午後からなら時間が取れたし、

せっかく行くなら試飲したいんで、

デートがてら奥さんと一緒に行ってきました(=゚ω゚)ノ


そこで改めて感じましたが、

やっぱうちの奥さん、

ただものじゃないようです(笑)


というのが、

せっかく城島まで行ったし、

「道の駅おおき」まで足を延ばして、

キノコ買いに行ったところ、

道の駅内に

動物ふれあいコーナーが有り、

ウサギが「囲い」の中に居たんです。


可愛いね~って見てたら、

なんと、

囲いから出ているウサギがいるじゃありませんか?!


いくら草食動物とは言え、

素手で捕まえると後ろ脚で蹴られて怪我しそうだと思い、

私がスタッフさん呼んでくるって言ったら、

うちの奥さん、

次の瞬間、

躊躇なく抑え込んで捕獲しました(・□・;)マジカ?!


ちなみに

囲いの中に入れようにも

扉に鍵がかかってたので、

私が慌てて、

スタッフさんに「ウサギが出てます」って言いに行ったら、

スタッフさん「あ、そのままで良いです。」とのこと。


あれ?

ちゃんと伝わってないのかと思い、

私「いやいや、ウサギが出てて捕まえたんですけど!」

スタッフさん「え?!」とまじビックリされまして、


私「でしょ!ウサギ出てたら、ビックリしますよね。でも捕まえましたから」って伝えると、

スタッフさん「いやいや、草刈り要員で2、3匹わざと出してるんです」
↑正確なウサギの数え方は「羽」ですが、言われた通り書いてます。







え?

もしかしてですけど、

今驚かれたの、

ウサギが外にいることじゃなく、

捕獲したって部分ですか??







これって、
超恥ずかしいやつじゃん( ;∀;)


何と言いますか、

ウサギが出てますって言いに来る人はいらっしゃるようですが、

過去に、

捕獲しましたって言いに来る人は居なかったようです。。。


ポカーンとされたスタッフさんに背を向け、

そそくさと戻りましたが、

戻って奥さん見たら、

普通に蹴られながら抱っこしてました。。。


その光景を見て改めて思いましたね。。。


私、

自分のこと「すごい」って言っちゃう自己肯定の塊なんですけど、

うちの奥さん、

まじですげぇな((((;゚Д゚))))))) とても敵いません。。。


奥さんは「公園内に放し飼いにしてるなんて、大胆過ぎるでしょ」って文句言ってましたが、
私は心の中で思いました。。。

「あなたの方が、大胆です。」・・・と。

ある不動産屋さんとの攻防。。。_6_第二章www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今日で最終回、 「とどろき」です。


※明日が祝日でブログが休みってこともあり、
2回分ぐらいをまとめた長めの記事になってます。。。



偉そうに「30年やってますから」と言いつつ、

「管理している期間は、うちが対応します」って言ってたのに、

超雑な対応で、

管理期間に関わらず、

仕事を放り投げて、

「うちはもう関係ない」って言いだした、

あくまで個人的には

クソみたいな適当業者やなと思っちゃったBさん。


本来まだ管理期間内ですし、

「ふざけんなよ!おたくが対応すべきでしょ(# ゚Д゚)」って

言おうかと思いましたが、

大切なのはBさんを責めることじゃなく、

101号の退去者さん問題を解決し、

新しい買主さんに不要な心配をさせないこと。。。


DSC_0658.jpg
呼んだら、走ってきてくれます☆


まぁ、

感情的には納得してませんけど、

冷静になって、

今すべきことを考えると、

「あ、Bさん居ない方が良いじゃん(笑)」って

気が付いちゃいまして(;^ω^)


まずBさんがそもそも嘘ついてた可能性も考慮し、

101の入居者さんから退去の連絡等含め、

全部の事実確認、

保証会社への連絡・状況確認、

全体の流れと事実を把握。


まだ入居者さんと連絡を取っていませんので、

単純に客観的な事実と

Bさんの言い分が正しいという前提で考えると、、、


8月10日に退去しますという連絡があったのは事実、
↑退去通知書という書面貰ってます。

退去して無いのも事実、
↑部屋に荷物が溢れてます。。。

Bさんが確認で何回連絡しても電話出ない・折り返しもない、
↑Bさん曰く、、、ね。

その上で保証会社は連絡が付いたらしく、

10日に退去して無いので不当に入居している形なので、

家賃に違約を足してお支払い下さいという話をしたら、

入居者さん怒り狂ってるとのこと。。。


まじかぁ、、、

事実から想定せざるを得ないのは、

入居者さん、ガチでおかしい人じゃないですか( ;∀;)ヤベー


ということで、

最悪の想定をしてから、

覚悟を決めて、

101号室の入居者さんへ連絡!


するとあら不思議(・□・;)


Bさんが何回電話しても繋がらないって言ってた、

入居者さん、

あっさりと連絡繋がるじゃありませんか(笑)


で、

話したところ

当初8月10日に退去したいといったのは事実だけど、

その後、

忙しすぎて期日までに引っ越せないってなったので、

退去期日を伸ばして欲しいと、

2、3回ほど、

入居者さんからBさんに連絡したのに繋がらず、

何にも言われないから、

そのまま8月10日過ぎまで居たら、

いきなり保証会社から連絡があり、

保「退去期日を過ぎてます。10日以降は違約を含め、上乗せ家賃を請求します」と通知され、

入居者さん納得できず、

怒ってるみたいな流れだったとのこと。







どーゆーこと(;゚Д゚)??


Bさん何回も電話したのに連絡繋がらないって言ってたやん。。。
言い方悪いけど、こいつ、私とのやり取りの中で、「少なくとも7~8回は電話した」ってニュアンスでしゃべってたぞ(?_?)


でも、

目の前の事実を

そのまま見ると、

この入居者さん、

私の連絡はついてますし、

保証会社との連絡もついてます。


入居者さん曰く、

「Bさんから折り返し無いからって放置してたのは、

私が悪いかと思うけど、

いきなり違約金とか言われ、納得できません!」と、

しごくごもっともな内容を言われています。。。


とりあえず、

最大限のフォローするとして、

どっちが何回電話したのかってこととか、

真実は神様でもない私には分かりませんが、

Bさんが無責任かつ嘘ついていたんだなぁってことと、

そもそも管理がBさんじゃなければトラブルになってなかったんだろうなぁってことは、

容易に私にも分かりましたヾ(o´∀`o)ノ 最初から信じちゃいかんかった


ってか、あんた30年やってるから、入居者さんの気持ちが分かるんじゃなかったのかよ(# ゚Д゚)
↑「入居者さんの気持ちが分かる」って、本当に言われてましたからね(笑)


結果、

入居者さんにも契約というものを軽く見てた点、

社会人として落ち度があるとご理解いただき、
↑まともな人には強気で行きます(笑)

その上で、

私「せっかくのご縁なのに不快な思いをされるようなやり方はしません」とお伝えし、

保証会社にも違約の上乗せ賃料は請求しないよう段取らせて頂き、

入居者さんが最短で退去できる日付に合わせ、

まったく問題なく退去いただきました☆



ブログを見て頂いている皆さん、

良いですか!?


多少脚色し、

多少盛ってますが、

この話、

おおむね事実です(笑)


当然、

全部の業者さんがこうとは言いませんけど、

まじでこの程度の業者さん、

「30年やってる業者さんwww」の中にも存在しますし、

口だけは正論言うので見抜きにくいですが、

要注意ですよ!







見抜き方ですか?

とりあえず、
人間なのでミスすることあるかもってのを踏まえても、

何かしら細かい約束を2回続けてやぶる奴は、
大体、クソみたいな口だけの適当業者の疑いを持ってください。

2回続けてってのは、やっぱおかしいですもんね(*・`ω´・)ゞ


という訳で、
これにて正論に見せかけた適当業者Bさんとの攻防は、
第2章を持って終幕と相成りました(笑)

第3章がありませんように☆彡

ある不動産屋さんとの攻防。。。_5_第二章www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

だいぶ長くなってますし、 「とどろき」です。


「不動産の調査で、現地確認に行ったら、〇んち踏んじゃった」ぐらいの

業者あるあるの軽いネタを挟もうかと思ったんですけど、

奥様から「どうせ書くなら、見る方も疲れるし、さっさとまとめたら」とのことでしたので、

今日も、

とある不動産業者Bさんとのご縁、

第二章に続きます。。。


書いててふと思いましたけど、
このネタ、
見る人見たら一発で分かるんですよね(笑)


T さ~ん、
ニヤニヤ見て頂いてますか~??



DSC_0354.jpg
第三章が出てきませんように。。。


第一章が終わった段階では、

Bさんに対する評価として、

口ばっかりの業者さんで、

お客様の利益よりも、

自分さえ良ければ良い人なんだとは思っていたものの、

ん?十分ダメ業者か(笑)

言うても仕事に対する責任感はあるのかと思ってました。


で、

第二章に入り判明したのが、

このBさん、

責任感も欠如&めっちゃ言い訳(嘘つきとも言う)する人だったんです( ;∀;)


ようやっと、

Bさんとの面倒なやり取りが終わり、

良かったぁって思っていたところ、

Bさんからの電話が。。。


Bさん「101号室の人から退去連絡がありました。
少しでも早く出たいとのことでしたが、管理的に一か月後の8月10日まで家賃が発生するって説明しています。
退去立会いから、原状回復請求に関する手続きは、うちの方で対応させて頂きますね。」

私「了解しました。ただ、原状回復に関しては新しい買主さんのご意向もあるでしょうし、退去立会いは弊社も同席をさせて下さい。」


※記載の「部屋番号」及び「日程」は適当な日付です。


まぁ、

退去ってのは残念ですけど、

一ヵ月前の通知されて、

ちょうど退去時期まではBさんの管理でしたので、

業者的に普通の内容ですよね。


で、

ここからがひどかったんです。。。


退去立会いの日程の連絡を待っていたところ、

8月の頭に101号室の鍵を送ってこられたんで、

「あれっ?早く退去したいって話だったし、もう退去しちゃったのかな??

私も退去立会い同席するって言ってたのに。。。

まぁ、Bさんは雑な業者さんだから仕方ないか。

一応契約上は10日まで、入居者さんが入っているし、

10日過ぎに見に行くか。。。」と、

声も聞きたくないので

連絡しなかったんです。


で、

8月10日も過ぎたんで、

現地確認に行ったら、

101号室の部屋の中、

めっちゃ荷物であふれてるやん(・□・;)エッ??


慌ててBさんに連絡したところ、

Bさん「101の入居者さん、退去連絡後、何度か電話しているんですが、電話に出ないし、一切連絡が取れて無いんですよね。」とのこと。。。







それが事実なら、

なぜ少しでも早くこちらに報告して無いんですか??


ってか、

そもそも

なんで黙って鍵送ってきたん、あんた??


で、

さすがにイラっとして、

私「荷物も残ってますし、次の募集も出来ませんよね。どう責任持たれるんですか?」って聞いたところ、

Bさん「いやぁ、連絡つかないとどうしようもないし、
むしろ保証会社入っているので、退去希望日以降の家賃に関しては、
違約金含め、多く請求できますからね。
後は、保証会社に依頼しておきますね!


いやいやいや、

まずは謝罪でしょうもん!!


更に、

保証会社には連絡しておくけど、

後のやり取りは

私が直接保証会社とやり取りしてくれとのこと。。。







荷物だけ残されて、

入居者連絡つかない。。。


業者さんなら分かってくれると思いますが、

相手がどこに居るか不明で、

強制退去とかなると、

めっちゃ大変な話になるじゃありませんか!!


新しい所有者さんになられる、

買主さんになんて説明すんのよって言っても、

Bさん「保証会社に任せます」の一点張りで、

「じゃあ、私の管理はここまでってことで。」って、

まだ管理期間残ってたんですけど、

本当に無責任に放り投げられました。。。


うわぁ、

結構な大問題になりそうってことで、

胃に穴が空きそうになりつつ、

保証会社及び、

101の入居者さんとのやり取りに続きます( ;∀;)

ある不動産屋さんとの攻防。。。_4

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

第一章は今日で終わるけど、、、 「とどろき」です。


結構すぐに忘れちゃう派なので、

なんとなく嫌な事された。。。ぐらいの記憶でしたが、

ブログを書くためのメモを見て、

細かい部分を思い出すと、

あんにゃろーってなっちゃいますね(笑)


DSC_0409.jpg
首を伸ばして寝るのはこの子だけ☆


で、

たった2部屋の入居者さんに管理会社変更通知を出す件、

「まだ管理してますし、30年やってますから、私がやります」って言ってたBさん。。。


口で言うだけで2週間以上待たされまして、

結局私が手紙を作成し、

お客様に投函しようとしたら、

「内容の確認が必要だから、事前に送れ」とのこと。。。


正論ですけど、

あんたが言うかって感じでモヤモヤしつつ、

資料をお送りしたところ、

Bさん「やはり、入居者さんが詐欺とか思わないよう、うちの会社名も記載があった方が良いでしょう」とのお言葉。


これは確かに正論。


私「ありがとうございます。では、貴社名を記載してお送りしてよろしいでしょうか?」

Bさん「いや、印刷で名前だけより、うちの印鑑も押しましょう。」


ん~、わざわざ押印貰いに行くの、

ちょっと面倒くさいけど、確かによりベターな対応。。。


私「え、そこまでして頂けるんですかぁ?!いやぁ、ありがたいです☆」

↑言うて、
私だって不動産業界でもまれてますから、
全体をスムーズに進めるためだったら、
息を吐くように嘘ぐらいつきます(笑)



そしたら更に、、、

Bさん「うちは30年やってますから、入居者さんの気持ちが分かるんです。
後、うちの場合、所有者(現売主)さんの署名・押印まで頂くようにしてますから!」とのこと。







あんたは口で言うだけやから良いかもしれんけど、
超面倒くさいこと言いだすやん( ;∀;)


確かに私の仕事スタンスとして、

私が面倒ってのは一切考慮せず、

お客様にとって最良の仕事しようって動いてますけど、

そこまで必要とされてない程度の案内ですし、

何よりも、

売主様、

体調を崩されててちょうど入院されていらっしゃると聞いてて、

なるべく負担を減らす方向で動いていたんです。


その上で、

確かに、

売主様が書きたいって言われる可能性もありますので、

実際に売主様の意向を確認したら、

やっぱり、

売主様「何もしなくて済む方が助かるので、全部お任せします」とのお言葉。


この売主様の意向を踏まえ、

私「売主様が入院中で、署名・押印無しでというご希望でしたので、
貴社の押印だけお願いできますでしょうか。」って連絡したら、

Bさん「うちは30年やってきてて、売主さんの印鑑無しで、入居者さんに連絡したことは無い!
売主さんが押印しないなら、うちも押印しない!!」







私「えっと、売主様ご自身のご希望で署名・押印なしでって言われているんですけど。。。」

Bさん「いや、だから、うちは30年やってて、そのやり方だと同意できませんね。」







はぁぁぁぁぁぁ(# ゚Д゚)ナニイッテンノ アンタ??


そもそも正論言って良いのは、
きちんと仕事してる人だけで、

あんたのような口で言うだけで、
実際には何もしないような、

更にお客様(売主様)に損させてでも、
自分のやり方を優先するって人間は、

まじでお客様商売すんなよ!!



結局、

結論を書きますと、

売主様にご承諾いただいた上で、

売主様の名前を印刷し、

三文判で印鑑を押させて頂き、


Bさんの押印頂いて、
↑すんごい満足そうな顔してました。。。

入居者さんに管理会社変更通知を出させて頂きました。


まじで1時間もあれば終わる程度の仕事に、

Bさんと関わったせいで、

3週間近く&すんごい神経使わされて、

腹の立つ経験でした。。。


で、

管理会社変更の通知さえ出させて頂ければ、

もうBさんと関わることないとホッとしたのもつかの間。。。


問題起こすってか、

別に普通に対応してたら何も無いことを

トラブルに発展させるんだよなぁ、このタイプの人。。。


自分は完璧にやってるとか言いつつ、
まじで最低の仕事すんの。。。



終わったと思ったのは第一章で、
Bさんとの物語には第二章があったんです( ;∀;)

ある不動産屋さんとの攻防。。。_3

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

後4回はかかるな、 「とどろき」です。


管理変更の同意も頂き、

さぁ実際の管理変更の手続きに入らせて頂こうとしまして、

管理業者Bさんには何の得もない話なので、

手間かけても悪いし、

私の方で直接入居者さんに連絡させて頂こうとすると、

Bさん「〇月末までは弊社管理ですし、私が手紙投函しますよ」
「なんたって、私はねぇ、30年やってるんですよ」

とのこと(;゚Д゚)メッチャ イイヒト ヤン


DSC_0608.jpg
膝を逆に曲げるのが好きみたいです(笑)


と、

良い業者さんやなぁって最初は思ったんですけど、

ここからが面倒くさかったヾ(o´∀`o)ノ アハハハハ


3日ぐらい経って、

私「連絡して頂けましたか?」って電話したら、

Bさん「あぁ、申し訳ない。まだ書類が出来てなくて。」とのこと。


私「お手間かけると悪いし、書類私が作りましょうか?」、

Bさん「いやいや、過去同様の資料作ったことあるし、うちが管理してるんだから、うちで準備しますよ」


私「では、恐縮ですが、Bさんの手紙投函後にこちらも動きますので、終わりましたら連絡頂ければと思います。よろしくお願いいたします」


更に3日後、、、

私の心の中↓
----------------------------
まずBさんが手紙入れてくれないと進まないんだよなぁ。。。

完了の連絡無いんだよなぁ。。。

ぶっちゃけ私なら翌日にはできる作業だし、
また確認の連絡したいなぁ。。。

でも相手方のペースもあるし、
今回は相手に得の無い話。。。

ん~、あんま急かしても悪いし、
後数日待つか。。。
----------------------------

更に4日後、

投函完了の連絡ないし、


確認の連絡↓

私「お忙しいところ恐れ入りますが、手紙の投函終わられましたか?」

Bさん「いやぁ、手紙を入れる前に、電話したが良いかと思ったんだけど、
まだ電話が繋がらないんだよね。」


私「そうなんですね!入居者さんに対する気遣い素晴らしいですね!」

B「私はねぇ、30年やってるんですよ。それぐらい当然です♪」
↑褒められて嬉しい感じ。

私「管理変更まで日程の余裕がないので、また1週間後に確認の連絡させて頂きますね。」


1週間後↓

私「あのぅ、投函終わられましたかね?」

Bさん「電話の折り返しもないし、ちょっと今忙しくて出来て無いんよね。」


私「やはりお手数おかけするの悪いですし、私の方で手紙の作成と投函させて頂いて良いですか?」

Bさん「そう?じゃあ、悪いけどお願いしようかな。」








最初からそう言えやぁ----(# ゚Д゚)

言い方悪いけど、
物件を預かって売りに出してるのも見たことないし、
路面店やけど前通った時にお客様がいるのも見たことないし、
手紙投函するアパートがめっちゃ遠いとかならともかく、
車で5分の所にあるのに、
たったそれだけの時間も取れんほど、
あなたのところ忙しくないでしょうもん(# ゚Д゚)



という訳で、

管理変更までそんな余裕ないのに、

無駄に2週間以上待たされまして。。。


私がさっと入居者さんに管理会社変更の手紙作って

私「今日、投函しますので、万一入居者さんよりBさんに連絡があったら、

手紙の内容通りの対応をってお伝えいただければと思います。」って連絡したら、

Bさん「問題になるといけないから、内容確認しますので、送ってください」とのご要望。。。


正直、

なんとなくモヤモヤっとはしましたが、

投函の前に確認したいってのは、

実際のところ正論ですし、

なんたって相手は30年やってらっしゃる方ですから(笑)

機嫌を損ねても良くないし、

立てておかないとなぁと思い、

資料をお送りしたところ、、、


だいぶ長くなったので、
明日に続きます( ;∀;)

ある不動産屋さんとの攻防。。。_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

実需の売買メインですけど、 「とどろき」です。


実需=住むための家の売買がメインで仕事してますけど、

お陰様で、

紹介って地主様につながっていくことが多く、

投資系(アパート一棟、マンション一棟)なんかの取引も

年に1~2棟ぐらいのペースでさせて頂いているんです☆


DSC_0581.jpg
横で「のびぃ」ってされて、びっくりしたところです☆


今回は、

アパートのお取引の話でして、

概要を書くと、

うちは売買はさせて頂きますが、

一人で仕事しているもので手も回りませんし、

管理業は行ってないんです。


ただし、

管理業自体は行っていませんが、

買主様が希望されるように

管理業者さんとの調整ってのをさせて頂くようにしています。


で、

今回のアパート、

全体はA業者さんが管理をしてるんですけど、

元々のご所有者様との色々な流れが有り、

2部屋だけBという業者さんが管理されていたんです。


実際問題、

一つのアパートで管理会社さんが2社入っていると、

面倒というのもありまして、

元々のご所有者様からのヒアリング、

及び新しい買主様のご希望も有り、

この「B業者さんの管理を変えたが良いね」って話になったんですよね。


具体的にどのような作業になるかを書くと、

B業者さんに

「今回売買予定があり、
新しい買主さんが指定の管理業者さんが居らっしゃるので、
大変恐縮ですが、
管理の変更をお願いします。」ってお伺いに行き、

該当の入居者さんに

「管理会社変更になります」って通知して、

手続きを進めるだけなんですけど、

このB業者さんが雑なくせに仕事されるのに、

正論(と思いこんでる)を振りかざされる業者さんだったんです。


まぁ、
一応、フォローすると、
B業者さんからしたら、
管理を打ち切られるわけですから、
面白くはないでしょうけど、
本当に足を引っ張られました。。。



私からしたら管理を打ち切られるという、
自分を反省すべきじゃない?と思ってますけど|ω・`)ドウモ ブラック トドロキ デス



事前に電話にて連絡し、

基本的に管理変更も問題ないとご了承頂いた上で、

失礼のないようB業者さんに挨拶行くにも、

菓子折り持って伺い、

「これこれこうで、大変恐縮ながら」って話をしたんです。


で、

B業者さん「まぁ、2部屋で、管理料も3000円ぐらいだから、別に」って感じで

話はまとまったんです。


が、

実際の変更作業に入ったら、

これがまた面倒くさかったんです( ;∀;)


長くなったので、

次回に続けます。。。


このペースだと結構な回数になりそう(;^ω^)

ある不動産屋さんとの攻防。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

私のブログ見て無いでしょうし、 「とどろき」です。


だいぶ間も空いたし、

ちゃんと私がトラブル解決しましたし、

トラブル解決にあたって

すんごく足引っ張ってくれた(笑)

「私はねぇ、30年やってるんですよ」が口癖の中年の男性、

ある不動産業者さんのお話。。。


DSC_0596.jpg
この子の口癖は「持ってきたから、遊べ」です(笑)


色んな業者さんと交渉・やり取り行いますけど、

個人的にすごく苦手というか、

はっきり書くと嫌いなのが、

正論!(に見せかけた主張する)自己満足業者さん。


まだ悪意があるってことを自覚してやってる
クソみたいな業者の方が、
交渉としてはやりやすいぐらい(笑)



本質的に、

仕事で大切なことは、

お客様の役に立つってことですよね。


それがこのタイプの業者さんは、

自分が正しい(と思いこんでる)方法以外は許さない!

みたいなこと言うんです。。。


つまり、

お客様のお役に立つことよりも、

自分がやりたいように行動することが優先して、

肝心のお客様を置いてきぼりにしたりするんです。。。


しかも、

しかも、

本当にたちが悪いのが、

自分は正しいことをしてるって思い込んでるんです(# ゚Д゚)


一応、

誤解の無いよう補足しますが、

自分なりの仕事のこだわり・スタイルを持つってのは、

良いことだと思いますけど、

大切なことはお客様の役に立つって前提が無いといけませんし、

やるからには途中で投げ出すのは最低ですよね。


という前置きの元、

長くなりそうなので、

2~3回に分けて、

続けさせて頂こうと思います。


あ、
最初からこの業者さんのこと嫌いって思ってたわけじゃないことは、
一応先にお伝えしておきます。

ただ、
関われば関わるほど、
「自分の仕事は完璧だ」って口で言うだけで、
無責任で、
自分さえ良ければ良い業者さんでした。。。

このタイプの業者さん
私の仕事は完璧ですみたいなこと言うんですけど、
実際、雑なんですよね。

格好良さの定義!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今回もきつかったぁ、 「とどろき」です。


でも、

楽しかったぁヾ(o´∀`o)ノ


ってことで、

毎年恒例の学生さん達との「卒業登山」に行ってきました☆


普段まったく歩きませんし、

地面が固い下り道は、

恐ろしく膝が痛くなって、

スキップのように歩いてる学生さん見て、

年の重ねを実感するもんですね(;^ω^)


DSC_0614.jpg
これ、、、間違って踏んでも文句なしにして欲しいです(笑)


私が良く行ってる、

子供たちとキャンプをする学生サークルで、

私が学生時代から社会人の先輩がいらっしゃるような、

珍しいサークルの集まりなんですけど、

今回は卒業生追い出しで、

40人ぐらい集まって(半分弱OBOG?!)の山登り、

気が付けば、

上から3、4番目のおっさんになってました(笑)


おっさんになると時間が過ぎるのが早くなって、

頑張ってようやっと名前覚えた学生が、

もう卒業って寂しいもんです。。。


毎年恒例で、

卒業生にはOBOGからペンを贈り、

ちょっとしたコメントも書かせて頂くんですけど、

それとは別にもうちょっとだけ伝えたいことを

今日は書かせて頂こうと思います。


学生時代の私は、

格好悪いって思われるのが怖くて、

見た目を少しでも流行りに合わせられるよう

注力していました。。。


今思うと、

格好悪かったなぁって恥ずかしい限りです。。。


というのが、

相手からどう見られるかに意識が行ってて、

自分がどんな人間になりたいかは考えておらず、

何より表面的な、

見た目の格好良さだけ追っていたんです。


実際、

その人が格好良いかどうかは、

周りの人が判断することだと思ってます。


その上で、

本当の格好良さって、

見た目じゃなく、

どんな生き方するかじゃないかと最近は考えています。


最終評価は周りの人がするにしても、

自分で何を目指すか決めなきゃいけません。


こういう生き方したいってイメージをし、

なりたい自分に対し、

今あるべき行動をしていく。


結果、

自分が目指す格好良いが評価されないこともあるでしょうが、

少なくとも、

自分で決めた格好良いを裏切らず行動していったら、

きっとそれを共有できる友人が増えていくと思います。


ぜひぜひ、

自分なりの格好良い生き方を考え、

仕事に全力で取り組み、

人生楽しんで欲しいです☆


そして、

私自身もAGAの薬飲んで(笑)

私が思う「格好良いおっさん」であろうと思いますので、

また出会える日を楽しみにしています(*・`ω´・)ゞ


改めて、

卒業おめでとう!!

4年間サークル活動、

お疲れ様でした☆

うさん臭いセミナー、めっちゃ行きたーい(笑)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

めっちゃ興味ある、、、 「とどろき」です。


よく会社のFAX宛てとか、

メール宛てに不動産関連のセミナー案内が送られてくるんですけど、

つい先日のセミナー案内、、、


うさん臭すぎて、
めっちゃ行ってみたいです( ´艸`)



DSC_0522.jpg
うさん臭いぐらい可愛いです☆


まずセミナー案内の出だしが、

「投資家を目指している皆さん、
イガグリの馬車という事件を知っていますか?」

みたいな感じから始まるんです。。。


我ながらバカみたいなこと書きますが、

不動産投資をちょこっとでも考えてたら、

知らないなんてありえない質問なんです。。。


でも、

たぶんこれって狙って書いてて、

知っている人間は来なくて良くて、

最低限の知識すらない人間を囲っていこうって

思惑がある気がするんです(;^ω^)


実際のところ、

セミナー募集案内の中で、

安心を提供する定番アイテム、

セミナー受講者のアンケート回答の表示。。。


「キャッシュフローじゃなく、
積算という考え方があるのを初めて知りました」等々、

恐ろしいぐらい初心者を集めてる感じ。


しかも、

参加者が一回〇人までって感じで、

超小数人数。


これも

細かく答えるよって感じの親切が理由じゃなく、

ちょっと知識がある人間が紛れ込まないように、

参加者を選んでるんじゃないでしょうか?!


また、

参加基準が年収1000万円以上、、、


一応、

フォローしておくと、

本当に親切心に満ち溢れたセミナーかもしれませんよね!


と前置きしつつ、

心根が汚いわたくしめ、

セミナー募集文章の書き方から集めたい狙いは初心者、

実際、セミナー参加者さんのアンケート回答のレベルから超初心者っぽい、

超小人数での実施、

年収1000万円の人間を集めて囲う。。。







ある一定以上のローンが組める初心者を集めるセミナー、、、

悪い発想しか浮かびません(*・`ω´・)ゞ


まぢで参加してみたいけど、

どうせ満席って断られるんだろうなぁ。。。


ん?


ってか、

参加申し込みしてみるか迷ってましたけど、

そもそも年収1000万、

全然届いてませんでした(笑)


私の心根が汚い証明のためにも、
どなたか参加して、
最高のセミナーでしたよ!って
教えて欲しいものです☆

自作自演で、給料上げねば(笑)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

給料半分以下から倍へ(笑)、 「とどろき」です。


ようやっと、

個人の確定申告の内容も決まりまして、

昨年のわたくしめの所得も確定しました!!


という訳で、

法人の決算・個人の決算・住み替え転売の手続き等、

初めてやる&超面倒な経理作業の結果、

リビングの片隅で奥様が死んでました(;゚Д゚)だ、大丈夫??


更に、

寒かろうと毛布を掛けてあげたところ。。。

↓↓
DSC_0601.jpg
ほんの10分後には、猫の下敷きになってました(笑)


という訳で、

わたくしめの昨年の年収決まったんですけど、

なんと、

一昨年の三分の一とまでは言い過ぎけど、

楽勝で半分以下( ノД`)あんなに仕事してたのに。。。


端的に書くと、

売上そのものは一昨年・去年と大きく変わってない訳ですから、

結論としては、

会社(法人)に搾取された!って感じです!


会社が潤っても個人に還元されない会社。。。

自分でやっておいてなんですが、
これって、クソみたいな会社の事例じゃないですか( ;∀;)


うちの場合、
個人の買い物は基本的に個人でしますし、
トータルの税額下がって会社にお金が残っても
まじで意味ないんですって( ;∀;)



という訳で、

今年の給料をいくらに設定するか、

「トータルで支払う税額が増えて良いんで」ってことで、

税理士さんに相談したところ、

去年の倍ぐらいにはして良さそうでした☆


ん?
一瞬喜んだけど、一昨年より少なくないか??



で、

早速今月支給分から増やそうとしたら、

うちの奥さんから、

「厳密に言うと、取締役の給与増やすの、

株主会議の記録が要るらしいよ!」とのこと。。。







え??

株主って私一人なんですけど(;゚Д゚)エ? ナニイッテンノ??


だいぶ前の記事

ギャグで、
----------------------------
「給料上げて下さい!じゃないと会社辞めますよ!!」とか、

「ま、待ってくれ(汗)」とか、

一人二役で、

ただ小芝居やろうかと思ってるだけなんですけどヾ(o´∀`o)ノ
----------------------------

って書いてたの、

まじで実施しなきゃってことですか(T_T)ガビーン







お上(税務署さん)に逆らっても仕方ないですし、
実際、気持ちよく税金払っている方だと思ってますけど、

このわざわざ会議の記録を残さなきゃいけない仕組み。。。

株主さんがたくさんいるような大企業じゃあるまいし、
自分で自分の給料上げるだけなんだから、
無駄な作業を増やさせないで欲しいもんですね。。。

気が付いた!目指すものは一緒なのかも?!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

何か申し訳ないぐらい、 「とどろき」です。


昨日来て頂いた方、、、

何と3年ぐらい前からブログを見て頂いてたようで、

手土産にお菓子まで頂きましたが、

私がその方の何か役に立った感、







体感で言うと0でした( ノД`)お菓子頂いたのが申し訳ないわぁ


DSC_0613.jpg
時間ないと言いつつ、猫と漫画は欠かせません☆


というのも、

お会いしたその方、

私と違って人当たりの良い感じで、

色々とお話させて頂きながら、

「お会いできて良かったです」とは言って頂いたものの、

最終的に、

「私には出来ないということが分かりました」って帰られました( ;∀;)


ちなみになんで私の所に来られたか聞いてみたら、

3年ぐらい前からブログ見てて興味があったのと、

周りで開業された方が何組かいらっしゃったらしいんですが、

大体数年で会社を潰されてた(?!)ということもあり、

私の営業方法でどうやって仕事があるのか聞いてみたかったとのことでした。


で、

「とどろきさんの利益優先じゃないのが珍しいですね」って言われて

改めて考えたんですけど、

本質で言えば、

一緒なんじゃない??ってことに気が付きました。


何が一緒かというと、

どんな会社も潰れないことを一つの指標にすると思うんです。


それに至るための手段というか、

アプローチが違うだけで、


一般的に多くの会社↓

潰れないため→利益がないと駄目だ!

まずは潰れないために売上要るし、
気が付いたら、利益優先。。。の行動。



一人親方の好き勝手やってる私↓

潰れないため→ずっと必要とされてたら良いんだ!

相手から必要とされるということは、
相手の役に立てばいいんだ!の行動。


どっちも指標としての「潰れないため」が設定されてますけど、

それに至るアプローチが違うだけですもんね(;^ω^)


どっちも間違ってないとは思いますけど、

会社のトップが決めることで、

社員(社長含めて)行動が変わる気がします。


「綺麗ごとだ」って言われる気もしますけど、

真面目にやっている人が報われる時代になりつつありますし、

実際、

私自身儲かってるとは言えませんが、

ご飯に困ってるわぁって思ったことないぐらいは

仕事出来てますので、


今回お会いした方とのお話のお陰で、

とりあえず私は今の方針で仕事続けようと

改めて考えさせて頂くきっかけを頂きましたヾ(o´∀`o)ノ


とりあえず、

業界狭いもんで、

今回お会いした方、

話しているうちに共通の知り合いが居たってことも判明し、

また今度、

三人で蕎麦でも食べに行きましょうって話になりました(笑)


という訳で、

Sさん、

ランチのお誘い、お待ちしてますね~(=゚ω゚)ノ

遊びに来られます??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

遊びに来ますか?、 「とどろき」です。


お陰様で、

今週はお客様アポが無い日が一日も無いんですけど、

今日は15時からのお客様アポとは別に

面白そうな問合せ(?!)ってか、

連絡があった方と会うことになりました( ´艸`)


DSC_0641.jpg
ちまたで噂(笑)の肩乗り猫です☆


昨日知らない番号から着信ありまして、

まぁ、

物件の問い合わせもそこそこありますし、

何かしら売り込みの営業電話もありますし、

月一は「こんぴら丸さんですか?」って間違い電話かかりますし(笑)
電話番号そっくりなんです。。。


知らない番号からの着信って良くあるんですけども、

内容が良くある話じゃありませんでしたヾ(o´∀`o)ノ


「あの私、不動産業を開業したものなんですけど、
ブログを拝見してまして、
一度お話し聞かせて頂けませんでしょうか?」とのこと。






心の中↓
----------------------------
え?

開業されてて、
うちに聞いて役に立つことあります??
----------------------------

って思ったんですけど、

同時に面白そうって思っちゃったのと、

基本お誘いは断らない方針なもんで(笑)


何にも参考にならなくて良かったら、

お昼でも夜でも大丈夫ですよ~ってお伝えしたところ、

「明日伺います」とのこと(;゚Д゚)本当に来られます??


という訳で、

本日はお客様アポとは別に、

全く面識のない(笑)開業したての業者さんが遊びに来られます。


SNSは基本やってませんけど、

こんな面白いことがあるって、

ブログやってて良かったなぁって思いますね(-∀-)


それにしましても、

何と言いますか、
自分で書いてて悲しいけど、
売上と言いますか、
仕事の面で言えば、


本当に役立ちませんよぃ(*・`ω´・)ゞ







ってか、

予定パンパンなのに、

我ながらよく人と会う予定増やすなぁって感じですね(笑)


ん~、
ブログ読んだってことは、
私という人間が、
商売的には役に立たない奴ってのは分かってるはずでしょうけど、、、

本当に何しに来られるか聞いてないんで、
どうなるのか楽しみです(笑)

楽待さんの「提案」サービス

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

昨日の物件見てわかるでしょ(笑)、 「とどろき」です。



ちょいと専門的なこと書きますけど、

昨日売出しした土地、

前面の里道が建築基準法上の道路か道路確認の申請して、

該当しませんって言われたので、

どうやったら建築できる土地になるか那珂川市に協議しに行って、

通常は正式に申請しないと教えてくれない払下げ時の単価を融通利かせて頂き、

基本的には払下げさえ受ければ「建築可能」というところまで調査して、

売り出ししています!


ややこしい土地ほど勉強にはなりますけども、

手間がかかる物件程、

すんごい安いってのが本業界( ;∀;)


改めて、いかに建売が楽かと
儲かるかですよ|ω・`)ブラック トドロキ デス



DSC_0556.jpg
お腹をイジクリまわしても、起きる気配がありません(笑)


今日も朝8時更新に間に合ってないので、

超手短更新!!


業者さん向け集客サービスの紹介☆


それは、

楽待さんって言う投資系の不動産ポータルサイト、

「提案」ってサービス!!


投資物件メインでお仕事している業者さんからしたら常識なんでしょうけど、

このサービスすんごい質が高いといいますか、

反響すごいです(・□・;)


物件の売り出しって、

ポータルサイト等に掲載し、

広く告知する(つまり広告する)ってのが、

一般的だと思いますけども、


場合によって、

ご所有者さんから販売の依頼は受けてるものの、

色んな事情があって広告はやめて欲しいって物件。。。


販売するにしても、

基本は自社のお客様か、

付き合いのある業者さんに情報出すぐらいしかないんですが、

楽待さんの提案サービスを利用すると、

楽待さんに事前に登録されている不動産投資をされているお客様へ

直接物件情報が送れちゃいます☆


しかも、

お客様情報が精度高く、

そのお客様情報を拝見して、

こちらから情報を送るか否かを判断できるんです!


お客様自身がきちんとご自身の状況・条件を入力していないと、

お客様自身も情報が得られない仕組みなので、

きちんと入力されている方が多く(;゚Д゚)お金持っている人は持ってるんだなぁ


ちなみに

今回利用してみたところ、

実際の反響率、

たったの二日で、

驚異の13%越え!?
まだ反響増える可能性ありますもんね。。。


業者さんなら、

この反響率のすごさ分かって頂けると思いますが、

何と言いますか、

ややこしい相談案件を複数対応しつつ、

こうやって新たな仕事を自分から増やし、

我ながらやはりどMだなぁと感じる今日この頃です(*・`ω´・)ゞ

「那珂川市成竹」売地

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今日は土地の紹介です、 「とどろき」です。


那珂川市成竹という地域なんですけども、

準都市計画区域で、

公図上の前面道路を払い下げを受ける必要がありますが、

基本的には家が建つ前提の土地です。


今回の所有者さんが売りに出す土地は、

105坪で成約済み!


現状のまま利用であれば、

上記金額にて測量まで売主様負担にて、

お引渡しさせて頂きます。


もしも家を建てたい場合は、

払い下げを受けるべき土地部分が、

(那珂川市に確認したところ)
約60坪で約240万円!とのことでしたので、

合計160坪前後で、成約済みの土地となります☆


JR博多南駅から車で約10分程度ですし、

田舎暮らしを希望されたり、

建物に予算をかけたい方であったり、

セカンドハウス利用での宅地として、

ご検討頂ければと思います♪


現状測量図です↓
敷地図
対象敷地「130-2」で、道部分が約60坪あります。
※確定測量時に変動する可能性があります。

道路から敷地写真です↓
IMG_7034.jpg
右奥の敷地が対象で、現在竹林です。

前面道路から↓
IMG_7033.jpg
この里道部分を払い下げを受ければ、建築可能です☆


また、

前面道路部分までは下水が来ておりますが、

上水道は来ていません!


ただし、

50m先ぐらいまでは本管が来ていますので、

本管延長の工事を行うか、

井戸が必要となります。


問い合わせはお気軽に

todoroki@meguru2.jp

もしくは

070-5411-5284まで!
固定電話092-558-5584でも良いですが、
100%転送しているので、
携帯に直接お電話頂ければと思います☆



物件概要
種別 売地
住所 那珂川市成竹130-2
交通 JR博多南線「博多南」駅 約8000m
用途地域 準都市計画区域
地目 山林
建ぺい・容積率 70%・200%
現状 竹林
権利 所有権
価格:成約御礼(面積:347㎡)

※あくまで売買対象は「130-2」の土地部分となり、
道の払い下げに関しては那珂川市との協議となります点、
ご留意ください。

一緒に仕事したい?!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

まったくの想定外(笑)、 「とどろき」です。


今年のテーマ「全力っ」に恥じず、

予定パンパンで仕事しつつ、

一緒に働いてくれる方を探そうかなってブログ書いてましたらば、

「一緒に働いてみたいんですけど」って

言って頂く方がいらっしゃいました(・□・;)マジデ?!


DSC_0292.jpg
ビタミンD生産中です☆


一緒に働いてくれる方を探しつつ、
まぁ、具体的には何も動いてませんけど。。。

ブログに告知することで、

働いてみたいって人から声かけられるかも、、、


とは思ってましたけど、

やはり想像の上を行くのが現実!

ってことで面白いですね( ´艸`)


というのも

私の想定では二パターン、


〇将来独立前提、修行させてくれパターン

〇基本的にはずっと働きたいですパターン

という若者が来るだろうって考えていたところ、

10歳ぐらい年上の、

今もご自身で商売している飲み友達(以下、Kさん)から

「面白そうだから、一緒に仕事してみたいんですけど」とのことヾ(o´∀`o)ノ


え?

え??

え??!

ってなりまして、

私「ご自身の商売は?」って聞いたら、

Kさん「もちろん、ずっと続けますよ。」とのこと(笑)


私が感じたイメージをまとめると

ご自身の成長のためと、

過去の仕事とは全く違って面白そうってことと、

私がばたばた仕事しているので何か手伝えたらなぁって感じで、

お話しいただいており、

何度も書きますけど、

まったく想定外のお申し出で、

めっちゃ戸惑ってますけど、







ちょっと考えたところ、







面白いかもですね( ´艸`)エヘヘ


私自身、

基本的に頭で考えて動くタイプですけども、

今回の一緒に働いてくれる方を探すってのは、

前にブログで書いた通り、

直感で動いているんですよね☆


想定外で戸惑ってはいるものの、

Kさん、

業界未経験ですし、

人として魅力的な方ですし、
初対面のインパクトと中身のギャップすごいです(笑)

私が受け入れる体制さえあれば、

面白い気がしてきました☆


とりあえず、

当然ながら現段階で、

今のお客様・紹介のお客様を任せるわけには行きませんので、

Kさんにして頂くべき、

新しい仕事を生み出さねばなので、

今までとは違った頭で、

色々考えねばです!


想定外だからこそ、

私自身が成長できる気がしますね(*・`ω´・)ゞ


まぁ、
私の提案内容でKさんが一緒に仕事してくれるかは、
まだ分かりませんけど(笑)
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR