仔猫の写真!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ルミエール安いっ、「とどろき」です。


最近、

皮ごと食べられるブドウにハマってるんですけど、

お買得スーパーのルミエールさん(私が行くのは太宰府店の方)

レッドグローブって品種が、

100gあたり、

奇跡の39円(;゚Д゚)超安くない??


最近は売上ないし( ;∀;)で、

週一の半額刺身も遠慮気味にしているもんで、

ありがたい限りでございます♪



仔猫たちは、かなり慣れてきました☆
200529.jpg
見よ!この可愛さ!!


という訳で、

本日ブログ、

すっかり忘れてました(;^ω^)


見に来て頂いていた方がいらっしゃましたらば、

本当にごめんなさいm(_ _)m


仔猫の写真をたくさん載せておきますので、

仔猫にめんじて、

お許しを!


集団で撮ると顔立ちが分かり難い黒ちゃんですが☆
200529_2.jpg
実は、キリっとした美形系ですヾ(o´∀`o)ノ


茶トラ!
200529_3.jpg
横になってるわたくしめのお腹の上で寝てますZzz


茶&黒☆
200529_4.jpg
普通に足の間で寝てます・・・カワ(・∀・)イイ!!


キジ!
200529_5.jpg
トイレトレーニングもばっちりです♪


2畳の広さで、

開かない窓しかない独房で過ごすのはツラかったですがwww

その分、

仔猫たちはかなり人に慣れてきましたヾ(o´∀`o)ノ


里子に出すのは寂しい限りですけども、

幸せにして頂けるご家族との出会いが楽しみですね♪

独房に、入ってましたwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

これは病むwww、「とどろき」です。


保護している母猫と仔猫を一緒にすると、

トライアル等で再度離す時に良くないかなぁということで、

母猫は義理実家の一部屋に、

で、

仔猫4匹が私の自宅に来てますヾ(o´∀`o)ノ


仔猫4匹に負けないよう今日は3匹写真☆
200528_1.jpg
3匹並んで、気持ちよさそうに寝てて、可愛いんです☆


さてさて、間違い探しです!
200528_2.jpg
同じ写真に見えますが、一点明確に違いがあります。
答えは今日のブログ最後に(笑)



と、

仔猫が可愛いとはいえ、

うちのお爺ちゃん猫に要らぬ心労はかけたくないですし、

洗面所横の2畳の収納スペースを急遽片付け、
廊下まで、ドア2枚あるし!

そこに閉じ込めているんですが、、、


お陰様で、

仔猫の姿は見えないとはいえ、

さすがは4匹。。。


超ニャーニャー言ってて、

うちの猫達、

ピリピリしちょります(;^ω^)


で、

少しでも人間に慣れさせるため、

昨日は一日、

仕事して無いわたくしめが仔猫と過ごしました☆







想像してみて下さい。


えぇ、

仔猫たちは超可愛いことは可愛いですし、

用事が無ければ自宅を3日一歩も出らずに過ごすのも平気だという私でしたが、、、
↑今回のコロナで気が付きました(笑)


さすがに2畳で、

仔猫4匹と、

しかも開かない窓しかない部屋に一日居るって、

独房感半端なくてwww、

何もしてないんですが、

超疲れました(;^ω^)


まぁ、

お陰様で、

仔猫はだいぶ慣れてきてますし、

膝上で寝るようにもなってきてますので、

きっと譲渡先でも可愛がってもらえるでしょう|ω・`)ニヤリ







あ、

今日の間違い探しの答えは、

べるもんと(一番奥の猫)が目が開いているか否かでした!


カメラ向けたら、

カッと目を見開き、

狂気を感じたので面白いかなと(笑)

仔猫が続々々編www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

仕事出来すぎ、「とどろき」です。







えぇ、

私じゃなく、

うちの奥さんですね。。。


一昨日、

予定を繰上げお義母さんと二人で母猫ちゃんの保護した上に、

昨日、

残りの4匹の仔猫、

一匹も打ち漏らさずwww

全部保護してました(笑)


正にブログタイトルの「続々々編」に恥じず、

仔猫が続々と集まってます(;^ω^)


という訳で、

皆々様のご厚意に再度、

甘えさせて頂きたくm(_ _)m


仔猫共通情報
○猫エイズ・白血病は全匹陰性です!
○ノミ・ダニも居ませんでした。
○ブロードラインS済み(ノミ・ダニ・寄生虫が居ても駆除・寄せ付けない薬)
○体重550g~650g
○生後1.5ヵ月程度

仔猫内訳
○キジ→女の子
○キジ→女の子
○黒→男の子
○茶トラ→男の子


まだ個別の写真はほぼありませんが。
200527_1.jpg
保護直後、超ビビってます(笑)


自由にさせたら、やっぱり集まりました☆
200527_2.jpg
なかなか美形揃いじゃないですか?


そのまま寝ましたwww
200527_3.jpg
茶トラが潰れないか心配になりますね。。。


とりあえず、抱っこ。
200527_4.jpg
初日になのに、意外に問題なく行けましたYo ヾ(o´∀`o)ノ


また「ぺっとのおうち」というサイトに掲載予定ですが、

ブログに先に公開しておきますので、

ぜひ拡散をお願いいたします♪


あ、

ちなみに先にトライアル出た仔猫、

トライアル先から写真を頂きまして、

公開の許可も頂いたので、

載せておきますヾ(o´∀`o)ノ


トライアル先に行って、わずか二日後。。。
200527_5.jpg
先住のワンちゃんが超優しいらしいですが、
まさか二日で一緒に寝られるようになるとは(笑)

この子も初日は、
今回の4匹と同じくびくびくしてたので、
嬉しい限りです♪

想像したら、超ホラーな物語。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

さぁー母猫ちゃん保護作戦、開始だぁー、「とどろき」です。


という訳で、

今日は母猫ちゃん保護に動きますよーーー!!







え?

昨日捕まえた(。´・ω・)?ドウイウコト??


200526.jpg
重さもありますが、暑い。。。


昨日の仔猫トライアルの行き先が、

女性先だったということも有り、

うちの奥さんとお義母さんだけで、

わたくしめは自宅で留守番してたんですけど、、、


夕方、奥さんから、

「ママ猫ちゃん、捕獲」の連絡が(;゚Д゚)ナンデスト?!


無事に保護出来て何よりですが、

わたくしめの心の準備というか、

覚悟が、、、む、、、d、、、


ま、

まぁ、

という訳で、

そのまま春日市指定の動物病院に連れて行けたそうで、

良かったです(*・`ω´・)ゞ


ちなみに、

残りの仔猫は今から保護するんですが、

仔猫とは言え、

ダッシュされるとやはり難しいということも有り、

ご飯をあげ、

油断したところを一匹ずつ保護する作戦。。。







ふと想像してしまったので、

書きますけど、、、


仔猫の立場からしたら、

自分の母親や、

兄弟が、

一匹、

また一匹と消えていき、

最後に自分一匹になる。。。


これって、

超怖いホラー映画のストーリーじゃん((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

仔猫の件_続々編

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

そんなことあり得るんだ、、、「とどろき」です。


うちの奥さんから、

「古いキーホルダーをフリマアプリで600円で出品していたら、1000円で売れたの」

と言われました(;゚Д゚)


わたくしめは暇してますけども(´;ω;`)ウゥゥ

奥さんの経理の仕事は無くならない(どころか、どう出費を落とすか検討したり、、、)

更に仔猫の件なんかもあり、

バタバタしているもんで、







うちの奥さん、、、

可哀そうに。。。
疲れてるから変な夢を見るんだろうなぁ
と思っちゃいましたが、
しかも、いじらしい額の利益って所が、うちの奥さんの夢らしい。。。とまでwww

本当の話でした|ω・`)ゴメンネ


先方さんが1000円以上の品だと使える

500円クーポンをお持ちだったらしく、

うちの奥さんは400円お得、

先方さんは100円お得と、

素晴らしいお取引だったとのことでした( ´艸`)


200525.jpg
キツネごっこです☆


3匹保護している仔猫たち!


まだトライアル段階とはいえ、

本日最後の1匹もトライアル先に行くことになりました(*・`ω´・)ゞ


最初にトライアルに出たシャムちゃんは野良気質が残ってましたが、

残りの二匹は完全に家猫になってたらしいのでwww

きっとトライアルも大丈夫でしょう☆


と、信じたい(;^ω^)


で、

今の予定では、

母猫ちゃん保護作戦、

明日決行らしいです!


一応、

私も行く予定ですけど、

お義母さんが母猫ちゃんと慣れているらしく、

下手に知らない人間がいると逆に良くないかもって話もあり、

どうなるか分かりません。。。


後、

募集開始1日で結局10件の申し込みを頂いたとはいえ、

作戦が無事に成功したら、

ようやっと0匹になった仔猫が再度増えます(;^ω^)


まぁ、

根本的に解決しておかないと、

同じことが繰り返されるんで、

出来る限りのことは、

しておかねばですね!


母猫ちゃん保護作戦、

頑張ってきます(=゚ω゚)ノ

お、久々に長崎行けるか?!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

やっぱりってヒドくない??、「とどろき」です。


昨日のブログで実は最近走ってないということを告白したんですけど、







「だと思ってた」って複数の方から言われました( ;∀;)
後、「やっぱりね」とも。。。


200522.jpg
悔しいけど、一言も言い返せない(´;ω;`)ウゥゥ


まだ確定はしてないんですけど、

長崎にて500坪近くの土地&300坪近くの事務所倉庫、

売買相談が入ってきましたヾ(o´∀`o)ノ感謝


ご所有者さんとご縁が有り、

以前から相談は受けていたんですけども、

売却先も、

現状借りられている法人さんという、

なんともありがたいお話でございます☆


で、

更に更に、

嬉しい限りなのは、

堂々と長崎に行けるってことヾ(o´∀`o)ノ ワーイ


だって、

1月・2月で計14回ぐらい長崎に行っていたものが、
書いて思ったけど、もう住めよってレベルですねwww

ここ2ヵ月以上長崎訪問無しですからね(笑)


聞くところによると、

長崎は軽く解禁モードらしいんですが、

さすがに福岡から遊びには行けません。。。


が、

しかーーーしっ、

仕事が入れば、

これは仕方ないっ!!


真面目な話、

売り上げも激減してますし、

支払いは止まりませんし、

普段から感謝しているつもりでしたが、

改めまして、

お仕事のお話を頂くことのありがたいみを、

噛みしめつつ、

喜び勇んで仕事させて頂こうと思います(*・`ω´・)ゞ ウフフフッ

長崎マラソン、、、中止ってよ(´;ω;`)ウゥゥ

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

仔猫のエネルギー凄すぎ、「とどろき」です。


今までも仔猫保護したことがあるんですけど、

複数匹を一気にというのは初なんですよね。


で、

義実家の使ってない一部屋を整理して、

一部屋自由にさせている状況なんですが、

ドアを開けて出入りしようとした時の、

3匹のダッシュと飛びかかってくる具合が、
部屋から逃げ出すじゃなく、「ご飯寄こせ」って飛びかかってきますwww

マジで半端ないです(;^ω^)


少しでも人に慣れさせようと、

仔猫と一緒に部屋で過ごさせて頂いていますが、

すでに超慣れて、

PCに乗ってくるわ、

走り回るわで、

仕事になりません(笑)


200521.jpg
慣れきってて、走り回った後は膝上で寝ます☆


で、

ちょいと前に書いてました長崎フルマラソン、







中止になっちゃいましたーヾ(o´∀`o)ノ
あ、絵文字間違ったwww


いやぁ、

コロナで大変とはいえ、

11月末ぐらいの開催予定だったもんで、

まぁ開催されるっしょって思っていたのに、、、

嬉しいやら、

悲しいやら、

なんとも複雑な心境です(笑)


まだ中止後の対応は確定して無いみたいですけど、

とりあえず申込金は返金予定、

来年マラソンが実施される場合は、

一般募集の前に優先枠での募集を予定しているとのことで、

対応にも全く文句ありません☆


ちなみに、

奥さんに長崎マラソン中止になったことを言ったら、

「まぁ、あんた、心のどっかで想定してたでしょ。
だって、最近走り行ってないもんね。」と、


あっさり言われましたwww


ごめんなさい。


実は中止になる可能性あるよなぁ、、、と思い、

4月の中旬に10キロを2回走って以降、

ほぼ走りに行ってませんでしたm(_ _)m


しかしまぁ、

中止になるかなぁと想定はしていたものの、

本当に中止になっちゃいまして、

ジョギングする理由が無くなってしまいました。。。







え??
健康のために走れば?という正論は一切受け付けません|ω・`)
エヘヘ

仔猫の話。_続編

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ありがたやー、「とどろき」です。


「ぺっとのおうち」という募集サイトや、
↑一昨日のブログとは違った可愛い画像もあります☆

お世話になっている方のFacebookにて拡散して頂きまして、

な、

なんと、

たったの一日で8件もご連絡頂きました~ヾ(o´∀`o)ノ


ご連絡頂きました皆様はもとより、

拡散いただきました方、

気にかけて頂いた方々へ、

厚く御礼申し上げますm(_ _)m


200520.jpg
こうやって見ると、やっぱ髪の毛増えたな(笑)


とりあえず、

先に保護した3匹は何とかなりそうなので、

第一陣としては、

ホッとしました(*・`ω´・)ゞ


で、

義理実家の周りの方々も、

良い人多すぎwww


当初は、

実家の裏手のスペースに母猫+仔猫7匹居たんですが、

母猫からしたら3匹の誘拐犯ってことで、、、

残り4匹どっかに連れて行かれてたんです。。。


ただ、

こちらとしては、

放置したら、

また母猫がたくさん仔猫産むでしょうし、

義両親と奥さんに私の4人で、

どうにかせねばと悩んでいたところ。。。


先日の大捕り物の際、

ご近所の方々に見られていたらしくwww

まぁ、
あんだけ母猫&仔猫が切なそうに超大声で鳴いてて、
でっかい網を振り回している奴らが居たら、
「何事か?!」と見られてて当り前ですけど(笑)


ご近所の方々も、

猫たちの行方を捜して頂いているようです☆


で、

うちの奥さんが2日ぐらい近所をいくら探し回っても見つからなかったものが、

ほんの半日、

どうやら近所の空き家の倉庫に居るようだと、

見つけて頂きました!!


しかも、

ご近所繋がりの強さwww


空き家の所有者さんにも連絡が取れ、

倉庫の鍵まで入手とのこと( ´艸`)


まだどうなるか分かりませんが、

残りの猫ちゃんも保護出来る可能性が高まりましたし、

改めまして、

世の中、良い人多いんだなぁ

実感させて頂いている一件でした|ω・`)まだ、進捗中だけどねwww

仔猫の話。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

カエルの声がした♪、「とどろき」です。


常々、

カエルの声が聞こえるぐらいの所で生活したいと言ってるわたくしめ、

今年の初カエルは、

昨晩でしたヾ(o´∀`o)ノ


200519.jpg
仔猫の可愛さに負けじと、フミフミします(笑)


昨日保護した仔猫の話の続きです!


義理のご両親のお家が春日市にあるんですが、

すでに猫を3匹飼われていますのと、

まだお二人ともお若いんですが、

先々を考えて20年生きる猫を無責任に飼うことは出来ないということで、

保護仔猫は譲渡先を探していますので、

お知合いの方で、

検討して頂けそうな方がいらっしゃれば、

ぜひご紹介くださいましm(_ _)m


3匹とも病院に無事に連れて行くことが出来まして、

全員、

エイズ・白血病も無いですし、

ノミもいませんでした!


後、

トイレも特段問題なく、

室内トイレでしている状況です☆


で、

今回知った春日市の豆情報!


奥さんが環境課に相談に行ったところ、

去勢や避妊手術を目的に猫の捕獲をする場合、

捕獲機を無料で貸し出ししてくれるとのこと!
すんごい感じの良いご対応を頂いたとのことで、感謝です☆


実は、

昨日書いてなかったんですけど、

お義母さん曰く、

「仔猫は7匹居た」とのこと(;゚Д゚)マジカー


とりあえず仔猫の保護を優先してますけど、

母猫も保護して、

避妊手術しないと、

また7匹産んじゃうってことじゃないですか。。。


人間の勝手な論理かもしれませんけど、

猫が嫌いな方から通報されれば、

保健所行きでしょうし、

出来る限りの対応をしようと思います(*・`ω´・)ゞ


とにもかくにも、

仔猫の里親さん募集してますので、

譲渡先にお心当たりのある方、

ぜひぜひ拡散してくださいね~☆


特に今の時期は日に日に大きくなりますので、
より可愛い時間を一緒に過ごすためにも、
一刻も早く里親さんを見つけたい物です(笑)

捕ったどー(;^ω^)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

先週バタバタ、、、「とどろき」です。


というのも、

緊急事態宣言解除に伴って、

仕事が増加、、、







する訳なく、

猫の保護やってたからwww


義理実家の裏手で仔猫の声がすると言うことで、

そのまま放置して、

死なれても嫌ですし、

今回の仔猫が成長して再度仔猫を産まれても困りますので、

保護して、

去勢・避妊を前提に譲渡しようとなったんです(*・`ω´・)ゞ


で、

無事に保護できたのが3匹!


↓捕獲初日
200518_1.jpg
当り前ですけど、超おびえてます(-_-;)


↓サイズ比較www
200518_2.jpeg
病院に連れて行ったところ、生後一ヵ月~一カ月半程度とのこと!


↓茶1
200518_3.jpg
抱っこしたら、指舐められました☆
尻尾長めの男の子です☆


↓グレ1
200518_4.jpg
シャム系の青い目ちゃんです♪


↓茶2
200518_5.jpg
自分から登ってきます☆
茶1に比べるとしっぽが短め!


↓保護翌日には、、、
200518_6.jpg
普通に手で寝てますwww


目標は、

母猫も保護して、

避妊手術ですが、

3匹保護するだけでも、

そこそこ手一杯でした(;^ω^)


とりあえず、

ペットのお家ってサイトに募集掲載しますけども、

お知合いの方で猫飼いたいって方をご存知の方、

ぜひぜひ紹介と、
可能な限り情報の拡散をお願い致しますm(_ _)m

コロナ関連、融資について。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

大阪でテレビデビュー?!、「とどろき」です。


2月に長崎で走った5時間マラソンで、

チームで頭を剃って、

剃ったスペースをキャンバスにして顔を書いて貰い走ったんですけど、

その顔を書いてくれた「若木くるみ」さんって方の話の流れで、

一瞬、

私も写った写真が流れただけですけどね(笑)


200515.jpg
膝の上に座られると身動きしにくいので、
工夫してみたら、そのまま寝ましたwww



私と同じく自分で商売している友人社長より、

コロナ関連の融資について、

教えてもらいました☆


まじで売上8割減なモノの、

夫婦二人で、

事務所も小さくて毎月の経費が低めってことも有り、

後数カ月はとりあえず様子見のつもりで、

まったく調べてませんでしたwwwけども、

友人社長から融資の話を聞く限り、

これは、

融資受けておいた方が良さそうです!


というのも、

売上5%以上下がってる事業者については、

金融公庫さんから、

3年間は実質無金利、

5年間は元金据え置き可、

運転資金で期間15年融資が受けられるとのこと!!


5年間は元金を払わなくて良くて、

3年間は金利も払わなくて良いということは、

当初3年は借りたお金が丸々手元に残るってこと!!


もちろん、

審査はあるようですけど、

借りることが出来れば、

資金繰りが超絶楽になるってことですヾ(o´∀`o)ノ


コロナが流行りだした頃は、

終息後は景気がV字回復なんて話もありましたけど、

今の感じ、

景気は緩やかに戻るって感じでしょうから、

運転資金はいくらあっても困りません(笑)


やっぱ、

きちんと勉強しないとなぁと思いつつ、

情報共有してくれる友人社長が居ることに感謝して、

早速手続きしようと思います(*・`ω´・)ゞ

新しい事業含め、様子見て始めねばです!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

油断大敵、「とどろき」です。


緊急事態宣言の解除が正式決定しまして、

福岡も解除対象側に入っていたこと自体は喜ばしいことですが、

第二波が来たら意味ありません!!


しばらくは油断せず、

飲みにも行かずに、

ソーシャルディスタンスを保って、

仕事と生活をしようと思います(*・`ω´・)ゞ


・・・ソーニャルディスタンスが保ててない悪い例はこちら↓
200514.jpg
三密ならぬ、三猫密ですwww


私の場合、

まじで9割以上お客様とのアポを減らしてますし、

自宅からもあまり出ないようにしているので、

コロナに感染して無いとは思いますが、

お客様への引っ越し祝い等含め、

後1ヵ月程度は世間の様子を見てから、

アプローチさせて頂こうと思います!







というのも、

隣国の例じゃないですが、

我慢してたからと言って、

油断して飲みに行き、

またクラスターが発生とか、

まじで勘弁です(;^ω^)


コロナ自体は、

残念ながら完全になくなる訳じゃなく、

インフルと同じく年に一回は流行するような病気だと思ってますので、

ある程度の特効薬・ワクチンが出来るまでは、

意識して生活せねばということですね。。。


長崎の空き家事業も、

そろそろホームページは出来るんですけど、

一緒に手を組む友人との打合せ、

困っているお客様へのアプローチ等含め、

実際の稼働は1か月後ぐらいになりそうですし、

慌てず、

今まで我慢してストレスたまっているからというような言い訳せず、

でも、

しっかり進んで行こうと思いますので、

ご縁のある皆々様も、

健康第一で、

油断せずに過ごされてくださいね~|ω・`)ちょっと真面目な記事でしたwww

「どうらく息子」尾瀬あきら

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

最近の楽しみ、「とどろき」です。


一昨年、

道の駅で買ったポポーって果物の種植えてたんですが、

めちゃめちゃ育ってきてまして、

適当に種埋めてただけなので、

距離を取るように植え替えたり、

毎朝起きたら水をあげたりと、

最近の楽しみになってます(笑)


↓今日は2枚☆
200513_1.jpg
肩乗り猫www

200513_2.jpg
肩乗り猫って言葉があるの、今知りましたwww


実は今日、

朝からパソコン立ち上げてるんですけど、

まったくブログが書けません(;^ω^)


ここまでネタが降りてこないのは、

年に数回あるかないかってことで、

今日は必殺おススメ漫画紹介ですwww


この適当な流れで紹介しますが、

かなりお気に入りの漫画!


尾瀬あきらさん、
「どうらく息子」


まったく落語に興味が無かった主人公が、

落語と出会い、

成長していくっていう話なんですけども、

笑えるのに泣ける!


人の心のうちというか、

とにかく描写、伝え方が素晴らしくて、

笑って、

泣けて、

主人公の成長に心温まり、

個人的には最高に面白い一冊ですヾ(o´∀`o)ノ


落語に興味がない方、

落語好きな方、

どちらの方であっても楽しめるので、

機会があれば、

ぜひ読んで頂きたい一冊でした☆

自筆証書遺言書保管制度!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

サイゼリヤさん行こうっと、「とどろき」です。


元々、サイゼリヤさんの持ち帰り、

ドリア・ピザのみで、

パスタの持ち帰りが無かったんです。


で、

4月末に持ち帰りメニューが変わり、

パスタ・ピザに変わったんですよね。。。







私の中でサイゼリヤさん、

ドリアとパスタのお店なもんで、

パスタが増えても、

ドリアが無くなるって意味ないじゃんと思っていたところ、

やっぱり、

多くの方もそう思われたみたいで、

また持ち帰りメニューが更新されてました☆


ドリア・パスタが持ち帰り出来るようになったようなので、

近々、

お家でサイゼリヤ飲みを実行しようと思います(*・`ω´・)ゞ


今、食べたい物を見てたら、奥さんと二人分で、
予算1100円でいけそうヾ(o´∀`o)ノ



↓家に居る時間が長く、猫写真が増えてるwwwので、今日は3枚☆
200512_1.jpg
仕事していると、大体この状態( ´艸`)

200512_2.jpg
横からのカット☆

200512_3.jpg
名前を呼ぶと、ちゃんと振り向きます♪


昨日の遺言書書こうかって記事、

ありがたいことにコメント頂きまして、

教えて頂いたのが、

法務局にて始まる自筆証書遺言書保管制度ってやつ!







まったく知りませんでした(;^ω^)


ざっくり読んだところ、

今年の7月1日以降から、

自分で書いた遺言書を法務局に預けることが出来るみたいです☆


有効性や、

遺言の内容のチェックはしてもらえなさそうですが、

自宅に保管するよりも、

きちんと残せるでしょうし、

何より費用が低額!!


自分で遺言書を作り、

預ける費用は1件当たり3900円!!


これなら、

私でも手が届きます(笑)


という訳で、

7月になったら、

遺言書書いて、

預けてみようと思いますので、

またブログに記載しますね~ヾ(o´∀`o)ノ


@津村さん

情報、ありがとうございました~☆
コロナが落ち着いたら、ご飯行きましょうね~(=゚ω゚)ノ

遺言書いておくか、検討中☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

大量のソラマメ貰った、「とどろき」です。


昨日は母の日ってことで、

ちょいとしたお祝いを実家に持っていき、

玄関先で渡す予定だったんですが、

私の父ちゃんが車を運転したいってことで、

逆に玄関先まで来てもらいました(笑)


しかも、

近所の方からソラマメ貰ったとのことで、

おすそ分けしてくれたんですけど、

なんと軽く100本超ヾ(o´∀`o)ノ


すでに何人かの友人には連絡しましたけど、

夫婦二人では食べきれそうにないので、

ソラマメ好きって方は連絡下さいwww


200511_1.jpg
何故かガムテープが付いてましたwww

200511_2.jpg
しかも、そのまま寝ようとしてますzzz


元々、

人間はいつか必ず死ぬし、

それが50年後に来るのか、

明日来るのかは分からない。


だからこそ、

目の前の一日一日をきっちり生きる!

って決めているんです(*・`ω´・)ゞ


で、

今回のコロナ騒動で、

改めて、

死が来るってのを実感しておりまして、、、


今検討しているのが、

遺言書を書くかどうか!


というのも、

別にたいした財産もないし、

ありがたいことに兄弟も仲良いんで、

特段書く必要性は無いんですけど、


それなりの回数、

お客様から相続の相談を受けるようになってて、

その度に、

「どんなに仲の良いお子さんたちであっても、揉めないために、遺言書は書いておいたが良いですよ」って、

言っちゃってるから(;^ω^)


よく考えたら、

自分がやってないのに、

お客様に勧めるって、

しないようにしているんですよね。。。


ボロアパートを買ったのも、

儲かるというより、

お客様から投資物件の相談受ける時に、

自分が持ってないのに「買った方が良いです」とは言えないよなぁと、

経験のために買ったようなもんですし、、、


ビンテージアパート、予想以上にたくさんの経験をさせて頂いてます( ;∀;)


と、

遺言書書こうかなぁと考え、

せっかく書くなら、

公正証書遺言だ!と思い、

ほんの軽く調べたところ、







15万円ぐらいかかりそう(´;ω;`)ウゥゥ


ちょっと今、

まじで余裕ないので、

無理ということが判明しました・・・orz

1万円の土地の売買。。。改め、9,999円の土地www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

久しぶりに人と会ったwww、「とどろき」です。


スーパーに行く以外で久しぶりに人と会いました☆


えぇ、

先日書いた1万円で売買予定の土地の件でですね( ´艸`)


200508.jpg
家に居ると、大体寄り添われます☆


今日は朝からバタバタで、

ブログ更新が遅くなった理由、、、


1万円の土地の売買で、

銀行さんで場所を借りる訳にいかず、

うちの事務所の提供と、

売買契約書の作成までして差し上げたんですけど、

今日の朝9時時点で、

契約書作ってなかったから(;^ω^)


まぁ、

売主さんと買主さんが直接売買する訳ですから、

基本的に売主さんなりが契約書準備すべきなんですけど、

何と言いますか、

売主さんがすんごい良い人なのと、

関わった手前、

自分で作ってくださいとは言いにくく。。。


で、

せっかくなので、

不動産屋さんが関わらない場合の契約の流れについて、

ちょいと書いておきます。


売主さん・買主さんが取引条件・内容について合意

どちらかが売買契約書を準備(今回は私が準備)

適当な場所で売買契約の締結(今回はうちの事務所)

売買代金のやり取り(上の契約締結と同時可)

法務局にて所有者変更手続き(今回は司法書士さんに依頼)


ってな感じです!


不動産屋さんが関わらないので、

基本的には銀行融資は受けられないでしょうし、

本当に超簡単に手続き終わるものですね(*・`ω´・)ゞ


当たり前に今回1円足りとも頂いてませんが、

新しい事業の長崎の空き家関連、

もう少しでホームページ出来そうですし、

そちらの練習って感じで、

良い体験でした☆


あ、

今回のお取り引き、

1万円の土地の売買で話がまとまっていたんですけど、

1万円以上の契約だと印紙(200円×2枚)が必要と判明し、

印紙を貼らなくて良いギリギリ、

実際は9,999円でフィニッシュですwww

「大野城市空き家バンク制度」始まりました☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

また買いに行けばいいよ、、ね、、??、「とどろき」です。


3月に伺う予定だったお客様の引っ越し祝い3件、、、

ゴールデンウィークはステイホームウィークということで超暇、、、


すぐに使わない美味しいお酒が3本あり、

時間もたっぷりある。。。







くぅ~、悪魔のささやきがします( ;∀;)


200507.jpg
居酒屋「とどろき」のメニュー表(奥さん制作)ですwww
おつまみは激安ですが、お酒が一杯毎に値段が上がる恐ろしいシステム!!



「大野城市空き家バンク制度」始まりますよ~☆


まぁ、

念のため書いておきますと、

空き家を持っている方で、

希望があれば、

賃貸・売買の情報を大野城市のサイトに載せますよ!

ってサービスです♪


サイト自体、

見やすかったですし、

分かり易いですし、

お金もかかってそうですwww


まだ始まったばっかりなので、
物件が一件も載ってないのはご愛敬(;^ω^)



ぶっちゃけ大野城市で空き家って、

長崎なんかに比べたら少ない気もしますし、

そもそも空き家を放置してるより、

不動産屋さんに相談に行ってるケースが多いと思うんですけど、、、


と、

気が付きました!


大体、

どこの地域の空き家バンク制度も、

市に相談が来た空き家所有者情報を、

提携している不動産協会に流して、

協会に属している不動産屋さんが対応し、

サイトに掲載!って流れが多い・・・はず。


ってか、
電話して聞いたら、
大野城市はやっぱり上記流れで、
間違いなかったです☆


これって、

物件情報が集まるまで長時間がかかります(;^ω^)


物件情報が多ければ、

見る人も多くなるし、

見る人が多くなれば、

問い合わせも増えるし、

そうしたら空き家を登録する人も増えるし、

・・・と、

最初の物件情報の多さが大切なんです!


この感じだと、

最初の掲載のお客さんを集めるまで、

長時間かかりそうなので、

わたくしめ、

逆の発想で、

不動産屋さんに相談に来ているお客様を、

逆に大野城市に紹介するスキームはどうでしょう?


さっき電話したら、

市の担当者さんは、

不動産屋さんから逆に紹介が来るってのは、

まったく想定されてないみたいで、

不動産協会に確認してくださいって言われ、

まだ宅建協会に確認して無いんですけど、、、


どうせ提携しているなら、

こっち(不動産屋さん)側から紹介することで、

たぶん結構お金=税金かかってるwww空き家バンクのサイトが盛り上がるでしょうし、

ホームページ作った割に、、、じゃなく、

早く軌道に乗せられる気がしますヾ(o´∀`o)ノ


宅建協会の皆様、

上記提案、

どうでしょう|ω・`)まだ、電話して無い。。。

持続化給付金について!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

コロナが落ち着いたら、「とどろき」です。


超仕事しようと思います(笑)
え?当たり前のことですか??


というのも、

正直、

想定が甘かったなぁと感じてるからです(;^ω^)


厚かましいことを書かせて頂くと、

リーマンショックみたいな劇的な不景気みたいなことは、

当然に起こりうることと想定している上で、

何が起ころうとも、

世間がどんな状況でも私が動ける限りは、

食っていく程度は出来るって自信があったんです。。。


が、

外出しないで!とか、

そもそも動いちゃいけませんって制限がかかる事態が発生するってのは、

想定してなったんですよねぇ( ;∀;)


200501.jpg
ミイラ状態で寝てる奥さんと、暖を取る猫3匹(笑)


お客様のお役に立つことで対価を得るスタンス、

「私が思う汚い仕事はしない」ってスタンスは変えませんし、

今までもきちんと納税できるぐらいは売上も計上出来てましたが、

今回のコロナ騒動。。。


不景気は想定してましたけど、

まさか、

「頑張っちゃいけません」という世界が来ることは想定してませんでした(´;ω;`)ウゥゥ


という訳で、

コロナ騒動が落ち着いたら、

去年の前半で「全力っ!!!」ってテーマで仕事してたぐらい、

めっちゃ仕事しようと思います!


ちょっと掘り下げて書きますと、

元々、

売上の柱を一つってのは怖いので、

少しずつ柱を増やして来ていますけど、、、


柱の太さ=まぁご飯が食べられるぐらい仕事して、プライベートを楽しもうって方針だったのを、

柱を太くする=数年はプライベートを抑えてでも、仕事をしようって方針にするということですね(*・`ω´・)ゞ


後、

売上の有無は関係なく=お金が入ってこないにも関わらず、

当然に毎月の支払いがめっちゃありますし、

コロナ騒動が落ち着く時期が全く分からないので、

法人が潰れないよう出来得る限りの手を打とうと思います!


とりあえず、

持続化給付金と言って、

中小事業者向けで、

売上が激減(前年同月比50%以下)になってる場合、

最大200万円の給付が受けられるということで、

経済産業省から発表がありました!


中小事業者の方で売上が激減の方は、

ぜひ一度目を通しておくと良いと思いますので、

リンクしておきますね!


持続化給付金について(動画)
持続化給付金について(経済産業省)


今はありがたく給付を利用させて頂き、

コロナが落ち着いたら仕事を全力でやって、

気持ち良く納税しましょうヾ(o´∀`o)ノ
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR