ソーキそば、自作できた(笑)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

いつも以上に中身が無いwww、「とどろき」です。


今日の記事は、

完全自己満足と自慢wwwと、ぜひ試して欲しい!


以前東区に住んでて、

たまに総菜を買いに行ってたお肉屋さんの「あんず」さん!


今でもカインズさんなんかに行った際に寄って、

棒ヒレカツなんかを買ってたんですが、

なんと那珂川にオープンされてたんです♪


ミートファクトリーって名前でお店が出てて、

寄ったことなかったんですけども、

「あんず」さんのお店ということを知り、

先日奥さんと寄ったところ!


恐縮ながらお肉は質の割に安い気がするモノの、
お値段そのものが、貧乏性のわたくしめにはお高め感があるもんで、
普段は棒ヒレカツ等の総菜しか買わないんですが、


豚のあばら部分がなんと100グラム当たり78円(;゚Д゚)安っ!


そもそもスーパーで豚のあばらを見た記憶がなく、

相場観はありませんし、

実際、豚のあばらを買ったことはありませんが、

なんとなくグラム150円ぐらいしそうなイメージがありまして、

78円なら失敗しても、、、と、

買っちゃいました♪


というのも、

わたくしめ、

沖縄そばは三枚肉の方じゃなく、

ソーキの一択!というぐらい、

豚のソーキ好きなんですよねヾ(o´∀`o)ノ


せっかくなので、

沖縄そばに挑戦してみたところ、

軟骨ソーキを煮込む時間はかかるものの、

逆に言うと煮込むだけで、

超美味しく出来ました!!


↓自分で作ったソーキそば↓
210712.jpeg


スープもインスタントとかじゃなく、

ソーキを煮込む際に出る出汁を使った完全自家製で、

簡単なのに、

すんごい満足度高かったです(*・`ω´・)ゞ


麺は、

ちょうど義両親から頂いてた稲庭うどんを使ったり、

トライアルで半額で売ってたちゃんぽん麺(なんと9円www)で食べたりして、

沖縄そばの麺じゃなかったですが、

全然有りでしたね☆


という訳で、

皆様もお休みの日にでも、

那珂川のミートファクトリーさんに行って、

豚軟骨のあばらを購入して、

スープからソーキそばを自作!


なんとなくイベント感があって、

ご家族で楽しめると思いますし、

おススメですよ~って話でした( ´艸`)
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR