ギャンブルはしないなぁ。。。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
リズムが取り戻せないwww、「とどろき」です。
年末年始に実施したステイホームという名の、
暴虐の限りを尽くした一人一日中お酒飲むwwwという宴を過ごし、
完全に生活のリズムを崩してしまったものの、
なんとかペースを戻すべく、
数日昼間に事務所に行って仕事してたらば、
なんと、なんとの人生でもトップと言える大雪。。。
一応、
昼間っからお酒を飲むことだけはしなかったモノの、
一日漫画読んで、
夜になったら酒飲んでの3日間。。。
完璧に年始の抱負「仕事をする」が後回しになってます( ;∀;)ヤベー

大雪の日のベランダ、窓を開けたら、この子だけ出ました☆

ホカホカの肉球足跡(*´Д`)ハァハァ
と、
久しぶりに漫画で「カイジ」を読んでまして、
やっぱり超面白いと思うものの、
改めて、
わたくしめギャンブル絶対にしないなぁとも思いました(笑)
---------------------------------------------
「カイジ」福本伸行さんって方が書かれている、
藤原竜也さん主演で映画化されてる、
ギャンブル(賭博)の漫画!
まじで超面白いですよ☆
---------------------------------------------
と、
漫画を読みながら、
「ギャンブルってするべきじゃないなぁ」と思いつつ、
ふと気になって、
そう言えばギャンブルの定義ってなんだろうと調べていたところ、
しっくりこない定義もありましたけど、
いくつか私の考えるギャンブルにしっくりくる定義を見つけまして、
まず前提のベースとして、
「偶発的な事象に金品を賭け、リターンを得ようとすること」
更に深掘りするとしたら、
「更に価値のあるモノを得るという願望のもと、大切なモノを危険にさらすこと。」
あたりが腑に落ちました!
で、
未だにですけど、
たまに私のことをあまり知らない方から
「開業なんてよく思い切ったね」とか、
「独立なんてギャンブルだよ」みたいなこと言われるんですが、
カイジのくだりで書きました通り、
わたくしめ、
人生においてギャンブルほぼしたことありません(*・`ω´・)ゞ
念のため、ほぼにしておきますwww
というのも、
「開業」というのは思い切った行動だったかもしれませんが、
私はイチかバチかみたいな行動は一切しておらず、
やるべくしてやっているだけ。
その方には理解して頂けないにしても、
私なりの考えをベースにして、
結果が出るべくして、
粛々と行動をしているだけなので、
私にとってはギャンブルじゃないんですよね(;^ω^)
イメージとして書くと、
私が投資に利用できる資産を「10」持ってるとして、
10をかけて20を得る可能性が90%あるにしても、
残り10%で10が0になるというのは私にとってはギャンブルで、
10をかけて20を得る可能性が10%あり、
11から19を得る可能性が80%あり、
最悪のケースで損するにしても残りの10%で1前後失う。
最悪のケースで失うのは「1から2」、
通常であれば必ずプラスが出る。
この繰り返しを行い、
その最悪のケースが出る確率を下げていくってのは、
私にとっての商売・開業って考え方であり、
一発当てたら大きくて、
外したらゼロになるって考え方で仕事してませんもんね( ´艸`)
と、
話が散らかってきたので、
簡単にまとめますと、
商売・開業は「今が辛いから」というような理由を基にイチかバチかで実施するギャンブルじゃなく、
自分の手札を理解し、
その手札を利用して、
一つ一つ成長するってことだと思います(*・`ω´・)ゞ
と、
ギャンブル(賭博)漫画を読んで考えた話でしたwww
・
・
・
ギャンブルの定義を調べてた時に、
ギャンブル依存症について書かれているページ。。。
アルコール依存症についても書かれてまして、
ふふーん、
言うても血液検査オールAやもんね~と軽い気持ちで居ますけども、
診断テストを実施したところ、
がっちり「アルコール依存症が疑われる飲酒」に該当してまして、、、
なんか心配になったので、
今日から3日ほど禁酒してみようと思います(´;ω;`)ウゥゥ
昨年10月19日の健康診断後、
禁酒したのって1日しかないんです。。。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
リズムが取り戻せないwww、「とどろき」です。
年末年始に実施したステイホームという名の、
暴虐の限りを尽くした一人一日中お酒飲むwwwという宴を過ごし、
完全に生活のリズムを崩してしまったものの、
なんとかペースを戻すべく、
数日昼間に事務所に行って仕事してたらば、
なんと、なんとの人生でもトップと言える大雪。。。
一応、
昼間っからお酒を飲むことだけはしなかったモノの、
一日漫画読んで、
夜になったら酒飲んでの3日間。。。
完璧に年始の抱負「仕事をする」が後回しになってます( ;∀;)ヤベー

大雪の日のベランダ、窓を開けたら、この子だけ出ました☆

ホカホカの肉球足跡(*´Д`)ハァハァ
と、
久しぶりに漫画で「カイジ」を読んでまして、
やっぱり超面白いと思うものの、
改めて、
わたくしめギャンブル絶対にしないなぁとも思いました(笑)
---------------------------------------------
「カイジ」福本伸行さんって方が書かれている、
藤原竜也さん主演で映画化されてる、
ギャンブル(賭博)の漫画!
まじで超面白いですよ☆
---------------------------------------------
と、
漫画を読みながら、
「ギャンブルってするべきじゃないなぁ」と思いつつ、
ふと気になって、
そう言えばギャンブルの定義ってなんだろうと調べていたところ、
しっくりこない定義もありましたけど、
いくつか私の考えるギャンブルにしっくりくる定義を見つけまして、
まず前提のベースとして、
「偶発的な事象に金品を賭け、リターンを得ようとすること」
更に深掘りするとしたら、
「更に価値のあるモノを得るという願望のもと、大切なモノを危険にさらすこと。」
あたりが腑に落ちました!
で、
たまに私のことをあまり知らない方から
「開業なんてよく思い切ったね」とか、
「独立なんてギャンブルだよ」みたいなこと言われるんですが、
カイジのくだりで書きました通り、
わたくしめ、
人生においてギャンブル
念のため、ほぼにしておきますwww
というのも、
「開業」というのは思い切った行動だったかもしれませんが、
私はイチかバチかみたいな行動は一切しておらず、
やるべくしてやっているだけ。
その方には理解して頂けないにしても、
私なりの考えをベースにして、
結果が出るべくして、
粛々と行動をしているだけなので、
私にとってはギャンブルじゃないんですよね(;^ω^)
イメージとして書くと、
私が投資に利用できる資産を「10」持ってるとして、
10をかけて20を得る可能性が90%あるにしても、
残り10%で10が0になるというのは私にとってはギャンブルで、
10をかけて20を得る可能性が10%あり、
11から19を得る可能性が80%あり、
最悪のケースで損するにしても残りの10%で1前後失う。
最悪のケースで失うのは「1から2」、
通常であれば必ずプラスが出る。
この繰り返しを行い、
その最悪のケースが出る確率を下げていくってのは、
私にとっての商売・開業って考え方であり、
一発当てたら大きくて、
外したらゼロになるって考え方で仕事してませんもんね( ´艸`)
と、
話が散らかってきたので、
簡単にまとめますと、
商売・開業は「今が辛いから」というような理由を基にイチかバチかで実施するギャンブルじゃなく、
自分の手札を理解し、
その手札を利用して、
一つ一つ成長するってことだと思います(*・`ω´・)ゞ
と、
ギャンブル(賭博)漫画を読んで考えた話でしたwww
・
・
・
ギャンブルの定義を調べてた時に、
ギャンブル依存症について書かれているページ。。。
アルコール依存症についても書かれてまして、
ふふーん、
言うても血液検査オールAやもんね~と軽い気持ちで居ますけども、
診断テストを実施したところ、
がっちり「アルコール依存症が疑われる飲酒」に該当してまして、、、
なんか心配になったので、
今日から3日ほど禁酒してみようと思います(´;ω;`)ウゥゥ
禁酒したのって1日しかないんです。。。