今年の振り返り_2021

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

2021年最終日、「とどろき」です。


お礼が遅くなりましたが、

基本的に「お歳暮は不要です」というスタイルなんですけども、

お陰様で、

お酒を中心にwwwお取引業者さんからや、

本当にありがたいことにお客様からも頂いておりますヾ(o´∀`o)ノ アリガタヤー


複数のお客様からお歳暮を頂ける(しかも、今年お取引じゃない方からも!)ということにも感謝しつつ、

お歳暮をお贈り頂いた皆様は元より、

ブログを見て頂いている皆様、

ご縁のあるお客様、

お仕事ご一緒させて頂いている業者様、

皆様とのつながりのお陰で、

本年も無事に年越しが出来そうです!!


改めて、

皆々様に御礼申し上げます!!

211224.jpg
2021年最後の写真は、髪の毛ふさふさのわたくしめと、3匹でお送りしますwww


さてさて、

年内ブログ更新は最終日ということもありまして、

再度「年末年始営業日の案内」のリンクを張っておきます。


と、

格好良い感じでブログの出だし書きましたwwwし、

今年の振り返りをしようと思うんですけど、

そもそも今年の抱負ってなんでしたっけ|ω・`)この発言がすべてを物語るwww
今年の抱負←はこちらから。







わたくしめ今年の抱負、

「仕事をする」だったらしいんですけども、
↑自然に「らしい」って書いちゃうw

まぁ意識は一切しておりませんwwwでしたが、

結構ちゃんと仕事してたと言えると思います(笑)


目先の売り上げにつながる仕事にはなってませんが、

新しい取り組みもちゃんと開始していますし、

来年以降の仕込み・案件も複数同時進行でもやってますし、

何より4月から8月の五ヶ月間は緊急事態宣言でほとんど仕事に出てませんでしたが、

2期連続赤字は銀行さん的に許されないこともあり、

残り7か月の期間、

馬車馬のように働いておりましたお陰wwwで、

今年は過去最高売上が上がってます(;゚Д゚)
ま、粗利は過去2番目なので、めっちゃ良いって話じゃないですけどね☆


とりあえず、

今年の抱負に書いてた通り、

法人の資産って正々堂々と税金を払って初めて増えるモノでして、

1年目2年目で一生懸命貯めた資産が、

3年目である昨年の初赤字一発でぶっ飛んでたwwwんですが、

4年目の今年は多少補填できたと思います♪


ちなみに、ちゃんと売り上げあがったし、事前確定給与と呼ばれるボーナス的なものを欲しいと奥さんに訴えたところ、来年からのコロナ融資の支払い踏まえ、会社に現金を残すべく、0円回答でしたこと、ここに泣きながら報告しておきます( ;∀;)ジェロ円て。。。


さてさて、

そんな一年を振り返りまして、

今年の一文字を選ぶとしたら、、、

選ぶとしたら、、、







ん~思いつかないなぁ。。。

「挑」→株を始めたりもしてるけど、新しいことに挑戦は毎年してるし、今年の一文字ってのはなぁ。

「楽」→楽な仕事は無いものの、仕事もプライベートも楽しんでるのは普段通りだから、、、なぁ。

「学」→本は相変わらず月10冊以上は読んでる上で、WEBでセミナー活用で過去一セミナー聞いてるけど、これもしっくりこないもんなぁ。







ん~、無理やりですけど、

「改」あたりでどうでしょう??→前のものをやめて新しいものに変える。あらためる。という意味踏まえ。
自分で決めておいて、どうでしょうってなんだよ!という突っ込みは、大歓迎です( ´艸`)b自分でもそう思いますw


本業界に入る前、一番最初に買ってたマンション一室を売りまして、同価格帯の中古戸建(接道無www)を買い「あらため」ましたし、


自分には出来ないと思い込んでたマインドを「改革」して株式購入始めましたし、


本業のみならず「あらためて」賃貸業に本腰入れ出して、転売目的じゃない不動産3つぐらい買い増ししましたし、


長崎で買った超絶ぼろ物件「魔改造」しようとしてますwwwし、


出来なかったのは「肉体改造」!超太ってます( ;∀;)


と、

無理くり絞り出しましたが、

この一文字を選ぶために、

1時間ぐらいかけて本年を振り返ることが出来ました(笑)


選定した漢字がぴったりとは言いませんけども、

己を振り返るって時間をなかなか取れてないので、

その時間を取るという意味でも、

この最終日の一文字を考えるという習慣は悪くない気がしますね(*・`ω´・)ゞ


取っ散らかってきましたので、

強引にまとめさせて頂きますと、

本年も皆様とのご縁のお陰で、

めっちゃ楽しく過ごさせて頂きました!!


普段から皆様への感謝はしておりますが、

改めて慢心することなく、

今の自分があるのは皆様のお陰と心に刻ませて頂こうと思います♪


最後にも「改めまして」皆様とのご縁に感謝!!


良いお年を~☆彡

ビィィィットコイン、はぁじめましたぁっ♪

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

投資家気取りwww、「とどろき」です。


わたくしめ基本的に不動産は「投資」のつもりは一切なく、

あくまで「事業」として取り組みしておりまして、

今まで自分のことを投資家と思ったことが無いんです|ω・`)さらに言うと事業家というより、商売人をイメージwww


が、

今年の10月から株式取引を始めましたし、

なんならビットコインのお取り引きも始めちゃいました☆


211223.jpg
無防備に寝すぎですwww


という訳で、

「ビットコインまで手に入れちゃったぜ(๑• ̀д•́ )ドヤァ」って、

投資家気取りで奥さんに偉そうに話をしてるんですけど、
一昨日書いてた嫌いなタイプの大家さんと変わらないwww

わたくしめ、

「最初に買った3銘柄」

株式購入開始した際にネット記事とかでおススメされてた銘柄を適当に購入しまして、

なんと!


この3銘柄のみ3か月弱で、、、







10万円強値下がりしてます( ;∀;)ヒィィィィィ


やっぱ何事も勉強しないといけないのと、

改めて、

自分で考えることなく、

人の意見に乗っかるタイプでは損するようになってるんでしょうね(笑)


ちなみに、

最初の3銘柄を購入したことで、

株式購入に使う予定の予算をほとんど使いきってしまいwww
↑本当に我ながらアホですね( ´艸`)エヘヘヘヘ

当たり前に10万円の損切りも出来ないダメダメ投資家タイプなので塩漬け中なんですけど、、、


残りの超限られた予算をどう使うか、

四季報を読み込みながら、

「この業界はまだ伸びそう」とか、

「この業界で、この企業は割安な気がする(という思い込みwww)」と、

自分なりに想像しながら一株300円(100株で3万円)ぐらいの売買を、

一か月スパンで試していますが、

5回ぐらいの売買で1万円程度利益が出せましたヾ(o´∀`o)ノヤッター♪


当たり前にビギナーズラックもあるでしょうけども、

自分なりの理論で記録を取ってまして、

この考えで買ったケースは損したとか、

この考えで買ったケースは利益出たとか、

人の意見で買って爆下がりしている3銘柄が何故損したのかとか、

自分で考え、

良くも悪くも結果が出るのが楽しいですし、

その想定通りに行った時は更に超楽しいです(笑)


たぶん、お金という感覚がなく、数字だと思ってるもので、ゲーム感覚に近いと言いますか。
これで食べようとすると、お金という感覚になり、私には合わなくなる気もします(;^ω^)



という訳で、

儲けようとしたら失敗する感があり、

あくまで頭の体操として取り組む分は楽しめそうだと思いますので、、、


わたくしめ、

投資家ではなく、

あくまで投資家気取りとして株取引していこうと思いますヾ(o´∀`o)ノ


あ、

ちなみにビットコイン始めた理由は、

最初に買った激下がり中の3銘柄のうち1つの株主優待で、

ビットコイン1000円分貰ったからです(笑)


株で経験した通り、

勉強せずに買って良いことないと思うので、
偶然上がるというのも、私的にはNGですw

そのうちに仮想通貨を決済手段として使おうと考えだしたら、

勉強して買うかもしれませんが、

今は不動産と株だけで十二分楽しんでるので、

まだしばらくは自分のお金で仮想通貨を買うことはなさそうです。

「インベスター Z」三田紀房

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

物欲高くないと言いつつ、「とどろき」です。


必要と感じられないモノにお金を使うのはストレスなんですけど、

よう考えたら、

本や漫画は恐ろしい量買ってると思います(笑)
一番お世話になってるのは、ブックオフさんの100円コーナーですけどwww


211222.jpeg
コロコロで雑に毛抜きをしてたら、激ギレされましたwww
左の箱の猫と同じ顔( ´艸`)カワイイノゥ
ちなみに、左の箱が今回の紹介したい漫画!



で、

スマホのアプリで無料で読んでて、

改めて欲しくなり買ってしまった漫画。


三田紀房さんの「インベスター Z」!


これは何度も読み返しするの確定の内容だったので、

書籍で買おうと思ったんですけども、、、


わたくしめのマイルールとして、

連載中で欲しい漫画は新刊で買う。

連載中じゃない漫画は100円コーナーで偶然出会うのを楽しみに、

400円ぐらいのコーナーでは買わないってスタイルでして。。。


今回の「インベスター Z」、

ざっくり定価500円の漫画なんですが、

100円コーナーにはめったに置いてない人気漫画で、

中古本屋に行っても400円ぐらいでしか売ってませんし、

今すぐにでも欲しいわけですから、

定価と100円ぐらいしか変わらないなら、

今回はルールを曲げてでも、

出版社さんや作者さんにお金が入るように新刊で買おうかなと考えてたところ。。。


今月のラインギフト!!


20%引きのクーポンを貰った上に、

追加で購入額の10%ぐらいポイントが付くキャンペーン(つまり計30%分?!)をされてまして、

さっそく全巻ドットコムさんで注文させて頂いたところ、

もともと買おうと思っていたものが3000円以上お得に買えましたし、

割引とは別に1200円ぐらいのポイントが付きましたし、

いらない物は買わないですけど、

元々買おうと思ってた物がお得に買えるって超ラッキーですよね♪







ってか、中古で買うより安いじゃありませんか(;゚Д゚)アレレ??
なんなら、そのまま転売しても利益出そうwww


いかんいかん。


漫画の紹介のつもりが、

ラインギフトの紹介になってますね(笑)


本題に戻しまして、

今回紹介したい漫画。


作者はドラゴン桜とかで有名な三田紀房さんが書かれた、

投資家向けの漫画「インベスター Z」!


株やFX、不動産とかについて書かれてまして、

わたくしめが株を始めたこともあり、

読みだしたんですけども、

これは、

投資とかする気のない人も読んだがいい!!


実在する人物なんかも出てきてて、

その人達の人生観の話とか、

ふとしたエピソードがめっちゃ人生のためになる内容です☆


だいぶ前にわたくしめ「時間の本質は寿命である」みたいな内容を書いてましたけど、

そんな感じの内容も分かりやすく書かれてて、

なんならわたくしめの本ブログ読むより間違いなく人生の役に立ちます|ω・`)ん?本ブログが役に立たんだけか??


最後に漫画から一言引用させて頂くと、

「たかが、金です」


ん~、

投資家の本って紹介しちゃいましたけど、

本質的にお金を考える本な気もします。


株を検討している人は元より、

お金について悩んでいる方、

お金について知りたい方、

ぜひぜひ読んで欲しいですし、

私自身、人生で何度も読む名著だと思います♪

大家さんの集まり、行ってきました☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

人付き合いが得意ではない、「とどろき」です。


こう見えてわたくしめ、

実は結構な人見知りです(笑)


211221.jpg
猫見知りはないんですけどwww


一応、

気持ちのスイッチを入れるとでも言いますか、

気合を入れると平気なんですけど( ´艸`)


更に、

普段のブログを見て頂いている方ならご理解いただけると思いますが、

他人基準の「すごい」を理解は出来るけど、

自分が「他人基準のすごい」になりたいとは一ミリも思っておりません(;^ω^)


何が言いたいかと言いますと、

開業当時は大家さんの集まりなんかに行って、

知り合いを作ったり、

情報収集してたりしてましたけど、

最初に「何戸所有しているんですか?」とか、

「あぁ、〇戸程度ですか、私は50戸、家賃収入〇〇万円ですけど(๑•̀д•́๑)ドヤァ」みたいな関りが、

まじで苦手でして|ω・`)メンドクサってなりますwww


と、

気が付くと大家さん関係の集まりに行くことはなくなってたんですけど、

わたくしめが一方的に師匠と呼ばせて頂いておりますお方から、

忘年会のお誘いいただいたんです♪


人見知りなので知らない人が多いところに行くの得意じゃないですし、

更に大家さんの集まりということでマウント取る人居たら嫌だなと

実は一瞬参加するか迷ったモノの、

他の人ならともかく、

師匠が誘ってくれてるんだからまぁ間違いないっしょと思い、

参加してきましたが、、、







めっちゃ楽しかったですヾ(o´∀`o)ノさすが師匠www


長崎で有名な大家さんの裏話が聞けたり、
わたくしめは仲良くならなくて良いと思いましたwww

ジモティーで募集し、保証人無しが基本?!で直接契約している大家さんの話が聞けたり、
最大限の賛辞として、一般常識を超越した変態ですwww

超絶プロの大工さんのお話聞けたし、
ヘネシー好きのダンディな方でしたw

長崎で生き字引みたいな不動産業者さんのお話も聞けましたし、
今よりもっと荒々しい時代から、まっとうに商売されてる方で、譲るべきじゃない正道の商売の話。最高でした!

その他の方も、大家業として目上の方ばかりでして、、、


不動産の売買は多少詳しいと自称しますけども、

賃貸業としては超駆け出しのわたくしめ、

超勉強になったし、素晴らしい時間を過ごさせて頂きました(*・`ω´・)ゞ


賃貸業駆け出しって書いたけど、今賃貸中なの1戸しかないし、賃貸業を名乗って良いんでしょうか??


なんと言いますか大家さんの集まりって、

あまり得意じゃないと自覚してから行ってないんですけどwww

色んな大家さんが居るにしても、

岡山の大家さんの集まりで師匠に出会えたことを考えると、

過去に頑張って行ってて良かったと思いますね(笑)


信用・信頼できる方と出会え、

そこから更に縁が広がる。


本当にありがたことです♪


さぁて、

来年は少しだけ気合入れて、

賃貸業の戸数も増やそうと考えていますし、

皆様とのご縁を大切に、

楽しみながら長崎の空家減らすぞーーーーヾ(o´∀`o)ノ

甲類焼酎に激しく謝罪www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お世話になってます大五郎さん、「とどろき」です。


今気が付きましたが、

年内のブログ更新が後5回です(;゚Д゚)少なっ!


その貴重な5回のうち1回をこんな話で済ますのなんなんですけど、

最近友人と飲んでる時に、

ある告白したら「人間として終わってる」とか、

「とどは、それ飲んだらダメよ」とか、

けなされつつもwww

めっちゃ心配をして頂いて、

アドバイスをもらったので、

書いておきたくて(笑)


211220.jpg
当たり前の顔して乗ってますけど、これ奥さんの真上ですwww


すんごい失礼な話を先に書きますけど、

わたくしめ、

ペットボトルで甲類焼酎を買う人って、

人として、だいぶダメな人だと思ってました。
甲類焼酎=純粋アルコールの液体ですねwww







聡明なあなたは気付きましたよね。


「思ってました」

過去形で書くということは、、、


そう。

=甲類焼酎のペットボトル当たり前に買うようになりました(笑)
(しかも、普通のスーパーで買える最大サイズ、25度の4リッターボトルwww)







いやいやいや、

ちゃんと聞いて下さいよ(;゚Д゚)チョ チョットマッテ!


ダメ人間は否定できませんが、

わたくしめの脳みそが純粋アルコールを欲しがり出したとか、

そんな理由じゃないんですってば(;^ω^)アセアセ


わたくしめの同年代以上の方はご理解いただけると思いますけど、

20年ぐらい前って、缶チューハイ美味しくなかったですよね??
カクテ〇パートナーさんが多かったし、ちょうど氷〇さんとかが出た頃でしたが、アルコール臭がきつかったでしょ?


更に、

チューハイは女子供が飲むもので、

九州男児たるものは黙って芋焼酎!みたいな文化で、

おっちゃんたちに鍛えられながら、

わたくしめ酒飲みになったタイプなんです|ω・`)あ、そもそも子供は飲んじゃダメですし、今はこんなこと言っちゃダメですよw


と、

わたくしめ、

甲類焼酎はダメな大人が飲むもので、

格好良い大人は芋焼酎に限らず、コメでも麦でもいいけど、

乙類焼酎飲めよ!みたいな意識があったんです。。。


が、

最近はメーカーさんの努力を踏まえ、

チューハイもすんごい美味しいじゃありませんか(笑)


で、

ふと思ったのが、

甲類焼酎を買う人ダメな人と思い込んでましたけど、

わたくしめ、最近は当たり前にチューハイも買うぞってこと(;゚Д゚)アレ??
最初の入りは「【香料・酸味料・糖類無添加】シンプルにフルーツとウォッカのみで出来てるキリン本搾り」さんでした☆


市販のチューハイを飲むって、

レモンとか買ってきて、

甲類焼酎と合わせるのと変わらなくないですか??


だったら、

変に甘いチューハイとか、

添加物が多いチューハイよりも、

自分で無糖の作ってみたらどうだろう?と、

レモンの皮ごとみじん切り&甲類焼酎&炭酸水で作ったのが、

美味しかったんですヾ(o´∀`o)ノコレ ウマッ!!


最近は、

ルミエールさんとかで100グラム79円ぐらいで売ってる種なしの皮ごと食べられる輸入ブドウに、

レモンを一切れ入れて、

ミキサーにかけて、

甲類焼酎にソーダで割るというチューハイがおススメ(笑)


ウキウキとミキサーに向かってると、奥さんから「あんたは宅飲みを満喫してるね」って言われました( ´艸`)エヘヘヘヘ


という訳で、

結果的にお安くつきますが、

安いから買ってるんじゃなくて、

美味しいので酒飲みの人は試してほしいです(*・`ω´・)ゞ


改めまして、

最後に皆様にお伝えしたいのは、

4リッターの甲類焼酎を買うのがダメな人ではなく、

毎日酔っぱらって床で寝る大人がダメってことですねヾ(o´∀`o)ノ甲類焼酎に罪はありませんwww

出来る担当者さんは、こうある!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

痛っ、痛てっ、、、「とどろき」です。


早39歳と見事に体がたるんできておりますわたくしめ、

物欲は高くないモノの、

ある程度は自分自身に手入れしないとなぁと思っております。


で、

最近始めたのが「ひげ脱毛」!


というのも、

神の薬、、、間違った。

髪の薬を飲みだして、
まぁ私にとっては神の薬と言って間違いではないw

髪の毛が増えたのはありがたい限りなんですけど、

ひげも濃くなってきてまして。。。


毎日剃るのが大変ですし、

きっちり剃ろうとすると肌に負担がかかって肌荒れしますし、

どうするか悩んでいましたらば、、、

ちょうどひげ脱毛した友人がおりまして、

聞けば聞くほど、

わたくしめには髭無くて良い感じがしたんです(笑)


で、

たまたま高校の同級生に皮膚科のお医者さんが居るので、

相談して、

そちらで実施してもらってきましたけども、

これ痛いね( ;∀;)


友人が言うには「初回だから、様子見を兼ねて出力弱め」だったらしいんですが、

針で刺すという感じの痛みをピッピッピッピッピッピって感じで、

リズミカルに施術して頂きました。


211217.jpg
後4、5回は通う必要あるらしいけど、出力は弱めのままが良いなぁ(笑)


昨日の資料作成が雑だと感じるし、

全体的に合わないという印象を抱いてしまった担当者さんの話を書いてて、

ふと書きたくなった「これ!これなんだよ!」って感じた別の担当者さんの話です( ´艸`)


さてさて、

つい先日のトラブルで、

法的に払う義務のない&業者常識的に全額負担する必要のないお金を負担した件、

覚えて頂いていますかね?


「ご、ごじうまんえん。。。」
「ご、ごじうまんえん。。。の裏話w」


この土地の売却って、

当たり前に仲介手数料を支払い、

業者さんに間に入って頂いて取引してたんです。


で、

今回のトラブル、

担当者さんが水道局に行って調査してきたにもかかわらず、

局員さんの手元にあるデータが間違ってたがために、

お客様へも間違った認識を与えちゃう説明をしてしまったんですよね。。。


これって、
局員さんが悪意を持って説明したわけじゃないし、
担当者さんが間違ったわけでもなく、
お客様も何も悪くないですもんね(;^ω^)



トラブルが発生したのは残念ですけど、

誰にも落ち度ないしってことで、

結論うちで負担したって話で終わってたんです。


その上で先日、

担当者さんから連絡がありまして。

↓概要↓
-------------------------------------------
再発防止のために、水道局に行ってきました。

「水道局で口径を確認する時に、引込管の「工事時期」は確認できるが、
水道管の図面記録による口径は、あくまで参考情報なので、実際には掘って確認してもらうしかない。
古い時期だと、今回のようなケースがあるので「不明」と表記しておいた方がトラブルにはならないかも。」

とのことでした。
今後は解体時に、解体業者さんに確認してもらっておくのがベターだと思われます。

ただし、平成17年建築の戸建で、配管図が隣地と入れ替わってたことがあるので、いつだったら確実に大丈夫とは言えないようででした。
以上、ご参考までに。
-------------------------------------------







これこれ!

わたくしめ、こういうことして欲しいんですヾ(o´∀`o)ノ


トラブルは事故ですから、

注意してて発生率は下げられても、

ゼロにはならないんですよね!
ってか、平成17年の図面は信じちゃうでしょ(;^ω^)


注意して対応してた上で事故っちゃったら、

再発防止に次は、どうする?って話なんです。


昨日書いた担当者さんと比べると悪いですけど、

同じお金を払うなら、

このようなプロの担当者さんにお願いしたくなりますよね♪


という訳で、

私がお世話になってる出来る担当者さんの話でした(*・`ω´・)ゞ







さぁ、しっかり褒めてプレッシャーかけたし、これで今後も無理難題を聞いてくれるはずです( ´艸`)我ながら嫌な客ですwww

うぅむ、担当者さんって大切ですね。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ソファまだ買えてない、「とどろき」です。


先日、「わたくしめ、物欲が溢れ欲しくなったソファ」の件ですが、

ありがたいことに、

ブログを見た友人から、

「どこどこが、展示品も多いし、高くないし、おすすめですよ~」というような情報もいただいておりますヾ(o´∀`o)ノ感謝感謝☆


と、

買いに行く気はあるものの、

残念ながら、

まだ買えてません( ;∀;)


というより、

劇的な仕事立て込みで、

奥さんと買い物デートにすら行けてない状況です。。。


くぅぅぅぅ、

理想的な寝正月を手に入れるためにも、

月内目標で買いたかったんですけど、

来週末まで予定が詰まってるんです|ω・`)ありがたい話なんですよ!


先延ばししているうちに、

物欲も去っていきそうな予感がしますね(・ω・`彡 )зあるあるです。。。


211216_1.jpg
この子らは、ソファがなくても良さそうですね☆

211216_2.jpg
ちなみに、仲良さそうに見えますけど、先にいた黒い子、後から来た子を睨んでますwww


さてさて、

先日書いておりました「私が欲しくなった超絶違法建築」の件ですが、

今のところ微妙だなぁという感じですねぇ。。。


物自体は、

まぁこんなものかと想定範囲ぐらいなんですけども、

ん~なんとなくの印象で今回の若い担当者さんと合わない気がするんですよね(;^ω^)


誤解のないよう補足しますけど、

当たり前に若いこと自体は別に問題ないし、

悪い人じゃないとも感じますし、

なんなら営業マンとして出来る感&伸びる印象は受けてるんですが、

売主様のヒアリング状況が雑&レントロール等の資料も雑だと思いますし、
こんなレベルの低いレントロール資料、なかなか見ないぞwww

話をした感じで、

知識レベル・考え方感がいまいちしっくりこない気がするんです。。。


後、わたくしめが勝手に感じた印象として、舐められてる感もあるんですよね(笑)


まぁ、

物件が自宅から歩いて行ける距離感だったので、

ユニクロさんの部屋着のまま、

ワークマンで買った上着を羽織り、

どう見てもお金持ってない感じのよれよれの格好で行った私も悪いかもしれませんけどwww


わたくしめを一目見た瞬間から、

「こいつ本当に金持ってるのかよ」感を出すのは止めた方が良いと思うんです|ω・`)


だって、

わたくしめ、

今回の立場で言えば、

仲介手数料は当たり前に支払う前提のお客であり、

ちゃんと不動産業者ですって名乗った上で、

現地に来てる訳ですから、

少なくとも今回の物件を買う算段ぐらいしてきてますって。


その程度のことも想像できず、

私の見た目で対応がおろそかになる感じが残念ですし、

そもそも論で、

話してる感じで伝わってくるのが、

違法建築物は元より今回の売買取引に関して、

そこそこハードル高い物件を取り扱うには、

ちょいと知識が足りてない感じなんです。。。


うぅむ、

出来る感はあるのと、

これから更に伸びるというか、

ゴリゴリと売る営業マンになる気はしますwwwけど、

私と合わない気がするんですよねぇぇぇぇぇ。


最初に書いた通りで、

物は想定程度のぼろさ範囲内ですから、

悪くはないんですけども、

過去の経験上、

担当者さんと合わない気がすると思ったまま進めて、

良かった試しがないんです( ノД`)シクシク…


ん~、

言い方悪いですが、

合う担当者さんだったら買う可能性が上がると思いますし、

改めて、

不動産の売却依頼をするとして、

ちゃんと売れるかどうかって、

担当者によって全然変わるよなぁと思いますね(;^ω^)
わたくしめは、自分が所有している物件売る時、ちゃんとした担当の方を選ばせて頂いてますし、無事に売れてるので担当者さんに改めて、感謝を感じますね(笑)

年末年始の営業及びブログ更新について_2021年

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

気が付けば今年も後2週間?!、「とどろき」です。


という訳で、

本日は、

12月・1月の営業日のお知らせでございます☆


211215.jpg
朝起きて枕もとのサービスショットwww


コロナの影響も有りますし、

まだまだ忘年会に前向き参加ってのは少ないんですけども、

ほぼほぼゼロに近かった去年に比べたら、

少人数でご飯行ったりの予定を入れることが出来ており、

改めて感謝ですね~♪


で、

例年通りのお知らせ・・・

いやむしろ、通年通してのお知らせですが。。。


わたくしめ、

酔っ払ってガチで無くす可能性があるためwww、

いつも飲みに行く時には、

仕事用のガラケーはドライブモードにして置いて、

個人携帯のスマホを持っていってます(=゚ω゚)ノ


何度も書いてますし、

本ブログを見て頂く方は基本ご存知だとは思いますが、

夕方以降にお電話いただき、

ドライブモードになっていたら、

その日は酔っぱらってますってことです(;^ω^)


一度酔っぱらった状態で電話に出て、お客様にご迷惑をおかけしてしまったことがありますので、「飲んだら出ない」という解決策( ´艸`)エヘヘヘヘ


着信いただき、

ドライブモードの場合、

翌日の折り返しとなります事、

ご了承くださいましm(_ _)m


と、

前置きが長くなってますが、

ブログの更新に関しましては、

例年通りで、

年内は12月24日金曜まで更新、
年明けは1月4日から更新
という形を取らせて頂きます☆


で、

お客様との仕事に関しましても、

ブログの休みに合わせて休みにしますが、

朝晩の物件チェックは毎日していますし、

個別の依頼がありましたらば喜んで出ますので、

なにかありましたらば、

遠慮なくご連絡頂ければと思いますヾ(o´∀`o)ノ


最後にまとめますと、

電話いただき、ドライブモードの場合は飲みに行ってます(笑)
→翌日折り返します。


年末年始のブログ進行&お仕事は
12月25日から1月3日までお休みだけど、
アポが入れば出勤します
って感じです(*・`ω´・)ゞ


本年も残り少ないですが、

どうぞよろしくお付き合い願います♪

ディンプルキーを過信しちゃダメですよ(´;ω;`)チガウカ??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

もしや、嫌がらせか????!!!!、「とどろき」です。


THE自営業のわたくしめ、

お客様予定が無ければ事務所行かずに自宅リビングで仕事してまして、

そんなに事務所に行く機会が多くないんですよね。


そんな中で発生したトラブル、

事務所ドアが開きません(;^ω^)ウソーン


211214.jpg
「うししししっ」と笑ってる感がありますwww


鍵穴に鍵が入りにくい上に、

鍵が全然回らないんです( ;∀;)ヤベー


少しずつ悪くなったならともかく、

今まで全く問題なかったのに、

いきなりですから、

これはどっかで恨みを買ってしまってるのかもしれません|ω・`)ブログでク〇業者って言い過ぎたか??


で、

これは絶対鍵穴の中に異物が入ってると思い、

管理会社さんに依頼したんですよね。


と、

私が居ないタイミングで現地確認して頂いたんですけど、

電話がかかってきまして、

担「あのぅ、全く問題なく開きますけど??」

私「えぇ?!今まで全く問題なかったのに、いきなり開かなくなってたんですが。。。」

担「鍵穴の方に問題なさそうなので、鍵の方に問題があるのかもしれませんね」

私「特段、鍵を悪くするようなことしてませんけどね。。。」

ガチャ。ツーツーツー。。。







えぇ?鍵本体が悪い?なんだそれ、思い当たらんぞ?やっぱ悪徳業者の嫌がらせなんじゃないの??







いや、してた( ;∀;)アッ?!


本当の本当に電話のタイミングで思い出しませんでしたし、

鍵穴をガチャガチャしてる時にも思い当たることはありませんでしたが、

わたくしめ、

先週物件の案内に行った際、

現地に設置してあるという物件のカギが水道のボックス内にあると言われまして、、、


この水道ボックスの蓋がすんごい堅かったし、

指も入らなかったので、

事務所のディンプルキーを隙間に差し込み、

うおりゃーって力を込め、

ディンプルキーを主軸に梃子の原理を利用して、

無理やり開けましたわ|ω・`)担当者さん、犯人はこいつです!


と、

慌てて鍵を確認したところ、

確かにめっちゃ反ってます(;゚Д゚)アリャマ?!


いやいやいや、

ディンプルキーってすごい堅いイメージがあって、

曲がるなんて思いもしなかったんですよぉ( ノД`)シクシク…


現地までわざわざ来て頂いた担当者さん、ごめんなさーい。゚(゚´Д`゚)゚。

後、

嫌がらせか?と架空で疑ってしまったどっかの悪徳業者さん、ごめんなさーい|ω・`)ん?これは謝らんで良いのか??

奥さんを「好き」と言える人生の手に入れ方www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

自称愛の伝道師www、「とどろき」です。


さてさて、

本日は脈絡なく「奥さんを「好き」と言える人生の手に入れ方」について、

皆さんに伝授していきますヾ(o´∀`o)ノ


211213.jpg
「何を偉そうに」という突っ込みは謹んでお受けします(笑)


わたくしめ、

リアルに会ったことある方は普通に知って頂いていると思いますが、

自分の奥さんのこと当たり前に「好き」って言う派です(/∀\*)ちょっと恥ずかしくなったwww


本人には直接毎日言いますしwww、

友人と飲んでても普通に「奥さんのこと、好きやね~」って言ってるぐらいです☆







一応先にお断りしておくと、

今日の内容はノロケ話じゃなくて、

私の生き方の話ですよ(;^ω^)でもまぁー、ノロケっちゃノロケか(笑)


さてさて本編に入っていきますと、、、


あなたの前に二つの人生があるとします。

自分の奥さんを「好き」と言える人生。

自分の奥さんを「好き」と言えない人生。

シンプルにどっちの人生を選びたいですか?ってだけだと思うんです。


わたくしめは自分の奥さんを「好き」と言える人生の方が良いなぁと思いますので、

そっちを選択しただけなんです(笑)


以上です。














え?短すぎですか??


いやいやいや、

なんなら経営の神様、松下幸之助さんのエピソードと一緒でしょ(笑)
-------------------------------------------
京セラを創業して間もない頃の稲盛和夫氏が、“経営の神様”松下幸之助氏の『ダム式経営』の講演を聞いたときのことで、こんなエピソ-ドがある。
『ダム式経営』というのは、川にダムをつくり水を貯めるように、企業も余裕のある経営をしようという松下の持論であった。

講演が終り、経営者の中の一人が質問をした。「仰る通りですが、なかなかそれが出来ない。どうすればダムが出来るのでしょうか」
これに対して松下は「まず大事なのはダム式経営をやろうと思うことでしょうなぁ」と答えた。
会場の多くの人は“松下が冗談を言っていると思い”と失笑が起こった。

しかし、稲盛は大変な衝撃を受けた。「そのとき、私は本当にガツンと感じたのです。何か簡単な方法を教えてくれという生半可な考えでは、経営はできない。実現できるかできないかでなく、まず『そうでありたい、自分は経営をこうしよう』という強い願望をもつことが大切なのだ、そのことを松下さんは言っておられるのだ。と」そう感じたとき、非常に感動したという。
-------------------------------------------

↑エピソード引用終わり


人間的にまったくもって完璧じゃないわたくしめの横にいてくれることに感謝してるとか、
逆に考えたら毎晩晩酌して床で寝るパートナーって嫌ですねwww

色々とこまごました内容はありますけど、

とにもかくにも、

「自分の奥さんを「好き」と言える人生」を選ぶことが最重要なんじゃないかと思うんです。


という訳で、

特段理由なく書きたくなった「奥さんを「好き」と言える人生の手に入れ方www」のお話でした(笑)
今日は別にお小遣い下さいとか書きませんよ|ω・`)まぁ頂けるなら頂きたいですけど。。。







あ、、、

ダム式経営をしようと思ってないから、

うちの会社はいつもお金がないのでは?ということにも気が付いちゃいました(;^ω^)そーゆーことかー。。。

「ライス」と「ライク」と「ライフ」。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お、奨学金払い終わったの??、「とどろき」です。


大学生時代に奨学金を借りてたんですけども、

うちの実家に完済のお知らせが届いたとのことで、

毎月払ってるという意識は特段ありませんでしたが、

完済したってのは嬉しい感じですね(笑)


それにしましても、

卒業時に15年返すって長いなぁと思ってたのに、

あっという間におっさんになっちゃいましたね( ´)Д(`)しっかりポチャッとしてますwww


211210.jpg
まだまだ仔猫だと思い込んでましたけど、この子も10歳越えです(;^ω^)


さてさて、

お客様とのご縁のお陰で、

やりたくない仕事はせずに生きておりますわたくしめ。


あ、誤解のないよう補足しますが、
手間の割に利益の出ない仕事=やりたくない仕事じゃなく、
相手を損させてでも、自分が儲かる仕事=やりたくない仕事という認識です。

知ってる人は知ってるでしょうけども、うちの案件、楽な仕事はありませんでwww
手間ひまは一般的な業者さんよりめっちゃかかってます(笑)



こないだ読んだキーワード、

ご存じの方も多いと思うんですけども、

わたくしめは初めて見て、

ほほぅ、上手いこと言うなぁと思ったので、

紹介しておきます。


というのが、

ライスワーク(Rice-Work)
→生活のために、ごはんを食べていくために働くこと。

ライクワーク(Like-Work)
→その仕事が好きで働くこと。  

ライフワーク(Life-Work)
→仕事とプライベートは分けず、自分の使命と思える仕事で働くこと。

の三種類。


なんと言いますか、

ライスワークだけだと人生もったいない気がしますし、

ライクワークだからという理由で、他人から搾取されてたら嫌ですし、

ライフワークを探さないといけないと思い込むと疲れる気がしますし、

どれが正解!って話じゃなくて、

どれがその人に合っているのかが大切なんじゃないかなぁと感じますね|ω・`)お、これ名言じゃない??


ちなみに、

キーワードを知ることで、

今まで考えたことないことを考えるきっかけになったりしますよね♪


ライスワーク・ライクワーク・ライフワークというキーワードを見て、

皆さんはどんなこと考えられますか??


かく言うわたくしめは、

ライス&ライクワークだと思います☆
ライフワークは今のとこ無いなぁ。。。


当たり前に、

仕事してないとご飯食べられなくなっちゃいますし、

シンプルに好きで仕事してますし、

炎上したくは無いので、

超絶個人的見解とお断りしますが、

別に「FIRE」したくないですもん( ´艸`)


誤解の無いよう補足しますけども、
「FIRE」すること自体は素晴らしいことなのかもしれませんが、
「FIRE」することを目的にしちゃうって、
なんとなく仕事をしたくない人に見えるんですよねぇ。。。。

ん~、達成した後は、どうするんでしょうね??



わたくしめは、

臆面もなく書かせて頂きますと、

わたくしめの人生の充実度のために、

人から必要とされたいですし、

人から感謝されたいですし、

なんなら、

喜んで頂いた上にお金まで頂きたいと思ってますwwwので、

そのためにも仕事はし続けたいですもん( ´艸`)常識ある大人はこんなん口に出さない気がするw


話がとっ散らかっちゃったのでまとめますと、

一度しかない人生、

自分で納得できる「ワーク」で生きていくってのが大切な気がしますね♪

金利交渉、致しませんwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

え?貸してくれるの??、「とどろき」です。


わたくしめ、

奥さんと猫と商売してる程度なので、

経営者って感じじゃないんですけど、

一応の経営方針として、

誰かと競争するような仕事はしないって決めてるんです|ω・`)ん?猫は関係ないかwww


何が言いたいかと言いますと、

人が欲しがらない物件を、

わたくしめ欲しがることが多いんですwww


ちなみに今欲しい物件、

築年数不詳&鉄骨造&超絶建蔽率オーバーのTHE違法建築物(笑)
鉄骨具合から、アスベスト使われてそうなんだよなぁ。。。


で、

見事な違法建築物ですwwwし、

さすがに銀行さんから融資無理だろうなぁと思いつつ、

聞いてみましたらば、

「とどろきさんとこなら、土台に乗せますよ~」との嬉しいお返事♪


まじで真面目に購入検討しようと思います( ´艸`)エヘヘヘヘ


211209.jpeg
仔猫に見える(;゚Д゚)カワエェ


※今日の記事ちょいと長めです。
切ると短すぎるし、、、と、切るのにちょうど良いとこが無かった。。。


自分で商売・事業をしてて早8年弱。


あくまでわたくしめの超絶個人的意見と前置きしますけども、

経営者の判断は全部間違ってないと思ってるんです(*・`ω´・)ゞ
正しい、正しくないじゃなく、「間違ってない」という表現します。


どのように経営していくのかってのは、

その経営者さんの自由だと思うからですね。


と、

書きたくなったのは、

業界の大先輩の社長さんからアドバイス頂いた話。


先に書いておきますが、

実際にすごい方ですし、

経営者として客観的に私より正しい話な上、

圧倒的善意で教えてあげようって内容なんですけど、

私の方針とは違うんだよなぁってなっちゃったんです。


というのが、

私も不動産業者の端くれですから、

銀行さんから短期融資を受けて、

不動産を購入し、

更地にして区割りして造成して、

販売するってのをしてるんですけど、

当たり前に銀行さんに金利って払うんですよね。


で、

大先輩の社長さんから、

本当に私のことを想ってアドバイス頂いたのが、

「銀行さんに支払う金利をまだまだ下げられるよ」という内容だったんです。


簡単&仮の数字で書きますと、

5000万円を1年間借りるとして、

金利が2%だと100万円ですが、

交渉して金利が1%になると50万円となり、

差額の50万円が儲けとして増えるんですね。


具体的な交渉方法までも惜しげもなく教えて頂き、

可愛がって頂いているのは理解してますし、

お気持ちはすんごい嬉しい上で、

非常に、非常に恐縮ながら、わたくしめ、

一人の経営者としては「金利交渉しない」って決めてるんです(*・`ω´・)ゞ
一応、「現時点では」って書いておこうっとwww


大きく理由としては三つありまして、

わたくしめ、

相手が儲かってから、うちも儲けさせて頂く方針なので、

相手の取り分が低くなるような交渉したくないんです。。。


それに、

普段のわたくしめ、

お客様にサービスを提供して手数料を頂いていますけども、

わたくしめ手数料を値引いたことないんです。


自分が手数料を頂くことで商売しているくせに、

他人の手数料は減らすのかよって、自分のこと嫌いになりそうなんですよね(;^ω^)
ん?最近、これに近しい話を聞いた気がwww←ってか、今日の話書きたくなったきっかけ。


で、

最後に超マイクロ企業のわたくしめ、

年2案件ぐらいしかお金借りてないんです。


銀行さんからしたら、

たった2案件のお客さんなんですよね。


銀行さんの方から、

「とどろきのところは規模が大きくなってきたし、金利を下げてやろう」ってなれば、

ありがたく受けますけど、

今の規模感では、

銀行さん別にうちと付き合って大して儲かってないはずなんです。


一つ目の理由と被りますけど、

大して儲けさせてない相手に交渉するってあり得ませんもんね(;^ω^)アセアセ


銀行さんから気持ち良く融資をして頂き、

商売をしている訳ですから、

わたくしめ、

金利の交渉するより、

いかに本業の方できちんと利益を上げるかって方に注力したいんですヾ(o´∀`o)ノ


という訳で、

規模がでかくなったり、

社員さんがいらっしゃったりしたら、

別の判断するかもしれませんと前置きしまして。


今の規模感踏まえ、

相手(金融機関)の気持ち・メリットを考慮せずに、

こちらの都合・利益のためだけの交渉になるので、

一人の経営者として、

わたくしめ「手数料関連の交渉しない」という判断をしているということですねヾ(o´∀`o)ノ
念のため最後にも補足しますが、大先輩の社長さんからのアドバイスは本当にありがたく思ってますからね☆

太陽光の引継ぎ、超めんどい。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ありがたやーーーー、「とどろき」です。


先々月に誕生日だったんですけども、

大事な飲み友達(って言っても、だいぶ年上けどww)から「遅くなったけど、コロナも落ち着いてきてるし」ということで、

誕生日のお祝いをして頂きました♪


当然、

少人数・福岡市内には行かず・一次会のみでしたけど、

久しぶりの福岡での飲み友達とのご飯、

控えめに言っても最高でしたヾ(o´∀`o)ノご馳走様でしたーーー♪


211208.jpg
当たり前に、食事中にテーブルに乗らないよう「しつけ」してるんですけど、
奥さんの膝に乗り、アゴ置いて、じっと食べ物を見つめてましたカワ(・∀・)イイ!!



今月決済予定の戸建て、

太陽光が載ってるんですよね。


お恥ずかしながら、

わたくしめ中古戸建で太陽光が載ってる建物の取引初なんです☆


で、

本来ご本人にてお手続きして頂くところ、

お客様のご許可を頂いた上で、

勉強がてら、

わたくしめにて太陽光の所有者変更手続きをしてますけど、

これ、超めんどいです( ;∀;)
何かしらの法律に引っかかると嫌ですし、もちろん無償でやってますwww


不動産屋さんがする作業じゃないなぁと思いつつも、

これまた勉強になりますね(笑)


という訳で、

知りたい人は少ないでしょうが、

主にわたくしめの備忘録代わりに、

手続に関して書いておきます♪


必要な手続きは大きく3つ!

①JPEA 太陽光発電協会さんへの所有者変更手続き

②九州電力送配電株式会社さんへの所有者変更手続き

③太陽光パネル会社への所有者変更手続き(パネルの保証があれば)


①は、

太陽光発電で固定価格買取制度の対象の場合、

国に所有者(※事業者と表現されます)が変わったことの手続きが必須です。


手続サイトはこちら。


ちなみに、

マイページにログインして入力していくんですけども、

旧所有者及び新所有者の印鑑証明書及び住民票が必要になりますし、

入力項目が細かくて、

きぃぃぃぃーーーー(# ゚Д゚)となりますこと、

保証します(笑)


②は該当エリアの電力「送配電」会社さんに電話して確認しました。
送配電の会社に電話したのも初な気がします☆


この所有者変更してないと、

売電されずに発電した電気が無駄になるらしいので、絶対必須です。


該当のホームページから、必要書類のダウンロード。
↑ちなみに、電話で教えてもらいながらじゃないと、ダウンロードページまでたどり着けないことも、保証します(;^ω^)
いやまじで、自分一人では絶対たどり着けないぐらい、ややこしいです。。。


及び①にて変更手続き申請が完了したページの画面キャプチャーを郵送で完了です。


※こうやって書くと簡単に見える気がしますが、
二か所ぐらい電話で問い合わせしてますし、
トップページからダウンロードするまで5クリックぐらい先ですし、
用紙自体も太陽光パネル〇キロワットが〇枚載ってますとか、
不動産屋側にて把握してない情報満載で、
一つ一つの確認が超つらかったです( ;∀;)

あ、電話で担当頂いた方が超親切だったのが、唯一の救いですw



③メーカー保証があれば、手続き必要。


今回の太陽光パネルはパナソニックさんだったので、

パナソニックさんのお客様センターに電話。



太陽光パネルの保証は別部署とのこと。



別部署に電話。



保証書の原本が必要なのと、そもそも販売会社にて手続きとのこと。



パナソニックさんに電話せんで良かったやん(´;ω;`)初めての作業って、無駄が出ますよね。。。


売主様側の不動産業者さんへ原本の依頼、

保証書記載の元受け会社に依頼。


で、

全体完了って感じでした(*・`ω´・)ゞ


今日の記事、

皆様方にお役に立つかは微妙な気がしますが、

このブログって、

わたくしめにとって超便利な備忘録になってるんですよね(笑)


また数年後に太陽光が載ってるお取引きがあった時に、

役に立ちますように☆彡







ん?
よう考えたら、不動産業者の仕事じゃありませんし、勉強と思って引き受けたけど、正直に書かせて頂くと、二度と代行したくはないですね|ω・`)

まぁ、そんなこと言いながら、引き受ける自分の姿が目に浮かびますけどwww

ソファが欲しーーーーい!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

物欲強くないタイプ、「とどろき」です。


お客様にお会いする際はきちんとスーツ着てますが、

普段の格好はジムのパーカーにジャージとかで銀行行って銀行員さんと融資の話してますし、
Kさーん、Kさんとこのジムパーカー、超着てますよ~(笑)

大きい車に乗ると長崎に行く際に不便になりますし、
まぁ、大きい車買えるほど、稼いでも居ませんがねw

時計は基本的に携帯で時間見ればいいと思ってますし、
所有は誕生日プレゼントで頂いたGショックのみ。キャンプに行く時は持っててます☆お二人に感謝♪

家具は16年以上前に1万5千円で買ったソファ使ってますし、
どうせ猫の爪とぎになるモノですからね( ´艸`)

24年物ぐらいの電子レンジ・洗濯機も現役で使ってますし、
壊れたら買い替えるつもりが、まだ頑張ってくれてるんですよねぇ。。。

食べる物には興味があるモノの、

車や洋服、時計、家具家電とかに、

興味が湧かないんですよねぇ(;^ω^)


211207.jpg
この子らが喜ぶ物には興味があります☆


と、

壊れたり、

必要だと感じる物は買うんですけど、、、







ってぐらいで生きてきましたが、

久々の物欲らしい物欲、

今、ソファが超欲しいです(*・`ω´・)ゞ


というのも、

わたくしめ、

毎晩酔っ払い、

床暖房付けた床で、

猫と一緒に寝てるんですがwww

最近2日ほど床に布団をひいて、

奥さんも一緒に寝てくれたんですヾ(o´∀`o)ノウレシイ


で、

その二日で感じたのが、

わたくしめ夫婦と猫、

別に寝室で寝る必要ないな。。。ということwww
床で寝るの、2~3時間なら良いんですけど、床に布団ひいて一晩寝ると腰が痛くなるということも分かりましたwww


なんなら、

リビングで寝て、

リビングで起きて、

リビングで食事して、

リビングで仕事もしてて、

と、

夫婦の過ごす空間、

ここだけで事足りるやんってことを実感しちゃったんです( ´∀` )アハハハハー


このタイミングで見ちゃったのが、

テレビ放送での「家飲み芸人」さん達の映像。。。


酔っ払って、

そのままソファで寝る芸人さん見て、

わたくしめ、

超絶羨ましい!ってなっちゃいまして、

今の二人座るので精一杯のソファじゃなく、

二人で横になれるぐらいのソファが欲しくなっちゃいました( ´艸`)


という訳で、

奥さんとデートがてら、

ニトリさんとSAKODAさんに行ってこようと思います(=゚ω゚)ノ


小物を見に行ったことはあっても、

家具を見にお店に行くって何年ぶりでしょうね(笑)


いやぁ、楽しみです♪(/・ω・)/ ♪奥さんとデート♪







何も盛ることなく書いてますけど、
客観的に読んでみますと、
こいつって本当に世間一般で言う成功者にはなれそうにないですねwww

長崎市 「中華飯店じゅん食堂」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

スシローさんが90円???!!!、「とどろき」です。


平日15時以降一皿90円(税抜)って、

驚愕のフェアーをやられてます(;゚Д゚)マヂデ??


奥さんに教えてもらい、

早速突撃してきましたが、

普段でも大満足なのに、

同じお値段で一皿多く食べられてラッキーですヾ(o´∀`o)ノ


同じ量を食べて支払いがお得って人もいれば、
同じ値段で多く食べられて嬉しいって人もいますよね☆

そう、後者は太るんです( ;∀;)



とまぁ、

食べ物つながりと、

先週長崎で行ったお店が超良かったので、

今日はお店の紹介です♪


基本は車じゃないと行けない場所でして、

諏訪神社さんから上がってJR浦上駅側に抜ける通り沿い、

立山公園過ぎてすぐ右側にあります、

中華飯店「じゅん食堂」さん!


数年前に長崎出身の飲み友達から教えてもらい、

行こう行こうと思いつつ、

駐車場が店の向かいに2台しかなく、

なかなか停められないと聞いてたもので、

なかなか足が向かいませんで(;^ω^)


で、

たまたま立山公園に用事があり、

お、超近いじゃんと、

立山公園の駐車場に停めて行ってきましたけども、

このお店、超おススメ!!

211206_1.jpg
ざ・町中華って感じの店構えです☆

↓ちゃんぽん800円也
211206_2.jpg
高級具材は入ってませんけど、これが旨いんです!

↓皿うどん800円也
211206_3.jpg
長崎の町中華の皿うどんは、餡が甘めなところが多いと思いますが、
こちらは、県外から来ても好きな味付けだと思います!


このお店、

知る人ぞ知る、地元の名店ってだけでなく、

超絶良くテレビにも出るらしく、

壁一面が有名人のサイン色紙で埋め尽くされてるタイプのお店なんです。


わたくしめ、

失礼ながら「ふん、どうせ福山さんが来るとかで有名になった店舗なんでしょ」ぐらいの、

失礼な感じで訪問したんですけど、

ごめんなさい!


本当に旨かったです!!


ちゃんぽんも、

皿うどんも見ての通り、

高価な具材が入ってませんけど、

炒め方が良いのか、

絶妙に旨いんです(;゚Д゚)ウンマッ!


中華街で食べる際に期待する「上品な旨味の美味しさ」ではなく、

町中華で期待する「ガツンと来る旨さ」とでも表現しましょうか( ´艸`)


また、

色んな店行ってますけど、

「このお店はちゃんぽんを食べるべき店」とか、

「この店では皿うどん一択」とか、

わたくしめ個人の好みで大体どっちかを食べるお店になりがちなんですけど、

じゅん食堂さんは、

どっちも好みで絞れなかったぐらいですヾ(o´∀`o)ノ


初めて長崎来たら、

中華街でのちゃんぽんで良いと思いますが、

2日目以降で、

車がある方はぜひ行って欲しい地元の名店でした♪


あ、ちなみに11時のオープンと同時に入って、
後から地元っぽいお客様が二組入ってきてましたが、
二組とも「やきめし」を注文してたので、
次回は「やきめし」も頼もうと思います(*・`ω´・)ゞ


店舗プロフィール
名前 中華飯店 じゅん食堂
住所 長崎県長崎市立山5-4-1

詳細は「食べログさん」のページへどうぞ。

行動!行動!行動!・・・する前の考え方も。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今週は長崎に行けた、「とどろき」です。


お陰様で「長崎の空家減らすぜ事業!」

一緒にやってみたいという仲間が一人増えまして、

そのサポートで長崎に行ってたんです(=゚ω゚)ノ


やる気満々だったので、

わたくしめ取得予定だったお家を譲りまして、

所有権移転のサポートまで実施してきましたけども、

今からどう使っていかれるのか楽しみですね♪


211203.jpg
二日会えないと禁断症状が(*´Д`)ハァハァ


と、

せっかく長崎に行きましたし、

一緒にボランティアでキャンプに行ってた大学4年生達が、

就職先や進学先が決まったとのことでしたので、

キャンプお疲れ様&お祝いでご飯に行ってきました♪


いやぁ、

わたくしめの何も考えてなかった就職先探しに比べwww、

今どきの子はちゃんと考えてますね~( ´艸`)私が何も考えてなかっただけってのは言いっこ無しで。。。


わたくしめキャンプに行く時は、

何の仕事しているか分からない下ネタよく言うおじさんという立ち位置で参加してまして、

特段仕事の話もしませんし、

アホなおっさんぐらいの関わり方をしてたんです(笑)


8年前にキャンプ復帰して色々試したんですが、そのアホなおっさんぐらいの距離感が学生と一緒にキャンプし易かったもので(;^ω^)し、下ネタ言いたかっただけじゃないのよwww


で、

もう卒業する年齢ですし、

仕事について考えているタイミングということもあり、

少しは真面目な話も伝わるかなぁと、

ご飯を食べながら少しお話してましたらば、

意外にこのおっさん、ちゃんとしてるかもという評価を頂いた気がしますヾ(o´∀`o)ノえ?気のせいですか??


と、

時間が足りなくて、

伝えきれなかった点を今日は書かせて頂こうと思います。


四年生のみんなへ。


「今」は過去の積み重ねです。

そして、未来は「今」の積み重ね。


過去そのものを変えることは出来ませんし、

明日、隕石が落ちてきたら未来は存在しないということになり、

まだ気が付いてないかもしれませんが、

常に、人生は今の連続であり、本質的に今しか存在しないんです。


また、ピンクのコスモスの種からは、当たり前にピンクのコスモスしか咲きません。


少し厳しい表現しますが、

仮に今の自分を咲いている花だとし、

今の自分に不満があるということは、

過去埋めてきた種(=行動)が自分が望む未来にとって間違ってたということです。


今埋めてる種(行動)からしか、

花は咲きません。


朝目が覚めて、

しなくちゃいけないことがあるのに二度寝するという行動。


そこで、迷いながらも起きて、勉強するという行動。


なりたい自分に向けて悪い行動を「今」積み重ねたら、

その悪い通りの結果が出ますし、


良い行動を積み重ねたら、

その通りの結果が出るんです。


上に書いた通り、

「未来は今の積み重ね。」

=今の自分の行動で未来は変わります。


なりたい自分・送りたい人生を想像してみて下さい。


みんななら、全部手に入れることが出来ます。


目の前の行動で迷った時は、

理想的な自分だったら「どう判断し、どう行動するだろう?」と、

自問自答してみてください。


おのずと今どのように判断・行動すべきかが見えてきます。


どうしても若い時は、同じような毎日が続くと思い込んでたりすると思います。


これは大間違いな考え方で、

人生で自分では変えることが出来ない絶対的なルールとして、

人は絶対に死にます。


それが70年後に来るのか、

明日来るのかは分かりません。


迷った時に、

「明日やれば良いか」ではなく、

いつでも人生には今しか存在しないことを意識すること。
例えるなら、夏休みの終わりがあると意識した方が、毎日を大切に出来るよね(笑)


今何をすべきかは、

自分がどうなりたいのか、どのような人生を送りたいかを想像し、

その自分にとって理想的な人だったら、どう判断するかを想像すること。


そして、その判断通りに行動すること!
行動しないと何も結果が出ません。
行動しないというのも、行動の一種で、最低最悪の行動になるから要注意!


まだまだ伝えたいことはたくさんありますが、

長くなりすぎると読みにくくなるでしょうし、

最後にもう一言!

一度きりの人生、お互い楽しもうね~ヾ(o´∀`o)ノ
また、下ネタおじさんとも遊んでくださいwww

最近の決済の話。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

そういえば無事に終わってます、「とどろき」です。


わたくしめが完全に忘れてた個人所有マンション売却の件、

お陰様で、

無事に決済終わってます~♪


過去記事でいくらで買ったとか書いてましたけど、

せっかくなので、

不動産業界に入る前だったのに、

どういったことを考えてたのか、

いくらで買って、

いくらで貸せてて、

いくらで売れたとかを、

そのうちまとめようと思います(*・`ω´・)ゞ


211202.jpg
そのうちって言ってるうちは、来ない気もしますがwww


とまぁ、

最近は決済ラッシュが続いているんですけども、

狙ってる訳じゃない上で、

先月及び今月予定の5件の決済、

全部立ち合い無しで進んでますヾ(o´∀`o)ノ


誰も立ち合い無しで決済って、

いつからしてるんだっけ?とブログを振り返ったところ、

2017-09-29「誰も行かなくて決済。」が最初で、

次は一年後の2018-06-29「誰も行かなくて決済_再び」ということで、

年一あるかないかぐらいで、

めったに無い印象だったんですけど、

直近5件が全部立ち合い無しって不思議な感じですね(笑)


まぁ、

初めて立ち合い無しの決済はドキドキしましたが、

立ち合い無しの決済って、

事前の準備はすんごい気を使うモノの、

正直すごい楽ちんです( ´艸`)エヘヘヘヘ


基本的に移動時間は無駄だと思ってますし、
オーディオブックのお陰でだいぶましです☆

銀行での振り込み・着金待ちで30分以上当たり前にかかりますし、

その待ち時間中に、仲介業者としては変な空気にならないよう気を使いながら話するのツライwwwですし、

業者的に言わせて頂くと、

何よりスケジュールの調整が不要なのが本当にありがたいです☆


立ち合い必須の場合、

売主様・売主様側の不動産業者さん・司法書士さん・買主様・わたくしめと、

決済は基本的に平日限定で実施なので、

有休を取ったりして頂き、

良い年した大人が「集まれる」日時をどうにかこうにか調整する必要があるんです。


わたくしめ、

ありがたいことに立て込み過ぎてるという点もありまして、

立ち合いを条件にされると、

みんなが都合よくても私が無理ってこともあり得たでしょう点も踏まえ、

本当に私の都合で誘導しているとかも一切なく、

たまたま5件立ち合い無しで決済のありがたさですね♪


とまぁ、

最近何で立ち合い無しが増えてるのかと言いますと、

コロナもありまして、

なるべく集まるってのを減らしましょうという空気感があるのと、
特にご高齢の売主さんだと・・・。

ネット銀行さんの利用が増えてきているからかなと思います。


ネット銀行さんは、

地方銀行さんと比べ、

融通が利きませんし、

融資に色々制限と条件が付きますが、

やっぱり金利が安いのが魅力ですし、

仲介業者的には立ち合い無しはありがたい限りです(笑)


わたくしめ個人的な意見としては、
ネット銀行さんの場合、
お客様が直で申し込み等をして頂くしかないこともあり、
私の方で全体の管理が出来なくなる点、

作業は減るけど、
お客様を介して申し込み等のサポートするのは、
正直手間ひま増えてる感はありますけどwww

まぁ、お客様のご希望に沿うのが一番なのでですね!!



お、

決済調整中の6件って書いてたうちの最後の1件。


まだ確定じゃないモノの、

来月の1月に予定している決済も、

立ち合い無しで決済することになりそうですヾ(o´∀`o)ノ ラッキー

業者さんへ激しく謝罪m(_ _)m

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

逆大谷さんwww、「とどろき」です。


私は言い訳をする。
今日は飲まないって言ってても、仕事頑張ったし、やっぱり今日は!って毎日言ってますw

人と比べる。
人なんか関係ないぜ(๑•̀д•́๑)キリッって格好つけてたけど、こないだのプラチナカードの時に器の小ささが知れましたwww

否定する。
ク〇業者のことを、さんざん否定してますもんw

簡単に満足する。
週一回半額の刺身で人生満足してますけど、何か?


211201.jpg
時計にも興味ないけど、大谷選手はもちろん、セイコーさんのCM好きです☆


くぅぅ、

やっちまったなぁ( ;∀;)


わたくしめ、

朝は結構早起きタイプで、

なんなら朝6時とかから仕事を開始するんですけど、

その分、

午後の仕事上りが早くて、

16時とかには仕事終わり!ってすることが多いんです☆


まぁ、案件量によって、朝5時から夜22時ぐらいまで当たり前に仕事している日もありますけどね( ´艸`)ざ・自営業ww


で、

日が沈んだらお酒飲んでいいルールなので、

最近は17時ぐらいから飲んでたりするんです♪(/・ω・)/♪今日も晩酌楽っしいな♪


その日も奥さんとウキウキ、

がぶがぶとお酒を嗜んでいましたらば、
本当は嗜むような飲み方は出来ませんけど(;^ω^)

業者さんから電話が入ったんです。


すでに外は真っ暗でしたし、

ハイボールも4杯目に突入してて良い感じのほろ酔い具合でしたし、

わたくしめ、

こんな時間に電話してくるなんて、なんて常識のない業者や(# ゚Д゚)

と、

正直かなり不愛想な対応をしてしまったんです。







そう!

良識ある皆様はオチがお分かりになりましたね!!


電話を切ってぷりぷりしながら奥さんに、

「こんな時間に電話してくるなんて、何考えてるんやろうね!!」って言ったら、

奥さん「まだ17時55分よ」







くぉぉぉぉぉ、業者さん、ごめんなさーい。゚(゚´Д`゚)゚。


完全なる言い訳ですけど、

わたくしめの体感では、

21時過ぎだったんですぅぅぅぅ(´;ω;`)ウゥゥ


あ、

お客様からの電話は21時過ぎでも、全然普通に出ますよ(笑)
酔っぱらってなければですけど。。。


私のことを知って頂いているお客様が21時に電話してくるって、

たぶんトラブルでしょうからね(;^ω^)


翌日、

業者さんに謝罪したこと、間違いありません|ω・`)スミマセン デシター!
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR