火災保険の大幅値下げらしい。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
小さい男なんです、「とどろき」です。
ここ一ヵ月で一番嬉しかったこと、
博多に決済に行き、
30分200円のコインパーキングに停めたんです。
決済が終わり、
お客様のお見送り・銀行の担当者さんにお礼をお伝えし、
全部の作業が終わってからふと時計を見たら、
車を停めてちょうど60分近いじゃありませんか(;^ω^)
走ってコインパーキングに戻り、
清算の機会を操作すると表示が400円!!
更に更にヤッターと思って領収証を見ると、
9時36分入庫 10時36分出庫、
領収証発行時間10時37分(;゚Д゚)
清算ボタンを押した瞬間がちょっきり値段が上がる時間だったみたいで、
走って戻らなければ、
1分過ぎたために200円値上がりするところでした( ´艸`)

こういったことに幸せを感じるの、私だけですかね??
所属している宅建協会さんから、
定期的に業界の冊子を送って頂くんですけど、
法律の変わった内容等も書かれていますし、
結構面白いもんで、
当たり前にちゃんと読んでまして☆
で、
わたくしめも去年書いていた「今年1月の火災保険料の値下げ」の件、
実際に福岡は大幅値下げされたようです|ω・`)オオハバッテ アータ。。。
不動産の広告にて、
根拠のないキーワードって使うと公正取引委員会に引っかかるもんで、
保険料が値下がりしたからって、
宅建協会発行の資料に「大幅」って書くのはいかがなもんかな、、、と感じたんですけど、
読み進めたところに書いてあった一例。
新築木造住宅で40%以上値下がりしたそうです(;゚Д゚)マジデ?!
確かにこれは「大幅」って書かれてて、
文句ない感じですねwww
とりあえず、
少し補足しておくと、
4年前に火災保険って値上がりしておりまして、
そこから自然災害の少なかった「福岡・佐賀・大分・長崎」は大幅値下がり、
逆に保険金の支払いが多かった「熊本・鹿児島・宮崎・沖縄」は大幅値上がり、、、したそうです。。。
という訳で、
上記した値下がりエリアに該当してて、
直近4年内に新築建てたって方で、
宅建協会関連で火災保険に加入された方がいらっしゃれば、
火災保険の加入見直しした方が良さそうですね(*・`ω´・)ゞ
とりあえず、
少し先にはなりますが、
わたくしめ、
火災保険の代理店をやってないんですけども、
うちのお客様へ例年4月に送っている〇周年お礼のお手紙にでも書いて、
火災保険の値下がりの件、
ご案内しようと思いますヾ(o´∀`o)ノ
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
小さい男なんです、「とどろき」です。
ここ一ヵ月で一番嬉しかったこと、
博多に決済に行き、
30分200円のコインパーキングに停めたんです。
決済が終わり、
お客様のお見送り・銀行の担当者さんにお礼をお伝えし、
全部の作業が終わってからふと時計を見たら、
車を停めてちょうど60分近いじゃありませんか(;^ω^)
走ってコインパーキングに戻り、
清算の機会を操作すると表示が400円!!
更に更にヤッターと思って領収証を見ると、
9時36分入庫 10時36分出庫、
領収証発行時間10時37分(;゚Д゚)
清算ボタンを押した瞬間がちょっきり値段が上がる時間だったみたいで、
走って戻らなければ、
1分過ぎたために200円値上がりするところでした( ´艸`)

こういったことに幸せを感じるの、私だけですかね??
所属している宅建協会さんから、
定期的に業界の冊子を送って頂くんですけど、
法律の変わった内容等も書かれていますし、
結構面白いもんで、
当たり前にちゃんと読んでまして☆
で、
わたくしめも去年書いていた「今年1月の火災保険料の値下げ」の件、
実際に福岡は大幅値下げされたようです|ω・`)オオハバッテ アータ。。。
不動産の広告にて、
根拠のないキーワードって使うと公正取引委員会に引っかかるもんで、
保険料が値下がりしたからって、
宅建協会発行の資料に「大幅」って書くのはいかがなもんかな、、、と感じたんですけど、
読み進めたところに書いてあった一例。
新築木造住宅で40%以上値下がりしたそうです(;゚Д゚)マジデ?!
確かにこれは「大幅」って書かれてて、
文句ない感じですねwww
とりあえず、
少し補足しておくと、
4年前に火災保険って値上がりしておりまして、
そこから自然災害の少なかった「福岡・佐賀・大分・長崎」は大幅値下がり、
逆に保険金の支払いが多かった「熊本・鹿児島・宮崎・沖縄」は大幅値上がり、、、したそうです。。。
という訳で、
上記した値下がりエリアに該当してて、
直近4年内に新築建てたって方で、
宅建協会関連で火災保険に加入された方がいらっしゃれば、
火災保険の加入見直しした方が良さそうですね(*・`ω´・)ゞ
とりあえず、
少し先にはなりますが、
わたくしめ、
火災保険の代理店をやってないんですけども、
うちのお客様へ例年4月に送っている〇周年お礼のお手紙にでも書いて、
火災保険の値下がりの件、
ご案内しようと思いますヾ(o´∀`o)ノ