「ニュータイプの時代」山口周

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

心臓に悪い、、、「とどろき」です。


自己顕示欲の塊wwwのわたくしめと違って、

うちの奥さんはすごい控えめなんですよね。


で、

控えめのわたくしの奥さん、

気配を消すという特殊能力が標準装備されていまして、、、


奥さんが2階の寝室にいるなぁって確認してて、

1階のお洗面所とかに行った時に、

ふと振り返ると後ろに立っているとか、

まじで止めて欲しいです( ;∀;)ウワッって声出ちゃいます。。。







本人は「足音を消したりして無い」って言いますし、
「驚かせるつもりもない」って言いますけど、
絶対に悪意があると疑ってます。。。


191031.jpg
はっ?!心臓発作を狙われているのかもしれません( ;∀;)


図書館にもバリバリっとお世話になりつつ、

本屋さんでもフラフラと歩きまわりながら、

目についた本を買うわたくしめ。


最近は指運が良いのか、

単純に面白い本が多いのか、

適当に買っている割に興味深いなぁって本に当たることが多い気がします☆


で、

紹介させて頂きたいのが、

山口周さんって方の
『新時代を生き抜く24の施行・行動様式「ニュータイプの時代」』って本。


今まで成功してた思考パターンと、

今後に成功する思考パターンが変わってきているって点について、

考察されてて、

「あ~確かにそうかも!」って感じで、

納得しつつ、

きちんと言語化されているのが面白いんです☆


一部抜粋させて頂くと、

「オールドタイプ」と「ニュータイプ」で比較して、

「正解を探す」←→「問題を探す」
「ルールに従う」←→「自らの道徳観念に従う」
「奪い、独占する」←→「与え、共有する」
「経験に頼る」←→「学習能力に頼る」


等々について掘り下げられてまして、


実際に私の周りでも事業が上手くいっている人なんかは、

圧倒的にニュータイプに分類される人が多いですヾ(o´∀`o)ノ


この本は、

今後の時代を生き抜いていくのに全社会人の方々、

一度読んでて損は無いと思われますし、

特に自分で今後商売をしていきたい方なんかは、

何度も読み返して良い本だと感じました(*・`ω´・)ゞ

今する!ってこと。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

サンマが食べたくて、「とどろき」です。


実家まで帰ってカボスを100個ぐらい収穫してきました(笑)
ちなみに推定、後300個ぐらい実がなってましたヾ(o´∀`o)ノ


収穫を終えた、その足で、

イオンに行ってサンマ(30%引きwww)を購入したんですけど、

横にカボスが売ってて、

お値段なんと1個で62円?!


15分ぐらいで100個ぐらい収穫してきましたし、

時給に換算すると24,000円超(・□・;)金持ちになれるかも・・・


と、

馬鹿な妄想をしつつ、

贅沢にカボス絞ってサンマを美味しくいただきましたとさ(笑)


191030.jpg
何故か、みんな揃って同じ方向を向いてました☆


今日も朝からでなくちゃいけませんので、

超絶手短に!!


ということで、

昨日書かせて頂きました「明日の自分。。。」について、

少しだけ追記です!


何かしてみたいことがあった時に、

「明日やろう」とか、

「そのうちに」とか言っていると、

情熱って冷める気がするんです( ;∀;)


え?
皆さんは冷めないんですか?
これって私だけなのか、、、(;^ω^)アセアセ



という訳で、

やってみたいなぁって思うことがあれば、

上手く行くかとか悩んだり、

検討することなく、

すぐ動こうと改めて思った秋の朝でした(=゚ω゚)ノ

明日の自分。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

やべー奴が歩いてる?!、「とどろき」です。


ふと車を運転していますと、

上半身裸っぽい人が歩いているじゃありませんか!!


遠目で勘違いかと思いましたが、

車で近づくと、

間違いなく裸です。。。


住宅街の路上で上半身裸ってやべー奴やなと思いつつ、

より近づきましたところ、

お相撲さんでした(笑)


191029.jpg
なぁんだ、お相撲さんかぁって思ったけど、
なぜ、お相撲さんは許されると感じるんでしょうwww



昨日の体重計を買って貰って、

超絶体脂肪が増えているという悲しい現実を直視し、

いや、あれだけ飲み食いしてて、
まったく運動していない割には、
体重自体はキープしているとも言えるはず|ω・`)
我ながら、こいつ駄目やな。。。


「明日から運動しよう」って書いた話について、

自分自身に自戒を込めて、

今日のブログ書いておこうと思います(*・`ω´・)ゞ


まぁ、

結論から書きますと、

明日しようって考える人(わたくしのことですけどwww)は、

結局しませんよね( ;∀;)ってこと。。。


超名作漫画「カイジ」での名言の通りで、
↑映画化もされてますよね☆

欲しい結果を手に入れるのに大切なのは、

「明日からがんばるんじゃない…
今日…今日だけがんばるんだっ…!」
なんです!


もう正にその通りで、

今日頑張るのを繰り返すだけなんですよね(*・`ω´・)ゞ


名言の意味としてそのまんまですけど、

あえて付け加えるとしたら、

明日の自分は、今日の自分より信頼できるんだろうか?

ってことです☆


今、

何かしら言い訳して「しない」という自分が、

明日になったら劇的な変化を遂げて、

実行できるようになりますかね??


と、

さも自分が出来てて、

あなたは?っていう空気で書きましたけど、、、


実際は、

何かしら言い訳をして、

すべき運動を先延ばししている「わたくしめ自身」に対しての、

自戒ブログでした( ;∀;)







いや、
でも、
ちょいと風邪気味と言いますか・・・

体重計「multifun」良いと思う☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

業者さんと思われてる??、「とどろき」です。


いつも太宰府の酒屋さんで

お酒と強炭酸水(500mlにて税抜49円也☆)を買っているんですが、

炭酸水、

毎日お酒と共に3~4本飲むもんで、

下手すると24本入りのケースを1週間で飲み切っちゃうんです(笑)


で、

何回も行くのが面倒ですし、

まとめて4ケース買ったりするんですけども、

こないだふと3ケース買ったら、

店員さんから「今日は3ケースなんですね(笑)」って感じでお声掛けいただきまして、

自分で飲む分を買っているだけなのに、、、

どうやら飲食店やっている業者さんと思われているようです(;^ω^)


191028.jpg
もしくは、炭酸水の男って言われている模様( ´艸`)


2ヵ月前くらいに体重計が壊れまして、

まぁ、お酒の飲み過ぎの
「結果にコミット」している現実を見たくないし、


急いで買うものでもないかなぁと放置してたんですが、

最近の自分のお腹のたるみがちょいとやばいかなと、

ようやっと重い腰を上げて、

体重計を買って貰いました☆


せっかく買うなら、

体脂肪率だけじゃなく、

色々分かる機種が欲しいなぁと探していたところ、

高機能の体重計って高いんですね(・□・;)


私が知りたい機能を全部満たそうとすると、

軽く1万円越えの体重計が多く、

下手すると2万円も超えるじゃありませんか?!


と、

体重計に2万円かぁと悩んでいたところ、

さすがはうちの奥様、

素敵な体重計を見つけて貰いましたヾ(o´∀`o)ノ


「multifun」ってメーカー?の体重計で、

本体価格6000円ぐらいで割安なんですけども、

スマホと連動することで、

かなり詳しい情報を分析と蓄積が出来ちゃうんです!


マイナスの情報として、

口コミ書かれていたのが「精度が怪しい」とは書かれていたものの、

私としては、

ざっくり自分の体を管理したいだけですし、

値段と機能を考えたら十二分だと思います(*・`ω´・)ゞ


とりあえず、

体重計が壊れる前と比べて、

体重そのものはほとんど変わってませんでしたが、

やはり体脂肪はがっつり増えてました( ;∀;)ヤベー


男性は、

内臓に脂肪が付きやすく、

お腹が出っ張ったリンゴ型って体型になりやすいらしい上で、

わたくしめ女性チックなのかwww、

内臓脂肪レベルは全く問題ないということで、

お腹ポッコリはしてないモノの、

全体的に皮下脂肪を蓄えているようです。。。


さぁ、

健康のためにも、

奥さんから見捨てられないためにも、

明日から運動しようっと(=゚ω゚)ノ
20日ぐらい前に、
飲み友達から誕生祝で焼肉をご馳走になった時にも
「明日から走ろうと思う」って言ってた気がする。。。

愛猫探し( ´艸`)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

やばっ、「とどろき」です。


本日、

午前中に二件の予定が入ってて、

まじで時間が足りません(;^ω^)


今日はまだまだスマホの機能に慣れておらずwww

スマホの連写機能ってすげーってなった、

3匹の猫写真でブログ更新とさせて頂きます(笑)


わたくしの汚い足にて失礼をば。。。
191025_1.jpg
うちの奥様があまりの可愛さにスマホ片手に近寄りますと。


191025_2.jpg
気付かれたご様子☆


191025_3.jpg
伸びとあくびで、近寄ってくるうちの奥様に対抗(*・`ω´・)ゞ


191025_4.jpg
助けてくれーって言っているように見えます(;^ω^)


191025_5.jpg
と、起きると見せかけて、そのまま再度爆睡でした( ´艸`)


と、

最初に書いた通り、

うちの愛猫3匹がしれっと全部の画像に写っている連続写真でした☆


椅子の上の子は普通に分かるでしょうけど、

もう一匹は分かって見ても、

背景に同化しすぎで見えません(笑)


ヒントは、

昨日のブログの写真でも載せてましたが、

いつもの位置とでも言いますかね|ω・`)エヘヘヘヘ

新築建売の進捗。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

「矩計図」読めます??、「とどろき」です。


新築建売の件、

一応進んではいるものの、

順調ではないかなぁって感じです(;^ω^)


191024.jpg
毎朝の目覚めが堪らないです☆


というのも、

単純に私が知らないことが多すぎる( ;∀;)


建築主として、

実際の施行して頂く工務店さんが必要な資料や、

設計をして頂く一級建築士さんが必要とする情報整理等々、

中心で取りまとめをしなくちゃいけないんですけども、、、


色々と決めなきゃいけないことがあるにも関わらず、

各自から依頼されることについて、

知らないことが多くて(´;ω;`)ウゥゥ


知らないまま進めるのが嫌なもんで、

一つずつ調べながら進めてますと、

すんごい手間と時間がかかってます。。。


一例を挙げると、

最初に書いた「矩計図」の読み方。


たんけいず?

きょけいず??って読んでたところ、

「かなばかりず」って読むらしいです。


こんなん、絶対読めないでしょ(# ゚Д゚)


と、

こんなわたくしと組んでいただいているパートナーの業者さんに、

すでにかけちゃってる迷惑を少しでも減らせるよう、

超絶勉強しながら進めて行こうと思います(*・`ω´・)ゞ

ぜひ飲みに行きましょう!ってこと☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

え?昨日祝日なの??、「とどろき」です。


ザ・自営業のわたくしめ、

世の中の暦に付いて行けておらず、

手帳上も赤文字じゃなく黒文字で表記されていますし、

昨日普通に平日と思ってブログ更新してました(笑)


191023.jpg
自宅で仕事してたら、椅子の隙間に入って来たカワイ子ちゃんです☆


いつも飲みに誘って頂いている飲み友達以外で、

超久しぶりに不動産屋の社長さんってジャンルの方と飲みに行ってきました(=゚ω゚)ノ


あ、この話で登場されてた方です☆


正直、
わたくしが働いている不動産業界の社長さんって、
私と価値観が合わない方が多いwwwんですけど、


昨日ご一緒させて頂いた社長さん、

立ち位置・仕事の方法は違えども、

価値観は共有できることが多く、

楽しく飲ませて頂きました☆


更にすごいなぁって感じたのが、

交友関係の広さ(@ ̄□ ̄@;)


基本感じ悪いわたくしめと違い、

器の大きさを感じると言いますか、

人としての余裕を感じさせて頂いたぐらいです(笑)


私自身、

飲みに誘われたら断らないって決めてますし、

「今後飲みに行きましょう」って言ったら、

社交辞令に終わらせず、

必ず実現するってことを決めているんですけど、

あ、もちろん行きたくない人とは、
そもそも「飲みに行きましょう」って言いませんよwww


そんなレベルじゃなく、

人付き合いの良さが自然に伝わってくる方でしたね☆


無理に交友関係を広げようとはまったく思ってません!けども、

業界の人が合わないと決めつけずに、

色んな方とご縁は増やしてみても良いのかなと思えまして、

貴重な体験をさせて頂きましたこと、

感謝感謝ですヾ(o´∀`o)ノ

「デモッソ・ノット・キーノ」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

絶望的にwwwセンスがないんだよなぁ、「とどろき」です。







センスは無いって書きかけて、
「は」だと他に色々ある感じになるなぁと思ったと同時に

センスも無いって気が付いちゃいまして、
でも、「も」って書くのが悲しくて、

悩んで「が」になってます|ω・`)



短いセンテンスでも気付きって一杯あるもんですね( ;∀;)


と、

センスの話を書きたくなったのは、

すんごいオシャレなカフェに先日行ったからwww


大学時代からの飲み友達兼先輩と、

長崎で話するのに、

教えてもらったお店でして、

場所は、

大波止の電停が一番近く、

電車通りから一本裏に入ったところにあるんですけども、、、


小汚い(;^ω^)ビンテージ感満載のビルの一階で、

ぱっと見は事務所っぽいし、

こりゃ知らんかったらカフェって分からんし、

通り過ぎちゃうばい!って感じのお店だったんですが、

不思議とそれが似合っているというか、

むしろ溶け込んでて格好良かったんです(@ ̄□ ̄@;)


と、

素敵なオサレカフェ、

「デモッソ・ノット・キーノ」さん☆


道路側には店主の方が仕入れられた、

古道具を販売されてて、

奥に飲食スペースがあります!


まぁ、

何て言いますか、

本当にセンスが良い!としか表現のしようがない。。。


私がやると、

ただの古臭っ・ダサって感じになってしまいそうなものが、
↑自分で書いてて、泣きそう( ;∀;)

あれっ?超オシャレじゃん!って感じで、

今あるモノがすごい活かされてますヾ(o´∀`o)ノ


天井の感じとか、
予算を押さえつつも、
格好良い感じで仕上がってます(笑)



で、

ご飯も美味しかったの( ´艸`)


基本的に好き嫌いは無いんですけど、

そんなに鶏肉を煮たのを好んで食べないわたくしめなのに、

チキンのサワークリーム煮、

めっちゃ美味しかった☆


191022.jpg
WEBからの拝借です。
問題がありましたらば、削除いたします。



長崎在住の方、

ぜひパートナーの方と行ってみたら良いと思います(=゚ω゚)ノ


と、

オシャレカフェで、

奥さんがチキンのサワークリーム煮を食べてる横で、

カレーとキッシュのプレートと二人前をがぶがぶ食べる、

オシャレが微塵もないおっさんからの中継でした(笑)


店舗プロフィール
名前 デモッソ・ノット・キーノ
住所 長崎県長崎市樺島町2-11 造船組合ビル 1F

詳細は「食べログさん」のページへどうぞ。


オーナーさんが店舗の権利を売られたとのことで、飲食店として閉店されました( ノД`)シクシク…

試験お疲れ様でした!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

さすが私の兄ちゃんwww、「とどろき」です。


先日、

兄の誕生日で「おめでとー」ってメールしてたんですけど、

「一度しかない人生、色々やりたいことあるんで、後悔ないように生きていきます!」と、

正に私が普段から言っている内容のまんま、

返事が来て、

「さすが、兄弟」って笑っちゃいました( ´艸`)


191021.jpg
うちの兄ちゃん、マラソン趣味なんですけど、
未だに記録伸ばしてるんですって(・□・;)



さてさて、

昨日は宅建取引士の試験でしたが、

受験をされた皆々様、

お疲れ様でございました。


知り合いが4、5人受験したもので、

私も後から試験問題見ましたところ、、、


結論を書かせて頂きますと、

あれ、超難しいですね(´;ω;`)


誤っているものを選べって、

全部正しいんじゃないの??とか、

固定資産税の請求先って所有者だと思ってたところ、

100年以上の地上権が設定されていたら地上権者が納税義務者とか、

こんなケース見たことないわ!って感じで、

がっちり実務やってますけど、

全然解けませんでした(;^ω^)


良いんです!
記憶して無くても、実務で分からないことがあったら、
調べてやってますから|ω・`)
言い訳しとこ。。。



やっぱり、

未経験の時に、

教科書通り勉強した方が良いのかもしれませんね( ´艸`)


朝から出なきゃいけないので、

手短ではありますけども、

皆様の合格を祈念しつつ、

しっかり休息も取ってくださいね~☆

とお伝えしたかった、

お疲れ様ブログでございましたヾ(o´∀`o)ノ

税金を気持ちよく払う理由☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

くぅ~、「とどろき」です。


やっったーヾ(o´∀`o)ノ


のんびり仕事は向いてないって実感しましたので、

年末に向けて仕事やるばい!って宣言したところ、

ありがたいことに、

見事に複数の仕事が舞い込んできました☆


191018.jpg
尻尾を引っ張りたい衝動にかられます(笑)


将来どうなるかは分かりませんが、

本当にキャンプ場欲しいですし、

きっちり税金納めつつ、

お金を貯めることにしようと思います♪


で、

たまに事業者さんから聞かれる税金について、

個人的見解を書かせて頂こうと思います。


どんなことを聞かれるかというと、

「そんなに税金持っていかれて、腹が立たない?」って話。


まぁ、

テレビとかで税金の使い道で無駄に使われているなぁってのを見ちゃうと、

正直、なんかなぁって思うこともありますけど、

おおむね気持ちよく税金払っていると思います(笑)


私が税金を気持ちよく払う理由は大きく三つありまして、、、


①気分の問題

第一に私と奥さんの気分の問題です。


社会の枠組みの中で仕事させて頂いてるにも関わらず、

社員もいない(雇用を生み出して無い)、

そんなマイクロサイズ企業の弊社として、

社会に貢献するためにも、

税金払って役に立ってるからな!って言いたいんですwww


色んな考え方があるでしょうし、

私が正しい訳じゃなく、

それはその会社さんの方針で何も間違ってないとは思うものの、

社会の枠内で仕事してるんで、

どうせ払うなら気持ちよく払った方が格好良い気がするんです。


②逆算してる
※すんごいシンプル&イメージで書きます。


ご自身で商売されてる方から何回か聞いたことがあるのが、

「100万円稼いだのに30万円も税金で持っていかれて腹が立つ!」

って感じのセリフ。。。


まぁ、

気持ちは分かりますよね(;^ω^)


ただ、

私の場合は、

元々「いくらでもお金欲しい!」ってタイプじゃないもんで、

考え方として、

「うちの生活費で手取り25万円欲しい」と思えば、

事業にかかる経費が25万円、

税金が20万円、

合計70万円の売り上げを目指そう!みたいな感じで、

逆算式で目指すべき売り上げをイメージしています。


まぁ、
極端に書くと、
わたしからしたら税金も経費の一部で、
最初から見込んでいるコストってことです。



一生懸命働いて売り上げた中から税金を持っていかれるから腹が立つんであって、

必ず税金って持っていかれる訳ですから、

もともとの経費と思っていたら腹も立たないってことですね(*・`ω´・)ゞ


③財務の問題


決算期近くなると、

税金が思ったより大きいんで、

経費でいろいろ買おうって社長さんも居らっしゃいますけど、

きっちり税金払った方が会社にお金が残るんです。


具体な数字例を書くと面倒長くなるので、

省略しますけども、

上に書いた通り、

会社に現金を残したいと思うのであれば、

変な節税することなく、

税金を払った方が残るんですよね。


私の場合は、

事業で必要と判断した経費は惜しみませんけど、

思ったより多く利益が出るからって理由で、

そんなに要らないモノを経費で購入して利益を減らそうとは、

もともと思えないんです(;^ω^)


想定より利益が上がったってことは、

つまり、

税金を気持ちよく払っても、

想定よりお金が残るってことのはずです。


会社にお金が残るってことは、

複数の支払いタイミングが重なる時に、

うちの奥さんがバタバタ銀行に行って、

口座から口座にお金を移動させたりしなくて済むようになるってこと(笑)
↑当初3年ぐらいは、こんな状態でしたwww


税金きっちり払っているから、

多少なりとも余裕が出てきていますし、

今後キャンプ場を買うためにもお金貯めねばですしwww

まぁ、今後も変わらずこんな感じで行こうと思います。


と、

たまに事業者さんから聞かれる税金についての、

うちの方針の話でした☆







こんなん偉そうに書いてて、
税務調査が来た時に、
悪質な脱税行為ってのが出てきたら、
笑えんなぁ( ノД`)

キャンプ場を所有している社長さんとお会いさせて頂きました☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

それはそうかもしれないけど( ;∀;)、「とどろき」です。


10歳ぐらい年下の知り合いに結婚祝いをお送りしていたところ、

お礼で内祝いが届きまして、

すんごい礼節に則った手紙までついてきたんです!


で、

何の気なしに、

「すげぇー、若いのに俺よか全然常識あるね」って奥さんに言ったら、

「そりゃ、あなたと比べたら皆常識あるからね」と一言で返されました(´;ω;`)


191017.jpg
ふと見たら、この体勢で寝てまして、、、
なかなかの強者ですね(笑)



キャンプ場を所有されている社長さんとお会いする話

実際にお会いすることが出来ました~☆


間に入って頂いている方、

普段キャンプでしか会わないもんで、

スーツ姿の私を見て、

「すんごい違和感www」って言われちゃいましたが、

社長さんとのお話は、

おおむね良好にお話させて頂きましたヾ(o´∀`o)ノ


社長さんとしては、

収益を生まないってか、

むしろ維持費がかかってマイナスの部門だし、

本腰を入れれば収益を生めるかもしれないけど、

当初の投資が大きくかかるだろうし、、、ということで、

処分したいことはしたいという印象は受けましたけども、

グループ会社との兼ね合い等々踏まえ、

すぐすぐにどうこうって話にはならなさそうです(*・`ω´・)ゞ


ノープランで会いに伺ったんですけど、

ぶっちゃけ、

私も前回書いた通り、

すぐすぐに資金の準備等は難しい状態ですし、

先方社長さんに買う意思があるって話は出来ましたし、

とりあえず、

先方さんが処分の方向で動かれれば、

最初にお声掛けいただける感じになったので、

お会いできて本当に良かったです☆


まとめますと、

まぁまぁまぁ、

まだまだどうなるかはまったく見通しが立ちませんが、

一歩は進んだかなって印象ですね♪


と、

うちの奥さんに対しても、

ここでキャンプ場の進捗報告をしておきます(笑)


@奥さん、

という訳で、
すぐすぐに買うって話とかじゃないので、
とりあえずは安心しててね~|ω・`)我ながら、客観的に見るとやべぇ旦那やな。。。

自由について考えてみた。_2019www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ふと読んだ漫画に、「とどろき」です。


「自由というのは力だ」って書いて有り、

ほほぅと思わされました( ´艸`)


あ、
ワンピースじゃないよ(笑)

一番強い奴が海賊王じゃなく、
一番自由な奴が海賊王だ!みたいな名言がありますよね☆


191016.jpg
さすがにステテコ&Tシャツでは、寒くなってきましたね。。。


ふと、

自由ってことを考えてみたところ、

ん?そういえば、だいぶ前に書いた気がするぞ、、、

と、

自分のブログを見返したところ、

「自由について考えてみた。」2014/8/14

5年も前、

開業早々に書いていました☆


いやぁ、

改めて見返すと、

当初は本ブログで集客を狙っていたwwwとはいえ、

文章が固いし、

我ながら真面目ですね~(;^ω^)


開業させて頂き、

早6年目に突入していますけども、

お陰様で、

自由に過ごさせて頂いていると思います。


5年前に書いた「自由とは責任が伴う」ってことについては、

今でも同意なんですけども、

もっと「自由」について掘り下げてみると、

「自由」とはふわふわっとしたものじゃなく、
↑この表現はある漫画のパクリですけど。

ある種の力を手に入れていくことなんだと思います☆


冒頭のワンピースという漫画の海賊王で例えると、

もちろん肉体的に強いも力の一種でしょうけど、

たった一人の「誰よりも強い・最強」というよりも、

例えば肉体的には弱くても周りの人から好かれて、

自分が出来ないことをやってもらいながら頂点に立つってのも、

「人に好かれる」という一種の力と表現できる気がしますヾ(o´∀`o)ノ


私にとって自由とは、

やりたいことをやる。

やりたくないことをやりたくない。

と言える状態のことなんです。


やりたいことをやるためにも力が要りますし、

やりたくないことをやらないと言うためにも力が必要ですし、

自由という言葉はふわっと漂うようなイメージだったり、

束縛されている状態から解放されて自由になるって感じがしますけど、、、


私からすると、

自由というのは何かから解放されることじゃなく、

一つずつ力を付けていって、

結果として自分自身で、自分自身を自由な状態にするモノなんだよなぁと、

書きたくなった2019年時点の私にとって自由という言葉についてでした(*・`ω´・)ゞ

言い訳は無いけど、一言物申したい( ;∀;)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

やっちまったー、「とどろき」です。


というか、

やられてしまったー(´;ω;`)クウゥゥ


わたくしめ、

お客様案内等々で、

町中メインで年間15000キロぐらい運転しているにもかかわらず、

15年以上無事故無違反で、

ゴールド免許だったんです。。。
不動産屋さんでは珍しいのかな??







そう、

「だった」で分かりますよね。。。


先週、

物件を見るために行ってた長崎で、

一時停止違反で捕まってしまいました。。。。


191015.jpg
うちの奥様に乗っかりポジションでの表情が可愛すぎる(笑)


学生(21歳ぐらい)の時に原付43キロぐらいの、

13キロオーバーで捕まった以来なので、
原付で30キロで走ってたら逆に危なかろうもん!と、
これも正直、反省できてない。。。


16年ぶりの違反でして、

まさかこんなんでゴールド免許を剥奪されるとは。゚(゚´Д`゚)゚。カナシスギル


まぁ、

最初に書いておきますけど、

きちんと車・人の有無は確認したとはいえ、

確かに、

間違いなく、

言い訳の余地がなく、

一時停止してませんので、

私が悪いんです。。。


曲がる瞬間に白バイさんが2台見え、
停止命令の前に気付いたのが、
なお悲しい( ノД`)



私が違反したことには言い訳できませんし、

切符を切られたことも納得せざるを得ませんけども、

ただ、

一つだけ言いたいのは、

ここじゃなくないですか(*`皿´*)ノってこと。


捕まったのは、

長崎市内じゃなく、

木場インターってところの出口で、

めちゃめちゃ見晴らしの良いT字路。。。


行ってもらえれば分かりますけど、

一時停止しなくても安全確認ができる、

本当に見晴らしがよい交差点なんです、、、


何度も書きますけど違反した私が悪いにしても、

どうせ違反者を待ち伏せるなら、

一時停止しないと危ない交差点ですべきでしょうもん( ;∀;)


熟練の白バイっぽい方と、
新人の白バイの方で、
教育っぽく教えられていたので、
そういうことかとは思いましたけど。。。



とりあえず、

唯一の救いは、

私があまりに落ち込んじゃったモノで、

ここ数日、奥さんがめっちゃ優しくしてくれるってことですかね(笑)


まぁ、

改めて、

交通違反した私が悪いって話ですし、

皆さんも安全運転で行きましょうね~!

何事も勉強!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

3000円も貰っちゃった!?、「とどろき」です。


今月は誕生月ということで、

奥さんからDS買ってもらっちゃったり、

焼肉を奢って頂いたり、
Kさん、Tさん、めっちゃ楽しかったですm(_ _)m
また連れてってください(笑)


感謝感謝なんですけど、

なんと天下のDoCoMoさんからも、

誕生祝ってことで、

3000円分もポイント貰っちゃいました(@ ̄□ ̄@;)!!


3000円ですよ!

しゃんぜんえん!!


大学入った時からDoCoMoさんなので、

20年近く利用させて頂いているとは言え、

ポイントって普通は1円分とか、

貰えても100円、200円ってイメージなもんで、

ビックリしました(笑)


191011.jpg
干して、とりこんで、置いた一瞬のすきに占領されました(笑)


長崎の空き家解決事業の一環として、

長崎市内8月の登記の変更一覧を取得したんですけど、、、

驚異の2100件越え?!
PDFデータが127枚って、見るだけでツラいです。。。


とりあえず、

相続の変更資料だけで良かったんですが、

こりゃ抽出するだけで大仕事ですね( ;∀;)


と、

初めてする作業なので、

法務局のいつもの窓口じゃなく総務課で手続きが必要で、

オロオロしちゃったり、

一覧から私が必要な情報を抽出しなきゃいけないと思ってたら、

実は法務局で必要情報だけ指定してもらうことが可能って今更知ったりと、
今回は人力でやります(´;ω;`)

二度手間、三度手間がめっちゃ発生してます。。。


今後は、

知り合いの方に外注で作業をお願いする予定なんですけども、

どの程度の作業かってのは、

自分で一回やっとかねばなので、

とりあえず2100件のデータに向かい合おうと思います(*・`ω´・)ゞ


と、

長崎から手短更新でした!

成功は量的、幸福は質的!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

めっちゃドキッとした、「とどろき」です。


うちの奥様がぶつぶつ言ってまして、

ふと耳に入ったのが「ぶつぶつ・・・苦しい夫婦」ってセリフ(;゚Д゚)


え?

えぇっ??

なんかうち苦しいの?

キャンプ場買いたいって言ってるせいか??って超ビビりましたけど、

宅建試験の語呂合わせで「産後の父さん苦しい夫婦」って言ってただけでした( ;∀;)ヨカッター


191010.jpg
でも、あれは絶対に私に聞こえるよう、わざと繰り返してました。。。


最近読んだビジネス雑誌の中で、
dマガジン超便利!

すんごいしっくり来た記事を一部抜粋しながら、

紹介させて頂こうと思います☆


まず前提として、

幸福に大小はないってこと!


書かれていたのは、

「小さな幸福」の対局とされる、

「大きな幸福」があると考えられられているとすれば、

それは幸福でなく、成功ということ。


成功は、

一般的に表現されるモノで、

年収や、難関大学に受かるというような偏差値、大企業に就職する倍率等、

数字で表すことが出来ます。(=量的ってこと)


対して、

幸福は数字では表せないですし、

大小では表現が出来ず、

また「各人においてオリジナルなモノ」と表現されていました!
(=質的ってこと)


これって、

しっくり来ません??


普段から書いてますけど、

私が幸せかどうか決めるのは、

他人じゃなく私自身なんですよね☆


私は、

使い捨てのセブンコーヒーのカップを大切に取っててビール飲むのが楽しいですし、
書いてて、自分がみみっちい男ってことは分かりました( ;∀;)

近所のイオンで20時に半額になる刺身を悩みに悩んで一パック買って貰うのが幸せであって、
「買って貰う」って自然に書いてました(´;ω;`)

一般的に言う成功したい!って訳じゃなく、

幸福な状態であり続けたいだけなんですよね( ´艸`)エヘヘ
こう書くと身も蓋もねぇな。。。


もちろん、

人からもすごいねって言われたいwwwんですけど、

順番で言うと、

何より自分が楽しいことをしたいってのが優先で、

結果、

褒めてくれる人が居たら嬉しいなって感じですかね(笑)


ちょいと真面目に書くと、

世の中の多くの方が、

自分自身の幸せが何かを見つめることなく、

大多数の方が言う幸せと思い込んでいるモノ=成功を目指している!

ような気がします。


成功したらしたで素晴らしいことだとは思いますけど、

自分の幸せが何かを分からないまま成功を目指す人は、

自分より成功している(数字で比較して)人を見て、

もっと上、もっと上って、

ずっと幸せになれないんじゃないでしょうか??


という訳で、

あくまで個人的意見ですけど、

成功を目指す「前」に、

自分は何が好きなのか、

自分は何をしている時が楽しいのか、

自分自身の幸せが何なのかを考えた方が、

人生豊かになるんじゃないかなぁと書きたくなった、

「クーリエジャポン」という雑誌の記事を読んでの話でしたヾ(o´∀`o)ノ

キャンプ場、どうなるかなぁ☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

父ちゃんテレビデビュー(笑)、「とどろき」です。


先週土曜日14時半に、

TVQさんにて放送されている「グッジョブ」という番組で、

久留米の付設って学校が取り上げられていたんですけども、

そこに出ていた名物先生!


髪の毛が控えめな頭以外www似ていないと言われますけど、

わたくしめのリアル父ちゃんですヾ(o´∀`o)ノ


身内がテレビに映って喋ってるって、

なんか変な感じしますね(笑)


191009.jpg
自宅で仕事しようすると。。。可愛いんです☆


うひょー、

キターーーーーーヾ(o´∀`o)ノ


だいぶ前に書いてた「キャンプ場って買えるの?!」って話、

まだまだまだどうなるか分かりませんけども、

キャンプ場が売りに出るかもって話を頂いた方からの紹介で、

所有されている会社の社長さんと、

実際にお会いさせて頂くことになりました(*・`ω´・)ゞ


何と言いますか、

実は最近、

お客様のお陰で、仕事でも満たされてるし、
↑お金にならない話が多いんですけど(笑)

ありがたいことに、したいことも出来ているし、
↑週一、半額刺身買うってレベルで十分ってことですけど(笑)

なぁんか、

刺激が足りて無いなぁって思っていたところ、

ほぼ諦めていたキャンプ場の話!!


すんごいテンション上がりますよね(゚∀゚≡゚∀゚)ウヒョヒョヒョヒョ


ただし、

ちょいと困ったことに、

もともとわたくしめ、

お金もいるし、人からも好かれたいという欲が深いタイプですが、

普段から書いている通り、

足るを知るタイプなもんで、

必要以上に稼ぎたいって欲がないんですよね(;^ω^)


何が言いたいかというと、

まったくレベルで貯金が無いんです( ノД`)イヤ マジデ…


さすがに銀行さんも「キャンプ場を買いたい」ではお金貸してくれないでしょうし、、、


所有者さんから「キャンプ場を2年後に売りますよ」と言って頂ければ、

それに合わせてめっちゃ仕事頑張ってお金貯めようと思いますけども、

こっちの都合だけじゃ進まないでしょうし、

今更ながら、

使い道が思いつかないからってお金にならないことばっかりするwwwんじゃなく、

普段からきちんとお金を稼いでいないとですね。。。


まぁ、

先方さんも売りに出すことは確定していませんし、

私の方も本当に買えるかは分かりませんので、

まずはお会いして話をするだけなんですけども、

すんごいワクワクします☆


さぁて、

初対面印象悪いわたくしめは封印して、

きっちりスーツを着て、

行ってこようと思います(=゚ω゚)ノ







ちなみに、
キャンプ場の話をしている時、
ワクワクキラキラしている私の目と全く逆で
うちの奥さん、
死人のような目になりますYo!ヾ(o´∀`o)ノ

たぶんですけど、「こいつマジかぁ」と思われている模様です(笑)

同じ話をしているのに、
互いの受け取り方で違うという好例ですねwww

dマガジン、最高です☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ひどい、ひどすぎる( ;∀;)、「とどろき」です。


待ちに待ったニンテンドーDS届きましたぁ!!!!


で、

早速したかったゲームをダウンロードしようと本体を箱から出そうとしたその瞬間、







あれ?

なんか箱小さくね??って気が付いたんです。。。


確かに箱のサイズはゲーム機本体と同じぐらいですけど、

普通こういうのって、

本体及び付属品で箱は大きくなるもんじゃないですか??


と、

悪い予感しながら箱を見ると、

「ACアダプターは別売りです」の文字が(;゚Д゚)ウ、ウソデショ
本体を充電するためのケーブルですね。。。


改めて、

販売されてたネットのページを見ましたけど、

やっぱ、

電源ケーブルは別売りって書いてないじゃん!!
※サイトの名誉のために書いておきますが、確かに付属品一覧に電源ケーブルの文字は無かったです。。。
つまり、現代の常識ない私が悪いんでしょうけども( ノД`)シクシク…



クリスマスの朝に子供がウキウキ待っているぐらい、

ここ3日ウキウキ待っていましたし、

本体は届いてもゲームのダウンロードが分からない可能性があるなぁと思って、

わざわざゲオで500円のソフトも買って万全!の状態のつもりだったのに、
↑私のウキウキ具合伝わりますか??(´;ω;`)ウゥゥ

まさかの電源ケーブルがないという仕打ち。。。


わたくしから言わせて頂ければ、

詐欺ですよ、詐欺( ;∀;)


改めて、

IT原始人に対して、

現代のネット社会の洗礼は厳しいもんですね(´;ω;`)ウゥゥ
速攻、ベスト電器さんに行かねばです。。。


191008.jpg
奥さんの尻の上で、キリっとした顔されましてもwww


と、

ネット社会の恐ろしさに打ちのめされてしまい、

相変わらず仕事以外ポンコツ具合を発揮しているわたくしめ。。。
↑特に奥さんから言われてます( ;∀;)


スマホになって早1年なんですが、

使っている機能は、

猫の写真撮るカメラと飲み友達とのラインのみでして、、、


先日奥さんもスマホになったのをきっかけに、

ようやっと、

少しずつスマホを触りだした中で、

色々試しているんですが、

スマホって、

まじで便利なモノですね(笑)


オーディオブックで、作業しながら本が聞けたりとかも便利ですけど、

今お気に入りなのが、

奥様名義で契約したdマガジン!!


もともと、

図書館なんかで週刊のビジネス本なんかも読んでますけど、

スマホやアイパッドでビジネス本見れるようになったのって、

めっちゃ便利ですヾ(o´∀`o)ノ


月額500円で、

うちの奥さんスマホ、

私の飲み会スマホ、

私の仕事用アイパッドと、

3台で使えますし、

本を持ち歩けてないタイミングの隙間時間が活用できるのは、

素晴らしいですね☆


特に飲み会に行ってる途中の電車の中www


まだまだ、

スマホの5%も使えてないはずなので、

色々と私に合った機能・アプリを探していこうと思います!!

奥様からの誕生日プレゼント☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

届くのが超楽しみ、「とどろき」です。


うちの奥様から誕生日プレゼントとして、







なんと!







最新の!!







ドンドンパフパフ!!







ニンテンドーDSを買ってもらえることになりました(笑)


知らない方のために解説すると、
2004年wwwに発売された任天堂さんの携帯ゲーム機です!
改めて、ググって15年前ってことにビックリ(;^ω^)


191007.jpg
近寄るとひっくり返るのなんででしょ(笑)


なんたって、

「最新」のDSですからね!
発売されているDSシリーズの中では
一番新しい機種なので嘘はついてませんけど、、、



いやぁ、

IT原始人のわたくしめ、

どんどん進化してますね|ω・`)エ?チガウ??


携帯ゲーム機と言えば、

高校生のゲームボーイカラーで止まってましたから、

だいぶ進化した感じです(笑)


と、

購入後に検索したら、

DSの本体、

生産終了している種類の多いことwww


任天堂さんで最新の主流は、

ニンテンドースイッチという機種みたいで、

本体が届くまで待ちきれず、

近所のゲオに行ったところ、

スイッチのコーナーが「10」あるとしたら、

DSのコーナーは「1」」でビックリしました( ノД`)狭っ!?


とまぁ、

何故、

主流&最新機器のスイッチじゃなくDSだったのかと言いますと、

小学5年生の時に3時間ぐらいやった、

「カエルの為に鐘は鳴る」ってゲームをしたくなったから(笑)
知っている方居らっしゃいます??


田舎者なので、

年に一回、

小学生・中学生の男の子が村にある神社に泊まるというイベントがありまして、
↑村ってゲームの中の話じゃなく、リアルに私の地元の話ですよwww

皆でゲーム持ち寄ったりしてたんですが、

その当時から友達少ないわたくしめは、

皆で遊ぶ対戦型じゃなく一人でRPGをやるという暴挙に出まして。。。
一泊しかないのに、、、思い出すと涙が(´;ω;`)クウゥゥ


当然、

クリアーも出来なかったですし、

ぶっちゃけ内容も思い出せないんですが、

なんかすごい面白かったって記憶なんです(笑)


で、

ふと奥さんにその話をしていましたらば、

DSで出来るって調べてくれて、

この流れで誕生日プレゼントとして買ってくれることになりました☆


それにしましても、

ゲームってダウンロード版という形でも売ってるんですね(;゚Д゚)スゲー







書いてて改めて気が付きましたが、

まったく時代に付いて行けてないってことを実感します(´;ω;`)


とりあえず、

今までのように「最新に興味ないわ」って放棄するのではなく、

少しずつですが、

現代に付いて行けるよう努力しようと思います(笑)
えっ?DSは最新じゃないんですか??


さぁ、

せっかく買ってもらうし、

DSでおススメのゲームがある方は教えてくださいね~( ´∀`)bグッ!

ネット・携帯環境変えましたー♪

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ライン等頂きまして感謝、「とどろき」です。


仕事携帯はガラケーで、

通話以外できない契約なんですけども、

個人携帯(飲み会携帯って呼んでますwww)はスマホなんです☆


で、

昨日の誕生日、

メールやラインにて、

お祝い連絡頂きました方、

本当にありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ


とスマホの話を書き出したのは、

つい先日、

うちの奥さんもとうとうガラケーからスマホに変わりまして、

夫婦間でラインをするようになったんですが、

私が持ってて人に送りたいけどハートマーク等が入ってて、

送る相手がいなかった可愛いスタンプを活用できるようになって、

嬉しい限りってのを書きたくなったからです(笑)


191004.jpg
うちの奥様のガラケーに入ってた「大昔」の画像をラインで送ってもらいました☆
・・・このかわいらしい子は、どこに行ったんでしょう( ;∀;)



奥様のガラケーをスマホに見直したタイミングで、

仕事で使っているネット環境も大幅に見直しをすることにしました!


というのも、

現在の私のネット環境関連で、

不便を感じているから(;^ω^)



今のわたくしめ、

仕事用ガラケー、

仕事用Wifiルーター(持ち歩き)、

飲み会用スマホ、

と3つを持ち歩いてて、

&事務所に〇〇光電話(ネット回線使った電話)と、

ネット関連だけで4つの契約があるんです。


私のいる場所が事務所になるという考えですし、

車で移動なので持ち歩きに関しても不便は無い!

ってか完璧な布陣wwwではあるものの、

唯一の不満は、

持ち歩いているWifiルーターがお昼時になると異常に遅くなるってこと。。。


私が契約しているWifi、

大手キャリアの回線を利用している格安業者さんとの契約でして、

お昼時は逆にお昼休みで利用者が増えるのか、

正直仕事になりません(´;ω;`)ウゥゥ


で、

結論から書きますと、

持ち歩く3つともドコモさんにして、

〇〇光のネット回線も「ドコモ光」に変更しました!


全部ドコモさんってことで、

値段が上がるかと覚悟していたものの、

今、

だいぶ安くなってるんですね(;゚Д゚)


特に私の場合、

3回線以上の契約があり、

ネットもドコモ光にするってことで、

通話のみ契約以外の端末は、

各2000円ずつは割引になりました(うちの奥さんの端末も含み)し、

トータルで言うと、

ぶっちゃけ少し安くなったぐらいです?!


しかもしかも、

対応して頂いた店員さん、

メッチャ出来る人で、

細々聴いて面倒くさいはずのわたくしめの質問、

全部答えて頂き、

すんごい勉強になりました!


例えば、

ドコモさんのゴールドカードにすると年会費1万円かかるけど、

通信料関連のポイントが10倍付く?!ので、

私の場合は楽勝で元が取れるとか、

今流行りのスマホ払いである「d払い」にするとキャンペーンで20%の還元がある?!とか、

貧乏性のわたくしめ、

目からウロコがぽろぽろでした:(´◦ω◦`):


ここで一言、

知らない方のためにドヤ顔で教えてあげますけど、

スマホって便利ですよ( ´艸`)エ?シッテマス??


まったく時代に乗っていないIT原始人のわたくしめではございますが、

聞いてて面白くなってきたので、

まだSNSは開始する気はありませんが、

ラインと猫の写真撮る以外何も使ってないwwwスマホ、

色んなアプリ等利用してみて勉強してみようと思います!







まぁ、

お昼12時にドコモショップに伺い、

全部の契約が終わってお店出たのが17時。。。


出来る店員さんには、

厚く御礼申し上げますのと、

長時間拘束してごめんね!ってことは、

こちらで懺悔しておきます( ノД`)ゴメンナサイ

生誕祭www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お、誕生日だ☆、「とどろき」です。


ひゃー、

気が付けば37歳ですよ!


37歳(;゚Д゚)


お恥ずかしながら、

未だに酔いつぶれたりしますし、

学生の時から、

何も変わってない気がします( ;∀;)


191003.jpg
こいつらも変わりません(笑)


思えば遠くへ来たもんだとでも言いますか、

大学を卒業して早15年ぐらいですかね。


初めて就職した時は、

私が開業するとは一ミリたりとも想像していなかったので、

37歳の今、

本当に不思議な感じです。。。


それにしましても、

37歳になったわたくしめ、

仕事モードの時は感じが悪いぐらいきちんとしていると思いますが、

プライベートの時を思い起こすと、

本当に何にも変わってない気がします。。。


先日、「確かに!」となったのが、

大学時代の先輩が福岡まで遊びに来てくれて、

一緒に飲んでる中で、

私「さすがに、飲み方を変えて大人になろうかと思うんです」って言ったら、

先輩「今まで変わらんかったのに、今更変わらんやろwww」ってセリフ。


めっちゃ笑ってしまいました( ´艸`)確かに!


とまぁ、

仕事モードでは成長し続けますが、

37歳になっても、

プライベートではこんな感じでしょうwww


ではでは、

手短ではございますが、

せっかくの誕生日ですし、

うちの奥様とデート行ってきます(=゚ω゚)ノ







と言いたいところですが、

今日は宅建協会の業者講習会があるので、

泣く泣く諦めて、

講習会に行ってきます( ノД`)シクシク…

新築建売の外観なやむわぁ。。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

簡単に取れるのね、「とどろき」です。


10年ぐらい前から右足親指の先にイボがあったんですけども、

痛くもないし、

歩く時に違和感を感じる箇所にある訳でもないし、

ずっと放置してまして、、、


思い立った理由は無いんですが、

つい先日、

皮膚科に行ったところ、

ほんの2回、

液体窒素で処置してもらったら、

イボはポロリと、

その後の周りの皮膚もかさぶたのようにペラっと、

気持ちがいいくらい簡単に取れまして、

もっと早く行っておけば良かったです(笑)


191002.jpg
イボに悩んでいる方は、市販薬とかじゃなく、
病院に行くと速攻だと思いますよ(笑)



うちが新しく取り組んでいる、

土地の分譲と新築建売の進捗、

お世話になっている業者さんのお陰で、

建物の解体・擁壁の解体等は順調に進んでいます!


ただ、

建売予定の建物プランが、

なかなか順調に進んでません( ;∀;)


間取りは大体決まったものの、

今の悩みは外観ですよ、

外観!!


単純に私の好みで良かったら、

「はい!真四角ね!」で決まるものwwwが

なんか真四角の外観をしている建売建物って、

売れ残るイメージなんですよね(;^ω^)


ん~、

何件か取り組んで、

やっぱ一般的な建売外観が良いんだなぁって実感すれば別ですけど、

せっかく取り組みをさせて頂くならば、

色んな経験をするためにも、

一般的な建売の外観イメージには合わせたくないんです。。。


かと言って、

絶望的センスの持ち主である私からは、

画期的な&オシャレな外観は生まれないでしょうしね(´;ω;`)


くぅ、

どっかのオシャレな家を見つけて丸っとパクるか

悩んでます。。。


ただし、

オシャレな人様の家を丸っとパクって、

外観オシャレに仕上がったら仕上がったで、

更にその先悩ましくなるだろうなぁってのが、

家の中の内装もハードル上がるよなぁってこと( ノД`)


外観オシャレなのに、

内装がダサいって、

逆なギャップで売れなくなるの間違いなしですもの(´;ω;`)ウウッ…


何事にも挑戦していきたいとは言っているものの、

この分譲地の案件に取り組んでいるだけで、

資金的に十二分に冒険していますし、

外観オシャレにすれば内装も一定以上までオシャレにせざるを得ないでしょうし、

一般の方に受け入れてもらえるか分からないような尖ったデザインにする、、、

すんごい悩みます。。。







そして、
結局は無難に仕上げるだろう私が目に見えるので、
この悩んでいる時間がもったいないってのも、
実は分かってるんです|ω・`)
業者さん待たせてます。。。

自己肯定感について!_4

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ひゃーもう10月じゃん、「とどろき」です。


今年も残すところ3か月となりましたね(;゚Д゚)


今年の前半で燃え尽きかけて、

ここ3ヵ月は充電メインでしたが、

やっぱのんびりしているのは性に合わないってことは分かったwwwので、

残り3か月がっちり仕事しようと思います☆


191001.jpg
おっさんがお風呂に入ってる感じになっちゃってます(笑)


と、

私の場合、

他人と競争するという意識ではなく、

国立大学に入るのに必要なレベルになるため、

解けなかった問題を解けるようになるという、

昨日の自分からの成長だけに向き合いました!


で、

結論から書きますと、

無事に現役国立大学に受かることが出来たんです。


文章が長くなりましたが、

ここで得た経験が、

私にとって人生のターニングポイントです。


自分のことを出来ないと思っていた高校生までの私は、

そもそも、

欲しい結果に対して正しい方向で努力をしてませんでした。


例えば、

がむしゃらに頑張るってのも悪くないんでしょうけど、

結果が出ないと、

自分は駄目だって思うようになるでしょうし、

頑張れなくなっていくものだと思います。


なので、

自分が欲しい物を明確にして、

そこに到達・手に入れるために必要な事を考え、

払うべき労力・時間を使うということ。


自分の目標に対して、

今の自分が出来ること・出来ないことを把握し、

出来ないことを出来るに変えていくこと。


もちろん、

何事も最初から上手くいく訳じゃない!

ってことはお断りしておくにしても、

一つ上手くいくという成功経験を積み重ねることで、

更に上手に・より効率よく出来るようになってくるでしょうし、

自己肯定感は上がってくるものだと思います☆


という訳で、

まとめますと、

私はもともと自己肯定感が高かったわけじゃなく、

大学受験時に自分で考えた方法が、

きちんと結果につながるという経験のお陰もあり、

上に書いたような考え方を手に入れ、

色んなトライ&エラーを積み重ね、

結果、

今の調子に乗った自己肯定感が高い私になったということですね( ´艸`)


今の私しか知らない&自己肯定感が高くない方から見ると、

「とどろきは自己肯定感高いし、

もともと出来る人間側やったんだろう」って思われるかもしれませんけど、

私の自己肯定感は、

自分で一つずつ積み重ねですからねってことはお伝えしておきたいです。


で、

もっと言うと、

もしも自分のことを出来ない・すごくないと思っているような方が本ブログを見て頂いてたら、

お伝えしたい一言、

きっと、あなたにも出来ますよぃ(*・`ω´・)ゞ


「今の自分」は過去の積み重ねの結果なので、変えられません。

でも、

「今からの自分」は変えられますので、小さいことからで良いので始めましょう☆

ってことですね|ω・`)たまには、良いこと書いておきます(笑)
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR