本年の振り返り_2020

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

真っ赤なお鼻の~♪、「とどろき」です。


いやね、

私も迷ったんです。


2020年最後のブログ更新の出だしがこれで良いか。


でも、

勇気を持ってお伝えします。


良いですか!


皆々様、

今年一番と言っても過言じゃなく、

お伝えしたいことは、

鼻毛は抜くもんじゃありませんよ(# ゚Д゚)
緊急事態以外では、まじで止めましょう。。。


接客業を行っている者として、

普段は鼻毛エチケットカッターにて、

定期的にカットしてるんですけど、

ふと魔が差して2本ほど抜いたところ、

見た目に分かるぐらい腫れて、

めっちゃ赤くなってます(´;ω;`)ウゥゥ


いや、

私自身、

こんなこと書かないで良いやんって思ってるんですけど、

奥さんが書くべきだって、

今年一番ってぐらいキャッキャッ言って、

めっちゃ笑って触ってきます|ω・`)マジデ、イタインダッテバ。。。


唯一の救いは、

外ではマスクつけっぱなしなので、

お客様にはばれてないってことぐらいですね。。。


201225.jpg
本年もお世話になりました!
3匹揃って、私の上に乗って、ご挨拶です☆



とまぁ、

年末の出だしが鼻毛かよというツッコミは勘弁して頂いてww

「年始の抱負」を踏まえ、

今年の振り返りをしておきます。


年始の抱負は「セレンディピティ」!


基本横文字を多用するの嫌いですし、

どこで聞いたかも覚えて無いんですがw

セレンディピティ = 素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。Wikipediaより

って意味が、

なんとなく良いなぁと思いまして☆


ん?
今気が付いたけど、
抱負っぽい言葉ではあるモノの、
実際、なるようになる!ということで、
なんも考えてなかったんじゃないか(;^ω^)



そんな今年を一文字で書くとするならば、

「初」ですかね( ´艸`)


コロナの件も有り、

4月から8月まではほぼ仕事をしておりませんでwww
売上につながる仕事は、5ヵ月で5日ぐらい。。。

開業以来初赤字になってますし、


びっくりしたのが、

アウトドア派だと自分のことを思い込んでましたけど、

その5カ月は3日家から一歩も出ないというような初めての過ごし方も何回かしてましてwww

全然平気、、、ってか普通に楽しめるってことに気付きました(笑)
奥さんと猫と漫画とお酒があれば・・・( ̄ー ̄)ニヤリ


とりあえず、

一切出かけてなかった8月までとは違い、

9月ぐらいからは仕事も再開してまして、

なんとか売り上げも戻ってきてますし、

来年の仕込みも開始してますので、

特段、

心配もしてませんけども、

何と言いますか、

将来の歴史の教科書に載るであろう出来事の最中に今いると思うと、

なんかワクワクしません?


コロナの影響で例年に比べ全然出かけてないということもあり、

セレンディピティの「素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。」って出会いは残念ながらありませんでしたが、


セレンディピティの意味には

「失敗してもそこから見落としせずに学び取ることができれば成功に結びつく」って内容もあるらしいので、

コロナという予想外の体験が有り、
この体験を大切に活かして、
今後もこのようなことは起こりえるという考え・心構えで、
きちんと商売の体制等を考えようと思います(*・`ω´・)ゞ



という訳で、

コロナが悪いって言っても何も変わりませんし、

今出来ることを全力でやって行きましょう(=゚ω゚)ノ


私が出来ることとして、

来年は全力で仕事に取組み、

奥さんが安心するぐらいは売上を上げて、

たっくさん外食しに行こうと思います( ´艸`)
潰れて欲しくない飲食店さんがたくさんありますからね☆


ではでは、

こんなアホなわたくしめではございますが、

本年も皆様とのご縁のお陰で、

楽しく過ごさせて頂きました!!


改めまして、皆様とのご縁に感謝!!
コロナに罹らず、負けず、乗り越えていきましょうね~ヾ(o´∀`o)ノ


↓↓
年末年始の営業日・ブログ更新日はこちら。


良いお年を~☆彡

年賀状なるか。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

年内更新後2回?!、「とどろき」です。


メリークリスマス!!


子供もおらず、

夫婦で19年も一緒に居ましたらば、

全くお祝いする気ないですけどwww


201224.jpg
む、むしろ二人で過ごせる毎日が記念日ですから(;^ω^)アセアセ


例年、

年賀状を出すのがギリギリになる反省を活かし、

「去年は年賀状を早めに出したぞー」って自慢してたらば、

「年賀状って早めに出し過ぎると、通常配送されると後から知り(´;ω;`)」ぎゃーってなった話。。。


その反省を活かして本年、

25日までに投函したら1月1日に届くという年賀状。







24日現在。

まだ一枚も書いておりません(´;ω;`)


奥さんはちゃんと印刷してくれてますので、

私の手元には、

量も増えて見たくないもとい、見たことない量の年賀状がございます(´;ω;`)ウゥゥ


午後にはアポがありますし、

明日は不動産の決済も予定しております。。。


夏休みの宿題。


最終日になって開始し、

結局、もういっかって、諦めるタイプなんですけどもwww

年賀状はそうならないように、

今から頑張ろうと思います(*・`ω´・)ゞ


という訳で、

超絶手短ですが、

ご了承くださいまし~( ´艸`)

メメント・モリ

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

メメント・モリ、「とどろき」です。


学生時代からお世話になった方に不幸がありまして、、、

今の私が出来上がったきっかけを頂いた方でしたし、

改めて、

死を思いました。


201223.jpg
ご冥福をお祈りいたします


コロナ禍ですが、

どうしても式に参列させて頂きたく、

事前に県外からの参加が可能か確認して、

日帰りで、

伺わせて頂きました。


正直少しだけ立て込んでまして、

バタバタではありましたが、

安らかな顔も拝見出来ましたし、

行って良かったと思います。


私が学生時代からお世話になっている自然学校を作った方で、

ご自身で事業も行われており、

すんごいワンマンタイプで良くも悪くも人を引っ張って行かれる性格だったんですが、

学生時代から飲みにつれて行って頂いたりと、

一般的な学生では体験できないようなことを色々と勉強をさせて頂きまして、、、


この方がいらっしゃなければ、

今の人間関係は無いでしょうし、

今の私にはなってないと思うと、

改めて寂しいことだと感じますね。


私自身、

人は必ず死を迎えるという意識を持ち、

普段の一日一日を大切に、

奥さんと猫達との生活を過ごしているつもりですが、


やはり心のどこかで、

後数十年はあると思い込んでますもんね。


必ず終わりがあるからこそ、

よりしっかり人生を楽しもうと意識出来ますし、

改めて、

周りの方々との縁を大切に過ごさねばなと感じます。


皆々様とのご縁に感謝!


そして、

Kさんとの出会いに、ご縁に感謝!

ご冥福をお祈りします。

名乗るほどの者では。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

名乗るほどの者ではございません、「とどろき」です。







ん?思いっきり名乗っとるな(。´・ω・)?


先週末、

奥さんとお歳暮送付のために糟屋郡方面の酒屋や業務スーパー等に行ってきてまして、

その際に4車線ある通りの交差点で、

立ち往生している車がいらっしゃったんです。。。


地獄に落ちた際に、
仏様から蜘蛛の糸を垂らして頂こうと思っているわたくしめwww


ちゃんと自分の車は邪魔にならない所に停めて、

奥さんと一緒にその道路のど真ん中で止まっている車を押してあげたんですけど、

(過去数度押したことありますけど)

運転手さんが過去一でパニくってて、

超大変でした(;^ω^)


201222.jpg
ん?地獄に落ちる前提になってる気がする。。。


まぁ、

あの辺りでかなり大きめな交差点すぐの所で車が動かなきゃ、

そりゃそうかもしれませんが、

車の外からお声掛けしても、

「え?え?」って感じでちゃんと会話が出来ません(;^ω^)


仕方ないので、

「サイドブレーキを下ろして下さい」から始まり、

「ニュートラルにして下さい」って指示したんですけども、

ギアをガチャガチャするものの「動きません」の一言も言われず、

力任せにギアチェンジしようとされてます。。。


見た感じ、エンジンを切っているようで、

パーキングからは動かせませんもんね。。。


という訳で、

「右のエンジンスイッチを押してください」等々、

一つずつ指示させて頂き、

ようやっと押せたんですけど、

動き出してもハンドルを変な方向に切ったまんまで、、、

路肩に当たろうとします(;゚Д゚)マジカ?!


押しながら、

惰性と奥さんが押してくれて動いている間に、

運転席の横に行っては、

ハンドルの指示を出して、

行き過ぎるのを更に修正指示を出して、、、と、

100メートル先ぐらいの歩道に着くまで大変でしたwww


とりあえず、

名前を聞かれたら「名乗るほどの者ではございません」って言うつもりだったんですけど、
最近のドラマ見てて、一度言ってみたくて(笑)

聞かれませんでしたしwww

そもそもまだパニくられてて、

お礼も言われませんでした(笑)


まぁ、
仏様アピールのため、
地獄に落ちた時のためにしてるだけなので、
何の問題もありませんwww



隠れて良いことするというのも良いんでしょうけど、

わたくしめ恥ずかしげもなく褒められたいタイプなので、

ここでアピールしておきます(*・`ω´・)ゞ


先週末に糟屋郡の方で、

立ち往生していた車を押したのは、

わたくしめ&奥さんです|ω・`)奥さんから、私は小さくしててって言われましたwww







その後、

息切れと咳が出て、

お店に入るまで10分以上かかったのも、

ここだけの話。。。

漫画アプリ、超楽しんでます☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

くーやーしーぃーーーー、「とどろき」です。


基本的に要らないモノは安くても買わない派ですけど、

欲しいって思って、

値段に納得したら買うタイプでして。。。


まぁ、
そもそも物欲低いみたいで、
そんなに欲しいってなりませんけど。。。



201221.jpg
可愛い猫の塊に顔を突っ込む派でもあります☆


コロナ禍になりまして、

ニューノーマルということで新しい習慣。。。


以前は週に3回でも寄ってましたブックオフさんに、

全く行かなくなりました(´;ω;`)ウゥゥ


新刊で買う漫画は漫画としまして、

宝探しのように100円コーナーで漫画を見つけるのが好きで行ってたんですけど、

「コロナ感染防止のため、立ち読みご遠慮ください」って掲示されてて、

ちょこちょこ立ち読みを楽しんでたわたくしめには居心地悪いということも有り、

漫画読まないと死んでしまうという病に罹っているわたくしめ、

最近はスマホのアプリで立ち読み楽しんでますwww


複数のアプリを入れて試してまして、

満足してるアプリには課金しても良いかなと思いつつも、

今のところ無料の範囲内で楽しんでおりまして、

本当に便利な世の中ですねヾ(o´∀`o)ノ


と、

無料で漫画を読んでる分、

漫画を読む前にCMなんかを見たりする必要があるんですが、

このCM、

ちゃんとわたくしめが欲しいモノを流すんですよね。。。


で、

ずっとCM見てると、

深夜のショッピング番組見てるテンションになると言いますか、

無性に欲しくなってくるんです( ´艸`)


という訳で、

うんうん、

この機能で、

この金額なら良いじゃない!って納得した商品を買いまして、、、


奥さんに「これこれこうで、買っちゃいました☆」って報告したところ。







数分後に、

「いくらで買ったんだっけ?」と聞かれまして。


「8000円ぐらいかな」と答えると。。。


「ヤフーショッピングで5000円で売ってる」







くーやーしーぃーーーー( ;∀;)


いやいやいや、

8000円で納得して買ってるんで、

そのこと自体に文句は無いんですけど、

ちょいと検索すれば分かったはずなのに、

それを怠った自分に対して怒りがこみ上げます(# ゚Д゚)


スマホになって、

全然活用して無いわたくしめ、

漫画アプリのように少しずつ使うようになってきてるとは言うものの、

高度な情報化社会において、

情報弱者は搾取されるということを実感した一件でした|ω・`)チガウカ?

また借金が増えるってことやん(;゚Д゚)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

いやいやいや、こちらから出向きます、「とどろき」です。


お世話になっている銀行支店の支店長さんが変わられまして、

年末の挨拶を兼ねて、

うちの事務所に来られるって言われましても(;^ω^)


201218.jpg
うつぶせのわたくしめに、寄り添う猫と、乗る猫ですwww


いやいやいや、

会社の看板を自分の力かのように、無意識で調子に乗ってた会社員時代と違いwww

身の程をわきまえております超マイクロ企業のわたくしめ、

「いえいえいえ、こちらから伺いますぅ」と銀行行ってきましたらば、

ご挨拶はご挨拶でちゃんとあったんですけど、

「追加で融資受けません?」って話でした( ´艸`)


わたくしめ、

事業系の融資を受けさせて欲しい!って依頼しているくせに、

担当者さんから提案を受ける(お付き合いを打診されてるとも言うw)投資信託は、

「自分でコントロール出来ない投資にお金回す余裕はない」と普通に断っておりましてwww、

そんな中、

私にもメリットあるし、

先方さんにもメリットあるしということで、

新しいご提案を頂しましたヾ(o´∀`o)ノ


で、

その商品っていうのが、

新継続型短期保証(略称:新継短・しんけいたん)ってやつ。


簡単に説明すると、

銀行さんに支払う金利と、

保証協会に支払う保証料ってのを支払いさえすれば、

借入した資金自体は一切返済しなくて良いという優れもの!


条件を満たしている限りは、

金利+保証料を払うことで、

元金はそのままで良いってことなので、

何かあった時のためにも、

欲しいって物件が出て来た時に急ぎの資金用途のためにも、

わたくしにとっては理想的ともいえる超絶便利な借入形態です☆


そもそもこの借り入れが出来る対象要件は、

①1期以上の決算を行っている方

②申し込み金融機関にてプロパー融資の残高がある方

③直近で経常利益を計上、または債務超過ではない方

と、

劇的に厳しくもありませんし、


「条件を満たす限り」という、

ずっと返さなくて良いということの対象条件も、

2期連続赤字かつ債務超過だったら返済対象になるってことで、

こちらも当たり前の話です。


ただまぁ、

今年は赤字ってことも有り、

融資受けられそうな金額が低かったのが残念ですが、

多少の金利・保証料で、

商売のチャンスを逃さない体制を整えられるものなら、

安いモノです(*・`ω´・)ゞ


「どうせなら、その倍額貸してください」って恥ずかしげもなく言ったら、
「それはさすがに。。。」って呆れられましたこと、ここに告白しておきます(笑)



という訳で、

借入する前提で、

うちに帰りまして奥さんに報告したら、

「これ以上の借金は。。。」と言われ、

事業が分かってないな!と訳知り顔で言おうとしたところ、

「入力が面倒だから、嫌だなぁ」って言われちゃいました(;^ω^)


借入そのものを否定されたら、

「これこれ、そんなことではいかんぞよ」って言うつもりだったんですけど、

「使わない前提の借入って、入力が増えるから面倒なのよね」と言われまして、、、


全て経理を任せている奥さんが面倒って言われたら、

ごめんなさいとしか言いようがありませんよね(笑)

贅沢になった、、、んだろう。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

もう戻れない、「とどろき」です。


今月あった楽天スーパーセールにて、

奥さんがアイリスオーヤマさんの布団乾燥機を買ってくれたんですが、

寝る前に5分ほどスイッチ入れるだけで、

布団がポカポカになり、

めっちゃ幸せな気持ちになりますヾ(o´∀`o)ノ


こうやって、

少しずつ贅沢になるんでしょうね( ´艸`)


201217.jpg
床暖と日光を余すことなく、堪能してますwww


と、

昨日書いたインドの「蚊」と「G」の出るお宿を超える、

日本のお宿の話( ´艸`)


24歳ぐらいの時で、

一つ目の仕事を辞めて奥さんに養ってもらってたプー時代、、、
ん?仕事の出来るイメージで売ってるのに、ダメっぷりが。。。

兄ちゃんが宮古島に居るってことと、

弟も沖縄に引っ越ししたってぐらいのタイミングだったもんで、

兄弟に会うという名目のもと、

沖縄に一人旅行に行ってたんです(=゚ω゚)ノ


で、

宮古島にて三兄弟での会食なんかも楽しみ、

最終日(予定)は一人で那覇市内にて宿泊したドミトリータイプのお宿。


プーですしwww財布に5000円ぐらいしか入って無かったことも有り、

安さを重視しして、

お宿の中でも一番安い800円で泊まれるスペースを選んだんですよね。


これが、

簡単に書くと、

広間に布団を敷き詰め、

その中で、

正に横になるためだけの半畳分を利用するという、

雨風はしのげるけど、

プライベートは一切ないストロングスタイル( ´艸`)


と、

これだけで十分「えぇ。。。」って言って頂けるお宿だったかもしれませんが、

ぶっちゃけ言いますと、

インド行ってた時期から数年しか経ってませんでしたし、

普通に心地よく寝れたんです(*・`ω´・)ゞ







で、

ツラかったのが、

ここから。。。


翌日帰る予定が、

台風の影響で、

私が乗る予定の二つ前の飛行機から飛ばなかったんです( ノД`)シクシク…


予定にない追加の泊まり。。。


予定では自宅に帰り着いてたはずということも有り、

お金を普通に使ってて、

クレジットカードはおろかキャッシュカードも持ってなくて、

持ってるのはまじで4000円弱の現金のみという状況。。。


とにかくお金を節約せねばと、

再度、

昨晩と同じお宿の一番安い800円のスペースに泊まったんです。


が、

これが大失敗(´;ω;`)ウゥゥ


想像してください!


昨日はそこそこ空いてたので、

気付いていませんでしたが、

当日は台風で飛行機が飛ばず、

私と同じように予定外に宿を取った人がたくさん。。。


私の利用できるのが半畳のスペースってことは、

一枚の布団に知らない人と二人で寝るってことです( ;∀;)


もっと言うと、

布団って敷き詰められてるんです。。。







そう!

逆サイドにも同じ距離感で知らない他人が寝てるんです(´;ω;`)ウゥゥ


しかもしかも、

たまたまなんでしょうけど、

両隣とも体格の良い方で、

二人ともタンクトップ着てたんです|ω・`)ネタじゃありません。まじです。。。


寝返りを打とうもんなら、

ペタペタと知らない人との肌の触れ合いが発生しますし、

なんなら、

こっちは直立不動で身動きして無いのに、

先方さんがこっちに越境してきます(´;ω;`)
なんで体格の良い人って、タンクトップ着るんでしょうwww


両隣の方々はいびきかかれて寝てましたけど、

わたくしめ、

一睡もできませんでした。。。


という訳で、

わたくしめ、

知らない他人と同じ布団で寝るくらいなら、

蚊やGという虫と寝る方がまだマシだったなぁという、、、


ボンビーガールという番組を見て、

若い女性が安いお宿に泊まってて、

うちの奥さんと、

「おぉ、この宿に今泊まる自信ないねぇ」って言って、


今のわたくしめが、

気付かないうちに贅沢になってしまったんだなぁ。。。と実感した安宿のお話でした( ´艸`)







ん?下が悪すぎたってだけで、そう贅沢でもないのか??

ちなみに、
台風の影響で更に翌日も飛行機が飛ばなかったんですけど、
絶対に800円の所に泊まりたくなくて、
翌日は1500円のきちんと布団一枚確保できるところで寝まして、
福岡に帰り着いた時に、
財布の中に数百円しか入って無かったことも思い出しました(;^ω^)

贅沢になった、、、のか?

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ネギや薬味は切らさないようにしてる、「とどろき」です。


開業して早7年弱、

生活レベルを特段上げることなく、

奥さんと猫3匹の生活を楽しんでいますけど、

昨日のブログ書いてて気が付きました!


ネギや薬味は切らさずに買ってますし、

そこそこ贅沢になってきてますね( ´艸`)


201216.jpg
寝てる猫を好きに撫でられる贅沢ですよ☆


と、

贅沢になったなぁと実感したのが、

ネギの話だけじゃなく、

奥さんと二人ボンビーガールを見てた時に出た話!!


若い女性が安いお宿に泊まってて、

うちの奥さんと、

「おぉ、この宿に今泊まる自信ないねぇ」って言って、

思い出しました( ;∀;)


わたくしめ、

若い時に、

もっとひどい宿に泊まってました(´;ω;`)ウゥゥ


海外で言えば、

バックパッカーしてる時に、

お金ないので、

地域最安値みたいな宿に泊まってまして、

大体ぼろ宿だったんですが、

特にひどかったのはインドの宿。。。


日本円にして300円ぐらいで泊まれた宿。
20年弱前で、地元の方でも中流階級の人は泊まらないレベルwww


いくつか紹介したい宿がある中で、

不快感のトップ2つを挙げるとするならば、


室内は裸電球で薄暗く、

ベッドが一つあるだけ、

まぁ特段変哲もない程度だったんですけど、

一晩寝て目が覚めると、

布団にいくつも血が付いてるんです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


というのも、

暗くなって部屋に入ったんですけど、

当たり前に窓にガラスが無く、

通気が万全だったものでwww
むしろ、コロナ禍においては良いのか?

蚊に食われまくってて、

寝返りを打ったり、

無意識に叩いてたりしてたみたいで、

わたくしめの血で、

シーツが何か所も汚れてたんです( ノД`)シクシク…







書いてて思いましたけど、

皆さん、

こんな話書いてて、

引かれませんよね??



心配になってきたので、

インドで、

もうひと宿は手短に。。。


こちらのお宿、

普通に寝てたら、

体の上を這う感触が有りまして、

ん?って掴んで、

部屋の片隅に投げつけて、

若いし眠かったしで、

そのまま寝てたんですwwwが、

目が覚めて部屋の隅を見たら、

かなり大きめのGさんが潰れてました(´;ω;`)ウゥゥ


と、

インドで300円ぐらいで泊まってた安宿の話だからねぇって思われるかもしれませんが、

個人的ランキングで不快感で圧倒的一位の宿の話は、

800円で泊まった日本のお宿です|ω・`)これらを押さえ、日本がトップwww


ちょいと長くなったので、

明日に続けますwww

インビザラインの経過について☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

普段の習慣ってなかなか、、、「とどろき」です。


毎朝ネギがたっぷり入った味噌汁を食べる習慣になってまして、

歯医者さんに行く日はネギを抜こうと思ってるんですが、

歯医者さん行くのが月一程度なモノで、

結局忘れてて、

毎回しっかり食べて行っちゃってます(;^ω^)


201215.jpg
お腹を撫で繰り回しても、起きませんwww


と、

インビザラインという、

透明なマウスピースを利用した方式で

昨年親知らずを4本とも抜いて、

歯並び・噛み合わせの治療を行っているんですけども、

開始して約1年、

まじでめっちゃ真っ直ぐになってきてます(;゚Д゚)スゲェー


まだ終わって無いんですけど、

個人的に良かった点、

イマイチだった点を、

インビザラインを検討している方のために、

ちょいと書いておきます!


↓過去記事
「インビザラインの説明について」
「マウスピースの手入れについて」


メリットは、

当たり前に歯並びが改善されているって点!


後、

フロスって呼ばれる糸で、

食事後に毎回歯間を掃除する習慣も付きました!


もともと、

ある程度は歯磨きちゃんとしているつもりでしたけど、

よりしっかり時間をかけて歯磨きするようになったのは、

長い目で見て、

非常に良い習慣化だったと思いますヾ(o´∀`o)ノ


で、

デメリットというか、

イマイチって程の事も無いんですが、

ちょっとしたつまみ食いも出来ませんし、

そもそもマウスピースを付けてるのが、

面倒は面倒でしたね(;^ω^)


ちなみに、

色のついた飲み物は不可で、

一年間水だけを飲んでくださいって言われてた上で、

コーヒーとかも普通に飲んでましたwwwけど、

やっぱり透明なマウスピースが黒く染まってしまいます。
※コーヒー飲んだ直後に、口を水ですすぐようにしたら、付かなくなりました!


後、

手入れは泡ハイターで行ってまして、

初期の食器用洗剤&歯磨き粉で10分かけて磨くより、

圧倒的にハイターの方が手軽で綺麗になるんですけど、

タンパク質系の汚れはともかく、

唾液の石灰化みたいな汚れはハイターでも取れませんで、

一時期困りましたもんね。


あ、

この石灰化も、

口の中が乾燥するとマウスピースに白濁した汚れが付いてたようで、

コーヒー後の着色汚れと同じく、

定期的に水で口をすすぐと、

石灰化の汚れも付かなくなりましたので、

もしもインビザラインを選ぶ時の参考情報として頭に入れておいていただければと(*・`ω´・)ゞ


一般的に良く見るワイヤータイプの矯正に比べて、

外したり出来ちゃう分、

逆に自分で管理するのが得意じゃない人は、

慣れるまで(慣れてもwww)ストレスを感じるかもしれません。


ちなみに、

わたくしは、

自分で管理するのが苦手なタイプですが、

やっぱり目立たないというメリット踏まえ、

インビザラインを選んで良かったと思ってます( ´艸`)


来月の下旬ぐらいには、

完了予定でして、

さすがに口の中の写真を掲載しようとは思いませんが、

以前の歯並びの歯型があるので、

いかに歯が偏っていたかってのを、

最後のタイミングで掲載しようかなと思います!


歯の噛合治療を検討している方の参考になれば幸いです☆

希少価値について。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

インフルエンザの予防接種、、、「とどろき」です。


去年インフルエンザの予防接種をしまして、

今年もするつもりだったんですけど。。。


ご年配の方優先って話もありましたし、

11月は一杯一杯で、

12月入ったら落ち着くって話だったので、

待ってたんですが、

今月いくつか病院に連絡したところ、

普通に「今期は終わってます」って言われましたwww


201214.jpg
一般人のわたくしめは、いつ受けたら良かったんでしょ??


この間の長崎フルマラソンのコースを歩いてきた時の話ですが、

9時間近く友人と馬鹿話をしてまして、
意外にネタが尽きなかったwww

その中で、

出て来てた「希少価値」について。


歩きだして最初の方は真面目な話、
仕事の話もしてましたけど、
疲れ切った後半は馬鹿話しかしてませんwww



結論から書くと、

人様の価値観は人様の価値観として否定はしませんけども、

その上で、

わたくしも、

その友人も、

希少価値そのものにはありがたみを感じないよねぇって話になりました( ´艸`)


どんな話をしたかをシンプルにまとめると、

食べ物の味・量であったり、

サービスに対してであったり、

私自身が価値を感じるものに対しては、

対価を払うことって当然だと思うんですけども、、、


そのものの数が、

需要に対して少ないからという理由での対価は、

支払えないなぁって話です。


色んな考え方があるかもしれませんけど、

希少価値って、

人が持ってないモノを自分が持っているという優越感なのかなと思ってまして。


私の場合、

漫画を6000冊近く保有してたりしてますし、

持つ・保有したいっていう欲は理解出来るんですが、

他人が持ってないモノだから持ちたいという欲求は無いですもんね。


むしろ、他人から羨まれたくないです。。。


これって、

自分の幸福が、

他人軸なのか、

自分軸にあるのかって違いな気もします。


まぁ、

いずれにせよ、

幸せかどうかってのは本人が決めることなので、

希少価値にお金を出すことが幸せな人を否定するつもりもないですけども、


同じ感覚の友人が複数いてくれるってことに、

改めてありがたいことだなぁと実感した希少価値の話でしたヾ(o´∀`o)ノ


つまり、
希少価値そのものが大好きな人は、
こんなことを書いている私のことは大嫌いってことでしょうけどもwww

年末年始の営業及びブログ更新について_2020年

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

気が付けば今年も後2週間?!、「とどろき」です。


という訳で、

本日は、

12月・1月の営業日のお知らせでございます☆


201211.jpg
この可愛さ、たまらんのぅ・・・(*´Д`)ハァハァ


コロナの影響も有り、

12月というのにめっちゃ飲み会少ないし、

子供達とのキャンプも中止になり、

非常に寂しい年末を過ごしております( ;∀;)


その上で、

例年の5分の1ぐらいですが、

ありがたいことにご飯のお誘いいただいております☆
一次会のみ&福岡中心部不可ですけど。。。


で、

わたくしめ、

酔っ払ってガチで無くす可能性があるためwww、

いつも飲みに行く時には、

仕事用のガラケーはドライブモードにして置いて、

個人携帯のスマホを持っていってます(=゚ω゚)ノ


何度も書いてますので、

ご存知の方が多いとは思いますが、

夕方以降にお電話いただき、

ドライブモードになっていたら、

その日は酔っぱらってますってことです(;^ω^)


一度酔っぱらった状態で電話に出て、

お客様にご迷惑をおかけしてしまったことがあります(´;ω;`)ウゥゥ


着信いただき、

ドライブモードの場合、

翌日の折り返しとなります事、

ご了承くださいましm(_ _)m


と、

前置きが長くなってますが、

ブログの更新に関しましては、

例年通りで、

年内は12月25日金曜まで更新、
年明けは1月4日から更新
という形を取らせて頂きます☆


で、

お客様との仕事に関しましても、

ブログの休みに合わせて休みにしますが、

朝晩の物件チェックは毎日していますし、

個別の依頼がありましたらば喜んで出ますので、

なにかありましたらば、

遠慮なくご連絡頂ければと思いますヾ(o´∀`o)ノ


最後にまとめますと、

電話いただき、ドライブモードの場合は飲みに行ってます(笑)
→翌日折り返します。


年末年始のブログ進行&お仕事は
12月26日から1月3日までお休み
だけど、
アポが入れば出勤しますって感じです(*・`ω´・)ゞ


本年も残り少ないですが、

どうぞよろしくお付き合い願います♪

気が付かなければ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

気が付かなければ、、、「とどろき」です。


わたくしめ、

知らないまんまってのは好きじゃありませんで、

良くも悪くも知っていくということが大切だと思ってるんですけども、

確かに、

知らない・気付かない方が幸せってことありますよね。。。


201210.jpg
この可愛さを知ってしまい、猫好きを止められませんwww


というのも、

日が沈むまでお酒を飲まないってルールを自分に課してるんですが、
え?当たり前なんですか??

この間、

17時に仕事を終え、そのまま17時に飲みだして、
正確に書くと、日が沈んだから「お、仕事終わろ」って飲みだしましたwww

「あぁ、幸せ~☆」となった瞬間に、

会社員時代の自分を思い出し、

17時に仕事上がりって昔の自分に申し訳ないなぁって感じた瞬間。。。


気が付いてしまったんです( ;∀;)


その日、

朝5時起きで仕事していたことに(´;ω;`)ウゥゥ
全然、昔の自分に申し訳なくないやん(´;ω;`)


自分で商売を始め、

早7年。


開業当初は「仕事の時間」と「プライベートの時間」の境目がないことに、

違和感を覚えていましたが、、、


今回の朝5時から仕事してて17時上がりに対して、

ありがたやーって感じているということに気付き、

自営業者として、

仕事とプライベートの境目が無くなっていることに対して、

完全に毒され・・・違和感がない状態になったんだなぁと実感しました(笑)


そういえば、
いつ電話かかってくるか分かりませんし、
トイレ行く時も仕事携帯持ち歩いてますもんね。。。



それにしましても、

17時上がりでラッキーと思い込めてたのに、

朝5時スタートやったやんって気が付いてしまい、

なんか非常に損した気持ちになっちゃいましたwww


とまぁ、

こんな書き方をしましたけども、

改めまして、

コロナ禍におきましても、

仕事が無かったのは私が働いて無かっただけでwww

ちゃんと働きだしたら仕事があるということで、

本当に、

本当に皆々様とのご縁に感謝でございますヾ(o´∀`o)ノ


さぁ、

皆々様に感謝をお伝えしたところで、

今日も午前・午後・夕方と予定入ってますし、

一日仕事楽しむぞぉー(=゚ω゚)ノ

「らーめん 大瀧軒」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ありがたやー、「とどろき」です。


数年前から奥さんが味噌を作ってくれるようになりまして、

正に手前味噌ではございますが、
↑これが言いたかっただけwww

美味しく頂いており、

奥さんに感謝感謝ですヾ(o´∀`o)ノ


と、

食べ物流れで、

新しいラーメン屋さんの紹介☆


わたくしめと奥さん大好き&潰れないか心配な、

金の隈のしゃぶしゃぶ温野菜さん近くに出来てました、

「らーめん大瀧軒」さん
食べログさんとか、
グーグルで検索すると、
大龍軒って表示されますけど、
大瀧軒という龍にサンズイが正しいようです。



それこそ、

先日の9月は平日飲み放題100円という、

逆に心苦しいwwwキャンペーンをやってたしゃぶしゃぶ温野菜さんに行った際に、

あれ?ラーメン屋さん出来てるって見つけたお店で、

この間行ってきたんですけど、

美味しかったので、

紹介しておきます☆


201209.jpg
↑標準のラーメン680円也


正直、

ラーメン680円って少し高いなぁって感じるタイプ、



背脂多めのラーメンきついなぁって感じるタイプなんですけど、

背脂たっぷりの見た目ほど重くなくて、

不思議なぐらいに、

スープは濃いのにスッキリ食べられるラーメンで、

自宅に近いし、

また行くだろうなぁという美味しいラーメンでしたヾ(o´∀`o)ノ


失礼な補足をすると、
目的地としてわざわざ食べに行かないけど、
自宅近くですし、
ラーメン食べたいってなったら、
定期的に行くだろうなぁって感じ☆



ただ、

ここは好みの問題で、

わたくし、

麺の硬さは「普通」が好きなんです。


久留米にて育った人間として、
「替え玉硬麺で」って言うのが常識と思って生きて来てましたが、
25歳ぐらいの時に、
「ん?普通麺ぐらいの方が、スープ絡んで美味しくないか?」って感じ、
それ以来、
普通麺を頼むようになりました(*・`ω´・)ゞ

え?どうでも良いですか??



で、

こちらのお店、

「普通」って頼んでも、

かなり硬めに茹でてありまして、

他のお店で普通を好みの方は、

「やわ麺で」って頼んだ方が良いと思われますので、

ご参考までに( ´艸`)


あ、

後、

卓上に紅しょうがじゃなくて、

白しょうがが置いてありましたけど、

これも好みでした~


店舗プロフィール
名前 大瀧軒
住所 大野城市中1-2-17

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

オープン3か月で評価3.11は高い気がしますね☆

トイレの脱臭フィルター!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

大掃除の季節ですね、「とどろき」です。


最近では、

換気扇の掃除は、

油汚れが浮きやすい夏にやるべきって放送されてて、

まぁ確かに理屈では「なるほど~」って感じるものの、

夏の時点で、

汗だくになりつつ掃除をしたくないなぁ、、、と

大掃除の時にすればよいなぁ、、、って、

先延ばししたくなるのは、

私だけでしょうか・・・(;^ω^)


201208.jpg
まぁ、掃除してる奥さんを心の中で応援してるだけなんですけど。。。


と、

今日も出る予定があるので、

最近あったお掃除に関する超小ネタを!


皆様、

トイレ掃除してますか??


わたくしめ、
事務所のトイレ掃除は毎回してますけど、
自宅のトイレ掃除は一度もしたことありません。。。



先日お客様から連絡がありまして、

トイレが壊れたらしいんです。。。


で、

原因は、

脱臭フィルターを清掃して無くて、

フィルターが目詰まりを起こし、

湿気が溜まり、

中の基盤がショートを起こして、

故障してたのとのこと(´;ω;`)ウゥゥ


私もフィルター掃除したことなかったので、

勉強になりましたが、

脱臭機能付きのトイレの場合、

便座の付け根辺りに脱臭フィルターが付いてまして、
※TOTOの場合、機種により差異あり。

単なるプラスチックのカードみたいなのだったりなんですが、

このフィルターを定期的に掃除しないと、

本体そのもののウォシュレット機能なんかが使えなくなるようです!


知ってる人は知ってるんでしょうけど、

普段掃除しない部分な感じがしますし、

年末に向け、

大掃除の時にでも追加で掃除されてくださいね~


掃除関連、超小ネタでした(*・`ω´・)ゞ

「夢をかなえるゾウ4  ガネーシャと死神」水野敬也

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お歳暮の季節と相成りまして、「とどろき」です。


ビールをメインに、

日本酒等、

ほぼ100%のお酒率で、

本当にありがたい限りです( ´艸`)


念のため書いておきますが、

基本的にお歳暮不要です!


恐縮ながら、

こちらからお送りしないと決めてますし、

頂いたら同等の品はお送り返すようにしてて、

うちの奥さんの手間が増えるって問題がありますので。。。


と、

お断りした上で、

お送り頂いた方々へ、

本当に感謝ですwww


だって、

ちょいとお高いおビールや、

とどろきさんに試して欲しい!みたいな感じで頂く日本酒等々、

美味しいんですものヾ(o´∀`o)ノアリガタヤー


201207.jpg
奥さんを温め隊も、3匹揃って感謝しております☆・・・奥さん苦しそうけど。。。


本日は、

最近読んで面白かった本の紹介をば!


水野敬也さんって方の、

「夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神」!!


車の移動中なんかに愛用している聞く本、
最近は運動して無いので、、、

オーディオブックにて、

1から3まで聞いてまして、

このシリーズ面白いということもあり、

4は新刊で買ってみましたけど、

いやぁ、

これも面白かった!!


「夢をかなえるゾウ」シリーズって有名だと思いますが、

どれも実際面白いんですよね☆


特に、

今回の4に関しては、

「死」というゴールを構成の中心に持ってきて、

今までのシリーズとはまた一味違って、

泣けたし、

改めて、

「そうそう!!ちゃんと行動せねば!!!!」と、

意識させて頂けました(*・`ω´・)ゞ


私自身、

大した能力でもないと自覚してますが、

他の人と違うのかもなぁって思っているのが、

そこそこ若い時分から「死」について、
意識して、
行動してきているってこと。



私は表現が上手じゃないので、

ブログを見て頂いている方に申し訳ないですが、

「死」を意識することで、

毎日の行動が変わると実感していますし、、、


自分の人生が楽しくないと思っている方、

自分の人生、こんなもんじゃないと不満足な方、

ぜひぜひ、

読んで欲しいなぁと思った、

「夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神」の紹介でした♪







1から3まで読んでなくても楽しめますが、
当然に、
1から3まで読んでから読んだ方が、
より楽しめますよヾ(o´∀`o)ノ

後、
しばらくは4持っているつもりなので、
読みたい方がいらっしゃれば、
お貸ししますので、
気軽にお声掛け下さい☆

年賀状に一言書かねば!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

上げて落とすよねぇ、、、「とどろき」です。


年賀状の季節と相成りましたね。。。


今年はコロナ禍の影響も有り、

初赤字になりそうですけども、

お陰様で、

お客様から新しいお客様を紹介して頂くスタイルで、

丸七年近く、

のんびりお仕事させて頂いております(*・`ω´・)ゞ


お給料的には会社員時代と大きく変わり有りませんけど、
納得のいく仕事しかしていませんし、
嫌だなと感じるお仕事はお断りさせて頂いておりますし、
圧倒的に自由に仕事出来ているのが、
本当にありがたい限りです☆



201204.jpg
変な体勢で撮れました☆


という訳で、

お客様に感謝をお伝えするためにも、

年賀状に一言は書かせて頂くようにしているんですけども。。。


わたくしめ、

字を書くの苦手なんですよねぇ(;^ω^)


だって、

わたくしめ、

めっちゃ字が汚いんです。。。


しかも、

一言しか書かないとは言え、

当たり前に100通は超えてますし、

業者さん(一部だけ一言書く)含めると、

200通近く一言書いてて、

字が汚い人にありがちなwww筆圧も強いタイプなので、

本当に手首が痛くなって大変なんです(´;ω;`)ウゥゥ


まぁ、

それを踏まえても、

普段お伝え出来ない感謝を少しでも表すために、

自分の手で書くようにしてるんですけども、、、


こないだの奥さんとの会話。。。







私「字が汚いし、書くの嫌だなぁ。。。」


奥さん「そんなに汚くないよ」


私「え?」
(・・・なんて優しい。少しでも私が前向きに書けるように言ってくれるなんて・・・♡)







と、

惚れなおしたと言いますか、

すんごい幸せな気持ちになったんですけど、

この後、

なんて言ったと思います??







奥さん「ただ、読めないだけだから」


信じられます?


一度上げてから落とす、

鬼の所業(# ゚Д゚)


人のコンプレックスをいじって、
って程、気にしてないけどwww

何が楽しいんでしょ( ;∀;)


この後、

うちの奥さん、

凹んだわたくしを見て、

めっちゃ笑ってた(´;ω;`)ウゥゥ


という訳で、

汚い字ではございますが、

読める程度には頑張って書きますので、

年賀状が届いた方は、

このような悲しいやり取りがあったことに思いをはせつつ、

優しい目で読んでいただければと思いますm(_ _)m

無事に契約成立!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

契約成立しました~、「とどろき」です。


昨日フラグを立ててみた契約の件ですが、

問題なく契約締結しました~ヾ(o´∀`o)ノ


201203.jpg
この目には狂気を感じるwww


昨日の契約、

曰く付きでどうなるか分からないって書いてましたが、

先日の三連休があった週末に、

契約当日に流れた案件だったんですwww
「連休中にトラブルは…」の話ですね☆


概要をまとめると、

わたくしめが買う予定の土地で、

2年以上前から売りに出ている土地に対して、

業者買いにも関わらず、

かなり売主さんに喜んで頂けるであろう条件で申し込みしてたのに、

契約当日に流れたという曰く付き( ´艸`)


流れた理由を端的に書くと、

間に入って頂いた仲介業者さんの力量と、

わたくしとの関係性の問題ですね。。。


2年以上前から売りに出ているということで、

一般媒介という形で、

複数の不動産業者さんが売りに出されていたんですが、

そのうちの最初に連絡した一社さんにお願いしてたところ、

前回の「当日流れる」という話になりまして。。。


で、

そういえば、

今現在は預かってないけど、

本物件を2年前ぐらいに預かられていた不動産業者さんで、

以前取引したことのある業者さんがいらっしゃったのを覚えていたので、

そちらの業者さんに連絡してみたところ、

あっさりとまとまりましたwww


ん~、

同じ物件なんですけど、

間に入って頂く業者さんの力量と、

お互いを信用できるか出来ないかという関係性と、

やっぱり大切ですね(*・`ω´・)ゞ







力量や関係性の話、
いくつか理由というかネタになりそうな話あるけど、
一つだけ挙げるとするならば。。。


担当者さんは悪い人じゃなかったんですが、

先方の定休日である水曜日に電話した時に、
仮にもお客様(わたくし)に対して、

代表者さんから「休みに電話してくるなんて常識が無い」と5分ぐらい説教する業者さんって、すごくない??



他にいくつもネタがありましたし、嫌な予感した時に、別の業者さんにしておけばwww
一般媒介とは言え、最初に連絡した業者さんを通すのがマナーでしょって思った自分を叱りたいwww

無事に進むかな~☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ありがたいことに、、、「とどろき」です。


水曜日の本日お休みいただき紅葉に行く予定が、

お仕事が入りましたヾ(o´∀`o)ノ


これで、
今年も見事な紅葉を見に行けなかった言い訳が出来ますwww



いやぁ、

今日行けてたら、

見事な紅葉に出会えてたと思うんですよね~☆


201202.jpg
4Lのウィスキーでお世話になってるwwwカインズさんの毛布、薄いけどめっちゃ温かいんです☆


今日のお仕事、

一昨日時間が決まった契約でして♪


そりゃ契約は優先するっしょということで、

紅葉を後回しにして、

予定を入れましたけども、

ちょいと曰く付きな案件なモノで、

個人的にどうなるか分からないと思ってます(笑)


とりあえず、

本日無事にまとまったら、

明日にでも経緯書きますね~ヾ(o´∀`o)ノ


ん?
あんま詳細を先に書くと流れるかもと思って、
概要をさらっと書きましたけど、
これもフラグになるのか??



ではでは、

手短ですけど、

ワクワクと仕事に行ってきま~す(=゚ω゚)ノ







まとまってもワクワク、
まとまらなくてもワクワクwww

長崎フルマラソンのコースを歩こうかい!_終了後

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ギリギリのラインでしたがwww、「とどろき」です。


なんとか脱落することなく、

長崎フルマラソンのコース、

約34キロ弱歩き切りました~ヾ(o´∀`o)ノ


↓一緒に歩いたメンバーです☆
201201_1.jpg
・・・顔にモザイクかけたら犯罪臭がしますねwww


↓実際に歩いたコースです☆
201201_2.png
女神大橋の手前から、計測を一部忘れてたので
正確じゃないんですけど、
約34キロ弱歩いてます(;゚Д゚)


結論、

めっちゃ楽しかった( ´艸`)

めっちゃきつかった(´;ω;`)


当日は、

運動会前の子供のようにワクワクして2時に目が覚め、

↑と皆には言ったけど、本当は歩ききれるか不安でwww

そのまま起きたまんま、

6時に皆集合してスタートしまして、

定期的に休みを取りつつ歩きましたけど、

いや、

まじで、

24時間テレビとかで走られていらっしゃるタレントさんを見る目変わりますよ(;^ω^)


真面目な話、

普段感じるようなことない、

道路の微妙な角度も見逃さないぐらい、

足が重くて、

膝が痛くて、

死にそうでした(´;ω;`)


やっぱり特に長崎の坂道、

やばかったです!!


今回、

6時スタート15時着、

お昼ご飯の休憩を除き、

8時間程度歩いてた形になりますけど、、、


10キロぐらいでは「まぁ、こんなもんか」ってぐらいで、

20キロぐらいで「疲れたけど、ま、歩ききれそうやな」になり、

30キロで「後、数キロだから頑張るけど、、、フルマラソンだったらもうリタイアする。。。」と、

10キロ毎に全然体感の疲れが変わりwww


ゴール直後、

本当に小走りも出来ないぐらい痛いし、

気を抜くと膝が抜けそうなぐらい、

足がプルプルしてましたwww


という訳で、

打ち上げは当然のように後日となりましてwww

現地解散と相成りましたけども、

参加してくれた3人とも、

「体はメッチャ疲れたけど楽しかったー」って言ってくれたので、

企画してみて本当に良かったです♪


それにしましても、

私の方こそ、

一人では絶対歩ききれなかったので、

参加してくれたメンバーに、

一緒に歩いて頂き感謝ですね☆


とまぁ、

本日は体がボロボロなので、

しっかり休ませて頂こうと思います♪


ではでは、

また明日ー(=゚ω゚)ノ
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR