飲み友達が居てくれるという、ありがたさ。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お、奥さんに捨てられた、、、「とどろき」です。


と言いますのも、

先週に急遽決まった空家の売買で、

今週は長崎に行ってたんですけども、

急遽決まったし、

奥さんも用事があって長崎に一度行きたいタイミングだったということもあり、

夫婦二人で行って、

夕飯も一緒に食べる予定にしてたんです(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク


が、

奥さんは自身の予定、

わたくしめは空家の売買で別行動しておりましたら、

奥さんから一通のメッセージが、、、


「友人とご飯行くことになったから、夕飯は別で」







夕方近くにこのメッセージって、酷すぎます( ノД`)まぁ、ドMなので、奥さんからこの扱いはご褒美ですwww


230428.jpg
まぁ、速攻で「じゃあ、一緒ご飯行こうか~」って言ってくれる友人が、見つかったことに感謝www


さてさて、

本日も決済で、

8時半には出ないと間に合わない金融機関なので、

手短に書きますけども、

一昨日に実際あったwww冒頭の話踏まえ、

飲み友達が居てくれるってありがたいですね~☆


当日の夕方にいきなりフリーになって、

最悪一人で立ち飲みでも行こうかなぁと考えつつ、、、


ダメもとで声掛けしたら、

速攻で「良いよ~、飲みに行こうぜ~」と言ってくれる友人が、

居てくれるということヾ(o´∀`o)ノ


まじで自分の人生と、遊んでくれる飲み友達に感謝です☆彡







わたくしめ、

自分が困ってる時に助けてもらってますし、

逆に友人が困ってる時や辛い時は、

可能な限り支えたいと思うんですよね( ´∀`)bグッ!


唐突な感じで恐縮ですが、

まぁ何が言いたいかと言いますと、

最近一緒に行けてない飲み友達!!


ブログ見てないかもしれませんけども、

飲みに付き合ってくれるまで何度でも声掛けしますからねーーー( ´艸`)







ってか、冒頭に書いた長崎の友人、、、
16時に声掛けして「せっかくならハッピーアワーから飲もうぜ~」って返答貰い、17時半には飲みだしてましたwww

わたくしめも大概ですが、この友人の偉大さですよ(笑)

『面白いほど成功する「ツキの大原則」』西田文郎

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

起きたら、目の前に尻の穴がある、、、「とどろき」です。


なんと言いますか、

わたくしめ死ぬ時は猫様による窒息死な気がしてるんですwwwけども、

最近の猫様の寝る場所が非常に宜しくないんですよね。。。


顔面半分に乗ってきてるとでも言いますか(;^ω^)


230427.jpg
えぇ、これが幸せというモノです(*・`ω´・)ゞ


今日明日と朝早くから出る予定がありますので、

とりあえず、

前からストックしてた本の紹介しておきます☆


知ってる人は知っている日本におけるイメージトレーニング研究・指導のパイオニア「西田文郎」さんの著書、

『面白いほど成功する「ツキの大原則」』


わたくしめの記憶では富山のポールさんがおススメしてて、

だいぶ前に購入して持ってた本なんですけども、

最近オーディオブックに登場してたので、

改めて聴き直しましたところ、

やっぱ良い本です(笑)


わたくしめ、

自分で言うのもなんですが、

めっちゃ運が良い=ツキに恵まれていきております(ノω`*)ノお恥ずかしながらwww


時間が無いので内容の詳細は書きませんけども、

めちゃんこツキに恵まれておりますわたくしめが読んでて、

「そうそう、その通り!分かるわぁ~」って感じの内容が書かれておりまして、、、


ご自身がツイテないと思われている方、

努力しているのに結果が出ない・報われてないと感じている方、

社会的に成功したいと思っている方、

ツキと人生の結果の関係について興味がある方、

ぜひぜひ一読されることをおススメします☆


ツキなんて怪しげな物を信じてない方も少なくないと思いますけども、

自身の脳みその使い方・考え方で、ツキを味方にすることができるって言うのが分かると思いますYo!!


少し例えるなら、

年収200万円の方と、年収2000万円の方、

人間としての能力が10倍も違いますかね??


10倍足が速いってこともないでしょうし、

10倍も計算能力が高いってこともないでしょう。


同じような能力値であっても、

脳みその使い方が違うだけで結果の出方が違うってのを、

納得させてくれる本だと思います♪


さぁて、今日も一日仕事楽しむぞ~(=゚ω゚)ノ皆様も行ってらっしゃーい☆

久留米市「たんめん屋 安武店」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ウニでは・・・ないけども、、、「とどろき」です。


相模屋さんという豆腐屋さんが出されている、

「BEYOND TOFUシリーズ」の「うに豆腐」!


スゴイ興味があって、

スーパーで見かけた時に買ってもらいましたが、
一パック250円ぐらいしました。

ウニではないものの、

これはこれで面白くて美味しい豆腐で面白かったので、

見かけた方は一度お試しするのをおススメしますヾ(o´∀`o)ノ


↓せっかくなので、外部リンク↓
-----------------------------------------------
https://sagamiya-kk.co.jp/beyond_uni/
-----------------------------------------------


と、

食べ物流れで、

今日は飲食店の紹介☆


わたくしめ、

お客様の引っ越し祝いは「久留米の城島にあります池亀酒造さん」にて購入しているんですけども、

池亀さんに行く時に前を通るたびに気になっておりました、

ラーメン屋?中華屋??さん、

こないだ行ってきたんですけど、

めっちゃ好きでしたヾ(o´∀`o)ノ


久留米の聖マリア病院さんから城島・大木方面に向かう途中で、

西鉄安武駅すぐのところにあります、

「たんめん屋 安武店」さん!!
駐車場は広め☆


↓看板メニューの担々麺780円↓
230426_1.jpg

↓広東風五目湯麺800円↓
230426_2.jpg

↓トマト酸辣湯麺910円↓
230426_3.jpg







えぇ、奥さんと行ってて2人なのに、

「概念としては、替え玉と一緒である!!」という理論を振りかざしwww、

1回の食事で3杯楽しんできました( ´艸`)エヘヘヘヘ


最初は担々麺と、五目湯麺の注文だったんですが、担々麺がすんごい美味しかったので、酸辣湯麺も食べたくなっちゃいまして追加しちゃいました(;^ω^)


この中での好みは担々麺が一番でしたが、

どの麺も美味しかったですし、

次回は汁なし担々麺・天津飯・チャーハン等もぜひぜひ食べてみたいお店( ´∀`)bグッ!


春日・大野城・那珂川辺りの方はあまり行く方面じゃないかもしれませんが、

近くに行ったらぜひ寄って頂きたいし、

わたくしめも間違いなくリピートするお店の紹介でした♪


あ、わたくしめは14時ぐらいに行っても、ほぼ満席に近い状態でしたので、並びたくない方はなるべく外した時間に行かれることをおススメします(=゚ω゚)ノ


店舗プロフィール
名前 たんめん屋 安武店
住所 福岡県久留米市安武町安武本3330-1

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

評価額0円の土地、、、めんどい(;^ω^)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

うわっ、もう12時?!、「とどろき」です。


本日も朝早くから仕事しておりまして、

長崎の空家の所有権移転の書類等を作成していたら、

ブログ書くの忘れてました(;^ω^)


230425.jpg
ダレ過ぎてて、可愛いですカワ(・∀・)イイ!!


一応、

所有権移転登記自体は自分でしたことがありますし、

今回購入の長崎の物件、

売買金額が低額なのも踏まえ、

自分で書類を作成してたんですけども、、、


課税の評価額0円の土地、面倒ってことが分かりました( ノД`)シクシク…


昨晩、

売主様から課税の評価証明書等をお送りいただいたので、

本日朝から書類の作成をしてて、

改めて気が付いたのが、

取引対象に含まれる「公衆用道路の評価額が0円」ってこと。


今回のお取引き、宅地だけでなく、前面の公衆用道路も対象だったんです。


不動産の所有権移転をする際に、

登録免許税という税金を払う必要があり、

通常であれば、

不動産の課税評価額×1.5%の金額を納付するんですが、
※土地の場合。2023年4月現在。

上記の通りで、

取引対象の公衆用道路部分は評価額0円なんです。。。


で、

法務省の案内を確認したところ、

「評価額1,000円未満の場合は、1,000円です」との表記あり!


なぁんだ1,000円払えばよいのか☆

と、

登記関連の書類を作成した上で、

念のため、

お世話になってる司法書士さんに、

ちゃんと調べてます感を出してドヤ顔で

「評価額0円の土地の場合、登録免許税は1,000円で良いんですよね?」と聞いたところ、

「え?評価額0円の場合は、事前に法務局に相談、FAXやり取りが必要ですよ」とのこと(´;ω;`)ウッソーン。。。


なんと言いますか、

市が発行している公的書面「評価額証明書」で0円とされているのに、

別途、

法務局側にて金額を試算するらしく、、、


慌てて、

法務局に電話してFAX送信しましたけど、

作成した資料が無駄になったのはともかく、

公的機関の証明書にて0円って「証明」されてるのに、

別途手続きが必要になり、改めて計算するって、時間も人的資本も無駄ですし、

端的に言って仕組みがおかしいと思うの、

わたくしめだけですかね??


という訳で、

まだ法務局さんからの返信は来ておりませんが、

そういった手続きもろもろで、

気が付いたら12時を軽く回ってまして、

ブログ更新が遅れましたこと言い訳しておきます(´;ω;`)サーセン


あ、

という訳で、

自分自身で所有権移転をされる方、

評価額0円の敷地が含まれていた場合、

事前に法務局さんへの問合せが必要です事、

ご参考までにです☆

ゴールデンウイークの営業日のお知らせ_2023

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ゴールデンウイークって何それ?美味しいの??、「とどろき」です。


という訳で、

本日はゴールデンウィーク中の営業日のお知らせです☆


230424.jpg
2匹が抱き合って寝るギリギリの季節ですね。。。


まぁ、

今日の出だしで皆様予想が付くと思いますけども、

労働基準法の管轄外で守ってもらえないwww、

ザ・自営業者のわたくしめ、

お仕事があるのはありがたいことということで、

ゴールデンウイークと呼ばれる一週間、

基本的に全日程営業予定です(*・`ω´・)ゞ


普段から予約のお客様対応しかしてませんし、

予定なしで事務所に出勤することはないんですけど、

逆にお客様予定が入れば、

早朝であろうが、深夜であろうがwww、

どの日も対応しておりますので、

御用のある方は気軽にお声掛けいただければと思います( ´∀`)bグッ!


で、

これも普段通りですけども、

ゴールデンウイーク中は友人から食事に誘われてる日程もあります。


よく物を無くす酔っぱらい方をするので、

飲みに行く際は、

仕事用の携帯は自宅に置いてます!


という訳で、

夕方に電話をして頂き、

待ち時間無しで留守電につながった場合、その日は電話に出られません(;^ω^)アセアセ


翌日の折り返しとなりますこと、

ご了承ください。


後、

ブログは普段平日のみ更新、

土日祝日お休みを頂いておりますが、

最近はそこそこネタが溜まっていることもあり、

祝日の3~5日も更新しようと考えてます☆


という訳で、

来週はブログも、仕事も、完全にいつも通りということで、

ゴールデンウィーク中の営業日のお知らせでしたヾ(o´∀`o)ノ

長崎市青山にて物件購入☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

人と人の繋がりが嬉しい、「とどろき」です。


長崎の空家事業、

わたくしめの持ち出しありきの完全赤字事業なんですけどwww、

少しでも人の役に立つようになってきてて嬉しいです♪


と言いますのも、

空家の問合せを頂いた方で、

長崎にて壺で焼く焼き芋の事業を始められた方がいらっしゃるんですが、

「賞味期限が近冷凍焼きイモがあるので、てつなぐさんに寄付したいんです」とお声掛けいただき、

その間をつないで、

両方に喜んで頂いたりしておりますヾ(o´∀`o)ノ


↓両方クリックしたら外部へ飛びます↓
------------------------------------
完全無料で子供の集まる場を提供している「てつなぐ」さん。

壺やきいもを開業された田原さん。
------------------------------------


230421.jpg
長崎が盛り上がると嬉しいなぁ♪


さてさて、

長崎の空家事業、

壺やきいも屋さんも今週の話でしたし、

これ以外にも動きがありました(*・`ω´・)ゞ


というのも、

「長崎市青山の空家を見てきた☆ (2023/03/14)」で見てきた空家、

物件内の残置物はご所有者さんにて撤去いただいた上で、

引継ぎさせて頂くという条件でまとまっておりまして、

荷物の撤去に2カ月程度かかるという話だったんです。


で、

5月の中旬から下旬ぐらいの話かなぁと思っていましたところ、

今週の頭に、

「物件の片づけが終わったので、引き取りをお願いします」と連絡を受けました(◎Д◎)早っ?!


今週の頭にお取り引きがあり、

それが終われば一休みっていうタイミングだったので、

ベストタイミングっちゃベストタイミングなんですが、

長崎の空家を購入する場合、

売買契約書は元より、

所有権移転も自分でするもんで、

まだ慣れない作業が発生するんですよね(;^ω^)


出来れば、

2週間先ぐらいに予定を組みたいモノの、

ゴールデンウイークだったり、

東京へ出張予定が有ったり、

後輩の結婚式が有ったりと、

すでに5月の予定がパンパンで、

今すぐに動かないと5月末ぐらいにしか長崎に行けそうにありません。。。


で、

長崎の空家ご所有者さんに来月辺りでも良いですか?って聞きましたら、

「早い方がありがたいです」とのこと(;^ω^)ですよね~


くぅ~、

ざっと考えても、

売買契約書作成、

所有権移転の書類一式作成、

外壁塗装必須の建物なので、外壁塗装屋さんと現地打合せの手配、

火災保険見積もり及び加入の手配、

プロパンガス業者さんの手配等々、

段取りを組んでいかねばです!!


さぁて、

今日も仕事楽しむぞーーーー(=゚ω゚)ノ


あ、

せっかくだから壺やきいも屋さんにも行ってこようっと♪

香港美女、その後。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

(たぶん)詐欺師にも相手してもらえないwww、「とどろき」です。


さてさて、

一週間ぐらい前に書いておりました、

「香港の美女とDMやり取り中www (2023/04/12)」の続きってか、

ご報告です。


230420.jpg
窓に反射して映ってるのが可愛い☆


まぁ、

結論から書きますと、

連絡が来なくなりました( ノД`)シクシク…


香港美女「あなたの猫可愛いですね」から始まり、

4~5日程、ゆる~いやり取りを行う中で、

わたくしめが「40歳で、小太りのおじさんです」と送れば、

香港美女「人間大切なのは中身です」と、

わたくしめの自己肯定感を上げてくれるようなwww素敵な返信くれてた香港美女さんですけども、

気が付けば、

連絡くれなくなってます(´;ω;`)ウゥゥ


わたくしめとメッセージをやり取りする中で、

相手が詐欺師で「こいつ、騙せそうにないな」と思われたのか、

相手が本当に香港美女で「こいつ、つまらない人間だな」と思われたのか、

寂しい限りです|ω・`)前者だと信じたいwww







それにしましても、

わたくしめ的には詐欺なら詐欺に移行するのを楽しむつもりでしたから、

先方を疑うような発言はしておりませんし、

本当に香港美女だったら縁を深めたいと思ってwww、

普通に返信してただけのつもりなんですよね。。。


詐欺師にしても、

香港美女にしても、

わたくしめは普通にメール送ってただけの意識なのに返信来なくなった、

=やっぱわたくしめの人間性に問題あるんでしょうかね??







自分で書いてて少し悲しくなりましたがwww

詐欺師にも見捨てられるわたくしめ、

飲み友達で居てくれる友人たちにまじで感謝です( ノД`)シクシク…

電子書面の契約やってみたくなった☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

つい先日宅建協会さんのセミナー行ってきた、「とどろき」です。


地区の宅建協会さんが実施して頂いた、

「電子書面での不動産の契約」についてのセミナー、

Zoomとかじゃなく、

対面での実施wwwでしたけども、

参加してきました(=゚ω゚)ノ


230419.jpg
まだ夜は寒いようで、入ってきます♪


大変失礼ながら、

電子書面での手続きについてなのに、

リアルに会うセミナーってどうなんだろう??とか失礼なことを考えつつ参加しましたが、

まじでめっちゃ勉強になりましたヾ(o´∀`o)ノ講師の方、企画頂いた方に感謝!!


わたくしめのようなIT原始人でも前向きに取り組めるよう、

気軽に取り組めるような説明の仕方であったり、

結果として不動産業者及びお客様が楽になるという点に焦点を当てて頂いた話だったり、

具体的な手続きの流れの話であったり、

なんなら今すぐに契約を電磁的方法に切り替えたくなったぐらいですwww


ちょうど一昨日の夜はお取引きだったんですが、筑後市在住の買主様だったにも拘らず、売主様のご希望で、絶対に対面&来て欲しいと言われ、買主様には仕事上り+移動で福岡市へ19時に来て頂いてまして、、、ネットで出来たらお客様は楽だったよねぇと思います。。。


今までは中小企業に電磁的方法での取引なんて、

そうそう取り組む機会ないでしょと思い込んでましたけども、

宅建協会さんにてサービス提供して頂いていますし、

先々の仕事を考えると、

どう考えてもネットで取引するのが当たり前になりますもんね。


わたくしめ、

興味がないことや、

仕事に必要ないことには取り組まないって決めてますが、

逆に、

仕事に必要だと思えば当然に取り組むと決めております(*・`ω´・)ゞ


とりあえず、

自分自身が所有の物件、

法人が管理会社&仲介会社として関われる物件で、

実際に試してみますかね☆







えぇ、

実際は入居者さんは居ない状態ですが、

契約書類を作成してみて、

実際の流れを試してみようと思いますってことですwww


宅建協会さんの提供サービスは当たり前に有料なので、経費的には無駄ですが、何事もやってみないとです(-∀-)


とまぁ、

非常に前向きに参考になった宅建協会さん主催のセミナーなんですけども、

セミナー参加していた男性は皆々様、全員スーツで、、、

ジャージ(私服)はわたくしめ一人だったこと、懺悔しておきます(´;ω;`)男性30人ぐらい居たのに。。。

敷地内でタバコ吸ってる人が居るとの連絡。。。_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

世の中にはいろんな人が居るんだなぁ、「とどろき」です。


さてさて、

昨日の続きで、

敷地内にタバコ(たまに空き缶もプラスw)のポイ捨てされていると連絡を受け、

まぁそれなりに人が通る通路沿いにある建物だし、

歩いて通りがてら、

置いて行ったり、

ポイと投げ込むような人が居るんだなぁと思って、

現地に行きましたところ。。。







どうやらタバコポイ捨て犯のお方、

通りがてらポイではなく、

がっつり敷地内でタバコを吸ってる頭のおかしい人の模様(;゚Д゚)まじか?!


ありがたいことに入居者さんが良い方で、

吸い殻も、

空き缶も自身でゴミ捨てして頂いてるんですけど、

わたくしめが行った日もポイ捨てされてました。。。


230418_1.jpg
ここ以外にも、、、捨てられてます、、、


ってか、入居者さん曰く、コンクリートにこすりつけて消しているようとのこと。。。
230418_2.jpg
その跡です。。。


空家の時に見えないところで吸うのはまだ分かりますけど、
↑本当は絶対にダメですよw

ばりばり人が住んでいるって分かる状態なのに、

他人の敷地に無断で入ってきてるのにびっくりしますし、

何より、

この写真の捨てられている場所及び消し跡、

道路から丸見えの場所なんですけど(´;ω;`)まじで頭がおかしい人が居る。。。


と、とりあえず、

管理会社として、

「ポイ捨て禁止」「禁煙」のステッカー貼ってきました!


敷地に入るところにある柱↓
230418_3.jpg
ハンズマンさんで200円也w

ポイ捨てされてたバリバリの敷地内の壁w
230418_4.jpg
敷地内にこんなん貼る必要が出るとは。。。あ、こっちは400円!


これで収まれば良いんですけども、

まぁ、

現時点で人が住んでいる敷地に無断で入って、

道路から見える場所でタバコを複数本ふかして、

ポイ捨てしていくレベルの頭がおかしい人な訳ですから、

収まらない可能性大ですよね。。。


このままポイ捨てが続く場合、

入居者さんには身の安全が優先なので、

直接は何もしないで、

吸い殻ポイ捨てがあれば全部写真を撮っておいて欲しいと依頼しました。


次の対応としては、

写真をもって警察に相談、

そして「警察に相談している旨を告知した張り紙」をする予定です(*・`ω´・)ゞ







で、

それでも収まらなければ、

もうお金の問題じゃなく許せないので、

黙って防犯カメラの設置、

証拠を取って「不法侵入及び不法投棄」で警察に届けてやります!


いやぁ、

それにしても、

わたくしめも常識無い側の人間ですけども、

世の中にはいろんな方がいらっしゃるものですね~。。。


こうやって次はどう対応するかとか、

次の展開についても考えていますし、

普段はトラブル出るとブログネタになると前のめりに待ってる自分がいるwwwんですけど、

今回は入居者さんに危害でも加えられたら堪らんので、

続編を書かずに済みますように(;^ω^)

敷地内でタバコ吸ってる人が居るとの連絡。。。_1

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

週末は長崎に行ってた、「とどろき」です。


と言いましても、

全然遊びじゃなく8割がた仕事で、

急遽1件予定が減った上で、

週末だけで6組の方と会ってるって、

まじでわたくしめの体が心配ですwww


230417.jpg
こーゆー時は愛猫を、スーハースーハーするに限ります( ´艸`)


まぁ、

重めの打ち合わせ関連は3組だけで、

残り3組はそんなに時間がかかる話じゃなかったんですけどね。


で、

今日はその軽かった方の3組のうち1件の話。


長崎の稲田町三軒長屋の物件、

1週間以上前に入居者さんから連絡があり、

「敷地内にタバコの吸い殻や、空き缶が捨てられてます」とのこと。。。


本物件、

空家の時期が長く、

確かにリフォーム工事している時も、

タバコの吸い殻が捨てられていることがあったんですよね。


道路から入り易くて、

見にくい部分とかに捨てられていたので、

まぁ高校生なんかが隠れて吸ってるのかなぁと、

特段気にしてなかったんですけども、、、


空家ならともかく、

人が住みだしてからもタバコをポイ捨てするとは(# ゚Д゚)本当は空家でも駄目よw


ただ、

電話で聞くだけだとポイ捨ての程度が分からないということもあり、

次回長崎に行く時に伺いますね~って話にしておりました。


で、

昨日訪問してきましたが、、、


大した話じゃないんですけど、

ちょいと時間が無いので、

明日に続きます(;^ω^)サーセン

家賃帯による設備について。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

一歩ずつ成長している!!・・・と思いたい、、、「とどろき」です。


さてさて、

不動産売買に関してはかなり詳しい方だと自負しておりますけども、
会社員の時に多くの件数に関わらせて頂いたし、開業してからもややこしい案件の取り組み多かったからですねw

大家さん業・賃貸業に関しては、

今までは管理を丸投げ・戸数も大して増やしてないということもあり、

まだまだまだ超駆け出しレベルだと自負しております|ω・`)ん?この表現は違うかwww


230414.jpg
うちの子は抱っこ紐で抱かれながら、寝ますカワ(・∀・)イイ!!


で、

長崎の稲田町三軒長屋。


築50年、数年空家として放置されている廃屋wwwを、

そこそこお金をかけて改修し、

募集して2部屋は決まっている状態なんですけども、

すでにそこそこ反省点があります(´;ω;`)ウゥゥ


全体の反省としては、

改修の内容が半端だったってこと。。。


改修前後の状態を知っているわたくしめは、

元が数年空家の廃屋状態だったので、

改修して綺麗になったわ~と思ってましたけども、

最低限貸せる状態になっただけで、

お客様から前向きに選ばれる状態になった訳じゃなかったんですよね。。。


これは、

元の悪い状態から綺麗になった部分しか見えておらず、

客観的に仕上がった建物が市場でどのポジションになるのか、なったのかを見れてませんでした。。。


具体的な失敗で言うと、

いくつかありますが、

洗濯機の給水。


わたくしめの自宅、

奥さんのおこだわりで洗濯機の給水部分に「お湯が出る」仕様になってます。


ちなみに洗濯機その物は大学時代に4年生の先輩から引き継いだやつなので、25年物ぐらいのを使ってるwww


わたくしめ、

洗濯機の給水がお湯出る仕様って贅沢だなぁと思ってて、

稲田町三軒長屋でも、

「差別化ポイントやぁ~」とできる大家さん面してwww、

洗濯機の給水をお湯の施工にしてたんです。







が、

実際に入居者さんから言われたのが、

「洗濯機を回していると、シャワーの水圧が弱くて、体を洗えません。。。水に切り替えできません??」







意味ないじゃーん。゚(゚´Д`゚)゚。意味ないどころか、マイナスじゃんwww


まとめますと、

大家さん側として「なんとなく格好良くね?」という程度で、

自己満足気味に考え無しに選択するんじゃなく、

この家に〇〇万円で入居する人を想像してから、

お金かけないとなぁという反省ですね。


でもまぁ、

やらんと分からん。=自分の身にならないタイプなので、

洗濯機の給湯については、

高価格帯家賃の時に再度試すにしても、

値ごろ感のある家賃帯の場合は喜びポイントにはならないというのを経験させて頂きました。。。







こうやって文章化すると、

そんなん当たり前やろって感じしますけども、

改修工事前に何も考えてなかったんですよねぇぇぇぇ( ノД`)シクシク…

水道引込工事について。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今しなくて良い仕事を増やしてしまう頭のおかしい、「とどろき」です。


先週末にお申し込みを頂き、

今週末に契約予定で動いておりますが、

元々あった予定をこなすのは当然にして、

何故かわたくしめ、

今週しなくて良い新しい案件の区割りなんかをやってます(;^ω^)


立て込んでるのに、

一回気になったら手を付けずにいられないというか、、、

脳みそがずっと動いていると言いますか、、、

試験前に部屋の掃除を始めてしまう感じwwwとでも言いますか、、、


我ながらちょっと頭がおかしい気がしますwww


230413.jpg
たぶん、こんな顔で区割り考えてますwww


今日は完全に自分のための備忘録。


更地の水道引込工事について。


わたくしめ、

土地の分譲してますけども、

よく考えたら、

水道引込工事を自社で依頼・実施したことが無いんです(;^ω^)


その分、値段を抑えて、買主さんの方で工事してもらってました。


が、

今回、

買主さんからのご希望で、

こちら側で引込工事後の引渡になったんですよね。


で、

工事業者さんに依頼かけてみたら、

思ってた以上に時間がかかるし、

初めて依頼するにしても我ながら段取りが悪かったので、

以後の自分のために、

記録を残しておこうと思います☆


①水道引込工事業者さんへ見積もり。
(1~2週間)


②引き込み工事の発注。


③工事業者さんにて水道局等への許可取り。
(2~3週間、地域によっては市役所)


④水道局の許可後、警察署へ道路使用許可の申請。
(早ければ2~3日)


⑤水道引込工事の実施。
(通常1日)


⑥工事後の写真等を揃えて、水道局へ提出。
(市によって受付可能日が違う。大野城市は、火曜の午前中と木曜日の午後のみ受け付け)


⑦水道局の担当者による現地の調査・確認。
(⑥から担当者さんの空いている日、最短で翌日とのこと)


ざっとまとめましたが、

時期によりますし、

⑤⑥のタイミングにもよりますけども、

最短で1カ月超、最長で2カ月近く期間がかかるということが分かりました。。。


わたくしめ、

最長で1カ月もあれば終わるっしょと思って、

買主さんとやり取り・段取りしてたので、

思った以上に時間がかかることに色々と段取りが狂って大変でした。。。


という訳で、

基本は値段を抑えて水道引込工事無しの分譲販売をするつもりなので、

こちらで工事することが今後も少ないと思いますし、

次の水道引込工事の依頼があった際に、

きっとわたくしめ忘れてると思うのでwww、


買主さんから水道引込工事後の引き渡し希望された場合に、

こちらで対応できるように、

記録を残しておこうと思います(*・`ω´・)ゞ

香港の美女とDMやり取り中www

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

軽く一週間スーツ着てない、「とどろき」です。


業者さんとの打ち合わせも私服で行くし、

当然に物件調査もジャージで、

銀行に融資の相談行くにもジャージで行ってて、

お客様とお会いする日しかスーツ着ないって生活でして、

ふと気が付けば、

先週お客様の引っ越し祝いに伺った日以来、

一週間スーツ着てません(;゚Д゚)アレレ??


接客業なのに一週間以上スーツ着てないと、

自分自身が駄目社会人な気がしてドキドキしますねwww


230412.jpg
今数えたら、一週間で11件ほど、人とお会いしているので、仕事してない訳じゃないんですけどw


さてさて、

昨年12月に始めたインスタグラムですけども、

基本は仕事の繋がりで使うイメージで、

不動産の写真をメインに、

猫の写真なんかも掲載するようにしていますヾ(o´∀`o)ノちなみにフォロワー39名w


そういえば、

ブログに公開していなかったので、

インスタグラムのページへリンク貼っておきます☆


↓クリックして頂ければと↓
「わたくしめのインスタ」
フォローして頂いたら、基本フォロー返します( ´∀`)bグッ!


で、

最近楽しみなのが、

香港在住の超美女とのDMのやり取りヾ(o´∀`o)ノ


わたくしめの猫を「可愛いですね!」ってDMを頂いたのがきっかけで、

メッセージのやり取りを始めさせて頂いて、

その後になななーんと、

香港在住の超美女さんって分かったんです|ω・`)こんなきっかけで美女と知り合えるなんて、わたくしめ超絶ラッキーです☆


英語でメッセージが来ているのを、

英語の勉強がてら翻訳を駆使しながら、

返信してるんですが、

最近は何が楽しみって、

どんな感じで詐欺に移行するのか( ´艸`)逆に移行しなかったら、まじビックリするwww


最初の1~2回のメッセージは素直に受け取りましたけども、個人情報聞いてくるし、妙に返信早いし、それで超美女って、話が出来過ぎでしょwww


まぁ、

相手さんが、

万が一、億が一でまともな人である可能性踏まえ、

礼儀は踏まえた内容で返信しているつもりですけども、

SNSの常識は分からない上で、

不動産業界で人を疑う心が育ってるものでwww

素直にメッセージの内容を信じる気にはなれませんもんね(;^ω^)エヘヘ


ちなみに、お名前(ID)と掲載されている画像、検索したけど、特段詐欺とか、使いまわしの画像ではなさそうでした。
・・・え?ふつう調べないんですか??



だいぶ前に、

「ブログ見ましたー、お会いしてみたいです」って言われた方とは、

普通に会ってご飯もご馳走しましたwwwし、

DM頂いてから、

当たり前にリアルに繋がることも大歓迎なんですけどね~。


ん~、

香港在住の超美女さん、

まともな人で日本に遊び来られて、

ご飯に行くとかなっても楽しいでしょうし、

このまま想定通り詐欺に移行しても楽しいでしょうし、

どんな展開になるんでしょうね~( ´艸`)エヘヘヘヘ

シェアオフィスの契約内容、、、ひどい。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今日もリアルタイム進行、「とどろき」です。


前日午前中に翌日分ブログを書けず、

今日もリアルタイムで書いております(;^ω^)


自社物件が増えてることもあり、

作業が増えてるんですよねぇ。。。


230411_1.jpg
手をハグされてからのぉぉぉ・・・

230411_2.jpg
「これは私のまくら!!」という主張・・・超かわいいカワ(・∀・)イイ!!


お客様で数年前に開業された方がいらっしゃいまして、

シェアオフィスを契約されてたんですが、

利用料金が上がり続けてることもあり、

「普通に事務所借りた方が良いとなった」とのことで、

賃貸を一緒に探して欲しいという依頼があったんです。


今のシェアオフィスの月額「利用」料8万円ぐらいで、

駅からの距離同じぐらいで1ルーム5万円ぐらいで探せたので、

さっさと解約して引越ししましょうって話をしておりましたところ、、、


このシェアオフィスの契約書、えっぐぃ(◎Д◎)ひ、酷過ぎる。。。


オフィス契約書と銘打ってありますけども、

利用の契約であり、

賃貸じゃないんですよね。


で、

何が言いたいかというと、

宅建業に縛られないため、

利用者に対してめっちゃ不利な条件を当たり前に飲ませてます。


1年契約をお客様が締結されてましたが、

期間内の解約は全料金の請求ですってよ(# ゚Д゚)エェェェェェ?!


昔のスマホの2年縛り契約でも、

違約金払えば解約できたのに、

シェアオフィスの契約、

入居時6万円ぐらいだったのを「契約期間中」に一方的に値上げして8万円になった上に、

「期間内に解約するなら全額払え」って悪徳過ぎると思うのわたくしめだけですかね??


こちらのシェアオフィスの運営会社さん、

結構大手さんのようなので、

これがシェアオフィス業界の常識なのか、

めっちゃ気になります。。。


宅建業者が同じような契約してたら、NHKさんのクローズアップ現代とかで「悪徳不動産業者の実態」みたいな感じで全国放送されそうwww


とりあえず、

うちのお客様、

全額違約金で取られるなら、

ぎりぎりまで利用した方が良いよねって話をして、

半年先ぐらいに探すことになりましたけども、

皆さんも、

契約の前には内容について、

きちんと納得してから締結されて下さいね(*`皿´*)ノ

社員連れて泊まりに行って良い??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

おかしい、、、おかしいぞ、、、「とどろき」です。


3月末で仕事が一区切りしまして、

ある程度時間に余裕ができるタイミングで、

飲み友達が「週末に社員連れて遊び言って良い?」と言うから、

「もちろん来て良いよ~」と受け入れてたんです。







なんだこの時間の余裕のなさは(;゚Д゚)ヤベェ。。。


230410.jpg
奥さんの脇での至福の表情カワ(・∀・)イイ!!、、、、こんな表情でゆっくり寝たいwww


3月末時点で、

仕込んでて反応待ちの案件は別にして、

現在進行形で動いている案件が1件になるし、

だいぶ暇になるなぁ~と余裕をかましておりましたらば、

奥さん主導(わたくしめ予定外)で買付入るし、
奥さん初買付おめでとう☆

少し前から動いてた案件が予想してないタイミングで形になりそうですし、

びっくりするぐらい頭がパンパンになってます(;^ω^)


最近のブログは、

前日の午前中に書いて、

翌日10時に自動更新されるようにしてたのが、

一気にリズムが崩れてるぐらいです。。。


という訳で、

今日は時間ずれずれのリアルタイムで書いておりまして、

今から3件予定があるので、

こんな感じの現況報告で失礼します~m(_ _)m







まくら部分にさらっと書きましたけど、

先週末、

大学時代からの飲み友達(社長さん)が社員連れて、自宅に泊まりに来たんです。







意味分かります?

3年前に開業した建築士の友人。


社員さん連れて、

飲み友達の家に泊まりくるてwww


わたくしめ、

「社員を連れて行って良い?」と聞かれ、

間髪入れずに「おぉ、面白そうだから、ぜひ来て!」と言ったモノの、

そもそも友人宅に社員を連れてくるって、

なかなかにレアな気がします( ´艸`)


ちなみに、

一次会でもそこそこ飲んでの、

自宅での二次会、

日本酒が二升無くなっておりましたこと、

ご報告しておきます(*・`ω´・)ゞ


「僕、普段酔いつぶれるような飲み方しません」って言ってた社員さん、

酔っ払い具合が可愛かったですwww


いやぁ、盛り上がったし、楽しかったヾ(o´∀`o)ノ

初心を忘れるべからず☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今日はお店の紹介じゃないけど、「とどろき」です。


まくら部分で食べ物の話しますが、

新玉ねぎの時期ですね☆


わたくしめ、

新玉ねぎとは言え、

「生で食べると辛いじゃん」って感じる派なんですけども、
でも、水にさらすと栄養素がもったいない気がするのwww

義父から「空気にしばらく晒すだけで、辛み飛ぶよ」と教えて頂いてから、

実際に生で食べるようになりましたヾ(o´∀`o)ノ


薄めにスライスして30分程度放置して、

普通にドレッシングとかで食べるのはもちろん、

レモンと塩だけ(たまにオリーブオイルも足す)とか、

鰹節混ぜて醤油とか、

非常に美味しいと思います♪


わたくしめと同じく「新玉ねぎでも、生は辛いじゃん」と思っている方、

ぜひぜひ空気にさらしてから、

試してみて欲しいです(*・`ω´・)ゞ


230407.jpg
お知りに顔を埋めあうってwww


先日、

ブログは備忘録にも、

アウトプットすることにより自分の考えの整理にも役に立つって書いてましたけども、

わたくしめ、

定期的に自分で書いた昔の記事読んで、

振り返りもしております( ´艸`)エヘヘヘヘ


と、

開業して2カ月時点ぐらいの記事をふと読んだんですけども、、、


--------------------------------------------------
起業と企業の話 (2014/06/23)
--------------------------------------------------


文章が硬い!硬すぎますwww


当初は集客目的で、

真面目に書いていたとはいえ、

我ながら超硬い文章でびっくりします( ´艸`)笑いが出ますwww


とまぁ、

真面目を装っててwww、

文章自体は硬めで読みにくいですけども、

書いていることは今と変わりませんね(=∀=)


潰れない企業になるために、

人から必要とされるよう勉強し続けるって、

今言ってることと変わりがありません☆


開業して丸9年、

10年目に入るところですけども、、、


ふと振り返って開業して2カ月の文章を読むことが出来、

30年は最低続く企業を目指す人間として、

能力は成長し続けますが、

根幹の考え方は、

開業した時から今に至るまで変わってないんだなぁということを、

振り返り出来た良い機会でしたヾ(o´∀`o)ノ


やっぱり自分の外に、

自分の考えを登録しているって便利ですね♪


さぁて、

次はまた10年後に根幹は変わらずに行けるよう、

毎日を大切に過ごすぞー(=゚ω゚)ノ

今さらながら「シャトレーゼ」さん、すごっ(◎Д◎)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

最近はしみじみした物が美味いwww、「とどろき」です。


とある漫画で紹介されてて、

非常に気になったので奥さんに買ってもらい、

実際に食べてみた「青大豆」。


青大豆、まじで超おススメ!!


12時間水につけてから、

ちょっと塩を入れたお湯で10分程度ゆでるだけで、

見た目も味も枝豆っぽい感じで仕上がり、

これがまたすんごい美味しいです(◎Д◎)


970gで1000円程度で購入してて、
送料を考えて、970gにされてるらしい!

枝豆一食分ぐらいで食べるとして(乾燥状態で20gぐらいかな??)

一食当たり20円とは思えないぐらい上品で美味しい!!


わたくしめと同年代の方、

まじで一回試しに買ってみて欲しいぐらいあります☆


230406.jpg
わたくしめの膝の上での、尻尾クロスカワ(・∀・)イイ!!


と食べ物流れの本日、

お菓子屋さんの紹介☆


皆さん!

知ってます??


知らない方のために教えてあげますけども、

春日・大野城・那珂川・二日市にもあります、

「シャトレーゼ」さん( •´ω•` )ﻭドヤァ







あれ?みんな知ってるんですか??


わたくしめ、

基本的に甘い物を一切食べませんで、

お客様への手土産で甘い物を買う時も、

なるべく地元のお店にお金を使いたい派ということもあり、

シャトレーゼさんに寄ったことが無かったんです。


が、

最近、

ふと奥さんが「シャトレーゼさんのおはぎ食べてみたい」と言ってたので、

言われた翌日、

朝から買いに行ってきまして(=゚ω゚)ノ


おはぎだけ買って帰るのもなぁと思い、

少しグレードの高いプリン(1つ170円の方)も買ったんです☆







で、

こちらのプリン、わたくしめ史上、一番ってぐらい美味しかったです(◎Д◎)うんまっ!!


甘い物を普段食べないので、

比較対象が少ないんですが、

昔々に食べたことがある観光地で300円とか、なんなら500円してたようなプリンより、

断然シャトレーゼさんの170円プリンのが美味しい!!


しっかりと硬さがあるのに、

とろける柔らかさがあり、

甘さもちょうど良く、

添加物も一切入っておりません(;゚Д゚)


あーた、このクオリティで170円て((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


理由があって行ったことがないとかじゃなく、

単純に意識が向かないからシャトレーゼさんに行ったことなかったんですけども、

行ったことない方、

ぜひ170円のプリン試してみてください(笑)


わたくしめ、

初めてプリン買った日から2週間内で、

すでに3回行ってますwww


ちなみに2回目は午後に行って、170円のプリンが売り切れてたので、3回目はちゃんと午前中に行きました(*・`ω´・)ゞ


プリンだけじゃなく、

アイスなんかもお安くておいしくておススメ( ´艸`)エヘヘヘヘ


店舗詳細
たくさん店舗あるので、お近くのシャトレーゼさんに「午前中」に行ってみてくださいね♪

新年度の固定資産税。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

相変わらずのヌケサク具合、、、「とどろき」です。


新年度に入り、

保有物件の公課証明が必要だったので、

市役所に取りに行ったんですけども、、、


わたくしめ、

肝心の地番をメモ取らずに行ってしまい、

市役所から奥さんに電話する羽目になりました( ノД`)シクシク…


230405.jpg
神々しさを感じますね☆


例えるなら、

銀行に振込に行って、

振込先の情報を忘れてきた的な、、、


そのために行ったのに、

意味がない状態でした。。。


それにしましても、

わたくしめ、

偉そうにしている割に全然物件持ってない大家さんで、

しかも固定資産税が一番安い木造の築古物件ばっかりwwwなので、

比較的に固定資産税低いはずなんですが、、、


ざっくり計算したら、

本年の固定資産税の支払い、

70万円ぐらいありそうです(;゚Д゚)たっか?!


築古戸建1戸、

築古長屋の一部、

築古三軒長屋、

築古4戸アパートと、

なんなら全て築50年の猛者wwwしか持ってないので、

安いっしょと思ってたら、

更地を2カ所ほど持ってるせいで、

想像以上の固定資産税の請求が来るようで、

まじで泣きそうです(´;ω;`)固定資産税がより高い更地は、何の収益も生んでないwww


たっかい固定資産税を払うのは、

儲かってる大家さんだけだと思ってましたけども、

使ってない更地持ってるとダメですね。。。


更地2か所しかないのに、40万円ってどういうことよ。。。


皆さん、良いですか?


儲かってて払う所得税じゃなく、

儲かって無くても固定資産税は払わなきゃですからね(´;ω;`)ウゥゥ


くぅぅぅぅ、

近日中に書きますけども、

長崎の三軒長屋、

水道管の破裂関連で、

30万円ぐらい(保険10万円出たけど、自己負担20万円)かかってるし、

更に追加の配管工事で40万円ぐらいかかりそうなんです。。。


いやぁ、

一度ぐらい儲かって儲かって仕方ないんですぅって、

言ってみたいモノですね(´;ω;`)

ブログを書く理由。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ブログを書く理由、「とどろき」です。


お陰様で、

今月で開業して丸9年になりまして、

当初は集客のために始めたはずのブログも、

直接的に一件の集客の役に立つことなくwww、

気が付けば2100記事超えるぐらい続いております(;゚Д゚)


230404.jpg
感謝のサービスカットwww


という訳で、

当初は集客に役立てば良いなぁと、

真面目に不動産ネタを書いておりましたが、

最近は、

完全に自己満足のために書いております|ω・`)いつもお付き合い頂き、感謝しております!!


開業して10年目にも入りますと、

初期の頃に一回だけ体験したトラブル・事務作業なんかは、

正直忘れてますwww


が、

こうやってブログに残していると、

どういった作業をしたかが残ってて、

備忘録として、

非常に役に立ってますし、


何より、

自身の中にある言葉を表に出そうとすると、

最低限でも人様が読める状態にする必要があり、

自分自身が何を考えているのか、

非常に整理がしやすくなるんですよねヾ(o´∀`o)ノ自分がこんなこと考えてたんだ?!って発見も、よくありますwww


例えば、

こないだ卒業生向けに書いてた、

「人間的価値と市場価値。 (2023/03/24)」ってブログ。


書いているうちに、

改めて腹に落ちたのが、

資本主義というのは全ての物に金銭的「基準」を付けるんだなぁということ。


昔々は、

手元のお肉と、相手の持ってる魚を交換する物々交換だったのが、

交換するのに対等じゃないといけない、

ということは基準を作る必要がある。


と、

互いの価値を測る基準=「ものさしの役割としてお金」が生まれた。


すんごい当たり前のこと書きますけど、

=資本主義社会って、

全ての物に金銭的な基準で価値が付いてます。


普段意識をしていないだけで、

当たり前のことなんですけども、

人間にも金銭的基準で価値がついているということですよね。


卒業生に向けて、

人間的価値と市場価値の違いってのを書いてて、

改めて、

「あ、人間にも金銭的な基準で、外部から価値がつけられるんだ」ということに気が付きました。。。


卒業生に向けて、これも書こうかと考えましたが、まだ学生には伝わらないかなと思い、書きませんでした(;^ω^)


話がずれたので戻しますが、

なんと言いますか、

ブログを書く=アウトプットしていると、

分かってたけど意識してないことを発見することが出来、

その発見に意識を向けると、

また次の考えが生まれ、、、と、

自分自身の成長に一役買ってくれる気がします(*・`ω´・)ゞ


という訳で、

今後も自身が成長するためにも、

アウトプットを心がけようと思った、

ブログを書く理由についてでした☆

お尻が浮くぐらい前のめりになった物件?!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

そんなうまい話はないよなぁ、「とどろき」です。


さてさて、

長崎三軒長屋の一部屋空いている件なんですけども、

募集のチャンネルを増やしてみようかなぁとか、

色々検討しているうちに、

ジモティーとかで募集するかなぁと考えて、

ふとジモティーで売買物件を見てましたところ( ,,`・ω・´)ンンン?


230403.jpg
とどろき家名物、床暖で暖を取る奥さんと、その奥さんで暖を取る猫たちですwww


長崎市旭町(長崎駅から稲佐山側に入ったところ)で、

100坪90万円の戸建てが出てるじゃありませんか☆


まぁ、

安いってことは、

なんらかの悪い条件があると理解はしておりますけども、

記載の住所をゼンリンで検索して、

ピンが落ちたところを見てみましたところ、、、


前面道路は2m程度とめっちゃ狭いんですけども、

こちらの物件、

普通に車が通る道路から10mぐらい入ったところですし、

ゼンリンさんの地図で見る限り、

前面道路と高低差が無いじゃありませんか(◎Д◎)こりゃ掘り出しもんかも!!


一応、

建物自体はとても使える状態じゃないとは記載があるモノの、

長崎で新築をしたいと考えておりますわたくしめ、

建物はどうせ解体するし、

まじでこの立地で90万円ならめっちゃ良い!!


と、

PC前でのほほ~んと検索していたのが、

「うっひょー、これ欲しい!」と、前のめりにお尻が浮くぐらい興奮して、

公図・登記簿の取得、

ざっくりプラン入れまでしてたんです(*・`ω´・)ゞ


で、

売れてる可能性大だなぁと思いつつ、

問合せしたところ、

「まだ大丈夫です。資料送りますね」との嬉しい回答☆







が、

資料を拝見すると、

物件の場所が違います(;^ω^)アレレ??


えぇ?!ちゃんと記載通りの住所で検索しましたけどね。。。と思いつつ、

再度、

ゼンリンさんにて地図を見ましたところ。。。







さすがは長崎。。。

近隣9戸のお家、全く同一の住所です( ノД`)半径30m圏内で、完全に独立している戸建9件が同じ住所って、どーゆーことよ。。。


たまたまゼンリンさんの地図で、

最初にピンが落ちた場所が今回の90万円と思い込んで、

めっちゃテンション上がってましたけども、

今回の物件は、その裏の裏ぐらいで、

超絶高低差ある物件でした。。。


という訳で、

こちらだと、

わたくしめが建てたい賃貸物件が建ちそうにないので、

丁重にお断り入れましたけども、

同一住所で9戸の建物有るって、

郵便物ってどうやって届いているんでしょうね(´;ω;`)郵便屋さん、大変そう。。。


くぅぅ~、

なんなら無理してでも時間作って、

今日明日に物件見に行こうとしてたぐらいテンション上がってたので、

別物件を検討してたことが分かり、

テンションダダ下がりになってしまいました|ω・`)別物件なのにテンション上げてた、自分の抜け作具合が悲しいwww
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR