「一天楼jr.」(イッテンロウジュニア)さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ぬか漬け、「とどろき」です。


自宅にぬか床のある幸せですよ☆


毎日、

キュウリやニンジンを自分で漬けて、

夕飯に頂いておりますが、

手間って程の手間もありませんし、

自宅で漬物が作れるって楽しいので、

漬物を定期的に購入される人には、

安いしwwwおススメですよ~♪


と、

食べ物流れで、

今日はラーメン屋さんの紹介!!


お店の場所は、

春日市大土居の交差点から、

春日市ルミエール(北部)方面への大通り沿い、

左手のローソンの手前にあります☆


「一天楼jr.」さん!!
お店横に駐車場3台有!


豚骨ラーメンじゃなく、

基本は醤油系のラーメン屋さんでして、

表現が難しいんですけども、

私個人的なイメージで書くと、

昔ながらの中華そば+おっさんが好きな味wwwってイメージです♪
胡椒が基本乗ってて、中華そばの味濃いめで、飲みの〆に食べたくなるって言ったら伝わりますかね(笑)


基本メニューは、

〇ラーメン(醤油)530円
〇塩ラーメン530円
〇中華そば580円
〇担々麺730円

で、

普通のラーメン(醤油)と塩ラーメンは、

豚骨ラーメンに使われるようなストレート麺。


中華そば(醤油)と担々麺は、

ザ・中華そばって感じのちぢれ麺で、


どちらも美味しいかったですヾ(o´∀`o)ノ


↓塩ラーメン↓
200630_1.jpg
黒コショウが効いてて、
塩気も強めで、
飲んだ後に食べたいと言いますか、
とにかく、
おっさんは好きなはず( ´艸`)


↓担々麺↓
200630_2.jpg
全体的には同系統の味なんですけどwww
肉の甘辛煮を乗せて有り、
他所で食べられない感じで、
一度試してみる価値ありです☆


あくまで個人的意見として、

ご家族でランチに行くってお店じゃない気がしますけどwww、

おっさんのランチ、

飲んでの〆のラーメンとして、

かなりおススメのラーメン屋さんでした( ´艸`)


店舗プロフィール
名前 一天楼jr.(イッテンロウジュニア)
住所 福岡県春日市一の谷3-15

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

コロナからの復興せねば。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ありがたや~、「とどろき」です。


久しぶりにお会いできたお客様から、

「6周年おめでとうございます」と、

おビールを頂きました( ;∀;)感謝!


前々からご準備頂いてたとのことで、

本当に、

本当にありがたい限りでございます!!


200629.jpg
Y様、ありがとうございましたm(_ _)m


開業して7年目に入り、

ここ3ヵ月は、

まじで売上0円の月もありましたし、
知ってるかい?売上0円でも、支払いは止まらないんだぜ(´;ω;`)ウゥゥ

洒落にならんぐらいの売上減ではあるものの、

先週あたりからぽつぽつとですが、

ようやっとお客様予定が入るようになってきました♪


また、

コロナに関しての運転資金も、

申込み金額から、かなり減額されましたが、

融資が受けられることになったので、

とりあえず!・・・かもしれませんけどwww

すぐすぐに潰れることはなさそうです(*・`ω´・)ゞ


ちなみに、

事業者さん向けで、

ちょいと参考情報を少々。


コロナ関連の運転資金融資についてですが、

あくまで融資ですので、

審査と審査の基準があるとのことで、

申し込み自体はいくらで申し込みして良いみたいですけども、

実際の融資額は、、、


公庫さんは、

前年度の月額経費×12ヵ月が目安で、


地銀さんは、

前年度の月額売上×3か月が目安とのことでした。


どちらも、

コロナで売上が下がり、

会社がつぶれることを回避するために、

会社の規模に合わせた運転資金の目安を決めてるってことですね。


ちなみに、

どちらか片方だけしか受けられないものではなく、

両方とも受けられるのと、

両方とも申込に関する手数料・保証料はかからないというのも、

個人的にはポイントかと思います。


また、

地銀に勤めてる友人に聞いたところ、

コロナ融資は保証協会付きで、

銀行としてはとりっぱぐれがないし、

申込者には費用負担がないしで、

借りれるだけ借りておいた方が良いよ~って言ってたので、

ご検討されている事業者さんは、

一度ちゃんと調べられた方が良いと思われますヾ(o´∀`o)ノ


まだ細かい内容もありましたので、

知りたい方がいらっしゃれば、

気軽にご連絡下さいまし~。


お役に立つかは分かりませんけども、

知ってる内容で良かったら、

お伝えしますよぃ♪

エアコン水漏れについて。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

摘果メロンおススメ、「とどろき」です。


メロンと言っても、

摘果=残る一つを甘くするために間引きされたメロンでして、

簡単に言うと、

ただの瓜www


今の時期なら、

道の駅等で10個150円とかで売ってまして、

薄切りにしてポン酢に漬けて15分とか、

薄切りにして麺つゆに着けて一晩とかで、

すんごい歯ごたえが気持ち良い漬物になりますので、

見かけたらぜひお試しください~♪


200626.jpg
80歳ぐらいとは思えない可愛さ☆


昨日のわたくしめ宅で、

2度もwwwエアコン水漏れ事件があった話を書いたついでで、

もう少しエアコンの水漏れについて掘り下げておきます。


もしも、

あなたのお家でエアコンから水漏れがあった場合の、

見分け方の参考にして頂ければと☆



パターン①

今まで問題なく使えてたのに、

いきなり水漏れが始まる。


水の量が最初はポタポタだったのが、

ボタボタボタッと増えてくるようであれば、

ドレーンの詰まりが原因の可能性有。


排水ドレーンは、

虫が入って来たりで詰まったりすることがありますし、

詰まらなくても虫が室内に入ってくる可能性もあるので、

防虫のキャップ300円ぐらいで売ってますので、

気になる人は対策しておきましょう(*・`ω´・)ゞ



パターン②

購入して使いだして、

最初からボタボタボタッてなるのは、

排水の勾配が逆になってる可能性有。



パターン③

購入して使いだして最初から、

ポタ、ポタ、ポタ、って感じの少量の水漏れの場合、

排水ドレーンの断熱材不足の可能性有。


基本的にこのパターンは、

排水ドレーンが結露して発生しますので、

エアコンの配置が部屋の隅じゃない場所で、

排水管が室内に長くなってしまっている場合に可能性が高く、

一般的なエアコンのすぐ裏に排水する配置だと可能性は低めらしいです。



パターン④

使いだして最初からパターンでもあるし、

今まで問題なく使ってていきなりってパターンで、

ポタ、ポタ、ポタぐらいの水漏れは、

内部部品の破損の可能性有。


原因か所を探すのが難しく、

内部の部品を全交換したりしなくちゃいけなくて、

そこそこ費用がかかります。


あ、

エアコンの冷えが悪くなってたら、

ほぼほぼ内部部品の破損で間違いなさそうです。


ベスト電器さんとかで購入であれば、

複数年無料保証とかがありますので

きちんと入っておくことをおススメしておきますヾ(o´∀`o)ノ



ってな感じですかね。


あ、

言い訳しておきますが、

あくまで個人的な経験と、

設置業者さんに聞いた内容なので、

絶対じゃないってことはご了承くださいね~(=゚ω゚)ノ

エアコンの室内水漏れ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

持ってる男、「とどろき」です。


実例を挙げるなら、

車を購入したら、

ブレーキスイッチが作動せずにエンジンがかからないとか、

高速走ってたらバッテリーランプが点滅するとか、

普通に乗ってるだけなのにオーバーヒートのランプが点灯するとか、

車屋さんから、

「一つの症状でも珍しいのに複数のトラブルが出るってのは、ある意味凄い」って言われるぐらい、

買った物が不具合起こすことが多いんです( ;∀;)一回や二回じゃない。。。


200625.jpg
かろうじて3匹写ってます☆


真夏に向けてリアル怖い話ですが。。。


2年前に購入しました我が家、

まだ住むのに慣れてない3か月後、、、


その日は寝苦しい夜でした。


寝室で寝てたら、

聞きなれない音がするんです。。。


ポタッ、

ポタッ、

ポタッ、、、



ん??

聞き覚えの無い音に恐怖を覚え、

起き上がってベッドから降りると、

足元が濡れているではありませんか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


そう!

おばけ!!







じゃなく、

エアコンの水漏れだったんです(´;ω;`)新築して3か月後は悲しい。。。


まぁ、

さすがは自称持ってる男、

原因は分かりませんが、

室内に水漏れするエアコン。。。


エアコンが室内に水漏れする原因、

①室外に配水するドレーンが詰まって逆流、

②排水の勾配が逆勾配になってる、

③エアコン内部部品の破損ぐらいなんですけども。。。



→2階の寝室で、室外機は一階=排水ドレーンは1階まで落としてますし、
虫なんかが入ってこないようにキャップも付けてますので、
考えにくい。


→排水の勾配が逆になってたら、
ポタッ、ポタッ、じゃなく、
ボタボタボタッて出るらしく、
これも違うっぽい。



私の不具合あるモノを買ってしまう運の良さを踏まえwww
これが一番可能性が高いはず。


とりあえず、

速攻カスタマーセンターに連絡し、

業者の方に来て頂いたところ、

内部部品の破損ではなく、

排水ドレーンの断熱が多少足りてなかったようで、

結露した水滴が落ちているようだとのこと。


ん~、

排水ドレーン自体を延ばした配置じゃないし、

あくまで個人的には、

内部の故障なんじゃないかなぁと思いつつ、

プロが言うんだからとお任せで、

うちのお化け騒動はとりあえず解決してました(*・`ω´・)ゞ







が、

つい先日!!


再度、

室内に水漏れしちょる( ;∀;)カナシスギル。。。


速攻、

カスタマーセンターに連絡、

リアルに本日今現在ご対応頂いておりますけども、

やっぱり内部部品が破損してる可能性が高いとのこと。。。
(やっぱりって書くのが哀しい。。。)







人が作る物なので、

全部が完璧ってことはないと理解してますけど、

よくもまぁ、

これだけ不具合を引く私自身にビックリです( ´艸`)日本メーカーの商品ですのに。。。

さすがに再度電話できんなぁ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

かぁ~聞きそびれたぁ、「とどろき」です。


昨日知らない番号から着信がありまして、

紹介のお客様の場合、

事前に紹介元の方から連絡があったりしますし、

基本的に知らない番号は営業電話の可能性が99.99%なんですけども、

これまたびっくり、

「賃貸の駐車場を探して頂けますでしょうか?」というお問合せでした(;゚Д゚)


200624.jpg
複雑怪奇なポージングですwww


お問い合わせ頂き嬉しい限りだったんですけども、

残念ながら、

駐車場の仲介って、

管理業者さんがお客様と直接じゃないとやらないって業者さんが多く、

うちが仲介できるケースが少ないんですよね。


という訳で、

「恐縮ながら仲介できないと思われます。駐車場であれば問合せ先が書いてあると思いますので、直接が間違いないですよ」とお伝えし、

電話を切ったんですけども、







あれ?

今のどなた??


名前を聞くのを忘れてました(;^ω^)


一般のお客様がうちに問合せしてくる可能性って、

ほぼ0でしょうから、
書いてて、ちょっと泣きそう。。。

うちに来られているお客様の可能性が|ω・`)


念のため言い訳しておきますが、

元々うちに来て頂いているのか、

初めてのお問合せなのかに関わらず、

駐車場の仲介については、

業界の仕組み上、

仲介に入れないケースが多いってのは本当ですけど、


問い合わせが元々来て頂いているお客様だったとしたら、

「あぁ、〇〇さんお久しぶりですね!」みたいな会話せず、

用件だけって失礼すぎます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


そう考え、

居ても立っても居られず、

「〇〇さん、さっきは失礼しました」って言う気満々で、

再度電話したんですが、







「え??初めての問合せですよ??」って言われて、

自意識過剰ぶりが超恥ずかしいーーー(´;ω;`)ウゥゥ


とりあえず、

何を言うか困って、

「駐車場の仲介をお手伝いするのは難しいですが、これもご縁ですし、駐車場のことで分かんないことがあったら、気軽にお問い合わせください」って、

訳の分からないこと言って電話切っちゃいましたwww


恥ずかしさのあまり、

さっさと電話切っちゃったもんで、

何故うちにお問合せして頂いたのか、

何を見てお問い合わせ頂いたのか等々、

聞きそびれちゃいまして、

悶々とします( ;∀;)さすがに、それを聞くために電話する勇気は出ない。。。







書き終わって気が付きましたけど、
我がことながら、
知らない人から問い合わせに慣れてない不動産屋さんって、
世の中に存在するんですねwww

今度は母猫ちゃん!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

とりあえずホッとした、「とどろき」です。


ようやっと、

仔猫7匹、

トライアル期間が過ぎまして、

里親さん全部決定しましたーヾ(o´∀`o)ノ


これも、

皆様のご協力のお陰と、

感謝しております☆


で、

残すところは、

母猫ちゃんだけとなりました!!


↓見よ!この母猫ちゃんの慣れ具合(笑)
200623.jpg
元野良とは思えない、人懐こさでしょヾ(o´∀`o)ノ


ただまぁ、

実際に会えばこの可愛さは伝わるし、

飼いたいと思って頂けそうだろうなぁって子なんですけど、

やっぱ仔猫が人気で、

成猫はいまいち問い合わせが無いんですよね( ;∀;)


とりあえず、

ペットのおうちというサイトには掲載していますが、

実際に触れ合える譲渡会に参加を検討せねばです!


↓もっと可愛い写真はこちら↓
「ペットのおうち」


エイズ・白血病無し、

ノミ・ダニ無し、

避妊手術済み、

ワクチン投与済み、

一緒の部屋で寝ると寄り添ってくれるwww

可愛い子なので、

もし宜しければ、

お知合いの方等に拡散お願いしま~す(*・`ω´・)ゞ

厚生労働省「コロナアプリ」入れてみた☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

??????、「とどろき」です。


先日うちの奥さんが名探偵になったwww、

送り主不明で酸素濃度計が送ってこられた件

兄ちゃんからのプレゼントってことで、

答えが出て安心もしてたんですけども、、、







2個目が届きました(゚д゚)ドウイウコト??


200622.jpg
並んで寝てると可愛さアップ(*´Д`)ハァハァ


まぁ、

結論から書きますと、

2個目も医者である兄ちゃんからでして、

何やら、

海外のサイトで注文したら1ヵ月経っても届かず、

詐欺サイトか??と、

2個目を別途注文してたら、

両方届いたという顛末とのことでした(笑)


せっかくなので、

うちの奥さん実家に贈っておいてとのことでしたので、

ありがたく使わせて頂こうと思います☆


ちなみに、

酸素濃度計の使い方としては、

普段の生活で毎日計る必要は無く、

コロナは急激に悪化するということの対策用として、

発熱が有ったり具合が良くない際で、

数値が90~94%なら「早めの受診」

数値が90%切ってたら「即受診!」の目安に使ってとのことでした!


目安が分かるってのはありがたいことですし、

指先を挟むクリップみたいな器具で大きくもないですし、

値段も3000円ぐらいで売ってるようでしたので、

ご家族の命を守るためにも、

皆々様にもお知らせしておきますね(*・`ω´・)ゞ


で、

厚生労働省の「コロナアプリ」も、

早速ダウンロードしました!


コロナに感染した人と、

1m内に15分以上居た場合に、

告知が来るそうです!


技術ってすごいなぁって思ったのが、

GPS(位置情報)は利用せず、

Bluetooth(電波)を利用して、

スマホ同士の「距離」と「近くに居た時間」を計る仕様とのこと(;゚Д゚)スゲェ


説明文を読む限り、

自分がコロナに罹患したという情報も秘匿されるみたいですし、

位置情報もばれないみたいですし、、、


つまりは、

いつどこで誰とってのもばれないようでしたので、

個人情報が気になる人でも、

心配なく利用できるアプリのようでした!


ってか、

このアプリは、

位置情報は利用しないってことを踏まえると、

余計に各スマートフォンに入って無いと意味がないということになるので、

スマホを持っている方、

皆入れておきましょうね~(*・`ω´・)ゞ

雇用保険の追加給付??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お叱りごもっとも、「とどろき」です。


昨日、

土地のお申込み頂いたってネタを書いてたんですけど、

売却を丸投げ全部お願いをしている業者さんから、

「さすがにお会いもしたことないお客様をいじるのは駄目でしょ」と、

至極ごもっともなお叱りを頂きました( ;∀;)確かにおっしゃる通り。。。


お客様をイジるつもりはこれっぽっちもなかったんですけど、

確かに、

見ようによってはお客様イジりに見えなくもないですね。。。


お申込み頂いたお客様、及びKさん、Tさん

昨日の記事、

むしろ面白く書けたでしょ??とか調子に乗ってて、

申し訳ございませんでした(´;ω;`)ウゥゥ


後、流れたら流れたでネタになるって書いたのも、
「変なフラグ立てないでください」って叱られました(笑)



200619.jpg
謹んでお詫び申し上げます。。。


つい先日、

自宅のポストに「雇用保険に関する大切なお知らせ」ってのが届きまして、

ぶっちゃけ、

雇用保険ってのは私からしたら、

払うものであって貰うものじゃないですし、


このコロナの時期ですから、

雇用保険の減免とかのお知らせかいな?と、

見て見ましたらば、、、







雇用保険の追加給付についてって書いてあります。


ん?

雇用保険の追加給付??

まったく意味が分かりません。。。


よく読み込んでみましたらば、

14年ぐらい前の最初の会社を退社して、

奥さんのヒモとして半年過ごし、

失業保険を2ヵ月ぐらい貰ってたんですが、

その時の給付について計算が間違っている可能性が有り、

追加で支払いますってお知らせでした(;゚Д゚)
すぐに就職できると思ってて、手続きして無かったから、満額貰えなかったのも、良い思い出です( ;∀;)


転職3回してますけど、
失業保険を頂いたのは、
その一回のみですし、
むしろその一回で追加給付ってネタを持ってくる、
自分の剛運にびっくりです( ´艸`)


ん?
一般的にはむしろ持ってないのか??



税金ですら5年経つと時効になるのに、

14年前の話で、

追加で払ってくれるなんて、

なんとまぁ、素晴らしい話じゃないですか☆


よっしゃー!!







と思い、

もっと読み込むと、

1人当たりの平均追加給付額1300円!?


しかも、

振込口座を記載してくださいって用紙を返信してから、

本当に追加給付の対象かを調べますって書いてある。。。







んん??


まとめますと、

あなたは追加給付を受ける可能性があります。



振込口座の情報を送ってください。



本当に給付対象かを調べます。



対象外だったら、振込口座を書き込んだ用紙は返送します。
or
対象だったら、1300円振り込みますね。







わたくしめ、

税金は気持ちよく払う方針で仕事してますけど、

先方さんの労働力含め、

すんごい無駄遣いだと思いますし、


悪意を持って見たら、

口座番号の情報を抜こうという詐欺か?って思うの、

わたしだけですかね??


効率的に仕事するのが大好きで、

二度手間三度手間が大嫌いなんですけど、

せめて、

どうせ給付対象かどうかチェックしなきゃいけないんだから、

100%追加給付が確定している人にだけ送りなさいよ。


こういう無駄満載なことをされると、

気持ち良く税金払いたくなくなるんで、

まじ勘弁です|ω・`)まぁ、しっかり返送するつもりですけどwww

人を憎んで、土地を憎まずwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

まじかあぁぁぁぁぁ、「とどろき」です。


うちだけかもしれませんが、

不動産売買、

コロナで全く動いておりませんでしたが、

ようやっと動き出しました☆


というのも、

うちが売主の土地、

お申込みいただきましたーーーヾ(o´∀`o)ノ


200618.jpg
足元に集まる習性でもあるのかもしれません☆


当たり前に私も不動産業者ですが、

今回の土地に関しては、

販売を直接行わず、

販売はお世話になっている業者さんを信じて全部お任せってスタイルでやっているんです!
丸投げとも言いますwww


なので、

お申込みいただいたお客様がどんな方かも分かりませんし、

通常ならばお申込み頂き、

シンプルに嬉しいだけの話のはずなのに、

何が「まじかあぁぁぁぁぁ」と言いますと、

お申込み頂いたお客様、

本ブログを見られてるとのこと(´;ω;`)マジデ??


いやまじで、
人気ブログ等のランキングにも一切入ってませんし、
どこで見つけたの?ってのも聞きたいですし、

何より、
ブログから集客なんて全く考えておらず、
基本は私を知らない人は見てない前提だからこそ、

不動産関係ないネタばっかりで、
好き放題書いてるんですけど( ;∀;)








私が売主って知らずにお申込みされたんですよね??


今、

私が言えることは、







超有名な格言を一言!

人を憎んで、土地は憎まず!!です(笑)
↑もちろん、私が作りましたwww



私の人間性は疑わしくても、

土地に罪はありませんwwwので、

気に入って頂き、

条件が合っているなら、

ぜひそのまま進められて下さいね( ´艸`)これが言いたかったwww


あ、

もちろん、

トータルで条件が合わなかったら、

それは止めて頂き、

まったく問題ありませんので、

その点もご心配なくです。







最近、

仕事があんま無いもんで、
毎日のネタに困っているということもありますし、


うまく進んでも、

進まなくても、

ネタになりそうで嬉しい限りですね( ´艸`)もちろん問題なく進んで欲しいですよwww

Go To キャンペーンの一種か??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

コロナ対策ばっちり、「とどろき」です。


ドラッグストアで消毒用のアルコール売ってたので、

お客様がご来社された時用に買いました(*・`ω´・)ゞ







え?準備が遅すぎるですか??


大丈夫!


ほぼお客様とお会いしてませんし、

今から先も予定ありませんから( ;∀;)書いてて、悲しい。。。


200617.jpg
猫との戯れを減らして、さすがにそろそろ仕事せねばなぁ。。。


とりあえず、

今週末に乳幼児がいる友人宅に、

新築祝いで行く予定がありまして、

そちらに行くまでは、

飲みにも行かないし、
↑がちで3か月ぐらい飲みに行ってない(´;ω;`)ウゥゥ

県外にも行かないようにしていますけども、

そろそろ仕事をせねばってことで、、、
↑当り前ですねwww


近々長崎に行くためにも、

ちょいと調べていたんですけども、

これめっちゃお得!!


別サイトから引用!
-------------------------------------------

じゃらんでクーポンを使って予約ができます。県外の方もご利用いただけます。

クーポン配布期間:2020年6月16日〜7月30日

宿泊対象期間:2020年6月19日〜7月31日

割引額:

①大人3名以上、18,000円以上の宿泊で使える15,000円引ふっこう割クーポン

②大人2名以上、12,000円以上の宿泊で使える10,000円引ふっこう割クーポン

③大人1名以上、6,000円以上の宿泊で使える5,000円引ふっこう割クーポン

※先着利用順/なくなり次第終了

-------------------------------------------


長崎に奥さんと行って宿代が2000円

一人で行って1000円で済むってことヾ(o´∀`o)ノ


6月20日を過ぎて、

第二波が問題なさそうだったらという前提のもと、

少しでも経済が回復するためにも、

わたくしめが死なないためにも、

そろそろ仕事しに県外に行かせて頂こうと思います♪



まじでそろそろ仕事せねば資金繰りがやばい( ;∀;)

バゲットが好き「風の実」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

確かにすっきり美味しかった、「とどろき」です。


昨日のブログ出だしで、

最近はチューハイも飲むようになったって書いてましたらば、

「宝酒造の「極上レモンサワー 丸おろしレモン」を是非!」ってコメント頂きました(笑)


早速、

昨晩、お試ししましたけども、

スッキリと、

でも深みのある味わいと言いますか、

高い居酒屋で出してくれるタイプとでも言いますか、

料理にも合う感じで、

確かに美味しかったです|ω・`)値段はちょっとお高めやったwww


読んでいただき、

更におススメコメント頂き、

ありがたい限りなんですけど、

某大学時代友人って誰でしょ??


と、

飲食流れからの今日はパン屋さんの紹介。


JR春日駅から徒歩2分ぐらいの所にある、

「風の実」さん!
前面に2台、駐車場あり。


200616.jpg
WEBからの拝借です。
問題がありましたらば削除いたします。



大体、

どのパンも美味しいんですけど、

私が良く買うのは、

ベリー系が練りこまれた堅めのパンと、

バゲット!!
(フランスパンっぽいやつ)


今みたいに紹介メインで仕事出来ると思っていなかった開業初期の頃!


こんな私でもwww

毎朝5時起きで、

自転車をこぎこぎ、

分譲マンションへチラシを投函しに行ってたんです(=゚ω゚)ノヤッタルゼィ


知ってますか?
紙とはいえ1000枚をリュックに入れて背負うと
かなり重いんですよ(;^ω^)



で、

チラシの投函後、

こちらのパン屋さん、

風の実さんに寄って、

焼きたて200円のバゲットを買い、
↑お金なかったから、これだけwww

家に帰ってから、

コメ油をオリーブオイルのように使い、

ひたひたと付け、

コーヒーと一緒に頂く幸せですよ!!


バゲットは時間経過すると固くなりますけども、

焼きたての場合、

まだまだ水蒸気が含まれてて、

フワッフワ!!


まじで超美味しいので、

ぜひ休日の朝に試して欲しいですね(*・`ω´・)ゞ


ちなみに、

お店は7時から開いてるようですが、

開店してすぐは通勤・通学の人に向けて、

総菜系のパンが並ぶようで、

バゲットが焼きあがるのは、

ちょうど私がチラシをまき終わって帰るタイミングの、

8時30分過ぎぐらい!
違ったら、ごめんなさい。。。


9時前ぐらいに行けば、

焼きたてのバゲット買えると思いますので、

200円とは思えない贅沢をお楽しみあれ♪


店舗プロフィール
名前 「風の実」
住所 福岡県春日市千歳町2-27

詳細は「食べログさん」のページへどうぞ。

仔猫の件_最後!・・・になると良いな☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

最近、チューハイも飲むようになった、「とどろき」です。


私がお酒をたしなみだした大学生時代、

まだまだ「男は芋焼酎やろ」みたいな風潮がある時代だった物でwww、

チューハイは女・子供が飲むもんだって感じで、

全然飲まなかったんですけども、

最近のチューハイ、

美味しいですよねヾ(o´∀`o)ノ


「本絞り」っていう果物とウォッカだけのチューハイや、
↑特にピンクグレープフルーツ☆

「贅沢絞り」っていう果物多めのチューハイ、
↑特にキウイフルーツ☆

すんごく美味しいので、

一度お試しあれ!です♪


200615.jpg
ん?見直して気付いたけど、「子供」ってダメじゃん(;^ω^)


ちょうど一ヵ月前ぐらいから動いておりました、

仔猫7匹の件!


とりあえず、

先週末で全部里親さんが見つかりましたー\(^o^)/
正確にはうち最後の一件は、
まだトライアルにって形ですけども、
先住猫もいらっしゃらないので、
帰ってこないでしょう(願)


気にかけて頂いた皆様、

実際にSNS等で募集して頂いた皆様、

本当に、

本当にありがとうございましたーーー!


何と言いますか、

一抹の寂しさはあるモノの、

達成感と喜びの方が断然勝ります( ´艸`)ヤッタゾー


3匹の猫と暮らしていますし、

過去に仔猫を保護したこともありますけども、

一度に保護するのは1匹で、

一度に複数匹の保護は初!


あくまで個人的意見ですが、

仔猫が単純に可愛いのは2匹まで!!


3匹以上いると、

可愛いのは可愛くても、

大変さの方が大きくなるってのは、

良い経験でした(笑)


ここ数年、

仔猫触りたーいって言ってたんですが、

とりあえず仔猫触りたい欲は超満たされましたし、

比較できたことで改めて、うちの3匹の可愛さも分かりましたしwww、

きっかけを頂いた義実家と、

最前面で動いてた奥さんに感謝感謝ですねヾ(o´∀`o)ノまぁ、最終的な感想としては、楽しかった!

アパート購入と売却について。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

えーーーもう決まったの?!、「とどろき」です。


他人の不幸は蜜の味ということでwww、

昨日、

長崎の友人の物件に起こったトラブルを、

ニヤニヤしながら書いてたんです。。。


で、

ブログに紹介させてもらったよ~って連絡したら、

友人の賃貸物件、、、


5月末退去があったのに、

もう申し込みが入ったとのことで、

7月頭からご入居が決定ですって(;゚Д゚)キィィィー


むしろ私より、大家さん適正があるじゃないですか( ;∀;)


200612.jpg
(o゚□゚)o≪≪≪うぅらやましーーーい!!


とまぁ、

大家さんになって早8年目ぐらいですが、

大家さんとしては駆け出しも駆け出しで、

全く成長して無いのを実感しますね(´;ω;`)ウゥゥ


で、

数年前から、

次の物件を買う!と言い続け、

もはや買う買う詐欺状態だったところ、

今年になって、

ようやっと、

ようやっと、

新しい物件を買えそうなんですよね☆


一番の懸案であった融資についても、

すでに目途が立ってて、

後は話がまとまるだけ!







って思っていたら、

売主様の都合にて、

やっぱ売らんかもってなってます(T_T)ガビーン


とりあえず、

新しいアパート融資の条件で、

現状のビンテージアパートのローンを完済ってのがあり、
↑つまり売れってことですね。


数々の経験を積ませて頂いたビンテージ風アパートは、

売却を予定して、

実際に申し込みを頂いてはいるものの、

そもそも買う方が駄目になったら、

本来、売る意味も無くなっちゃいます( ノД`)シクシク…


まぁ、

売る方は申し込みを頂いているからには、

こちらの都合で撤回するつもりは無いんですけど、

買う方が駄目になって、

売る方だけ成立したら、

アパート買う買う詐欺どころか、、、







かろうじて事業規模ということで、

大家さんですって言い張っているのが、

胸を張って大家業やってますって言えなくなりそうで、

超悲しいです( ;∀;)ヒー

長崎の友人、ほろ苦デビュー!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

トイレに寝始めましたwww、「とどろき」です。


我が家のトイレ、

猫のトイレも置くし、

2畳ぐらいありまして、

更に床が冷たいようで、、、


つまり、

酔っ払ったわたくしめ、

暑くなると、

トイレで目が覚めます(;^ω^)


あ、
うちのトイレ、
私も座ってするように奥さんに躾けられてますwwwし、
こまめに奥さんが掃除してくれてますし、
床も綺麗なんです( ´艸`)



200611_1.jpg
相変わらず、可愛えのぅ☆


私が欲しいって思った物件だったけど、

長崎の友人に譲った戸建の話。


そのまま貸せそうって状態でしたが、

自身の経験を積むためにということで、


3室あった和室を全部洋室にDIYしたり、

超絶坂の上にあるのに、

根性&人力(?!)でシステムキッチンを持って上がったり、

と、

私なら絶対しないwww素晴らしいリフォームを実施してたんです。


で、

昨年末ぐらいに工事が終わり、

賃貸の募集をかけたところ、

すぐさま申し込みが入ったとのことでして。


まぁ、

確かに手間かけただけあって、

すんごい良い仕上がりになってましたし、

DIYの大変さ含め経験を得たでしょうし、

実際にスパッと申し込みも入り、

良かったね~って話をしてたんですけど。。。


コロナの影響か、

たった4ヶ月程度で退去と相成ったそうですwww


しかも、

しかも、

本人のこだわりで、

壁紙じゃなく、

漆喰で仕上げていた壁に、

超落書きされてたらしい( ´艸`)悪いけど、笑っちゃいましたwww


200611_2.jpg


たった4か月の入居だったのに、

こんな感じで、

全ての壁・造り付のテーブルの天板と、

漏れなく書かれていたそうでwww



と、

同情しつつも、

ビンテージ風アパートを所有し、

数々のトラブルを経験してきたわたくしめ、

欲しかった仲間が出来たwwwと、

笑いが止まりませんでしたヾ(o´∀`o)ノようこそ、こっち側へ!


立会いした不動産屋さんも、

「たった数ヶ月でこの状態ってのは初めてです。」って言ってたとのことで、

さすがは私の友人!


最初の一件目で、

良い経験してますねwww


長崎の空き家減らそうって事業で、

これから動く予定ですし、

友人もトラブルをたくさん経験するってのは、

頼もしい限りだと、、、まとめておきます|ω・`)イヒヒヒヒ

米粉パン「コメカラパン」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

火曜日はイオンの日、「とどろき」です。


火曜日はイオンスーパーで、

マイタケが95円(税込)で売ってて超お買い得なので、

キノコ好きな方にはおススメですよぃヾ(o´∀`o)ノ毎回4個買いますwww


と、

食べ物流れということで、

今日は春日市のパン屋さんの紹介( ´艸`)


場所は自衛隊病院の裏手、

サニー宝町店から東小・中学校方面に向かって、

大通りから一本裏に入った一方通行の通り沿い、

賃貸マンションの敷地内に建ってます、

米粉パン「コメカラパン」さん!
敷地内に駐車場が1台ありました!


200610.jpg
WEBからの拝借です。
問題がありましたらば削除いたします。



今までの経験上、米粉パンって書いてあっても、

米粉100%のパンを置いてあるパン屋さんって少ないんですけど、

こちらのお店、

米粉100%パンが5種類ぐらいありました(*・`ω´・)ゞ


またクリームパンのクリームも小麦じゃなく、

米粉を使ってるとか、

食パンも3割程度は米粉を使っていらっしゃるとかで、

私が聞いた範囲、

全部のパンで米粉を使われているようでした☆


で、

私が紹介するってことは、

米粉が珍しい!!!







って理由であるはずもなく、

シンプルに美味しいヾ(o´∀`o)ノ


珍しい物って高いのか?と思っちゃいますが、

値段も高くないし、

当たり前に米粉100%パンも美味しいしと、

良い感じのお店です♪


ちなみに、

個人的なおススメは、

食パン!!


もっちり感がなかなか他所で食べたことない感じで、

すんごい好みでした☆


オープンして6ヵ月程度経つらしいですけど、

目立たない場所にありますので、

まだまだ認知されてないと思います。


という訳で、

機会があれば、

ぜひ行ってみて欲しい、

パン屋さんの紹介でした(*・`ω´・)ゞ


店舗プロフィール
名前 「コメカラパン」
住所 福岡県春日市伯玄町2-57

詳細は「食べログさん」のページへどうぞ。

Zoomを利用してセミナー!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

じっちゃんの名に懸けて、「とどろき」です。


昨日届いた送り付け商法か?と疑ってしまった血中酸素測定器の話


こういった時に疑うわたくしめ、

やっぱり心が汚いようで( ;∀;)

シンプルに兄上からのプレゼントでした!


コロナの問題もありますし、

体温計と同じように、

日々の健康管理用のと贈ってくれたらしく、

感謝感謝でございますm(_ _)m


ちなみに、

コロナは悪化する際、
一気に悪化するし、

根絶されるとは考えにくく、
数年は今と同じ感じでコロナと付き合う必要があるだろうし、

具合が悪い時に、
酸素濃度94%切ったら要注意するようにとのことでした。


兄ちゃんの仕事、

今の時期は特に大変だろうに、

ありがたい限りですねヾ(o´∀`o)ノ


200609.jpg
こうやって舐めはしませんがwww、
ありがたいことに、うちの兄弟も仲良いんです☆



県外にも出ないし、

飲みにも行かないし、

仕事もしてないという噂wwwのわたくしめ、

月に数回参加してたセミナーなんかも、

当たり前に参加を止めていたんです。


で、

2、3ヵ月ぶりにセミナーに参加してきました!


そう!

Zoomっていうサービスを利用して、

リモートでですね(*・`ω´・)ゞ


結論、

これ超便利!!


天神や博多あたりの近場のセミナーでも、

移動や駐車場を探したりで、

30分から1時間ぐらい無駄に過ごすのが、

移動時間が感動の0分( ´艸`)そりゃそうですwww


更に更に、

セミナーの説明画面が切り替わる度に、

プリントスクリーンで画面を画像化して、

そのまま画像をパワーポイントに張り付け、

自分の気になる部分・ポイントに赤丸付けたり、

書き込みしたりと、

後からでも振り返りしやすい自分ながらの資料を作成出来ちゃいます!!


実際に行って聞くタイプのセミナーだと、
配布された資料に書き込みした分を、
事務所に戻ってスキャンしてたりの手間がかかるのが、
まったく不要になるってこと!!


県外に遊びに行く機会は減りますがwww

これからはZoom等でのセミナーも前向きに、

どんどん参加して勉強しようと思った、

リモートセミナー良かったよって話でしたヾ(o´∀`o)ノ

名探偵過ぎて、怖っ(;^ω^)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

送り付け商法か??、「とどろき」です。


本日珍しくwww事務所に来たところ、

ポストに海外からの郵送物が入っているじゃありませんか??


宛先は確かに私宛にはなっているモノの、

当然英語表記ですし、

どこをどう見ても送り主の表記が見つけられません(;^ω^)


中身も分かりませんが、

とりあえず、

配送用の外袋だけ破りますと、

血中の酸素濃度計測器が入ってます。。。


200608.jpg
3匹に寄り添われる幸せですよ☆


酸素濃度計測器??


まじで全く心当たりがございません。。。


とりあえず、

奥さんに聞いてみても、

知らないとのこと。。。


これって、

十中八九、

送り付け商法でしょ(´;ω;`)怖っ


仕事が終わったら郵便局に持って行って、

全く心当たり無いと相談しようと考えていましたらば、、、


うちの名探偵(奥さん)からメールが。

-------------------------------------------
酸素濃度計
どう考えても、医療現場で使うもの。
ここからは素人探偵の推理です。

父の日

毎日の健康管理にプレゼント

Amazonとかから発注

お届け先変更した際

父と間違え慶太(←私)へ配送

事務所へ届く


なぜなら

以前贈り物を頂いた時、事務所に届いた


慶太(←私)の住所=事務所の住所
で既に登録されている可能性


犯人は、、、、      だ!!

-------------------------------------------


という訳で、

お医者さんである犯人wwwもとい兄上に確認したところ、

電話は繋がらなかったので、

詳細は未確認ですが、

送ったのは兄上で間違いないとのこと(;゚Д゚)







とりあえず、

送り付け商法とかじゃなく安心はしましたが、

うちの奥さん、、、


送り主不明で血中濃度測定器が送られてきたって情報だけで、

送り主を当ててるのも十分すごいですけど、

内容まで当たってたら、

すごい!を通り過ぎて、

むしろ怖いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


嘘や浮気もばれるってこと|ω・`)まぁ、浮気はありえませんけど。

長崎の新規事業☆_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ありがたやー、「とどろき」です。


義理実家にて保護したものの、

母猫と仔猫を一緒にしない方が良さそうってことで、

仔猫4匹は私の自宅に居るんですが、

義両親が仔猫を見に来て頂いた際に、

自分じゃ買わない(ってか買えないwww)お高めの刺身を差し入れ頂きまして、

仔猫と遊べる上に、

美味しいものまで頂き、

ザ・役得でしたヾ(o´∀`o)ノラッキーです☆


200605.jpg
だんご三兄弟ですね♪


昨日の記事で、

ざっくりとしたコンセプトと、

査定額が低い戸建は、

不動産屋さんが積極的に取り扱いせず、

空き家になる一因では??ってことを書きまして、

今日はその解決の一助になるために、

どういったサービス展開にするのかってことを書いていきます(*・`ω´・)ゞ


という訳で、

売買契約を行う手間は変わらないのに、

手間賃(売上)は少なくなり、

更にトラブル率が上がるので、

査定額が低い戸建は、

不動産屋さんが受けたくない=販売すら行われない場合があります。


この場合、

利用予定のない空き家を相続し、

手放したいのに手放せない人が発生するということで、

困っている人が出てくるということ!


私の商売は、

困っている人の悩み事を解決することで、

感謝されつつ、

収益を上げるって方針なもんで、

ここに商売の種があるかなと考えてるってことですね♪


という訳で、

長崎の新規事業のポイントとをざっくり書くと、

上記したように空き家を手放したいのに、

業者さんが積極的に取り組みしてくれず、

困っているお客さんと、

値段が安ければ物件に難があっても欲しいって方を、

マッチングしますってサービスです( ̄^ ̄)ゞ


この形だと、

極端に書くと、、、

値が付かない物件を持っている方が対象なので、

仲介手数料が低い=売り上げにならないということで、

一般的な不動産屋さんとはお客さんが被らないはずです。。。


ま、まぁ、やっても儲からないってことですね( ;∀;)


事業として最終的に損はしないようにするつもりはありますけども、

軌道に乗るまで1年以上かかるでしょうし、

月々10万円前後の経費はかかる見込みなので、

ぶっちゃけ、

商売としては非常に魅力がない事業ですwwwが、

困っている方の助けになり、

市場に売り出されにくい査定額が低い空き家が流通し、

大好きな長崎の空き家が減れば、

取組む価値はあるかなぁと思いまして(笑)


ちなみに、

収益構造はまだしっかりと考えてませんwww


とりあえず、

困っている方からの手数料は0円にしようかなとは思ってますが、

買う側からの手数料をどうしようかなと。。。

長崎の新規事業☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ビール電車も中止かぁ、、、「とどろき」です。


毎年、抽選が通れば予約していた長崎のビール電車。。。


まぁ、

予想通りちゃ予想通りで、

コロナの影響で、

今年は中止ってなってました( ;∀;)悲しい。。。


今日は仔猫の写真↓
200604_1.jpg
とにかく人懐っこい☆4匹とも体に乗って寝ますwww


目が覚めたら、仔猫の顔が並んでる喜び↓
200604_2.jpg
耳たぶ吸われたり、アゴ舐められたりします(;^ω^)


ビール電車が中止ってことで、

長崎に遊びに行くきっかけが一つ減り悲しい限りですが、

長崎で開始予定の新規事業!


ようやっと目途が立ってきました♪


簡易的にコンセプト等を書くと、、、


長崎県外に居を構え、

長崎に帰郷予定のない方が、

長崎の空き家を相続。

更に、

その物件が値が付かず、
処分も出来ずに困っている方を助ける仕組み。


って感じですかね。


私が思う空き家が増える一つの要因として、

不動産業者の利益の仕組みがあると思ってまして、、、


理由を書くと、

金額的に低い物件は、

手数料も低くなる上に、

更に物件の状態が悪いことも多いので、

トラブルも増える傾向にあるんです。


正直、

物件調査の手間で言うと、

3000万円の物件=手数料約100万円と、

100万円の物件=手数料約5万円、、、

どっちもあんま変わらないんです。


つまり、

手間は変わらず、

手数料(利益)は全然違い、

トラブル発生率は上がるwww

という三重苦になると、

そりゃまぁ不動産屋さんが積極的に取り扱いしたくないのも、

分かりますよね(;^ω^)


実際、私も
こないだの1万円の土地の売買、
仲介に入らなかったし。。。



ちょっと長くなってきたんで、

明日に続けます♪

お休みです。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

マスクが届きました!、「とどろき」です。


アベノマスクは10日前ぐらいに届いていたんですが、

それとは別に、

所属している宅建協会から、

50枚のマスクが届きました(;゚Д゚)ホホゥ


ほぼほぼ営業して無いので、

恐縮ですが、

所属している団体から思わぬ支援、

ありがたい限りですね♪


200603.jpg
りん&じゅげむON膝です☆


ちょいと対応しなきゃいけないことが出来まして、

本日のブログはお休みとさせて頂きます。。。


仔猫に負けない、

うちの可愛い猫達を。。。


200603_2.jpg
じゅげむ&べるON股の間www


200603_3.jpg
りん&べる、日向ぼっこ♪


200603_4.jpg
3匹揃いぶみON奥さんwww

業者さんの常識。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

靴ベラじゃないだと、、、「とどろき」です。


毎朝、

緑茶を急須で入れて飲むんですが、

お茶を置いている引き出しに、

靴ベラが置いてあったんです。。。


食品のある場所に置くなんて、

なんて常識が無いんだ!と奥さんに言ったところ、







皆様の想像通り、

ティー・キャディ・スプーンというお茶の分量を量る道具だったようで、

常識が無いのはわたくしでした( ;∀;)うちにそんな高級?!な道具があるとは思わないんですもの。。。


200602.jpg
お茶の淹れ方??・・・・もちろん目分量です!


とまぁ、

常識のないわたくしめですが、

最近ぽつぽつと増えてきてる物件問い合わせについて、

今日は業者さんに一言物申したい(# ゚Д゚)


(本日は言葉が荒いです。。。ごめんなさいm(_ _)m)



まず当たり前に名乗れよ!!


一言目が「〇〇の土地、まだありますか?」って、

おかしいだろ(# ゚Д゚)5割以上名乗らないんです?!


お客様が名乗りたくないってのはまだ分かりますけども、

業者さんが問合せしてくるなら、

一般常識として、

「××ホームの田中と言いますが、〇○の土地はまだ紹介可能でしょうか?」でしょうもん!!



次に、

SUUMOとか見て、

お客様用のフリーダイヤルでかけてくんなよ(# ゚Д゚)


ちゃんとすぐ下に、

「不動産業者・ハウスメーカーの方はこちらから電話」って、

書いてあるの見えんのか!!


suumoの担当者さんから月一電話があり、

「先月は5件も問合せありましたね☆進捗はどうですか?」って聞かれるんですけど、

「全部業者さんでした(;^ω^)」

「・・・そ、そうですか。。。」って変な空気になるの責任とって欲しいです(*`皿´*)ノ



更に更に、

こちらが「今出てまして、後ほど資料をお送りするので、メールかFAXにて連絡先を送っておいてください」って言ったら、

「は?今、自分のアドレス言うんで、それに送ってもらえないんですか?」って、

おかしいやろ!!


そっちはPCの前なりで電話してるんでしょう!


こっちはテーブルの前に居ないし、

メモ取れないから連絡先送ってって言ってるんだよ!


なんで、

そちらが機嫌悪そうになるのよ!!


ってか、

そもそも論で、

そちらが紹介させて欲しいって立場のはずなのに、

なんで態度でかいのよ??



他にも色々あるけど、

最後にもう一つだけ書くと、、、


超偉そうに名乗らず、

命令口調で電話してくる不動産屋さん!!


専務って肩書で、

そちらの会社ではお偉いさんかもしれませんが、

私はおたくの社員じゃないっつーの(*`皿´*)ノ
しかも、このタイプも結構多いの。。。


ふー、

ふー、

最近常識ない業者さんが多いもんで、

一気に吐き出させて頂きました(;^ω^)







書いてて思ったけど、

むしろ名乗らんで、

高圧的にしゃべるのが、

不動産業界の常識なのか??
だとしたら、嫌な業界ですwww

猫達の件、もうちょっと!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

2匹のトライアル決定、「とどろき」です。


自宅の独房wwwに保護している仔猫4匹ですが、

うち2匹、まとめてトライアルが決定しました♪


先住猫さんもいらっしゃらないお宅ということですし、

人間への慣れ具合、

トイレのミスも全くしない、

何より超かわいいので、

基本は帰ってこないでしょう(笑)


少しだけ寂しくもありますが、
新しい家族に迎えてもらえるのは、
嬉しい限りですね(´・_・`)


200601_1.jpg
独房で寝ると乗ってきますよぃ☆


残りはこの子と。
200601_2.jpg
壁が見えると独房感が増しますね(笑)

この子です☆
200601_3.jpg
しっぽが長くて、ちょいちょいしたくなります♪


これで、

残りは仔猫2匹に、

母猫ちゃんです(*・`ω´・)ゞ


わたくしめのイメージとしては、

母猫ちゃんは、

避妊手術後には地域猫としてリリースをイメージしてたんです。。。


が、

この母猫ちゃん、、、

超可愛いんですけど(;゚Д゚)


写真が無いんですが、

仔猫を見て分かるように、

ちゃんと美形ですしwww、

何より人慣れ具合の、

愛嬌が半端ないヾ(o´∀`o)ノ


初対面で会った時も、

保護されて気が立っているどころか、

フニャフニャ言って、

甘えてきます(・□・;)普通、初対面は警戒されるもんです。。。


獣医さんからも、

「この子は問題なく飼える子だね」と言われていたらしく、

母猫ちゃんの里親さん募集も、

検討することになりそうです(笑)
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR