人生は壮大なゲームである!_1

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

人生は超楽しいゲームだと思ってる、「とどろき」です。


改めて、

前提であるゲームの定義ですけども、

辞書で調べると、

「意味」としては「遊戯・競技・試合・勝負」等々書いてあったんですが、

わたくしめいまいちしっくりこないので、

定義自体をし直しさせて頂きますと。

ゲームとは、ある一定のルールの下、何かしらと戦い、特定の目的を達成するモノ!って感じでどうでしょう??


220729.jpg
奥さんのお腹の上で奥さん苦しそうけどwww、超かわいいカワ(・∀・)イイ!!


こう定義させて頂くと、

例えば、

サッカーであれば、手を使ってはいけない等々というルールの下、相手チームと戦い、より点を取ることを目的としたゲームですし、

ドラクエであれば、モンスターと戦い、倒すと何故かwwwお金を得ることが出来るというルールの下、魔王を倒して平和を手に入れることを目的としたゲームですし、

ほのぼの系のゲームは、待ち時間ごとに何かしらを収穫できるというルールの下、今(過去)の自分と戦い、より自分のしたい生活を具体化することを目的としてるって感じで、

ゲームについて説明できませんかね?


ま、まぁ、

あくまでわたくしめの話をさせて頂くためだけに定義しておりますので、

この定義については掘り下げません(;^ω^)


と、

ようやっと本題に入っていきますが、

わたくしめ人生を超楽しいゲームと表現したのは、

人生とゲーム、すんごい合致するところが多いと思うんですよね☆


実際、

人生がゲームであるという前提で考えますと、

どんなルールがあるでしょう??







ちょっと挙げてみますと。
----------------------------
親ガチャwwwで、スタートが不平等である、
リセット無し、死ぬと復活できない、
VRゴーグル無しでも、超リアルに3Dで見える(笑)、
体感型で痛いものは痛いし、気持ちいいものは気持ちいい、
何かを食べないと一定時間経過後に死んじゃうw、
時間は常に前に進み、ポーズボタンもない、
ゲームのように誰かが作った選択肢を選ぶんじゃなく、自分で選択肢を無限に選べる。
----------------------------


後、

わたくしめが人生において、

とっても素晴らしいルールと思っているのが、

ドラクエなんかでは戦って勝った時にしか経験値入りませんが、

人生というゲームの場合、負けても経験値入るってこと( ´艸`)スンバラシイ!


ってか、場合によっては、負けた方がより大きい経験手に入れることもありますよね☆


人生というゲームでは、

すでに出来ることを同じように何回もやっても経験は増えにくいですけど、

出来ないことに取り組んでる時は、

上手くいっても、上手くいかなくても、経験値入ると思うんですヾ(o´∀`o)ノ


と、

まだまだ長くなりそうなので、

次回以降に続けますが、

今度、ニンテンドーさんから、

超絶リアルな体感型ゲームで、魔王を倒しても良いし、のんびりスローライフを楽しむってしても良いし、

何を目指すのか、どのように攻略するのかまで、全部自分で決めることが出来るゲームが発売されるらしいですよ!!







って聞いたら、

この発売予定のゲーム、めっちゃ面白そうに聞こえませんか??
すでに、やってますもんね(笑)

那珂川 オリジナル大福「山月堂」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

書き方って大事、「とどろき」です。


居酒屋さんに行きにくい昨今、

自宅で奥さんがメニュー表を作ってくれて、

居酒屋ごっこ的な感じで晩酌楽しんでたりするんですがwww

昨日の「おしながき」の一品。。。

「冷凍庫で熟成したほっけ 400円」


確か実家に帰った時に、

冷凍庫から溢れ出る物の中からレスキューして、
↑実家あるあるだと思うんですが、うちだけですかね?

うちの冷凍庫で2か月近く寝かせてましたが、

熟成って書くと悪い印象が減る気がしますね( ´艸`)チガウカ??


と、

食べ物流れで本日は手土産にお勧めなお店の紹介☆


わたくしめが勤め人だった時に、

手土産で頂き、

初めて食べた時に感動した大福!

那珂川の住宅地にあります「山月堂」さん!!
駐車は前面1台です。


220728.jpg
WEBからの拝借です。


普段甘いものを一切食べないんですけども、
わたくしめの脂肪は炭水化物からできてますwww

まず求肥の柔らかさにびっくりしましたし、

舌触りから酸味と甘みまで、

初めて食べた時は感動したぐらいのシロモノです(*・`ω´・)ゞ


なぜ山月堂さんを今まで紹介してなかったのか、

自分でも不明だと思うぐらいのお店なので、

食べたことない方はぜひ一度食べてみて欲しいです♪


たぶん人生で初体験の食べ物だと思いますよヾ(o´∀`o)ノ


店舗プロフィール
所在地: 福岡県那珂川市五郎丸2-5
電話: 092-952-6928

「食べログ」さんのページ、リンク張っておきます♪

逆論すると、レベルの低い業界。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ありがたやありがたや、「とどろき」です。


本日も朝からお客様から連絡があり、

知り合いの方を紹介して頂けると相成りました♪


220727.jpg
可愛いのぅ☆


まぁ、

大変厚かましく恐縮ながら、

紹介メインでお仕事させて頂いておりますので、

ご紹介いただくこと自体は珍しくないんですけども、

嬉しかったのが、

この紹介元のお客様(仮にT様としましょう)、

そもそも論、うちでお取引してないのwww


T様は、

弊社がお預かりしている投資一棟モノに問合せを頂き、

一緒に現地を見に行き、

物件自体も気に入って頂いたんですけども、

わたくしめが条件を聞いてると、

ん?今、テンションが上がられてるけど、条件に合って無くね??と感じちゃいまして、

私「今気に入ったから進めようとされてますけど、もともとの希望条件に合ってなくないですか??」とお伝えし、

T様「確かに!買った後の運営がイメージ出来てませんでした」ということで、

購入を見送りされたお方www


「またどちらかでご縁があれば☆」とお話ししておりましたけども、

な、なんと、

「今まで会ったことのある不動産業者の中で一番良い業者さんだと思い、知り合いに話したら、紹介して欲しいってなったんです」と、

本日ご連絡頂いたという流れヾ(o´∀`o)ノ







さらっと読んでしまった人のために、もう一度。

わたくしめ、

「会ったことのある不動産業者の中で一番良い業者さん」

らしいですYO|ω・`)奥さんから「あんたのこういったところが駄目」と言われてますwww


ま、まぁ、投資系の物件を探されている中で会ったことのある不動産業者さんでしょうから、業者さんのレベルが低かった中で一番って言って頂いてる可能性大ですけど(笑)


とまぁ、

自慢たらたら書きましたけど、

これを読んで感じて頂きたいのが、

わたくしめ別にすごいことしてませんもんね(;^ω^)


当然にヒアリングを行い、

お客様に合わない物件だと感じたので、

「合わないと思われますが」と伝えただけ。


どう考えてもプロとして当たり前のことしかしてませんけど、

過去一で良い不動産屋さんって思われる業界って、

ある意味すごいですね(笑)


誤解の無いように補足しておきますけど、

わたくしめがお付き合いしている業者さんは皆良い人です。


当たり前に、

依頼を頂く方の利益を守るために行動し、

結果としてきちんと対価を頂くという形でお仕事してる方ばっかりですので、

悪い人ばっかりじゃないこと・私だけが良い人ってわけじゃないことwww、

お断りしておきますが、、、


こうやって、

すんごいレベルの低い当たり前のことしただけで、

過去一良い業者さんって言われるのは、

やっぱり業界のレベルが低すぎるってことなんでしょうね。。。


しっかしまぁ、

目先の売上を優先することなく、

自分のやりたいように仕事してるもので、

お金がない時は本当に無くて、

資金繰りなんかが大変な時もありますけども、

なんか報われますねぇ♪(/・ω・)/ ♪

次はサル痘が来るの??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ひ、膝がピリッとする、、、「とどろき」です。


きちんと準備運動もして、

走ることなく、

ただ1時間歩いているだけなのに、

右膝がピリッとします(;^ω^)年取ったのぅ。。。


うぅむ、

現時点では歩く際に違和感はなく、

胡坐をかいて座ってる時のみ、

ピリッとするので、

椅子での生活に切り替えて様子見しましょうかね。。。


220726.jpg
60歳・70歳になるはずなのに、超走り回るんですよね(;゚Д゚)すげぇなぁ。


と、

最近気になりますのが、

サル痘のニュース。。。


第二のコロナとか勘弁してよ。と思いつつ、

ちょいと調べたところ、

これはコロナみたいな心配はいらないと思われますねヾ(o´∀`o)ノ


厚生労働省のホームページを確認しましたけども、

飛沫による空気感染の可能性がゼロじゃないにしても、

飛沫感染のリスクは低くて、

基本は「感染している方の体液に接触すると感染する」ようなので、

言い替えれば、

人様の体液に接触しないと感染しないということです(*・`ω´・)ゞ


厚生労働省のページから一部引用↓
----------------------------
感染した人や動物の皮膚の病変・体液・血液との接触(性的接触を含む。)、患者との接近した対面での飛沫への長時間の曝露(prolonged face-to-face contact)、患者が使用した寝具等との接触等により感染する。
----------------------------


もちろん、

感染症であることは間違いないので、

流行する可能性はあるでしょうけども、

コロナのように見事な潜伏期間と、

無症状の間に空気にばらまかれるという鬼畜仕様のウイルスじゃないようなので、

爆発的に増えることはなさそうです。


とりあえず、

日本の衛生概念的に、

他人の体にできた水疱の体液に触る機会なんてそうないでしょうし、

道行く他人とチューを無差別にすることも無いでしょうからwww、

コロナのように生活が制限されることもないでしょうね。


羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)じゃないですが、

コロナの経験を踏まえ、

感染症を舐めてはダメですけども、

リスクを過大評価することなく、

逆に過小評価することもなく、

きちんと情報を集めて、

適切にリスク評価と対応しないとなぁと感じたサル痘の話でした。

20年の時効取得で、どうでしょう??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

2万円ですと?!、「とどろき」です。


さてさて、

がっつりリフォーム代がかかっております長崎の3軒長屋。


水道代が施主支給(わたくしめ負担ってこと)なんですけども、

届きました水道代の請求書。。。


1か月の利用料、驚愕の2万円ですってよ(´;ω;`)ウゥゥ
自宅で3000円そこそこぐらいなのに。。。


220725.jpg
11年前の写真ですけど、サイズ差が。。。


自社で2区画分譲する予定で購入契約済みの土地、

現況の測量を実施し、

現在設置してある壁から測ると、

登記簿上の面積から10㎡以上広くなってたんです♪


現在の壁位置で測って10㎡も広くなるとは、

分譲面積も当然広くなるでしょうし、

な、なんてラッキー!!







と言いたい所ですけど、

この場合、

むしろ購入予定の敷地が隣地に越境している可能性大、、、

泣きそうです(´;ω;`)ウゥゥ


文字だけだと分かりにくいので、

少し掘り下げますけども。。。


現在の壁がある位置≠正しい境界位置。

=分譲時に正しい境界位置に是正が必要。

=工事するつもりのなかった壁の解体及び新規壁工事が必要。

=わたくしめ100%負担で工事する( ノД`)シクシク…


そんな利益が取れる区画じゃないのに、

追加工事で50万円は軽くかかりそうです。。。


と、

ずるがしこいわたくしめ、

ここで気が付いたんです!!


現状建物が建築されたのが、

25年ぐらい前で、

現在の壁も25年前に造作されてるんです☆


で、

隣地が市所有の里道!


何が言いたいか分かりますか?


宅地建物取引士の資格試験の時に聞きかじりましたけど、

確か20年経過してたら、

自分の物になるらしいって法律があった気がします( ´艸`)違ったっけ??


民間であれば時効取得を主張するのは、

隣地の方に悪いなぁと思うので言いだしもしませんけども、

市が所有している上に、

まったく管理されてない里道側の敷地なんです!


25年前から占有してる10㎡ぐらいの敷地ぐらい、

「お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノwww」と主張してバチは当たらないでしょう( ´艸`)


という訳で、

測量士さんに、

市の担当者さんと境界を確認する際に、

わたくしめ「時効取得を主張して欲しいっす( ̄ー ̄)ニヤリ」とお伝えしたところ、

測量士さん「公的機関は時効取得認めないから無理っす(;^ω^)」







短い夢でした。。。

くぁぁぁぁーーー、想定してない出費がかさむぅ( ノД`)シクシク…

融資の審査申し込みしてみよっと。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

超汗だくになる、「とどろき」です。


まだ2週間ぐらいですが、

朝5時から1時間程度、

山の方を歩いておりまして、

昼間の暑さに比べると涼しいとは言え、

超汗だくになります(;^ω^)


その後、

お風呂で漫画を1時間読むという習慣になってきてて、

ここでも超汗かきます(;^ω^)


これだけ汗かいても痩せない訳ですから、

わたくしめの体は何で出来ているんでしょうね。。。


220722.jpg
後ろの子も含めて、超かわいく撮れましたカワ(・∀・)イイ!!


さてさて、

去年はどうにかこうにか黒字に戻しましたけども、

2年前にコロナ禍で一気に仕事がなくなるという体験をし、

どんなに想定してても安定させるのって難しいということを実感したんですよね。


で、

本業である不動産売買・仲介業は続けたまま、

より安定させたいと考えてるんです。







何か言いたいかと言いますと、

物件欲しい欲しい病にかかっております( ´艸`)なんか欲しーーー。


皆様とのご縁のお陰で、

本当にありがたいことに売買・仲介業が順調すぎて、

賃貸業に全然力入れてなかったんですけども、

大きい利益は上がらなくても、

安定性が高いのはやっぱり賃貸業だと思うんですよね|ω・`)あ、売買・仲介で大きい利益も上がってませんがねwww


もうちょいで、

長崎の三軒長屋もリフォーム終わりますし、

新しい賃貸用の物件が欲しくてたまりません( ´艸`)


と、

このタイミングで、

今年の1月ぐらいに売りに出て、

一回申し込みしたけど話がまとまらず、

3か月前ぐらいに商談中になって「売れっちゃったんだー」と諦めておりました違法建築の収益物件が、

話が流れたようで再復活してたんです(* ´ ▽ ` *)ウヒヒヒヒ


違法建築の本物件、

もともと1月の段階では、

収益物件で買うけど、

数年で解体して土地で利用するイメージで進めたいと思って、

「○○万円で!」とお申し込みして玉砕してたんですが、

今は別の案も考えてる中で、

売主さんが折り合うぐらいの金額提示しても良いかなぁという気になってまして。


まぁ、欲しい欲しい病が発動してて、もともとのリスク管理より甘めに点数付けてる自覚有りますwww


とまぁ、

売主さんが折り合う金額で買っても良いと思いつつも、

いずれにせよ金融機関さんの融資が無いと買えない金額なので、

希望金額貸してもらえるかどうかが一番の問題です。。。


という訳で、

築50年越えの違法建築物にメイン銀行さんは貸してくれないでしょうからwww、

初めての金融機関さんにお持ち込みしてみようと思います☆


さぁて、どうなることやらーーーーヾ(o´∀`o)ノ

減らぬ!媚びぬ!省みぬ!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

夢の時間が終わった、、、「とどろき」です。


もともと利用料金の値下げは期間限定とは分かってたんですが、

12時間1700円で利用しておりましたネットカフェ。


それにしても我ながら、よく12時間もぶっ続けで漫画読めるものですwww


ドリームタイム終了で、

12時間2310円になっちゃいました( ノД`)シクシク…







ん?映画を6本見たと思えば、高くないんですかね??


220721.jpg
11年前の写真☆こんな小さい子は、うちに居ないと思うんですけど。。。


減らぬ!媚びぬ!省みぬ!わたくしめに体重減少は無いのだーーー!!


さてさて、上のセリフを書きたいだけで始めた出オチの本日、
本文はグダグダになっちゃったので、
ここで読むの止めて頂いても大丈夫です(笑)



と、

おっさんになって自然に目が覚めるわたくしめ、

もともと朝は6時起きだったんですけども、

最近は更に早く起きまして、

朝4時起きの5時から1時間程度歩きに行っております(=゚ω゚)ノ







が、

一切体重が減りません(´;ω;`)ウゥゥ


ま、

まぁ、

別にダイエットとかに媚びるつもりはありません(# ゚Д゚)なぁにがダイエットだ!


今回歩き出したのは、

精霊流しで船を曳けないとヤダな。。。ってのがスタートで、

あくまで、

健康のためであったり、

歩きながら色々考えたり、

本を聴くためなので、

別に体重減らなくても良いもんね!と強がっておきます(´;ω;`)ウゥゥ


ちなみに、

体重が減らない原因ははっきりしてて、

運動しているとお腹が減る減るwwwで、

結局、

ダイエットを省みることなく、

がっつり食べてるから(;^ω^)アセアセ


わたくしめが悪いんじゃなくて、

素麺が食べやす過ぎるのが悪いと思うんです|ω・`)素麺は飲み物です!


どうして素麺ってあんなに食べやすいんでしょうね。

朝から300グラム美味しく頂けちゃうのわたくしめだけじゃないはずです( ´艸`)ペロッと行けちゃうんだなぁ、これが。







くぅぅぅぅ( ノД`)シクシク…


本当はダイエットさんに媚びたいし、

省みたいんですけど、

1週間ぐらい歩いて体重が全然減らないから、

どうせ減らないなら食べてやる的なアホなことやってるんです( ;∀;)


ちゃんとダイエットしている方からは、

1週間で痩せるか!!とお叱りを受けるんでしょうけども、

当たり前にむしろ増えてて悲しいです。。。

続々_保護猫の話。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

めっちゃ嬉しい!!、「とどろき」です。


保護猫の話の続きですけども、

な、

なーんと!!

譲渡先が決定しそうですヾ(o´∀`o)ノ


この子自体はすんごく良い子で、

人になつき方も素晴らしいし、

全然こちらが怪我するような危ないことも無いしで、

うちの猫になれないかなぁ、、、と、各策もしてるんですが、

いかんせん、

うちの高齢猫たちが受け入れ厳しくて( ノД`)シクシク…
この子が、ちょっとでも近づこうもんなら、シャーシャー威嚇がひどい。。。


と、

どうしたら外で大変に生き抜いてきてたこの子が幸せになるかなぁと悩んでおりましたらば、

一筋の光が差しまして♪


東京在住で、

1か月前に飼い猫を亡くされた方から、

「家族で、福岡まで迎えに行っても良いでしょうか?」と連絡があったんです(;゚Д゚)マ、マジデ??


一応補足しておきますと、
すんごく失礼ながら遠方からの問合せだったので最初は少し警戒しておりましたけども、
この「迎えに」と言って頂くご連絡までには、
うちの奥さんが複数回連絡取らせて頂いており、
奥さんが「この方なら、この子を幸せにしてくれる」と確信した方です。



いやぁ、福岡生まれで、

2歳まで外で生きていた猫が、

保護されて、

まさかシティボーイになるなんて( ´艸`)シティボーイって言わないの??


ちなみに外猫だった写真と、

最近の比較写真↓↓


わたくしめが仕事から帰ってきたら、ちゃんと待ってて、
「ご飯よこせー」と言いながらも、触ろうとしたら「シャー」って威嚇されてた時期www
220720_1.jpg
悪い顔してるでしょ(笑)
ってか、歯が超綺麗ですね☆


で、つい先日↓
220720_2.jpg
完全に家猫の顔ですwww


いやぁ、

改めて並べてみて、

ビックリするぐらい表情が違いますwww


本当に人慣れがすごくて、

めっちゃ甘えてきますし、

幸せになって欲しかったので、

「家族に」と申し出て頂いてる方と無事にご縁がつながると良いなぁと思いますね(* ´ ▽ ` *)

うきは市「スープカレー 禅 (ZEN) 」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

朝から3日分ぐらいの文字書いてヘロヘロ、「とどろき」です。


相変わらず立て込んでおります最近、

朝早く起きておりますけども、

どうしてもお客様対応が優先で、

ブログ更新が落ち着いてからになってます(;^ω^)


今日も朝からお客様宛に複数メール書いておりまして、

ブログの文量でいうと、

軽く三日分ぐらいすでに書いてます(笑)


という訳で、

久しぶりに食べ物流れじゃない、

こういう時に便利な飲食店の紹介です!


以前お世話になってた金融機関の担当者さんが、

田主丸の支店に移動になり、

せっかくなので田主丸方面に行った時に立ち寄ったお店☆


あ、

田主丸は久留米市街地と日田市の真ん中ぐらいにあって、

果物なんかが美味しい地域ですね|ω・`)念のため!


210号線を久留米方面から日田方面に向かい、

道の駅久留米ぐらいから車で15分程度行った左手にあります、

「スープカレー禅 (ZEN) 」さん!!
コンビニの跡地かな?駐車場は広いです♪


↓イエローカレー990円!
220719.jpg


スープカレーの経験が少ないわたくしめなので、

すんごい当たり前のことしか書けませんがwww、

複雑なスパイスの香りが良い感じでしたし、

ちょっと付いてる漬物的なのもスパイスが効いてて美味しいです♪


ネットで見たら↓
ワインをまるごと1本入れて、30種類のスパイスと食材で煮込み一晩寝かせたコクのあるスパイシーなスープカレーです。
とのことでした!



ちなみにスープカレーのルーだけで3種類選べますし、

スープカレーだけじゃなくバターチキンカレーやキーマカレーなんかも選べます!


わたくしめはスープカレーをいただきましたが、

奥さんはバターチキンカレーを選んでましたが、

これまた美味しかったので、

おススメですヾ(o´∀`o)ノ


田主丸(うきは)方面でスープカレー?って思われるかもしれませんけども、

本当に奥さんと二人で「美味しい!!」ってなったので、

機会があればぜひぜひ立ち寄って頂きたいお店の紹介でした☆


店舗プロフィール
名前 「スープカレー 禅 (ZEN) 」さん
住所 福岡県うきは市吉井町657-4

詳細を知りたい方は「食べログさん」のページにどうぞ。







このお店を書こうと思ったのは、
最近奥さんとデートで「おしゃれなモノ食べよう」と、
全くおしゃれじゃない発想をしwww、
近場でスープカレーを頂いたから。。。

で、近所のお店。

すんごい美味しかったし、
お客として感じるお店の手間ひま含め、
高いって訳じゃないと思いますが、
1700円ベースぐらいのスープカレーでして(;^ω^)

近所のお店も確かに美味しかったけど、
今回紹介した「禅さん」のが感動したなぁと思い、
紹介させて頂きました( ´艸`)

アスベスト出なかったー♪

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

大家さんが心配されて見に来た、「とどろき」です。


先日書いたシャワーブースを事務所から長崎に送る件ですが、

引っ越し屋さんに来てもらってたら、

事務所と同じマンションにお住いの大家さんが、

「とどろきくん、出るの?!」って訪ねて来られました(笑)


いやいやいや、

夜逃げ(昼逃げ)じゃないんですから、仮に出る時は1か月前には言いますよ~と、

笑い話になりましたけども、

まぁ、

そりゃマンションの前面道路に引っ越し屋さんのトラックが止まり、

うちの事務所から物が出てたら、

心配になりますよね(;^ω^)


「事務所のシャワーブースにサヨナラ。」
「事務所のシャワーブースにサヨナラ。_2」


220715.jpg
12年前の写真ですけど、太さは変わりましたが、買主の欲目で可愛さは変わらないと思いますwww


さてさて、

今年の1月にお申し込みしてて、

「ようやっと先日契約した土地」の話。


うちは2区画の土地分譲予定で契約してるんですけども、

現状建物が建ってまして、

土地として販売するために建物を解体する必要があるんです。


で、

去年の4月から建物解体時における「アスベスト含有検査が義務化」されてて、

更に今年の4月からアスベスト含有検査の報告が義務化されてるんです。。。


しかも、

検査及び報告義務対象の建物、、、

80㎡以上の建物か、

請負金額100万円以上の解体工事、

更にうちみたいに業者の発注だから対象という訳でなく、

個人でも対象となるということで、

=基本的にほぼ100%の解体工事がアスベスト検査対象になっちゃうということです(;^ω^)


まぁ、

何が言いたいかと言いますと、

購入の契約自体は完了しているモノの、

アスベスト検査の内容によっては、

契約が解除され、

半年以上かけた労力が無になるということ。。。


一応補足しますと、

検査結果が含有ありの場合、

白紙でも解約できるし、

解体費用の差額を売主さんが納得したら契約継続って条件は付けてますけど、

いずれにせよ、

アスベストが含有していると、

売主さんが「それなら、やっぱ止めた」と言われる可能性が出るんです(;^ω^)アセアセ


という訳で、

検査待ちの間ドキドキワクワクしてましたが、

無事に含有無しで返答きましたーーーーヾ(o´∀`o)ノん?ワクワクは違うか??


いやぁ、

最近は特にレアでネタになる方(=一般的に悪い方とも言う)を引く確率が高かったwwwので、

何もなくて残念www、、、もとい、

何もなくて本当にホッとしました♪


とりあえず、

最近の行動量は意識して増やしているので、

事業的に面白いことも、

経験値的に面白いことにも、

出会うことが多いと思いますし、

ご報告させて頂くのお楽しみに~ですヾ(o´∀`o)ノ

生活の中で、無意識に心を縛り付けてる「ことわざ」の話。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

夢の時間が終わってしまう、、、「とどろき」です。


定期的にネットカフェに行って、

ぶっ続けで6時間とか、12時間マンガを読み続けておりますわたくしめ、

もともと6時間で1500円ぐらいだったのが、

「期間限定で6時間990円」というすんばらしい価格で利用してたんですけど、

ついに夢の時間が終わるみたいです。゚(゚´Д`゚)゚。


今月の21日以降値上げしますと書かれてましたので、

どうにか時間取って、

読みに行こうと思います(*・`ω´・)ゞ


220714.jpg
昔の写真も定期的に入れさせて頂こうと思います☆


相変わらず本を読んだり、

移動中に聞いたりと、

そこそこ量を消化しておりまして、

本のタイトルは覚えてませんけど、

一部分「確かになぁ」となったお話。


あくまで個人的見解と前置きますけども、

元々、

日本の教育って、

子供の良いところを伸ばして尖った人材を育てるではなく、

悪いところを矯正し、

まんべんなくBが取れるような教育だと思ってます。


言い替えますと、

基本的には全員が集団に属するための教育とでも言いますか、

個を伸ばしにくい仕組みな気がしてるという話です。


これは、

一昔前の集団で就職し、

一生同じ企業に勤める前提であれば、

素晴らしい教育方針・手法だったと思うんですけど、

変化のスピードが激しい昨今では、

とにかく好きなことに打ち込んで、尖った方が良いんじゃない??とも考えてます。


と、

前置きが長くなりましたけど、

前置きみたいなことを考えているわたくしめが、

オーディオブックで聞いて「言われてみれば!」となった、

ことわざに関する考察。


江戸時代から、

民衆には同じ場所で仕事してもらうのが都合が良かったこともあり、

日本は集団に所属して働くのが正解で、

個で動こうとするのは認められないように、

無意識のうちに洗脳する仕組みがあったのでは?という内容でして。


具体的には、

「出る杭は打たれる」とか、

「犬も歩けば棒に当たる」とか、

「能ある鷹は爪を隠す」とか、

特段意識してませんでしたけども、

言われてみたら、

他と違う行動をしないように、

自然に自然に誘導されている感がありますもんね(;^ω^)


普段の生活に当たり前にあって、

そういうもんだと無意識でしたけど、

自分自身が洗脳されてるという意識がないのが一番怖いもんです。。。


もちろん、

民衆の中から自然発生して残ってることわざもあるんでしょうけども、

時の権力者が多数の民衆を洗脳・都合の良いように使うために、

作られたことわざもあるのかもしれないという意識を持って、

「それが当たり前」と思考停止せずに、

「何故、そうなってるんだろう。何故、出来たんだろう」と、

自分の脳みそで考えないとなぁと、

改めて実感させられた本の一節でした。

最近の営業の方へモノ申したい。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

アップデート前に戻してほしい、「とどろき」です。


FC2ブログを利用してるんですけど、

今週の頭に画像のアップロード機能が変更になったようで、

以前何もしなくてもアップロード出来てたのが、

いきなり出来なくなってるのと、

どこにも仕様変更の説明が書かれて無く、
↑これが特に腹立ちます。。。

どう処理したらアップロード出来るのかすら分からず、

超困ってます。。。


220713.jpg
とりあえず、旧画面にてアップロードしてますけど、不便です。。。


さてさて、

奥さんと二人で仕事しててるわたくしめ、

相変わらず一日一回は営業電話がかかってくるんですけども、

「あのぉー↑、とどろき社長でいらっしゃいますかぁ↑↑」って、

馴れ馴れしく語尾延ばしながら電話してくる営業の方に対して、

話を聞く気にもならない、わたくしめは心が狭いんですかね??


他にも、

営業電話にて新しい情報が入る可能性はゼロじゃないですし、

相手に悪いなと思うのでガチャ切りはしないようにしてるんですが、

何のサービスを提供してますの説明なしに、
「画期的な新サービスを始めました☆」とは、よく言われますけどwww

「近くに居ますので寄って良いですか?」と言われ、

私「基本用事がないと事務所に行かないので。」とお答えしてるのに、

「来週の火曜日と水曜日は御社の方を回っておりまして、どちらがご都合良いですか?」って。。。


立て込んでるせいもあって、

最近特にイライラしちゃったのが、

物件買取の業者さん。


上に書いた通り「基本的に事務所に居ません」「挨拶は電話で十分です」とお伝えしてるのに、

こちらが売り出してる物件の問合せしてくる度に「ご挨拶に寄って良いですか?」と聞いてきます。


お客様から依頼を受けている物件を買取検討したいということで、

無下にはできないんですけども、

そもそもこちらの業者さん。


問い合わせ頂いている物件は「1900万円」で売りに出してて、

私「以前も買取の業者さんから問合せがあり、その時の提示が1600万円で、それは売主様からお断りされてます」と伝えてるのに、

先方業者さん「うちだと1500万円ぐらいでした」と言われた上に、

先方業者さん「ご挨拶に寄らせてください」って。。。







うぅむ、

お互いに超無駄な時間だと思うのは、わたくしめだけですかね??


言い方悪いの承知で言わせて頂くと、

本当に立て込んでてバタバタしているわたくしめに対し、

「ご自身があいさつしたいから」という自分都合で、

わたくしめの時間を奪い取ろうとしているという自覚がないんでしょうね。。。


なんと言いますか、

「とにかく会う」ことしか考えてない営業の方に言いたいのが、

時間=寿命なんです。


「どのようにあなたの役に立ちます」ということを伝える工夫をして、

「それだったら、あなたの話を聞きたい」となってから、

アポ取るようにして頂きたいものです。。。


普段はここまでイライラしないんですけど、

とにかく立て込み具合が半端ない今のタイミング、

まじで時間がないとお伝えし、

「有益な情報がないなら時間は取らない」と明言してるにも関わらず、

「とりあえず、ご挨拶を」と言われ、

すでにイライラを隠してないわたくしめに、

会っても何も良いことないと思うんです(#^ω^)自分の器の小ささは知ってますから、近づかれないよう、あえてちゃんとイライラした空気出してるんですけど。。。


ちなみに、

この業者さん、

たまたまわたくしめが事務所に居るタイミングで電話かけてきて、

こちらからは再度「わざわざ来るのはお互いに無駄になりますよ」とお伝えした上で、

アポとアポの隙間時間に、

「挨拶に」って実際来られましたが、

わざわざ来て話された内容が、電話とメールで済む内容でして。。。


深く聞きたい内容も無いしで、

座って頂くこともなく、

立ち話の3分でお帰り頂きましたけども、

わたくしのこと嫌いになったと思うので、悲しいのは悲しいですwww|ω・`)だから、来ないでねって言ったのに。。。

事務所のシャワーブースにサヨナラ。_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

君子は豹変す、「とどろき」です。


最近では「豹変」という言葉のイメージが悪く、

君子豹変という言葉も悪くとらえられがちですが、

本来は「優れた人間は、過ちを認め、直ちに改め、速やかによい方向に向かう。」という意味でして、

優れた人間は変化を厭わないということなんです。







えぇ、

皆さんの想像通り、

昨日はダイエット宣言のブログ書いた後、

お腹の誘惑に負け、

しっかりカツ丼セット食べてきちゃいました(;^ω^)アセアセ


220712.jpg
一応、ざるうどんセットじゃなくて、ざるそばセットにしたところが、成長の証と言えませんかね??


さてさて、

昨日書いてましたシャワーブースの続きです。


長崎の三軒長屋のボロボロのお風呂、

まっとうに解体して・新しい浴槽の設置・床タイルの上から浴室シートの施工・壁に浴室ボードの施工なんかをやってると、

平気で30万円ぐらいかかるもので、

予算を抑えるべく、

別の場所にシャワーブースの設置を思いついたんですよね☆


で、

新品のシャワーブース(本体)を準備するのに10万円ぐらいかかるというところで思いついたのが、

事務所の使ってないシャワーブースを奥さんと二人で綺麗に解体して、

引っ越しの単身パック(2万円)ぐらいで送ればいいじゃない!と思いついたまでが昨日の話。


8万円もお得になるじゃん♪と思いつきに鼻高々だったんですけど、、、







いざ奥さんと解体に着手しましたらば、

当たり前に設置の際に丁寧にシーリング等して頂いてるお陰で、

色んな個所がしっかり接着されており、

DIY超絶苦手なわたくしめ、

自分で解体するの無理無理無理となり、

結局職人さんに来てもらうことになりました(´;ω;`)
職人さん二人に来てもらったら、3万円は払わねば。。。


さらに、

引っ越しパックを調べてたら、

今回のシャワーブース。


解体したら物はそんなに大きくないモノの、

でっかいガラス戸が4枚あり、

単身パックではもちろん、家財宅急便でも送れないことが判明( ノД`)シクシク…


で、

付き合いのある引っ越し屋さんに見積もりに来てもらったら、

対応してくれるけど、

お安くしても送料6万円ですって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル







まとめますと。

「新品送料込み9万5千円」に対し、

「中古品無料+解体してくれる職人さんの費用3万円+送料6万円」となりました。







それまで色々調べたり、

解体も途中までは自分たちでした分の労力踏まえ、

中古品と新品との差が5千円ってことに泣きそうです。゚(゚´Д`゚)゚。ってか、泣けます。。。


誤解の無いよう補足しますが、プライベートで5千円は大金ですからね。
その上で、事業として考えた時に、使った時間と労力に見合わなかったです。。。

事務所のシャワーブースにサヨナラ。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

またもや懲りずにダイエット宣言、「とどろき」です。


お盆に精霊船を曳くことを考えて、

重い体から脂肪を少しでも減らそうと思います(*・`ω´・)ゞ







と、

本日朝、

奥さんに宣言しましたところ、

何も信じてない半笑いで「そう」とだけ言われました(´;ω;`)ウゥゥ


220711.jpg
珍しく事務所に来て、ブログ書いてる今、ちょうどお昼でして、カツ丼とうどんのセット食べに行きたい。。。


長崎の三軒長屋、

順調にリフォーム進んでいる中で、

少しでも予算を抑えようと、

既存の超ぼろなお風呂はあえて触らずに、

別の個所にシャワーブースを置こうとしているんですよね☆


で、

ネットで調べてたら、

事務所に設置しているシャワーブースと同じようなのが、

7万円弱で買えそうだったんですけど、

送料が時間指定が不可で2万5千円。。。


しかも、

長崎の三軒長屋、

長崎らしく車が入らない場所ということもあり、

シャワーブースの発送については、

基本的に車が入るところまでの対応とのこと。。。


うぅむ、

配送がいまいちな上に、

計10万円ぐらいかぁ。。。







と悩んでいましたけど、気が付いたんです!

そう!

事務所にシャワーブースあるじゃん!ってことに☆


「ちなみに30万円かけて事務所に設置しております「一度も使ってない」シャワーブース」
↑クリックしたら開きます。


奥さんと二人で解体して、

ヤマト運輸さんとかの単身パック(調べたら大体2万円!)で送れば、

ちゃんと三軒長屋まで運んで頂いた上で、

計2万円程度で行けんじゃんヾ(o´∀`o)ノ奥さんとわたくしめの労力はプライスレスですwww


これなら、

先日書いた「ガス給湯器の話」で9万円損したのを、

だいぶ取り返せますし、

何より事務所のスペースが広くなります♪


さすがに開業して9年目になると、保管しておく書類等が増えてて、保管スペース広げたかったんです( ^ω^ )


と、

大した話じゃないんですけども、

長くなってきたので、

明日に続けます。

「不平等なものを平等に扱うほど不平等なものはない」

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

案の定、昨晩は雨でしたね、、、「とどろき」です。


これで七夕、9年連続晴れてないです。。。


まぁ、

今年は空梅雨でしたし、

少しでも雨降った方が良い気がしますよね( ´艸`)


220708.jpg
それに、織姫と彦星的に、年に一度の逢瀬を覗かれたくないでしょうからね(笑)


経理は弥生会計さんにお世話になっておりまして、

定期的に弥生会計さんから情報誌が届くんですが、

ちょいと前に書いてあった記事、

奥さんと「非常に同意」って内容だったんです。


記事のテーマは、

「不平等なものを平等に扱うほど不平等なものはない」


極端に事例を書くと、

視力に障害がある方と、

視力に障害がない方、

これを全く同じに扱うべき=平等に扱うってのは、

不平等ですよねって話です。


あくまで、

一般論として、

男性と女性の肉体的差異がある訳で、

その事実としての差異を踏まえ、

「どのように生きるのがお互いにとって平等かを考える」ってのが、

私が思う平等で、

ただただ目に見える部分の行動・ルールを同じにすることは、

結局「不平等なものを平等に扱うほど不平等なものはない」ってことになると思うんです。


まぁ、

不平等という表現、

こうやって掘り下げても、

「不平等」という言葉のインパクトが強いこともあり、

しっくりこない方もいらっしゃる気もしますし、

わたくしめなりに言い替えさせて頂くと、

「個人個人の特性が違うモノに、同じルールを強制的に適用することほど、不平等なモノは無い」って感じですかね(笑)


どっちが上で、

どっちが下でもなく、

あるルール上ではどっちかが有利であっても、

別のルールでは逆の方が有利になることもあるとでも言いますかヾ(o´∀`o)ノ


まさにわたくしめなんか、

集団行動が出来ず、

集団の中で評価されるルールを適用されてたらダメダメで、

言うなれば会社人間としてはザ・社会不適合者でしたけど、
自分で、書いてて泣ける(´;ω;`)ウゥゥ

個人事業主としてのルールを適用させて頂くと、

お客様から必要として頂ける状態でお仕事出来てますもんね(*・`ω´・)ゞ
こっちも、自分で言う件www


わたくしめ自身が組織を運営することは無いでしょうけども、

なんらかのグループで活動する時は、

見た目のルールを作る・守るのではなく、

それぞれの特性に合わせた本質的な平等を提供できるように知恵を絞る側になりたいものです♪

続_保護猫の話。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

超晴れてますけど、、、「とどろき」です。


現状超晴れてますけども、

午後からは曇りになるみたいなんですよねぇ。。。


開業して9年目に入っておりますが、

ブログを見直す限り、

七夕の日で晴れてた日が一度もない模様です(;^ω^)


と、

今日は保護猫の話。


「ぺっとのおうち」というサイトに掲載しておりましたところ、

ありがたいことに、

複数のお問合せを頂き、

トライアルに出せるかなぁって感じになっております。


が、

人慣れが半端なくて、







いや正確に言うと、

わたくしめと奥さんに対するデレ具合が半端なくて、

うちの高齢猫たちと上手くやってくれるなら。。。

って気持ちにもなってるんですよねぇ(;^ω^)


人が好きなんだなぁと思ってたら、こないだ「桃のタルト」の無料宅配があった時www、超絶ビビってましたもんね(笑)


↓初シャンプー後のタオル拭き
220707_1.jpg
めっちゃ抵抗されるのを想定してたら、まさかの完全無抵抗www

↓本日朝の写真
220707_2.jpg
ここ数日は同じベッドで、当たり前のように腹出して、一緒に寝てますw


が、

まぁわがまま放題で、

社会性を一ミリも持っておりませんw2匹とも10歳超えてる我が家の高齢猫、、、
ん?私と一緒かwww


あ、

前提として、

うちは基本的な猫スペースとして、

1階に行かせずに2階のみにしておりまして、

その上で保護猫は2週間近く玄関スペースで生活しておりましたが、、、


↓玄関が見える2階中庭側の窓
220707_3.jpg
監視がやばいやばい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


で、

そろそろ保護猫を2階デビューさせようとしたところ、、、


↓階段から上がってきたところを監視できる場所。。。
220707_4.jpg
鉄壁の布陣で、迎え撃とうとするじゃありませんか(´;ω;`)ウゥゥ


とりあえず、

2階デビューさせて数日経ちますが、

うちの子はシャーシャーと威嚇しっぱなしで、

今のところ慣れる気配を見せません(;^ω^)


唯一の救いは、

冒頭の写真のように保護猫自体は、

シャーシャー威嚇されても、

威嚇し返すこともなく、

無反応で居てくれるのが救いですけど、

どうなることやらですね。。。


ってか、

本当に最初っから家猫ですってぐらい慣れてるのがビックリですけど、

肉球がすんごく硬いもんで、

やっぱ外の子だったんだなぁ・一生懸命に生きてきてたんだなぁと、

触っててしみじみしちゃいます|ω・`)どのくらい硬いか?って、リビングで足を滑らせるぐらいです!

お、今月中に終わりそうですと?

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

想定より早く終わりそう、「とどろき」です。


実は長崎にちょこちょこ行っておりまして、

長崎の三軒長屋のリフォームを進めているところなんですけども、

想定以上にお金をかけた分だけ、
( ノД`)シクシク…

綺麗になってきました♪


220706.jpg
前向きに「かけた」と言うべきか、コントロール出来ずに気が付いたら「かかってた。。。」と言うべきか(´;ω;`)ウッ…


「当初の想定500万円が、800万円になってる話。。。」


当初の予定だと8月いっぱいに終わるかどうかぐらいだったんですけども、

わたくしめもちょこちょこ行って打ち合わせもスムーズに出来ましたし、

梅雨が良くも悪くも雨が降らず塗装関連が進められたのと、

職人さんの手配なんかもスマートに行ったみたいで、

このままいけば今月中に終わる可能性が出てきた模様です☆


とりあえず、

完了したらビフォーアフターの写真載せようと思っておりますので、

「綺麗にはなったけど800万もかけたのかよwww」と、

笑ってやってくださいね( ;∀;)


それにしましても、

給湯器不足とは聞いておりましたが、

まじで全然入らないみたいで、

ガス屋さんから買えば3万円ぐらいで買える物が、

半年以上待ちになると言われまして?!

結局、

ヤフオクで6万円で購入する羽目になりました(;゚Д゚)タケー。。。


しかも、

当たり前に3台必要な訳ですから、

計18万円!!


ちなみに、

大家さんライングループ入ってるんですけど、

「給湯器なかなか入りませんよね~」って言ったら、

超絶すごい大家さん。


1月に品不足を見越して発注してたのが余ってるので、

「一台25000円で売ってあげるよ」とのこと|ω・`)やっぱ出来る大家さんは準備と器が違う!!







ラッキーな話と思うでしょ?


この話、

わたくしめ、

すでに18万円で発注したジャストその日の話(´;ω;`)ウゥゥ
むしろ聞かなきゃよかったwww


いやぁ、

情報弱者が損するのは知ってましたけど、

賃貸業としては駆け出しのわたくしめ、

まさに身銭を切って体験しておりますね。。。


とりあえず、

この長屋は8月から入居募集出来そうと目処が立ちましたし、

銀行さんに「今年は賃貸業に力を入れます」って宣言しちゃった手前、

年内にもう一軒ぐらいは長崎で買いたいなと思ってますけど、

まじでお金ないので、

どんな作戦で行けば買えるかを考えようと思います(*・`ω´・)ゞ

福岡市南区ラーメン「麺屋割ぽう ツクリ茸」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

桃のタルト美味しかった、「とどろき」です。


すぐに貰い手が付きそうということもあり、

うちのブログには書いてなかったんですが、

飲み友達が白い仔猫を保護してるんです☆


で、

保護する時にお手伝いして、

キャリーケース等をお貸ししてましたところ、

お礼ということで優菓さんの「丸ごと桃のタルト」を頂きまして、

本来700円ぐらいするのを無料って、、、

余計に美味しく感じますね( ´艸`)エヘヘヘヘ


と、

食べ物流れで今日紹介したいのが、

先週薬院近くに事務所を構える弁護士さん所に行った帰り、

前から行ってみたかったラーメン屋さん。


博多区にあるパナソニックさんのでっかい事業所から、

那珂川を挟んだ向かいの南区側で、

入り組んだ住宅地内にこれまた分かりにくい住宅っぽい店舗を構えてる、

「麺屋割ぽう ツクリ茸」さん!!
駐車場は無いので、近隣コインパーキングを利用。
住宅地ですけど、そこそこ近隣にありました☆


「まずは」塩ラーメン1100円↓
220705_1.jpg
右上はラーメントッピング用のドライトマト・水菜のおひたし等のお野菜。
右下は同じくトッピング用のツクネとマッシュルームのソース。
ラーメン器右下は追加で入れる用のお塩。
塩ラーメンに浮かんでるのは自然派のお茶なんかで使われるマコモダケ。


トッピング色々でしたが、

テーブルに食べ方が書いてあるのと、

実際に持って来て頂いたスタッフさんが丁寧に説明をしてくれまして、

初めて行きましたけども、

楽しく食べることが出来ました☆


ちなみに、

入口の看板に書いてあった通りで、

かなり塩味は薄目で、

最初の一口は物足りない感がありましたけども、

途中でトッピングを入れたり、

塩を足したりとして行くと、

気が付けばスープを最後の一滴まで飲んじゃってたぐらい美味しいですヾ(o´∀`o)ノ


あ、

1100円というのは、

福岡で食べる一杯のラーメンとして、

最高級価格帯だと思いますが、

軽くコースに近しい仕上がりで、

納得もさせて頂きましたので、

すごいラーメンだと思います。







こちらの看板は塩ラーメンと醤油ラーメンのようでして、、、







気付いた方もいらっしゃったかもしれませんが、

普通に塩ラーメンを食べて帰るつもりが、

スープ飲んでる時にわたくしめ決心しました!


そう!

醤油ラーメンも食べて帰ろうと(*・`ω´・)ゞヤッタルデェェェェ!


という訳で、

二杯目は醤油ラーメン880円www↓
220705_2.jpg
右のはサービスで頂いた、カシワ飯www


あくまで個人的好みと前置きしますが、

わたくしめ、この醤油ラーメン好きです!!
どっちも美味しいけど、わたくしめは醤油メインで通いそう☆


グルメじゃないわたくしめには表現が出来ませんがwww、

あっさりけど、

しっかり美味しくて、

二杯目なのに、スープ飲みほしちゃうぐらい美味しいです(;^ω^)さすがにやり過ぎたかw


なんと言いますか、

濃いい味のみが好きな方には向いてないと思いますけども、
わたくしめ、濃い味も大好きですがw

塩や醤油ラーメンも好きな方は一度行って損は無いと思われる、

一度行ってみて欲しいお店の紹介でした♪


店舗プロフィール
名前 「麺屋割ぽう ツクリ茸」
住所 福岡県福岡市南区清水2-1-48

詳細は「食べログさん」のページへどうぞ。







わたくしめ、自分が小太りなのは否定しませんが、こんな食生活の割に太ってない気がするのは、わたくしめだけですかね??

不動産の仕込みには時間がかかる。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ようやっと仕込みが形になる、「とどろき」です。


不動産の仕込みって、

早くても半年スパン、

平均で1年スパン、

うちで言えば10年スパンイメージで進めてるのもありますし、

本当に時間がかかるんですよねぇぇぇぇ(;^ω^)


220704.jpg
しかも、そこそこの確率で流れるの。。。


先日書いた「相続放棄物件、はぁじめまぁしたぁっ( ´艸`)」についても、

弁護士さんから「1年はかかりますよ」と言われましたし、

ようやっと本日購入の契約する予定の物件も、

今年の1月に申し込みしてた分で、

更に売りに出すのも測量と解体が終わってからということもあり、

早くて9月中盤ですもんね。。。


1月から交渉開始してて、

売り出しが9月て、

そりゃうちの会社お金がないはずです(;^ω^)


ってか、

今回は最終的に交渉がまとまったからよいものの、

これまたそれなりの労力を払ってても、

まとまらない時はまとまらないんです(´;ω;`)ウゥゥ


例えば、

先月契約した物件、

お客様のローンが流れちゃいまして、

振出しに戻って、

再度色々と調整が必要になるって、、、


うちの案件、

手がかかることで有名ですけどwww

そのわたくしめの想定を楽勝で越える手間がかかってかかって泣きそうです( ;∀;)事前通ってたのに。。。







いやぁ、

「楽な仕事はないけど、楽しい仕事はある」というモットーで生きてますので、

この手間がかかることも楽しんではいますけども、

たまには楽な仕事もやりたいものです( ´∀` )エヘヘ

相続放棄物件、はぁじめまぁしたぁっ( ´艸`)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

弁護士さんと会ってきた、「とどろき」です。







いやいやいや、訴えられてませんからね(;^ω^)


と言いますのも、

相続放棄された土地の取得をしてみようかなぁと思いまして☆


220701.jpg
あ、暑すぎる。。。


うちのお客様から売却の依頼を頂いている戸建があるんですけど、

南側の隣地が軽く10年以上空家で、

しかもジャングルレベルで荒れてるんです(;^ω^)


こちらの物件自体は良い物件なんですが、

南側のジャングルのせいで、

せっかくお問い合わせ頂いた方が居ても、

現地案内に入ると、

「いや、ちょっと、、、止めておきます」って感じで、

売れないんです。。。


値段を下げれば売れるんでしょうけど、

それは悔しいよね!ってことで、

お客様とお話しして、

南側の敷地を一般に売却するとか、

場合によっては弊社にて買うとか、

色々と考えまして、

とりあえず、

南側の方に連絡取れないとどうしようもないね。。。


と、

どうにか連絡を取れないかと試行錯誤しておりましたところ、

太宰府市役所さんのご協力頂けたこともあり、

お身内の方と連絡取れたんです(;゚Д゚)お、やったー☆


が、

内容としては、

「全員が、相続放棄したので、、、」とのことで、

話がとん挫してまして。。。


どうするかなぁと考えていましたらば、

ここからが更にありがたいお話で、

相続人の方から相談を受けたという弁護士さんから連絡がありまして、

こういった相続放棄地について、

売買する方法があるとのこと☆


という訳で、

やったことないことには取り組んでみると決めてるわたくしめ、

今回の相続放棄地、

購入してみることにしました(*・`ω´・)ゞ


ちなみに、

取り組むのに、

弁護士さんの着手金及び裁判所に納める予納金と呼ばれるお金で、

100万円近く必要になるそうです(´;ω;`)と、取り組むだけで?!


しかもしかも、

話がうまく進まなくて、

最悪のケースでは全額失う=0円になるとのこと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル







なんと言いますか、

やったことないことには取り組むと決めておりますわたくしめ、

こんなことばっかりしてるので、

お金がないんでしょうね( ノД`)シクシク…
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR