収入と所得の違い。。。_2
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
そっか!エイプリルフールネタだったと思えば良いのか、「とどろき」です。
と、
昨日の話の続きですけども、
「とどろきさんになら貸せます」って言われ、
信じて契約締結した後にハシゴを外された形になってたんですよねwww
たぶんですが、
この「とどろきさんになら貸せます」ってセリフ、
エイプリルフールネタだったんでしょうヾ(o´∀`o)ノまだ純朴だったわたくしめw
真面目な話。
この経験のお陰で今のわたくしめ、
不動産を購入する際には、
安易に借りられると思い込むことなく、
少なくとも4、5パターンは考えて、
最悪のケースでも死なないように想定する癖が付きました!
むしろこの担当者さんに感謝です( ´艸`)エヘヘ

エイプリルフールネタを信じた私が悪いwww
3年前に住宅ローンを受けた金融機関さん、
金利の条件は良くないけど、
まぁ今後もお世話になるだろうし、
借り換えしないつもりだったんですけども、
2年半前の事件wがあってから、
一度もお取引して無いことに、つい先日気が付きまして|ω・`)あれ?取引して無いぞ。
担当者さんからお願いされて開始した、
毎月の積み立ては継続してるんですけど、
ん?これ、ちょうどアパート融資行けまっせって言われた時に始めてるwww
それ以外、
ここ2年半一切お取引がございません。。。
根に持ってないつもりでしたけど、
それまでお客様の住宅ローンで年数億円は依頼していたはずが、、、
いやぁ、人間って感情の生き物なんですねwww
とまぁ、
何と言いますか、
お陰様で福岡の大きい地銀さんで希望通り全部融資受けられてますし、
2年半お取引して無いってことは、
今後もお取引しなくても困らないってことですよね。。。
うん。
改めて、
借り換えしない理由がねぇなwwwということで、
ネット銀行を借り換え検討したんですけども、
今メインでお世話になってる大手地銀さん、
聞いたら、
代表者が住宅ローンを借りると、
会社としての格付けが上がるとのこと|ω・`)ナンデスト?
金利的にはトータルで100万円ちょっとネット銀行さんが安くなるモノの、
30年ちょっと事業でお付き合いすることを考えると、
トータル100万円(年3万円の経費って考えたら)の差って全然大きくはありません。。。
大手地銀さんとのご縁を深める方が、
不動産業者のわたくしめとしては、
優先度高いです!
という訳で、
昨年会社は赤字だったものの、
個人へのお給料はそこそこ出してますし、
ここ数年のお給料も低くありませんし、
自営業者としてはすごいでしょう!
と、
どやぁって顔して住宅ローン申請しようとしたところ、
・
・
・
住宅ローンの担当者さんの一言。
(普段の事業系担当者さんじゃない若い方)
「なんとか、融資可能な所得額を超えてます」
・
・
・
え?
わたくしめ、
そこそこ給料取ってますけど??
今回の借り換え希望額ぐらいだったら問題ないでしょ??
と思ったところ、
今回の大手銀行さん。
給与額じゃなく、
確定申告の「所得額」でのみ計算するとのこと(;^ω^)
この内容って、
ドヤ顔で行って、
超辱めを受けてるって状態でしてwww
まだ長くなりそうなので、
明日まで続けます。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
そっか!エイプリルフールネタだったと思えば良いのか、「とどろき」です。
と、
昨日の話の続きですけども、
「とどろきさんになら貸せます」って言われ、
信じて契約締結した後にハシゴを外された形になってたんですよねwww
たぶんですが、
この「とどろきさんになら貸せます」ってセリフ、
エイプリルフールネタだったんでしょうヾ(o´∀`o)ノまだ純朴だったわたくしめw
この経験のお陰で今のわたくしめ、
不動産を購入する際には、
安易に借りられると思い込むことなく、
少なくとも4、5パターンは考えて、
最悪のケースでも死なないように想定する癖が付きました!
むしろこの担当者さんに感謝です( ´艸`)エヘヘ

エイプリルフールネタを信じた私が悪いwww
3年前に住宅ローンを受けた金融機関さん、
金利の条件は良くないけど、
まぁ今後もお世話になるだろうし、
借り換えしないつもりだったんですけども、
2年半前の事件wがあってから、
一度もお取引して無いことに、つい先日気が付きまして|ω・`)あれ?取引して無いぞ。
担当者さんからお願いされて開始した、
毎月の積み立ては継続してるんですけど、
それ以外、
ここ2年半一切お取引がございません。。。
それまでお客様の住宅ローンで年数億円は依頼していたはずが、、、
いやぁ、人間って感情の生き物なんですねwww
とまぁ、
何と言いますか、
お陰様で福岡の大きい地銀さんで希望通り全部融資受けられてますし、
2年半お取引して無いってことは、
今後もお取引しなくても困らないってことですよね。。。
うん。
改めて、
借り換えしない理由がねぇなwwwということで、
ネット銀行を借り換え検討したんですけども、
今メインでお世話になってる大手地銀さん、
聞いたら、
代表者が住宅ローンを借りると、
会社としての格付けが上がるとのこと|ω・`)ナンデスト?
金利的にはトータルで100万円ちょっとネット銀行さんが安くなるモノの、
30年ちょっと事業でお付き合いすることを考えると、
トータル100万円(年3万円の経費って考えたら)の差って全然大きくはありません。。。
大手地銀さんとのご縁を深める方が、
不動産業者のわたくしめとしては、
優先度高いです!
という訳で、
昨年会社は赤字だったものの、
個人へのお給料はそこそこ出してますし、
ここ数年のお給料も低くありませんし、
自営業者としてはすごいでしょう!
と、
どやぁって顔して住宅ローン申請しようとしたところ、
・
・
・
住宅ローンの担当者さんの一言。
(普段の事業系担当者さんじゃない若い方)
「なんとか、融資可能な所得額を超えてます」
・
・
・
え?
わたくしめ、
そこそこ給料取ってますけど??
今回の借り換え希望額ぐらいだったら問題ないでしょ??
と思ったところ、
今回の大手銀行さん。
給与額じゃなく、
確定申告の「所得額」でのみ計算するとのこと(;^ω^)
この内容って、
ドヤ顔で行って、
超辱めを受けてるって状態でしてwww
まだ長くなりそうなので、
明日まで続けます。