新事務所の写真公開!・・・の前にwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

新事務所公開!、「とどろき」です。


お陰様で、

無事に引っ越し終わってまーす♪


が!


よく考えたら、

ボロ状態の写真も載せておこうと思いまして( ´艸`)


今日はボロと途中経過の写真を8枚ほど☆


前も載せた写真ですが。
230131_1.jpg
廃屋感、半端ないですねwww

解体中
230131_2.jpg
天井を落としたところ、2階の居室が見えるような状態。。。

新しい外壁作ります☆
230131_3.jpg
壁の土台が出来てくると、進んでる感じがします!

あ、違法状態の給湯器w
230131_4.jpg
屋外設置=排気が屋外前提の給湯器、、、普通に室内にありました。。。

よくもまぁ、、、
230131_5.jpg
事故が起きてなくて良かったです(;^ω^)

ちょっとしたこだわり☆
230131_6.jpg
配管を床下に持ってくると、室内の高さが減るので、壁内に配管してもらいました♪

後は!
230131_7.jpg
旧事務所がコンクリートに直張りの壁材とかで、超寒いので、今回は断熱材をパンパンに入れてもらいましたヾ(o´∀`o)ノ

で、今日最後の写真♪
230131_8.jpg
違法状態の給湯器が置いてあった側ですけど、全然印象違いますよね(笑)
梁を黒く塗ってもらい、ボードを張ってもらうと、もう元の状態が分からないぐらいです☆


明日は、

新事務所の写真公開させて頂きますね~ヾ(o´∀`o)ノ

本日引っ越し作業☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今日は引っ越し~、「とどろき」です。


一応、

ホームページも作成・新住所を公開済み、

新しい事務所に形式上は引っ越し済みなんですけども、

本日、

引っ越し屋さんに来て頂いて、

引っ越し作業が発生する日です(*・`ω´・)ゞ


230130.jpg
膝の上で、良~い表情してくれますカワ(・∀・)イイ!!


大学生になって、

実家を出てから引っ越し回数8回ぐらいやってますけど、

自宅の引っ越しに比べると、

事務所の引っ越しって、

超楽ちんですね( ´艸`)


手続き上は超面倒くさいですがね(´;ω;`)ウゥゥ


というのも、

ほとんど事務所に行ってないこともありwww、

全然荷物が無くて、

段ボールへの荷物詰め。


奥さんと二人、

2時間足らずで終わったぐらいですヾ(o´∀`o)ノ


ただ、

段ボール詰め自体はあっさり終わったとは言え、

引っ越し当日の本日はバタバタしますので、

もう出かけねばです(;^ω^)アセアセ


さぁて、

今日も一日、

楽しむぞー♪


あ、

せっかくなので、

明日にでも新事務所の写真公開しますね~(゚∀゚≡゚∀゚)ウキウキ♪

太宰府市 法務局近く「明治屋ジャンボ市 太宰府店」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

鶏肉団子にはまってる、「とどろき」です。


最近、

やっすい鶏肉ミンチを買ってきて、

塩をしっかりめに入れて、

粘りが出るまで混ぜて、

真水を1~2割ぐらい加え、
↑ここがポイント!

べちゃべちゃ状態になったのを、

ボッコボコに沸騰しているスープに入れて、
沸騰してるところに入れないと、団子になりません!

お鍋の具材にするのにハマってます(*・`ω´・)ゞ


鶏肉ミンチなのでお安いですし、

読んで字のごとくwww「水増し」して量も増えますし、

何よりまじでフワッフワで美味しくなるので、

ぜひお鍋の季節にお試しください☆


色々試しましたけども、鶏肉+塩+水だけで、十分仕上がります( ´∀`)bグッ!
まぁ、好みで、ねぎの小口切り入れたり、もっと水を増やしてがごめ昆布のみじん切り入れたり、ゴマ入れたり、試すのも楽しいですよ♪

あ、鶏肉団子する時のお鍋の出汁は「サッポロ一番、塩ラーメン」がおススメwww



230127.jpg
奥さんで暖を取ってますwww


と、

わたくしめ、

最近のお気に入りのお肉屋さん、

筑紫野法務局に向かう時の道路沿いにあります、

「明治屋ジャンボ市 太宰府店」さん!


ここ3カ月前ぐらいから行きつけになりましたけども、

なぜか今まで行ったことなかったんですよね(;^ω^)ルミエールさんは、太宰府行ってるのになぁ。。。


で、

奥さんとふと寄ってみたところ、

とにかくお肉が安い!!


鶏むね肉39円/100g、

マクラに書いた鶏ミンチ肉59円/100g、

豚ももブロック69円/100g、

その日の特売のお肉もやっすいんですヾ(o´∀`o)ノ


豚ももブロック!
塩をすり込んで、冷蔵庫で2時間寝かし、弱火で数時間煮込むだけ!
めっちゃお安いのに、超美味しい塩ブタと、スープが出来上がりますよ!!



それに、

いつ行っても、

20%引き、半額の商品もあり、

選んでて楽しくてしょうがありません(笑)


後、お惣菜は午後6時過ぎぐらいには半額になります☆


あ、

もちろん、

質も良いお肉が安いので、

わたくしめのように100円以下のお肉ハンターwwwの方のみにおススメじゃなく、

黒毛和牛みたいなのも、

単価が安いと思われますので、

ぜひぜひ行ってみて頂きたいお店の紹介でした(*・`ω´・)ゞ


最近のわたくしめは、

明治屋ジャンボ市太宰府店さんに寄って、

ルミエール太宰府店さんに行くのが、

一つの流れになってます(=゚ω゚)ノ


店舗プロフィール
名称: 明治屋ジャンボ市 太宰府店
所在地: 福岡県太宰府市都府楼南4-11-1
電話: 092-923-1129

「食べログ」さんのページ、リンク張っておきます♪

AGAの薬、飲みだして早4年3カ月!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

電話無くてホッとしたのも束の間、「とどろき」です。


わたくしめ、

自宅のお湯の配管が凍ってたこともあり、

お客様から配管が破裂したとの連絡もあるだろうなぁ。。。と覚悟してましたけども、

今回は特段ご連絡が無かったので、

皆様、被害が無かったようで何よりですヾ(o´∀`o)ノ







が、

わたくしめ所有、

長崎の三軒長屋。。。


近所の方から、

水がジャンジャン流れてますと連絡受けました( ノД`)マジカ…


まぁ、

お客様宅じゃなかっただけ、

良かったということにしましょう(笑)


230126.jpg
久しぶりに、りんちゃんの写真☆頬杖をついてるのが可愛いんですカワ(・∀・)イイ!!


本ブログを見て頂いている方で、

知らない方はいらっしゃらないと思いますが、

わたくしめ、

神の薬=髪が生える薬を愛用しております( ´艸`)エヘヘヘヘ


飲みだした最初↓
AGA・・・。 (2018/10/25)

超絶抜け毛が増えて、気が滅入った初月↓
AGAの薬、飲みだして1か月! (2018/12/06)

ビフォーアフターの写真載せたwww半年後↓
AGAの薬、飲みだして早半年! (2019/05/15)


副作用で肝臓に負担がかかる等言われておりましたけども、

毎日の暴飲暴食に加えwww

4年ちょい毛生え薬を飲み続けても、

今のところ肝臓の数値はオールAでして、

ありがたい限りです☆


で、

髪の毛が増えて、

特段変化が無いので、

AGAについて書いてなかったんですけども、

最近、

変化がありました!







そう!

増えてきたところからの変化な訳ですから、

また髪の毛が薄くなってきてます(´;ω;`)ウゥゥ


薬剤師の飲み友達が言っていた通り、

人間の体って良く出来てるようで、

同じ薬を飲んでると、

肝臓が慣れる=解毒作用が強くなるらしく、、、


半年ぐらい前から少し気になってたんですけども、

薬を飲みだして4年3カ月経過した現在、

飲みだして半年ぐらいの時のような、

ふさふさ状態ではなくなってきてるんです( ノД`)シクシク…


まぁ、それでも久しぶりに見た「AGAの薬、飲みだして早半年! (2019/05/15)」の、薬を飲む前の写真よりは生えてますがね|ω・`)ようこの状態で、剥げてないって言ってたモノですwww


とりあえず、

肝臓の数値は悪くないですし、

薬の強さを変えたりが出来るモノなのか、

次回購入時に聞いてみようと思います(*・`ω´・)ゞ


また皆様にもご報告しますね~www

新規の仕込みせねば♪

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

まじでお湯が出ない、、、「とどろき」です。


昨日の午前中はそれなりに天気よかったので、

本当に雪降るの?ぐらいのテンションで居りましたけども、

午後からの降り出しで、

なかなかに積もっておりますね(;^ω^)


しかも、

昨晩の0時ぐらいから、

家中でお湯が出ません(;゚Д゚)凍ってる?!


何故か水の方は出るんですけども、

皿洗いしようとしたら、

指先から体中が冷えてやばいですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


いやぁ、

当たり前にお湯が出るということが、

どれだけありがたいことか、

改めて感謝です!


230125.jpg
床暖から直接熱を受けてる奥さんと、猫たちですwww


ありがたいことに、

先日お申込みいただいた弊社分譲地も正式に話が進んでおりますし、

お子さん8人いらっしゃるシングルマザーさんの賃貸契約も無事に終わりましたし、

良く言えば売上に係る仕事はかなり話がまとまってきておりますが、

反面で仕込みの不動産がほとんど無くなってきております|ω・`)アリガタクハ アルンデスヨ


一応は先々見据え、

現時点で、

相続放棄地の仕込みや、

建築基準法上の無接道地の仕込みなんかもしているものの、

これらの案件、

裁判所がらみや・近隣の土地の地上げが絡むので、

超絶時間がかかるし、

売り出しの目処は立たないんですよねぇ(;^ω^)


後、

一般のお客様からのご依頼で、

動いている案件も2~3件あることはあるんですけども、

今年の仕事はのんびり歩くスタイルじゃなく、

走り切るスタイルで、

しっかり稼ごうと考えてるので、

まだまだまだ案件増やしたくてたまりません(*・`ω´・)ゞ ヤルゼ ヤルゼ ヤルゼーーーー!


ちなみに、

案件増やしたい場合、

わたくしめは、

とにかく人にお会いするようにしております♪


経験上で、

具体的に紹介等を出来るような案件が無くても、

人とお会いしていると、

意外とポロポロ案件が出てくるんですよねヾ(o´∀`o)ノ


という訳で、

特段具体的な話が無くても、

お客様に「お茶しましょう」って連絡したりwww、

業者さんに電話してみたりしてみますかね~☆


さぁて、動くぞーーーーー(=゚ω゚)ノシャー ヤッタルデー!

事務手続き地獄。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

えぇ?!テレビ出演依頼ですと??、「とどろき」です。







わたくしめじゃなくて、長崎のお部屋がですけど( ´艸`)


こないだ掲載しておりました、

「稲田町ビフォーアフター!_2 (2023/01/18)」の1階のお部屋、

BS放送の番組で放送して良いか?と、

長崎の募集をお任せしている業者さんから連絡がありました♪


ラブホテル風味wwwのシャワーブースが面白かったみたいでのご依頼でしたので、

「どうぞお願いしまーす」と、

とりあえず快諾しておきましたが、

まぁ、どうなることやらです( ´艸`)エヘヘヘヘ


230124.jpg
大家さん的には、放送されるより、入居が欲しいwww


一つずつ進めておりますけども、

事務所移転の手続き、

舐めてました(´;ω;`)ウゥゥ


当たり前に、

事務作業として、

建物登記簿上の「倉庫」を「事務所」に変更が必要、

前面柱が腐ってて急遽減築せざるを得なかったwww部分の面積変更の申請も必要、

法人の登記簿変更が必要、

伴って法人の定款変更も必要、

土木事務所に提出が必要、

宅建協会に手続が必要で、、、


こうやって文章で書くと一行ですけども、

当たり前に全部準備物が違いますし、

実際の作業一つ一つそこそこあるんです( ;∀;)


更に、

入居者さん3組との賃貸契約のまき直し、

同3組の保証会社手続き、

同3組の火災保険の手続き、、、


更に更に、

事務手続きじゃなく、

シンプルに引っ越しの段ボール詰める等々の作業が必要、

現事務所の退去後の立ち会い作業が必要、

新事務所の壁紙等々を決める必要もあります。







で、

何がつらいって、これらの作業全部1円にもならないんです( ノД`)なんなら逆に費用が掛かるのもある。。。


給料が出る会社員だったら当たり前に給料をもらえるんでしょうけども、

ばっりばりの自営業者なもんで、

売上にならない作業を、

ただただ必要だから行うってつらいですね(´;ω;`)ウッ…


くぅぅぅぅ、、、

現実逃避しても仕方ありませんし、

一つずつこなしていくしかありません!!

ホームページ更新しました♪

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

気付いていた方もいらっしゃるかと思いますけども、「とどろき」です。


少し前から、

ホームページを更新しておりました(*・`ω´・)ゞ


メインのホームページはわたくしめが開業当初に作成してて、

すんごい見た目が汚いし、

更新もしにくい形になってたので、

めっちゃ放置しちゃってましたし、、、


サブのホームページも、

とりあえずプロに依頼はしたものの、

なぁんか触る気にならずに結局こちらも放置しちゃってました(;^ω^)


230123.jpg
冷えてくると、より可愛くなります☆


で、

そろそろ事務所を引っ越しもするし、

合わせたタイミングでホームページも更新したいなぁ、、、と考え、

「長崎空家ぼくめつし隊」のページを作成してもらってた、

メキシコ帰りwwwの飲み友達に相談したところ、

「作って良いよ~」とのありがたいお言葉( ´艸`)アリガタヤー


長崎空家ぼくめつし隊のホームページ作成する時に、
「なるべくオシャレにしない」とか一般的じゃない要望を、色々お伝えして、
こちらの曖昧なイメージを、良い感じで形にして頂いたこともあり、
やはり脳内のイメージを共有しやすい担当者さんってありがたいなぁと思いましたもんね☆



今回の希望は、

とにかくシンプルで見やすいことと、

ブログと連動してて、

ブログ記事を更新したら「自動で」ホームページ内に更新お知らせが出ること!!


後はちょっとしたことなんですが、

もともと、

メインが「meguru2.jp」

サブが「meguru2.com」のドメインを取ってましたけども、

管理してないホームページが2つあっても無駄ですし、

「meguru2.com」に統一して、

「meguru2.jp」についてはアクセスしても、

「meguru2.com」に飛ぶようにしてもらいました♪


という訳で、

引っ越しはしてないので、

住所と電話番号がまだ違いますけども、

新しいホームページ公開しておきますヾ(o´∀`o)ノ


新しいホームページはこちらをクリック!


トップページの下部に、

ブログのNEWSを連動しているのと、

ブログの「最新記事が5つ連動する」ようにしてもらったので、

数日分の記事をまとめて見て頂いているような方には、

スマホのページからブログ見るよりも、

見やすくなったと思いますよ~(-∀-)

長崎市チトセピアエリア「平和寿司」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

消費量が1.5倍に!?、「とどろき」です。


友人からヨーグルトメーカーを頂きまして、

自宅でヨーグルトを作るようになったんですけども、

もともと1週間に1キロ程度の消費だったのが、

4日に1キロと約1.5倍の速度で食べるようになっちゃってます( ´艸`)


これだけ食べる量が増えても、

かかる費用はむしろお安くなってまして、

ヨーグルトメーカーをプレゼントしてくれた友人に感謝ですね♪


と、

今日は飲食店の紹介☆


長崎の住吉方面、

チトセピアさんから一本入ったところにありますお寿司屋さん、

「平和寿司」さん!
駐車場は無いですが、近隣コインパーキング多めのエリアです。


230120.jpg
WEBからの拝借です。


以前はランチもされていたようですが、

現在は基本的に夜のみの営業のようです。


で、

こちらのお店、

とにかくコスパが良いお店ヾ(o´∀`o)ノ


お魚の鮮度は抜群で、

ネタとシャリのバランス等を一切考慮してないwwwレベルで

とにかく分厚いネタが特長ですね|ω・`)


なんで分厚いんですか?って大将に伺いましたら、「お客様に喜んで頂きたくて、少しずつ分厚くなりましたw」とのこと☆
人によってはネタの厚さに対して賛否両論があるかもしれませんけども、個人的には、これはこれで最高に美味しいと思います( ´艸`)エヘヘヘヘ



失礼ながら超特別に美味しいお店タイプではないので、

観光の方にわざわざお勧めはしませんけども、

お寿司1人前で2000円しなくて、

鮮度抜群のお寿司を食べることが出来ますし、

大将のおもてなしの気持ちも踏まえ、

地元に愛されるタイプのすごく良いお店だと思います(*・`ω´・)ゞ


お近くにお住まいの方、

ぜひ一度行って頂きたいお店の紹介でした♪


店舗プロフィール
名前 平和寿司
住所 長崎県長崎市千歳町10-7

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

まとまりますように☆彡

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お、申し込み入ったの??、「とどろき」です。


わたくしめの会社で分譲しております2区画の土地。


わたくしめ、

自身が不動産業者のくせに、

お世話になってる業者さんに販売を委託してるんです☆


230119_1.jpg
脇の奥深くに入ってる様子ですwww

230119_2.jpg
暑くなったようで、出てきましたカワ(・∀・)イイ!!


2区画中1区画は売り出し(と言っても、WEB未公開)して、

すぐに建売業者さんにて買付・購入して頂いてたんです。


で、

残りのもう1区画、

先月中旬にWEB公開しておりましたところ、

つい先日、

別の建売業者さんから申し込みいただきましたーヾ(o´∀`o)ノワーイ♪


業者さん買取なので、

多少の値交渉もありましたが、

越境の解消が必須等々のこまごました条件は多いモノの、

こちらの土地、

確定測量済みですし、

基本的にこまごま条件は全部飲めますし、

当たり前に住宅ローンが通らないみたいなことも無いので、

ぜひ進めたいですね~♪


なんと言いますか、

こちらの敷地、

もともと1年ぐらい前に売り出しされてたモノの、

非常に変わった形=地形(じがた)が非常に悪かったため、

半年以上売れ残ってたのを、

わたくしめが「イケる!」と判断して、

仕入れてから2区画に分譲工事してたんです(;^ω^)


で、

分譲工事を行って、

普通に家が建つ状態になったらば、

2区画とも業者さんからお申込みいただくって、

わたくしめ自身の見る目が良かったということでしょうから、

誇らしい気持ちになりますね( ´艸`)わたくしめ、相変わらず謙遜という言葉が無いようですwww


まぁ、

まだ申し込みであって、

契約まで至っておりませんし、

無事にまとまること、、、


いや!

依頼している業者さんにて、まとめて頂けることを祈っておこうと思います|ω・`)プレッシャーかけとこっとwww







(。´・ω・)ん??


ふと思いましたけども、

業者さんが買うような企画を立てるってすごいでしょ☆って自慢しましたが、

2区画とも業者さんが買うって、むしろ値付けが甘かったと、恥じるべきなのか??

稲田町ビフォーアフター!_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

意外と普段より時間がかかる、、、「とどろき」です。


写真多めのブログって、

普段の文章多めに比べると更新が楽かと思いきや、

写真を選んだり、

画素数を落としたりと、

なんなら普段よりも手間がかかります(;^ω^)


いかにインスタグラムが画像を公開するのに向いているかを感じますね(笑)


という訳で、

稲田町の2DK×「二部屋」を1LDKに変更した写真を公開しておきます♪


1階の2DK↓
230118_0.jpg

230118_0_2.jpg
大きく間取りは変わってませんが、下がり壁なんかは撤去し、一つの部屋にして1LDKに仕上げました☆


玄関からの一枚↓
230118_1.jpg

230118_1_2.jpg
だいぶ雰囲気変わるでしょ( ´艸`)エヘヘヘヘ


既存のキッチンから居室↓
230118_2.jpg

230118_2_2.jpg
下がり壁を撤去し、床を統一することでLDKに!


物置スペースだったのを↓
230118_3.jpg

230118_3_2.jpg
シャワーブースを設置し、洗濯機置き場も作りました♪


居室部分↓
230118_4.jpg

230118_4_2.jpg
床材変えると、だいぶ良い感じになったと思いますヾ(o´∀`o)ノ


2階の2DK↓
230118_5.jpg

230118_5_2.jpg
こっちはキッチンの場所変えたり、だいぶいじりましたね(*・`ω´・)ゞ


元のキッチン↓
230118_6.jpg
ここで作った料理食べたくないですね。。。

230118_6_2.jpg
居室に生まれ変わりました♪


で、もともと和室2部屋↓
230118_7.jpg

230118_7_2.jpg
キッチンを持ってきました(-∀-)


LDKの逆サイドから↓
230118_8.jpg

230118_8_2.jpg
下がり壁撤去と、床材の統一。しっかりLDKになりましたね( ´∀`)bグッ!


もともとは最低限のリフォームを実施、

安い賃料で貸す予定でしたけども、

賃貸の業者さんから「2DKでは決まらない」とのお話があり、

色々と知恵を絞って、

間取りの変更なんかをしてみました(*・`ω´・)ゞ


こうやって見ると、

なかなか良い間取りに仕上がってるでしょ☆


という訳で、

公開忘れてたwww稲田町のビフォーアフターでした♪

稲田町ビフォーアフター!_1

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

そういえば写真載せてなかった、「とどろき」です。


長崎の三軒長屋、

ビフォーアフターの写真載せてなかったので、

掲載しておきます☆


ちょいと量が多いので、

二回に分けて掲載しますね(*・`ω´・)ゞ


で、

今日は5LDKの方!


2階の間取りはほぼいじってないので、

1階間取りと、ビフォーアフターの写真でお送りします☆


まずは外観から↓
230117_1.jpg
トタンは落ちてますし、近くに行くと鉄骨も腐ってて、なかなかの廃墟でしたwww

アフター↓
230117_1_2.jpg
鉄骨の入れ替えはもちろん、しっかりと塗装して頂きました♪


キッチン↓
230117_2.jpg
ザ・廃墟って感じで、ぼろぼろです。。。

230117_2_2.jpg
新品入れるとだいぶ雰囲気変わりますね( ´艸`)


リビング↓
230117_4.jpg
室内のガラス戸、割れてますし、色々床に散乱してます。

230117_4_2.jpg
室内ガラス戸だった部分に内窓を設置してみました♪


2階居室も一枚だけ↓
230117_3.jpg
全体的にくすんでますし、雨漏り跡もたくさんあります。

230117_3_2.jpg
天井塗装して、壁紙・床を張ると雰囲気全然違いますね☆


お風呂↓
230117_5.jpg
恐縮ながら、入りたくないです。。。

230117_5_2.jpg
浴槽を解体撤去新品にしました(^_^)v


トイレ↓
230117_6.jpg
なかなかの埃の貯まり具合ですね(;^ω^)

230117_6_2.jpg
当たり前に綺麗って、大切です(笑)


土間部分↓
230117_7.jpg
どう仕上げたかと言いますと、、、

230117_7_2.jpg
逆方向からの写真ですが、洗面台と洗濯機置き場!


間取り図↓
230117_0.jpg

230117_0_2.jpg
左側のあたりをそれなりにいじりました。


5LDKで大人数仕様なのに、

脱衣所も無いし、

洗面所・洗面台も無いし、

洗濯機置き場も無かったので、

その辺りはスペースを上手に使えたと思いますヾ(o´∀`o)ノ


あ、

シングルマザーで8人のお子さんがいらっしゃるお方、

無事に賃貸契約がまとまりました!!!


さぁて、

どんなネタを生んでくれるやらです|ω・`)トラブルも楽しむぞぉwww







おかしいなぁ、、、
そこそこ廃墟だったんですけども、こうやって見るとビフォーもそれなりに綺麗に見えてしまってます。。。

ハッ(;゚Д゚)
最近の雨漏り物件の状態が酷過ぎるので、脳内がバグってるのかもwww

宇美町 醤油ラーメン「麺屋だいくう」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

新しく出来てたお店、、、「とどろき」です。


お蕎麦ともつ煮のお店が出来てて、

早速行ってきたんですけども、

うぅむ。。。


蕎麦はきわめて普通に美味しいとは感じましたし、

もつ煮も柔らかくて、味付けも悪くなかったですし、

元々居酒屋とかでモツ煮込みがあれば頼むぐらい好きなんですが、

そもそも論で、

臭いがきつくて好みじゃありませんでした。。。


福岡のお店って、

モツの臭いが全くしないか・かなり控えめで、

素晴らしいんだなぁと感じますね( ´艸`)


と、

食べ物流れで、

今日はラーメン屋さんの紹介☆


ドラゴンロードと呼ばれるラーメン屋さんがひしめくエリア、

宇美八幡宮とTSUTAYAブックガレージさんの中間ぐらいにあります、

「麺屋 だいくう」さん!


↓だいくう中華そば650円也
230116.jpg


豚骨ラーメンが多いエリアに、

醤油メインのラーメンです☆


麺がプリモチッとしてる感じの特長があり、

具材の海苔が特に好みでした!


ちなみに、

煮干しやアサリで出汁を取っているとのことですが、

馬鹿舌のわたくしめ、

美味しいということしか分かりません( ´艸`)エヘヘヘヘ


逆説的で恐縮ですが、

背脂の旨味も含め、

しっかり目なうま味も感じますけども、

あっさりと食べられる感じで、

他のメニュー、

担々湯麺・豚骨ブレンドの醤油ラーメンも食べてみたくなるセンス良いお店ですねヾ(o´∀`o)ノ


近くに「あご出汁中華そば 六味亭 (ろくみてい)」さんがありまして、
個人的にどっちかだけなら、六味亭さんのがより好みですが、
全く別物のラーメンなので、ぜひ一度行って試して頂きたいラーメン屋さんです☆



店舗プロフィール
名前 麺屋 だいくう
住所 福岡県糟屋郡宇美町光正寺2-15-2

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

今、成功している人は、過去にいっぱい失敗してきた人。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

電話番号が変更されて嬉しい、「とどろき」です。


新しい事務所のインターネット工事が昨日でしたが、

無事に開通出来ました☆


これに伴い、

事務所の電話番号も変更予定です♪







え?通常、仕事用の電話番号って変えないものですか?


えぇ、

私も一般的に事業用の電話番号って、

そうそう変更しないものだと思いますけども、

今回は事務所移転に伴って電話番号を変更します(*・`ω´・)ゞ


だって、

定期的に「こんぴら丸さんですか?」って間違い電話かかってくるんですもの(´;ω;`)こんぴら丸さん「092-558-5884」、うち「092-558-5584」。。。確かに、ぱっと見で分からないでしょwww


230113.jpg
まだ現地に電話を設置してないので、引っ越し後に公開します☆


よく言ってるんですけども、

わたくしめ、失敗したことありません(*・`ω´・)ゞ失敗しないのでwww


え?「雨漏り物件買っての負け惜しみか」ですか??・・・それはそうかも(´;ω;`)ウゥゥ


まぁ、

言葉の定義というか捉え方の問題なんでしょうけども、

一般的に「失敗=思い通りにいかなかったこと=駄目なこと」であるところ、

わたくしめは「失敗=思い通りに行かなかった経験をしたのに、再度同じことしてしまうこと」と定義しているからです。


↓このお話です↓
-------------------------------------------
私、失敗しないので・・・レッツ、ポジティブシンキング! (2014/12/25)
-------------------------------------------


また、

多くの方が仰る「失敗=思い通りにいかなかったこと=駄目なこと」ではなく、

「失敗=思い通りにいかなかったこと=今できないことに挑戦したこと」と考えていますので、

シンプルに「失敗した=挑戦している」ということですもんね。


わたくしめ、

やったことないことはやってみる方針ですから、

そりゃ短期で上手くいかない経験は腐るほどしておりますし、
多くの方が言うところの「失敗」ですねw

昨日書いたように想像以上にリアル腐ってるwww物件買ってやっべーなとは思っておりますが、

まぁまぁまぁ、

これも新しいこと・やったことないことに挑戦しているってことですからね( ´艸`)エヘヘヘヘ


ちなみに、

わたくしめがお会いしたことがある社会的成功している方、

お話を聞かせて頂くと、

やはりたっくさんの失敗談のネタをお持ちの方が多いと思います!


思ってた通りに行かない=失敗すると、

確かにへこむし、

痛い目にもあいますけども、

社会的成功まで至りたいのであれば、

いっぱいの失敗をしていった方が良いんでしょうね~(*・`ω´・)ゞいっぱい挑戦している証拠ですから☆


まぁ、中には取り返しのつかない失敗もあるかもですからwww、今自分の背負える失敗サイズを把握するのも大切だと思いますヾ(o´∀`o)ノ

おおぅ、、、屋根に穴開いてるやんけ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

超絶ラッキー!!、「とどろき」です。


わたくしめ、

3週間に1回程度、

ネットカフェに行って、

6~9時間程度ただただ漫画を読むという趣味があるんですけども、

まじで最近立て込み過ぎてて、

行けてなかったんです( ノД`)シクシク…


いつから行けてなかったかというと、10月28日以来の2カ月半(;゚Д゚)


週刊誌系の漫画を読むために行くんですが、

大体の目安で過去の週刊誌取ってあって2カ月なので、

今回は2~3週間分は見逃しになるなぁ。。。







と思ってましたらば、

年末年始の合併号のタイミングもあり、

見事にちょうどわたくしめが読んでない号から残ってましたヾ(o´∀`o)ノまじで超嬉しい!!


いやぁ、

わたくしめギリギリで持ってますねぇ☆


230112.jpg
寝起きで、ほっぺたに猫の手が触れてるぐらい嬉しい!!


さてさて、

わたくしめが事務所にする予定の物件。


腐ってる腐ってるとお伝えしております通り、

ばりばり複数個所腐ってるんですけどもwww、

普通に入居者さんがいらっしゃるお部屋。


入居者さんのご協力を得て、

天井裏に上がらせて頂きましたところ、

屋根に完全に穴が開いておりました(;゚Д゚)まじか?!


複数個所腐っておりますが、一番インパクトがあった個所↓
230112_2.jpg







いいですか、皆さん。

これ、普通に人が住んでる物件ですからね(´;ω;`)ウゥゥ
数年放置された空家じゃありませんからね。。。


外観からは屋根下の野地板に穴が開いているか分からない状態でしたが、

まじで、

瓦が落ちなかったのが奇跡レベルです( ´艸`)あ、笑ってしまったwww


真面目な話、

わたくしめ結構なぼろ物件を扱ってきてますけども、

居住中でこの状態になるまで放置は、

トップクラスですね(;^ω^)


ちなみに、

屋根全体のやり替え見積もり取りましたところ、

200万円。゚(゚´Д`゚)゚。チーン。。。


もともとは、

そこそこお金使って補修予定でしたけども、

こりゃ数年後に解体予定で、

数年持てば良いの発想で、

最低限の補修にしますかねぇぇぇぇぇ|ω・`)そもそも数年持つのか??

新しい「集客方法」や「売上を上げる仕組み」も考えてみようかなぁ。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

草取りしてきた、「とどろき」です。


保有している訳アリの空地、

草取りしてきましたらば、

22年物のジャージがえらいことになってしまいました(;^ω^)ハリネズミっぽいwww


230111.jpg
アメリカセンダングサと呼ばれる植物の種子、、、非常に取れにくくて( ノД`)シクシク…


空地を所有して改めて分かったのが、

大手不動産屋さんのDMのすごさ( ´艸`)


「売りませんか?」って手紙が、

きちんと定期的に送られてきます!


しかもしかも、

現時点で5~6社さんは送ってこられてますもんね(;゚Д゚)


不動産も少しずつDX化が進んできているモノの、

「不動産を売りたい」という売主さんの世代、

まだまだ紙ベースの方が多いって証拠なんでしょうね…|・ω・`)フムフム


わたくしめ、

ありがたいことに基本的に紹介のお客様メインでお仕事しておりまして、

お陰様でなんとかご飯に困らないぐらいはお仕事あるんですけども、

ふと変わった不動産を欲しい時に手持ちのお金が足りなくて買えないということもあり、

今年は稼ぐってのを真剣にやってみる予定なんです。


そのためにも、

新しい集客方法を考えないといけないんですが、

上のような大手さんと張り合うような方法は取りたくないんですよねぇ(;^ω^)


「長崎空家ぼくめつし隊」の方は、
受付帳から相続登記を抽出して、
DM送ろうかなとか考えてますけど、
この空家減らすぜって事業、数年は赤字になると思われますwww



うぅむ、

一般の方を集客する方法を考えるか、

現状もやってる土地分譲の仕入れ情報の収集方法を考えるか、

それとも新しい事業について考えるか、

もちろん全部同時進行で取り組みも有りという前提で、

困ってる人の役に立つという点を外すことなく、

改めて、

考え続けて、

一つずつ取り組んで、

行動した結果の出方を踏まえ、

改善し続けないとですね~(*・`ω´・)ゞ

長崎市の人口、、、宮崎市と逆転されたんですって。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

がびーん、、、「とどろき」です。


長崎の飲み友達からラインが来てたんですけども、

九州7県の県庁所在地 人口ランキング。。。


長崎市は何位だと思われます??







な、なんとの7市中6位。゚(゚´Д`゚)゚。ひ、低すぎる。。。


230110_1.jpg
え?今どき、がびーんって使わないんですか??


しかもしかも、

2022年の8月まで6位だったのに、

2022年の9月に宮崎市に抜かれて7位になったとのこと( ノД`)シクシク…


230110_2.jpg
↑NBC長崎放送さんのページから引用


ちょうど1年ぐらい前に長崎の人口流出については書いてましたけども、

こうやってランキング等見ると悲しいですね。。。


↓この記事ですね。
-------------------------------------------
2021年の住民基本台帳の人口移動報告。。。 (2022/02/03)
-------------------------------------------


長崎って観光も魅力的なスポット少なくないですし、

同じ県内でも、

全然違う顔を見せるスポットが複数ありますし、

まだまだまだ魅力たくさんあると思うんですけどねぇ。。。


別の飲み友達なんかは、

長崎市のしごと創生に係る審議会の委員もやってるらしく、

「とにかく若い世代に楽しいと思ってもらえるのが大切」って言ってましたので、

わたくしめ、

長崎のために出来ることをやりつつ、

中堅のおっさんとして、

長崎楽しいんだぜ( ´∀`)bグッ!ってことをアピールしていこうと思います!!


さぁて、

早速、長崎に飲みに行こうっと|ω・`)え?これは違う??


あ、

変わらず「長崎空家ぼくめつし隊」の活動も進めていこうと思いますので、

ご縁のあった方はよろしくお願い致します。

本を書いてみようと思います!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

宣言しておこうっと、「とどろき」です。


わたくしめ、

今年は「稼ぐ!!」という抱負を掲げておりますけども、

それとは別に、

一つの目標として「本を書いてみよう」ということを宣言しておこうと思いますヾ(o´∀`o)ノ


230106.jpg
大体、脇に居るか、股の間に居ますカワ(・∀・)イイ!!


わたくしめ、

小学校低学年から赤川次郎さんの本を読み、

小学校時には毎月の本を何冊読んだかランキング的なのずっと一番を取り続け、

今でも月に10冊近く本を読んでいますけども、
漫画も「月に数百冊レベル」で読んでるwww

自分が本を書いてみたいと思ったことは無かったんですよね(;^ω^)


ただ最近、

いろんなジャンルの本を読んでて、

すんごい厚かましいことを書くと、

「これぐらいなら、書けそうだなぁ」とか、

ふと色々と書きたいテーマあるっちゃあるなぁと思いまして。。。


現時点で、5~6本は、テーマのイメージがあるんですよねぇ。


で、

ふと調べたところ、

普段からお世話になってるAmazonさんの電子書籍サービス「Kindle」、

誰でも電子書籍が出せるみたいですし、

なんなら「小説家になろう」とかでも普通に書けるみたいですし、
異世界モノって著者さんの発想とか、すごいなぁって思いますw

やろうと思ったら、

全然普通に出来そうなんですよね☆


ありがたいことに立て込みまくってはいるモノの、

本&漫画を読む時間は欠かしてませんし、

ブログを書く時間もありますし、

そこに本を書く時間を組み込むことは問題なく出来ると思われます。


書いてみたいという気持ちがあり、

簡単に掲載・表現できる場があり、

その時間の捻出も出来そう。







ただ、

締め切り等もない状態で、

書いてみたいってだけだと、

なかなか取り組みしないのが人間ですよね( ´艸`)


という訳で、

なんか皆様に宣言するの恥ずかしいんですけども、

本年中に1本は何かしらの本を書いてみようと思います!


と、

宣言してみて、

自分を追い込んでみます(*・`ω´・)ゞさぁて、何から書こうかなぁ♪







書き終わって見直して気が付きましたけども、

本ブログって、本当に不動産ブログでしたっけ|ω・`)もはや違うモノになってるwww

プロパンガス業者さんの切り替え方www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

生活リズムが崩れてる、「とどろき」です。


普段から暴飲している上で、

一応日が沈むまでは飲まないルールを守ってるんですけども、

31日まで仕事してたし、

正月はお昼から暴飲して、

軽く昼寝して、

暴飲するというサイクルで飲んでましたwwwところ、

ここ2日ほど朝4時に目が覚めるようになってます( ´艸`)むしろ早起きwww


230105.jpg
歳を重ねると、早く目が覚めるようになるもんですwww


さてさて、

色んな所がリアルに腐ってる違法建築物件ですが、

建物が異常なのは元よりwww、

色々な条件も一般的じゃありません(;^ω^)


例えば、

1棟で4住居しかないのに、

何故かプロパンガス業者さん2社入ってます(;゚Д゚)マジで何故??


なんとなく気持ち悪いですし、

ガスボンベの場所も2か所必要になってるし、

1社さんにまとめることにしました。


で、

基本的に今供給して頂いている2社のうち1社さんにお断りして、

残る1社にまとめるだけなんですけども、

一般的にプロパンガス業者さんって戸数が減るのを嫌うんですよね。


別会社に変えたいとか伝えると、配管が自社のなので減価償却残ってるとか言って、
法外に高い請求して来たりしますwww



という訳で、

今日は初心者大家さん向け、

トラブルにならないプロパンガス業者さんの切り替え方ですwww


それは、

頭のおかしい大家さんになるということ( ´艸`)え?「元からそうだろ」ですって??


わたくしめの中で、

今回お断りするガス会社さんは決まってて、

屋外に設置しないといけない給湯器を室内に置いてた業者さんの方。


屋外に排気する設計なのに、

屋内に設置するって真面目な話で違法ですし、

まじで事故になっておかしくありません。


それを平気で設置してる業者さんを断るのは最初から決めてたモノの、

下手にこちらからお断りすると波風が立ちかねませんよね。


で、

どうしたかと言いますと、

まずはある程度物分かり良い感じで、

「給湯器の設置場所を変えて頂きたい。当然費用が発生するだろうし、きちんとお支払するので見積もりを下さい」とお伝えしました。


ちなみに、ガス会社さんって給湯器自体を無料で設置してくれたりしますので、最初からこちらで払うと申し出るってのは、珍しい方だと思います。


で、

後はシンプルに出てきた見積もりに超絶いちゃもん付けましたwww


給湯器がバカ高いんじゃないか?、

2人で半日仕事だろうから人工代はいくらのはずだ!等々、

細かい部分まで詰めて、

先方から面倒くさい大家さんを演じてみつつ、

今後は1社さんにまとめたいんだよなぁと伝えてみました( ´艸`)


するとあらまぁどういうことでしょう、

先方から「今回は辞退します」とのお言葉www


という訳で、

もう一社さんの方へ連絡し、

こちらから頂いた工事の見積もりは値切ることなくwww、

工事を依頼しまして、

切り替え完了という流れです(*・`ω´・)ゞ


ポイントは最初は物分かり良さそうに見せてて、

出てきた見積もりに対して、

異常な細かい値切りをするってところですかね。


「こいつ、面倒くさいな」と思ってもらえればしめたモノです( ´艸`)エヘヘヘヘ


という訳で、

誰の役に立つか分かりませんが、

先方から断って頂くために頭のおかしい大家さんを演じたテクニックの話でした|ω・`)え?「元から・・・」?

2023年 あけましておめでとうございます

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

インスタグラム始めてみた、「とどろき」です。


実は年末にインスタグラム始めてみました(*・`ω´・)ゞ


友人のインスタグラムで入居が決まった話を聞いて触発されてますし、

基本的には仕事のつもりで取り組みするので、

本ブログと違ってwww

ちゃんと不動産多めの不動産2:猫1ぐらいの割合で投稿していこうと思います( ´艸`)エヘヘヘヘヘ


という訳で、

仕事で必要なら始めると言っておりましたSNS、

フェイスブックもツイッターもやっておりませんが、

いきなりインスタグラムから始めてみてます☆


さぁて、うちのカワイ子ちゃんがバズるように頑張るぞー|ω・`)早速目的がずれてますwww


230103.jpg
昨年の正月の酔いつぶれ写真で2023年スタートです( ´艸`)


年末は31日までがっちりお客様対応しておりましたけども、

1日から3日間は、

超絶久しぶりにしっかり休んで、

この写真通りに飲んだくれておりましたーーー○゚。(´Д`//)ヒッククゥーッ!!


いやぁ、

超リフレッシュ出来ましたね☆


という訳で、

ご挨拶が遅れましたが、

本日から通常運転でお仕事開始です!!


皆々様、新年あけましておめでとうございます


昨年中は大変お世話になりました
本年ももっともっともっともっとお世話になる気満々ですので
よろしくお願いいたします


という訳で例年通り、
新年最初のブログ更新ということで、
抱負を書かせて頂きます。


本年の抱負はシンプルに「稼ぐ!!」です。


その数値を達成するために。。。という判断が出るのが嫌なので、

数値の目標は立てませんけども、

今年は稼ぐことに対して意識して仕事しようと思いますヾ(o´∀`o)ノ


と言いますのも、

昨年は8月ぐらいまではプライベートを優先し、

あまり仕事してなかったのと、

9月以降は鬼のように仕事してましたけども、

まじで目先でお金になる仕事してなかったこともあり、

年末に書いた通りで超絶赤字だったんですよね(;^ω^)アセアセ


二期連続赤字は銀行さんから許されませんし、

シンプルに企業としての資金繰りが大変ですし、

ふとお話しいただいた収益が上がりそうな案件に手が出せませんし、

何より当たり前に、

納税額が少なくなっちゃいますからね。


子供も居ない、従業員も居ない、

夫婦と猫だけの企業ですから、

やはり納税ぐらいしっかりやって社会貢献せねばです(*・`ω´・)ゞ


いくらぐらい稼ごう!というイメージはありませんけども、

わたくしめの商売のイメージは、

「人の役に立つ=収益が上がる」な訳ですから、

きちんと稼ぐ=多くの方の役に立ったということ!!


ということで、

本年はしっかり収益を上げて、

稼いで、

また普通の方が買わない変な物件を買ってwww、

8人のお子さんがいらっしゃるシングルマザーの方みたいな少数の方のお役に立って、

たくさんネタが出てくるように仕事を楽しもうと思いますヾ(o´∀`o)ノ


さぁて、

今年も仕事楽しむぞーーーー( ´艸`)エヘヘヘヘ


最後になりましたが、

今年もご縁のある皆々様が健康で幸多い年になりますよう心からお祈り申し上げます
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR