長崎町中華「有華飯店 (ユウカハンテン) 」さん
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
そうめんのり!、「とどろき」です。
相続関係でのご相談を頂き、
昨日は物件を見に福津市まで行ってきたんです(=゚ω゚)ノ
で、
道の駅むなかたさんは人が多いだろうから行きたくはないにしても、
せっかくちょいと遠方に行くんだからと、
津屋崎漁港の直売所と、
あんずの里っていう直売所に寄って来たんですが、
初めて見た「そうめんのり」って海藻!!
めっちゃおススメヾ(o´∀`o)ノ
見たことない物はとりあえず買う派wwwなんですけど、
帰って調べたところ、
4月中旬から5月下旬までの季節限定の海藻らしく、
出会えてラッキーでしたし、
サッとゆでての食感、
トロッと感とでも言いますか、
食べたことない感じで美味しかったです☆
とまぁ、
食べ物流れと、
午前中の予定まで時間が無いので、
本日は手短に、
長崎の町中華屋さんの紹介♪
長大裏手にあるにもかかわらず行ったことが無くwww、
長崎地元の後輩に教えてもらったお店で、
「有華飯店」さん!
こちらのお店は、
ザ・長崎の町中華!って感じのお店で、
手早く、
手頃に、
美味しい物を頂けるって感じで良かったです☆
ちなみに、
おススメは、
「太麺皿うどん」か「太麺トリ皿うどん」とのこと(*・`ω´・)ゞ

↑太麺トリ皿うどん700円也

↑200円のセットで付いてくるミニチャーハンw
細麺皿うどんは餡掛けタイプのようですが、
わたくしめが頂いた太麺トリ皿うどん、
餡掛けタイプじゃない炒め物スタイル!
麺も香ばしく仕上げられてますし、
タケノコがたくさん入ってて歯ごたえも良く、
皆が食べたことがありそうなもので例えると塩焼きそば感と言いますか、
まぁ、ややこしいこと言わず、
一言でまとめると美味しかったです( ´艸`)
ミニチャーハンも「200円で、このサイズ?」と言った感じで、
コスパ的にも非常に満足でした☆
餡掛けタイプの皿うどんばっかりじゃないんだぜってことで、
紹介しておきますヾ(o´∀`o)ノ
店舗プロフィール
名前 有華飯店 (ユウカハンテン)
住所 長崎県長崎市扇町21-11
詳細は「食べログさん」のページへどうぞ。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
そうめんのり!、「とどろき」です。
相続関係でのご相談を頂き、
昨日は物件を見に福津市まで行ってきたんです(=゚ω゚)ノ
で、
道の駅むなかたさんは人が多いだろうから行きたくはないにしても、
せっかくちょいと遠方に行くんだからと、
津屋崎漁港の直売所と、
あんずの里っていう直売所に寄って来たんですが、
初めて見た「そうめんのり」って海藻!!
めっちゃおススメヾ(o´∀`o)ノ
見たことない物はとりあえず買う派wwwなんですけど、
帰って調べたところ、
4月中旬から5月下旬までの季節限定の海藻らしく、
出会えてラッキーでしたし、
サッとゆでての食感、
トロッと感とでも言いますか、
食べたことない感じで美味しかったです☆
とまぁ、
食べ物流れと、
午前中の予定まで時間が無いので、
本日は手短に、
長崎の町中華屋さんの紹介♪
長大裏手にあるにもかかわらず行ったことが無くwww、
長崎地元の後輩に教えてもらったお店で、
「有華飯店」さん!
こちらのお店は、
ザ・長崎の町中華!って感じのお店で、
手早く、
手頃に、
美味しい物を頂けるって感じで良かったです☆
ちなみに、
おススメは、
「太麺皿うどん」か「太麺トリ皿うどん」とのこと(*・`ω´・)ゞ

↑太麺トリ皿うどん700円也

↑200円のセットで付いてくるミニチャーハンw
細麺皿うどんは餡掛けタイプのようですが、
わたくしめが頂いた太麺トリ皿うどん、
餡掛けタイプじゃない炒め物スタイル!
麺も香ばしく仕上げられてますし、
タケノコがたくさん入ってて歯ごたえも良く、
皆が食べたことがありそうなもので例えると塩焼きそば感と言いますか、
まぁ、ややこしいこと言わず、
一言でまとめると美味しかったです( ´艸`)
ミニチャーハンも「200円で、このサイズ?」と言った感じで、
コスパ的にも非常に満足でした☆
餡掛けタイプの皿うどんばっかりじゃないんだぜってことで、
紹介しておきますヾ(o´∀`o)ノ
店舗プロフィール
名前 有華飯店 (ユウカハンテン)
住所 長崎県長崎市扇町21-11
詳細は「食べログさん」のページへどうぞ。