魚河岸料理「銀わさ」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

業務スーパーさんデビュー、「とどろき」です。


よくテレビ番組で取り上げられてる、

業務スーパーさん、

先日初めて行きました(=゚ω゚)ノ


ザワークラウトというキャベツの塩漬けが、

600グラムで200円で売ってて、

お得過ぎてびっくりしました( ゚Д゚)安っ!!


この商品を買うためだけに、

また行こうと思えるレベルです☆


あ、
また行こうと思っているので、
業務スーパーさんが行きつけで、
おススメ商品があるって方は、
ぜひ教えてください(笑)



と、

食べ物流れで、

今日は食べ物屋さんの紹介!!


久しぶりの長崎のお店で、

路面電車の電停で言うと「大橋」から徒歩10分、

長崎市科学館すぐ近くにあります、

魚河岸料理「銀わさ」さん!!
駐車場はありませんが、コインパーキングが斜め向かいに4台分あります。


魚料理メインで、

ランチが本当におススメ(*・`ω´・)ゞ


↓海鮮丼1,200円
200930_1.jpg
WEBからの拝借です。
問題がありましたらば、削除いたします。



↓アジフライ定食780円
200930_2.jpg
WEBからの拝借です。
問題がありましたらば、削除いたします。



海鮮丼は、

お昼に1200円は安くは無いにしても、

お味噌汁、茶わん蒸し、サラダまでついますし、

長崎らしいコリコリとした新鮮な刺身がしっかり乗ってますし、

刺身の盛り合わせを食べてるって考えたら刺身の量踏まえ、

コスパ的に書かせて頂くと安いです!


個人的な意見としましては、

海鮮丼ってお店によっては熱々ご飯に刺身を乗せて出されることがあるのが、

刺身に火が入るし、

あまり好きじゃないんですけども、

丼のご飯が酢飯で、

熱くなくて本当に刺身を美味しく頂けます♪


で、

一緒に連れて行ったメンバーが、

アジフライ定食を頼んでたんですけども、

アジが超でかい( ゚Д゚)


アジフライって言うと、

私は開きのアジを揚げているイメージしちゃいますが、

大きなアジを揚げているようで、

写真のように切り身が揚がってます☆


一切れ貰いましたが、

骨も触らないし、

揚げたてアツアツふわふわで、

かなり満足度の高いアジフライでした(=゚ω゚)ノ


実はこちらのお店、

わたくしめが大学生時代に宅配寿司のバイトでお世話になってた大将が、

今年の4月に店舗としてオープンされたお店!


一緒にバイトしてた長崎在住の友人から、

「ひるじげどんに大将が出てる!!」って連絡が来まして、
↑ここは、長崎の方だけ分かって頂ければとwww


元々バイト仲間が集まった時に、

「今思い出しても美味しい寿司やったけど、宅配専門だったから、訪問しにくいよなぁ」って言ってたんです☆


それが、

お店で食べられるようになったということで、

思い出の中だけの味で美味しくなかったら残念だなぁ。。。と失礼なことを思いつつ、

訪問してみましたところ、

想像以上にめっちゃ美味しくて、

感動しましたヾ(o´∀`o)ノ


中心部からは少し外れていますけども、

地元の方はぜひ一度行って頂きたいですし、

観光の方も、

平和公園辺りに行く際にお立ち寄り頂いて、

長崎の魚料理を食べるお店として損はさせないと思います(*・`ω´・)ゞ


大将に「20年ぐらい前にお世話になってた、とどろきです」って言ったら、
「おぉ、とどろきかぁ。・・・肥えたねぇ」って言われたのは、
ここだけの話です(´;ω;`)ウゥゥ



店舗プロフィール
名前 魚河岸料理「銀わさ」
住所 長崎県長崎市油木町13-3

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページへ、、、

まだ食べログさんのページが無いようなので、
以前の宅配寿司のページをそのまま添付しておきます☆

やっぱ口コミの評価も高く、嬉しい限りですね♪

あ、
実際に訪問して食べられる店舗は、
食べログさんのページじゃなく、
私が書いている「油木町」の方なので、
ご注意くださいね~♪

まぁ、徒歩でも2分ぐらいしか違わない場所ですけど。

対応って大切ですよね~☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

とうとうやばいかも、「とどろき」です。


何度か書いている、

しゃぶしゃぶ温野菜の金の隈店さん、、、

今月の平日、

飲み放題100円ですって。。。


ビールはもちろんのこと、

普通のスーパーでも400円ぐらいするスパークリング日本酒も、

飲み放題に含まれてますし、

お得で嬉しいーーーって気持ちより、

潰れそうで怖い。。。の気持ちの方が強いです( ;∀;)


200929.jpg
ほぼ月末に、この話書いたのも飲み放題100円って言われると、
逆に行きにくいなぁと、迷ってるからです。。。



昨日長崎の不動産屋さんが商売っ気が無いって書いてたんですけど、

福岡の業者さん素晴らしいwww


というのも、

今私が探している土地パターンは、

新築アパートが建てられそうな土地で、

目標は造成込みで1000万円まで|ω・`)もちろん、安ければ安い方が嬉しい!


と、

別にもう一パターン!


新築の戸建が建てられそうな、

100万円ぐらいの土地!!


というのも、

イメージしているアパート、

少し尖った建物にしたいもので、

長崎にその需要が無かったら、

建てて入居が入らず、

わたくしめが死んでしまいます( ´艸`)


なので、

新築アパートを建築する前に、

同じような条件で、

小さめの戸建てを建てて、

需要があるかを確認しようかと思いまして(*・`ω´・)ゞ


まぁ、

新しい事業を始める際に、
いきなり大きなリスクを背負うのではなく、
小さなことから始めてみようかという、
当たり前の話ですね☆



で、

福岡の業者さんが素晴らしいって書いたのは、

100万円ぐらいの土地の問い合わせを行いまして、

前面道路が私道ということもあり、

「再建築に問題があるか把握されていますか?」って質問したら、

「社内で確認して折り返します」とのこと。







30分後に折り返しが有り、

「資料がありませんでしたので、明後日長崎に行って調査してきます!少々お時間下さい」ですって( ゚Д゚)


100万円の土地で、このレスポンス?!

しかも、

私まだ別に買いますって言ってないですし、

単なる問合せしてるのみなんですよ(;^ω^)


問い合わせをしている個人としては、

ありがたいんですけど、

業者としては、

私もこのスピード感で対応出来てないと思うので、

長崎の業者さんが商売っ気ないとか言えないじゃありませんか( ;∀;)ハンセイ セネバ。。。


実は、
長崎で一番気に入った土地があるんですけど、
長崎の業者さん、ある一人の担当の対応に腹が立ちすぎて、
条件は良かったんですけど、
そいつから買うぐらいなら、買わないって決めた土地があるんですwww



と、

逆で、

この土地、

業者さんの対応が素晴らしすぎて、

最低限の条件が合致したら、

もう買おうかなと思っちゃってるぐらいです( ´艸`)


私自身、

このようなお客様にビックリして頂けるような対応を、

改めて心がけねばなと感じさせて頂いた、

長崎の(ある一部の)業者さんとのギャップに感動した、

福岡の業者さんの話でしたwww

長崎の不動産業者さんwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ご存じない方のために、「とどろき」です。


やったことがないことは試す派のわたくしめ、

たぶん試したことある方が多くないはずの、

身を張って得た体験!から、

アドバイスを書かせて頂きますが、







「揚げ物」は鍋の締めのラーメンの更に後に食べず、

最初に食べるのがおススメですよ(# ゚Д゚)エ?シッテマス??


え?

揚げ物を最後に食べるって、

試すまでも無く止めてた方が良いって分かるので、

皆やったことないんですかね?


それとも、

そもそも、

揚げ物買ってたの忘れることないんですかね??


とりあえず、
前回のブログ記事を見て頂いた方から、
「痩せる気ないやんwww」ってツッコミいただきました(笑)



200928.jpg
失敬な!痩せる気はある!!・・・ただ、実行が伴ってないだけです( ;∀;)


とまぁ、

最近は、

長崎で新築が建てられないかなぁって物件の問合せしてるんですけど、

長崎の業者さん、

なんて言うか、

商売っ気が薄いと噂のわたくしよりも、

更に商売っ気が薄いです(笑)


問い合わせを「受ける」側の不動産屋さんの立場として、

「業者さんの問合せマナーの常識が無いって話」を書いてましたように、

(一般のお客様が変な営業を受けたくないから名乗りたくないというのは分かりますけども)

物件の問合せをする際、

「業者さんは名乗ろうぜ」って思ってるんですよね。


「あぁ、〇〇の土地ある?」って聞く前に、
「△△不動産の田中ですけど」と名乗りましょうって普通でしょ?

新入社員が名乗らず「あ~、もしもし」って他業者さんに電話してたら、
「ちょっとちょっと」って普通は周りが注意するはずなんですけど、
その注意をしない業界、
むしろタメ口で電話するような悪い見本を見せるのが当たり前の業界、
それが不動産業界(;^ω^)



と、

問い合わせを受ける側で、

ムッとすることが多いということも有り、

私の方が電話で問い合わせする際は、

丁寧に電話するように心がけているんですけども。。。


長崎の業者さんに問い合わせの電話をしてたら、

奥さんが「なんで、毎回最初に〇〇不動産さんですか?って聞いてるの??」って言われました。







なんでって、

長崎の業者さん、電話出た時に名乗らないんだもの( ;∀;)
フォローのために書くと、皆さんじゃないですけど、結構高確率。
4割ぐらい名乗られませんwwwとどろき調べ。


私、電話発信中。

プルルップルルッ。ガチャ。

業者さん「はい、もしもし~」

私「え、あ、あの〇〇不動産屋さんの電話で合ってますか?」

業者さん「あぁ、〇〇です。」



これはまだマシな方でwww

別業者さん。

私、電話発信中。

プルルップルルッ。ガチャ。

業者さん「・・・・・・・・」

私「(あれ?繋がってない??)あ、あの〇〇不動産屋さんの電話で合ってますか?」

業者さん「あぁ、〇〇やけど。」


まじで、

結構高確率で、

こんな感じなんです( ;∀;)


こんな感じで出られたら、

電話かけ間違えたのかなって思うじゃないですか(´;ω;`)ウゥゥ


長崎のエンドユーザーのお客さん、
このハードルを乗り越えて、
不動産買われてるんでしょうか??



とりあえず、

世の不動産屋さんに申し上げます。


電話をかける時も、
電話受ける時も、
当たり前に名乗りましょうぜ(*・`ω´・)ゞ

ポンコツ返上、、、諦めるか。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

認めざるを得ない、、、「とどろき」です。


仕事以外はポンコツという噂のわたくしめ、

奥さんからの評価を覆すべく、

日々精進していましたけども、

もはや無理かもしれません( ;∀;)


200925.jpg
寒くなってきたので、マフラーです☆


というのも、

昨日、

太宰府のルミエールさんに一人で買い物に行きまして、

朝食用の納豆や豆腐を大人買いしてきてたんです。


で、

少し寒くなってきましたし、

賞味期限がだいぶ切れているwwwキムチを消費すべく、

豚小間肉(100gあたり80円ぐらいって感動モノですよね)を購入し、

夕飯はキムチ鍋にしてまして。


ちなみに、
うちは少し冷えてくると、
鍋物の確率が非常に高まります☆

特に多いのが、
訳アリがごめ昆布のみじん切りをたっぷり入れたしゃぶしゃぶか、
インスタントラーメンのスープを利用したごちゃ混ぜ鍋www

野菜が大量に食べられて、
調理も楽ですもんね( ´艸`)週5回だってOK!



味付けは、

インスタントラーメンのスープを使ったので、

締めはもちろんラーメンで、

なかなかにお腹いっぱい楽しんだんですけども。。。


微妙に食べたりないと言いますか、

物足りない感があり、

「なんか無いかなぁ、なんか無いかなぁ~」って、

冷蔵庫をあさっていたんです。


で、

あんまりにも私が「なんか無いかなぁ」って言ってたもんで、

奥さんが一言、

「せっかくスーパー行ったのに、何か買ってこなかったの?」







買ってた( ゚Д゚)アッ?!


奥さんの一言で、

雷が落ちたように思い出しました!


ルミエールさんのお惣菜、

今日は揚げ物良いなぁって、、、


「鍋が煮えるまでの間に食べよう♪」と、

「最初にビールと合わせて食べよう( ´艸`)ウフフフフ」と、


ささみのチーズ揚げ5つ198円也と、

あご出汁から揚げ(200円ぐらいだったかな)を、

わたくし、ウキウキと買ってました( ;∀;)


言い訳をさせていただくと、

ルミエールさん行って、

帰ってお風呂入ったんですけども、

お惣菜、

わざわざ冷蔵庫に入れるまでもないけど、

そのまま置いてて猫に襲われてたら嫌だなと、

電子レンジに入れて、

すっかりと忘れてました(´;ω;`)ウゥゥ


奥さんに「馬鹿じゃないのwww」と爆笑されまして、

仕事以外ポンコツは返上不可な気がしてきました。゚(゚´Д`゚)゚。


もちろん、
そこから揚げ物食べましたYo(*・`ω´・)ゞ

次の購入物件のイメージ。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

昨日のブログ、「とどろき」です。


17時30分ぐらいから書き出し、

17時39分に書き上げたってこともあり、

なぁんだ、

書こうと思ったら10分で書けるんじゃんって思ったんですヾ(o´∀`o)ノ







と油断してましたらば、

本日、

18時43分現在、

ブログ書いてないことに気が付きました( ;∀;)


200924.jpg
ぎゃーーーーーっ((((;゚Д゚)))))))


こんなブログですが、

普段は1時間近くかけて書いてるんですけども、

昨日追い込まれて10分で書けたことに味をしめ、

今日の朝はブログ後回しにしちゃってたんです(´;ω;`)ウゥゥ


で、

お風呂も上がって、

ビールを飲む気満々だったんですけど、

なぁんか忘れてる気がする、、、と、

気が付いちゃいました。。。


とまぁ、

もう飲みたくて仕方がないので、

手短に、

今買いたいなぁと思っている次の物件について!


使われてない空き家を買い取るイメージはあるモノの、

空き家事業の方は、

特段集客をしてないので、

現状進捗がないということもあり、

今欲しいなぁと思っているのは、

長崎で新築アパート!!


あ、
こないだ見に行って、そのまま買うつもりだった25万円の長崎の戸建て。
残念ながら、見に行く前に売れちゃったみたいで、ネットから落ちてました。。。



せっかくですし、

ある程度とがった建物にしたいってのもあり、

見晴らしの良い土地に、

玄関横に大型バイクが停められる、

平屋建てのアパートってのを考えてます☆


実は今、

ちょいと気になる土地が有り、

建築士さんに擁壁の確認と、

擁壁が問題なさそうだったらプランまで依頼してまして、

どうなるかは分かりませんが、

超楽しみですヾ(o´∀`o)ノ


まぁ、

前回買おうとしてて融資OKだったのは、

福岡のアパートなので、

長崎の銀行さんが融資してくれるかというのが、

一番の心配ですけど(;^ω^)


とりあえず、

話が進められそうだったら、

また書きますね~☆

火災保険の水災オプションについて。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

一気に涼しくなった、「とどろき」です。


一週間前までタオルケット一枚で寝てましたけど、

ここ数日は、

布団無しでは夜中に寒くて起きるようになりました(;^ω^)


一気に涼しくなりすぎな気もしますけど、

もう10月と思えば、

遅い気もしますよね。


200923.jpg
IKEAの棚で寝てます☆


そんなに仕事して無いはずなんですけど、

ちょこっとバタバタとしてましたらば、

17時30分現在、

ブログ更新して無いのに気が付きまして、

手短に不動産ネタですwww


不動産ブログのはずなのに、
不動産ネタが一番少ない気がします。。。



以前も書きましたけども、

火災保険に、

水災というオプションがあるんです。


ちなみに、
水災って言われると、
浸水被害だけを想像しがちですが、
土砂災害も含まれます。



と、

近年の大雨による浸水被害や、

土砂災害の多さを踏まえまして、

来年の1月に水災オプションの保険料が値上がり予定らしいです。


被害に合わないのが一番ですけども、

万一の際に金銭的な補償を受けて、

少しでも早く復興出来ますように、

火災保険に入りましょうって前々から書いてますが、


ハザードマップ等を確認して、

浸水想定エリアの方、

土砂災害警戒区域にお住まいの方、

火災保険に入る際は水災オプションは付けておくことと、

どうせ入るなら、

年内に加入することをお勧めしておきます(*・`ω´・)ゞ







あ、

一応補足。


土砂災害警戒区域の物件だからって、

火災保険料は値上がりしません!


つまり、

保険会社さんは今のところ、

土砂災害警戒区域内だろうが、

土砂災害警戒区域外であろうが、

被害のリスクは変わらないって考えられているということですね。


その上で、

自分の財産を守るのは自分しかいませんので、

きちんと火災保険には入っておきましょう!!

一人マラソン改め、複数人マラソン☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

領収証、「とどろき」です。


「前株で、平仮名三文字で『めぐる』です」ってもらったら、

「前株めぐる」って書かれてましたwww


200918.jpg
サイズの合わない箱に入ると、こんな顔になりますwww


と、

ちょいと前に書いてた「一人マラソンしようかな」って話。


さもフルマラソンを走ろうかみたいな空気は出していたものの、

ぶっちゃけ、

ほぼ運動してないし、

事前準備なしで二か月後にフルマラソンはないっしょと、

ハーフマラソンぐらいでお茶を濁そうと思っていましたところ、、、


友人に話したところ、

「面白いじゃん!一緒に走ろうぜ!!」って言われまして、

フルマラソン走ることになりました( ;∀;)う、嘘でしょ。。。


しかも、

その場にいた別の友人も、

「面白そうだし、俺も」ということで追加一人、

さらに、

もう一人いた友人もすんごい嫌そうに、でも流れを断り切れずwww

「・・・じゃあ、俺も。。。」と、

計四人( ゚Д゚)なんか、ごめん。


私一人なら走らなくても何とでも誤魔化せたものが、

友人と四人でだと、

誤魔化せそうにありません(´;ω;`)ウゥゥ







まぁ、

せっかくなら、

前向きにすべきですし、

楽しくするためにも、

基本は長崎マラソンと同じルートを走りたいとは思いますけども、

ルート変更(ショートカットwww)あり、

時間無制限、

最悪、うちの奥さんにピックアップ有りwwwで、

挑戦してみますかね(=゚ω゚)ノ


挑戦後、

車の運転は無理な気がするので、

奥さんにぜひ同席いただきたいと、

本ブログで初告知しておきます( ´艸`)


走る練習の前に、
奥さんに土下座依頼せねばです|ω・`)

接触確認アプリ「COCOA」改めて、入れましょうよ!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

皆信じられるかい?、「とどろき」です。


昼食にカツ丼&うどんのセットを食べるのを止め、

自宅での晩酌10杯近く飲んでたのを5杯までに減らし、

4日に一回30分程度走るようにしただけで、

10日で2キロ落ちたんだぜ( ゚Д゚)マジカ


さも走ってるかのように書いたけど、
4日に一回、
10日前からだから、
まだ2回しか走ってないんだぜ(=゚ω゚)ノ

後、
この10日休肝日はゼロ日だぜ(;^ω^)



200917.jpg
同じタイミングの写真は基本載せてないんですけど、
私が同じ洋服ばっかりですし、
猫も同じポジションに来るもんで、
同じ写真に見えますね( ´艸`)



ありがたいことに、

少しだけコロナが下火になってきた感ありますけど、

ウイルスが活性しやすい冬場には、

また波が来るでしょうし、

油断はしないようにしないとですね。


で、

コロナの接触確認アプリ「COCOA」

福岡のインストール率、

下から5番目ぐらいで、

全然導入が進んでないようですね。。。


一番インストールが進んでいるのが岩手県で、

それでも20%ぐらいですけど、

福岡県は6%程度と、

非常にインストール率が低いです( ;∀;)


地域のニュースで放送されてて、

インタビューされてた方が、

「周りの人が誰も入れてないから」とか、

「電池の消費が早くなるから」とか、

発言されてましたけども、







あなたの友人だけでなく、すれ違う人も守る意識で、
別に最初に入れていいやーん( ;∀;)


スマホの充電回数が一回増えるデメリットと、コロナのまん延を防ぐメリット比較したら、
比較対象にすら、ならんやーん( ;∀;)


「コロナのせいで飲食店に行けない」とか、

「コロナにかかると」とか、

コロナが、、、、etcetcって、

コロナが怖いって言うぐらいなら、

まず「COCOA」入れましょうぜ(*・`ω´・)ゞ


あ、

後、

「コロナってインフルエンザのきついやつでしょ」っていう、

全然コロナが気にならないからってアプリ入れてない人は、

あなた自身のためではなく、

周りの人のために入れるという意識で、

とりあえず「COCOA」入れましょうぜ(*・`ω´・)ゞ


6割の人がインストールしないと、

そんなに役に立たないって言いますし、

アプリそのものの作りだけじゃなく、

運用方法に問題があるって放送なんかもされていますが、、、


そんなもん、

人間が作ってるんですから、

最初から完璧に動作・運用出来る訳ないじゃないですか!!


実際に利用されると、

想定されていない問題が出てくるの当たり前ですし、


オペレーションが慣れてないから、

トラブルになることもあるでしょう。


が、

皆がインストールするからこそ、

運用の問題を発見できると考えて、

完璧になってインストールするんじゃなく、

とにもかくにも、

皆、

「COCOA」入れましょう(*・`ω´・)ゞ
早く、気持ちよく飲みに行ける状態に戻りたいんですwww

倍?倍だと?!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

半年以上ぶりに、「とどろき」です。


コロナの陽性者も減ってきていますし、

どうしても、

どうしても、

奥さんと外食がしたく&焼鳥が食べたくなって、

昨晩は、

初めての焼鳥屋さんに行ってきました(=゚ω゚)ノ


初めて行ったお店ですけども、

良い感じでおしゃれでしたし、

美味しいお店でしたし、

焼鳥食べたい欲も、

奥さんとお出かけしたい欲も満たされたので、

本当に満足しました☆


うちは2時間制ですって言われ、
お店に入り、
追加注文するつもりで、
最初に少なめで、まとめて注文したんですけども、

1時間40分経過時点で、
突き出し2人前、
焼鳥2本、
ピクルス1皿しか出なくて、

残り15分時点に、
一品料理1皿、
焼鳥8本が一気に持ってこられた点を除けばですけどwww



200916.jpg
お陰様で、奥さんとのんびり話が出来ましたもんね(笑)


追加や締めを注文するつもりが、

さすがになぁ。。。ってお店を出まして、

結局、

帰り道のスーパーで、

お値引きシール貼られてたザルそば108円(元値250円ぐらい)を買って、

自宅で締めました( ´艸`)十二分に美味しかった☆


とまぁ、

昨晩は奥さんと外食及び自宅での二次会を楽しんだもので、

起きるのがすっかり遅くなってしまいました。。。


本日は水曜日ですけども、

夕方17時から案内が入っているので、

準備しないとですね(*・`ω´・)ゞ


と、

昨晩、

奥さんと話をしてて、

まじで( ゚Д゚)?!ってなりましたのが、

25歳の時に540万円で買ったマンション。







最近、倍で売られてるらしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


嬉しさよりも怖さが先に立ちまして、

奥さんに「なんで??」って聞いたところ、、、


本マンション、

一番近い駅が福北ゆたか線の「柚須」駅ってところなんですが、

私が住んでた時は普通しか止まらなかったのに、

今は快速が止まるようになったらしく、

超値上がりしてる模様ヾ(o´∀`o)ノ


快速が止まるからって倍にはならんでしょ??と思い、

実際、

売りに出ている物件を確認しても、

成約事例を見てみても、

リフォーム済みの物件とは言え、

まじで1100万円ぐらいで売れてます(;^ω^)快速すげぇ。。。







やばい。。。


大家業やってますって言ってるのに、

先日ビンテージアパートを売却してしまい、

現時点保有してるの、

このマンション1戸だけなんですよね。。。


なのに、

超高値で売れるかもって聞いちゃったもんで、

現在の入居者さんが出られたら、

売りたくなってきました|ω・`)駆け出し大家やってます、、、だったのが、自称大家です。になってしまう。。。

『「好き嫌い」と経営』楠木建

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

出だしが思いつかない、「とどろき」です。


8時前に書き終わってるんですけど、

この出だし部分が思いつかず、

8時過ぎちゃってます(;^ω^)


今日は時間を優先したいので、

このまま更新で!!


200915.jpg
かわえぇのぅ(*´Д`)ハァハァ


定期的に本を読んだり聴いたりしている中、

インタビュー本ってあんまり選ばないんですが、

この本、

面白かったです☆


楠木建さんって方がインタビュアーをされ、

14人の経営者と「好き嫌い」の対談をされた内容をまとめた本で、

『「好き嫌い」と経営』って本。


同じ質問でも、

社長さんによって全然回答が違ってて、

改めて、

人生に正解はなく、

自分が決めた正解を突き詰めるだけなんだなぁって感じさせて頂きました(笑)


回答違いの一例を挙げると、

競争について、

他者と競うのが、大好きで、大賛成っていう社長さんも居れば、

他者さんとは競わないけど、過去の自分と競うべきっていう社長さん、

そもそも競争が嫌いなので、別の路線を見つけますっていう社長さん、

どの社長さんも言ってることは全然違うのに、

それぞれ信念が有り、

読んでて参考になるし、

本当に面白かったですよ☆


自分で事業をさせて頂く中で、

最終的な判断は、

金銭的な利益が出るか否かよりも、

自分なりの信念をもった好き嫌いの大切さを感じさせて頂きましたし、

有名な経営者さんの好き嫌いを14人分もまとめて読める、

お得な一冊だと思います(*・`ω´・)ゞ


後、

なんかしっくりきたというか、

なるほどなぁと思った話が、

「人生は自作自演のドラマ」ですって話。


自分の人生だから、

自分で演じることは変えられなくても、

どのような物語にするかは自分で決められるって言われてて、


自分で演じるって自覚と、

自分で演じなければならないという覚悟と、

自分にとって納得のいく物語を描いていかねばと、

一言で、

すんごい納得させて頂きましたヾ(o´∀`o)ノ


見た目・運動能力・才能・頭の良さ、

色々と条件が違って、

例え不満に思うことがあったとしても、

私は私の人生しか歩めない訳ですから、

受け入れ、

覚悟を持って、

せっかくなら楽しみながら歩まねばですね|ω・`)たまには、良いこと書いておこうっとwww

明日はしっかり更新しよう。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

皆さん知ってますか?、「とどろき」です。


ネットカフェでマスクを着けたままで、

9時間漫画を読み続けると、

耳が超痛くなりますよ(´;ω;`)ウゥゥ


200914.jpg
お腹の出っぷりが、心配になります。。。


とまぁ、

暇で暇で仕方ないように見える出だしですけども、

だいぶお客様予定が増えてきまして、

ありがたい限りです☆


本日も、

色々と対応させて頂き、

動きが戻ってきているのを実感させて頂いてますねヾ(o´∀`o)ノ







すみません。。。


バタバタしてて、

ブログ更新できてなかった言い訳でございますm(_ _)m


何と言いますか、

そんなに立て込んでないのに、

ちょこちょこと予定が入り、

上手に時間を使えてない感じとでも言いますか。。。


とりあえず、

ネットカフェはしばらく行かない(ってか、行けない)で、

仕事に専念しようと思います(*・`ω´・)ゞ


あ、

全然仕事に関係ないんですけども、

うちの近所に、

行きつけのネットカフェさんの新店がオープン予定で、

しかも、

9時間パックの料金が100円ぐらい安いので、

次回から新店舗に行くつもりでして、

それを楽しみに仕事頑張ります( ´艸`)超近くなる上に、安くなるとは☆

一人マラソンでもしようかな(笑)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

5か月ぶりに、「とどろき」です。


さすがに運動不足がひどいなと思い、

一昨日、

5キロ弱走って来たんですけども、、、


早2日経ちますけども、

走った当日から、

全身が痛くてたまりません( ;∀;)


200911.jpg
脇でも腕がしびれるのに、お腹の上は重いです。。。足先にも。。。


自称、

スマホを使いこなしつつあるwwwわたくしめ、

ランニングの管理アプリを使ってるんですけど、

これがまた便利!


「Runkeeper」ってアプリで、

無料の範囲内お世話になっていますけども、

目標設定出来ることはもちろん、


GPSを利用して、

走った距離、

走ってたペース、

持続時間なんかは自動で測れますし、


当日の感想等をまとめる機能も有り、

重宝しております。


で、

一昨日久しぶりに走り、

いつぶりに走ったんだろうって確認したら、

4月中旬ぶりでした(;^ω^)5カ月弱経過しちょる。。。


長崎マラソンが中止になって、

目標がないなぁと走るのを止めちゃってるんですよね。


正確には、
長崎マラソンが中止になる前から、
「中止になりそうだな」と先を読む能力を無駄に発揮し、
走るの止めてますwww



健康のためにって理由だけでは、

運動が続かない、、、

ザ・安きに流れるわたくしめ


目標にしてたマラソンが中止になって、

それを言い訳に走るのを止めたわけですから、

ジョギングを続ける目標として、

一人マラソンをしようかと思いつきました(=゚ω゚)ノ


とりあえず、

当初の長崎マラソン予定日が

11月の末辺りだったので、

その辺りを目標にジョギングしてみようと思います!


とりあえず、
長崎マラソンでは時間制限が6時間だったのを、
8時間に設定を変え、

長崎マラソンの予定日に私と同じように個人で走る人が居そうなので、
被らないよう、ご迷惑をおかけしないよう別日にして、

朝6時ぐらいから走ってみるのはどうでしょう??

ドコモ光の工事について_ターミネーター編www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

まさか返ってくるとは、「とどろき」です。


「台風9号の被害について」で書いてた、

水道メーターの外蓋が飛んで行って無くなっていた件ですが、

ご近所の方が持ってきてくれましたヾ(o´∀`o)ノ


「どこのやろかぁって思ってたら、こちらのお宅のが無いのを見たから。」と言われ、

しかも、

強風で無理やり飛んだということでネジ穴部分が壊れていたんですけども、

「接着剤だけど、補修してきたよ」と、

人様の優しさを感じる体験で、

心がホッコリして、

幸せな気持ちにさせて頂きました( ´艸`)感謝!


200910.jpg
ちなみに台風が最接近中、うちの猫、この状態でしたwww


とまぁ、

人のやさしさにホッコリさせて頂いたんですけど、

ドコモの光回線の件。。。


結論から書きますと、

日程の短縮は出来ませんでしたぁ。。。


まぁ、

元々、

自然災害の話ですし、

誰も悪くないってことで納得してるんですけど、、、


少しだけ追加で悲しくなったのが、

オペレーターの方の対応( ;∀;)


先日書いた感じの良いオペレーターの方ではなく、

まったく別の方だったんですけども、

大変失礼な表現をすると人間というよりターミネーターみたいな方でして、

電話に出た瞬間は、

非常に事務的にお話をされ、

日程が短縮不可のくだりを話すあたりから、

急激に申し訳なさそうな口調になり、

流れるように「申し訳ありません」って言われまして。。。







何と言いますか、

やはり私のことをクレーマーという感じで処理されてるようで、

クレーマー対応に慣れた感じ(心を無にしてるとも言うwww)の担当者さんが、

表面上は申し訳ない空気を出されるけど、

実際は事務的に流す感じと言えば伝わりますか。。。


事実、

私が「あなたが悪いわけではないので、謝罪は不要です」ってお伝えしたら、

「そうですか。では」と、

一瞬でターミネーターモードに戻られました(;^ω^)まじで、一瞬でした。。。


うぅむ。


ご近所の方の人間的ホッコリ話からの、

ターミネーターのような方のクレーマーにはこうしておけばよいでしょって感じの対応。







むぅ、

わたくしめの場合、

元々意識して人間的な対応させて頂いているつもりですけども、、、


今回の件で実感させて頂いたのは、

人の振り見て我が振り直せということで、


誰も悪くないけど、

トラブルに巻き込まれたお客様がいらっしゃった場合、


やっぱターミネーターに対応されたいのではなく、
人として対応して頂き、
寄り添って欲しいんだよなぁと実感した一件でした(*・`ω´・)ゞ

ドコモ光の工事について。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

気が付いたら、「とどろき」です。


ブログ記事1500件超えてました( ゚Д゚)ビックリ


たまたま昨日も、

見て頂く皆々様に感謝って書いておりましたけども、、、


昨日「おぉ、1500件超えてる。私ってすごいなwww」って思いかけた瞬間、

「そもそも見て頂く方がいないと1500件とか書いてないよなぁ」って気が付きまして、

しみじみと、

見て頂く皆様に感謝を感じたところでございます(笑)


200909.jpg
足を落として寝るの不思議なんですよねぇ(笑)


コロナ禍にて仕事する中、

元々少ないwww事務所に行く回数が激減しまして、

自宅で仕事をする時間が圧倒的に増えたんですよね。。。


どのくらい事務所に行く回数が減ったか?ですか??
事務所と同じ建物在住の大家さんと出会った時に、
「あぁ、良かった!最近見なかったから、心配してたんだよ」ってガチで言われるぐらい(´;ω;`)ウゥゥ



で、

元々、

自宅では持ち歩きWi-fiを利用してるんですけども、

仕事でずっと使うとしたら、

速度に不満が出てきたということも有り、

7月にドコモ光のインターネット申し込みをしてたんです。


ただまぁ、

やはりと言えばやはりで、

多くの方がインターネット光の申し込みをしているようで、

7月に申し込みした段階で、

最短工事日が9月7日だったんですよね。







もう一回書きますと、

最短工事日が9月7日だったんです。


お分かりですか?


そう、

史上最大クラスの台風が来るど真ん中の日程でして、

先週の木曜9月3日時点で、

「工事の延期をさせて下さい」と連絡を受けてたんです。


うぅむ、

なんと言いますか、

ピンポイントで台風日を工事日として指定するなんて、







しみじみと感じますが、

やっぱ私持ってますね( ´艸`)
ネタの神様、ありがとうwww


自然災害に文句言っても仕方ありませんし、

当然延期ですよね~って感じで話をさせて頂きました。


で、

更に悲しいのが、

昨日受けた、

再度日程調整の連絡。。。


「最短で、10月13日ですね」







さすがにちょっと悲しすぎません??


いやいやいや、

分かってます。


今回の延期は、

自然災害が原因ですし、

工事の方は一生懸命に仕事して頂いているんでしょうし、

連絡をしてこられたオペレーターの方も何も悪くありません。


でも、

7月に申し込みしたのに開線が10月中旬って、

ちょっと悲しすぎませんかね( ;∀;)


極端な話、
工事日を9月7日にしてなくて、
9月8日にしてたら、
本日すでに繋がってたんじゃないかと想像したら、
切なすぎます(´;ω;`)



とりあえず、

オペレーターの方に、

「くれぐれも、あなた自身に何か言いたい訳ではないのですが、もう少し早められませんか?」と相談させて頂き、

その返事待ちと相成りました。。。







まぁ、

駄目なら駄目で納得はするんですけど、

気持ちの問題で、

言いたいことを言っておかないとですね(;^ω^)クレーマーと思われてたら、更に悲しい。。。


あ、
オペレーターの方は良い方で、
とりあえず最短の日程は押さえた上で、
再度ドコモとやり取りして頂けるという話になってます(;^ω^)

台風一過_2020年10号

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

いつも感謝です、「とどろき」です。


不動産ブログと銘打ちながら、

いつからかわたくしが好き放題個人ネタを書いております本ブログ、
ブログで集客を諦めた頃からwwwしかも結構初期www

ランキング等参加せずに知り合い以外は見て無いだろうと書いておりますので、

見て頂くだけでも感謝なのに、

週末に10件以上「拍手」を押して頂いた方がいらっしゃるようで、

改めて感謝感謝でございますヾ(o´∀`o)ノ


200908.jpg
感謝のウィッシュ( ´艸`)毎朝、脇に居て、可愛いでしょ☆


今回の台風におきまして

被害に合われた皆々様に

心からお見舞いと一刻も早い復興をお祈りしております


その上で、

わたくしのご縁があるお客様は9号の方が被害が多かったぐらいで、

今回の台風は、

事前のニュースで「過去最大級」って繰り返し言われるほどの被害が無かったようで、

少し安心しました。


ただまぁ、

自然災害に遭うか遭わないかは、

多くのケースでは、

自分でコントロール出来ることじゃないですし、
浸水エリアを選ばないとかは除き。

今回被害が無かったからと言って安心・油断をせず

きちんと備えておかないといけませんよね。


特に、

近年は地球温暖化の影響か、

「〇〇年に一回!」っていう大雨・台風がよく発生してると思います。


マスコミさんの不安をあおる手法で放送するのは好きじゃないですけど、
それぐらいしないと災害に備えないのかなぁとも思います。。。



「過去20年同じところに住んでて災害に遭ったことないし、私は大丈夫」とか思いこまず、

きちんと火災保険に加入し、
何回も書いてますけど、自然災害の補償出ますからね!

万一災害に遭った際の金銭的な補償を受けられる状態にしておくこと。


また、

火災保険にて、

後々に金銭の補償が受けられるとしても、

しばらくの生活ができるように、

飲み水や非常食の備蓄はしておきましょう(*・`ω´・)ゞ


それにしましても、

今回の台風10号、、、


ニュースを見る限りは、

強風の影響で未だに停電のエリアもあるようですし、

熱中症等の二次災害が起きないことを祈ると共に、


普段は無意識で利用しちゃってますが、

暑い中、

生活インフラ等、復旧に動いて頂いている皆々様に改めて感謝です!!

台風通過中。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ひど過ぎる( ;∀;)、「とどろき」です。


台風通過中に家が揺れたりしてまして、

奥さんが「家が揺れてる」って言うから、

「恋心みたいやね(笑)」って返すと、

奥さん「私は揺れたことない。」って言われました(´;ω;`)ウゥゥ


200907.jpg
そんな奥さんに、わたくしは揺れてるどころか、振り回されっぱなしです|ω・`)一方的過ぎて悲しい。。。


と、

台風通過中の6時にブログ書いてますので、

まだお客様からの被害等の連絡は受けておりません。


確かに風が強いようですし、

お客様に被害が無いと良いんですが。。。


で、

台風が来る前にお客様から連絡・質問があった件に関して、

少し書いておきます。


頂いた質問は、

「自宅の屋根が瓦なんですけど、台風で飛んで隣の方の窓ガラスを割ってしまったら、うちの火災保険で対応できるんでしょうか?」って内容。


結論から書きますと、

自然災害によるものなので損害賠償不要です(*・`ω´・)ゞ


念のため補足していきますけど、

こんなご質問を思いつく人の好いお客様と違って、

人が悪いわたくしめだから、

賠償しませんって話じゃありませんからね(笑)


シンプルに、

自然災害を一般個人で責任持てないでしょってことで、

瓦が飛んでしまい、

どなたかに被害を与えても、

賠償責任を負わないってことです。


ただし、

一点注意が有り、

瓦が飛ぶってことに関しては個人の責任問われる可能性ほぼ無いにしても、

極端に例えると、

あなたの家がゴミ屋敷で、

ゴミが飛んで隣地に迷惑かけた場合、
&そのゴミがあなたの物と証明された場合

一般的な管理状態ではないということで、

損害賠償責任を負うことがあります。


なので、

自然災害にて、

家そのモノが原因で近隣に迷惑かけたとしても、

責任を負う必要はありませんけども、

庭に放置していた三輪車が台風で飛んで・・・ってケースだと、


玄関に入れておけばとか、

固定していなかった点において、

過失割合に応じて、

責任が問われる可能性があるということは把握しておきましょう☆


あ、

自然災害での責任を負わなくて良いってことは、

逆に、

ご自身の家に被害があっても保障されないってことですので、

きちんと火災保険には入っておきましょう!!

電器屋さん始めようかな(笑)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

休肝日の天敵は奥さん、、、「とどろき」です。


来月の健康診断に向けて、

働く細胞さん的に超絶ブラック企業のわたくしの体、

普段一切取ってない肝臓の有給休暇www略して休肝日を取得させようとしましたらば、

うちの奥さん、、、


「週末の台風で停電した時に、後悔しないよう頂き物の高いお肉を出します」と、

大切に、

大切に取ってた、

お高い牛肉のステーキを出してくるんです( ;∀;)


超美味しかったけど、

そりゃ飲んじゃうでしょ!!


肝臓の数値が悪いと、
AGAのお薬買えなくなるんです(´;ω;`)ウゥゥ



200904.jpg
飲まないなんて、お肉に対する冒とくです!


先週のカンブリア宮殿という番組を見て、

電器屋さんも始めようか、

迷い中ですwww







え?

最近、売り上げが無くて、迷走してるんじゃない??って見えますか( ´艸`)


いえいえ、

超真っ当に悩んでますよ☆


というのも、

コスモスベリーズさんってフランチャイズに加盟するか否かって話で、
↑正確にはFCじゃなく、ボランタリーチェーンですけど。

そこに加盟したら、

ヤマダ電機さんと同等の仕入れ値で家電が買えるようになるらしいんですYoヾ(o´∀`o)ノ


ヤマダ電機さんと同じ仕入れ値で家電が買えるようになるって、

めっちゃ魅力的じゃありませんか(・□・;)スゲェ


え?

どうせ加盟料がお高いんでしょ?

どうせ毎月の販売ノルマがあるんでしょ?ですか??


それが、

加盟料10万円、

販売・仕入れノルマ一切無しで、

月々の利用料が1万円!!


不動産屋さんとして、

suumoさんとかに物件の掲載料(広告料)払っているのを考えたら、

全然高くありません(*・`ω´・)ゞ


わたくしめの自宅家電、

20年物の電子レンジ、洗濯機、

15年物の炊飯器、

10年物の冷蔵庫、テレビと、

そろそろ寿命を迎える家電の買い替えするだけでも、

元取れそうなぐらいです(笑)


それに大家業の方も、

現在一物件しか持ってないでしょ!というツッコミは無しにして( ;∀;)

部屋に設置しているエアコンが壊れた時とか、

原価で買えるって超お得ですよね☆


とりあえず、

この電器屋さんするかもって事業は、

自分のために加盟するので、

収益をあげるつもりはないんですが、

うちを通して物件を購入いただいたお客様に対して、
後、飲み友達の友人等www

顧客サービスとして、

組み合わせても良いなぁというのも踏まえ、

コスモスベリーズの担当者さんに話を聞きに行こうと思います(=゚ω゚)ノ

台風一過。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ダイエット開始、「とどろき」です。


来月健康診断の予約をしましたので、

それに向けて、

多少の休肝日の設定、

及び、

多少の運動を開始しようと思います(=゚ω゚)ノ


診断の直前二週間は禁酒しようかと。。。


200903.jpg
こいつも痩せさせたい。。。


朝から何件かお客様からの雨漏り等の連絡を受けてまして、

一回の台風での連絡件数で言えば、

一番被害が多いです。。。


ってか、

うちも、

家そのモノは問題ありませんでしたが、

外水栓の受け皿部分が外れてひっくり返ってるのと、

水道メーターの蓋が無くなってます( ゚Д゚)マジカ


今回の台風もなかなかだったのに、

また週末にも過去最大級の台風が来るとのことで、

備えは必須ですね(;^ω^)


うちはオール電化なもんで、

カセットコンロは買ってあるのと、

飲み水をケースで準備していますが、

出番がない事を祈るばかりです。


最悪被害があっても、

火災保険で金銭的な負担は無いはずですけども、

皆々様も、

お怪我等されませんよう、

また、

きちんと備蓄等されてくださいね!!

皆、身近な観光地行きましょう!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

雨雲レーダーすごっ、「とどろき」です。


昨日、

久しぶりに会う友人と話していましたらば、

ものすごい夕立にあいまして。。。


で、

「うわぁ、こりゃびしょ濡れになるの覚悟やなぁ」とか言ってたところ、

「30分待てば、濡れんかな」と、

スマホで雨雲レーダーを見せてくれました!


普通にYahoo天気ってサービスのでしたけども、

無料で、

5分単位で雲の動きが分かるようでして、

IT原始人のわたくし、

ちょっと感動してしまいました( ゚Д゚)スゲェ


200902.jpg
予想される雲の動きもドンピシャで合ってました!


とまぁ、

昨日はせっかくのお休みってことで、

太宰府に行ってきましたけども、

まじびっくり。。。


駐車場に車が停まっておらず、、、

「え?今日、太宰府天満宮、お休みなのかな??」って、

思ったぐらいです(;^ω^)


200902_2.jpg
↑第一駐車場です。


私の感覚だと、

大体、

第一駐車場は満車で、

第二駐車場に停められたら珍しくて、

基本的に民間のおばちゃんが手招きしてる駐車場にかろうじて停められるって、

イメージなんですけども、

ガラッガラでしたΣ(・□・;)


誤解の無いように書いておきますけども、

観光っぽい人も多少いらっしゃいましたけど、

私の知ってる太宰府ではない感じで、

閑散としています。。。


どれくらい閑散としてたかというと、







200902_3.jpg







分かります?


太宰府天満宮の宣材写真で使えそうな、

人っ子一人映り込まない、

天満宮のみの写真が撮れちゃうぐらいです(;^ω^)


という訳で、

皆々様、

なるべく近場の観光地に行って、

応援しましょう!!


このままだと、

まじで、

どんどんお店が潰れちゃいます|ω・`)梅が枝餅買いました☆

本日はお休みいただきます!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ハリーポッターかよ、「とどろき」です。


業者さんと物件の資料をやり取りする中、

メールで送って頂いたんですけども、

私のメールアドレスとお伝えする際に、

「会社名が平仮名三文字でめぐるですので、meguruですね」って表現してたんです。


で、

無事に資料がメールにて届いたので、

todoroki@meguru2.jpを入力されてるにも拘らず、

本文の頭に、

「まぐる とどろき様」って書いてありました( ´艸`)
ハリーポッターの中で、魔法の使えない人のことを「まぐる」って呼ぶんですwww


200901.jpg
魔法使えませんので、確かにマグルと言われたらマグルですけどwww


確かに魔法が使えないマグルであり、

止まってしまうと死んでしまうマグロでもある、
↑思いついたら書きたくなるんですよねぇwww

わたくしめ、

今日はお休みを頂きます( ゚Д゚)エッ?!


コロナ禍にて、

ほとんど仕事して無かったところ、
↑ヤバイ自覚有るので、ツッコミ不要です(´;ω;`)

いきなりちょいと立て込んで、
↑と言っても、以前の半分ぐらいwww

脳みそがキィーってなったもんで、

今日はのんびりしてきます(*・`ω´・)ゞ


仕事が好きで働いてますし、

楽しい仕事しかしていませんけども、

ペースが大幅に変わってしまい、

以前のペースに戻すのが大変ですね(´;ω;`)ウゥゥ
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR