お金の使い方・使いどころについて。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
「純米酒 米一途」飲んで欲しい、「とどろき」です。
ビールにウィスキー、
ワインに焼酎、
もちろん日本酒もって感じで、
何でも飲む派なんですけど、
何を飲んでも味が分からない派とも言うwww
ミスターマックスさんとか、
太宰府ルミエールさん横の酒屋さんで売ってる日本酒。
小山本家酒造さんの「純米酒 米一途」
ぜひ皆様に飲んで欲しいです☆
なんたって、
一升瓶で779円(;゚Д゚)純米でこの価格って異常でしょ?!
※この価格は、太宰府ルミエールさん横の酒屋さん価格。
ミスターマックスさんでは990円ぐらいだったかな。

下手な料理酒より安いけど、お値段踏まえ、十二分に美味しいんですって☆
とまぁ、
のっけから超絶小市民感満載ですが、
前回・前々回のブログ書いてて、
更に掘り下げて書きたくなったのが、
お金の使い方・使いどころの話。
わたくしめ、
自分のお金であろうが、
人様のお金であろうが、
無駄に使われるってのが大嫌いです。
更に、
今でも事務所に行く時は、
事務所横の40分100円のコインパーキングに停めず、
100m先の70分100円のコインパーキングに停めてます(笑)
あんま事務所行かないし、月極借りるより、圧倒的に安くつくのw
と、
自分で書いてて、
こいつってケチに見えるんだろうなぁと思うんですが、
わたくしめ、
今回の50万円全額負担したことに限らず、
使う時は傍から見たら浪費ってぐらいお金使うんです|ω・`)ちなみに「傍」ってのは「奥さん」と読み替えても可w
一応、
わたくしめの中でお金を使う判断基準がありまして、
儲かってるからお金を出す・儲かってないからお金を出さないではなく、
商売に役に立つと判断したお金、
相手が喜んでくれると判断したお金、
これは惜しまないって決めてるんです。
例えば、
わたくしめ、
人様のお祝いするのが好きでして、
お祝いチャンスがあれば、
相手の精神的負担にならない範囲という前提で、
しすぎると、精神的に負担になるでしょうからね(;^ω^)
可能な限り豪華にお祝いしたいんです(笑)
例えば、
一般的に1000~3000円が適正だと言われる場合、
5000円ぐらいのプレゼントを贈りたいんです☆
そもそも一般常識を私に期待するのが間違ってると思いますしw、
どうせお祝いするなら、
印象に残らないともったいなくないですか?
相手の常識・期待値を越えて、初めて印象に残ると思うんです☆
今回の法的にも・業者間の常識的にも全額出す必要のない50万円負担した際も、
50万円全額出すってのは正直超負担ですが、
1円も負担しない判断、
半分だけ負担する判断という業者間の常識的な判断から比べ、
圧倒的にうちの評判上がりませんかね|ω・`)ちゃんと腹黒く考えてますwww
業者さんからは「あいつの所は、お金に汚くなく、トラブルあっても全体を考えて気持ち良く対応してくれる」
お客様からは「トラブルあったけど、通常考えられない対応をしてもらった」
こういった認識を持っていただくことで、
業者さんからは、また新しい案件があった時に最初に持ち込んで頂けますし、
お客様からは、家探している友人が居たら紹介して頂ける体制を作ってるんです(笑)
長文になったのでまとめますと、
わたくしめ、
普段から価値の感じられないモノ・コトにお金を出すのは100円でも腹が立ちますwwwし、
逆に、傍から見て短期的には「出し過ぎでしょ感」のあるお金を使うことがありますけど、
ちゃんと腹黒い価値基準を持って、
お金を使っておりますこと強調しておきます(*・`ω´・)ゞ
・
・
・
さてさて、、、
前置きが長くなりましたが、今日の本題に入らせて頂きますと、
奥さん、飲みに行くお小遣い下さい|ω・`)エ?コレハ ダメ??
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
「純米酒 米一途」飲んで欲しい、「とどろき」です。
ビールにウィスキー、
ワインに焼酎、
もちろん日本酒もって感じで、
何でも飲む派なんですけど、
ミスターマックスさんとか、
太宰府ルミエールさん横の酒屋さんで売ってる日本酒。
小山本家酒造さんの「純米酒 米一途」
ぜひ皆様に飲んで欲しいです☆
なんたって、
一升瓶で779円(;゚Д゚)純米でこの価格って異常でしょ?!
※この価格は、太宰府ルミエールさん横の酒屋さん価格。
ミスターマックスさんでは990円ぐらいだったかな。

下手な料理酒より安いけど、お値段踏まえ、十二分に美味しいんですって☆
とまぁ、
のっけから超絶小市民感満載ですが、
前回・前々回のブログ書いてて、
更に掘り下げて書きたくなったのが、
お金の使い方・使いどころの話。
わたくしめ、
自分のお金であろうが、
人様のお金であろうが、
無駄に使われるってのが大嫌いです。
更に、
今でも事務所に行く時は、
事務所横の40分100円のコインパーキングに停めず、
100m先の70分100円のコインパーキングに停めてます(笑)
あんま事務所行かないし、月極借りるより、圧倒的に安くつくのw
と、
自分で書いてて、
こいつってケチに見えるんだろうなぁと思うんですが、
わたくしめ、
今回の50万円全額負担したことに限らず、
使う時は傍から見たら浪費ってぐらいお金使うんです|ω・`)ちなみに「傍」ってのは「奥さん」と読み替えても可w
一応、
わたくしめの中でお金を使う判断基準がありまして、
儲かってるからお金を出す・儲かってないからお金を出さないではなく、
商売に役に立つと判断したお金、
相手が喜んでくれると判断したお金、
これは惜しまないって決めてるんです。
例えば、
わたくしめ、
人様のお祝いするのが好きでして、
お祝いチャンスがあれば、
相手の精神的負担にならない範囲という前提で、
可能な限り豪華にお祝いしたいんです(笑)
例えば、
一般的に1000~3000円が適正だと言われる場合、
5000円ぐらいのプレゼントを贈りたいんです☆
そもそも一般常識を私に期待するのが間違ってると思いますしw、
どうせお祝いするなら、
印象に残らないともったいなくないですか?
相手の常識・期待値を越えて、初めて印象に残ると思うんです☆
今回の法的にも・業者間の常識的にも全額出す必要のない50万円負担した際も、
50万円全額出すってのは正直超負担ですが、
1円も負担しない判断、
半分だけ負担する判断という業者間の常識的な判断から比べ、
圧倒的にうちの評判上がりませんかね|ω・`)ちゃんと腹黒く考えてますwww
業者さんからは「あいつの所は、お金に汚くなく、トラブルあっても全体を考えて気持ち良く対応してくれる」
お客様からは「トラブルあったけど、通常考えられない対応をしてもらった」
こういった認識を持っていただくことで、
業者さんからは、また新しい案件があった時に最初に持ち込んで頂けますし、
お客様からは、家探している友人が居たら紹介して頂ける体制を作ってるんです(笑)
長文になったのでまとめますと、
わたくしめ、
普段から価値の感じられないモノ・コトにお金を出すのは100円でも腹が立ちますwwwし、
逆に、傍から見て短期的には「出し過ぎでしょ感」のあるお金を使うことがありますけど、
ちゃんと腹黒い価値基準を持って、
お金を使っておりますこと強調しておきます(*・`ω´・)ゞ
・
・
・
さてさて、、、
前置きが長くなりましたが、今日の本題に入らせて頂きますと、
奥さん、飲みに行くお小遣い下さい|ω・`)エ?コレハ ダメ??