『すべての教育は「洗脳」である』堀江貴文

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

好みの問題ということにしておこう、「とどろき」です。


うちの近所のローソンさん、

結構スイーツが安くなってるんですよね☆


とはいえ、

普段コンビニに行かないんですが、

たまたまd払いの抽選でローソンさんのスムージーが当たったwwwのと、

有効期限が近い200ポイントあったということもあり、

せっかくなら奥さんにスイーツでも買っていこうとふらふら見ていたところ、、、


コンビニ限定スイーツではなく、

ある生チョコ定価600円也に半額シールが貼ってるじゃありませんかヾ(o´∀`o)ノ


定価600円の生チョコなのに、

半額の300円を更に失効予定のポイント利用で、

実質100円で買えるということ!!







ウキウキ買って帰り、

奥さんに戦果wwwを自慢げに報告しましたけど、

シンプルに好みじゃない味でした( ;∀;)


一箱に入っているのは小さい12片、、、

わたくしめ1片8円で買ったと思っても泣けるのに、

定価だったら1片50円(;゚Д゚)マジカ


素直にコンビニスイーツ買っておけば良かった(´;ω;`)ウゥゥ


210217.jpg
奥さんと二人、なんじゃこりゃーーーーってなりました。。。


飲み友達(落ち着いたら飲みに行きましょうね~www)が紹介してた本なんですけど、

面白かったので、

ちょいと紹介しておきます☆


ホリエモンこと堀江貴文さんの、

『すべての教育は「洗脳」である』!


読んでて笑っちゃうと言うか、

そうそう!

分かるわぁ~( ´艸`)ってなりました!


洗脳の定義を、

「強制力を用いて、ある人の思想や主義を、根本的に変えさせること。」とした場合、

本に書いてある通り、

日本の学校教育はオールB人材を作る洗脳になってますもんね。。。


学校の評価って、

例えば算数はAで、

他の科目がCしか取れてなかった時、

「算数Aですごいね!」とはなりませんもん。


人それぞれ得意不得意があるということに目をつぶり、

得意・好きなことを延ばすというより、

「他の科目頑張れ」って言って、

不得意なこと・嫌いなことを強制しますよね。


結果、

我慢して皆に合わせるのが当たり前というまさに洗脳教育www


これも、

今から社会に出る学生や、

なんか閉塞感を感じてて自分の人生を変えたいと悩んでる人、

子育て=どう教育していくのかを悩んでいる人、

一度読んで損はしないと思いますよ(*・`ω´・)ゞ


逆に我慢しても人に合わせるのが美徳だ!と思い込んでいる人は、
気分を害すかもしれないので、
読まない方が良いかもしれませんwww
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR