「ニュータイプの時代」山口周
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
心臓に悪い、、、「とどろき」です。
自己顕示欲の塊wwwのわたくしめと違って、
うちの奥さんはすごい控えめなんですよね。
で、
控えめのわたくしの奥さん、
気配を消すという特殊能力が標準装備されていまして、、、
奥さんが2階の寝室にいるなぁって確認してて、
1階のお洗面所とかに行った時に、
ふと振り返ると後ろに立っているとか、
まじで止めて欲しいです( ;∀;)ウワッって声出ちゃいます。。。
・
・
・
本人は「足音を消したりして無い」って言いますし、
「驚かせるつもりもない」って言いますけど、
絶対に悪意があると疑ってます。。。

はっ?!心臓発作を狙われているのかもしれません( ;∀;)
図書館にもバリバリっとお世話になりつつ、
本屋さんでもフラフラと歩きまわりながら、
目についた本を買うわたくしめ。
最近は指運が良いのか、
単純に面白い本が多いのか、
適当に買っている割に興味深いなぁって本に当たることが多い気がします☆
で、
紹介させて頂きたいのが、
山口周さんって方の
『新時代を生き抜く24の施行・行動様式「ニュータイプの時代」』って本。
今まで成功してた思考パターンと、
今後に成功する思考パターンが変わってきているって点について、
考察されてて、
「あ~確かにそうかも!」って感じで、
納得しつつ、
きちんと言語化されているのが面白いんです☆
一部抜粋させて頂くと、
「オールドタイプ」と「ニュータイプ」で比較して、
「正解を探す」←→「問題を探す」
「ルールに従う」←→「自らの道徳観念に従う」
「奪い、独占する」←→「与え、共有する」
「経験に頼る」←→「学習能力に頼る」
等々について掘り下げられてまして、
実際に私の周りでも事業が上手くいっている人なんかは、
圧倒的にニュータイプに分類される人が多いですヾ(o´∀`o)ノ
この本は、
今後の時代を生き抜いていくのに全社会人の方々、
一度読んでて損は無いと思われますし、
特に自分で今後商売をしていきたい方なんかは、
何度も読み返して良い本だと感じました(*・`ω´・)ゞ
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
心臓に悪い、、、「とどろき」です。
自己顕示欲の塊wwwのわたくしめと違って、
うちの奥さんはすごい控えめなんですよね。
で、
控えめのわたくしの奥さん、
気配を消すという特殊能力が標準装備されていまして、、、
奥さんが2階の寝室にいるなぁって確認してて、
1階のお洗面所とかに行った時に、
ふと振り返ると後ろに立っているとか、
まじで止めて欲しいです( ;∀;)ウワッって声出ちゃいます。。。
・
・
・
本人は「足音を消したりして無い」って言いますし、
「驚かせるつもりもない」って言いますけど、
絶対に悪意があると疑ってます。。。

はっ?!心臓発作を狙われているのかもしれません( ;∀;)
図書館にもバリバリっとお世話になりつつ、
本屋さんでもフラフラと歩きまわりながら、
目についた本を買うわたくしめ。
最近は指運が良いのか、
単純に面白い本が多いのか、
適当に買っている割に興味深いなぁって本に当たることが多い気がします☆
で、
紹介させて頂きたいのが、
山口周さんって方の
『新時代を生き抜く24の施行・行動様式「ニュータイプの時代」』って本。
今まで成功してた思考パターンと、
今後に成功する思考パターンが変わってきているって点について、
考察されてて、
「あ~確かにそうかも!」って感じで、
納得しつつ、
きちんと言語化されているのが面白いんです☆
一部抜粋させて頂くと、
「オールドタイプ」と「ニュータイプ」で比較して、
「正解を探す」←→「問題を探す」
「ルールに従う」←→「自らの道徳観念に従う」
「奪い、独占する」←→「与え、共有する」
「経験に頼る」←→「学習能力に頼る」
等々について掘り下げられてまして、
実際に私の周りでも事業が上手くいっている人なんかは、
圧倒的にニュータイプに分類される人が多いですヾ(o´∀`o)ノ
この本は、
今後の時代を生き抜いていくのに全社会人の方々、
一度読んでて損は無いと思われますし、
特に自分で今後商売をしていきたい方なんかは、
何度も読み返して良い本だと感じました(*・`ω´・)ゞ