お金もただのモノ。_2
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
今日から基本は山の中、「とどろき」です。
先日お知らせした通り、
今日からキャンプインストラクターのボランティアで、
山に入ります(=゚ω゚)ノ
すでに入っている仕事もあるので、
途中途中で福岡には居ますけども、
よほどのトラブル等じゃない限り、
新規の予定は入れることなく、
基本はお休みとさせて頂きます!
朝晩は下界(?!)に下りて、
メールチェック・物件チェックは毎日行いますし、
着信いただければ折り返しは必ず行いますが、
基本的に電波が繋がらないので、
折り返しが遅くなる点、
お互いのタイミングによっては電話が繋がらない可能性が高い点、
ご了承願います。
※急ぎじゃない場合は、メールで連絡頂けますと助かります。
↓↓
todoroki@meguru2.jp
また、
ブログの再開は8月26日月曜日ですので、
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

冷蔵庫上に、2区画分譲したら、両方入居がありました(笑)
さてさて、
昨日の続きで、
お金に関する話です。
私にとって、
お金って特殊なだけで、
ただの物の一種と書きました。
ちなみに、
「物」とした場合、
役割があるんですよね。
昨日書いたので言えば、
ボールペンは字を書くという役割、
テレビは動画を見る役割、
ノートは字等を書いて保存する役割、、、
みたいな感じです。
で、
私が考えるお金の役割は、
選択肢を増やすって役割だと思ってます!
で、
昨日書いていました「必要な分あれば」ってことで言うと、
字を書きたいのにボールペンが無いと困るけど、
ボールペンが500本あっても要らないなぁというのと一緒で、
選択肢が自分の手元に無いと嫌だけど、
自分が選びたい選択肢が選べるなら、それ以上は要らないなぁってことです。
まとめると、以前書いてた「一杯のかけうどん」の話です!
もちろん、
私も最初はお金欲しい!って思ってましたけど、
ふと考えてみたところ、
お金そのモノが欲しい訳ではないということに気が付きまして☆
私の場合で書かせて頂くなら、
友人から結婚式に誘われて、お金を理由に行くのを悩むのが嫌で、
後輩と飲みに行ったら、少し多めに出せるようになりたいんだ!
ってことに気が付いたんです(*・`ω´・)ゞ
世の中にはどれだけでも稼ぎたい!って人もいらっしゃいますが、
私からしたら、
人と比べて「お金」って言うときりがないですし、
何かを手に入れても、手に入れても、
ずっと不幸せなんじゃないかなって気がするんですよね。
そして、
人と比べるんじゃなく、
自分がどうしたいかってことに、
フォーカスすると、
そんなに要らないなぁってことに気が付き、
心穏やかというか、
普段の生活が幸せに過ごせるようになりました( ´艸`)
あくまで個人的意見として、
使い捨てのセブンコーヒーのカップでビール飲むの楽しいですしwww、
10万円の服、興味ないですし、
100万円のワイン飲みたくないですし、
1000万円の車も欲しくないんです。。。
※それが欲しい人を否定しているんじゃなく、
私は喜びを感じられないって話ですよ。
一応、
将来の不安ってことに対しては、
私の場合、
貯金をする!ってことはせずwww、
賃貸用の不動産を所有して、
先々も自分が選びたい選択肢を選べるように、
準備と段取りはしますけどね(*^^)v
という訳で、
まとめますと、
私にとってお金とは、
特殊ではあるけど単なる物の一種で、
役割は選択肢を増やすための物。
「人がどうしてる」ではなく、
「自分がどうしたい」のかを考え、
選択肢さえ手元にあるなら、
良いっしょって話ですねヾ(o´∀`o)ノ
・
・
・
まぁ、つい先日、
試供品を使って化粧している奥さん見て、
さすがにもう少し稼がねばって思いましたけど( ;∀;)
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
今日から基本は山の中、「とどろき」です。
先日お知らせした通り、
今日からキャンプインストラクターのボランティアで、
山に入ります(=゚ω゚)ノ
すでに入っている仕事もあるので、
途中途中で福岡には居ますけども、
よほどのトラブル等じゃない限り、
新規の予定は入れることなく、
基本はお休みとさせて頂きます!
朝晩は下界(?!)に下りて、
メールチェック・物件チェックは毎日行いますし、
着信いただければ折り返しは必ず行いますが、
基本的に電波が繋がらないので、
折り返しが遅くなる点、
お互いのタイミングによっては電話が繋がらない可能性が高い点、
ご了承願います。
※急ぎじゃない場合は、メールで連絡頂けますと助かります。
↓↓
todoroki@meguru2.jp
また、
ブログの再開は8月26日月曜日ですので、
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

冷蔵庫上に、2区画分譲したら、両方入居がありました(笑)
さてさて、
昨日の続きで、
お金に関する話です。
私にとって、
お金って特殊なだけで、
ただの物の一種と書きました。
ちなみに、
「物」とした場合、
役割があるんですよね。
昨日書いたので言えば、
ボールペンは字を書くという役割、
テレビは動画を見る役割、
ノートは字等を書いて保存する役割、、、
みたいな感じです。
で、
私が考えるお金の役割は、
選択肢を増やすって役割だと思ってます!
で、
昨日書いていました「必要な分あれば」ってことで言うと、
字を書きたいのにボールペンが無いと困るけど、
ボールペンが500本あっても要らないなぁというのと一緒で、
選択肢が自分の手元に無いと嫌だけど、
自分が選びたい選択肢が選べるなら、それ以上は要らないなぁってことです。
まとめると、以前書いてた「一杯のかけうどん」の話です!
もちろん、
私も最初はお金欲しい!って思ってましたけど、
ふと考えてみたところ、
お金そのモノが欲しい訳ではないということに気が付きまして☆
私の場合で書かせて頂くなら、
友人から結婚式に誘われて、お金を理由に行くのを悩むのが嫌で、
後輩と飲みに行ったら、少し多めに出せるようになりたいんだ!
ってことに気が付いたんです(*・`ω´・)ゞ
世の中にはどれだけでも稼ぎたい!って人もいらっしゃいますが、
私からしたら、
人と比べて「お金」って言うときりがないですし、
何かを手に入れても、手に入れても、
ずっと不幸せなんじゃないかなって気がするんですよね。
そして、
人と比べるんじゃなく、
自分がどうしたいかってことに、
フォーカスすると、
そんなに要らないなぁってことに気が付き、
心穏やかというか、
普段の生活が幸せに過ごせるようになりました( ´艸`)
使い捨てのセブンコーヒーのカップでビール飲むの楽しいですしwww、
10万円の服、興味ないですし、
100万円のワイン飲みたくないですし、
1000万円の車も欲しくないんです。。。
※それが欲しい人を否定しているんじゃなく、
私は喜びを感じられないって話ですよ。
一応、
将来の不安ってことに対しては、
私の場合、
貯金をする!ってことはせずwww、
賃貸用の不動産を所有して、
先々も自分が選びたい選択肢を選べるように、
準備と段取りはしますけどね(*^^)v
という訳で、
まとめますと、
私にとってお金とは、
特殊ではあるけど単なる物の一種で、
役割は選択肢を増やすための物。
「人がどうしてる」ではなく、
「自分がどうしたい」のかを考え、
選択肢さえ手元にあるなら、
良いっしょって話ですねヾ(o´∀`o)ノ
・
・
・
試供品を使って化粧している奥さん見て、
さすがにもう少し稼がねばって思いましたけど( ;∀;)