買付をシャッフルしますwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

怪我された方が居ませんように、「とどろき」です。


昨日は午前中にお客様からの相談で、

太宰府天満宮の近くのお家に行ってたんですけど、

10時にお邪魔し、

お家を出たのが11時20分ぐらい(=゚ω゚)ノ


と、

お家をちょうど出たぐらいに、

めっちゃカンカンカーン、ウーウーウーって言って、

複数台の消防車が目の前を通って行くではありませんか(;゚Д゚)ナニゴト??


ふと見たら、

めっちゃ黒い煙が上がってて、

けっこうな火事のようでした。。。


で、

ツラかったのがここからで、

天満宮の辺りに居たんですけども、

野次馬根性で少し火事が発生している方面に向かったところ、

停電で信号が消えてしまったりしてて、

めっちゃ渋滞の発生。。。


3号線に出るまで50分近くかかりました(´;ω;`)アホと呼んで下さい。。。


210226.jpg
少なくとも消防車6台、パトカー4台、覆面2台等々すれ違いまして、おおごとでした。。。


と、

お客様宅での打ち合わせ中に、

〇べちゃんという同じく不動産業やってる友人から、

久々の電話。


とりあえず、

お客様との打合せが終わり次第、

消防車のサイレンを聞きながら、

電話の折り返ししたんですけども、

いやぁ、久々にク〇みたいな不動産業者さんの話で、

〇べちゃんには悪いけど、

苦笑って感じで笑ってしまいました。。。


中小企業の不動産屋さんは不動産屋さんで、

本当に会社によって良し悪しのレベル差が酷いんで偉そうなことは言えませんが、

大手の不動産屋さんは大抵ク〇ですねwww
一応、担当者個人としては良い人も知ってるので、一部の担当者を除きとお断りしますがwww


何と言いますか、

不動産屋さんなら「皆知ってる」と断言しますけど、

大手業者さんって両手取引を最優先するんですよね。


私も業者なので、

両手取引だと嬉しい!という気持ちは分かりますが、

大手さんの腹が立つところとして、

自分が依頼を受けているお客様が損するとしても、

会社・担当者の利益を優先するんです(# ゚Д゚)ク〇ガ!!


と、

業界の常識を前置きした上でwww

ナベさんの電話の話ですが、、、
あ、名前書いてしまった・・・まっ、いっかwww


ある物件が出てきて、

ナベさんのお客様に条件が合ってたから「紹介させて下さい」と問合せしたところ、

大手「良いですよ」とのこと。


で、

売主様も居住中の物件だったらしいんですが、

ナベさんとお客様が一緒に物件を見て、

お客様が「欲しい!」とのことで、

申込を売主様の目の前、その場で入れたらしいんです☆


お申込みの条件は、

当たり前に売り出し金額に対して満額、

物件を見に行く前に事前審査も実施済み、

もう文句のつけようのない内容のはずなんですけど、

ここで大手の担当者さんの名言、

「一番手としては、受領しません」







え?何言ってるの??こいつ。。。


とりあえず、

長くなったので、

次回に続けます(;^ω^)まだまだ名言続きますYo www

契約ラッシュなるか(;゚Д゚)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

まじで立て込んでます、、、「とどろき」です。


ありがたいことに、

結構パンパンに近い感じで、

お仕事頂いております(*・`ω´・)ゞ


210225.jpg
フミフミ中です☆


実はつい先日、

長崎まで行ってたんです(=゚ω゚)ノ


コロナにて家からすら出てなかったwwwわたくしめが、

久々に長崎に行ったのは、

もちろんお仕事にて!


一昨年から相談を受けていた500坪の事業所売買のお話、

実は長崎の物件でして、

一昨年から相談を受けてて、

本来去年売買する予定がコロナで延期になってたんですよね。


で、

買主様が法人なんですけど、

決算が3月とのことで、

どうしてもそれまでに購入されたいということも有り、

今動いているって流れです☆


と、

500坪の事業所含め、

わたくしめ今現在、2週間以内で契約に向けて動いている案件5件+新規査定等2件と、

ただでさえ立て込んでる中、

「せっかく長崎に行くんだし♪」と、

ふとアットホームに乗ってた物件に問合せして、

見て、

そのまま申し込みしてきたんです|ω・`)自分で、自分を追い込むタイプwww


昨日のブログでちょいと書きましたけど、

申込した物件、

ポールさんのセミナーに触発されたということもあり、

めっちゃ手のかかりそうな超ぼろ物件(笑)


ちなみに、

二番手ということもあり、

まぁひっくり返らないでしょって軽い気持ちだったんですけど、

あっさりひっくり返りましたwww


という訳で、

自分で自分の首を絞めておりますが、

まぁ、

去年はほぼ仕事して無いですし、

今年の抱負は「仕事するwww」な訳ですから、

しばらくは、

バタバタ立て込むのを楽しみましょうかねヾ(o´∀`o)ノ

ポールさんの新築アパートセミナー。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

めっちゃ面白かった、「とどろき」です。


先週末にわたくしめ憧れのクレイジーマインド、

ポールさんの新築アパートセミナーが開催されてまして!


210224.jpg
私も一般的にクレイジー側だと評されそうですが、
そんな私でもポールさんは頭がおかしいwwwと思います(笑)



ちょうど新築アパートの建築を検討しているってこともあり、

ベストなタイミングで、

ポールさんの新築アパートZoomセミナー視聴させて頂きました☆


出口を考えて4000万円二棟の話とか、

銀行への申し込みに関する手法・考え方であったり、

土地の仕入れに関する話、

法人の経費に関する話、

ある程度知識がない人じゃないと分からないレベルの内容も多く、

ここまで開示して話してくれるとは!って感じで、

素晴らしい内容でしたヾ(o´∀`o)ノ


有料でのセミナーでしたけど、

わたくしめが得た情報、

3000円どころじゃないって感じで、

感謝感謝です!


ポールさんのノウハウなので、

具体的には書きませんけど、

セミナー後日視聴って形でも見られるようでして、

新築アパートを検討している方は、

まじでおススメですよぃ(*・`ω´・)ゞ


ちなみに、

具体的な内容じゃない部分なので書きますけど、

最後の質疑応答、

ポールさんとふんどし王子さんと掛け合いがありまして、、、


一度保有した物件を朽ちるまで持っておくか、

どんどん売って入れ替えていくかみたいな話をしてた時、

うちの奥さんもちょうど横に居たタイミングだったんですけども、、、


奥さんに「色んな方針があって良いけど、俺はバンバン入れ替えていくタイプやね」って言った直後に、

ポールさんの名言、

「どんどん売って入れ替えて行くタイプの人は、女性に対してもどんどん入れ替えていくみたいなところあるよね」







奥さんとの間に、

冷たい空気が流れましたこと、

ここにご報告しておきます(´;ω;`)ウゥゥ


あ、ポールさんの話に触発されまして、
一昨日、ぼろ物件、
一つ買付入れてみましたwww

こちらの物件も一番手がいらっしゃるらしく、
最近安定の二番手(笑)

さてさて、どうなることやら( ´艸`)

本日は猫の日!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お尻がぁぁぁぁぁぁぁ、「とどろき」です。


皆々様に内緒にしてたんですけど、

実は3週間前ぐらいから毎日腹筋100回してるんです☆


内緒の理由は、三日坊主で止めたら格好悪いもんなぁと思ってたもんでwww


で、

始めた当初はくしゃみするだけでお腹が痛くてたまらないぐらい筋肉痛になってましたけど、

最近は全く筋肉痛にならないということも有り、

昨日から、

腹筋の強度を上げたんです(*・`ω´・)ゞ







と、

強度を上げた翌日の本日現在、

お尻が擦れてて、

超痛いです(´;ω;`)


腹筋している途中に、

確かにお尻も痛かったんですけど、

腹筋が痛いのが上でしたし、

痛いからと言って途中で止めては筋トレの意味がありません!


腹筋とお尻の痛みに耐え、

予定通りの回数をやり遂げた結果、

腹筋よりもお尻超痛い。。。


ちなみにわたくしめのお尻、

どの程度傷んでいるかと言いますと、

自分じゃ見えないもんで奥さんに診てもらったところ、

奥さん曰く「お尻の皮がドゥルンって剥けてる」レベルらしいです(´;ω;`)キカナキャ ヨカッタ


ちなみに、
出した後に気が付きましたけど、
奥さんの前にお尻を出すって、
超恥ずかしいもんですね(/∀\*)キャー



と、

出だしのくだらない(私にとっては超真剣なwww)話が長くなったのと、

朝から物件調査で出かけないといけないのと、

本日が2月22日ということで、

ザ・猫の日!


猫の写真3枚で本日のブログ終了です(笑)


210222_1.jpg
奥さんのお仕事中に、椅子の隙間でリラックスしている猫と、
後から来たそいつを疎ましく思っている先に膝に居た猫ですwww


210222_2.jpeg
仕事している奥さんをしり目に、
漫画アプリでゴロゴロと漫画を読んでいたら、
「これはベッドでしょ」と言わんばかりに上に乗ってきた猫と、
「俺は枕になってやるぜ」とばかりに尻からグイグイ入ってきた猫です☆


210222_3.jpg
最後はかくれんぼを楽しんでたら、
出口で待ち伏せする性格悪い猫に絡まれ、
出るに出られなくなった猫です♪


ちなみに、

週末にZoomにて、

皆憧れ??のポールさんの新築セミナーを拝聴してまして、

すんごい面白かったので、

明後日はその内容に少し触れようと思います(*・`ω´・)ゞ

テイカーとギバー、掘り下げ。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

おじさまと猫、、、「とどろき」です。


三年近く前に泣ける漫画ということで紹介してた「おじさまと猫」


ドラマ化されてたんですね。。。


めっちゃ見たいんですけど、

福岡は放送されてないらしく(´;ω;`)ウゥゥ


ん~、

パラビってので有料で良かったら見れるみたいなんですけども、

草刈正雄さんは神キャストだと感じる上で、

ふくまる(猫の名前)が人形かぁ。。。


210219.jpg
人形の猫を見るのに有料かぁ。。。ナヤマシイ


昨日の記事で書いてた、

テイカー(奪う人)とギバー(与える人)について、

少しだけ掘り下げます。


前提をネットから引用↓
-------------------------------------------------
ギバー:惜しみなく与える人。自分を犠牲にして人に尽くす自己犠牲型のギバーと、相手によって自身の関わり方を変える他者志向型ギバーがいる。

テイカー:自分の利益を優先させる人。与えるより受け取る方が多くなるように行動する。愛想が良く気前が良いテイカーもいるが長期的に見て自分がどれだけ受け取れるかで行動を変える。

マッチャー:損得のバランスを考える人。相手によって自身のスタンスを変える。相手がギバーならギバーとして接し、相手がテイカーならテイカーとして接する。与える量と受け取る量の一致を目指す。
-------------------------------------------------
引用終わり


テイカー(奪う人)って、

短期的な収益・お金を考えるとメリットがあるんですけど、

利益と引き換えに、

信用・人望を失うってのがデメリットだと思います。


で、

ギバー(与える人)の場合、

短期的には自分の提供できる物(時間・労働力・お金等々)を失うかもしれませんが、

信用・人望を得られることにより、

長期的には成功に近づくって話ですね。


ここで注意しておいていただきたいのが、

ギバーが絶対的に良いとは限らないという点。


というのも、

自分がギバーで、

周りがテイカーしかいない環境の場合、

めっちゃ搾取され続けちゃいます(´;ω;`)ウゥゥ


イヤらしい話、

戦略的にギバー(与える人)として生きてないと、

ギバー(与える人)として楽しく生きていけないと思うんです。


例えるなら、

前に書きましたけど、

「あの人、人が良いよね。。。」って言われるタイプじゃなく、

「あの人、良い人よね!」って言われるタイプを目指そうって感じですかね。


昨日の話のように、

わたくしめはギバー(与える人)であり続けている結果として、

ちゃんとご飯食べられてます~って書くと、

「とどろきって良い奴やなぁ」って思って頂けたりするんですけど、

ちゃんと読んでください!


わたくしめ、

お金も欲しいですけど、

それ以上に人望も欲しい欲深タイプってことを書いているんですwww


わたくしめ、

ギバー(与える人)側として生きてますけど、

嫌いなタイプの人とはお付き合いしないって決めてますし、

お陰様で、

基本紹介で来て頂くお客様、

皆良い人なんです。


うちのお客様は皆良い人だから、

ギバーであり続けることが出来るんであって、

不特定多数(テイカーが混じってる)のお客様全員に、

今のわたくしめの対応出来ませんからねwww


と、

話が取っ散らかってきたので、

まとめますと、

ギバー(与える人)の生き方の方が、

一緒に居たい仲間も増えますし、

人生が充実すると思います。


が、

どうなりたいっていう戦略なしに、

ギバーであり続けるってのは挫折する気がするので、

自分がどうなりたいかということを考えて、

今この瞬間どうあるべきかで行動すべきだと思いますよぃ(*・`ω´・)ゞ

テイカーとギバー、、、とマッチャー。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

うぉぉぉぉ値上がりしてしまったぁぁぁぁ、「とどろき」です。


歯の噛合治療中のわたくしめ、

治療前は歯の間を掃除するフロスを全く使ってなかったんですけど、

一年をかけ、

フロスする習慣が付いたんですよね。。。


で、

いつも使ってるのが、

コスモスさんで売ってる「デンタルフロス&ピック」105本入り!


ただ、

105本入りで198円と本当に感謝価格だったのが、

228円に値上がりしてしまいました( ;∀;)


くぅ~、

それでも安いですし、

コスモスさんが値上げするってことは生産者さん等の兼ね合いがあっての適正価格なんだろうと理解も出来るんですけども、

普段使いの物が値上がりするのって、

切ないですよね。。。


210218.jpg
お金持ちマインドには一生なれないと思われますwww


最近改めて感じるのが、

人間出来ることは周りの人にしてあげるってのが間違ってないよねぇ。。。ってこと。


世の中の人間関係は、

テイカー(奪う人)と、

ギバー(与える人)と、

マッチャー(双方のバランスとる人)で成り立ってて、

どのタイプが成功しやすいのかって話。


結論から書くと、

短期的にはテイカーが有利だけど、
長期的にはギバーが成功する!
って言われてるんですよね。

マッチャーは、
そこそこ成功か、そこそこ失敗らしいwww



これは個人的な体感としても激しく同意でして、

営業職と呼ばれる職種、

特に不動産屋さんの場合、

売買の仕事だと特に、

売主さんは売ったら終わりだし、

買主さんも買ったら終わりで、

その後、基本的に縁が無いモノなんです。


むしろ売買後の連絡って大体トラブルだから嫌がるぐらいwww


基本的に縁が無くなるからこそ、

売主さん・買主さんに嘘ついてでも、

短期でさっさと契約をまとめる担当者が多いんですが、

このタイプの営業担当者さん、

何年この仕事をしてても、

自転車操業で、

ずっと同じ作業を繰り返すことになりますし、

売買件数をこなせばこなすほど、

クレームが増えるので、

会社を変わらざるを得ませんwww


それに対して、

30円の値上がりが気になるわたくしめが成功している側とは全く思えませんがwww

まず相手がして欲しいことで、

私自身が出来ることがあれば、

目先のお金云々言うことなく、

全力でしてあげる!ってのを繰り返していると、

気が付けば、

困った時には周りの人が助けてくれるようになってますヾ(o´∀`o)ノ


不思議なのが、

してあげた人から直接返ってくることももちろんありますけど、

それだけでなく、

周りの人からも返ってくるんですよね☆


私が出来ることで、

周りの人が必要としてくれること、

改めて意識をして、

お客様から困った時に思い出して頂けることに感謝しつつ、

ギバー(与える人)であり続けたいなぁと、

ふと思った話でした(*・`ω´・)ゞ

『すべての教育は「洗脳」である』堀江貴文

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

好みの問題ということにしておこう、「とどろき」です。


うちの近所のローソンさん、

結構スイーツが安くなってるんですよね☆


とはいえ、

普段コンビニに行かないんですが、

たまたまd払いの抽選でローソンさんのスムージーが当たったwwwのと、

有効期限が近い200ポイントあったということもあり、

せっかくなら奥さんにスイーツでも買っていこうとふらふら見ていたところ、、、


コンビニ限定スイーツではなく、

ある生チョコ定価600円也に半額シールが貼ってるじゃありませんかヾ(o´∀`o)ノ


定価600円の生チョコなのに、

半額の300円を更に失効予定のポイント利用で、

実質100円で買えるということ!!







ウキウキ買って帰り、

奥さんに戦果wwwを自慢げに報告しましたけど、

シンプルに好みじゃない味でした( ;∀;)


一箱に入っているのは小さい12片、、、

わたくしめ1片8円で買ったと思っても泣けるのに、

定価だったら1片50円(;゚Д゚)マジカ


素直にコンビニスイーツ買っておけば良かった(´;ω;`)ウゥゥ


210217.jpg
奥さんと二人、なんじゃこりゃーーーーってなりました。。。


飲み友達(落ち着いたら飲みに行きましょうね~www)が紹介してた本なんですけど、

面白かったので、

ちょいと紹介しておきます☆


ホリエモンこと堀江貴文さんの、

『すべての教育は「洗脳」である』!


読んでて笑っちゃうと言うか、

そうそう!

分かるわぁ~( ´艸`)ってなりました!


洗脳の定義を、

「強制力を用いて、ある人の思想や主義を、根本的に変えさせること。」とした場合、

本に書いてある通り、

日本の学校教育はオールB人材を作る洗脳になってますもんね。。。


学校の評価って、

例えば算数はAで、

他の科目がCしか取れてなかった時、

「算数Aですごいね!」とはなりませんもん。


人それぞれ得意不得意があるということに目をつぶり、

得意・好きなことを延ばすというより、

「他の科目頑張れ」って言って、

不得意なこと・嫌いなことを強制しますよね。


結果、

我慢して皆に合わせるのが当たり前というまさに洗脳教育www


これも、

今から社会に出る学生や、

なんか閉塞感を感じてて自分の人生を変えたいと悩んでる人、

子育て=どう教育していくのかを悩んでいる人、

一度読んで損はしないと思いますよ(*・`ω´・)ゞ


逆に我慢しても人に合わせるのが美徳だ!と思い込んでいる人は、
気分を害すかもしれないので、
読まない方が良いかもしれませんwww

10年前に家を買われたお客様☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

田舎に住んでいるということ、、、「とどろき」です。


自宅に宅配関連のチラシが入ってまして、

今なら5000円クーポンプレゼント中というキャンペーンに惹かれ、

アプリ入れたんですけど。。。


わたくしめ、

ずっとカエルの鳴き声がするぐらいの所に住んでたいって言ってまして、

実際自宅があるのはカエルの鳴き声が聞こえるぐらいの地域なんですが、

宅配可能店舗がほぼありません( ;∀;)イ~ミ ナイ ジャーン


西新の友人宅に行った時に起動してみたら、
めっちゃ店舗あって、
なんか笑ってしまった(´;ω;`)ウゥゥ



210216.jpg
私の足の間に入ってきました☆


さてさて、

お仕事が被る時は被りますよね~とか、

むしろ何件被ることになるか楽しみになってきたとか、

書いてましたけども、

本当にまた増えてます( ´艸`)


実は昨日、
ネットカフェに漫画を読みに行く予定を入れてたのに、
仕事をせざるを得なくなったぐらいwww



その中でも面白そうなのが、

10年前にご自宅を買われた方からのご相談☆


めっちゃ久しぶりのお電話で、

登録されてない番号からの着信にて、

「〇〇ですけど、覚えて頂いていますか?」って出だし。


わたくしめ、

当り前ですけど、

お手紙をお送りしているお客様のことは、

ちゃんと頭に入っているもので、

「〇〇さん、お久しぶりですね~。お隣の空き地どうなりましたか~?」ってお返ししつつ、

心の中で「お、何かトラブルでもあったかな??」と心配しましたところ、、、


お子さんが結婚され、

そちらに同居される見込みになったので、

物件の売却について相談したいとのこと!


めっちゃ良い話じゃないですかヾ(o´∀`o)ノ


とりあえず、

ご本人の希望は売却なんですけど、

別に無理して売却しなくて、

賃貸にしても良いかもしれませんし、

とっても前向きで嬉しいお話ですよね♪


ちなみに、

普段から書いてますけど、

お客様からのご連絡・ご相談の95%以上がお金にならないお話なんですwwwが、

今回は、

ちゃんとお仕事にもなりそうで感謝です(笑)


あ、

念のために書いておきますけど、

お金になる・ならないじゃなくて、

「家(不動産)のことで困ったことがあったら、とりあえずとどろきに連絡しよう」って思い出して頂けるのが、

本当にありがたいので、

いつでも何でもお気軽にご相談してくださいね~☆


さぁて、

今日も一日仕事楽しむぞー(=゚ω゚)ノ

那珂川市「そばの華」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

甘い物ほとんど食べない、「とどろき」です。


若い時は「酒も飲むし、甘いモノも食べる」ってタイプだったんですが、

気が付いたら、

甘い物をほとんど食べなくなりました。


で、

そんなわたくしめが食べて久しぶりに超美味しいって思ったのが、

普通にコスモスさん等で100円ぐらいで売ってる、

『山崎製パン』さんの「北海道チーズ蒸しケーキのとろけるぷりん」!!
※単なるチーズ蒸しケーキじゃなく、とろけるぷりんの方ですwww


奥さんから一口貰って、

なにこれ!美味っ!!ってなりました(笑)


見かけた方は是非お試しを♪


あ、
昨日のバレンタインは奥さんから、
ちゃんとバーボン頂きました( ´艸`)薔薇のやつです☆



と、

食べ物流れで紹介するのは、

那珂川のお蕎麦屋さん。


蕎麦屋さんと言ってもハードルの高いタイプじゃなく、

日常に使えるタイプの感じ良いお店www

マルキョウ那珂川店さんのすぐ裏にあります、

「そばの華」さん!


かけ蕎麦420円からメニューが有り、

店長おススメのミニ天ざる定食(天ぷら盛合わせ、ざるそば、いなり、吸い物、香の物)が850円と、

本当にリーズナブルというか、

費用対効果の高いお店(*・`ω´・)ゞ


210215.jpg
WEBからの拝借です。
問題ありましたらば、削除します。



わたくしめが頂いたのは、

写真と同じ「カツ丼セット」920円也。


私自身大して味が分かるタイプじゃないもんで、

蕎麦の香りがばっちり分かるぜとは言えないんですけど、、、

お出汁が美味しかったですし、

カツ丼がめっちゃ好みでしたヾ(o´∀`o)ノ


蕎麦が延びないように先に食べ、

それからカツ丼に手を付けたんですが、

サクサク感が残っていましたし、

脂身が少な目で、

とにかく美味しかった!!!


後、

個人的には真っ黄色のたくあんを出されるより、

出汁を取った後であろう昆布の佃煮が付いてくるのも好印象( ´艸`)


つい先日初めて行った上で、

次は「カツ丼のザルそばセットにしようっと」って感じで、

いつ行こうかと考えてるぐらいです(笑)


まぁ、

がっつり食べないにしても、

非常にコスパの良いお蕎麦屋さんなので、

ぜひぜひご家族でもどーぞです(=゚ω゚)ノ


店舗プロフィール
名前 「そばの華」
住所 福岡県那珂川市片縄西4-3-38

詳細は「食べログさん」のページへどうぞ。

なにゆえ、案件は被る??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ありがたいですね、「とどろき」です。


先日ちょいと書いていた身内の手術、

わたくしめの父ちゃんの心臓の手術だったんですけど、

一昨日無事に終わったと連絡がありましたーーー!


心臓の血管が腫れて、

血液が逆流している状態ということで、

それなりに危険な状態だったらしいんですけども、

兄ちゃんから腕の良いお医者さんを紹介・段取りして頂いたお陰で、

最低限の処置・普通の処置・理想的な処置と三段階ある中、

理想的な施術で終わったらしく、

改めてお医者さんに感謝感謝です(*・`ω´・)ゞ


ちなみに、

今回は開胸手術だったんですが、

10年後ぐらいに再手術が必要になった際は、

「開胸しなくて済むように今回処置してます」って言われたらしい(;゚Д゚)超すごい先生だったらしい。。。


210212.jpeg
血管が弱いのは遺伝らしいので、わたくしめにも注意するよう助言いただいたそうです。。。


全く仕事して無かった去年に対し、

「仕事する」という社会人として最低の抱負wwwで始まりました本年、、、


わたくしめが3月下旬から販売開始予定の二区画土地分譲の仕込みをしつつ、

二番手からひっくり返ったわたくしめ購入の土地の話がまとまったタイミングに合わせ、

一昨年から相談を受けてた500坪の事業所売買の話もまとまり、

最近紹介受けた方から相続した歯科医院の売却依頼を頂き、

一番手がいらっしゃると分かった上で案内した物件にお客様が二番手でも申し込みされたい!、、、

と、

何故か分かりませんが、

波が来ておりますヾ(o´∀`o)ノ


本当に感謝しかありませんけど、
なしてこのタイミングで全部重なるんだい??



しかもしかも、

見て頂いて分かる通り、

一つとして、

シンプルな案件がありませんwww


まぁ、

万が一でも私がコロナに罹患して、

父ちゃんが入院前にうつしてはいかん!と、

先月はまじで仕事も控えていたんですけど、

プライベートで一番引っ掛かってた父ちゃんの手術が無事に終わったので、

しばらくは仕事に専念して、

当たり前の抱負に従って仕事の波に乗りましょうかね~(=゚ω゚)ノ


他にも相談を受けている案件もありますし、

こうなってきたら、

いくつ同時進行できるのか、

むしろ楽しみになってきました(笑)

寝過ごしたーーーー(;^ω^)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

寝過ごしたーーー、「とどろき」です。


昨日は朝4時起きで仕事してて、

お客様2件と打合せして、

合い間合い間は事務作業に追われと、

このペースで仕事するの久しぶり過ぎてwww

夜はヘロヘロになってしまいまして、

19時半にはバタンキューと寝てしまってたんです。


普段目覚まし時計を設定して無くても、

5~6時間で目が覚めることが多いので、

寝る前には10時間寝たとしても朝5時には目が覚めるだろうと高をくくってたところ、

目が覚めたら7時半(;゚Д゚)12時間寝てたzzz


目覚まし設定しておくべきでした!!


今日の午前中から打ち合わせが入っているし、

午後もブログ書く時間が取れそうにないので、

手短に更新して、

バタバタ出かけねばです(=゚ω゚)ノ


あまり時間が無いので、今日は写真二枚で終了!

※お食事中の方は、後ほどどーぞです(笑)


一番下の猫だけ、変なポージングでウ〇チするんです↓
210210_2.jpg
どうやら、この体勢が出やすいようでしてwww


見にくい方のためにアップ↓
210210_1.jpg
うちでは「トイレのフチ子ちゃんが出た」って呼んでますwww


それにしましても、

そんなに狭い縁に乗ってバランス取れるとは、

猫ってすごいもんですねヾ(o´∀`o)ノ チガウカ?

ご縁があったーーーー( ´艸`)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ありがたやーーー、「とどろき」です。


先日から書いている、

申し込みしたけど二番手になってた件、

ありがたいことに、

売主様に私を選んで頂けたようで、

契約に進む見込みになりました~ヾ(o´∀`o)ノ


210209.jpg
奥さんの脇にて。。。☆


間に入って頂いている業者さんが、

「信用第一で仕事しているので、一番手は一番手という取り扱いをさせて頂きます」という、

ちゃんとした会社さんだったものでwww


「あ~ぁ、一番手でまとまるんだろうなぁ。。。」と、

ほぼ諦めてたので、

余計に嬉しいですね(* ´ ▽ ` *)


ちなみに

うちを選んで頂いた理由はシンプルで、

一番手の方は「複数の停止条件付・契約不適合責任付き」という条件だったのに対し、

二番手のわたくしめは「買うとなったら何があっても文句言いません」という条件だったから☆


業者さんは売主様に二件の申し込みを提示し、

業界の慣習的に一番手が優先されるということをお伝えした上で、

売主様がわたくしめの方が手離れも良いしということで選んで頂いたとのことでした(*・`ω´・)ゞ


さぁて、

アパートプラン色々と考えようっと♪


以前からご相談いただいていた500坪近い事業所の売買も、

話が進むことになりましたし、

こりゃ立て込むぞぉーーーー(○´・Д・`)ノ ヤッタルデェ

二番手になってしまったー(´;ω;`)ウゥゥ

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

長崎好きの面目躍如、「とどろき」です。


土曜日の夜に放送されてるグルメ番組で、

長崎特集をされてたんですが、

紹介されたお店5軒中4軒に行ったことありました(=゚ω゚)ノ


奥さんと放送を見ながら、

「あ、ここのお店行って、こっちのお店を選ぶとは移動の手間を省いたねw」とか、

「このお店はアジフライを食べて欲しいなぁw」とか、

グルメ気取りを楽しませて頂きましたwww


ん?
グルメ気取りというより、
テレビに放送されるお店ばっかり行ってる、
ミーハーな奴ってだけなのか??



210208.jpeg
そうか、そうか、床暖房よりわたくしめが好きか(* ´ ▽ ` *)カワエェノゥ


と、

金曜日に出て来た物件、

朝一現地確認を行い、

複数パターンの活用方法を検討し、

最悪のパターンでも活用できるってイメージが付いたので、

申し込みしてきましたーー(*・`ω´・)ゞ







が、

しかし!


すでに一番手が入ってて、

二番手になってしまったーーーー(´;ω;`)ウゥゥ


しかもしかも、

「まぁ、良い物件だし、やっぱ業者さん買うよねぇ。。。」と思ったら、

なんと、

一般の方だったらしく(;゚Д゚)


わたくしめ、

プロの業者の癖に、

一般の方より判断能力が低かったと思うと、

恥ずかしくて泣けてきます( ;∀;)


と、とりあえず、

言い訳をしておきますと、

先方の申し込みは色々な停止条件付きで、
↑〇〇が駄目だったら、解約しますって文言付き

思い通りにならなかったら解約しますという内容に対し、


わたくしめは、

プロとして申し込みするからには、

停止条件無しで申し込みせねば!と、

最悪のケースまで想定してたので、

そこまで検討してたことによってスピードが負けました(´;ω;`)ウゥゥ


わ、私だって、

〇〇だったら申込撤回しますって条件付きで良かったら、

すぐにでも申し込み出来てましたもんね(# ゚Д゚)フンッ


ちなみに、

聡明な皆々様はお分かりだと思いますが、

わざわざ誰に言い訳しているかと言いますと、

一般の方の判断スピードに負けた自称プロの自分に対する言い訳ですwww



まぁ、

不動産は縁がないと買えませんし、

さっさと切り替えて、

次に行きますかねヾ(o´∀`o)ノ

ブログはお休み。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

本日はお休みいただきます、「とどろき」です。


あくまでお休みなのはブログのことでして、

お休みの理由は、

仕事をばりばりっとやるためです(*・`ω´・)ゞ


と言いますのも、

めっちゃ気になる土地が出て来てまして、

朝一から物件確認に出てたぐらいなんです!


で、

先ほど帰って来たんですけど、

色々と調べることが多くありまして、

ちょいとそちらを優先したいという理由ですねヾ(o´∀`o)ノ


ではでは、

お仕事楽しんできます~(=゚ω゚)ノ


↓今日は写真二枚☆
210205_1.jpg
ん?タオルが落ちてる??


と、思いきや、、、
210205_2.jpg
この状態で寝てるって、猫としてどうなんでしょうwww

やっぱり腕の差があるんでしょうねぇ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

改めて見たら確かに出てた(;゚Д゚)、「とどろき」です。


最近のドラマで「俺の家の話」ってのを見てるんですけど、

脚本が宮藤官九郎さんで、

キャストが長瀬智也さん等という、

20年ぐらい前に放送してた「タイガー&ドラゴン」を思い出すなぁ、、、


と、

ふとタイガー&ドラゴンを検索したら、

キャストに「星野源」って書いてあるじゃありませんか(;゚Д゚)デテタ??


改めて、

タイガー&ドラゴンを見たところ、

確かに出ててびっくりしましたし、

星野源さんとは別に「松本まりか」さんも出てました(;^ω^)


昔のドラマって、

今売れている方が出てたりしてて、

これはこれで面白いもんですね☆


210204.jpg
もちろん、ドラマ自体も面白かったですよ♪


さてさて、

昨年、

売る必要のないwwwアパートが人手に渡ってしまいまして、

賃貸用の所有物件がいよいよ一件となり、

もともと辛うじて大家業をやってます!だったのが、

大家業やってるって言って良いのかな。。。になっておりますわたくしめwww


改めまして、

やはり大家業としての腕の無さを痛感しております( ;∀;)


と言いますのも、

このブログを見て頂いてる方はご存知かと思いますが、

昨年売却したビンテージアパート、

わたくしめが保有している時は、

満室になったぁ!、、、と喜んでは、

また退去が出て、、、ガッカリを繰り返していたんですよね(´;ω;`)ウゥゥ


で、

去年このアパートを買って頂いたのは、

自社でいくつも物件を保有されている不動産業者さんでして、

先日別件でメールを頂いた際に、

「12月28日付で満室になりました」って書いてありました|ω・`)スゲー







何と言いますか、

何と言いますか、

せっかく買って頂いた訳ですし、

「満室になられて良かったぁ」と素直に良かったと思う気持ちがある反面、

私が出来なかったことをサラリとされると、

自身の腕の悪さに対する恥ずかしさが出るもんですね(´;ω;`)ウゥゥ


わたくしめも、

早く物件を買って、

新たな挑戦をせねば!と刺激を頂いたメールでした☆

火災保険の大幅値下げらしい。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

小さい男なんです、「とどろき」です。


ここ一ヵ月で一番嬉しかったこと、

博多に決済に行き、

30分200円のコインパーキングに停めたんです。


決済が終わり、

お客様のお見送り・銀行の担当者さんにお礼をお伝えし、

全部の作業が終わってからふと時計を見たら、

車を停めてちょうど60分近いじゃありませんか(;^ω^)


走ってコインパーキングに戻り、

清算の機会を操作すると表示が400円!!


更に更にヤッターと思って領収証を見ると、

9時36分入庫 10時36分出庫、

領収証発行時間10時37分(;゚Д゚)


清算ボタンを押した瞬間がちょっきり値段が上がる時間だったみたいで、

走って戻らなければ、

1分過ぎたために200円値上がりするところでした( ´艸`)


210203.jpg
こういったことに幸せを感じるの、私だけですかね??


所属している宅建協会さんから、

定期的に業界の冊子を送って頂くんですけど、

法律の変わった内容等も書かれていますし、

結構面白いもんで、

当たり前にちゃんと読んでまして☆


で、

わたくしめも去年書いていた「今年1月の火災保険料の値下げ」の件、

実際に福岡は大幅値下げされたようです|ω・`)オオハバッテ アータ。。。


不動産の広告にて、

根拠のないキーワードって使うと公正取引委員会に引っかかるもんで、

保険料が値下がりしたからって、

宅建協会発行の資料に「大幅」って書くのはいかがなもんかな、、、と感じたんですけど、

読み進めたところに書いてあった一例。


新築木造住宅で40%以上値下がりしたそうです(;゚Д゚)マジデ?!


確かにこれは「大幅」って書かれてて、

文句ない感じですねwww


とりあえず、

少し補足しておくと、

4年前に火災保険って値上がりしておりまして、

そこから自然災害の少なかった「福岡・佐賀・大分・長崎」は大幅値下がり、

逆に保険金の支払いが多かった「熊本・鹿児島・宮崎・沖縄」は大幅値上がり、、、したそうです。。。


という訳で、

上記した値下がりエリアに該当してて、

直近4年内に新築建てたって方で、

宅建協会関連で火災保険に加入された方がいらっしゃれば、

火災保険の加入見直しした方が良さそうですね(*・`ω´・)ゞ


とりあえず、

少し先にはなりますが、

わたくしめ、

火災保険の代理店をやってないんですけども、

うちのお客様へ例年4月に送っている〇周年お礼のお手紙にでも書いて、

火災保険の値下がりの件、

ご案内しようと思いますヾ(o´∀`o)ノ

3000万円の特別控除、、、の少し変わった話。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お休みだと、、、「とどろき」です。


暴飲暴食を止めることなく、

運動しない生活を続けているということもあり、

まじで体がたるんできておりまして、、、


よしっ、

2月に気合入れてダイエットするか!


と、

でもダイエット前に最後のラーメン食べようwwwと思い、

事務所近くの「天広軒」さんに行ったところ、

火曜定休ってのは把握してて月曜日に行ったのにも関わらず、

たまたま臨時休業で月曜日火曜日連休にされてました( ;∀;)







今まで一度も見たことない臨時休業とは、、、

これは、

ダイエットは先延ばししなさいという神の声に違いありませんヾ(o´∀`o)ノシカタナイナァー


210202.jpg
見ないでー(´;ω;`)ウゥゥ


久留米にて診療所付きの相続物件の査定依頼を受けている話。


まだ具体的に打ち合わせしている訳ではありませんが、

お客様と話す前に「ん?これってどうなるんだろう??」ということで調べてて、

ちょっと興味深かったので、

ちょいと書いておきます☆


今回の物件、

お客様が相続で取得されてて、

敷地が200坪あり、

100坪部分に居宅があり、

残り100坪に診療所が建ってる状態なんです。


今は、

空家を増やしたくないって政府の方針も有りまして、

相続した空家を少しでも放置されないように、

一定の条件※を満たした場合、

売却益から3000万円を差し引いて良いですよ!そのまま持ってるより売った方がお得ですよ!という特例があるんですよね。


※一定の条件
-------------------------------------------------
・一戸建て
・旧耐震の建物
・相続直前まで親が住んでいた
・2013年1月2日以降に相続
・相続後、売却まで空家のまま
-------------------------------------------------


で、

今回の物件、

上に書いた通り、

半分半分で居宅と診療所が存在します。


ん~この場合どうなるんだろうということで、

税務署さんに電話したところ、

感じの良い担当者さんに回され、
最初の担当者さんは「分からないんで、別の人に回します」って言われましたwww

根掘り葉掘り聞かせて頂きました( ´艸`)


とりあえず、
「しれっと全部解体して、全部居宅で3000万円控除の申請して良いですか?」って聞いたのは、
「ダメです」って言われましたけどwww


結論から書くと、

居宅部分は3000万円控除の対象になるし、

診療所部分は3000万円控除の対象から外す必要があるという話でした!


まぁ、

そりゃそうでしょって感じの回答ですが、

私が「へーーーー!」ってなったのが二点。


今回の敷地、

一筆の土地に居宅と診療所の二つの建物が乗っている状態なんですけど、

私は最初「確定測量して分筆が必要になりますか?」って聞いたところ、

分筆まで行う必要なく、

「合理的」という頭文字は付くものの、

自分で按分して申告を行えば良いとのことでした☆


更に更に、

今回は別々の建物なので、

線引きというか案分するのも簡単なんですけども、

税務署の職員さんが言うには、

「一階が診療所、二階三階が居宅と、敷地を物理的に分けられない場合でも、合理的であれば按分して申告可能です」とのことです☆


なかなか相談を受ける可能性が低い内容かもしれませんが、

一階が診療所、二三階が居宅のお家ってたまにありますもんね!


こういった建物でも、

条件に合致する場合は、

居宅部分に関してにはなりますが、

3000万円控除受けられるそうなので、

不動産屋さんは見落とさないように気を付けましょうね~(*・`ω´・)ゞ

「上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え」喜多川 泰

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

気が軽くなった、「とどろき」です。


ネットカフェ等に行かなかった理由、、、


実は緊急事態宣言が気になるというより、

手術予定の身内がおりまして、

万一でも私自身がコロナに罹患して迷惑かけてはいかん、、、と、

めっちゃ注意してたんですけど、

先日会って、

手術後まで会う予定が無くなりました☆


私自身、

思ってたより気にしてたようで、

すんごい開放感を感じますwww


早速、ネットカフェに漫画読みに行こうっと(=゚ω゚)ノ


210201.jpg
かわえぇのぅ(*´Д`)ハァハァ


知り合いからだいぶ前に紹介して頂いてたのに、

タイミングが合わず、

最近読んだ本、

面白かった~☆


新社会人になる前の学生や、

社会人になりたての方、

もしくはその年頃のお子さんがいらっしゃる親御さん!


この本、

まじでおススメヾ(o´∀`o)ノ


人生を前向きに楽しむきっかけ・考え方を与えてくれて、

若い人に伝わるように工夫されてる本で、

喜多川 泰さんの「上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え」!


ぶっちゃけ読みだして最初は違和感がある感じなんですが、

途中で違和感の謎が解け、

そこからはジェットコースターのように読み進められます☆


紹介頂いた方のコメントとしては、

「自己啓発の小説」とのことで、

正に言いえて妙な例えです( ´艸`)


構成としては、

ある男性の一生を描かれた前半の小説パートと、

その小説を読む大学生が人生について考えるパートって感じなんですけど、


失礼を承知で言えば、

今まで人生について考えてこなかった大学生が、

いきなり人生について考えられる訳ありませんよね。。。


が、

その辺りの考えるきっかけを上手に描かれており、

今日の最初に書きましたけど、

新社会人になる前の学生や、

社会人になりたての方、

もしくはその年頃のお子さんがいらっしゃる親御さんがいらっしゃれば、

ぜひ買って読んで欲しい一冊です(*・`ω´・)ゞ


書かれていることの全部が全部私の意見と一致する訳じゃないんですけども、

まじで若い人に伝える工夫が素晴らしくて、

分かり易くて、

考えるきっかけを与えてくれると思いますヾ(o´∀`o)ノ
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR