経営セーフティ共済の減額。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

毎朝ガリバー気分、「とどろき」です。


人間は寝返りを打つことで、

体のゆがみを直す効果があるらしいんですけど、

わたくしめ、

毎朝、

ガリバーが小人の国で捕まったイメージ、

寝返りが打てない状態で目が覚めます( ;∀;)


というのも、

両脇に1匹ずつ、

股に1匹と、

完全にロックされた状態で寝ているんですもの(˘ω˘)Zzzz


200408.jpg
1匹も来ないと、それはそれで寂しいんですけど( ´艸`)


一年弱前に加入しました、

「経営セーフティ共済」の月の掛け金を減らそうと考えています(*・`ω´・)ゞ


というのも、

コロナの影響も踏まえ、

今後物件価格下がりそうですし、

欲しい物件が出てきた時のためにも、

という攻めの意味でも、

シンプルに守りの意味でも、

現金を取っておきたいなぁと思いまして。。。


で、

奥さんが手続きに動いてくれているんですけど、

うちの奥さんから手続きの内容を聞いているだけで、

超煩雑(;^ω^)


今どき、

必要書類の取り寄せするだけなのに、

まずは「必要書類の取り寄せ」のための書類をダウンロードし、

その書類も枠の一文字ずつしか入力できないエクセルシートで、
(郵便番号の数字、一文字入力したら次の欄に移動しないといけない超めんどくさい仕様)

更に更に、

メールで送信できず、

FAXでの受付後、

手続きに必要な書類を郵送してきて、

その書類に記入後に加入した代理店に提出という無駄満載の流れらしいんです。。。


書いてて、よく分からんくなってきたwww


またまた、

ちょっと腹が立つというか、

ムッとしちゃったのが、

掛け金を減額したいんですけど、

減額の理由を書く欄。。。


選択式で、

①事業規模の縮小
②経営の著しい悪化
③掛け金が上限に達した


の三択のみ(;゚Д゚)


どれにも該当しませんし、

何と言いますか、

どれ選ぶにも抵抗あります(´;ω;`)ウゥゥ


特に、

お世話になってる銀行さんで加入してて、

手続きはそちらを通す必要があり、

「この三択のいずれかの理由で掛金減額します」って言ったら、

超印象悪いじゃないですか。。。


ややこしいこと書きますけども、

個人で支払ってる小規模企業共済はしっかりとした掛け金で加入してて、

そっちは30年先まで考えて減額しない方が良いので減額しませんけど、

今回の経営セーフティ共済は、

減額した方がうちの経営にとってより良い形になるんですよねぇ。。。


見栄を張るようなことはしませんし、

私が無駄と思う資金の使い道は絶対に嫌なので、

減額は決定なんですけども、

なんかなぁって不満を感じる手続きについてでした|ω・`)リスク管理で、ある一定は積み立てますけど、そこに払うより、私が活用した方が絶対効率が良いはず?!
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR