初めての還付、、、♪

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ワクチン接種進んでますね~、とどろき」です。


なんとなくニュースで見るモノの、

ワクチンって本当に接種進んでいるんかな・・・?


と、

実感が無かったんですけども、

わたくしめの両親も奥さんの両親も、

一度目の摂取が終わったとのことでして、

ワクチンって本当に打ってるんですね|ω・`)
国民を安心させるためのフェイクニュースかと疑ってましたw


わたくしめ自宅のある大野城市は、

7月中旬ぐらいからわたくしめ世代も摂取開始になるらしいので、

予約の案内が届いたら速攻登録しようと思います☆


210630.jpg
家でのゴロゴロ時間を終わって、仕事メインの生活に戻りますかね(笑)


不動産を買った時に一回だけ払うべき税金で、

「不動産取得税」というモノがあります。


わたくしめ業者として、

初還付を受けられることになりました♪


この取得税、

ご自宅を建築するために買った土地の場合なんかは、

そもそも減免になるか、

一時的に払っていても還付を受けられるんです。


と、

過去数度土地の分譲なんかをしているんですけども、

受けられると思っていた還付が駄目だったりということもあり、

実は一度も受けたことが無かったんです(´;ω;`)ウゥゥ


一般個人の場合、減免されて0円になることが多いので意識されない税金ですけど、
法人で減免が無い場合、軽く40万円とかになる税金なので還付受けられなかった時、
めっちゃ泣けますYo。。。



と、

過去がっちり取得税を払ってきておりますわたくしめ、

今回ようやっと、

初還付を受けられることになったということですね♪


で、

うちの奥さんがネットなんかで、

還付の方法を調べてくれたんですけども、

当り前ですが一般個人向けの還付の説明は書いてあっても、

プロである業者の還付について書いてある記事が見当たりませんでしたwww


プロなんだから知ってて当り前ってことでしょうが、

わたくしめのように、

知らない業者さんも居らっしゃるでしょうし、

わたくしめも還付の手続きを次回する時には忘れている可能性大wなので、

備忘録がてら、

ちょいと還付の手続きについて書いておきます(*・`ω´・)ゞ


とまぁ、

長くなったので、

いつもの流れでw明日に続きます(笑)

トラブル対応、苦手じゃないんですけど、、、も。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

無事解決☆、「とどろき」です。


さてさて、

昨日のトラブル対応の話ですけども、

トラブルメイカー、、、もといトラブル対応得意なわたくしめ、
トラブルのメイクはしてないはずなんですけどwww

特段面白みもなく、

対応してきました(笑)


210629.jpg
顔を埋めたくなります(*´Д`)ハァハァ


トラブル対応で大切なのは、

誤魔化さないこと、

逃げないこと、

後回しにしないこと、
・・・書いてて、大事MANブラザーズさんを思い出したw

責任の所在をはっきりさせて、

再発防止含めてどのように対応するかって感じですよねヾ(o´∀`o)ノ


と、

わたくしめが心がけてるトラブル対応の話。


今回の話は隣地の方から、

土間が割れてるんだけどって話だったんですが、

ぶっちゃけ、

こちらの解体工事で割れたって証拠はありません。。。


先方さんが勘違いにて、

もともと割れている土間をこのタイミングで発見して、
↑ふとこんなことありますよね( ´艸`)

言われている可能性もあるんですよね(;^ω^)


先方の悪意の有無は別にして、

連絡を頂いた段階で、

「おっしゃる通りです」と謝罪してしまうと、、、


悪意ある相手であれば、

言質を取られる形になりますし、


悪意が無いけども、

もしも先方さんに原因があった場合にも、

こちらが悪いと先方さんを勘違いさせてしまうということもあり、
↑先方が勘違いしているタイプのトラブル解決が一番面倒w


まずはとにかく現地・現状の確認です(=゚ω゚)ノ







で、今回。

普通に土間の割れ具合が最近の感じでして、がっちり解体が原因でした( ´艸`)テヘヘッ


という訳で、

速攻謝罪しましてwww


という訳で今回のトラブルは、

補修すべき範囲を「ここからここまですね。」と確認、

補修の内容を共有し、

いつから工事に入るかを打ち合わせして、

ご納得いただいてきました(*・`ω´・)ゞ


いやぁ、

こちらが悪いって時は、

速攻謝らねばですね(笑)


先方が勘違いしているトラブル解決に比べ、
こちらが間違っていた時のなんと楽なことかwww


ん?書いてて思ったけど、別にわたくしめ悪くなくね??
いかんいかん、ココロノコエガ。。。

トラブル対応で、行ってきます(=゚ω゚)ノ

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

コメントも感謝、「とどろき」です。


先週のドッペルゲンガー系のお話は、

評判が良かったwwwようでして、

事実って想像より怖かったりするよなぁと、

巻き込まれたお客様は大変だったと思いますが、

注意喚起のためにもネタとして書く許可を頂き、

ありがたい限りです( ´艸`)


で、

コメントも頂いていたんですけども、

今回の件、

偽計業務妨害罪に該当する可能性高いとは思います。。。


まぁ、

害がどの程度かって問題も有り、

どの程度の罪になるか分かりませんし、

逆恨みされるのも嫌ですから、

お付き合いを止めるってのが一番な気がしますね(;^ω^)


210628.jpg
まぁまぁまぁ、汚い話で疲れた心を、奥さんの足で寝て幸せそうな猫を見て、癒してくださいよ☆


1カ月ちょい前に建物を解体した敷地。。。


隣地との境界ブロックも解体してたんですけども、

隣地の方より、

ブロック解体の際に先方敷地の土間コンが割れてたらしく、

本日朝から対応に出ることになりました(*・`ω´・)ゞ


解体後一カ月以上経ってますし、

ご所有者様から解体業者さんへ代金の振込みも終わってますし、

わたくしめ隣地の方へ挨拶に行って名刺置いてきてましたし、

もうちょい早く言ってくれたら良かったのに、、、


と、

思わないことも無いですが、

ご迷惑をおかけしているのは事実なので、

きちんと対応してこないといけませんね!


という訳で、

今日は手短ですけども、

行ってきまーす(=゚ω゚)ノ


皆々様も良い一日を~☆彡

ドッペルゲンガー??_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

これはこれで怖い話、、、「とどろき」です。


本当にわたくしめの体重が笑えないぐらいになってきたということを踏まえ、

昨晩は、

軽く3カ月越えぶりに休肝日を取ったところ、、、







体重が1.2キロ落ちました(;゚Д゚)72キロ台っていつぶりだ?!


なんとなく恥ずかしい気持ちと、

お酒、怖っ!て感じの気持ちが入り混じってますwww


210625.jpg
恥ずかしい時は、猫に顔を埋めたくなります☆


さてさて、

昨日の続きで、

親族はNさんお一人のはずなのに、

A社さんという看板屋さんに電話したところ、

A社「え?ちょうど3週間前にNさんのご親族の方から、解約したいと連絡があったところですけど。。。」

と、

存在しない親族が、解約の電話をすると言う超常現象のお話((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


わたくしめ、

ホラー映画見れないタイプなもので、

「ちょっとそっち方面の相談は乗れないですぅ。。。」と言いかけつつ、

脳内で、

①Nさんがお茶目な人で、私をからかってる。。。

②Nさんのドッペルゲンガー登場!

③ガチでお化け・・・

ん~、出来れば笑える①であって欲しいなぁと考えていたところwww


Nさんの次の発言が想像の斜め上過ぎて、怖かった。







Nさん「もう一つの看板屋さんであるB社さんにも電話したところ、、、
A社さんの看板にも、自社でお客さんが付いたので、そっちも設置場所として欲しいなぁと思って、A社さんに親族と偽って電話しました。と言われたんですけど、どうしたら良いでしょうか?」







意味分かります?

常識的な方であればあるほど、上の太文字部分、二~三回読まないと意味分からないでしょwww


この看板屋のB社(もう敬称は要らんでしょw)

A社さんはライバルかもしれませんけど、

勝手に所有者の親族を名乗り、

解約の申し込みをして、

その場所を乗っ取ろうという今回の作戦。


なんなら、お化けよりも人間のが全然怖いじゃありませんか(´;ω;`)ウゥゥ


しかも、
それを馬鹿正直にNさんに「あぁ、うちが親族と偽って電話しました」って答えることにも狂気を覚えます。。。

悪意を持って実行しているからには、
Nさんから電話あった時に「えぇ?そんなことあったんですか?」と、しらばっくれるか、
悪意の上級者として「うちにも親族を名乗る方から、解約の電話ありましたけど」ぐらい言って、
自社は関係ありません感を出しなさいよwww

ん?こんなこと思いつく私の方が悪意が酷い気がしてきました(;^ω^)



という訳で、

Nさんとしては「気持ち悪いのでB社とは解約したい」とのご相談でして、

悪意ある業者の契約ってNさん側に不利に作られていることが多々あるという点踏まえ、

わたくしめ契約書の条文の確認をし、

解約しても違約金とか請求ないかをチェックさせて頂き、

問題無さそうだったので速攻解約の手続きをして頂きました( ´艸`)B社は、逆に設置場所減ったということwww


とまぁ、

お化けも怖いけど、人はもっと怖いんだよ!という、

夏を手前にリアルに怖い話でした|ω・`)オソロシヤー

ドッペルゲンガー??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

リアル怪談じゃないですか、「とどろき」です。


お客様から相談があったんですけど、

ダブルな意味で、

超怖い話じゃありませんか(´;ω;`)ウゥゥ


210624.jpg
視線を感じ、目を開けた時に、のぞき込まれている恐怖ですよwww


始まりは一通のお客様(以降、N様)からのメール。


全体像を先に書かせて頂くと、

お父様が認知の問題で施設に入られたということで、

空家になった実家の相談だったんですけども、

今回のお話は、

実家の敷地に2つ立ててある「看板」について。


この看板は、

看板を設置する広告業者さんがお客様のお父さんと敷地を一部拝借するという契約で、

A社さんとB社さんと、

各看板ごとに別会社さんと契約をされていたんですね。


※以降、広告業者さん=看板屋さんと書きますが、
事業としては、N様のように一般人の方から敷地を借りる契約を行い、
その看板に「広告を載せたい事業者」を探し、
敷地を借りる賃料の支払いと、
広告を出したい事業者さんからの看板掲示料の差額を利益とされるビジネスモデルで、
商売されている会社さんです。

=いかに視認性の良い場所を一般の方から安く借りることが出来るかが大切な会社さんですね。



で、

わたくしめが「何それ、怖っ」となったお話はここから。。。


N様自身も看板会社さんと契約しているということをすっかり忘れてたそうなんですが、

実家の荷物を整理している時に看板屋さんの資料が出て来たのをきっかけに、

「そういえば、どうなってるんだろう??」と、

まずはA社さんに電話を入れたそうなんです。


すると、







A社「え?ちょうど3週間前にNさんのご親族の方から、解約したいと連絡があったところですけど。。。」







わたくしめ、

事前に伺っていましたが、

今回のN様。


施設に入られたお父様の親族って、

N様だけなんです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


存在しない親族が、

看板を解約しようと電話している。。。


これ、

絶対やばい話じゃありませんか(´;ω;`)怖すぎる!


わたくしめ、

不動産業界で磨かれて、

人の悪意は信じてもwww、

見たことない物は信じてないタイプなんです。。。


不動産のことならいくらでも相談に乗りますけども、

「ちょっとそっち方面の相談は乗れないですぅ。。。」

と、

Nさんに言いかけたところで、、、


明日のブログに続きます( ´艸`)







あ、ちなみにリアルに怖い話ですよ。

長崎の仕事増えてきた(笑)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

夏に向けてダイエット開始しよう、「とどろき」です。


毎晩の暴飲暴食に加え、

ランチのラーメン二杯なんかがばっちり効いて、

自分史上最強のだらしなボディを手に入れてます(´;ω;`)自分で言ってて泣ける…


例年、

夏にはボランティアで30人ぐらいの子供が参加するキャンプに行って、

水着になる機会があったので、

夏前に絞る習慣があったものの、

去年はキャンプが中止ということもあり、

ブクブクと順調に太ってるんです。。。


今年もキャンプは中止なんですけども、

夏に向けて明日からダイエット開始しようと思いますwww


210623.jpg
微妙にベロが出てるのが萌えます☆


緊急事態宣言が明け、

本当に不思議なぐらい仕事が増えてきました(;^ω^)アリガタヤー


と、

実は本日長崎におりまして、

朝一から物件の売却査定をさせて頂いたところで、

次のアポイントまで時間があるので、

コンビニの駐車場にてブログ更新しております(*・`ω´・)ゞ


ちなみに、

夕方前には福岡に帰りますけども、

午前中に物件の査定、

そして、

午後からはお客様と投資系の物件購入について打ち合わせが入ってます♪


後、

まだ現地行けてないんですけども、

長崎にて借地ですがかなり格安で譲って頂けそうな空き家物件の話もありまして、、、
↑すんごい楽しみな案件☆進捗あれば、ブログに書こうっと!







わたくしめ福岡の不動産業者のはずですが、

なんか長崎の仕事増えてきた感あります。。。


とまぁ、

現時点でお金になりそうもない相談も多いんですけども、

人様とのつながりにて仕事をさせて頂いておりますので、

楽しみながら色んな仕事しましょうかねヾ(o´∀`o)ノ


二カ月以上ぶりの長崎ですし、

ランチはちゃんぽん食べるぞー♪

福岡市南区 無化調「ラーメン製作所 FUKUMEN」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

パトカー等めっちゃ多くない??、「とどろき」です。


昨日は太宰府のお客様先に伺い、

春日市の土地を見に行き、

南区曰佐のラーメン屋さんに行き、

事務所で仕事して、

自宅に帰るという流れだったんですけども、

ミニパト・パトカー・白バイ等々とのすれ違いが、

全部で9台ほどありました(;^ω^)ちゃんと数えてましたw


普段はすれ違ってても一日1台から2台ってとこでしょうから、

多くありませんかね??


と、

昨日行ってきたのが、

ホームセンターグッディの春日須久店の通りをもう少し先に行ったところにある、

無化調って書いてある「ラーメン製作所 FUKUMEN」さん!


常々書いておりますけども、

わたくしめ、

別に味が分かるタイプじゃありませんwww


ぶっちゃけ、

化学調味料の味とか分かりませんし、

美味しければ、

化学調味料が入ってても入って無くても、

特段こだわりの無いタイプです(*・`ω´・)ゞ







が、

無化調って書かれていると、なんとなく惹かれますよね(笑)


↓メニュー表です
210622_1.jpg


↓醤油ラーメンです
210622_2.jpg


↓豚骨のこってりの方
210622_3.jpg


あくまで個人的見解とお断りしますけども、

現時点では、

圧倒的に豚骨を食べるお店だと思います!


更に失礼を承知で書くと、

一口目二口目と食べてて、

なんというかラーメンとして一体感が無い感があったんですけども、

麺を食べ終わって改めて飲んだ豚骨スープ。


めっちゃ旨い!


豚骨の臭みがなく、

旨味がしっかり!という感じで、

普段豚骨ラーメンのスープってあんまり飲まないんですが、

軽く飲み干せるぐらいの旨いスープです。


上に書いた通り、

味の分からない素人の、

あくまで個人的見解というお断りをした上で、

ラーメンとしては、

なんとなくバランス悪いなと思いましたけども、

この豚骨スープを食べるために行って良いと思います☆


また、

店内にラーメン職人歴数か月って書いて有りまして、

数か月でこの味を出せる店主さんって天才でしょうからwww、

きっとより美味しくなっていくことに期待して、

紹介しておきますヾ(o´∀`o)ノ







え?
確かに一人で醤油ラーメン食べて、豚骨ラーメンを食べましたけど、それが何か??
替え玉するのと一緒でしょwww



店舗プロフィール
名前 ラーメン製作所 FUKUMEN
住所 福岡県福岡市南区曰佐2-27-27

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。







あ、当たり前に今日の体重は増えてました(´;ω;`)ウゥゥ

売り出し予定の物件がありまして☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ベランピングに該当するか?!、「とどろき」です。


リビング横の中庭側に90センチ幅のベランダがあるんですけども、

週末に段ボール敷いてバーベキュー風で、

ご飯を食べました♪


ここでご飯を食べるのは初でして、

普段ご飯食べてるリビングの真横とは言え、

猫もベランダに出して無いので、

猫も楽しんでましたし、

雰囲気が変わるだけでより楽しめるものですねヾ(o´∀`o)ノ


210621.jpg
猫も、私もウキウキしましたwww


と、

週末は比較的にのんびりしていたんですけども、

本日は朝から出て、

売却の依頼を頂いて行きました(*・`ω´・)ゞ
荷物の撤去等あるので、二週間後ぐらいに売りに出す予定です☆


で、

その物件とは別の物件の現地調査行って、

ランチに行ってみたかった無化調のラーメン屋さんで2杯のラーメンを食べwww
無化調って書いてあって、醤油と、豚骨があったら、二種類とも食べたくなりません??

事務所に戻って、

明日打ち合わせする測量士さんとの資料を準備して、

明後日訪問予定の売却査定のお客様の準備としていましたらば、

もう16時じゃありませんか。。。







そう!

ブログ書いてない言い訳と、

久しぶりの仕事しているぜアピールですねヾ(o´∀`o)ノ


4月頭までは鬼のように仕事してたものの、

ここ2カ月は猫のようにゴロゴロ遊んでたせいで、

がちで法人の売上がやばいことになってまして、

緊急事態宣言が明けたのに、

奥さんに堂々とお小遣い下さいと言えない状態です( ノД`)シクシク…


まだワクチン打ってないし、

バリバリご飯に行ける時期じゃありませんが、

それに向けて、

仕事がっつり取り組まないとですね(笑)


さぁて、

先日の草刈り辺りから少しずつエンジンがかかってきた感ありますし、

仕事楽しむぞー(=゚ω゚)ノ

トランクルーム「投資詐欺」、注意やなぁ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

これは見抜けない、、、「とどろき」です。


トランクルーム(レンタルスペース)の投資詐欺ってのがニュースでやってましたが、

こりゃ見抜けないです。。。


210618.jpg
箱の中に隠れていることを見抜きましたwww


↓概要↓
--------------------------------------------------------
「【独自】トランクルーム“投資詐欺”約100人が8億円以上出資か 明日集団提訴へ」
--------------------------------------------------------


そのうちリンクが無くなると思うので、

概要をまとめますと、

トランクルームを運営する「ユアスペース」さんという会社さんの、
↑トランクルーム運営では大手のようです。

取締役営業部長さんが、

すでに所有者のいるトランクルームを、

別の投資家さんに買わせ、

自分の口座に振り込みさせ、

売買代金をだまし取ったって話。


なんと言いますか、

取締役営業部長さんから、

自社の商品を提案されてたら、

普通に買うでしょうもん(;^ω^)


だって、

トランクルームの現地を見せられ、

コンテナの売買契約を結び、

売買代金(2000万円とか)を振り込んだら、

毎月収支表を送ってくるのに合わせ数十万円(年利回り20%近くとのこと)振り込んでくる。


で、

いきなりユアスペースさんから、

「営業部長が詐欺で自首しました」って連絡があったという話で、

どこで見抜いて良いか、

わたくしめにも分かりません(´;ω;`)ウゥゥ


今回改めて怖いなぁと思ったのが、

コンテナは基本的に登記されないので、

相手が最初っから詐欺する気満々wwwだった場合、

売買契約を行って代金を支払ったとして、

民法上は所有権が移転してても、

本当に所有権が移転したという確認が出来ませんもんね。。。
ってか、そもそも論で今回のケースは本当の所有者は売買して無いんだけど。。。


実際問題、

先日のスルガ銀行さんを訴えた方々の話とは違いwww、

騙されて代金払った投資家も悪くないですし、
↑これは騙されたって言って良い。。。

本当の所有者さんは全く関知しようが無いですし、

ユアスペースさんも把握しようがないですし、

悪意を持った立場のある人間って怖いもんです( ;∀;)


ってか、

数年単位で間違いなくばれる詐欺を働いた営業部長さんってのは謎ですね。


それにしても、

今回は取締役営業部長ということで、

ユアスペースさんの法人としての責任は発生するでしょうが、

今回の詐欺手法は、

「悪意」と「逮捕される覚悟」さえ持てばwww、下っ端の営業社員でも実行できる内容でしょうから、

トランクルーム投資する方は、

まじで気を付けられて下さいね~。

ブログ更新忘れてたー(;^ω^)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

猫を愛しぃー、猫に愛された男ぉー、「とどろき」です。


最近はお昼前には更新していることが多かったと思うんですけども、

18時現在、

ブログ更新忘れていました(´;ω;`)ウゥゥ


朝から出かけ、

地主のお客様から大きめの一棟マンション買いたいと連絡があり、

その対応しているうちに、

すっかりブログ更新を忘れたまま、

帰ってきちゃってました(笑)


もうビール飲みたいので・・・

もとい、

明日も午前中から出る予定があるので、

今日は猫写真でご勘弁を~m(_ _)m


210617_1.jpg
うつぶせに寝てると、べるもんとが乗ってくることが多いんです☆
で、足元一匹かと思いきや。。。



210617_2.jpg
逆側には、ちゃんとじゅげむも居ますYo!


210617_3.jpg
仰向けだと、りんちゃんも乗ってきます♪で、足元2匹( ´艸`)
の、10分後。。。



210617_4.jpg
アゴまで伸びぃぃぃっと寝られましたヽ(≧∀≦)ノ可愛すぎ!


写真じゃ分かり難いでしょうけども、

最後の写真、

猫の鼻息がかかる距離感!


わたくしめの顔との距離5cmってところでして、

超可愛いんですヾ(o´∀`o)ノ


いやぁ、

猫に愛され過ぎてまして、

ぶっちゃけかなり苦しいんですけど、

人生幸せですな♪







たぶん将来の死因は、猫が乗っていることによる呼吸困難のはず(;^ω^)

長崎行きてぇなぁぁぁぁぁ。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

御礼申し上げます☆、「とどろき」です。


毎度毎度書いてますけど、

内容が薄いと噂されております本ブログを見て頂くだけで感謝な上に、
髪の毛が薄い上に、、、ってネタも書けないぐらい髪は増えてますwww

毎日拍手を押して頂いている方もいらっしゃいますし、

たまにまとめて押して頂いている方もいらっしゃるようで、
特に昨日は大量押しされてて、感謝です♪

感謝感激雨あられでございます(*・`ω´・)ゞ


最近実施している仕事が、

現時点で書けない内容が多いもんで、

最近はさらに内容が薄い感があって恐縮ですが、

書けるネタが出てきたら少しずつ出しますので、

軽い気持ちで覗いて頂けると幸いです☆


210616.jpg
奥の子、太った気がする。。。


「福岡市」のコロナ新規感染が、

直近三日で言うと9人・11人・7人とだいぶ減ってきましたね♪


わたくしめの気持ちの問題なのか、

コロナ減ってきたなぁと思うと、

不思議と仕事が入ってきております(笑)


もともと、

緊急事態宣言が明けたら速攻長崎に行こうかと思っていたところ、

来週はぽつぽつと予定が入り、

泊りがけで出かけるのは無理っぽい感じなぐらいです(;^ω^)


長崎行きたいのは行きたいので、

再来週あたりに予定を組もうとは思いますが、

髪も切りたいし、

三軒長屋もどうにかしたいし、

空家の新規事業も打合せしたいし、

サークルの執行部になった後輩と飲み行きたいしwwwってか、皆と飲み行きたい!

大家業の師匠にも会いたいし、、、と、


人と会うのが大好きなわたくしめ、

どう予定を組めば良いか嬉しい悩みですヾ(o´∀`o)ノ
一泊二日では全員と会う時間が到底足りないけど、
二泊以上で行く予算(お小遣いwww)は奥さんから許されそうにないんですよねぇwww

新規事業になるかなぁ~

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ケンカしちゃった、、、「とどろき」です。


わたくしめ、

基本的に貧乏性ですけども、

洗った皿を拭いて棚に戻す時の、

「拭く」道具が布巾じゃなくて、

使い捨てのキッチンペーパー(厚手)なんです。。。


もちろん、

使い捨てのキッチンペーパーと言っても、

一度拭いて捨てる訳じゃなく、

皿の水分を吸い取らなくなってきたら、
↑不思議なことに、乾かしても吸わなくなるんですw

カウンターを拭くのに使ったり、

フライパンなんかをちょっと置くのに下にひいたり、

ヨレッヨレになるまで使い倒してwww、

「ありがとうございました」するんですよね。
↑ここで捨てるってことw


が、

昨日、

うちの奥さん、

まだまだ水分吸う=皿拭く段階のキッチンペーパーを、

カウンター拭くのに使うんですもの(# ゚Д゚)そりゃケンカになるでしょw


210615.jpg
シャーっ!てなりましたwww


長崎で買った古ーい3軒長屋。


買った直後から見事に福岡が緊急事態宣言に入り、

泣く泣く2カ月放置しているんですけども、

放置している間に、

普通に貸す以外の事業をやってみたくなりました(*・`ω´・)ゞ


ボロボロということも有り、

どうせ今からリフォーム予定ということは、

逆に言えば、

リフォームして綺麗にするなら、

今のボロボロのまま好き放題汚したりしても、

問題無いってことですもんね(笑)


という訳で、

新規事業を実行できるかの確認のため、

本日ちょいと勉強に出かけるということもあり、

時間が無いので、

今日はこんな感じで失礼します~(=゚ω゚)ノ


皆様も良い一日をお過ごしくださいまし☆彡

飲食店もやってみたいけど。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

本格的にオシャレに興味がなくなってきた、、、「とどろき」です。


もともとオシャレを楽しむタイプじゃないモノで、

ここしばらく新しい服を買ってなかったんですが、

つい先日、

ユニクロさんで「オシャレ」なステテコを買って貰いまして。







えぇ、

最近お出かけはステテコですよ|ω・`)なんなら、最上級のオシャレと思ってますけど何か?


まぁ、
まだ銀行さんには行ってないけどwww、
普段の買い物、
漫画読みのネットカフェなんかには普通に着て出てます☆

ってか、
自宅内の格好で出かけるって楽ですね( ´艸`)



210614.jpg
ステテコで、飲みにも行けると思うんですよね~(笑)


富山のクレイジーマインド大家のポールさんが以前言ってたのが、

ブログに書いたことは全部叶ってるって話。


という訳で、

以前から考えてたことを少し宣言しておくと、、


1戸しか保有して無い超絶初心者大家ですけど、

将来はたくさん保有して、

売上が安定したらという前提で、

自分が通うための居酒屋も運営したいんですよね(笑)


ちなみに、

自分が通うためのお店ってことで、

居酒屋の名前まで決めてて「二束三文」って立ち飲み屋イメージwwwなので、

利益が出るイメージは皆無です(;^ω^)


我ながら、
ここ10年近く賃貸の保有物件増やして無いくせに、
「将来とか」「安定したら」とか、よく言えたものですwww



最近で言えば、

インスタ映えなお店とかが良いのかもしれませんが、

久留米の方で売却の依頼を受けている土地、

近くに超流行ってるクレープ屋さんがありまして、、、
平日でも、休日でも常に人が並んでるの(;゚Д゚)スゲー


色々と対応してましたが、

ようやっと作業が終わりそうということもあり、

最後の記念にって一番人気のクレープを頂いたところ。







この先10年は生クリーム食べなくて良いです(´;ω;`)ウゥゥ


このクレープ、

この価格で、

このサイズ?!


と、

インスタ映えはしてるのかもしれませんけども、

個人的には食べるのも辛いぐらいの物体でした( ;∀;)


という訳で、

やはりわたくしめはインスタ映えに向いてないタイプのようなので、

将来開くお店は「二束三文」の名に恥じない、

やっすい立ち飲み屋を目指そうと思います(笑)

福岡市東区 醤油ラーメン「麺や 佐渡友 (めんや さどとも) 」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

本格的に全身痛い、、、「とどろき」です。


一昨日草刈りを実施し、

昨日時点で全身痛いわぁ、、、となってましたけども、

本日もっともっと痛い状態になってます(´;ω;`)ウゥゥ


こういったところに、

年を重ねてるなぁと実感しますね(笑)


と、

レンタル草刈り機の延滞料金を払いたくないので、

予定通り、

昨日カインズさんまで返却に行ってきたんですけども、

せっかく東区の先、新宮まで行くんだしってことで、

だいぶ前に飲み友達の先輩から教えてもらってたラーメン屋さん行ってきました(=゚ω゚)ノ


新しくつながった3号線バイパスじゃなく、

以前からの3号線側を福工大方面に向かい、

猫の島で有名な相島方面に抜ける道路沿いにあります、

「麺や 佐渡友 (めんや さどとも)」さん!


↓メニュー表です
210611_1.jpg
醤油ラーメンをベースに、こってりタイプと魚介タイプを選べます☆

↓基本の醤油ラーメン、当たり前に麺は大盛りwww
210611_2.jpg


スープは、

あっさりとしつつもコクがある感じというか、

上品な中にもパンチがありましたし、

麺は麺で、

ラーメンで食べたことない感じ!


コシのあるチャンポン麺というか、

つるつると喉越し良い中で、

歯ごたえもある感じとでも言いますか、

上手なコメントは出来ませんが、

スープと相まって、

とにかく美味しかったですヾ(o´∀`o)ノ


基本の醤油ラーメンと、

魚介ラーメンを頂きましたが、

両方とも美味しかったことも有り、

次回は「コッテリ」タイプの醤油ラーメンも試したくなりました☆


という訳で、

皆様も、

IKEAさんやカインズさんに行く際にでも、

ぜひ一度行ってみて欲しいラーメン屋さんの紹介でした(*・`ω´・)ゞ


あ、

コロナ禍ってことも踏まえ、

混んでるの嫌で14時過ぎに店に入りましたが、

店内5割以上席が埋まっていたのと、

私が入ってからも3組ほどお客さんが入ってきていましたので、

超人気店のようです。


時間をずらせるなら、

なるべくお昼時は外すことをお勧めしますYo!


店舗プロフィール
名前 麺や 佐渡友 (めんや さどとも)
住所 福岡県福岡市東区三苫6-13-38

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

マキタ 18V充電式草刈機 MUR190SDST

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

軽く絶望に襲われた、、、「とどろき」です。


トイレの「ウォシュレット」や「流す」ボタン付いたリモコン。


一ヵ月以上前から、

「電池の容量が減ってるので交換を」って表示が出てたんです。


まぁ、

電池が切れてから交換したら良いやと思い、

そのままにしてたんですけど、

本日ウォシュレットのボタンを押した瞬間に、

リモコンの明かりが落ちまして「止」ボタン押しても反応しません。。。







お尻洗われてますけど、どうやって止めれば良いんでしょう( ノД`)シクシク…


幸い「止」ボタンを連打したら止まりましたwwwが、

次の瞬間、流すことが出来ないってことに気付き、

また絶望に襲われましたことも報告しておきます。。。


210610.jpg
このまま止まらない場合、お尻を一瞬浮かすか、迷ってましたwww


という訳で、

手首をひねって痛くてたまりませんでしたが、

がっちりテーピングしまして、

草刈り実施してきました。


わたくしめよりも背の高い草に覆われ、

軽くジャングルと化してた100坪の更地、

無事に完了しております(*・`ω´・)ゞ


が、

当たり前と言えば当たり前な話で、

今現在、

手首よりも全身筋肉痛で超ツラいです(´;ω;`)ウゥゥ


とまぁ、

軽く愚痴から入りましたけども、

レンタルで借りてた電動の草刈り機。


「マキタ 18V充電式草刈機 MUR190SDST」って機種。


最高でしたヾ(o´∀`o)ノ


今までキャンプ場なんかで、

エンジン式の草刈り機しか使ったことなかったんですが、

電動でも馬力十分!


直径2cm程度の木は問題なくスパスパ切れましたし、

音もうるさくないですし、

バッテリー式なので燃料を特別に準備する必要もありません。


個人住宅で使うことは無いでしょうけども、

ジャングル化してた100坪の更地の草刈り、

まったく不便なく、

2時間程度、

バッテリー交換もする必要なく、

一回で刈り終われたぐらいですヾ(o´∀`o)ノ


※ちょうど2時間程度で全体の草刈り終わり、
より細かい部分を仕上げてるぐらいで充電切れたので、
2時間から2時間30分程度使えました☆


とりあえず、

現時点の草刈りが必要な現場としては、

この敷地だけですし、

お得に借りられるレンタルで十分だと思っていましたが、

あまりの使い勝手の良さに、

欲しくなってきました|ω・`)草刈りのバイトでもするかなwww

そーゆーことです。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

そーゆーとこある、、、「とどろき」です。


本日草刈りを実施すべく、

昨日カインズさんに行って、

電動草刈機を借りてきました☆







が、

日課にしている懸垂にて、

本日手首を痛めてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
全ての昭和の家に存在した、ぶら下がり健康器あるんですwww


当然わざとじゃないんですけども、

奥さんから「あんた、そーゆーとこある」って言われ、

言い訳出来ず悲しい限りです。。。


210609.jpg
左手首が。。。猫のゴロゴロに託すしかありません!


というか、

過去一度も懸垂で手首を痛めたことなかったのに、

なして、

よりによって草刈りしようという本日、

手首を痛めるんでしょう( ;∀;)


心の底から草刈りしたくないってことに、体が反応したってことか( ゚д゚)ハッ!


とまぁ、

草刈り機がレンタルなので、

貧乏性のわたくしめ、

今心の中で、

草刈りしたくない気持ちVSレンタル代と比較したら、

圧倒的にレンタル代の勝利でしたので、

意地でも本日草刈りしてきます(*・`ω´・)ゞ







明日ブログ更新が無かったら?

そーゆーことですよ( ノД`)シクシク…

カインズで草刈り機レンタルできるみたい☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

コメント感謝、「とどろき」です。


昨日書いてました草刈り機の件、

コメント欄にてマキタのバッテリー式をおススメ頂きました☆


実際に使っている方からのおススメって、

ありがたい限りですねヾ(o´∀`o)ノ


210608.jpg
足の延ばし具合が、たまらん(*´Д`)ハァハァ


もともと、

草刈り機ってそんなに使うものじゃないし、

レンタルで探してたんですけども、

全国対応のレンタル屋さんって、

販売価格3万円ぐらいの商品にも関わらず、

レンタル代が6000円とかするもんで、

それならば買ったがマシじゃんってことで買うつもりだったんです。


で、

買うとしても、

電動が良いか、
バッテリー式は便利けどパワーが弱いイメージ

エンジン式が良いか、
パワーはあるけど、燃料買うの面倒。。。

コード式、、、は検討もしてなかったwwww


買った後に後悔したくないもんなぁ、、、

やはり割高でも一度レンタルで借りるかなぁ、、、

と思っていたところ、

うちの奥さんが見つけてくれました!!


ホームセンターのカインズさん!

一泊1500円でレンタル行けるヾ(o´∀`o)ノスンバラシイ!


値段がそもそも超お得と感じる上に、

他のレンタル屋さんは1日6000円だったところ、

カインズさんは1泊1500円ということで、

実質2日で使うことも可能です♪


昨日のコメントにておススメ頂いた、

マキタの電動バッテリータイプも借りれるようでしたので、

2泊3日で借りて、

草刈り実施しようと思います(*・`ω´・)ゞ


さぁ、

仕事するぞぉぉぉぉ!!

草刈り機買おうかなっと!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

さぁて、「とどろき」です。


ここしばらく、

コロナを言い訳に、

仕事もせずに過ごしていましたけども、

そろそろスイッチ入れようかなぁと思います(*・`ω´・)ゞ


210607.jpg
ほぼ毎日、こんな感じで床で猫と寝てます(;^ω^)客観的に見るとヤベー奴やな。。。


なんと言いますか、

わたくしめの幸せは、

美味しいご飯を、

志が同じ方向を向いている友人と、

楽しく食べることなもので、

外食に行けない・友人とご飯に行けないってことで、

仕事に対するモチベーションが保てない状態なんです(´;ω;`)ウゥゥ
まじで何のために仕事するのか分かりません。。。


が、

うちの仕事って、

目先働いたからと言って、

すぐに収益につながる訳ではないので、

そろそろ仕事始めておかないと、

ワクチン打ってご飯に行けるようになった時に、

わたくしめのオサイフ問題で行けない可能性が出てきますwww


という訳で、

手始めに、

こないだ購入した大野城市瓦田の土地、

空き地でめっちゃ草ボウボウなので、

草刈りしようと思います(*・`ω´・)ゞ


ちなみに、

ちょっと広めということも有り、

草刈り機を買おうか迷ってるんですが、

おススメの機種がある方とかいらっしゃいますかね??

定款~いろいろ~♪

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

大人になってきてる、「とどろき」です。


食べ残しをするってのが大嫌いでして、

お腹いっぱいの状態であっても、

外食はもちろん、

自宅で食べるにしても、

「お残しは許しまへんでー!!」スタイルで生きてきてたんです(笑)


で、

最近ふと気が付いたんです。


外食はともかく、

自宅で食べる時は、

ラップして翌日食べれば良いじゃない!ってことに(;^ω^)これに気付くのに39年かかったwww


という訳で、

自宅ではお腹いっぱいになったら、

無理して食べずに翌日に持ち越すってことを身に着けました☆


210604.jpg
着実に大人になっていってますね!!・・・チガウカ?


こないだ聞いて、

なるほど~!ってなった話でして、

これから開業する人向けのアドバイスです(笑)


法人化する際に、

この法人は何の事業をするのかという目的を定める必要があります。


↓以前書いた、何のために目的定める必要があるのか分からんwwwって話
--------------------------------------------------------
法人化までの道のり_定款編 (2018/02/01)
--------------------------------------------------------


ぶっちゃけ、

わざわざ定款で目的を定める必要ないじゃん、

目的外の仕事しても良いじゃんと思っている派なんですけども、

今回聞いた話。


それは納得!と思わせて頂きました。


というのも、

法人定款にて事業目的を定める必要があるモノの、

私なんかは必要性が分からないということもあり、

とりあえず自分が興味あること全部書いておけば良いじゃない!と思っていたところ、

これから開業する人向けの今回きいた話。


「事業目的に統一感が無い法人には、銀行も融資したくないよね」







なるほどぉぉぉぉ!ってなりました。


この話を聞いても、

あくまで個人的には定款に目的を定める必要性を感じられませんが、

これから法人を作る方は必要性を感じられないからと言って、

とりあえず適当に目的を入れることはお勧めできませんってことです!


自分の意志とは別に、

お金を融資してくれる銀行(他人)から見た時に、

定款の事業目的に脈絡のない大量な項目が並んでいた場合、

「この会社何をしている会社なんだろう??」って不安になりますよね。


自分がどうしたいってことは譲っちゃいけないと思っていますけども、

絶対にこだわりのない事業を定款にとりあえず書いておくって行為で、

事業における周りの評価が下がる可能性があるって点、

今から事業するって方は意識して、

定款をさだめるべきだと思います(*・`ω´・)ゞ







すでに定款に大量に目的書いている方ですか?

わたくしめも大量に書いてる派なので、諦めましょう( ´艸`)

数字は嘘を吐かない、、、けども。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

油断したら駄目ですね、、、「とどろき」です。


二日前・三日前と福岡県のコロナ感染が100人を切り、

緊急事態宣言下とは言え、

だいぶコロナ感染者が減ってきてるし、

しれっと長崎行っても良いんじゃないか??と、

ふとNHKさんの集計を見たところ、

去年のコロナ危ないって大騒ぎしていた6月の感染者、

一ヵ月のトータル50人程度だったようでして(;゚Д゚)今の感覚で言うと、少なっ?!


緊急事態宣言下にて、

減ってたような感じがしていましたが、

より脅威度の高い変異ウイルスも入ってきていますし、

そろそろ長崎に行っても良いのでは?という感覚は、

単なる錯覚ということが判明しました(;^ω^)人間の感覚って当てにならないですね。。。


--------------------------------------------------------
「NHKさんの集計(福岡)」
--------------------------------------------------------
↑グラフをスライドすると、去年も確認できます!


210603.jpg
恨めしやスタイルです☆


とまぁ、

普段から何かしらを判断するのに、

客観的な指標になる数字ってのに重きを置いていますけども、

冒頭の例で改めて実感しましたが、

脳みそって物事の大小を理解するのって得意じゃないんですよねぇ。。。


何かしらの数字が出て来た場合、

その数字自体は事実でしょうけども、

その数字が大きいのか、

小さいのかってのは、

比較対象によって導き出される自分自身(脳みそ)の判断になるってことです。


1~2年前にベストセラーになってた「ファクトフルネス」って本を引用すると、
(ファクトフルネス=「データを基に世界を正しく見る習慣」を意味する造語)


2016年世界で1才未満の赤ちゃんが亡くなった人数420万人。







多いですよね。


でも、

2015年は440万人。

2014年は450万人。

60年前の1950年だと1440万人の赤ちゃんが亡くなってたんです。


2016年の420万人が少ないとは言いませんが、

こうやって比較対象と比べてみると、

明らかに減ってきていますよね。


更に掘り下げますと、

そもそも1950年に生まれた赤ちゃんがめっちゃ多くて、

2016年生まれた赤ちゃんの数が少なかった場合、

上に書いた亡くなってしまった赤ちゃんの数を比べること自体、

無意味な可能性がありますよね。


という訳で補足すると、

1950年には9700万人生まれて、1440万人、、、約15%の赤ちゃんが亡くなってる。

対して、

2016年は生まれた数は1,5倍ぐらいの1億4100万人生まれて、420万人=たったの3%ということ。
あえて「たった」と表現させて頂きます。


お子さんを亡くされる親御さんの気持ちを踏まえ、

まだまだ420万人ってのが全然少なくないとは思いますけども、

一つの数字を見るだけでは見えてこなかった、

上のように正しい比較を行ってみることで、

人類が進歩してきているってことは分かりますよね。


コロナ罹患者の人数も、

直近で減ってきてるなぁとは感じますけど、

「今よりもっともっとコロナは恐ろしい」って煽るような放送が多かった去年の方が、

なんか減ってきた気がする今よりも全然罹患していないじゃありませんか(;^ω^)


=なんとなく減ってきたと思っている今が甘いってこと。


マスコミが悪いとは言いませんけども、

相手が数字を出してきた時に、

どういった意図で数字を提示しているのか、

その数字を見て、

自分の脳みそがどう判断したのか、

その脳みその判断が、

本当に自分にとって正しいのか。


ふと、

福岡のコロナ罹患者が減ってきている気がして、

改めて感じた、

脳みそが物事の大小を理解するのが苦手という癖と、

きちんと自分が納得できる判断をするためには、

人から与えられた情報だけで判断するのではなく、

自分から情報は集めないとなぁと感じた数字の話でした( ´艸`)たまには真面目www

トラブル多いのぅ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

むぅぅぅぅぅ、「とどろき」です。


頭では分かってる、

頭では一つ一つ対応すれば良いと分かっているモノの、

同時進行で考えることが多すぎて、

結局、

現実逃避をしてしまっております(´;ω;`)ウゥゥ


今日は愚痴ブログになってしまいました。。。
こんな日もあるということで、お付き合い頂ければとm(_ _)m


210602.jpg
猫が寝てるのをボーっと見てますwww


お陰様で、

開業して丸7年、

ある程度安定してきたってことを踏まえ、

目先の仕事だけじゃなく、

将来を見据えた仕事を増やしてきてるんですよね。


で、

ここ数年、

不動産を買うって言ってるのに、

「保有目的では一件たりとも購入してなかった=目先のことしか考えてなかった」ところから、

今年に入って、

保有目的で3件購入契約をしているんです。


と、

その中の一件、

無事に昨日新しく土地を買いまして、

アパートでも建築して、

海賊王・・・もとい不動産王=地主wwwへの道を進みたいと思っている所なんですけど、


順調に進んでいる時にこそ起きるトラブル、、、

転売目的で買ってる別の土地で出ているトラブル対応で、

メンタルがダメージ受けてグロッキー気味なのと、

そちらでの損失補填、、、ってことを考えると、


長期保有目的で買った今回の土地も、

手放さざるを得ない感もあるんですよねぇぇぇぇ(´;ω;`)
これの繰り返しで、一生地主になれない気がするw


行動することのみが、

自分を成長させてくれ、

より充実した人生を手に入れられると思っていますけど、

わたくしめ、

普通に考えたらありえないトラブルの発生率が高い気がします。゚(゚´Д`゚)゚。持って生まれたとしか思えないwww


1カ月前に同意した境界なのに、やっぱ同意を取り消すって何だよ(# ゚Д゚)


あ~ぁ、

気晴らしに漫画でも読みに行きますかね~(=゚ω゚)ノ

春の猫祭り!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

これは詐欺www、「とどろき」です。


先日テレビの深夜番組で「今かいたい ねこ大集合!春のねこ祭り」ってタイトルだったので、

「おっ☆」と思って、

録画してたんですけど、

この「ねこ」は「猫」じゃなくて、

建築現場で使われる手押し車のことでした(´;ω;`)私だけじゃないと信じたい。。。


タイトル「今かいたい ねこ大集合!春のねこ祭り」、、、
確かに一つも嘘は書かれてませんが、見事にミスリーディングされちゃいましたwww



と、

今日は朝から出る予定があるのと、

ねこ祭りに引っかかったわたくしめwww、

このままだと悔しいですし、

うちの猫祭りをしておきたいので、

猫写真6枚載せてフィニッシュです( ´艸`)


210601_1.jpeg
アゴ下でぐりぐりしておりますと、、、

210601_2.jpeg
寝てしまいました☆

210601_3.jpg
こっちの猫は、アゴ天です♪

210601_4.jpg
居ないと思ったら、奥さんのカバンに隠れてましたw

210601_5.jpg
他の子が入ると、何故か入りたがる。。。

210601_6.jpg
ねこ祭りに引っかかり、カバンがあったら入りたいぐらい恥ずかしいです( ´艸`)


ではでは、

本日もお仕事楽しんできます(=゚ω゚)ノ
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR