借地料って適当っぽい。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今年も雨~、「とどろき」です。


ブログを振り返りましたけど、

開業して早7年。


七夕で晴れた日が一度もないようです(;^ω^)


210707.jpg
わたくしめが寝る側には接触冷感のシーツ、奥さん側は普通のシーツと、埋められない溝がありますwww


先日、

お世話になっている設計士さんからの紹介頂いた、

長崎にて借地ですが、

かなり格安で譲って頂けそうな空き家物件の話!


現地見てきました♪


結論から書くと、

あくまで借地なので上物の戸建てだけですが、

荷物の撤去等までこちら負担という条件で、

基本的には無料で譲って頂けそうです(*・`ω´・)ゞ


建物内に荷物がそこそこあるモノの、

状態は良い感じで、

ほとんど改装なしで貸せそうなぐらいですし、

長崎なのにw敷地までバイクが入れる感じなので、

個人的には有りよりの有りですね(笑)


ただ、

現時点不明なのが、

借地料(;゚Д゚)不明ってどういうこと??


もともとお住まいだった方がお亡くなりになり、

その方のお兄さんが窓口になってやり取りしているんですけども、

借地料を把握されておらず、

更に地主さんもたくさん借地を持ちすぎてて、

分からない模様www


そもそも口約束で貸してる感じということもありますので、

今回、

引き継ぐにあたっては改めて借地契約せねばですね(*・`ω´・)ゞ


と、

借地料の目安を知りたいなぁと思っていたところ、

うちの奥さんのおばあちゃん宅も長崎で、

借地だったとのこと!


ラッキー!確認できるじゃんヾ(o´∀`o)ノ


と、

現在管理されている叔母さんに、

軽い気持ちで奥さんから聞いてもらったところ、、、

いくらか把握しておらず、

わざわざ地主さんに確認の電話して頂いたとのこと(;^ω^)申し訳ない。。。


で、

こちらの借地も、

地主さんも把握されていらっしゃらないとのこと。。。







昔からの借地って、こんな感じなんですかね( ノД`)建物は無料でも、手間かかりそうwww
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR