長崎市式見町「船本かまぼこ」

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

無意識に嫌われる注文してる、、、「とどろき」です。


こないだ見てたテレビ放送にて、

居酒屋で嫌われるお客さんランキング。。。


わたくしめ、

一杯目ビールで二杯目以降はハイボールを延々と飲むタイプなんですけども、

三杯目以降の注文、、、

ハイボールのジョッキを掲げて「同じのをお願いします」って言ってまして。。。


この「同じの」って注文するお客さん、

店員さんから嫌われる客の第三位でした(´;ω;`)す、すまぬ。。。


220930.jpg
パッと見、式見かまぼこに見えなくもない?!


とまぁ、

き、気を取り直して、

長崎の直売所の紹介です(;^ω^)


学生の時に長崎が地元の友人に連れられて原付で行ってから、

すっかりとはまって定期的に通ってる「式見かまぼこ」のお店!


「船本かまぼこ」さん!


かまぼこというと板に乗った紅白のすりみをイメージすることが多いと思いますけども、

こちらの「式見かまぼこ」は全く違ってまして。


簡単に説明すると、

さつま揚げ的な食べ物で、

小判型のすり身揚げのことです(*・`ω´・)ゞいや、大判ぐらいはあるかなwww


ちなみに「お店」という表現をしましたけども、

正確には式見かまぼこを揚げてる工場でして、

まさに直売所!

本当に揚げたての式見かまぼこを頂くことが出来ますヾ(o´∀`o)ノまじで旨いですよ♪


一応補足すると、式見かまぼこと呼ばれるかまぼこは2社あるんですけども、
わたくしめが友人に連れられたのは、こちらのお店なので、こちらを紹介しておきます☆



長崎の市内中心部からは車で20~30分ぐらいかかりますけども、

西海方面に予定がある方や、

バイオパークに行ってみようという方は、

少し遠回りしてでも寄って欲しい揚げたて直売所の紹介でした( ´艸`)


ちなみにわたくしめは、

長崎から帰る前に寄ることが多く、

市内から30分かけて式見まで移動し、

その場で食べる用1個に、自分へのお土産用10個パックを買うことが多いです笑


で、

そこから山超えて、

時津の有料道路から帰るってすれば無駄なく帰れますので、

おススメルートです(=゚ω゚)ノ


店舗プロフィール
名称: 船本かまぼこ
所在地: 長崎県長崎市式見200
電話: 095-841-1635

「食べログ」さんのページ、リンク張っておきます♪

とうとう仕事携帯もスマホに。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

鶏並みと言われても否定が出来ないwww、「とどろき」です。


わたくしめの自宅、

2階にリビング・寝室・トイレがある造りでして、

「お、トイレットペーパーが切れてる。奥さんに褒められたいし、1階まで取りに下りよう」

「せっかく1階に下りるなら、空ペットボトルなんかを台所から持って下りたら、二度手間が無くなるな」







まぁ、皆様、大体予想付くでしょう。


ペットボトルに意識がいってたせいか、

主目的のトイレットペーパーを持って上がってくるのを忘れるのって、

わたくしめだけですかね??


220929.jpg
なんかズーンってなります。。。


超絶時代遅れ人間のわたくしめ、

ちょうど4年前にプライベート携帯は飲み友達とLINEが出来ないのが不便でスマホに変更したモノの、

仕事携帯はパタパタのガラケーを未だに愛用しております(*・`ω´・)ゞ


基本的に必要になれば変更する意思はあるし、

ガラケー自体が壊れたら次はスマホにするかなぁぐらいは考えてるんですけども、

今まで必要性を感じたことが無いし、

パタパタ折りたたむ部分が欠けて来たりしているwwwモノの、

まぁまだまだ使えるもんなぁとそのままにしてたんです。


が、

しかーし、

ついに仕事携帯についてもスマホに変更する流れになりそうです!!


と言いますのも、

長崎の三軒長屋。


わたくしめ、

不動産業者のくせに自社で管理するのが嫌いでwww、

過去持ってた物件も含め、

一般の方と同じく全て不動産業者さんに手数料を払って管理して頂いているんです(笑)


と、

長崎の三軒長屋も同じく地元の業者さんに管理を依頼するつもりだったら、

長崎の業者さんから無情の一言。

「古いので、管理をお受けするの難しいです」







入居募集はして頂けるものの、

ストレートにぼろ物件の場合、

入居後の管理は受けないよ~と言われまして(´;ω;`)ウゥゥ


という訳で、

長崎の三軒長屋は自主管理をせざるを得なさそうで、

プライベートのスマホについては友人としか連絡先交換したくないし、

入居者さんに仕事用の番号をお伝えするにしても、

何かしら問題が起こった個所の画像のやり取りが不便そうなことを考えると、

そろそろ仕事携帯もスマホ化しないとなぁとなったという流れです。。。


とりあえず、

通信関係に詳しい飲み友達が居るので、

がっちり相談させて頂こうと思います(*・`ω´・)ゞ

「長崎 相続 空家」で検索すると、、、

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

気が付いたら検索一位だ?!、「とどろき」です。


2年ぐらい前から長崎の空家が減ったら良いなぁというだけで開始している事業。

↓これの話ですね↓
「長崎空家ぼくめつし隊」サービス開始☆ (2020/08/28)


当初の予定では、

こちらからのアプローチとして、

誰でも閲覧できる「相続登記」を基にご所有者様に連絡するつもりはあったモノの、

現時点では何もしてないんですよね(;^ω^)


220928.jpg
同じような構図が多いですけど、同じタイミングの写真は載せないようにしてるので、全部別日の写真www


まぁ、

もともと長崎の空家を減らすってのが主眼で、

わたくしめや友人たちが出来ることしてみようよ!という事業であり、

この事業で儲けようとは思ってないから、

余計に何かしら手をかけようという意識が足りてないwwwという状態なんですけども、

気が付けば、

「長崎 相続 空家」でググったら、一番上に出るじゃありませんか(;゚Д゚)おぉーー♪


↓このホームページが一番上に出てきます↓
「長崎空家ぼくめつし隊」


というのも、

まだそんなに問い合わせは多くない(というか、たま~にレベルwwwな)モノの、

知らない方から「ホームページを見まして」と連絡を頂くようになってきまして♪


で、

そもそも広告もしてないし、

どこでホームページ見つけましたか?って聞くと、

「検索してたら出てきました」との嬉しいお言葉☆


わたくしめも、

どんなキーワードで出てきてるんだろうと、

とりあえず「長崎 相続 空家」とか出てきたら嬉しいなぁと、

検索したところ、

な、なんと一番上に出てきたという素敵流れヾ(o´∀`o)ノ







ってか、

単純に嬉しいな♪って思って今日の話を書き出しましたけども、

書いてて、

リアルに今気が付きました。。。


SEO対策一切してないホームページが自然に一番上になるって、

=お金にならない事業だから、他社さんがやってないということじゃん( ノД`)シクシク…


確かに儲けるが目的じゃない事業ですが、

結果として儲かっちゃったら、どうしよっかなヾ(*・ω・)ノ ルンルン♪

といった感じで、

妄想の中で皮算用してたのにwww、

やっぱり客観的にも皮算用で終わりそうですね(´;ω;`)ウゥゥ


いやぁ、

それにしましても、

現時点ではたまーにってレベルですけども、

グーグル先輩の検索結果で一番上になると、

問合せが入るようになるって、

やっぱりグーグル先輩はすごいもんですね|ω・`)本業の自社ホームページからの問合せは一度もないですwww

インターホンに、宅配ボックスに、、、

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

雷すごかったですね、「とどろき」です。


まだ雨は降ってますけど、

深夜というか明け方の雷、、、

すんごい回数落ちてませんでした??


まぁ、

最初の一回は起きた上で、

ちょうど一昨日大野城の運動公園で花火が上がってたこともあり、

大きな音も続いて鳴ってると慣れるとでも言いますか、

猫もわたくしめも普通に寝ちゃってました( ´艸`)


220927.jpg
ん?なんかあった??ぐらいの反応はしてましたけども(笑)


さてさて、

長崎の三軒長屋の件ですが、

9月の頭に完成のチェックに行き、

トイレのスイッチが存在せずに電気が付きっぱなしとか、

階段の手すりが浮いてて固定されてないとかを確認して、

追加の依頼を出してたんです。


で、

先週末に長崎に行った際に、

追加依頼分のチェックを再度したり、

師匠と呼ばせて頂いている方のリフォーム済み物件の見学したりしてたんですよね。


ちなみに、追加依頼分だけで21万円の請求来た( ノД`)シクシク…


とまぁ、

わたくしめの三軒長屋、

追加依頼内容も工事完了してましたし、

もう完成だなと思ってたところ、、、

人様の物件を見てて、

気が付いたのが、

インターホンとポストが付いてません(;゚Д゚)今さら?!ってツッコミはお受けします。。。


とりあえず、

師匠に「インターホンって必須ですかね?」と聞きましたところ、

「インターホンは当たり前に付いてる設備でしょwww」との、

温かいお言葉(´;ω;`)ウゥゥ


という訳で、

再々追加でインターホン工事をすることになったのと、

師匠の物件に設置されてたポストと宅配ボックスが一体型のが格好良かったので、

同じの買うことにしました(笑)


ちなみに宅配ボックス一体型のポスト、

おひとつ3万円なり(;^ω^)×3つ要るってこと。。。


うぅむ、

こまごましたと表現はしますけども、

こまごましたモノの追加追加で、

気が付いたらリフォーム関連費用で900万円ぐらい逝ってる気がします|ω・`)け、計算したくない。。。


と、とりあえず、

募集を依頼している不動産屋業者さんによると、

わたくしめの物件、

よく見るとボロですがwww

パッと見は良く仕上げてあるようで、

アットホームで閲覧件数が、その会社さんのTOP3に入ってきてるらしいので、

早く決まることを楽しみにしてようと思いますヾ(o´∀`o)ノ

長崎の新幹線開通イベント。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

渋滞が超嫌いな、「とどろき」です。


先週末の三連休初日22日から1泊2日。。。


わたくしめ、

長崎行ってたんです(=゚ω゚)ノ


220926.jpg
久々にりんちゃん☆


と言いますのも、

先週は精霊流しを行ったぐらいお世話になった方の一周忌の週でして、

何人かで手合わせに行こうじゃないかと、

今月の頭にスケジュール調整してたんです。


で、

ホテルを取ろうとしたら、

いつも6000円ぐらいで泊まってるホテルが、

驚異の2万円(;゚Д゚)ヒエェェェェェ?!


と、

結局は5000円ぐらいのホテルを探した上で、

皆の都合に合わせて日程決めたから仕方ないけど、

さすがは三連休の初日バカ高いなぁぐらいにしか思ってなかったんです。


とまぁ、

せっかく長崎行くし、

師匠と呼ばせて頂いている方の物件を見に行ったり、

三軒長屋の仕上げチェックに行ったり、

予定通りに一周忌の手合わせに行ったりと、

初日を予定通り過ごした二日目。。。


午前中に1件用事をこなして、

福岡に帰ってくるだけの予定だったんですが、

ホテルから用事のある場所まで車で5分ぐらいの距離なんですけども、

超絶渋滞で40分かかりました。゚(゚´Д`゚)゚。まじで歩いて15分ぐらいの距離だったので、そのまま歩けば良かった。。。


普段泊まらないホテルからだったので、

車の量の違和感に気付かずに大通りに出てしまったんですが、

異常に車が多くて、

まったく動きません。。。


予定先に「遅れます」と連絡しつつ、

今さらながら調べたら、

9月23日新幹線の開通日で、いろんなイベントしてたみたいですね( ノД`)シクシク…


どうやら全国から人が集まってるということで、

新幹線イベントに全く興味がない&人混みが超絶嫌いなわたくしめ、

午前中の用事を済ませて、

中華街でちゃんぽん食べる予定を取り止めてwww、

まっすぐ長崎市内を出ようとしましたけども、

そもそもの車の量が多すぎて、

混むのと逆方向に動いたにもかかわらず、

通常10分少々でたどり着く西山バイパスまで、

1時間近くかかって泣きそうでした(´;ω;`)ウゥゥ


ちなみに、

分かる人にだけ伝わればいいなと書きますが、

わたくしめの市内から出る方向も混んでましたが、

長崎市内に向かう方向の渋滞、、、

西山バイパス入り口から3キロ強先にある料金所まで完全に詰まってました(;゚Д゚)


ま、まぁ、

長崎が大好きなわたくしめ、

イベント目的で行ってたならともかく、

いつも通りの予定で長崎入りしてただけなので、

渋滞に巻き込まれたのはすんごく嫌でしたけども、

長崎が盛り上がること自体は嬉しいですねヾ(o´∀`o)ノ

えぇぇぇぇぇ?!融資満額通ったの?!!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

うえぇぇぇぇぇぇぇぇ?????!!!!、「とどろき」です。


朝から銀行さんから電話がありまして、

以前書いてた「築50年越えのばっちりww違法建築物」の融資の件、

な、

なーんと、

融資が満額通りましたー(;゚Д゚)まじでぇ????


しかもしかも、

今回の物件は違法建築物だし、

メイン銀行さんではそもそも審査のテーブルに乗らないだろうから、

築古に強いと噂の信用組合さんに持ち込む予定が、

メイン銀行さんの担当者さんから「一応、審査してみます」と言って頂き、

そのまま、

メイン銀行さんにてですヾ(o´∀`o)ノ


という訳で、

予定外&最優先の仕事が入っちゃいましたので、

今日のブログは猫写真をお送りしておきます(笑)


220922_1.jpg
夫婦でご飯食べてると何か貰えないかと奥さんの膝に乗ってきます( ´艸`)
リラックスしているように見せかけ、後ろ足がつんばってるの伝わりますかねwww

220922_2.jpg
ご飯をちらつかせて、からかってるとマジで怒ります(;^ω^)ヨコセーって感じですね☆

220922_3.jpg
この子は表情が特に豊かな気がします♪

220922_4.jpg
当たり前に、わたくしめのお腹の上で寝てますZzzzzz

220922_5.jpg
お腹の上だけじゃなく、肩にも乗って仕事の邪魔してきますカワ(・∀・)イイ!!

220922_6.jpg
ベッドにしている箱の中で、へそ天してる状態なんですけども、普通は猫って箱に収まるように寝る物じゃないんですか??

220922_7.jpg
最後は、わたくしめのお股温め隊(と奥さんが呼んでるwww)と、シンクロナイズド練習中の子です♪


さぁて、

ばたばた動くぞぉーーーー(*・`ω´・)ゞ

え?1.1万円返金してくれるの?!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

寒うぅぅぅぅぅっ、「とどろき」です。


昨日まで暑かったのに、

今朝めっちゃ寒くないですか?!


Tシャツにステテコ姿で、

タオルケット一枚で寝てるんですけども、

あ、プラス猫2匹w

夜中にタオルケットがかかってない足が寒すぎて目が覚め、

奥さんの掛布団に半分入らせてもらったぐらいです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


季節の変わり目って、

体調崩しやすいですし、

皆様も健康第一でお過ごしくださいね!!


220921.jpg
大体、朝はこれがデフォルト(・∀・)カワイイ!!


さてさて、

長崎の三軒長屋、

リフォーム工事するのに水道契約が必要でして、

わたくしめにて水道の契約をしていましたところ、

先月・先々月と各2万円の請求が来てたんです( ノД`)シクシク…


ちなみに3軒分の水道代請求の内訳は、

2軒が基本料金のみ2000円×2、

残りの1軒が16000円×1という感じだったので、

通水確認のために3軒とも契約しているモノの、

実際にリフォームで使われている水道は1軒のようですね。


ぶっちゃけ、

たっけーな。。。とは思うモノの、

普段の生活している訳じゃないので、

どのくらいの水量を使うのかは分かりませんし、

まぁこんなものかと払ってましたところ。。。







今月16000円のうち、

11000円返金しますって通知がありましたヾ(o´∀`o)ノウッヒョー♪


電話して聞いたところ、

詳細な計算内容は分からなかったんですが、

今回の原因として、

〇7月5日に契約開始
〇7月10日に検針(大体10日前後とのこと)

5日分の利用「量」を基に8・9月の利用「料」を計算、

1か月ごとに請求する仕組みとのことでして、

結論としては「検針された5日分がたまたま水道利用量が多いタイミング」だったようで、

実際の使用料金とは全然違う請求がされてたとのことでした( ´艸`)


とりあえず、ラッキー!

得した!!







と思いましたけど、

そもそも論で、

まだ使ってない水量を「試算」して請求するんじゃなくて、

実際に使った水量で請求してくれてたら何も問題なくないですか??

って思うの、わたくしめだけですかね??

台風通り過ぎましたね。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

被災・被害にあわれた方にお見舞い申し上げます、「とどろき」です。


近年まれにみる脅威と聞いて、

普段より身構えて、

色々な想定をしてた割には、

被害が少なかった気もしますけども、

やはりお客様から雨漏り等の連絡を頂いております。


220920.jpg
当たり前のようにわたくしめのお腹の上に居ます☆


まぁ、

実際に連絡頂いておりますので、

きちんとお客様に浸透していると思いますが、

念のため告知。


うちのお客様であれば、

保険会社さんに電話する前に、

わたくしめに電話してくださいね( ´艸`)


まっとうに仕事してますので、

駄目なモノは駄目って言いますし、

当たり前に違法なことはしませんが、

保険会社さんにどうお伝えした方がスムーズか等々、

お伝えさせて頂きますので☆


後、

ちょっとした豆知識。


今回知ったんですけども、

台風で太陽光発電パネルが取れて落ちてしまった場合、

触らないようにしてください!とのことでした。


というのも、

パネル自体が落下して、

電線に繋がってない状態であっても、

太陽光が当たると発電しちゃうとのことで、

下手に触ると感電しちゃう可能性があるんですって(;^ω^)


言われたら当たり前のことなんでしょうが、

ニュースで放送されてて、

わたくしめ、

聞いてなかったら触っちゃっただろうな。。。と思ったので、

少しでも参考になればと、

書いておきます!

変革の時代ですね~。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

来月健康診断がある、「とどろき」です。


という訳で、

肝臓の数値が悪くなると、

神 (というか、シンプルに髪www) の薬が飲めなくなるので、

週に2回は休肝日を取ろうと思ってるのと、

週に3回程度は軽く歩きに行こうと思います(*・`ω´・)ゞ







書いてて思いますけども、

わたくしめ、

日々コツコツタイプじゃなく、

一夜漬けタイプなんでしょうね( ´艸`)


220916.jpg
わたくしめが座ってるところに、来てくれました☆


わたくしめ、

オーディオブックを聞くのに、

歩く時は3倍速、車の運転時は2.5倍速で聞くタイプなので、

倍速再生自体は全然苦手じゃないんですが、

最近の若い方はドラマや映画も倍速再生するって本当なんですか??


間違いなくおっさんのわたくしめ、

ドラマや映画は俳優さん・女優さんの「演技」や「間」を楽しむものだと思ってるので、

当たり前にそのまま見るんですけども、

「カンブリア宮殿」という番組で、

最近の若い方はドラマ・映画も倍速で再生されてると放送されてて、

びっくりしました(;゚Д゚)ヘェェェェェェーーー


ちなみに、

若い方のドラマも倍速で見る理由としては、

選べるコンテンツが多すぎることもあり、

ドラマの内容を楽しむというよりも、

話題のドラマをかじっておきたい・把握しておきたいという感じらしいです。。。


どう楽しむのかというのは自由ですから、

否定はしませんけども、

時代の流れを感じるとともに、

なんと言いますか、今の若い方って大変そうですね(;^ω^)


自分のペースで動くのではなく、

周りのペースに合わせて動いてないと置いていかれる感があるとでも言いますか。。。


わたくしめ、

子供の時に黒電話を普通に使ってた世代なので、

ポケベルが生まれ、

PHS・携帯に変わり、

スマホに進化し、

技術がどんどん加速していくという経験をさせて頂いておりますが、、、


今回のコンテンツが多すぎるから、倍速でドラマを見るという話を聞いて、

改めて、

進歩を否定することなく、進歩に乗っかるべきですけども、

その技術が自分の人生(幸せ)に必要かどうか、

きちんと見極めないとなぁと思いました|ω・`)ジーーーー


あ、

今は、

個人が個人として色々な意見を自由に表現できるようになってる時代、

この点は本当に素晴らしいと思ってます♪

やっちまった話。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

浦島太郎感、、、「とどろき」です。


昨日は予定通り、

「精神と時の部屋」にこもり、

6時間ほど修行してきたんですけども、

大好きな漫画を読んでるとあっという間に時間が過ぎると言いますか、

わたくしめの体感でいうと1時間程度なんです(;^ω^)ホント アッチューマwww


ふと思ったんですけども、

わたくしめ1時間のつもりが、

世界では6時間過ぎてるって、

「精神と時の部屋」と逆じゃありませんかねw


220915.jpg
この子らの時間感覚も聞いてみたいものです☆


と、

本日はネットカフェ流れで、

昔むか~しに、わたくしめがやらかした話。。。


わたくしめ、

ネットカフェで座る席を基本的に決めてるんですよね。


週刊の漫画雑誌をまとめて読むために出かけてるわけですから、

週刊漫画雑誌が置かれているコーナーに一番近い席を選ぶようにしてるのは当然にしても、

その席が埋まっていた場合は、

二番目に近い席じゃなく、一番遠い席を選ぶようにしてます(*・`ω´・)ゞ







なぜか分かる方いらっしゃいますか??







想像して頂きたいんです。


わたくしめ、

6時間とか9時間とか、過去最長は12時間ぶっ続けで漫画を読んでる時、

めちゃめちゃ集中してて、

漫画を読む!ということに脳みそが特化しちゃうんですよね。


で、

周りのことが見えなくなってるみたいなんです。


と、

ここからは実際にあった話なんですけども、

まだ自分がそんなことするとは思っても無く、

一番近い席が埋まってて、

二番目に近い席が良いでしょと座席を選んじゃった時、

この極限wwwの漫画に集中している状態で起こった悲劇。


「いつも一番近い席に座る」と脳みそが自動的に判断しているようで、

漫画雑誌を取りに行って席に戻る時に、

当たり前に一番近い席のドア開けちゃったんです(;゚Д゚)ス、スミマセンッ!







信じられます??


しかも、

しかも、

こいつ、同日に3回同じことやったの((((;゚Д゚))))コレハ フィクションデハ アリマセン。。。


いやぁ、

人間の習慣というのは怖いモノですね|ω・`)チガウカ??


いやいやいや、

まじで漫画を読む以外の行動がオートメーション化wwwされてるみたいで、

当たり前に3回も一番手前を開けちゃって、

わたくしめ、開けるたびに「ひゃあっ?!」って声が出ちゃいました。


本来、むしろ先方が「ひゃあっ」ってなる話です。。。


幸い?!一番近い席の方、

ヘッドフォン装着にて映画か何か見てらっしゃったので、

一度も気付かれませんでしたこと、

わたくしめ本当に持ってるタイプだと思いますヾ(o´∀`o)ノ1回はともかく3回は、まじで出禁になっておかしくない。。。


という訳で、

二度と同じ失敗を繰り返さないように、

一番近い席が埋まってる場合、

なるべく遠い席を選ぶようにしてます(;^ω^)


まとめますと、

人間に任せると同じミスするから、仕組化で防ごうという教訓の話ですね|ω・`)チガウカ??

「夢をかなえるゾウ1~4」水野敬也

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

非常に面倒です、、、「とどろき」です。


毎日お酒飲んでると 事実 噂のわたくしめ、

一杯目はビールで、

二杯目以降は焼酎・ウイスキー・大五郎さんwの炭酸割りを延々と飲むことが多く、

毎日、炭酸水を2リットルは消費してるんです。


で、

普段は1リットルのボトルを買うんですが、

今回間違って500mlのボトルを買ってしまいまして、

飲んだ空きペットボトルを運ぶ手間も、

潰す手間も増えて超面倒です( ノД`)シクシク…


220914.jpg
冷静に考えると、炭酸水を2リットルは消費=毎日3リットルぐらい飲んでる(;^ω^)


うぅむ、

自分で書いてて思いましたけども、

今年入ってたぶん5回ぐらいしか休肝日取ってないですし、

ここ3~4か月に至ってはゼロ回の休肝日で、

毎日3リットル飲んでるのに肝臓の数値が悪くないって、

どういうことなんでしょうね(;゚Д゚)完全にアル中です。。。


と、とりあえず肝臓の数値が悪くないのと、

まだ手が震えたりはしてませんこと言い訳しておきます(;^ω^)アセアセ


客観的に完全にダメ人間だと思われるわたくしめですが、

移動時間のほぼ全部は読書(オーディオブックですね)してるぐらいの勉強家でもあります( ´艸`)自分で言う件w


最近は奥さんとのデート中も一緒に聞いてるんですけども、

改めて、

水野敬也さんの「夢をかなえるゾウ」シリーズ、

面白いので紹介しておきます(*・`ω´・)ゞ


↓前紹介してたのは4だけど、今日は全部ってこと↓
「夢をかなえるゾウ4  ガネーシャと死神」水野敬也 (2020/12/07)


現状の自分に満足してない方にはぜひぜひ読んで欲しいですし、

そもそも読み物(聴くもの)として、

「よくこんな表現を思いつくなぁ」とか、

ちょこちょこ吹き出しちゃうぐらい単純に面白いので、

ぜひ一度お試しして頂きたいですね♪


直近で奥さんと笑ったのが、

「精神と時の部屋」という表現。


この本、

非常にキャラが濃く・癖のあるガネーシャというインドの神様が出てくるんですが、

この神様が「精神と時の部屋に行ってる」と言われ、

わたくしめ「へー、この本の中にも、そんな部屋が存在するんだ」と思ったら、

この神様「駅前のインターネットカフェをこう呼んでる」とのことwww


言い分としては、

1畳程度のスペースで、

数時間パックという名の拘束をされ、

情報をインプットし続ける場所。

これを修行と呼ばず、何と呼ぶ!とのことで、

妙に納得させられましたもんね(笑)







ってか、

以前より奥さんから修行と呼ばれていましたけども、

わたくしめの至高の楽しみであるマンガ読み放題って、

人から見ても修行なんですね( ノД`)シクシク…


とまぁ、

少し横道にそれましたけども、

こちらの本、

気軽に読めて、

単純に面白いのに、

人生の気付きを与えてくれる本なので、

読んだことない方は本当におすすめです!!


是非是非読んでみてくださいね~ヾ(o´∀`o)ノ


さぁて、ブログ書き終わったし、水曜日だし、お客様予定も無いし、天気も良くて修行日和だし、精神と時の部屋行っちゃいますかね~(=゚ω゚)ノ

解体業者さん、リスペクトwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

おススメのお店教えて頂き感謝ですね、「とどろき」です。


昨日「そうだ、長崎新地中華街、全店舗訪問してみようっと☆ (2022/09/12)」と書いてましたところ、

おススメのお店とメニューがあるということで、

「コメント」頂きました~ヾ(o´∀`o)ノ


せっかくなので、

次回長崎に行った際にでも、

訪問してみようと思います(=゚ω゚)ノ


いやぁ、

ブログ読んで頂くだけでも感謝なのに、

おススメのお店を教えて頂けるとはありがたい限りです☆


220913.jpg
この子らは、暑くないんですかね??


さてさて、

昨日書いてたお家、

朝から解体の打ち合わせに行ってまして、

先ほど帰ってきたんですけども、

わたくしめと何軒もお仕事させて頂いている業者さん、

こちらがしたいことの先まで読んで動いて頂けるので、

ありがたいですね~♪


と言いますのも、

解体の見積もり依頼をした時点のわたくしめ、

完全にノープランwwwで、

「解体の見積もりお願いしまーす」と依頼してたんです。。。


が、

いざ具体的に分譲のことを考える段になると、

「ここと、ここの壁は壊す。こことここに高低差を作らないといけない」等々の細かい要望が出てきまして、

そのあたりを現地で打ち合わせしないとなぁと、

本日現地に解体業者さんと行ってきたんですけども、







上に書いた通りで、

さすがわたくしめと何回か仕事してる業者さん、

「そう言われると思って、もともと見積もりに入ってます」とか、

「2区画に割るだろうから、高低差が出る前提で計算してます」とか、

なんならわたくしめより考えてもらってました(笑)


とりあえず、

月内には完了前提で動いて頂いているので、

つぎは造成の打ち合わせも進めて行かねばです(*・`ω´・)ゞ


と、

せっかく現地に行くのであれば、

昨日書いてたシーリングライトの回収したら無駄ないじゃんということで、

打ち合わせついでにシーリングライトも回収してきました☆







と、

さも効率よく動いた感を出しましたが、

自宅にある「折りたたみ式の踏み台」を玄関に準備してたのに、

普通に忘れて、

2往復したのはここだけの話( ノД`)シクシク…

そうだ、長崎新地中華街、全店舗訪問してみようっと☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

うぉぉぉぉぉぉぉぉ超ラッキー!!、「とどろき」です。


先週の金曜日に分譲用地として法人で土地を購入したんですけども、

そちらの土地、まだ建物が建ってるんです。


土地としての購入ですし、

建物の中とか見らずに買い付け入れて決済まで進めてたんですが、

購入後に早速現地の建物に入ったところ、

シーリングライトが6つも付いてるじゃありませんかヾ(o´∀`o)ノ


長崎の3軒長屋、

先日IKEAさんにて購入のおしゃれライトは設置したモノの、

部屋数も多いし、

全部屋にライト設置は無理でも、

出来ればいくつかでもライトの設置したいなぁと思ってたので、

無料で6つもゲットとは、超ラッキーですね☆


220912_1.jpg
ラッキーのお裾分けw

220912_2.jpg
めったに拝めない、無防備&口開け猫でございます☆なんと寝言も言いますwww


それにしましても、

お盆の精霊流しが終わり、

早1カ月近く。。。


8月は7回ぐらい長崎に行ってたのに、

今月は1回しか行っておらず、

更に月内にあと1回ぐらいしか予定が無いので、

長崎成分不足でwww寂しい限りですね( ´艸`)


ん?月に2回も行けば、一般的に十分多いのかwww


とまぁ、

普段の食生活はつつましいわたくしめですが、

食べることが大好きで、

食べ歩きが趣味なんです♪


で、

長崎でもちゃんぽんだけで40店舗ぐらいは訪問店舗超えてると思うんですけども、

ふと気が付いたんです。


あれ?そー言えば、中華街ってそんなに行ったことないぞ?!ってことに( ´艸`)


長崎の繁華街はコンパクトですので、

中華街近くでよく飲んではいますけども、

中華街自体、

学生の頃に親が長崎に来た時に、

一緒に有名店に行ったことしかありません。。。


という訳で、

一旦中華街のちゃんぽん出すお店を全部回ってみようと調べましたところ、、、







何店舗あると思います??







中華街というぐらいですから、

なんたって「街」ですから、







20店舗?

いやいや、30店舗?

まさか40店舗は無いでしょ??


全部食べ終わるのになかなか時間かかりそうだなと思いつつ、

新地中華街のホームページを拝見したところ、







な、なんと!!

驚異の13店舗(;゚Д゚)ヘッ??少なっ!!


わたくしめ、

長崎の空家を減らすべく活動もしてますし、

ブログを見て頂いてお分かりの通り、

長崎が大好きなんですけども、

あえて言わせてください。。。


まだ長崎に来たことが無く、

横浜中華街も、神戸中華街も行ったことある方、、、

そのイメージで長崎中華街に来られるのは止めて下さいね( ノД`)シクシク…


と、とりあえず、

中華街のちゃんぽん全制覇、

年内には達成できそうです(;^ω^)こりゃ楽勝ですねwww

もうすぐ土地の売り出し☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

友人のありがたさですよ、「とどろき」です。


ここ数日モヤモヤして過ごしてたんですけども、

事情を知らない上でも複数の友人から「詳しい内容は分かりませんけど、元気出してね~」とか、

連絡を頂いており、

こんな偏屈なわたくしめで恐縮ですけども、

ありがたい限りです☆


また、

同グループのメンバーからも「あの故人を勝手に代弁しようとしたり、故人の気持ちを分かると断言するのは、どうかと思う」とか、

メッセージをもらっており、

皆とわたくしめが同じ感覚であって、

わたくしめが間違ってはいなかったことに安心しつつ、

やはり真正面から「その表現はどうかと思います」と言ってしまうわたくしめがお子様なだけなんだなと実感しました( ´艸`)大人は相手せずに流すのかぁwww


220909.jpg
友人のお陰で、心が救われます♪


さてさて、

本日の午前中は弊社にて土地の購入決済でして、

午後からも案内が入っているので、

手短に更新しておきます!


まだ建物解体してないし、

区割りのブロックなんかの施工もしてないので、

実際の売り出しは来月頭ぐらいになるかと思うんですけども、

「大野城市大城」にて2区画分譲予定がありまーすヾ(o´∀`o)ノ


1区画はすでにもともと弊社に来て頂いていたお客様と打ち合わせに入ってるので、

表に出す売り出しは1区画になりそうですけども、

ご興味ある方は気軽にご連絡下さーい♪


ざっくり書いておくと、

高速道路より下で、

40坪ぐらいの比較的整形な土地です(*・`ω´・)ゞ


現時点では建築条件なしで考えていますが、

最近建物を建てる工務店さんと新しく組むかもって話もしているので、

途中で色々変更するかもしれません点、

念のため書いておきます。


ちなみに、

今日の決済。。。


当たり前に銀行さんにお世話になって融資を受けたんですが、

必要な印鑑証明書を準備してないことに昨日気が付いてwww、

朝からバタバタだったのはここだけの話です( ノД`)自分のこととなると雑なんですよねぇぇぇぇ。。。

『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』 草薙龍瞬

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

猫のお腹スーハースーハーするのおススメwww、「とどろき」です。


ストレスがどっかに消えていきますよ(笑)


まぁ、

これだけ「皆様とのご縁に感謝」と口癖のように言ってるわたくしめが、

「よし。もう無理や。縁切ろう」と思わせて頂く経験をさせて頂いております(;^ω^)


不動産業界は悪意溢れてますので、

悪意には慣れてるつもりですが、

自分は正義と思い込まれてて、こちらを傷つけてくる悪意は、

あまり今まで出会ったことが無かったようでして、

自分の精神的弱さをしみじみと感じさせて頂いております。。。


220908.jpg
目が覚めて、こんな可愛い生き物が居たら、スーハースーハーせずにはいられませんwww


とまぁ、

煩悩の塊だという自負がありwww、

悪意に対しても苦手じゃないつもり=精神的に弱くは無いと思っていましたけども、

単純にわたくしめ、

今に至るまでにたくさんの悪意に暴露した経験によって慣れてただけでw、

新種の悪意にはグロッキー気味です(T_T)


言うならば、不動産業界の悪意は「お金」を目的としてて、手段として「お客様を傷つけて良い」と思ってる悪意で、自分さえ良ければ良い状態の、悪意の本人も「自身の悪意」を意識してる状態。
↑これは慣れてるwww
今回は、ご自身が思い込んでる「正義」を通すのが目的で、正義が通らない=お前は悪状態で、しかもやり取りしている途中から、「わたくしめをやり込める」ことが目的になってない?って疑っちゃうぐらい支離滅裂なこと言われてる悪意。。。



が、

こんな時におすすめな本の紹介( ´艸`)


草薙龍瞬さんというお坊さんが書かれている、

『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』


今回のタイミングで読んだわけでなく、

前々から読んでた本なんですけども、

仏教に基づく「人生を豊かに過ごすための考え方のコツ」なんかがまとめられてて、

他者の悪意に暴露して、

自分の心が「悪意を返そう」という感じになっちゃった時なんかに読むのがおススメ!


ぶっちゃけ前読んだときは、

良い考え方だな!ぐらいの感想でしたけど、

「今の自分嫌な奴になってる。。。」と実感したタイミング(つまり今www)で読み直すと、

ふむふむと、

客観的に自分がどの状態かを考える参考にもなり、

落ち着く一つのきっかけになったぐらいですヾ(o´∀`o)ノ


一文を引用させて頂くと。
----------------------------------
「ムダに判断」していませんか

人が悩んでしまう理由の一つは、「判断しすぎる心」にあります。
「判断」とは、この仕事に意味があるとかないとか、人生は生きている値打ちがあるとかないとか、彼と自分を比較すれば、どちらが 優れている、劣っているといった「決めつけ」「思い込み」のことです。

一部略

「判断」が、人の心をいかに縛りつけているか、今一度振り返ってみましょう。
たとえば こんな人がいます。占い好きで、運勢がいい・悪いといつも判断している。噂話に花を咲かせ て、「あの人はこんな人物らしい」と詮索している。人と別れた後は、彼はいい人・悪い人、好きだ・嫌いだと評価している。
「自分は絶対に正しい」と思い込んでいる人もいます。人の意見を 聞かずに、自己主張ばかりする人。それどころか、人に意見されると逆上する人。親か、上司か、はた迷惑な友人か、こういう人はあなたの周りにもいるのではないでしょうか。
----------------------------------
草薙龍瞬. 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 (pp.43-44). KADOKAWA / 中経出版. Kindle 版.より


私自身、

だいぶ前に書いた通り、

基本的に私自身にとっては「私の考え方は正しい」と認識して行動している上で、

「でも絶対じゃない」とも考えていますし、

自分自身を尊重して頂きたいからこそ、相手を尊重するように心がけてますけども、
こうやって書くと、身も蓋も無いなwwwそれにしましても、こちらを一切尊重しないのに、自分を尊重しろって無自覚に言う感性が、もう無理なんだよなぁぁぁぁぁ。。。

改めて、

人の振り見て我が振り直せの通り、

自分の正義に凝り固まって判断してないかを振り返らねばですね(*・`ω´・)ゞ


あ、

今回の本、滅入ってるタイミングなんかで読むとより参考になると思います☆


過去書いたよね~と思って探しましたwww↓
「店長になった時から。 (2017/06/08)」

ちょいと一回お休み。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

とりあえず電話が無くてホッとしてる、「とどろき」です。


賃貸業している人あるあるだと思うんですけども、

台風等の自然災害があった後、

入居者さん(もしくは管理して頂いている不動産屋さん)からの電話がありませんように!

と祈ってるのわたくしめだけじゃないはずですwww







1戸しか持ってないのに、いっちょ前の顔するなというツッコミはお受けします( ´艸`)エヘヘヘヘ


220907.jpg
寄ってきてくれるのは嬉しいけど、、、暑いです。。。


見に来て頂いて恐縮ながら、

本日は一回お休みです。


皆様ご存じの通り、

わたくしめ、

感情を隠すというのが苦手です。。。


お客様が破綻しそうな物件を買われようとすると、

私自身が嫌な気持ちになるので、

止めておいた方が良いと言いますし、

悪意を向けられた時に、

大人な対応をするってのが得意じゃないんです。。。


で、

本日。


「感性が違う方との人付き合い、やっぱ無理だなぁ。 (2022/08/26)」

とのやり取りで超絶ストレスがありまして、、、


今の気持ちのままブログ書くと、

私自身が嫌な奴になっちゃいそうなんです( ノД`)シクシク…


という訳で、

本日は一回お休みで、

心の立て直しをはからせて頂きます(*・`ω´・)ゞ


それにしましても、

最後に少しだけ。。。


自分が腹立ってるなら、正々堂々と自分が腹立ってるって言いなさいよ!

なんだ?

「私は故人の気持ちが分かるんです!あなたは間違ってます!!」って?!シャーマンかよ!!


自分の意見が通らなかったことで腹立ててるくせに、

故人の威を勝手に借りて正当化するなよな(# ゚Д゚)まじでとらさんに失礼です!!

台風一過。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

結局帰ってきた、「とどろき」です。


昨日は奥さんと二人で、

長崎の空家で清掃等を実施しておりましたけども、

15時前後から強風も吹いてきまして、

「こりゃ今日帰らないと明日足止めくらいそうだな。。。」と、

結局福岡に帰ってくることにしました。


220906.jpg
さぞかし寂しがってるだろうと、いそいそと帰りましたが、ペットシッターして頂いているお義父さんから腹一杯もらったのか、迎えにも来ませんでしたwww


長崎を出る際には、

そこそこ風が強く高速を運転してても、

車がフラフラするぐらいありましたが、

諫早を過ぎるぐらいからは普通に晴れてて、

本当に台風来てるのかを疑うぐらいでしたから、

ベストなタイミングで帰ってこれたと思います(*・`ω´・)ゞ


まぁ、自宅で飲みだしたぐらいから、

風が強くなり、

夜中はなかなかの暴風雨でしたけども、

わたくしめと奥さん、

慣れない作業で疲れ切ってたのかwww、

二人ともぐっすりと寝ることが出来ました(笑)


朝起きて、

とりあえず、

家の外の確認はしてきましたが、

まだまだ風は強かったものの、

パッと見る限りは自宅に被害は無かった模様です☆


後は、

ちょっと出来る大家感を醸し出してますけど、

一戸しか持ってない戸建てに被害が無かったこと=連絡がないことを祈るのみですね( ´艸`)


それにしましても、

せっかく長崎に行って、

良い感じに証明の設置や汚れの目立つところの清掃等してきたのに、

台風に追い立てられて、

慌てて帰ってきたので、

写真撮るの忘れてました( ノД`)シクシク…


写真が無いのでアレですが、

細かい仕上げを見られるとボロですがwww、

パッと見は良い感じに仕上がってきてると思います♪


次回こそは写真をしっかり撮って、

廃墟のビフォーと、

自称劇的wwwアフターの比較が出来るように、

写真載せさせて頂きますので、

お楽しみにですヾ(o´∀`o)ノ


いやぁ、

それにしましてもバタバタ帰ってくる羽目になりましたが、

行かないと分からない部分が多数あり、

結局入居後に手入れが発生しそうな作業をあぶり出しできたのも、

良かったです!


わたくしめ賃貸業に関しては、

基本的に人に依頼して、

お任せ方針なんですけども、

やはり物件の責任者として現地に行かないといけないなぁと、

体感させて頂きました(;^ω^)当たり前なんでしょうけども。

進むか、、、引くか。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

実は長崎に居る、「とどろき」です。


さてさて、

非常に強い台風が近づいてきておりますけども、

わたくしめ、

わざわざ福岡より近い長崎におります( ´艸`)


220905.jpg
半日ちょっと会ってないだけで、会いたくなりますw


と言いますのも、

長崎の三軒長屋に、

先週IKEAさんにて買ってた照明の設置をしたくてですね。。。


で、

ありがたいことに今月も立て込んでて、

今回の日程を逃すと月末近くまで長崎に来る時間が取れそうになく、、、


台風来てるけど、どうするかなぁ。。。と悩みつつ、

昨日から来て、

三軒長屋にて照明の設置や、

清掃なんかを実施しております(*・`ω´・)ゞ


で、

迷ってるのが、

元々の予定は2泊、

つまり昨日長崎入りして今日まで泊まり、

明日帰福の予定を立ててたんですけども、

予定変更して今日帰るかどうか(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ドースルカナァ。。。


最低限目標にしてた作業までは完了させましたが、

当然に、

元々2泊3日かけて想定してた作業までは終わってないんですよねぇぇぇぇぇ。







まっ、

今悩んでも仕方ないですし、

今日帰るか、明日帰るかは、

お昼ぐらいまでに決めようと思いますけども、

とりあえず、

廃墟状態で購入した本物件。。。


コンセントや照明のシーリング部分の通電確認はしてたモノの、

照明の設置なんかをして分かったのが、

照明のスイッチがないところ多すぎwww

スイッチが干渉している部分があって、こっちを付けたら、あっちが消える的な状態ということが判明しましてwww、

まだまだ貸せる状態じゃないということが判明しました( ´艸`)テヘペロですw


色々と対応すべきところが判明したので、

本当に来てよかったと思います☆


ちなみに、

スイッチそのものが存在しなくて、

トイレの電気が消えないって誰が想定してますかね?|ω・`)トイレの電灯消したかったら、ブレーカー落とすしかないのwww

私道の話。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

これってわたくしだけ??、「とどろき」です。


精神年齢だけは小学生のまんまなんですがwww、

わたくしめもアラフォーということで、

色々と体に衰えが出てきております(笑)


で、

こないだ同年代の友人たちと、

友人「最近寝起きに、焦点が合うまで時間がかかるようになったんよね」

全員「分かるぅwww」みたいな会話をしてて、

話の流れに乗って、

わたくしめ「寝起きは、アキレス腱辺りが固まってるのか、痛いよねぇ」と言いましたら、

「いや、それはない(;^ω^)」と満場一致で否定されました。。。


焦点が合わないのは共通で、

寝起きでアキレス腱辺りが痛いのって、

わたくしめだけの話なんですかね??


220902.jpg
本当の本当に、皆さんは、寝起きで、アキレス腱痛くないんですか??


先週、

不動産賃貸業をされているお客様からご質問がありましたので、

改めて私道について書いておきます。


※本ブログはめったに不動産小ネタを書いてませんwwwけども、
書く際には細かい法的な部分を詳細に書くより、
少しでも分かり易く伝わるかどうかを優先して書いてます点、ご了承ください。



わたくしめが思う私道で注意ポイントは3つ!


①所有権の持ち分があるか。
②建築基準法上の道路に該当するか。
③他所有者と連絡がつく状態か。



①はそのままな気がしますが補足しますと、

所有権の持ち分持ってない私道ってことは、

極論のイメージでいうと、

他人の庭を通ってるってこと。


何十分の一wでも良いから、

持ち分を持ってないと支障が出ることがあるので、

持ち分を持ってない私道に接する土地建物の購入は要検討です。


※位置指定道路・協定道路の場合、持ち分ゼロでも問題ありません。
※持ち分ゼロだと住宅ローン組めないでしょうから、一般の方には関係ないと思いますけども。


次に、

②は注意ポイントとして、まじで超要チェック。


一般の方に分かりにくいと思いますけども、

見た目はアスファルト舗装してあって、上下水が通ってて、

「どう見ても道路じゃん」という状態だったとしても、

お国さんが定める「建築基準法上の道路」に該当してない場合、

再建築が出来ないんです( ノД`)わたくしめの持ってる土地がマジでこれに該当するの。。。


どれだけ町中にあっても、

再度建築が出来ないってのは、

土地の活用方法が非常に偏るので、

値がつかなかったりもしますし、

①と同じく住宅ローンは使えないはずです。


現地の見た目じゃわからないので、

ちゃんと土木事務所なり行って確認しましょう!


で、最後。

③他の所有者さんと連絡が付く状態であれば、

掘り返して上下水の引込工事等しやすいんですけども、

他の所有者不明なんかだと、

勝手に掘ってトラブルになる可能性もありますから、

この点も押さえておきたいですね☆


※そもそも論で、私道にモノが置いてあったり、トラブル臭がプンプンしてたら、連絡が取れる取れない以前の問題で、撤退してくださいねwww


とまぁ、

お客様と電話で会話だったので、

要点だけお伝えしましたけども、

逆に言えば、

わたくしめ、

私道ということで値段が多少安いというのは前提で、

①~③を満たしてたら、全然買って良いと思ってる派です( ´艸`)この要点3つ押さえてたら、変なトラブルになる可能性は低いと思ってます。


もっと逆を言えば、多少安いぐらいだと、①~③のどれか一つでも満たしてなければ、買わない方が良いとも思いますがwww


まぁ、

リスクが大きい分、メリットも大きいこともありますから、

不動産賃貸業を行ってる方なんかであれば、

自分なりの物差しで買って良いと思いますけどね|ω・`)投資は自己責任ですからねwww

長崎市住吉「あかりの寿司」

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

「値段」も「期待値」も高かった、、、「とどろき」です。


大川の方で国産バナナを買える所がありまして、

皮ごと食べられるということで、

その体験をしてみたく、

1本600円のバナナ買ってみたんです(;゚Д゚)ろ?ろっぴゃくえん??!!


1本600円って、、、めっちゃ葛藤しましたけど、皮を食べる体験をしてみたく、
奥さんに「買って!買って!」と土下座する勢いでお願いしましたwww



ちなみに全然熟してない緑の状態でして、

お店の方曰く、

「ただ置いておけば熟します。」とのことだったんですけども、

わたくしめの自宅、なんか悪い気でも出てるのかwww、

黄色くなることなく薄暗い色になってきて、

熟すことなく、

中身も溶けてきちゃいました。。。


とりあえず、

熟す過程か??と思い待ってたんですけども、、、

間違いなく腐る方向だと判断したので、

腐る手前wwwで食べましたが、

全然美味しくなかったので超悲しいです( ノД`)熟させ方にコツがいるんだと思います。。。


とまぁ、

置いておくだけで良いって言われた物すら上手に熟させることが出来ないわたくしめwwwですが、

コスパが良くて美味しいお店見つけるのは、

ちょいとだけ自信があります( ´艸`)エヘヘヘヘ


と、

昨日のお寿司屋さん紹介に引き続き、

本日も長崎のお寿司屋さん!


繁華街方面じゃなくて、

長崎大学方面である「住吉」エリアに昨年3月にオープンしてたお店、

路面電車「住吉」電停から住吉商店街側にわたり、

徒歩1分けど少し中に入ったところにあります、

「あかりの寿司」さん!
こちらも駐車場は無いです!


鮨は出てきた瞬間に食べるので、自分で写真撮ってないwww
220901.jpeg
WEBからの拝借です。


わたくしめ、

お寿司屋さんって刺身食べて、

お寿司を食べたら出るってことが多いんですけども、

こちらのお店では「ひととおり(3300円)」がおススメ!


お任せのおつまみが3~4品、

お鮨が9貫、

汁物がついての3300円なので、

かなりお得感があります☆


ちなみにお鮨は、

全部一仕事してある系で、

味も付いてますので、

醤油等付けることなく、そのまま頂くお鮨でして、

全部美味しかったですヾ(o´∀`o)ノ


もちろん食べ足りない方(=わたくしめwww)は、

追加で注文が出来ました(笑)


ちなみに、

精霊流しの前日に行ったんですけども、

コノシロを食べたことあっても、

長崎でシンコの3枚付とか食べたことありませんでしたし、

住吉方面に今までなかったタイプのお寿司屋さんで、

ぜひぜひ地元の方に行って欲しいお店です(*・`ω´・)ゞ


観光の方も楽しめると思いますけども、
観光の方がわざわざ来る方面じゃないwwwので、
特に地元の人におすすめってことですね☆



店舗プロフィール
名前 あかりの寿司
住所 長崎県長崎市住吉町11-20

詳細を知りたい方は「食べログさん」のページに、、、

ん??ページが見当たらんぞ??

今回は「ホットペッパーさん」のページにどうぞ( ´∀`)bグッ!
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR