技術の目的とは?

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

偉くなる技術の番組を視聴してて、「とどろき」です。


昨日の記事を書いたんですけども、

もうちょいと、

ふと掘り下げたくなりました( ´艸`)


230531.jpg
本質的に可愛い!!


以前から明言しておりますが、

わたくしめ基本的にテクニックや技術推奨派でして、

どうやったら売れるのか等々のテクニックなんかも、

きっちり勉強しているタイプです( ´∀`)bグッ!


その上で掘り下げたくなったのは、

技術・テクニックを習得する「目的」が前提にないと、

技術・テクニックって全く意味がなくなると思うんです!!


例えば、

昨日書いたあるテレビ番組で言えば、

現代社会で求められるのは「偉くなること」という目的があり、

その目的を達成するためのテクニックが公開されてたんですよね。


そもそもの目的の設定の仕方が頭おかしいと思いつつ、

とりあえず、

偉くなるという目的が適切であるとした場合に、

昨日書いた通りで、

会議中に上司の言葉をさえぎるテクニックや、

相手をけむに巻くテクニックを駆使する奴、

絶対的に嫌われると思うんですwww


上司や同僚に嫌われる奴が出世する訳ないので、

偉くなる目的に対して、

紹介されていたテクニックは間違っているということになりますもんね。


うぅむ、

本当に出世したかったら、

きっちり勉強なりして、

自分自身の本質の能力を上げていくという努力が前提だと思うんですが。。。


自分の本質を磨くことなく、

努力せずに小手先のテクニックで、

出世できるほど世の中甘くないと思うのわたくしめだけですかね??


という訳で、

偉くなるという目的に対して、

コミュニケーションの技術は磨いて良いと思いますが、

小手先で相手をコントロールしようとする技術は、

むしろマイナスなのかなと掘り下げたくなった話でした( ´艸`)

偉くなる技術ですと??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

え、ギャグでやってんじゃないの??、「とどろき」です。


さすがに番組名は控えますけども、

深夜番組で「偉くなるための技術を伝える」ってのを視聴しましたけども、







これまじでやってるんですかね??


230530.jpg
2日会ってないだけで、より可愛く感じるモノです( ´艸`)


「現代社会で求められること、それは「偉くなる」こと。」


その偉くなるために必要な技術・テクニックを教えるという番組なんですが、

なんと言いますか、

2話まで見たにもかかわらず、

ギャグでやってるのか?と疑いながら見ちゃうぐらいの内容で、

まだどんなスタンスで見たら良いのかが分かりません(;^ω^)


わたくしめ最初は、

素直にテクニックを学ぶ姿勢で見るつもりだったんですけども、

会議で上司の話をさえぎって、

自分の言いたいことを言う技術だったり、

質問を受けたら曖昧にして誤魔化す的な技術だったり。。。


ざっくりちょっとしか書いてませんけど、

上司の話をさえぎり、

質問を受けたら曖昧に誤魔化す奴って、

絶対に出世できないでしょwww


きっと最後に、

「こんな風にやっちゃいけませーん」と、

オチをくれるんじゃないかと最後まで見ちゃいましたが、

そのまま「素晴らしい技術を学びましたね」と終わりましたもんね。。。


うぅむ、、、

本気でこの技術を学べば出世できるという番組だったら、

もう見なくて良いかなという自分と、

全6話ということで、

最終回に一気に落としてくれるのかを期待している自分も居てwww、

そのモヤモヤを楽しむ番組なのか?と、、、


そのまんま受け入れるにはあまりに稚拙な造りでwww、

番組構成の違和感が強すぎるからこそ、

むしろプロデューサーさんの狙い通りなのか、

気になって結局、見てしまってますね( ´艸`)凄腕プロデューサーだw

結婚、おめでとう☆彡

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

いやぁ素敵な結婚式でした、「とどろき」です。


後輩の結婚式にて、

隈研吾さんが設計したと噂の「ガーデンテラス長崎」へ初めて行ったんですけども、

確かにオシャレで格好良い式場でしたね♪


230529.jpg
とても素敵な式でした☆


という訳で、

先週末に、

長崎にて結婚式に参列してきましたけども、

今回珍しいのは新婦さん側が後輩だったんです(◎Д◎)なかなかレアか?


最初の受付も新郎側に書き込みそうになりましたし、

式でも左側に座るのってあんまり経験した覚えがなく、

不思議な感じでしたね( ´艸`)


それにしましても、

後輩である花嫁さんが綺麗だったのはもちろん、

旦那さんがギリシャ彫刻か?!って言いたくなるぐらいのほりの深いイケメンさんでした( ´∀`)bグッ!


ちなみに、

後輩である今回の花嫁さん、

人間性もすんごい良い子で、

一緒にキャンプしてた時も、

人が見てない裏方の作業でも率先して取り組んでくれてましたし、

子供と関わる担当になったら全力で子供と遊ぶことができるという、

素敵な後輩だったんですよね♪


なんで長らく独身だったのが信じられないぐらいの素敵な後輩だったんですが、

今回の旦那さんに出会うために、

長らく独身だったんでしょうね( ´艸`)ウフフフフ


それにしましても、

最高の式だった上に、

大学卒業以来会ってないメンバーなんかとも会えて、

めっちゃ嬉しかったです!


ちご~、結婚おめでとう☆彡
末永くお幸せにねーーーーーヾ(o´∀`o)ノ








結婚式が午前中からということもあり、前日入りして、結婚式の当日も宿泊で、翌日帰りという二泊三日の長崎。
暴飲暴食の結果、2キロ太って帰ってきました( ノД`)シクシク…

ま、美味しかったし、楽しかったから良いか笑

同期って、ありがたい☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今月は10回の飲み会が進行中w、「とどろき」です。


コロナ禍では、

年1回あるかないか、

直近でも月1~2回程度で推移してたのに、

何故か今月は飲み会がすごいことになってます( ´艸`)エヘヘヘヘ


230526.jpg
寄り添われ寝が可愛いんです☆


特定の友人と何回も飲みに行っているわけではなく、

ブログでも書きました通り、

月の頭には東京に行って5年ぶりぐらいに会った大学の同期だったり、
ちなみに、東京に行く前、帰ってきた日、帰ってきて翌日人と会う前の計3回抗原検査しましたw

7年ぶりぐらいに会う後輩の結婚式予定が入ってたり、

と、

ほとんどが数年ぶりに会うメンバーで、

たまたま誘われたりが重なりに重なっての件数!!


誘われたら断らないを信条にしておりますわたくしめですが、

我ながら頭がおかしいレベルですね(;^ω^)


ちなみに、

今週は、

仕事の同期と飲みに行ってきました(=゚ω゚)ノ


仕事の同期と言っても、

不思議なメンツでして、

わたくしめが社会人になって最初にお世話になった会社の同期①と、

わたくしめが開業前の最後にお世話になった会社の同級生②と、

大学時代の同級生③の計4人☆


な、な~んと全員が不動産屋さんwww


まぁ、

②と③の友人は、

同じ不動産会社さんで働いていたので、

当然っちゃ当然なんですけども、

不思議なのは①の友人。


社会人最初にお世話になったのは、

健康食品系の小売業でして、

わたくしめ1年ちょっとで辞めた駄目新卒wwwでしたが、

その時の同期が、

まさか不動産屋さんになっているとはです(◎Д◎)


熊本出身で、

熊本の不動産業者さんに就職してて、

2年前に福岡へ進出する際に、

店長として来てて、

その時に再会したって感じなんですけども、

不思議なご縁ですね☆


書き終わって気が付きましたが、以前書いてた(;^ω^)
-----------------------------------------------
「15~16年ぶりに会った友人! (2021/08/31)」
-----------------------------------------------


とまぁ、

前提条件が長くなりましたが、

3年ぶりぐらいに友人②・③と飲む予定が入ったので、

せっかく友人①も不動産の仕事で福岡に来たんだしと、

3人を繋ごうと取り纏めたのはわたくしめですが、

とにもかくにも楽しかったヾ(o´∀`o)ノ


普段から、

接待もしませんし、

楽しい飲み会しか行きませんけども、

同じ仕事している同級生とのご飯って、

くだらない話から、

他業種の方には言えないwww仕事の話まで、

「そうそう、それ分かる」とか「そんな入居者さんいるの?!」とか「こんな保証人は嫌だw」とかとか、
特に「オイコラおじさんの話」仕上がりすぎwww

めっちゃ盛り上がりました( ´艸`)


いやぁ、共有・共感できる友人が居てくれるって感謝ですね~♪







ちなみに3人から異口同音に言われたのが、

「とどろきって、周りから浮いてたよね」とのこと(;^ω^)


わたくしめ、

今は集団行動苦手という自覚がありますけども、

会社員の時はちゃんと集団に馴染んでたつもりだったんです。。。


が、

大学時代は元より会社人時代を含め、

いつの時代もwwwまったく馴染めてなかったということを、

客観的に立証されてしましたこと、

ご報告しておきます( ノД`)くぅ~、皆、そんな目で見てたのね。。。

相続放棄された土地で、延滞税まで請求してくるの??_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ちょいと長め、「とどろき」です。


昨日の続きで、

税金の理不尽さについて書いてますが、

更に2回に分けるほどでもなかったので、

今日1回でまとめましたけども、

少し長めの記事になってます点、ご了承ください(;^ω^)


230525.jpg
パツパツの詰まり具合が可愛いです☆


さてさて、

昨日書きました通りで、

購入を進めている相続放棄地、

登記簿を拝見しますと、

2つの金融機関から抵当が付いてますし、

所有権には「市から差し押さえ」が入っております(◎Д◎)


と、

裁判所を通して粛々と購入の手続きをしている中で、

わたくしめ感じたのが、

延滞税の恐ろしさ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


と言いますのも、

財産管理人になっている弁護士さんから連絡がありましたのが、


弁護士さん「抵当を付けている金融機関は、2つとも債務放棄して頂けるという同意が取れました」

わたくしめ「へ~、30年近く前の債務ですし、額も大きくないとはいえ、ゼロ円で同意とか取れるんですね~」


弁護士さん「ただ、一つ問題が有りまして、、、税の滞納分は放棄してもらえませんで。。。」

わたくしめ「まぁ、税金ってそんなイメージ有りますよね。今回の購入資金から払う形になるんですかね??」
心の声(まぁ、年間の固定資産税額が2~3万円ってところだから、大した額じゃないでしょうけども。)


弁護士さん「そうですね。いったん代金として預かって、市に滞納分を支払うことで差し押さえを外してもらうって形になりますね。ちなみに、とどろきさん、今回いくらぐらいで購入を検討されています??」

わたくしめ「え?建築不可の土地ですし、ざっくり100万円ぐらいのイメージですけど。」
※金額は超適当です。が、普通に査定したら、こんなもんの金額で、別に超安く提示もしてないの。


弁護士さん「それだと足りなくて、滞納額250万円あるんです(;^ω^)」
※購入イメージ額の2.5倍の滞納額(;゚Д゚)

わたくしめ「えぇぇ?!あんな固定資産税が年間で数万円みたいな敷地で、そんなに滞納額になるんですか?!」







会話形式だと長くなるので、

ざっくりまとめていきますと、

元の滞納額は数十万円程度のはずなんですけども、

現在の滞納税額の250万円は「20年前からの延滞税の上乗せされた金額」にも関わらず、

市は全額を払わない限り、差し押さえ外さないとのこと。。。







こちらの物件。。。


血縁関係者全員関わりたくないからと相続放棄されていますし、

再建築不可物件ですし、

草ぼうぼうの荒れ地になってて、

複数のご近所さんから市の方にクレームが入ってて、

市も困ってる土地だと聞いているんです|ω・`)市の窓口で聞きました。。。







本物件、

ザ・国でも問題になっている空家問題の見本と言ってもいいぐらいの物件。


そんなク〇物件を民間業者(わたくしめ)が購入して、

どうにか活用してみようとしてて、

抵当付けてた2社の民間事業者は「元金の放棄」までしているのに、

元金どころか金利まで絶対に取ると言い張る公的機関。。。


上に書いた通り、

近隣住民も困ってるし、

市も困ってると聞いてるのに、

何それ?って感じるのわたくしめだけですかね??


とりあえず、

弁護士さんには「100万以上払う気はない。近隣住民も困っている土地。元金だけの回収で諦めてと伝えてください」と言って、

再度交渉の依頼をして返事待ち状態になりましたけども、

なんと言いますか、

現在の仕組みから公的機関の理屈は分かる上で、

現実が分かってない仕組みになってると感じますね。。。
まじで、うちが買わなかったら誰も買わないと思いますよ。。。


さぁて、

どんな返事がきますかね~( ´艸`)ウフフフフ

相続放棄された土地で、延滞税まで請求してくるの??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

色々と新規の取り組み続けてる、「とどろき」です。


本年に入り、

正式に物件管理業を開始していたり、

事故物件を買ってみたり、

長崎で困ってる方から空家買ったり、
↑あ、これも事故物件だw

今まで通りの土地分譲だけでなく新築に取り組んだり、

相続放棄地の購入を弁護士さんと進めていたりと、

相変わらず、

変化し続けております( ´艸`)エヘヘヘヘ


230524.jpg
暑くなってきて、膝上に乗る時期も終わりつつあります。。。


で、

やったことないことに取り組む、

=短期的には上手くいかないや、

=想定外のことが起こって痛い目を見ることが少なくないんですが、

最近体験したのが、

延滞税の恐ろしさです(;^ω^)


と言いますのも、

新規取り組みの中の「相続放棄地」について。。。


あ。
延滞税とは、払うべき税金を払っていない時に、その税額に対して「金利分」上乗せされる税のこと。
ちなみに、ざっくり税率は驚異の14%(◎Д◎)サラ金もビックリw
税を滞納していると、税務署の方から「他所から借りて返した方が良いよ」と言われるらしいとの噂があります((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル








いやいやいや、

子供も社員も居ない、わたくしめ!


社会に役に立つのは納税ぐらいなので、

節税も控えめにwww、

納税はきっちりしていますからね(;^ω^)アセアセ


と、

わたくしめが延滞税に係ることなんて想像もしておりませんでしたけども、

今回、

弁護士さんと相続放棄地の購入を進めていましたところ、

身をもって、延滞税の恐ろしさを感じさせられました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


購入を進めている相続放棄地、

さすが放棄される物件wということで、

接道状況も再建築不可なのはもちろんwww、

登記簿自体にも、

(乙区)に抵当が2つの金融機関から付いてるwだけでなく、

(甲区)に至っては市から差し押さえが入っております(笑)


と、

もうちょい長くなるので、

明日以降に続けます(*・`ω´・)ゞ







こうやって書いて、

読み返すと、

わたくしめ、、、

何故こんな物件買おうとしているんでしょう|ω・`)あらやだ、客観的に見たら、この人頭おかしいwww

ブログのスマホ表示を変えてもらった♪

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

すでに半袖デビュー、「とどろき」です。


非常に暑がりで汗っかきのわたくしめ、

スーツ着ている自分も好きですけども、
だって、まともな人に見えるじゃないですかwww

汗だくな状態だと逆に印象悪くなるしということで、

夏場は半袖のシャツで接客させて頂いております☆


で、

もうすでに半袖になったんですけども、

一般的にはいつぐらいからが適正なんでしょうね??


230523.jpg
猫の前足収納w部分、セクシーさを感じるの、わたくしめだけですかね??


さてさて、

気付いている方もいらっしゃるかもしれませんが、

本ブログのスマホ表示画面のトップページ、

先週末から変わっております~( ´∀`)bグッ!


と言いますのも、

前々から気になってたのが、

トップページに「最新の記事タイトル一つ」しか表示されていないこと。。。


この表示方式って、

毎日見て頂いている奇特な方は問題ないにしてもw、

定期的(具体的に言うと暇な時w)にまとめて見ようかなって方には、

非常に見にくい造りだなと思ってまして(;^ω^)


最新表示の記事タイトルが興味なかった時に、

わざわざ別ページをクリックするのって、

単純に面倒ですよね!


少なくともわたくしめは面倒だと感じますw


しかも、

2ページ目に行っても興味なさそうなタイトルだったら、

まじで最悪だなぁと思ってまして((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


わたくしめ自身は、

自分のブログは基本的にPC画面でしか見ておりませんし、

だいぶ前にスマホ表示画面から広告表示を一部消すってしてから、

触っておりませんでしたが、、、


自分自身がスマホでマンガ読んだりするようになって、

わたくしめのブログ、、、我がサイトながら見にくいし、

不便なサイトって嫌だなぁと思うようになったんですwww


という訳で、

今さらですが、

スマホ表示画面のトップページ、

直近の記事タイトルが5つほど表示される仕様に変更しました(*・`ω´・)ゞ







まぁ、

さも自分で変更した的な空気を出しましたが、

正確に書くと、

変更しましたというか、

変更してもらいました(ノ≧ڡ≦)テヘペロ


ちなみに、

ホームページを作ってもらった友人に依頼して、

5分で変更終わりました。。。


なんと言いますか、

自営業者のわたくしめ、

なるべく自分で出来ることは自分でってしがちですけども、

自分で苦手なことって「したくない」から放置気味になってしまいますし、

改めて、

出来る人の力を借りる意識を持つって大切ですね|ω・`)出来る友人に感謝!!

「第九の波濤(だいくのはとう)」草場道輝

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

おわおわおわ終わってしまったー、「とどろき」です。


3週間に1回6時間マンガ読みに行っておりましたネットカフェ、

最近は立て込み過ぎてて月一9時間になってるwwwんですけど、

行くたびに楽しみに読んでおりました漫画、

もう最終回になってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。


230522.jpg
可愛くてたまらんですが、これ、わたくしめのお腹の真上。。。く、苦しい。。。


とまぁ、

「もう最終回」と言っても、

全23巻と長期間連載されてたんですけどね(;^ω^)


長期間連載だったにも拘らず、

もう終わってしまって残念でしょうがないと思っておりますのが、

本日皆さんに紹介したい漫画!


サッカー漫画で有名な「ファンタジスタ」や「ロストマン」の作者である、

草場道輝さんの「第九の波濤」!!
監修は長大水産学部の教授「高谷 智裕」さん


作者の草場さんが長崎県諫早のご出身のようで、

な、なーんと、

長崎大学水産学部をメインとした、主人公の成長物語!







わたくしめが長崎びいきだからオススメしてるんでしょと思ったそこのあなた!


確かに長崎びいきはしておりますけどもw

わたくしめが、

長崎びいきなのを差し引いてみても、

超面白い漫画であること間違いありません!!


高校生で等身大の主人公が、

長崎でのとある出会いをきっかけに、

周りを巻き込みながら、

いっぱいぶつかって、

いっぱい失敗して、

でも、

どんどん成長していくという物語。


当初はザ・都会っ子って感じのひ弱な主人公が、

仲間と一緒に成長していって、

最後のあたりの成長具合、

まじで素晴らしいです(´;ω;`)ウゥゥ


大学生らしい友人たちとの日常生活は笑えますし、
↑長崎を知ってたら更に笑えます!

「そうそう、自分も学生時代こんなんだったなぁwww」と共感も出来ますし、

めっちゃ泣けますし、

心揺さぶられて感動しますし、

自分自身が出来ることを取り組もう!!と、

人生に対して前向きになれること間違いなしの一冊です!!


という訳で、

長崎出身の方は必読して欲しいし、

人生が楽しくないと思い込んでる方にも読んで欲しいし、

気持ち良く前向きになれる漫画を読みたい方にもおススメ!!


「サンデーうぇぶり」という公式アプリで、

今なら全部無料(毎日1話)で読めるみたいですし、

まじで読んでみて欲しい一冊の紹介でしたヾ(o´∀`o)ノ

事実は小説より奇なり。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

福岡狭っ?!、「とどろき」です。


素直さのかけらも無いわたくしめ、

ドラマなんかを見ておりますと、

登場人物が偶然出会うシーンなんかを見て、

「東京って、村かよ。こんな偶然に人が出会う訳ないやろ。」と、

つぶやいてしまうタイプwなんですけども。。。


230519.jpg
毎朝、2匹ともお股の所に居ます☆


ちょうど今、

ご縁があって筑後市にて不動産のお取引きしているんです。


もちろん、

筑後市のお取引きは初ですし、

まだ2回しか現地に行っておりません。


で、

2回目に行った際は、

せっかくだから久留米の南側辺りにあるお気に入りのうどん屋さんに行きたいなと、

それこそ2年ぶりぐらいに「徳兵衛うどん」さんに寄ったところ。


さすがは人気店で、

10人以上お店の外にいらっしゃいまして、

どうやら、

中の名簿に名前を書いておけば、

声をかけてくれるシステムのようで、

皆さん真っ直ぐ並ぶわけではなくバラバラにいらっしゃるような状態だったんです。


で、

わたくしめ中に入り名前を書き、

外に出て、

列に並ぶわけでもないので、

日陰にボーっと立ってましたところ、

次に来た方、

10人以上の人が居る中から、

自然にわたくしめに対し「なんか書くところあるんですかね?」と話しかけられまして。


と、

まさにこの話しかけてきた方!!


わたくしめが会社員だった時の同僚の方で、

会社辞めて以来だったので10年ぶり!


こちらの方は、

最近久留米の不動産業者さんに転職してきたところらしく、

徳兵衛うどんさんに来るのも初ってタイミングだったらしく(◎Д◎)


大野城で偶然会うならともかく、

片や「筑後初お取引き」&「2年ぶりの徳兵衛うどんさん」&「10人以上人が居る中の一人」、

片や「最近久留米に転職」&「初徳兵衛うどんさん」&「10人以上人が居る中でピンポイントに話しかけてくる」


冒頭で書いた通り、

ドラマで偶然の出会いなんてそうそうないと思っておりますわたくしめ、

偶然の出会いってあるんだなぁwwwと、

事実は小説より奇なりだなぁと実感しました( ´艸`)あと5分ずれてたら、お互い気付いてませんもんね。。。


ってか、これからは、ドラマで偶然の出会いを見ても、突っ込まないことにしますwww







あ、もちろん運命の恋は始まっておりませんよw


とりあえず、

元気にされているようで良かったなぁと思いますヾ(o´∀`o)ノ

人間諦めも肝心www_東京行き備忘録

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

諦めたらそこで試合終了の、「とどろき」です。


さてさて、

東京での初体験をメインの備忘録的な旅行記ですが、

書いてて、

どこにも需要が無く、

完全に自分の備忘録以外に役に立ちそうにないので、

ちゃっちゃとまとめます。


230518.jpg
一応、今日の最後のオチを書くために、全体書いてるけど、我ながらグダグダ感が強い。。。


2日目の朝からセミナーの日は、

人生初の満員電車で移動し、

朝食は、

漫画家の清野とおるさんという方が書かれていた「ゴハンスキー」という漫画に出てて、

以前から食べたかった、

立ち食い系「かのや」さんの岩ノリそばにゴボウ天!!!


残念ながらゴボウ天が無くなっており、ゲソ天に変更!
憧れのお店だったので満足していますし、確かに美味しかったけど、ランチならともかく朝食に700円近く。。。
やっぱ東京は物価が、高かったかなー(;^ω^)



で、

セミナー休憩中の、

お昼は東京駅地下の立ち食い寿司!


こちらも美味しかったけど、立ち食いで3000円ぐらい行って、まじでびっくり(;^ω^)アセアセ
ランチで、ノンアルで、立ち食いで3000円って、東京って物価・・・以下略



と、

以降は省略して、

夕飯は夕飯で、

大学時代の後輩と暴飲暴食して、

最終日はホテル付の朝食、

浅草でビール飲みながらランチして、

福岡に帰ってきました(*・`ω´・)ゞ


さてさて、

ここ二日ほどグダグダ書いたのは、

以降の内容を伝えたかったため。







先週、

お酒を1週間止めたら3キロ落ちたぜ(*^^)v

後輩の結婚式までに後3キロ落とすぜ!って書いておりましたが、

見ての通り、

かなりしっかりめに暴飲暴食に次ぐ暴食して帰ってきたら、

見事4キロ太ってました。゚(゚´Д`゚)゚。ヒィーーーー


わたくしめ、

月末の後輩の結婚式までに痩せるのは、もう無理な気がしてます。。。

東京行き備忘録_世の流行りを見る。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

え?アメ横って、アメリカ横丁の略じゃないの??、「とどろき」です。


とまぁ、

数年ぶりの東京行きでしたが、

色々と初体験してきたのを、

自分の備忘録がてら、

ちょいと書いておきます♪


自分で読み直しても、グダグダ感満載なので、お時間ある方のみお付き合いください(;^ω^)アセアセ


まず最初の初体験は、

今年解約予定wwwのドコモさんのゴールドカードを持ってると、

福岡空港のラウンジに入れ、

しかもビールが飲めるとのことヾ(o´∀`o)ノ


人生初のラウンジ!!


ラウンジって飛行機を見ながら、

最低でもプラスチックのコップに注がれた生ビールを飲むイメージだったので、

わたくしめのような庶民が入って良いのか?


と、

ドキドキワクワクしながら入りましたwwwけども、

実際は窓のない空間で、

ビールは缶の手渡しでした(;^ω^)まぁ、めっちゃ冷えてて最高でしたけどw


期待と想像を膨らませ過ぎたわたくしめが悪いんですが、ラウンジって同じようなイメージ持ってません??


230517.jpg
ちなみに、ラウンジ内で、朝一からビール飲んでるの、わたくしめだけでしたwww


さてさて、

数年ぶりの東京訪問。


朝から晩までのセミナーだったので、

セミナー前日入りの2泊3日で訪問しましたし、

せっかく行くなら、、、と、

冒頭に書いた通りで、

朝一から関東入りして、

初日のランチから楽しめるように行ってきました(=゚ω゚)ノ


で、初日のランチは、こちらも人生初「富士そば」!!
しかもランチで2食はしごしてみたwww


かけそば390円也を食べまして、

普通に美味しかったですし、

思ってたよりボリュームもありまして、

東京ですぐに食べられて390円は確かにすごいなぁと思いましたね☆


で、

夕飯を一緒にする予定の落研の同期が、

ちょうど埼玉県川越市に単身赴任中ということもあり、

電車でそこそこ移動して、

人生初川越市!!







わたくしめ、

観光を一切することなく15時にチェックインして友人と合流するまで普通に仕事してましたwww
だって、移動中に着信入るし、進捗待ちだった案件がこのタイミングで進んでしまいましたし、、、


ま、まぁ、

夕飯は友人との会話を楽しみつつ、

しっかり居酒屋で食べ、

同じホテルにしてたので、

2軒目はそのまま寝れるべくホテルの部屋で飲み直ししましたwwwが、
学生っぽい飲み方とでも言いますか。

数年ぶりに会っても変わらなく話せる友人がいるというのはありがたいことです♪


と、

ここからの初体験が、

翌日の満員電車!!


丸の内でセミナーだったので、

ちょうど通勤時間に埼玉県から東京駅に電車乗りましたが、

・・・あえてコメントするならば、

東京の人ってすごいですね。。。


と、

普段乗らない電車の中で気が付いたのが、

不動産融資関連のCMが多いこと、多いこと(◎Д◎)


せっかく普段行かないところですし、

なるべく周りを見るように意識してたところ、

17種類ぐらいのCMが繰り返し流れている中、

4種類も不動産担保ローンについてでした(◎Д◎)ヘー


次のに多かったのがマッチング系のCMが2種類!他はジャンル的には全部違いましたもんね。


これって、

効果があるからCMしているんでしょうから、

不動産って流行ってるんでしょうねってのも見えてきて、

意識していると参考になるもんです。


とまぁ、

グダグダ感満載ですが、

長くなったので、

一番皆さんに伝えたいオチは明日に続きます。。。

新規事業について!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

長年の謎が解けた、「とどろき」です。


実は先週、

4年ぶりぐらいに東京に行ってたんですけども、

せっかくなので、

関東在住、大学の時に落研で同期だった友人とご飯してきましたヾ(o´∀`o)ノ イヤァ、タノシカッター♪


で、

こちらの同期、

それこそ落研の後輩と結婚し、

お子さんが3人居て、

未だに年賀状を送りあう仲なんですが、

ある年から「奥さんが短髪の金髪」に変わってたんです(◎Д◎)えぇぇ?!


当然、

学生時代から奥さんのことを知っているわたくしめ、

大人しめの女性だったはずが、、、

何があったんやろ、、、


と、

ドキドキしておりましたところ、

やっぱ東京は怖いところで、

奥さんとお子さんだけの時に悪意を持った方に絡まれたことがあったらしく、

その後、

絡まれ防止のために短髪の金髪にしてるとのことでした(-_-;)ナ、ナルホド。。。


230516.jpg
長年の謎は解けたけど、そんな対策をせねばいけないって、残念ですね。。。子供は国の宝やからな!!


とまぁ、

せっかく東京に行ったので、

友人との旧交を温めてきましたが、

当然ながらメインはお仕事で、

とあるセミナーに参加してきました( ´∀`)bグッ!


正直Zoomでやってくれれば良いのにwwwと思わなくもないですが、

新規事業のヒントを集めるためのセミナーで、

朝10時スタートの18時40分までの長丁場(;゚Д゚)さすがに疲れたw


色々な新規事業について、

1時間単位でセミナーがあり、

興味があるけど被って聴けなかったのは資料を頂き、

と、

10以上の新規事業について情報を得てきました♪


まぁ、

今のわたくしめには費用がかさみ過ぎて取り組めないのもありましたが、
トレーラーハウスの製造・販売楽しそうだったなー!

興味深い話がいくつもありましたし、

そもそも本業(不動産業)で参考になる話もあり、

やっぱり行って良かったですね(=゚ω゚)ノ


実際に取り組みするかは別にしても、

やはり情報は集め続けてないとです!


さぁて、

集めている情報を基に、

自分の規模や払っても良い労力・経費踏まえ、

新しいことには取り組み続けましょうかね~♪

一周忌のためお休み。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

本日ブログはお休み、「とどろき」です。


りんちゃんが居なくなって、

早一年が経ちまして、

その辺りを書こうかなと思ってたんですが、

自分でもびっくりするぐらいに、

書けません。


普段の生活は平気なんですけども、

居ないということに向き合おうとすると、

まだまだ新鮮に悲しいということを改めて気が付きましたね。。。


という訳で、

今日は夫婦で偲びたいと思いますので、

ブログはお休みとさせて頂きます。


せっかくなので、

りんちゃんの写真3枚ほど☆


230515_1.jpg
表情も、動きも猫とは思えないぐらい豊かな子でした!


230515_2.jpg
他の子に比べても、感情的というか、頭の良い子☆


230515_3.jpg
3匹の時は、3匹とも膝上に居たのが、懐かしく感じますね。


今一緒に居てくれるパートナーや家族が居てくれるということ、

当たり前と思わずに、

毎日を大切に過ごそうと思います。


皆さんも、

かけがえのない、

人生に一度しかない「今日」という日、

しっかり楽しまれて下さいね~!!

値付けって難しいモノなんでしょうね~(;^ω^)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

物欲が爆発中!!、「とどろき」です。


ここ数年服をほぼ買っておりませんで、

穴が開くレベルのパンツが複数ありwww、
5年は買ってないw

さすがに見かねた奥さんが1枚買ってくれたんですが、

新しいパンツってすんごい履き心地が良いですね(◎Д◎)アラマァ、ビックリ!


ステテコとTシャツとパンツと、

一気に欲しくなっちゃいましたので、

奥さんにユニクロさんへ連れて行ってもらおうと思います|ω・`)パンツ=下着ですよね??


230512.jpg
夏はステテコで飲みに行くので、お出かけ用に買いたくなりました(ノ≧ڡ≦)テヘペロ


とまぁ、

見た目でTHEお金ない人感あふれておりますわたくしめではありますが、
実際、大して稼いでも居ませんが、買おうと思ったらパンツぐらい買えますw

対価を払うということに関しては、

すんごい気前よく払ってる方だと思います|ω・`)あくまで、自称ですけどw


と言いますのも、

わたくしめの人生・時間に対して敬意を払って頂きたいと思うwwwので、

当たり前に、

他人の時間・労力にも敬意を払いたいんです☆
逆に他人に敬意を払わないくせに、自分には敬意を払って欲しいって人、たまに居ますよね。。。


と前置きが長くなっておりますけども、

今日は、

サービスを提供する方、

値付けが難しいですよねって話。


この間、

ホームページのグーグルマップを変更してもらったりと、

作成・管理してもらってる友人に依頼をしたんですが、

複数工程をお願いしたこともあり、

「5,000円ぐらい払ったら良い??」って聞いたら、

「時間で言えば、10分とかで終わるし、1,000円で良いよ」って言われまして。。。


結局、

「3,000円は払わせて!」って言って、

支払いすることにしましたけども、

わたくしめ、

多くの自営業者・副業されている方って、

値付けが上手じゃないなぁと感じます(;^ω^)恐縮ながら。。。


ご本人からしたら、

「大した作業じゃない」とか思われていると感じますが、

わたくしめ(お客さん)からしたら、

自分じゃ出来ないから依頼をしているんであり、

ご本人の作業時間・労力は関係ありませんもんね。


大した作業じゃない=あんまりお金を請求するのもなぁという考えなのは分かりますけども、

お客さんは、

作業時間・労力ではなく、

成果物に対して、

対価を支払うのであり、

更に言えば、

その成果物を提供するために勉強してきている訳ですから、

胸を張って請求して良いと思うんですよねぇ(;^ω^)


他にも、

前に書きました通信費の見直し相談を受けてる友人、

実際に安くなった料金の数か月で受けてくれるのも、

個人的には安いなぁと思うんですよねぇ。。。


↓この話↓
-----------------------------------------------
「月額3,000円が290円になった話(◎Д◎)」
-----------------------------------------------
ご興味ある方は、友人紹介しますよ☆


まぁ、

値付けが一番難しいと言いますし、

実際に自身の提供しているサービスがいくらが適正って決めるのは大変なんでしょうが、

「自身の労力がこれぐらいかかったから、いくら」という値付けではなく、

「自身の提供したサービスが、どれだけ役に立ったのか」という目線で、

値付けして良いんじゃないかなと思う今日この頃でした(;^ω^)偉そうに、ごめんなさい。。。

ゆでガエルじゃなく、熱湯に入れられたwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

実はこっそりダイエット中、「とどろき」です。


わたくしめ、

普段から暴飲暴食しておりますけども、

3日ぐらい続けて、

ランチで担々麺と酸辣湯麺食べるとか、

マーボー丼に太麺皿うどん食べるとか、

メインを2種食べるってのを続けましたところ、

我がお腹ながら、

今まで見たことないぐらいお腹が出まして(´;ω;`)ウゥゥ


230511.jpg
こんなお腹になってます( ノД`)シクシク…


今までは緩やかに太っていたので、

現実から目を背けるという技を駆使してwww、

まだ大丈夫!!と自分に言い聞かせてましたけども、

暴飲暴食を続けたその日、

自分でもびっくりするぐらいお腹が出てたんです( ´)Д(` )もう本当にパンパンw


奥さんからも「初めて見るレベルのお腹www」と言われました(´;ω;`)ウゥゥ


で、

さ、さすがに見苦しいと、

1週間お酒を止めてみたところ、

それだけで3キロ落ちましたwww


ちなみに、いつ以来の禁酒日だっけと思って奥さんに聞いたら「去年10月の健康診断以来」とのこと(ノ≧ڡ≦)テヘペロ


と、

一応、

ポッコリお腹は解消されたんですけども、

今月は後輩の結婚式ありますし、

式用のスーツ着れないと恥ずかしいので、

とりあえず、

このままダイエット継続しようと思います(*・`ω´・)ゞ


それにしましても、

ゆでガエル理論じゃありませんが、

一気に太るって、

やる気を生み出す一つの方法かもしれませんねwww


今現在71キロ!

目標は、コロナ前の68キロ!!







さぁて、

明日から歩くぞー(=゚ω゚)ノ・・・え??

中身(性能)は一緒、じゃあ何が違う?_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

臭すぎるのか心配している、「とどろき」です。


車のエアコン送風場所に取り付けする消臭製品を購入したんですが、

40日用って書いてあったのに、

28日で中の溶液が無くなってます(;^ω^)


これって、

車の中が臭すぎて、

たくさん溶液が使われたってことなのかもしれないと、

ドキドキします((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


230510.jpg
だとしたら、3つぐらい買って取り付けねばwww



さてさて、

昨日の続きですが、

万人が平等に持っているコンピューター(脳みそ)、

基本的な性能は「みんな一緒」なんですよね。


なのに、

結果が違うってどういうこと??って話の続きです。


ある本では「考え方」の差、

ある本では「インストールされているソフト」の差、

というような表現をされていましたが、

内容は一緒ですよね( ´艸`)


そのまま言葉をお借りすると、

失敗する人の脳には「失敗するソフトがインストール」されているし、

成功する人の脳には「成功するソフトがインストール」されている。

しかも、

自分自身にどのソフトがインストールされているかは、

無自覚・無意識でって内容でした。


まぁ、

すんごい当たり前のことを書きますと、

「考え方」の差が、

そのまま「行動」の差になりますし、

「行動」の差は

当然に「結果」の差につながります。


ただまぁ、

ここで書きたいのは、

わたくしめ自身、25歳ぐらいまでは頭を使えてない側だったと思いますけども、

みんな同じ性能のコンピューターを持っているということ!!


使い方ひとつで、

全然結果って変わるもんです☆


何の本か忘れましたが、だいぶ前に読んだ本に書いてあって、好きな例え話↓
-----------------------------------------------
「自分は、ずっと運が悪い」と言っているミュージシャンが居ました。
実際に彼は技術を持っているようです。

彼はことあるごとに「あいつが売れたのは運が良いだけ、俺だって運が良ければ」と言っています。

そんな彼の所に小さいライブハウスから出演依頼が来ました。

彼は「こんな小さいところからしかオファーなんて、受けたくない」と断りました。

結局、代わりに彼の知り合いのミュージシャンが出ることになりましたが、そのライブの日、たまたま見に来ていた大手レーベルのスカウトの目に留まり、デビューが決まりました。

それを聞いた彼は「あぁ、最初に声かかったのは自分なのに、やっぱり俺は運が悪い」と言いました。
-----------------------------------------------
うろ覚えかつ、ざっくり略したけど、こんな話。


はたして彼は運が悪いんでしょうかね( ,,`・ω・´)?


わたくしめ、

たくさん本を読むのは、

シンプルに成長し続けるためですし、

それに、

自分では自覚できない「どっちのソフトがインストール」されているか等々、

本を読むことで、

「あ、自分はこっちがインストールされてる」ってことに気づくきっかけになると思うんです☆


と、

話があっちこっちに行っちゃった感があるのでまとめますと、

せっかく同じ性能のコンピューターを持っているんですから、

意識して、

自分にとって最良の結果が出るソフトをインストールした方がお得じゃない??って話でした~ヾ(o´∀`o)ノ

中身(性能)は一緒、じゃあ何が違う?_1

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

どうやら人間じゃない模様、「とどろき」です。


最近見てたドラマで、

「〇〇なのが、人間だ」みたいなセリフがあったんですけども、

わたくしめ、

まったく同意できない&該当しませんで、、、

自分でも最近疑ってましたけどもwww、

どうやらわたくしめ人間じゃない模様です( ノД`)シクシク…


230509.jpg
肝心の〇〇部分を忘れちゃって、、、面白みが減ってるw


前々から書いておりますけども、

わたくしめ、

月に平均5冊以上は本を読んでおります|ω・`)聴くの含めて☆


大学生ぐらいまでは小説が多かったんですが、

ここ15年ぐらいで一番多いのはビジネス系の本で、

自己啓発系も少なくないって感じですかね。


で、

定期的に「成功者とは」みたいな本も読んでるんですけども、

基本的に皆さん、同じこと書いてますよね(笑)


ナポレオン・ヒルさんの「思考は現実化する」とかの昔からの名著であっても、

最近の成功者本も、

要約すると同じようなことが書いてあるもんです。


同じようなことが書いてある上で、名著も、最近の本も、意識的&定期的に読んでます。
というのも、一人で商売していると、普段の仕事・生活で忘れがちになることを、思い出したいもんで☆



と、

最近読んだ本でたまたま連続で書いてあって、

「そうそう、分かる」ってなったのが、

「コンピューター(脳みそ)の性能は一緒なのに、結果が違う理由」について。


もちろん、

世の中には生まれ持った「脳みそ」の性能が違う人って間違いなくいらっしゃると思います。


超凡人のわたくしめ、自分が脳みその使い方を知らなかった学生時代は、他人に対して「あいつは頭が良いから」みたいな言い訳を良くしてた覚えがありますwww


その上で、

考えて頂きたいんですけども、

成功している人、全員が一般の人と性能が違う「脳みそ」なんですかね??







違いませんよね。


確かに、

中には特別な性能を持った脳みその方もいらっしゃるでしょうけども、

脳みそというコンピューター自体の性能は、

ほとんどの人が変わらないはずです。


じゃあ、

性能が変わらないコンピューターを使ってるのに、

何故結果が変わるのか?という話。


と、

長くなったので、

明日に続きます☆

ダイドーさん、最高やなwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

素直に人を信じる心を失ってるwww、「とどろき」です。


自分で書くと何ですけども、

わたくしめをリアルで知っている友人・お客様は、

「とどろきは、良い奴」って評価を頂いていると思います|ω・`)誰も言ってくれないから、自分で言う件www


230508.jpg
わたくしめの足に寄り添っての寝姿が可愛いカワ(・∀・)イイ!!


が、

不動産業界で磨かれておりますわたくしめ、

知らない相手を最初っから信じるってしちゃうと、

お客様を守れなくなると思っております。。。


なので、

初対面時点では、

めっちゃ相手を信じている感じの話しぶりを心がけwwwつつ、

基本的に相手を信用しておりません( ´艸`)え?皆、そうじゃないの??


と、

前置きが長くなりましたが、

何が言いたいかと言いますと、

ダイドードリンコさん、ごめんなさい。゚(゚´Д`゚)゚。


と言いますのも、

ダイドードリンコさんの自販機の当たり率って、

「社外秘」ということで、

標準でウン百本に1本当たるぐらいしか教えて頂いてないんです。


で、

わたくしめ、

「頂ける販売手数料を減らしてでも、最大の当たり率に変更してください」って依頼して、

契約を締結してるんですが、

社外秘なので当たり前に「契約書には当たり率については記載がない」んですよね。


つまり、

客観的に「当たり率のエビデンスがない」ということは、

わたくしめのような人間からすると、

販売手数料下げられた上に、

通常の当たり率のまんまでという可能性を排除できない、

=相手に好き放題されてしまう可能性がある、、、って考えちゃうんです。







さぁて、

どうするかなと思ったわたくしめ、

「そうか、毎日買えば良いんだ!」と思いつきました。


何月何日に、

何を買ったという記録を残せば、

一年間で当たり率を出せるな。。。と、


一応口頭で「当たり率は、ざっくりこのぐらい」って聞いてる範囲から逸脱してたら、

担当者を激詰めせねばな。。。と、


このように初対面の担当者さんを信じてないこと、

失礼この上ないことを考えておりましたらば、







3本目で当たりました(◎Д◎)早あぁぁぁぁっ?!


一応お断りしておきますが、超絶運の良いわたくしめだったから3本目で当たった訳であり、通常はウン百本に一本だということ、ご了承くださいね!!


初対面の人を信じるよりも疑う心が先に立つ自分を恥じ入るwと共に、

奇跡の当たりで選んだコーヒーは事務所に祭ってますので、

幸運が欲しい方へ「拝ませてあげますwww」ので、

お声掛けください( ´艸`)エヘヘヘヘ


とりあえず、

ダイドードリンコさんの担当者さんに謝罪の意を表しますのと、

その担当者さんの成績になりますよう、

たくさん売れますこと祈っておきます|ω・`)いやぁ、1年間当たらないことを想定してたので、びっくりwww

そういえば丸っと9周年過ぎてた☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

さらりと何度か書いておりましたけども、「とどろき」です。


ここしばらくが激務過ぎて、

スルーしておりましたが、

一応、

先月で開業して丸っと9年経ちまして、

10年目に入っております~ヾ(o´∀`o)ノ


230505.jpg
せっかくなので、ひさしぶりの「りんちゃん」☆


10年先は分からないにしても、

少なくとも一応ここ数年で潰れるイメージはございませんで、

これも、

お客様とのご縁のお陰と、

夫婦と猫一同、感謝している次第でございます(*´∀`人 アザマース♪


普段の生活の中で「振り返り」ってなかなか出来てないんですが、

わたくしめ、

自身の能力が低いと思ったことはないモノの、

特別能力が高いと思ったことも無いのでwww、

まじで運の良さ・人との繋がりのみで商売させて頂いているんだなぁと、

しみじみ感じますね(笑)


せっかくの機会なので、

少しだけ自身を振り返らせて頂きますと、

人間的には変化してないと思いますがwww
未だに週一回半額の刺身で、幸せを感じられますw

仕事の中身は意識して変化し続けてきているなぁと思ってます。


(今でも紹介のお客様が弊社の柱ってのは変わりませんけども)

最初は「紹介&住宅のお仕事のみ」だったのが、

紹介&投資系のお仕事を増やしてみたり、

建築業者さんと組んで土地の分譲販売を手掛けてみたり、

新築建売を取り組んでみたり、
↑未だ1棟も建てておらず、情報商材に300万円突っ込んで、1円も取り返してない(´;ω;`)ウゥゥ

自社で全責任を背負って土地を購入して分譲販売してみたり、

長崎の空家事業を始めてみたり、
↑これも1円も儲かっておらず、完全赤字www同級生の同業者さんからは「え?慈善事業なんでしょ?」って言われてる( ノД`)シクシク…

まだどうなるか分かりませんが相続放棄地の購入で裁判所手続きしてますし、
↑まとまるか分からないモノに、弁護士さん費用と供託金で100万円近く払ってる(´;ω;`)ウッ…

他にもまだやったことない不動産取引にも取り組んでますし、

とにもかくにも変化はし続けてますね( ´艸`)







ん?書き出すと取り組みの半分ぐらい赤字って、、、こいつ、一般で言う「失敗」してませんか?(。´・ω・)んんん?


・・・ま、まぁ、開業して丸9年。


順調に行ってるだけでなく、

コロナ禍みたいな想像もしてないことも起こりまして、

赤字のタイミングも普通にありましたけども、

その経験のお陰で、

先々を見据えた動きにも変わってきてますね。


今がちょうど、

今までの商売方法をし続けつつ、

賃貸業にも力を入れるタイミングということで、

まじで目先は儲からない部分に人的資本もお金も投下しておりwww、

超大変な時期なんですが、

今の行動が次の10年に必要なことだと確信しております☆


という訳で、

これからも新しい情報は取り入れながら、

自身のやりたいことをやりながら、

短期の失敗を恐れることなく、

新しいことに挑戦し続けて行こうと思います(*・`ω´・)ゞ


改めまして、

皆様とのご縁のお陰で楽しくお仕事させて頂いております♪


皆々様とのご縁に感謝!!


たまには真面目なことも書いておきますw
今後ともよろしくお願い致します☆彡

上水配管の全取り換え工事(´;ω;`)ウゥゥ

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

小学生の話題をさらってる、「とどろき」です。


自販機設置して早3日、

事務所の横を通る小学生が「あー、自販機が出来てるー」とか、

親御さん等に「昨日、自販機が設置されたんだよー」と会話してたりと、

横を通るたびに自販機の話題一色で、

このまま認知されていくと嬉しいなぁと思います( ´艸`)エヘヘヘヘ


230504.jpg
まぁ、数日もしたら言われなくなるんでしょうけどw


さてさて、

長崎の稲田町三軒長屋ですが、

順調にお金がかかってます( ノД`)シクシク…


と言いますのも、

当たり前に築50年を超えてて、

数年空家で放置されていたこともあり、

上水の配管内部が錆びてたようで、

錆びの混じった水が超出てるらしいんです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


リフォーム工事していた最中、

配管が古いというのは分かってた上で、

普通に水は出るし、

一世帯の配管工事で50万円ぐらい費用が掛かるって言われてたし、

三世帯分150万円も払えないわぁと、

そのままにしていたんですよねぇ。。。


で、

実際に入居が決まってご利用を開始し頂いたらば、

入居者さんから「錆水が出ます」とのご連絡(T_T)で、ですよねぇ。。。


ちなみに、

お金のないわたくしめ、

「家賃を低く設定しておりますし、キッチンに浄水器を大家負担で設置しますが、それ以外は我慢して頂けないでしょうか(;^ω^)」と相談したところ、

「じゃあ、それで」と、ご了承いただき解決!!







と思いきや、

「トイレ等々の水が出なくなりました」との再連絡。。。


で、

なんで水が出なくなるんだろ??と思いつつ、

職人さんに見て頂きましたらば、

「水道管内の錆が剥がれて、詰まってます」とのご報告(◎Д◎)う、うそでしょ?!


「家賃を安くしてるので、錆びの多少入った水が出るのは我慢して下さい」って言えても、

そもそも水が出ないのは許されませんし、

職人さんからは「一回錆びの詰まりを取っても、どうせまた詰まる」と言われました。。。


配管工事って、

空家の状態で、

床を剥がしたりしながら、

土台をはつって埋まってる配管、

新しい管に交換するのに50万円近くかかるって話でして、、、


リフォーム時に床は全部張り替えてますし、

入居中に同じことやろうとしたら、

もっとお金かかるってことじゃありませんか。゚(゚´Д`゚)゚。ひぃーーー!







と、

わたくしめ気が付いたんです。


他に所有の築50年物件で起こった漏水事件!?


↓この話ね↓
-----------------------------------------------
結局お家賃4.4か月分( ノД`)シクシク… (2022/11/04)
-----------------------------------------------

あの時は、

管理会社さんからの提案で、

全部掘って交換だとお金がかかるから、

今埋まってる配管はそのまま、

断熱材をまいた配管を露出で持ってくれば安く済むって話!!


稲田でも適用すればよいじゃん☆と、

見積もり取りましたところ、

三世帯で50万円ちょっとで工事できるって( ´∀`)bグッ!
150万円が50万円なら、超安いっしょ♪


という訳で、

工事の発注し、

お得に工事完了して、

入居者さんからも大満足して頂きました☆


わたくしめ、

賃貸業に関して駆け出しで全然知識が無かったモノの、

こうやってトラブルに見舞われることで、

ちょっとしたアイデアを学んでいくものなんでしょうね~ヾ(o´∀`o)ノ







えぇ、賢明な皆様はお気付きになりましたね。

他で得た経験をもとに、150万円かかってたモノを50万円に圧縮出来て、超お得って空気にしましたが、、、

シンプルに50万円の費用が掛かったってことですYo(´;ω;`)自分の心を騙さねばwww

ようやっと(2)になった( ´∀`)bグッ!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今日は祝日だけど更新、「とどろき」です。


ゴールデンウィーク中の営業日のお知らせで告知しておりましたが、

普段は平日のみ更新、

土日祝日はお休み頂いております本ブログですが、

ネタが貯まってるのと、

今の立て込んでるタイミングで一週間近くブログ更新休むと、

休み癖が付きそうなのでwww更新しておきます( ´艸`)エヘヘヘヘ


230503.jpg
この子らは年中お休みですwwwってか、へそ天カワ(・∀・)イイ!!


お陰様で、

開業して早10年目に突入しており、

法人の宅建免許は5年ごとに更新なので、

一般的な免許番号で言えば(3)に入ってもおかしくないタイミングなんですけども、

わたくしめ、

最初の4年は個人業として宅建業を営み、

5年目の言うて免許更新が一番遅くなるタイミングwwwに法人を立ち上げたモノで、

ようやっと免許番号が更新され(2)になりましたーーーヾ(o´∀`o)ノ


まぁ、

実際の更新月は先月で、

更新手続きの指定期間はもう少し前ということで、

2カ月前ぐらいに手続してたにも関わらず、

まだ土木事務所さんから更新完了お知らせのはがきは届いておりませんがね(;^ω^)


わたくしめ、

言うて1か月ぐらいで届くんじゃないか?と思ってたモノで、

手続き後2カ月近く経過しており、

自身で手続きしたこともあり、

なんか不備がないかドキドキしてwww、

途中で不備がないか問合せしちゃったぐらいです。。。


で、

更新のお知らせハガキが届いていないのに、

なぜ更新されているかが分かったかと言いますと、

最近は毎日のように国交省の宅建事業者一覧で検索してたからwww


宅建業者って免許業で、

国交省に登録・一般公開もされており、

「国交省 宅建業者 検索」でググると一番上に出てくる国交省のサイト、

更に「めぐる」で検索して見てみると、

ちゃんと更新されておりました( ´∀`)bグッ!







ちなみに、、、

わたくしめ、

普段だったら、

こちらのやるべき作業が終わってる場合、

ゆっくり待てば良いやんって感じで、

ハガキが届く届かないって気にしないんですけども、、、


今月ちょうど銀行さんから融資を受けるタイミングで、

「免許期日的に(2)になっているはずだから、証明を出してくれ」って言われてまして、

それが融資の条件ということもありwww、

わたくしめに何一つ落ち度はないものの、

更新の証明が出来なくて超ヒヤヒヤしておりました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

自販機置いてみた♪

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

5月は異常に飲み会入った、、、「とどろき」です。


わたくしめ、

もともとコロナ前だと人様からのお誘い中心で、

月に4~5回飲みに行ってたんですけども、

コロナ禍になって、

半年飲みに行かないとかが当たり前になってましたし、

ここ数カ月でも、多くて月2回ってレベルだったのに、

今月、、、

結婚式や勉強会での出張等が入っているにしても、

びっくりするぐらいお誘いを頂き、

誘われたら先約無い限り断らないと決めてるwwwわたくしめ、

現時点で10件の飲み会が入っておりますこと、

ご報告しておきます|ω・`)つまり3日に1回は、夕方以降電話出ませんwww


230502.jpg
うぅむ、奥さんが口きいてくれなくなりそうで、恐ろしいです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


とまぁ、

プライベートの用事が増えましたが、

ありがたいことに、

過労死レベルのお仕事量も変わっておりませんので、

まじで予定がパンパンです(;^ω^)


大き目の仕事は3件ぐらいしかないモノの、

長崎で購入した空家や、

賃貸中のお家とのやり取り複数件、

等々、

目先で大きな売り上げにはならないけど、

数年先にわたくしめを助けてくれるであろう仕事なんかも、

積み重ねしております♪


で、

その中の一つ!


前々から検討してた、

事務所に自販機設置して頂きましたーーー( ´∀`)bグッ!


複数の業者さんに問い合わせしつつ、

今回選ばせて頂いたのはダイドードリンコさん!


決め手は、

当たり付き自販機だったこと( ´艸`)


具体的な本数は書けませんけど、

わたくしめが貰える販売手数料率を減らしてwww、

その分だけ通常の当たり率よりも上げてもらいましたヾ(o´∀`o)ノ景品法等にひっからない範囲で、マックス確率で当たるようにして!って依頼しましたw


まぁ、

どのくらい当たるのかなんて、

買われる方も実感ないでしょうし、

実感も無ければ売上に直結はしないんでしょうけども、

わたくしめなりの「おこだわり」です(笑)


さぁて、

小学校目の前ですし、

徒歩2分圏内に公園が2つもあって小学生多いし、

目の前の道路が運動公園に繋がってるからか散歩している人も多いし、

どのくらい売り上げが上がるのか、

楽しみですね~♪

長崎市京泊「壺やきいも 田原」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

「イヤだ」は違うと思う、、、「とどろき」です。


わたくしめは朝型で、

奥さんは夜型タイプなんです。


で、

毎朝わたくしめ自分で味噌汁を作ってるんですけども、

最近やってたドラマのセリフで、

「味噌汁を作ってくれ」的なのがありまして、、、


わたくしめの習慣的に、

味噌汁は自分で作るモノですし、

別に本当に作って欲しいと思ってるわけでもなく、

イチャイチャと会話を楽しみたいというか、

プロポーズ的なセリフで新婚っぽい感じを思い出したいというか、、、


流れで奥さんに「わたくしめに味噌汁を作ってくれ」と言いましたらば、

「イヤだ」と三文字で返ってきました( ノД`)し、しかも、間髪入れず。。。


間髪入れず&想像と違い過ぎる回答で、動揺&奥さん冗談言ったのかな?と思い、再度「え?え?味噌汁作って」「イヤだ」という意味のないラリーを3回繰り返してしまいました(´;ω;`)ウゥゥ


とまぁ、

食べ物?!流れで、

今日は食べ物屋さんの紹介☆


長崎市中心部から車で30分ぐらいの場所、

長崎県総合水産試験場なんかがあります「京泊(きょうどまり)」、

アパートの一室で営業されております、

「壺やきいも 田原」さん!!
駐車場はお部屋の前1台!謎の白線が真ん中にあるけど、気にせずに停めてOKとのことでしたw


壺の中、

炭火でじっくり火を通した焼き芋のテイクアウト専門のお店で、

タイミングによって焼きたての「熱つあつ」、

冷凍してる「冷えひえ」の2種類を販売されており、

どっちも最高に美味しかったですヾ(o´∀`o)ノ


※「熱つあつ」は売り切れ御免のようなので、遠方から行く方は予約した方が良いと思います☆
※お値段は「グラムの量り売り」ではなく、分かり易い「1本350円」!この味を踏まえ、お安いと思われますYo!



230501.jpg
家で食べてたら、羨ましそうに見られましたwww


福岡在住のわたくしめとしては、

長崎から福岡に帰ってくる日、

以前紹介した「長崎市式見町「船本かまぼこ」 (2022/09/30)」に寄って、

時津に向かう途中で「壺やきいも 田原」さんに立ち寄り、

そのまま時津の有料道路を通って帰ってくるルートおススメ( ´∀`)bグッ!


長崎在住の方は、

西海方面にドライブデートにでも行く際に、

ちょっと休憩がてら立ち寄るスポットとしておススメ☆


という訳で、

美味しい壺やきいも屋さんの紹介でした~( ^ω^ )


店舗プロフィール
名称: 壺やきいも屋 田原
所在地: 長崎市京泊2丁目3番49号 101号室


インスタグラムのリンク貼っておきます↓
------------------------------------
壺やきいも田原さん
------------------------------------

営業日や、「熱つあつ」の焼き上がり時間が公開されていますので、行く前に要チェックです♪
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR