貝出汁塩・煮干醤油ラーメンの店「ラーメン普通」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

秘密のレシピを教えてあげますね、「とどろき」です。


以前テレビで見て、

「絶対嘘じゃん」と思ったレシピ。







炊き立てご飯にサラダ油と醤油をかけただけで、卵かけごはんの味になります|ω・`)マジで驚くと思うので、試して欲しい!


とまぁ、

貧乏くさくて秘密にしてたレシピの話から、

今日はラーメン屋さんの紹介☆


というのも、

昨日の購入決済は無事に終わりまして、

そう遠くも無いし、

塩ラーメン食べたいなぁと思い、

二か月ぐらい行けてない千熊さんへ久しぶりに向かいましたところ、、、


お店の手前100メートルぐらいのところで思い出しました。

そうだ、千熊さん水曜定休日じゃん(´;ω;`)ウゥゥ


もう口は塩ラーメンになってますし、

いっそこのままランチ抜きにするかなぁと諦めた瞬間、

そういえば陸上自衛隊さんの近くに塩・醤油のラーメン屋さんがオープンしてたことを思い出したんです☆


とまぁ、

失礼な感じで行ったラーメン屋さん。


めっちゃおススメ!!


場所はベスト電器さんの裏手ぐらい、

陸上自衛隊さんとローソンさんの横、

駐車場は無いけど真横のコインパーキングが広くて60分100円で停めやすい、

「ラーメン普通」さん☆


ラーメンは全然普通じゃないのに、

普通と言い切るところにセンスとプライドを感じますね(笑)


210930_1.jpg
↑メニューは、塩と醤油の二種類のみ、両方とも700円。
クオリティからすると安いと思えます(*・`ω´・)ゞ

210930_2.jpg
わたくしめが頂いたのは塩ラーメン♪


この普通って名前を選ぶだけあって、

センスがあるというか面白いラーメンで、

無化調って書いてあるのに、

貝出汁塩ラーメンの旨味半端ないです(;゚Д゚)ウマー


最初はすっきり旨く、

途中で貝味噌?みたいなのを足すと濃い旨さに変わるのも、
↑写真の左に付いてるやつ。

面白くて美味しいです!


普段なら替え玉代わりに2種類とも食べるところwww、

10月中旬に健康診断が控えてるということで、

泣く泣く塩ラーメン一杯で我慢しましたが、

スープは完飲しちゃいました( ´艸`)旨かったー♪


これは醤油ラーメンも食べるために再リピ決定!


今年の7月30日オープンとのことでしたが、

お昼過ぎには店前に軽く人が並ぶぐらいになってましたし、

超人気店になると思いますので、

早めに行くことをおススメします~ヾ(o´∀`o)ノ


店舗プロフィール
名前 ラーメン普通
住所 福岡県春日市大和町4丁目24

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページへどうぞ!
まだ点数高くないけど、上がっていくはずです☆

リスクは、ちゃんと?!あるのよ~♪(/・ω・)/ ♪ラララー♪

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今日はバタバタ~、「とどろき」です。


お陰様で本日は購入の決済がありまして、

朝から出るので超手短です(*・`ω´・)ゞ


210929.jpg
人様の都合なんて気にしないので、どいてくれませんwww


今日のお取り引きは、

シンプルに書くと、

買い手が決まっている土地の購入決済でして、

一時的にうちの会社で買って、

そのまま売却するという流れなんです☆


で、

仲介業者さんの動きが素晴らしいことも有り、

ここ最近の取引で唯一トラブル無く進行しているので、
唯一なのが泣ける(´;ω;`)ウゥゥ

本日の購入決済はもうさすがに何も起こらないでしょうけども、

売却の決済までも何も起こらないことを祈念して、

銀行さんへ行ってきます(=゚ω゚)ノ







普通に考えると違和感を感じたあなたは正しいです(笑)


だって、

今の所有者さんが、

最終の買い手さんに直接売る方が金額的に高くなるのに、

何故うちが入ってお取り引きさせて頂いているか?


うちが土地ころがしで利益を抜いてる?


いやいやいや、

詳細はまだ書きませんけど、

一般の方が最終の買主さんに売るには、

お互いに譲れない条件が被り、

直接お二方間では成立しない取引だったということで、

うちがその部分のリスクを背負ってお取り引きさせて頂いてますヾ(o´∀`o)ノ


さぁて、フラグを立てちゃいましたが、何も起こりませんように☆彡

二極化が更に進むんでしょうねぇ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

出だしが思いつかない~、「とどろき」です。


本文は昼前に書き終わってるんですけど、

12時半現在、

頭の部分が思いつかず更新できてません(笑)


まぁ、

こういう日もあるさということで、

更新させて頂きますかね(;^ω^)


210928.jpg
奥さんの尻の上で、幸せそうに寝てます☆


先日、

基準地価が公表されてましたが、

福岡の地価上昇しすぎじゃないですかね(;^ω^)


全国平均的にマイナスにも関わらず、

福岡市内で15%ぐらい上がったところが複数あるじゃありませんか。。。


これって、

一年前との比較ですから、

株と変わらない上昇率で、

バブルっぽくて怖い限りです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


「国交省のデータ」
↑クリックしたら外部に飛びます。


国交省のデータ見たら分かりますけど、

恐ろしいぐらい青(マイナス)エリアが多い中、

福岡は住宅地も商業地もプラスですもん(;゚Д゚)スゲェー


しかしまぁ、

開業する際にも、

うちのメインエリアは値下がりし難い=長期で商売になると思って選んでますが、

やはり人口が減るエリアは、

先々厳しい感じがしますね。。。


ちょっと前にも書きましたけど、

町場の不動産屋さんの実感としても、

うちのエリアでも場所の良い不動産は、

オープンハウスさんの活躍で今までより更に細かく割られてwww、

最終的に坪単価かなり上がってます。


それに対して、

わたくしめが取り扱い始めようとしてる長崎。


一番の繁華街からタクシーワンメーター場所の3軒長屋が100万円で買えたり、

借地とは言え市内の戸建てがほぼゼロ円で取引予定がありますもんね。


これから先も、

不動産の価格差が縮まるというより、

場所の良い所はまだ値上がりして、

いまいちな所は値下がりしそうですし、

まだまだ差が広がるんでしょうね(;^ω^)


わたくしめ、

儲けたいというより、

単純に長崎が好きなので、

長崎を盛り上げるための活動を推進せねばと改めて思いました(*・`ω´・)ゞ

奥さんから「あなたに憧れてる」って言われたい( ノД`)シクシク…

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

さてさて通常運転、「とどろき」です。


やる気が出ずに一週間ダラダラと過ごしてしまいましたが、

突っ走ってないわたくしめを見ると、

きっととらさんに怒られてしまいますし、

今日から通常運転で、

仕事もブログも開始しようと思います(*・`ω´・)ゞ


210927.jpg
猫は変わらず寄り添って?くれてました(笑)、、、ん?なんかハゲて見えませんかね(´;ω;`)


以前から流れてるJTさんのCM、

「二人の違いが、差に見えて~」って歌詞、

すんごく好きなんですよね。


人はそれぞれ違いがあるのは当たり前で、

その違いを「ある一定方向からの基準」で比較すると、

差になっちゃうんですけど、

別方向からの基準だったら「ただの違い」であり、

全然気に病むことないと思うんです☆


で、

この歌を口ずさみながら、

うちの奥さんに、

「わたくしめ達は、お互いの違いがちょうど良いよね♪

お互い足りない部分を補って成立してるし、

いくら、わたくしめがスゴク見えても、

それは違いであるだけだから、憧れなくて良いよwww」と軽口を叩きましたらば、、、


うちの奥さん。

「あなたは人から「とどろきは運が良くて良いよね」とは思われてるけど、

誰もあなたに憧れては無いと思うよ」って言われました(´;ω;`)ウゥゥ







いやいやいや、

一瞬言ってる意味が理解できなくて放心しちゃいました(;^ω^)


自己承認欲求が高めなのは否定しませんし、

誰も憧れては無いだろうと自覚もしておりますけどwww、

そういうことって、

わざわざ口に出さなくて良いでしょうもん(# ゚Д゚)大人の社会は忖度で出来てるもんでしょうもん!


それに、

わたくしめ、

奥さんに言ったんであって、

皆からっていう客観的意見は求めておりません(*`皿´*)ノ キーーーーッ!


くぅ~、

改めて、

「とどろきってスゴイよね」って言って頂くことは極まれにあるにして、

「とどろきみたいになりたい」とは言われたことが一度もない事に気が付いてしまいました。。。


これって、

わたくしめのこと珍獣としてスゴイって言ってるんであって、

わたくしめのようになりたいとは思ってないということ。。。


この「スゴイ」と「なりたい」の違いに泣きそうです(´;ω;`)ウッ…
気が付かなきゃ幸せだったのにwww

とらさんを想う。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今日は真面目な話、「とどろき」です。


さてさて、

プライベートでバタバタって書いておりましたのは、

わたくしめの人格形成(良い部分限定ね)において、

一番影響を受けたと言って間違いないぐらい、

お世話になった方がお亡くなりになりまして、

ご家族様のご許可を頂き、

通夜と式と伺って来てたからです。


普段から自己満足と名高い?!本ブログですけど、

今日は特に自分の心の整理のために書きますので、

お付き合い頂ける方のみ、

読んで頂けると嬉しいです。


----------------------------------------------------
とらさんと出会ったのは、ちょうど20年前のガタリンピックでしたね。

18歳で大学入学したて、調子に乗って長髪&金髪にしてて、第一印象が悪かったはずの私を何故か「とどは可愛かなぁ」と言ってくれたことを思い出します。

格好つけで、大学入学したて、原付免許取りたての私は怖いもの知らずで、長崎から鹿島まで原付で行き、案の定、帰りに単独で事故ってしまいました。

福岡から知り合いの居ない長崎へ来たところで、頼る人も居ないのに、変なプライドがありまして、、、
格好つけてるくせに事故ったことが恥ずかしくて、自分で帰ると言い張り、皆さんを困らせたのは今となって「も」黒歴史です(笑)

ケガした左ひざは痛いけど、自分で帰ると言った手前、変な意地を張ってしまい、「やっぱりお願いします」の一言が言えず、心の中では困ってたアホな学生。

そんな私を叱ってくれたのが、とらさんでした。
「困っとる時に助けるのは当たり前!素直に甘えろ!」と言って頂き、引っ込みが付かなくなってたアホを助けてくれて、本当に感謝してます。
(ちなみに左ひざは5針ぐらい縫いましたし、未だに痕が残ってます)


改めて、ここでのとらさんとの出会いが、人生が変わったきっかけだったと思います。


人生で初めて一人で生活をし、自由ではあるモノの、何をしても「私って、一人ぼっちだなぁ」と思い込んでた私を叱ってくれる人が居てくれたこと、情けないところを見せても嫌わないで居てくれる人がいること、、、

それまで、高校までとの違いに戸惑い、人と関わるのが怖くて、親しい友人も居なかったのですが、ここから私の大学生活は本当に変わりました。


たくさんの人と関わることで、もちろん辛いこともありますが、それ以上に人と関わることの素晴らしさを実感しています。


とらさんとの思い出は、まだまだまだたくさんあります。

一緒にキャンプで「なんや、とどはイチョウ切りも知らんとか」と笑いながら、色んなことを教えて頂いたこと。
社会人になって、たまたま長崎エリア担当になった時、まるで実家のように毎週泊まらせて頂き、一緒にご飯食べてたこと。
山登りで、冷やしたスイカを差し入れに頂いたこと。
悩んでる時、困ってる時、黙って横にいてくれたり、きちんと叱ってくれたり。


コロナ禍ということも有り、なかなか会えず、ワクチン打ったら集まりましょうねって約束してたのに。

今回の手術・入院も、後から「そんなこともありましたね」と、とらさんと笑いながら、一緒に酒を飲む気満々でした。


式で見送ったのに、実感がありません。


人間なので多少落ち込むことはあっても、そこそこメンタル強い自信がありますし、実際ここしばらく自分をコントロール出来ず泣くなんてこともなかったんです。

そんな私が、笑ってる次の瞬間に涙が出たりするなんて、、、こんな動揺することがあるなんて、自分でもびっくりしてます。


私は、とらさんが私にしてくれたよう、困ってる人が居たら、当たり前に手を差し伸べようと思います。
とらさんが教えてくれたことを、また新しい人に引き継ぐこと、とらさんが居た一つの証として、これからも続けていきます。

私自身、死んだら無になると思って生きています。

が、その上で、願わくば、私がそちらに行った時、また一緒にお酒を飲みながら、馬鹿話をしたいです!

その時に、胸を張ってお会い出来るよう、とらさんが教えてくれた「自分の人生の責任者たれ、被害者になることなかれ!」の精神で、自分の人生に責任を持って生きていこうと思います。

ずっと人のために行動してきたとらさん、ゆっくり休んでください。
とらさんとの出会いに感謝!!

とど
----------------------------------------------------


最後に。


最後までお読みいただいた方に感謝を書かせて頂くと共に、

自分が選んだパートナーが、

自分を選んでくれたこと。


今一緒に居てくれること。


当たり前と思わずに感謝しようと思います。


幸せになるでも、幸せになろうでもなく、

今この瞬間を幸せであるために自分の人生責任を持って生きようと、改めて思わせて頂きました。


あなたとの出会いにも感謝です。

うちの猫写真☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ちょっと色々あってお休み頂きます、「とどろき」です。


プライベートでちょいとバタバタしておりまして、

本日のブログ、

猫写真のみでお送りさせて頂きますヾ(o´∀`o)ノ


210922_1.jpg
当たり前にお腹の上に乗ってリラックスしてる子と、足先にもう一匹います♪


210922_2.jpg
こーゆーパターンもありますカワ(・∀・)イイ!!


210922_3.jpg
足先は、大体こんな感じ( ´艸`)エヘヘ


210922_4.jpg
りんちゃん、お気に入りの場所に後から来られ、不機嫌ですwww


210922_5.jpg
靴下をかぶせても、嫌がらないかわいい子です☆


210922_6.jpg
ここまでかぶせたら、さすがに怒りましたwww


210922_7.jpg
やっぱり、インカメラで撮ると、肌が実物より綺麗に写る気がしますwww


ではでは~、

皆様も良い一日をお過ごしください☆彡

二回目ワクチン接種完了しましたーーーーー☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

打ったどーーーーーー、「とどろき」です。


という訳で、

土曜日に奥さん、

日曜日にわたくしめ、

無事に二度目のワクチン接種完了しました☆


210921.jpg
打ったどーーーーーー!いやっふぅーーーー!!


よっしゃー!

これで大手を振って飲みに行けるぜぇぇぇぇ(=゚ω゚)ノ







嘘ですって(笑)


言うて、

発症しにくい・重症化しにくいってだけであり、

一時的に保菌してる(=人様に広める)可能性はありますので、

完全に自由だって訳ではない点、

ちゃんと理解しております。


厚生労働省のワクチン説明のHP
----------------------------------------------------
有効性について
新型コロナウイルス感染症の発症を予防します。
ワクチンを受けた人が受けていない人よりも、新型コロナウイルス感染症を発症した人が少ないということが分かっています。(発症予防効果は約95%と報告されています。)
なお、本ワクチンの接種で十分な免疫ができるのは、2回目の接種を受けてから7日程度経って以降とされています。また、感染を完全に予防できる訳ではありません。ワクチン接種にかかわらず、適切な感染防止策を行う必要があります。
----------------------------------------------------
↑一部抜粋


という訳で、

以前のように自由自在という移動をするつもりは今もありませんし、

大人数で飲みに行くってのはまだまだ止めておきますけども、

ワクチン接種から1週間経つ今週末辺りから、

先延ばしにしてた仕事なんかにも取り組みしつつ、

飲食店さんのためという建前のもとwww、

少人数でのご飯なんかも少しずつ行かせて頂こうと思いますヾ(o´∀`o)ノ


あ、

そういえば一回目のワクチン接種の時

うちの奥さん二日目に38℃越えしてましたが、

二回目の今回、

熱が上がりやすい二日目になんとなんとの39℃まで行ってたので、

まだ二回目のワクチン打ってない方は、

翌日ぐらいまでは休み取られることをおススメしておきますね(笑)


ちなみに、

わたくしめは、

二日目37.5℃ぐらいまで上がって、

朝から晩までずっと37℃を切らないぐらいではありましたが、

特段体調不良という実感は無かったというのが正直なとこです(*・`ω´・)ゞ我ながら鈍いんでしょうねwww







更に言うと、
わたくしめがワクチン打った日は、
奥さんが体調悪い二日目ということも有り、
ちゃんと禁酒しましたけど、

自分の二日目、
普通にお酒飲んでたら、
寝る前に36.6℃まで下がってて、
むしろ良かったということもご報告しておきますwww

「家主と地主」購読開始☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

地主気取りwww、「とどろき」です。


普段から拝見してるブログにて、

「家主と地主」って情報誌が紹介されてまして、

現実に貸している物件2軒しかありませんし、
しかも、その内の一件は売却の契約締結済みwww

順調に規模縮小しているわたくしめ、
書いてて泣ける(´;ω;`)ウゥゥ

「家主と地主」なんて、

おこがましくて買うの躊躇してたんですけども。。。


210917.jpg
箱入りが可愛いカワ(・∀・)イイ!!


年8,000円の定期購読(送料込み)ということで、

「一冊666円なら高くもないか」と購入してみたところ、

これ安い!


この情報量と質に対して、

666円は格安ですヾ(o´∀`o)ノ


真面目に読もうとしたら余裕で3時間ぐらいかかりそうですし、

他の方の具体的事例なんかも満載ですし、

月ごとに特集記事があるようですし、

法律の改正に合わせた記事なんかも勉強になりますし、

私個人としては、

合い間合い間に入ってる企業広告もアイデアの源泉として参考になっちゃいます☆


前々から雑誌自体は知ってはいたものの、

雑誌のタイトルが「家主と地主」なので、

わたくしめレベルでは買えないwwwと思い込んでましたけど、

この情報量と質なら、

もっと早くから買っておけば良かったぐらいです(*・`ω´・)ゞ


基本的に優良な情報は有料だというスタンスで生きてるので、
思い付いたら、書かずにはいられないおじさん。。。

情報の価値を金銭で換算したりするんですけど、

この雑誌は666円のコスパ良すぎると思われます☆


という訳で、

軽く感動しましたしwww、

不動産投資等に興味がある方は、

早めに買うようにしたが良いと思う雑誌の紹介でした!

〇〇年の無料点検。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

きっと素直な心を持ってない、「とどろき」です。


某ハウスメーカーさんのテレビCM、

「安心〇〇年の無料点検」って内容。。。


「〇〇年の保証」でも大したことない内容なのに、

「無料点検」って、あーた(;^ω^)


210916.jpg
目が覚めたら、尻を乗せられてましたwww


きっと普通の人なら「〇〇年も無料で点検してくれるなんて、素晴らしい!」ってなるんでしょうけど、

悪意溢れる不動産業界で磨かれてるわたくしめ。


このCMを見た瞬間。


無料点検?


そもそもリフォーム屋さんとか、

外壁塗装屋さんの現地確認・見積もり作成は無料なんだから、

点検は無料が当たり前じゃん。


何故そんな偉そうにアピールしてるんだろう??


どうせ、

無料点検という名目で現地調査を実施して、

割高なリフォーム・外壁塗装を提案し、

注文を受けるために実施してるんでしょうもん。


と、

身も蓋もない事を思っちゃいました( ;∀;)心が汚くて、ごめんなさい。


とまぁ、

わたくしめの心が素直さの欠片もないという実感を置いておきまして、

商売の方法としては、

素晴らしい手法ですよね(笑)


というのも、

この〇〇年無料点検ってアピール、

一石二鳥と言いますか、

お客様を囲い込むのにめちゃめちゃ有効な手だと思います☆


まず、

購入後のアフターフォローしっかりしてると見せることが出来、

新築販売促進につながります。


次に、

無料点検を名目に現地調査と、

「〇〇年の保証」を守るためwwwまだまだ持つ防水機能を無視し、

余裕を持ってのwwwリフォームの提案と受注。


そもそも論で、〇〇年保証って偉そうにアピールされてますが、
無料点検時に提案される割高なリフォームを実施しないと、
保証も適用されませんからねwww

あんだけ余裕持って外壁塗装等してたら、そりゃ雨漏り保証できるっての|ω・`)キョウハ ゼンタイテキニ ブラックトドロキデス



しかも、

表現の違いと言いますか、

やってることは同じなんですけど、

リフォーム屋さんが見積もりしましょうか?って言われたら嫌がられるでしょうが、

建てたメーカーさんが無料点検って言うとプラスイメージになるのが不思議な話( ´艸`)


更に更に、

新築工事時点では、

営業マン個人に対する依存割合が大きいと思いますが、

定期的に接触することで、

会社に対する信用が上がっちゃいます。


会社に対する信用が上がると、

お子さんが成人した時に親御さんから援助及び勧めて貰えたりしますし、

心の汚いわたくしめは悪意で考えちゃいましたが、

この無料点検アピール、素晴らしいことだらけですヾ(o´∀`o)ノ


とまぁ、

大手さんのアフターフォローサービスって素晴らしいとは思いますが、

あくまで個人的見解として、

どうせなら、

自分で自分の財産を管理した方が費用に無駄が出ませんし、

自分の財産だ!という意識が保てて良い気がしますけどね~(=゚ω゚)ノ

長崎空家事業の進捗。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

肌で秋を感じた、、、「とどろき」です。


昼はまだまだ暑い日が続きますが、

ふとした瞬間に秋の訪れを感じる様になってきましたね☆


昨日の夜中、

トイレ行った際に座った便座、

超冷たくてびっくりしました(;^ω^)ヒャッ!ト メガサメマシタ


210915.jpg
自宅では座ってするよう教育されてますwww


さてさて、

2019年の9月に思い付き、

先延ばし~先延ばし~ってしてたwww

長崎の空家事業ですけど、
↑過去記事まとめ

緊急事態宣言下で一時止まっているモノの、

少しずつ動きが出てきました(*・`ω´・)ゞ


ちょっと前に書いてた借地物件も、

所有者さんの相続登記も終わり、

後は最後の取引条件をまとめるだけですし、


実は「長崎空家ぼくめつし隊」のホームページからの問合せもありまして、

ワクチン二回目ももうすぐですし、

緊急事態宣言明けの10月上旬に現地を確認させて頂く予定です☆


ちなみに、

長崎空家ぼくめつし隊のホームページからの問合せ、

10年以上前に相続して、

最近ちゃんとしようと相続登記も実施されたモノの、

ご所有者さん曰く、

「ずっと放置してたから、とても住める状態じゃありませんよ」とのこと(笑)


場所は長崎市青山って言って、

わたくしめが昔住んでた城栄町の近くで、

悪くないエリアですが、

建物がどんな状態なのか楽しみな限りですねヾ(o´∀`o)ノ


あ、大体想像して頂けるでしょうけど、この話。
わたくしめ一円も儲かりませんwww



と、

他にも超ややこしい案件(これも儲かりそうもないwww)もやってまして、

なんと言いますか、

わたくしめ自己評価では「超仕事している人」なんですけども、

先日狼閣下の記事引用で「ブログが続くのはよっぽどの暇人」って書かれてた通りで、

7年超もせっせとブログ書いてますし、

お金にならないことばっかりやってますし、

自覚のない「よっぽどの暇人」な気がしてきました(´;ω;`)ウゥゥ

身に覚えない振込み_〇〇円編。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

昨日の振込みで思い出しましたが、「とどろき」です。


昨日の「心当たりのない30万円の振込み」書いてて、

「あ!そういえば!!」と、

先週あった別の振込みの話を書くつもりだったの思い出しました(笑)


210914.jpg
このお腹、、、馬鹿にしてたんですけど、最近親近感が(´;ω;`)ウッ…


皆さん覚えてますかね?


「去年の6月に書いてた話」で、

わたくしめが最初の会社を辞め、

奥さんのヒモとして生活しつつ、

失業保険を貰ってた際、

頂いてた給付金にミスが有るかも?ってことで、

追加給付の確認するから、

口座を返信してね☆という話。


この話、

そもそも追加給付の対象かも確定しておらず、

こちらが口座情報を返送してから、

給付対象かを調べますってスタイルも違和感覚えますし、

平均追加給付額が1300円ということで、

お互いの手間暇の割に実利が少ないなぁと思いつつ、

返信して、

すっかり忘れてたんです。。。


そりゃそうでしょ!
先週頭に「来週30万円振り込みますね」って連絡ですら忘れるのに、
一年以上前の「対象だったら、平均1300円振り込みます」ってのは忘れるでしょ(;^ω^)書いてて我ながら格好悪いな。



で、結論!

わたくしめ追加給付の対象だったみたいで、振込ありましたーーー(*・`ω´・)ゞ


な、

なんとの353円ヾ(o´∀`o)ノビール換算2本分www


ん~、

嬉しくない訳じゃないんですけど、

平均1300円頂けるのに対して353円。。。


これって100点満点のテストで、

平均65点に対して、

わたくしめの点数18点ってことですよね(´;ω;`)ウッ…


今も儲かってるにはほど遠い稼ぎでございますが、

最初お世話になった会社での仕事。


一番きつい時で夜中の2時に事務所を出、

帰ってシャワー浴びて仮眠して、

早朝の4時に出社する日もあるぐらい働いてたんですけど
↑つまり1時間も寝てないの。。。

世間一般の給与に比べ、

劇的に低かったんだな。。。と思い出して改めて泣けますwww


まぁ、

いずれにせよ、

353円という金銭を馬鹿にする気はない上で、、、


そもそも論で計算ミスをしてたかもしれませんけども、

14年も前の話なのに再度計算して、

こうやって振込みしてくるとは、

人件費的には圧倒的に無駄でしょうが、

日本って国はすごいなと思いますね(笑)







ちなみにうちの奥さんも対象でして、奥さんの追加給付額468円。。。
夫婦そろって、平均値の圧倒的下で、この事実に二度泣けます( ノД`)シクシク…

身に覚えない30万円の振込みがあった(;゚Д゚)エェッ??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

朝から出てました~、「とどろき」です。


今日は朝から立て込んでまして、

バタバタしてブログ更新遅くなりました(;^ω^)


210913.jpg
最近のお気に入りの寝床です☆


と、

朝から決済で銀行さんに行ってまして、

ついでに奥さんから「記帳して来て欲しい」と、

複数の通帳を預かったんですよね。


横道に逸れますが、
うちって振込み詐欺してるのか?ってぐらい、
たくさん通帳があるんです(;^ω^)

個人名義・個人事業主名義・法人名義があるので、
各銀行ごとに3通ずつ作る必要が有り、
(あ、更に定期積立の通帳も複数ある・・・)
地銀さんも3行以上付き合いしているし、
信金さんも2行付き合いあるし、
奥さんが管理するのツラそうで申し訳ないです。。。



で、

ビービーって記帳していましたらば、

わたくしめ個人事業主通帳に、

本日30万円の振り込みが入ってるじゃありませんかヾ(o´∀`o)ノ


これって、

「おおぅ、ラッキー☆」







と思う前に、

全く身に覚えがありません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


振込元のカ)〇〇〇〇キカクという名前にも、

思い当たりませんし、

本日30万円振込されるという記憶が無いんです。。。


で、

奥さんが振込み詐欺でも働いたかとwww

慌てて電話しましたけど、

奥さんも全く思い当たる内容が無いとのことでして。。。


こりゃ仕方ない。


銀行さんに電話して、

どこのどちらさんからの入金か調べてもらおうと発信しようとした、、、

その瞬間!
↑これは話盛ってませんwww

着信が入ったんです(;^ω^)


で、

落ちを言いますと、

わたくしめ売るつもりがなかったけど、

話の流れ上で売ることになった13年ぐらい前に買ってたマンション。


本日が契約締結日だったらしく、

売買契約の手付金を本日振込みしたので、

確認して欲しいとのことでした( ´艸`)


わたくしめすっかり忘れてましたけど、

そういえば、

先週の頭辺りに連絡があり、

来週頭(つまり今日)辺りで契約締結って連絡受けてました(=∀=)イヤァ、コーユーコトッテアリマスヨネ。


うちが振込み詐欺を働いてなかったことへの安堵感、

30万円の入金があっても身に覚えないと嬉しさより怖さが勝ることwww、

奥さんから馬鹿じゃないの?ってお叱り受けたこと、

銀行に慌てて電話する前に判明して良かったこと、

完全に私のせいで、私と奥さんが振り回されましたけど、

とりあえずトラブルじゃなくて良かったです|ω・`)エ?タダノ ヌケサクデスカ?

自分の答えが唯一無二の正解じゃないと思うんですよねぇ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ちょっとちょっと積水ハ〇スさん~、「とどろき」です。


昨日会社に届いてたDM。

----------------------------------------------------
9月9日10日11日に賃貸物件の完成見学会をします。

完全予約制なので、ご希望ありましたら、同封のハガキを送って予約して下さい。
----------------------------------------------------

「ふーん。最新の設備見たいし、予約してみるかなぁ」と思ったんですけども、、、

ん?

開催日「9月9日10日11日」って、今日じゃん(笑)


それでハガキで予約せよって、ちょっとどうかなと思います(;^ω^)


後、同封されてた別のチラシ。
地主さん向けなのか「直接、積水ハ〇スとお取引すると仲介手数料が不要でお得!」って内容でしたwww

これは不動産屋さんに送ってきちゃ駄目でしょ(笑)



210910.jpg
ちなみに案内の冊子が超分厚い紙で出来てて、高そうだった点も気になります。。。
だって、これらの費用って、お高い建築費から出てるんでしょ(;^ω^)



さてさて、

昨日までの「明示と確定測量の違い」を書いてて、

毒を吐きたくなった話。


なんと言いますか、

わたくしめ、

誰だって最初は知らないところから始まる訳ですし、

知らないことは恥ずかしいことじゃないと思ってるタイプなんです。
知らないままでいるのはよろしくないとも思ってますけど。


で、

不動産投資家さんが集まったライングループに参加させて頂き、

駆け出し大家さんとして「ふむふむ」と、

正に知らないことを知っていくという作業中なんですけども(笑)



「測量が未実施の売買ってして良いんですか?」的な質問に対し、

「確定測量してない取引なんて危なすぎる」的な回答がなされてまして。。。


うぅ~む。


昨日書いた通りで、

一般的な中古住宅の売買取引でも確定測量実施して無い方が多いと思いますし、

売買金額が低いぼろ戸建系の売買で言えば、

確定測量なんか実施してないのが99パーセントでしょう|ω・`)あくまで個人的見解です。と逃げ道も作っておきますwww


学校のテストじゃあるまいし、

わたくしめ正解は無いと思ってますので、

色んな考え方があって良いとも思ってますけど。


「測量が未実施の売買ってして良いんですか?」的な質問に対し、

これが唯一無二の正解!的な感じで、

「測量未実施で売買させようとするとは、悪徳不動産屋さんですね」的な回答・・・(;^ω^)ウーム


知らないことを知ろうと聞いてる方に対し、

ご自身の知識を少しでも伝えようとされてる。


これ自体は親切な人で、素晴らしいことだと思うんです。


が、

不動産投資には色んな手法があって、

向き不向きもあるでしょうから、

「この回答が唯一の正解!」って感じの回答は、

質問者を偏った方向へ導きかねないですよねぇ。。。


まぁ、

結果的に複数の方が「確定測量して無い取引のが多いですよ~」って回答されてて、

わたくしめ、ホッとしたんですけど(笑)


改めて、

初心者は付いていく師匠を選ばないと危ないなぁ。。。

と、感じつつ、


人の振り見て我が振り直せではないですが、

私自身、

私なりの回答をお伝えすることはあっても、

唯一無二の正解!みたいな表現は気を付けようと思った一件でした。







最後にぶっちゃけると。。。
改めて、不動産業者的に言うと「分かってない人」とは取引したくないなぁ。。。と、グループの回答を見ながら、しみじみ思ったこと、ここに告白しておきます|ω・`)ドウモ ブラックトドロキデス

境界の「明示」と「確定」について。_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

107個送れたっ!!、「とどろき」です。


テレビでやってたLINEのスタンプ連打のやり方。


唇をブーーーッって震わせるのでタップして、

スタンプを送れると放送されてたので、

奥さんに送ってみたところ、

一息で107個送れましたヾ(o´∀`o)ノ


210909.jpg
当たり前に、すんごい嫌がられましたけど(´;ω;`)ウゥゥ


さてさて、

自分自身が不動産屋さんであることを忘れ気味なので書いている不動産小ネタ。


「境界の「明示」と「確定」について。」

続きを書いていきます☆


「明示と確定」の言葉の説明は昨日した通りなんですけど、

これだけだと、

「ふーん」とか「だから何?」って感じじゃないかなと思いまして(笑)


わたくしめの経験踏まえ、個人的補足です(*・`ω´・)ゞ


「明示」は契約の雛形条文に書かれてるけど、

あんまり意味がないものです。


対して、

「確定(測量)」は、

法的にも有効で後々揉めたくないなら実行することに越したことはないけど、

実施するには費用がかかりますし、
普通の住宅地なら40万~50万ってぐらいかな。

契約条文の雛形には書かれてませんので、

あなたが買主側なら契約前の交渉として「申し込み時点」で言っておくべきです。


あくまで交渉ごとになりますので、

絶対適用されるわけではありません。


実際、

中古の住宅を売買する場合、

体感として半分も実施されてない感じですね。
(=確定測量実施されてないことが当たり前感ってことです)


----------------------------------------------------
ちなみに大手不動産屋さんや仕事きっちりタイプの不動産屋さんの場合、
後からのトラブルをすんごい嫌がるので、
そもそも売主様に「後々のトラブル回避のためにも、確定測量は必須です」とお伝えし、
売出し時点で、確定測量(予定)渡しってこともあります。

この場合、買う方だったらラッキーと思ってください(笑)
----------------------------------------------------


なので、

WEBの話とかで「確定測量」してない取引は危険とか書いてありますけども、

東京のような一センチ境界が違うだけで〇百万円の差が出るような地域ならともかく、

確定測量してないだけで危険ということはなく、

実際に樹木の越境等があるか等を見て、

特段問題なければ、そんなに心配しなくて良いのかなぁと思います|ω・`)あくまで個人的見解と言い訳しておきますw


とまぁ、

書いているうちに「駆け出しっぽいのに知ったかぶりする投資家さん」に、

毒吐きたくなったので、明日に続けますwww

境界の「明示」と「確定」について。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

幻の果物「ポポー」がYahoo!トップページに?!、「とどろき」です。


わたくしめ、

三年前に植えたポポーが生えてきてるって書いてたんですけど、

やっぱ強い植物みたいで、

Yahoo!のトップページに「捨てた種が木に育ち 自動車工場の敷地内で「幻の果実」ポポーが豊作」って出てました☆
↑いつまで見れるか分かりませんが、リンク貼っておきます。


果実が美味しいことは美味しいとはいえ、

ニュース記事見る限り1本が10メートル以上になるって書いてますし、

うちの狭い庭に10本以上生えてまして、

どう考えても持て余すでしょうからwww、

まじで誰か苗貰って頂けませんか??


210908.jpg
これもお腹の上www右手前はわたくしめのアゴです。。。


さてさて、

今日は珍しく不動産屋さんらしいネタを(笑)


昨日の「必殺大家人さんのライングループ入ってみた☆」で書いてた、

『境界の「明示」と「確定」について』です。


一般の方からしたら、

この「明示」という言葉の意味と、

「確定」の意味がごっちゃになってるようでしたので、

補足していきます(*・`ω´・)ゞ


まず今どきの契約であれば、

基本の契約条文に「売主は引き渡しまでに、隣地との境界を明示する」ということが書かれているはずです。


これって、

一般の方からしたら「売主が境界を教えてくれるんやから、境界がはっきりするやん☆」って安心するかもしれませんけど、

あくまで「売主が認識している境界を言ってる」だけなんですよね(;^ω^)


つまりつまり、

売主さんが言ってるだけ、

=隣地の人が合意している境界ではないので、

法的になんの保証にもなりません。。。


極論を言ってしまえば、

明示って、

不動産屋さんが責任持ちたくないし、

買主さんになんとなく安心してもらうために実施するもので、

後から揉める可能性あるモノってことです|ω・`)


と、

明示に対して「確定(測量)」は別物でして。


土地家屋調査士さんに依頼し、

売主(現時点の所有者)さんと、

隣地所有者さん(場合によっては公的機関も含め)皆で、

「境界は、ここですね」ってことを同意するモノですので、

明示と違って法的にも「確定」してるという認識になり、

基本的に後から揉めることはありません(*・`ω´・)ゞ


極々稀に後から揉めるケースもゼロじゃないけど、普通はあり得ません!
・・・あ、今わたくしめ、このケースで参ってたんだった( ノД`)シクシク…
あり得ないケース、引くんだよなぁ。。。



もうちょい具体的に書きたいことがあるので、

明日に続けます( ´艸`)

必殺大家人さんのライングループ入ってみた☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

おじいちゃん扱いwww、「とどろき」です。


わたくしめ、

時代の最先端を行く者として、

個人携帯はスマホに変えて早3年が経過しまして☆
え?早くないの??


過去ログ見たら、本当にちょうど3年前にスマホデビューしてましたwww


最近は紙だけでなくスマホでも漫画を読んだり、

移動中にオーディオブックで本を読んだりと、

活用しまくりです|ω・`)え?これもそうでもない??


とまぁ、

普通にスマホも使うようになってますけど、

仕事用の携帯。


未だにガラケーなんです。


210907_1.jpg
可愛いけど、お腹の上で重い~。。。


210907__2.jpg
逆から見た図。。。超暑いっす(;^ω^)


と、

ガラケーをすでに所持して無い方は意識すらしてないでしょうけど、

ガラケーの電波ってドコモさんで2026年までしか使えないんです(;^ω^)
ちなみに、ソフトバンクさんは2024年1月下旬、auさんは2022年3月31日まで


で、

最近ドコモさんからの「スマホに変えませんか?」というDMや電話攻勢がすごいの(笑)


初めてのスマホ!みたいなDMが何通も届いてますし、

電話の方、

こちらがお爺ちゃんだと思って電話してきたみたいで、

電話に出た瞬間に「え?」って感じで、

どもられるぐらいでした( ´∀` )なんかすみませんw


とまぁ、

仕事用では今のガラケーが壊れるか、

壊れなければギリギリまでガラケーを使い倒そうと思ってますが、

個人携帯ではスマホを使っているわたくしめ。


相も変わらず、

SNS系はLINE以外は一切しておりません(笑)


なので、

不動産投資家さんの情報チェックなんかもしてないんですけど、

最近入ったのが必殺大家人さんが作られたライングループ!


基本的に情報って有料だと思っていますけども、

こちらのライングループ、

皆さんのトラブル相談や具体的な設備故障の費用など、

リアルで優良な情報が満載で、

参加させて頂き、

ありがたい限りです☆


自称駆け出し大家として、
↑所有物件が減る傾向にあるので、いつまで大家と名乗れるのかwww

物件全然持ってないこともあり、

大家としては知らないことが多く、

すんごい参考になってますもんねヾ(o´∀`o)ノ


と、

そんな情報を頂いている中、

一方的に頂くばっかりじゃなく、

たまにわたくしめが分かる話もあるので、

少しだけ投稿したりもしてるんですけども、、、

ふと、

あぁ、こんな情報を欲しいって方がいらっしゃるんだなぁと感じることが何点かありまして。


皆さん忘れてるかもしれませんが、

本ブログ、不動産ブログなんです|ω・`)かく言う私自身忘れてますwww


ライングループ内で聞いた人様の情報を掲載はしませんけど、

わたくしめが投稿した情報は書いて良いでしょう(笑)


ということで、

ライングループ内でわたくしめが書いた不動産豆知識、

ごくまれにブログでも書きますので、

たまには不動産の話書くんだなぁとお付き合い頂ければと思いますヾ(o´∀`o)ノ


長くなりすぎるので今日は書きませんけど、初回は「明示と確定」についてです(*・`ω´・)ゞ

狼閣下、ブログ開設10周年☆彡

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

そこまで爆笑しなくても、、、「とどろき」です。


まったく進んでないと事実・・・噂のわたくしめのダイエット。


言い訳したいのが、

うちの奥さん、、、

今日は昼食を頑張って我慢したぜ!って日に限って、夕飯すんごい食べさせたり、

今日は休肝日取ろうかな?って日に限って「飲もう」って言ったりするんです( ;∀;)


で、

ハッと気が付いたのが、

これはうちの奥さん、

私が珍しくダイエットを実行しようとした時に限って邪魔してくるのは、

わたくしめが痩せてモテると心配だからなのでは?という点!!


と、

「わたくしめがモテるの、そんなに心配なの?」って、

うちの奥さんに言ったら、

意味が分からなかったようで、

しばらくキョトンとした後に「あり得ないwww」と、

ここ最近で一番ってレベルで爆笑されました(´;ω;`)ウゥゥ


210906.jpg
そこまで笑わなくても。。。


わたくしめが定期的にブログを見て、

コロナ前には複数回セミナーに参加し、

ここ最近もウェビナー形式のセミナーに参加させて頂いています、

東京の投資仲介メインの狼閣下(*・`ω´・)ゞ


ブログをずっと書かれてるんですけども、

なんと昨日でブログ開設10周年とのこと!!


わたくしめも開業して丸7年を超え、

平日のみ書いてるブログ記事も1750件を超えてきてて、

なかなかすごいんじゃない?と自画自賛してますけどもwww、
↑見て頂いている方のお陰で続いているので、感謝です☆


狼閣下は、

10周年で3000記事近く、

しかも人気ブログランキングで常に上位(;゚Д゚)スゲェ


まぁ、

わたくしめは知らない方と繋がる必要性を感じられない唯我独尊タイプなので、
別の言い方で、正確に書くと超人見知りなんです。。。仕事の時はスイッチ入るんですけどw

負け惜しみ感満載で言わせて頂くとwww、

私自身はランキング等興味ない上で、

10年ブログを書き続けられ、

多くの人から興味を持たれ応援されてるってのは、

純粋に凄いことだと思います☆


何が凄いって、

世の中に溢れる多くの情報って、

先方さんの意図があって情報を出してることがほとんどで、

実際、10年前ランキング上位のブログ、
水〇大家さん等のお客様をハメて、自身が儲かるスタイルの方が多かったようですwww


こういった情報って、

数年はブログランキングの上位に来ても、

すぐに馬脚を露して、

消えていくと思うんですよね( ´艸`)ってか、さっさと消えて欲しいwww


そんな玉石石石石石石石石・・・・略・・・石石石石石石石混交の悪意溢れる情報の中、

10年もトップブロガーで書かれてるってのは、

超すごいことですよね!


という訳で、狼閣下。

うちのブログ存在すら知らないんでしょうけどwww、

10周年おめでとうございます!!


今後も、

悪意溢れる業界の中で、

少しでも騙される方が減るように情報発信を続けて頂きたいものですし、

わたくしめも10年目指してブログも続けていきたいものです☆彡







ってか、

一部笑っちゃったので、引用しておきます。


一部引用↓
----------------------------------------------------
10年やって思いましたがブログを書くなんてのはよっぽど暇な人じゃないとそうそう続きませんので収益化なんて考えない方がいいと思います。(儲かるのは収益化できると称して書き方教室開いて塾の金巻きあげてる胴元くらいです)
----------------------------------------------------







再度一部↓
----------------------------------------------------
ブログを書くなんてのはよっぽど暇な人じゃないとそうそう続きません
----------------------------------------------------







皆々様。


7年続いてて、

1750記事も書いてるもんねって、

偉そうに自慢してましたけど、

わたくしめ、ただの暇人だったようです|ω・`)気付いてなかったのは自分だけ。。。

自分の抜け作具合に腹立ったんだな。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

「おこがましい」とまで言わなくても、、、「とどろき」です。


とりあえず、

わたくしめが面倒なことを先方に言いつつも、

今のところ前向きに進んでる所有物件の売却について。。。


先方さんの記載して欲しいって資料に、

顧客カードというのがありまして、

職業欄が選択式だったんですけど、

うちの奥さんに「うちって会社経営?個人事業?」って聞きましたら、

「一応、会社だから会社経営で良いんじゃない?」と言われ、

まぁいっかと会社経営に丸を付けたんです。


が、

その直後に放った奥さんの一言。

「まぁ、会社経営って選ぶの、おこがましいけどね」


210903.jpg
その通りだと思うから、個人業を選ぶか聞いたのに(´;ω;`)ウゥゥ


とまぁ、

まだ確定はしてない上で、

売却が進んでるわたくしめの賃貸マンション一室。


普段、

お客様の気持ちに寄り添い、

対応する側で仕事してますが、

今回はお客様の立場で言いたい放題言って、

めっちゃ仲介業者さんを振り回してます(;^ω^)申し訳ない気持ちはある。。。


すんごい簡単に書くと、

わたくしめ別に売りたい訳でないので、

一般売り出し(レインズ登録等)してまでは売るつもりがないけど、

こっちから「〇〇万円になるなら」と言い、

先方が「〇〇万円になります」と頑張ってくれまして、

一度口にしたからは売るかな。。。という感じで売却を承諾したんです。


と、

話を進めてて、

私の認識的にはレインズに登録せずに進むと思ってたところ、

先方さんはレインズに登録しないと進めないという話。


ん~、

別にやましいことはないので、

レインズ登録されて困ることないんです。


むしろ、

先方さんがしっかりした企業さんってだけですし、


私が仲介業者の立場で「レインズ登録しないで」って言われたら、

逆に「このお客様、なんかやましいことあるんじゃない?」と疑うような要望だと分かっちゃいるんですけど、
↑わたくしめは相手が悪意ある前提で、疑うタイプwww

わたくしめの気分の問題で、

「なんか、別にそこまでして売りたい訳じゃないんだよなー」という気持ちと、

言語化出来ないけどモヤっとした気持ちなっちゃったんですよねぇ。。。


で、

自分でもレインズ登録するのは当たり前と頭で理解できる上で、

なぜこんなにモヤっとするのか、

考えたんですけど、

先方さんの問題でなく、

自分自身への甘さに対してモヤっとしたんだなという結論が出ました(;^ω^)


今回の業者さんを信用したからこそ進めているモノの、

初取引なんです。


初取引の相手に、

完全白旗状態で全部任せたってのが、

これがもしもお客様の物件で、

万一でも悪意ある業者さんだったらお客様に迷惑をかけかねない対応だったなぁと思い、、、


リスク管理をしてなかった甘さが、

自分自身に対して腹が立ったということが判明しました。


つまり、今回の業者さん何も悪くないのに、わたくしめが八つ当たりしてしまったということ。。。
文句言う前に、それを言わないで済むように事前調整しておくべきでした。
本当に申し訳ないです。。。



ん~、

面倒くさい客だと自分のことを思いますので、

申し訳なく思いつつ、

相手が悪意があっても大丈夫なように行動するのがわたくしなので、

今後は、事前調整を、よりきっちりやろうと思います(*・`ω´・)ゞ

ファイザーとモデルナの比較について、モノ申したいwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

足のつま先が赤い、「とどろき」です。


挟んで血豆が、、、


という訳ではなく、

奥さんにマニキュア塗られちゃいました(´;ω;`)ウゥゥ


酔っ払ってる時に奥さんから「塗って良い?」と聞かれ、

「一本だけなら」と答えた(らしい)自分が憎いです( ノД`)シクシク…


外出の基本スタイルが、
ステテコ&Tシャツ&島ぞうりなので、
足元丸見えなんです。。。


210902.jpg
親指じゃなく小指に塗ったところが、武士の情けらしいですwww


ん~、

最近のニュースで見たワクチンに関する内容。


私自身が詳細なデータを持ってないので、

正確な比較は出来ないんですけども、

なぁんか違和感を感じるというか、

納得がいかないんですよねぇ(;^ω^)


わたくしめが見たニュースをざっくりまとめると、

8月8日までに報告されたファイザー製接種後の死亡は991件。
100万人接種あたりファイザーは死亡が19.6件。

これに対して、

8月8日までに報告されたモデルナ製接種後の死亡は11件。
100万人接種あたりモデルナは死亡が1.2件。


一週間前ぐらいの放送でして、

ファイザーが危険で、

モデルナの方が安全って見せ方をされてたんですが、、、


この比較って数字なので、

嘘じゃないんですけど、

素直さが欠片もないwwwわたくしめムズムズしたんです。。。


だって、同じように承認された薬が、危険性に16倍強の差があるって放送の仕方、違和感を感じませんか?


ん~違和感感じるわぁと思って少しだけ掘り下げたら、

この比較で放送されてた死亡件数って、

現時点では「ワクチン接種が死に関係しているか」については一件も確定しておらず、

ワクチン接種後に亡くなった方を全部カウントしてるんですよね。







基本的にデータの比較って、

同一の条件で比較して初めて意味があると思うんです。


ワクチン関係なく亡くなった方をカウントするってことは、

摂取対象の違いによっても結果違うでしょうし、

上に書いた数字自体は正しいんでしょうけど、

『2月から摂取開始&二回接種済み20,000人 Vs 6月から摂取開始&二回接種済み3,700人』という元データが違い過ぎるデータを比較すること自体に意味があるのかという点を放送すべきで、

現時点ではどっちが死亡率高いのか、

ましてや16倍も危険だと認識してしまうような放送の仕方が気分悪いです|ω・`)
情報を隠さずに公開しているという点、国の姿勢は素晴らしいと思ってます。
あくまで、その情報を受け取った側がどう解釈するかというのが大切なんでしょうけど、
事実の数字を使って、リスクを誤認させるような放送の仕方が腹立つってことです(# ゚Д゚)



昨日のニュースで、

モデルナの方が抗体の量が、

ファイザーより多く出来ると公開されてましたので、

事実としてモデルナの方が死亡率が下がる可能性はあるかもしれませんけども、

見てる方にリスクを過大に誤認させるような放送の仕方が、

なぁんかなぁ。。。ってなります。


ってか、

もうちょっと調べたら

「厚生労働省は、死亡者数の違いは、

高齢者施設の入所者らへの接種が多いファイザー製に対し、
↑言い方悪いけど、体が弱ってる方々。

モデルナ製は接種会場まで自ら来られる人が多いなど、
↑基本的に元気な方。

接種対象が異なるためとみている」という記事もあるじゃありませんか!


ん~、

前も書きましたけど、

「脳みそって物事の大小を理解するのって得意じゃない」という脳の特性を把握し、

数字は嘘じゃなくても、

相手がなんらかの意図を持って提示してるということを意識して無いと、

放送されてた上記の比較だけ見たことによって振り回されて、

余計な不安を感じそうですよねぇ(;^ω^)


わたくしめのブログを読むような方は、

きっと私と同じで素直じゃない方でしょうから騙されはしないと思いますがwww

世の中の数字、

違和感を感じたら調べる癖を持たないとなぁと思いました(*・`ω´・)ゞ


ってか、

コロナ罹患者数が増えてますし、

コロナの蔓延を防ぐように不安を煽り、

外出を減らすような内容ならまだ納得も行きますが、

全く意味ない比較データを元にワクチンの安全性について不安を煽るように放送するって、

いい加減に放送の姿勢を見直して欲しいモノです。。。

本日は「防災の日」ですって!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

秋の虫の音、「とどろき」です。


昨日お風呂に入ってましたらば、

ふとかすかな音が聞こえまして!


窓を開けたら、

良~い感じで秋の虫が鳴いていましたヾ(o´∀`o)ノ


「ちょうど良い田舎感があって、素晴らしいのぅ」と堪能しつつ、

まだ夏だけど?と一瞬思いましたが、、、

あ!もう8月も終わりじゃん(;゚Д゚)


210901.jpg
ただでさえ暑いのに、股に来て温めてくれます。。。


さてさて、

本日から9月ということで、

改めて時の流れの速さにびっくりしているところですが、

9月1日って「防災の日」らしいですね。


なにやら、

関東大震災が大正12年9月1日に発生したのと、

台風シーズンを迎える時期ということで、
↑そう考えると、台風来るの早くもなった気がする。。。

昭和35年に制定されたとのことでした。


↓東京消防庁のサイトから引用
----------------------------------------------------
政府、地方公共団体など関係諸機関はもとより、

広く国民の一人一人が台風、高潮、津波、地震などの災害について、認識を深め、

これに対処する心がまえを準備しようというのが、『防災の日』創設のねらいである。


もちろん、災害に対しては、常日ごろから注意を怠らず、

万全の準備を整えていなければならないのであるが、

災害の発生を未然に防止し、あるいは被害を最小限に止めるには、どうすればよいかということを、

みんなが各人の持場で、家庭で、職場で考え、

そのための活動をする日を作ろうということで、

毎年9月1日を『防災の日』とすることになったのである。
----------------------------------------------------


とまぁ、

書かれている通り、

防災の日なんて関係なく、

災害に対しては常日頃から注意し、備えておくべきですけども、

やっぱり普段の生活の中、

「備える」って忘れがちになりますもんね(;^ω^)


せっかくの機会ですから、

「自分は大丈夫」という根拠のない思い込みは捨てて、

ご自身を、ご自身のご家族を守るためにも、

水や食料なんかを備蓄する等、

準備してみて下さい☆


うちの場合、

奥さんが主となって備蓄してくれていますが、

私も改めて何がどれだけ備蓄されてるかを、

奥さんと一緒に確認しましょうかね~(*・`ω´・)ゞ
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR