リスク取り方の一例。_3
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
そこは気を使って欲しい男心www、「とどろき」です。
昨日書いてた、
AGAの薬を電話注文した件なんですけど、
早速届きまして、
代引き手数料がかかるものの、
便利で良いなぁと思いましたヾ(o´∀`o)ノ
が!
一言いいたいのが、
送り主の名前。。。
普通にクリニック名で送ってこられてまして、、、
なんと言いますか、
こうやってブログで世界中に「髪の薬飲んでんだぜ!」と告知している身ではありますが、
配達の方に見られるのって、
なんか恥ずかしくないですか??

自意識過剰なんでしょうけど、なぁんか気恥ずかしいと言いますか(;^ω^)
さてさて、
昨日の売主さんと買主大手業者さんの間の譲れない条件さえ誰かが背負えばまとまるお取引き。
客観的に、
話がまとまってるし、
ちょっとリスク背負えばお金になるような感じで、
めっちゃ良い話のように見えますけども。。。
実は、
そんな軽い感じじゃないんです。。。
二日前に書いた通り、
わたくしめ余計な経費が掛からないように、
中間省略でのお取引にしているので、
売主様に総額800万円払った日に、
買主さんから300万円しか受け取ってないのに、
所有権は買主さんに直接移しているんです。
つまりつまり、
この時点で、
わたくしめ500万円負担しているのに、
何も持ってないんです( ;∀;)コワッ!
もちろん、
買主さんに対する残代金の請求権はありますけど、
今回動いた不動産に対して何の権利も無いので、
仮に買主さんの会社が潰れた場合、
最悪の最悪で残代金が1円も貰えない可能性だってあるということです(;゚Д゚)
更に書くと、
悪意ある買主業者の場合、
今回のケース、
物件を転売してから、
会社を潰すということだって可能な状態なんです。
わたくしめが悪意溢れる業者なものでwwwこんなことまで考えます(笑)
ってか、潰れる間際の不動産業者が居たら、こういうこと平気でする業界だと思ってるので、まじで油断は出来ませんwww
更に更に、
そんな悪徳業者じゃないのが当たり前にしても、
今回の取引の間に入るためには、
当たり前にある程度の現金が必要になってますし、
しかも、おととし赤字企業だったうちにとっては、資金繰り的にやばい金額。。。
場合によって買主さんが買うの止めたって言われる可能性は当然にあるお取引なんです(;^ω^)
これは、
わたくしめが買主である大手業者さんから解約されても、
売主さんとわたくしめの契約には関係ないので、
わたくしめ売主さんと契約している金額を全額負担する必要が出てくるってことですね。
とまぁ、まとめますと、
最悪の最悪の最悪で買主業者さんが悪意溢れる詐欺業者、
もしくは中間省略後から最終金の振込までの数か月間に買主の業績悪化しちゃった場合、
↑買主さんに失礼ながら、ぶっちゃけ、これが一番怖かった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まじでわたくしめの会社が潰れるぐらいのお取引にはなってた上で、
業者さんが一部上場企業だったので財務状況も拝見し、
ま、詐欺まがいのことをされる可能性&半年程度で潰れるほど悪化する可能性は激低いと判断し、、、
中間省略前に解約をされたとしても、
銀行さんにお金を借りたら売主さんへの支払いはなんとかなると判断したので、
リスク取って間に入ったというお取引でした。
という感じで、
普段は皆様から「とどろきは、あほ」だと思われてそうなんですけどwww
ちゃんと背負えると判断したリスクは背負って、
商売してるんですよ~という話ですねヾ(o´∀`o)ノ
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
そこは気を使って欲しい男心www、「とどろき」です。
昨日書いてた、
AGAの薬を電話注文した件なんですけど、
早速届きまして、
代引き手数料がかかるものの、
便利で良いなぁと思いましたヾ(o´∀`o)ノ
が!
一言いいたいのが、
送り主の名前。。。
普通にクリニック名で送ってこられてまして、、、
なんと言いますか、
こうやってブログで世界中に「髪の薬飲んでんだぜ!」と告知している身ではありますが、
配達の方に見られるのって、
なんか恥ずかしくないですか??

自意識過剰なんでしょうけど、なぁんか気恥ずかしいと言いますか(;^ω^)
さてさて、
昨日の売主さんと買主大手業者さんの間の譲れない条件さえ誰かが背負えばまとまるお取引き。
客観的に、
話がまとまってるし、
ちょっとリスク背負えばお金になるような感じで、
めっちゃ良い話のように見えますけども。。。
実は、
そんな軽い感じじゃないんです。。。
二日前に書いた通り、
わたくしめ余計な経費が掛からないように、
中間省略でのお取引にしているので、
売主様に総額800万円払った日に、
買主さんから300万円しか受け取ってないのに、
所有権は買主さんに直接移しているんです。
つまりつまり、
この時点で、
わたくしめ500万円負担しているのに、
何も持ってないんです( ;∀;)コワッ!
もちろん、
買主さんに対する残代金の請求権はありますけど、
今回動いた不動産に対して何の権利も無いので、
仮に買主さんの会社が潰れた場合、
最悪の最悪で残代金が1円も貰えない可能性だってあるということです(;゚Д゚)
更に書くと、
悪意ある買主業者の場合、
今回のケース、
物件を転売してから、
会社を潰すということだって可能な状態なんです。
わたくしめ
更に更に、
そんな悪徳業者じゃないのが当たり前にしても、
今回の取引の間に入るためには、
当たり前にある程度の現金が必要になってますし、
場合によって買主さんが買うの止めたって言われる可能性は当然にあるお取引なんです(;^ω^)
これは、
わたくしめが買主である大手業者さんから解約されても、
売主さんとわたくしめの契約には関係ないので、
わたくしめ売主さんと契約している金額を全額負担する必要が出てくるってことですね。
とまぁ、まとめますと、
最悪の最悪の最悪で買主業者さんが悪意溢れる詐欺業者、
もしくは中間省略後から最終金の振込までの数か月間に買主の業績悪化しちゃった場合、
まじでわたくしめの会社が潰れるぐらいのお取引にはなってた上で、
業者さんが一部上場企業だったので財務状況も拝見し、
ま、詐欺まがいのことをされる可能性&半年程度で潰れるほど悪化する可能性は激低いと判断し、、、
中間省略前に解約をされたとしても、
銀行さんにお金を借りたら売主さんへの支払いはなんとかなると判断したので、
リスク取って間に入ったというお取引でした。
という感じで、
普段は皆様から「とどろきは、あほ」だと思われてそうなんですけどwww
ちゃんと背負えると判断したリスクは背負って、
商売してるんですよ~という話ですねヾ(o´∀`o)ノ