二案件増やすということwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

舌の根の乾かぬ内に、「とどろき」です。


のんびり仕事すると宣言しておりますわたくしめ、

昨日一昨日と、

長崎に行っておりました(=゚ω゚)ノ


230831.jpg
長崎でご飯食べ過ぎて、こんなお腹になってますwww


えぇ、

もちろん「のんびり宣言」の通り、

遊びに・・・と言いたい所ですが、

めちゃんこ仕事してきました|ω・`)まぁ、夜は飲み友達としっかり飲みましたけどねwww


今回は二パターンで、

法人で転売目的で購入を検討している物件と、

個人で賃貸業用に新築を仕込めないかを考えている土地!!


という訳で、

二物件見てきたんですけども、

結論、

とりあえず2つとも同時進行で検討を進めることにします(*・`ω´・)ゞ


まぁ、

こないだ書いたように、

進めた案件が全部まとまる訳じゃありませんが、

少なくとも、

今回見た二物件とも、

事前の想定通りというか、

現地見てマイナスの条件が増えないというか、

わたくしめの目線に合ったんですよね~☆


さぁて、

転売用の物件は物件で、

諸経費含め、

計算を詰めていく必要がありますし、、、


賃貸業用に新築を検討している物件、

資料を頂いて、

建物プランを入れていくぞ~ヾ(o´∀`o)ノといっても、友人の建築士さんに丸投げなんですけどwww


いやぁ、

新築はすんごい変わった形の敷地ということもあり、

どんな素敵プランを提案してもらえるか、

楽しみです|ω・`)あ、友人とは言え、プラン代はお支払いしてますよ☆







やべっ(-_-;)


4月末に買って、

リフォームしないといけない長崎の空家もあったの、

忘れてました(;^ω^)そっちも取り組まんとなぁwww

8月までを振り返って☆

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

まぁ取り返したかな、「とどろき」です。


昨年はプライベートの活動優先で、

ほぼ仕事をしなかった結果www四ケタ万円近くの赤字を出したにも関わらず、

新事務所を購入して、

本体は銀行様より融資を受けられたモノの、

リフォーム&諸経費で日本車(そこそこ高級車)一台分ぐらいの現金の手出しを行いと、

まじで現金が全然ない状態だったんですけども(;^ω^)


230830.jpg
去年の成績で、なぜ銀行様が融資してくれたのかは、まじで謎www


取り返しのために、

今年は1月から5月まではほぼ休みなく、

6月はほぼ休みwww、

で、

7・8月もまぢでほとんど休みなくお仕事しておりました結果、

ほぼ取り返ししたと言えるぐらいになりました( ´∀`)bグッ!


8月を終えるタイミングで、

自分のことを振り返っておりますが、

なんと言いますか、

いやぁ、

我ながらやれば出来る子です|ω・`)吾輩の辞書に「謙遜」という文字はありませんwww


後、

主観的に自慢しましたけども、

今年はがむしゃらに仕事してて、

今振り返って、

初めて気が付いたのが、、、

客観的に見て、

我ながら、

なんて奥さんに負担をかける旦那さんなんでしょう( ´艸`)エヘヘ


普通に仕事してたら発生しないはずの、

資金繰りの大変なところを、

奥さんに全部負担させてます(;^ω^)サーセン


しかも、

しかも、

わたくしめは仕事の量って自分でコントロール出来ますけども、

奥さんは、

わたくしめが仕事しない=奥さん資金繰りの心労が発生w、

わたくしめが「鬼のように」仕事する=奥さん資金繰りしつつの鬼の事務作業が発生!!


と、

わたくしめが一定の仕事量で働いていれば問題ないのに、

わたくしめが好き放題で働かなかったり、

鬼のように働いてたりで、

非常に振り回してしまっております(;^ω^)ご、ごめんね。。。


とりあえず、

本当にありがたいことに、

まだまだ案件はありますけども、

昨年の超絶赤字は大体取り返したと思いますし、

奥さんの負担を減らすべく、

9月以降は、

オフか全力疾走しかない感じwwwではなく、

適度に仕事する感じで行こうと思います~(=゚ω゚)ノと言いつつ、全力疾走で仕事するに一票www







後、奥さ~ん、温泉でも行こう~♪

甘い話が来たら、一回立ち止まるということw

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

浮かれやすいwww、「とどろき」です。


会社員の時は「他人の評価なんて関係ないぜ( •´ω•` )ﻭドヤァ」と、

厨二病みたいにイタイこと言ってるタイプだったんですけどもwww、

実際のわたくしめ、

人から褒められたいタイプです|ω・`)あーゆーこと言うのが格好良いと思ってたんですよね~www


230829.jpg
周りの方からは、イタイ人だなぁと思われてたと思うと、恥ずかしさで身悶えします(*ノωノ)くぅぅぅぅ


と、

ざ・小市民かつ俗物のわたくしめ、

JCBさんからゴールドカードへのご招待ってお知らせが届きまして、

なぁんか嬉しい気持ちになりました♪


あ、

クレジットカードは年会費無料ので十二分と思っておりますし、

実際に作る気もありませんけども、

それはそれとして、

10年近く事業してきて、

褒められている感じとでも言いますか( ´艸`)エヘヘ


ちょいと前までは、ポイント的にメリットがあるかと、ドコモさんのゴールドカード、年会費払って持ってましたけども、実際にはほとんどメリット無かったので、解約しましたwww


しかもしかも、

このお知らせが届いた方に「限定」で、

「5000円のギフトカード」プレゼントのことヾ(o´∀`o)ノなんたって、限定ですよ!限定!!


と、

なぁんとなく浮かれて、

何の気なしに、

「JCBクレジットカード ゴールド」とググったところ。。。







公式サイトで、

合計3.1万円分のキャンペーンやってます(゜Д゜)ガビーン


くぅぅぅ、

そもそも論で、

JCBさんのゴールドカードって継続して収入がある方なら誰でも申し込みが出来るみたいですwwwし、
つまり、普通の会社員さんならOKってことw

公式サイトで、

一般に申し込みできるキャンペーンが3.1万円に対し、

インビテーション(招待)の特典が5,000円ってどーゆーことよ(# ゚Д゚)限定って意味、知ってますかぁ?!


誰でも申し込みできるレベルのカードなのに、

「ふっ、招待が来るレベルになっちゃったぜ」

と、

浮かれた分、

なんか超恥ずかしい気持ちになっちゃいましたwww


ん?JCBさんからは、ようやっと人並みって認めてもらったってことなのか( ,,`・ω・´)ンンン?


という訳で、

甘い話が来た(と思った)時こそ、

きちんと調べないと損しますよって実感した話でした|ω・`)意外と深いい話になったか??

四回目の自販機売上、大台・・・まで後一歩!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

もう一息で書き終わる、「とどろき」です。


お陰様で紹介メインでお仕事させて頂いており、

基本的に広告して集客してないわたくしめ、

開業月の4月・残暑見舞いの8月・年賀状の1月と、

年に三回ほどお客様へ手紙をお送りしております(*・`ω´・)ゞ


で、

一言は書かせて頂くようにしてるんですけども、

これまた、

手書きで字を書くのが超絶苦手なわたくしめには大仕事でして。。。


後20枚ぐらいまで来たところで、

書こうと思ったら書けるもんねと思ってしまった上に、

残暑見舞いは9月7日まで大丈夫と調べてしまい、、、

最後の一息が進みません(;^ω^)調べるんじゃなかったwww


230828.jpg
夏休みの宿題を最終日にやるタイプなんでしょうね( ´艸`)


とまぁ、

本日は第四回目、

事務所に設置した自動販売機の売上の話☆


↓前回↓
----------------------------------------
「自販機、三回目! (2023/08/03)」
----------------------------------------


前回書いた通りで、

前提条件として、

設置の事業者さんからは、

一日平均10本売れると合格ラインと言われておりましたが、

4ヶ月目の今回、

初の一日10本超えヾ(o´∀`o)ノワーイ♪


しかもしかも、

本数は、

前回は一日7.7本からの大幅伸び、

な、なーんと12.5本(◎Д◎)


やはり暑くなると売れるということなんでしょうね~♪


ちなみに、

当然売り上げも伸びてるんですが、

毎月13日あたりが締めのところ、

お盆の関係なのか8日で締められてた関係で、

今回は1か月満たないこともあり、

1万円の大台にはあと一歩の9800円o(≧ω≦)oおしいっ!!後5日分を計上出来てたらなぁ♪


まぁ、

電気代が2000円ちょっとかかるにしても、

いずれにせよ、

本当の本当に何にもすることなく、

9800円の売上が上がるって素敵ですね♪







うぅむ、

何もしないで売上が上がるって、

普段ややこしい仕事ばっかりしているwwwわたくしめには、

蜜の味です( ´艸`)


ん~、

平野台の商店街的な場所にも、

物件持ってるんですよね~|ω・`)わたくしめ保有な訳ですから、当然ややこしいwww


バス通りで、

自販機を置くのにちょうど良いようで、

近隣の方々で、

すでに合計5台置かれてるレッドオーシャンの場所なんですがw、

そちらにも置きたくなってきました( ´艸`)エヘヘヘヘ

太宰府市「麺屋 醤油塩之助」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

痩せるわけなぁい、痩せるわぁけぇがなぁいだろう~、「とどろき」です。


↑歌詞は別ですけども、

こんな感じの曲で、

小学生の頃に聞いた音楽が頭の中で流れてるんですけど、

何の曲でしょうねぇ。。。


と、

痩せる訳ない出だしの本日。


今月頭にオープンしてたラーメン屋さんの紹介☆


大野城市役所前の112号線を南に下り、

高速の下をくぐって左側、

肉肉うどんさんの跡地にオープンされました、

「麺屋 醤油塩之助」さん!!
駐車場は手前と奥で、10台ぐらいはあります☆


店名の通り、

醤油ラーメンと塩ラーメンがメインのお店。


↓醤油ラーメン780円
230825_1.jpg

↓塩ラーメン780円
230825_2.jpg







えぇ、奥さんと一緒に行こうねという約束を破りwww
奥さんが今日のブログ読みませんように☆彡

かつ、

「概念としては、替え玉と一緒である!!」という持論を盾に、

一人で二杯食べてきました( ´)Д(`)そりゃこんな食生活で、痩せる訳ありませんwww


両方、

もっちり&ツルっとした中太のちぢれ麺、

ちょいとぶ厚めチャーシュー2枚、

太めで噛み応えのあるメンマ数本、

ネギを多めって感じの具材で、

醤油ラーメンには玉ねぎのみじん切りも追加されてる仕上がり。


醤油は比較的アッサリ、

塩は塩味というより旨味しっかりタイプのラーメンで、

個人的には圧倒的に塩ラーメンの方が好みでしたね( ´∀`)bグッ!


塩は、ソーキソバの上品版とでも言いますか、豚骨と魚介の旨味の塊って感じでした♪


わたくしめは二杯のラーメンを頂いたので、

さすがに注文しませんでしたが、

スープをかけて茶漬けっぽく食べる用の小ご飯が複数種類あったり、

ラーメンに唐揚げセットとかも色々選べたり、

そもそものラーメンに色々とトッピングが出来たりと、

何度行っても楽しめそうなメニュー構成だったのも、

おすすめポイントです♪


という訳で、

行って楽しいラーメン屋さんの紹介でしたヾ(o´∀`o)ノ


店舗プロフィール
名前 麺屋 醤油塩之助
住所 福岡県太宰府市水城3-4-6

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

まとまらないと0ということ( ノД`)シクシク…_2-2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

前回の話をまとめると、「とどろき」です。


ご依頼主のAさん、

ご所有者様が600万円以上かかって購入されてると推察されてて、

なんならわたくしめ査定額1000万円の物件を、

400万円で買いたいとのことwww


ただAさんの目的は、

お得な倉庫を買うことではないはずで、

無理ない支払いで、自宅と事業を開始できる倉庫を手に入れること!!


230824.jpg
400万円で、ファイナルアンサー!!


と、

ちなみにご所有者様にいくらなら売って頂けるか相談したところ、

※このくだりは長くなるし、今回の論点じゃないのでまとめますと。

めちゃんこ良い人で、

若い人が活用してくれるなら嬉しいし、

事業で人が増えたりするのも大歓迎だから、

下手に利益取ろうと思わないし、

保有していた間にかかった費用も要らんけど、

せめて購入時にかかった650万円は出して欲しいとのご回答☆
わたくしめの査定額は1000万円なのに( ノД`)まじ良い人!!


※その他、倉庫が建築確認無しで増築されてるとか、このままの状態だと住宅ローンは元より、事業系のローンも厳しいだろうとか、仮に現金400万円で売って頂いたとしても後から住宅ローンに苦戦するだろうとか、一つずつ書いてたら超長くなるので、諸々のややこしい条件満載だったところまでは掘り下げませんwww


という全ての前提条件を踏まえて、

わたくしめが思いついたのがヾ(o´∀`o)ノ


今回の敷地、

道路側に100坪の更地があり、

奥側の250坪に倉庫が建っているという形。


しかもしかも、

手前100坪と奥250坪で、

たまたま分筆されてます。


ということは、

手前100坪を649万円で売買して、

自宅となる戸建を建築して、

住宅ローンを組めば良いじゃんって話!


で、

奥の倉庫付き250坪は「現金1万円」で買う形を取るって作戦!!


この形を取れば、

Aさん、

400万円出す予定だった貯金を1万円しか出さずに、

そのまんま事業資金として399万円使わずに置いておくことが出来た上に

理想的な倉庫を手に入れることが出来ますし、

しかもしかも、

住宅ローンの支払い7万円ぐらいで新築の注文住宅を買えるじゃありませんか|ω・`)まじで、超理想的な形じゃないですか??


で、

Aさんに目的について、

お得な倉庫を買うことではないはずで、

無理ない支払いで、自宅と事業を開始できる倉庫を手に入れることですよね☆と確認したところ、

「その通りです」とのご回答♪







という訳で、

我ながら良い案を思いついたなぁと、

これは話がまとまるなぁと思っていたところ、、、


数日後、

Aさんからの連絡。

「やはり当初の400万円じゃないと買えないです。ご所有者さんに400万円と提示してください。」








うぅむ。


数日空いてから「なんか損した気持ち」になられたのか、

わたくしめの説明が足りなかったのか、

もしくは、

そもそもAさんのご要望のヒアリングが足りておらず、

400万円にこだわる別の理由があったのかは分かりませんが、

いずれにせよ、

Aさん「400万円じゃないと買えない」とのこと。


と、

今回はお力になることが出来ずに、このままフィニッシュと相成りました。。。


いやぁ、

もともと売り上げのためにお受けした仕事じゃなかったけど、

なんと言いますか、、、

一言でいうなら、

まだまだ力不足を痛感しましたね~。







あ、一応書いておきますが。

ご所有者様からは「購入した時の金額も話したし、駆け引き無しで提示した金額に対し、400万円って、どういうことよ(# ゚Д゚)」とお叱りと、当たり前にお断りを頂いております(´;ω;`)お時間頂いたりしたので、まじでご所有者様には申し訳なかったです。。。

まとまらないと0ということ( ノД`)シクシク…_2-1

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

金額の大小で仕事は選んでない、「とどろき」です。


最近は大きめの金額物件もお取り扱いしておりますけども、

お陰様でご紹介のお客様メインでお仕事しておりますわたくしめ、

頂くお金の大小で仕事は選んでおりません(*・`ω´・)ゞ


当たり前に対価はきちんと頂きますが、

対価の大小ではなく、

第一に困っている方の役に立つ仕事かどうか、

第二にややこしい=自分の成長に役立つかどうか、

この辺りを重要視してますね~☆


230823.jpg
可愛すぎる(*´Д`)ハァハァ


と、

次の話もそこそこ動いたけど、

わたくしめの説明不足・力不足でまとまらなかったお仕事の話。


飲み友達からの紹介の方(以下、Aさん)で、

会社員で居つつも、

ある事業を新規で開始したく、

高さ15mぐらいあって、

欲を言えば広さが300㎡ぐらい、

最低で200㎡ぐらいの床面積の倉庫が欲しい。

理想的には同じ敷地に住宅も欲しいとのご要望。


ぶっちゃけご希望のエリアがうちのメインエリアからだいぶ離れていて手がかかりそうでしたし、

恐縮ながら土地の単価が安い=弊社の手数料も安い仕事になる感じだったんですが、

わたくしめ面白そうですし、

「条件が特殊ですし、

エリアも物件がどんどん売りに出るエリアでもないので、

条件に合う物件が売りに出てくる可能性は低いと思われます。

ご自身でめぼしい物件を見つけられたら、

所有者に当たるという形で良ければサポートしますよ~」とお伝えしてたんです。


で、

ある日ご連絡を頂き、

「めぼしい倉庫を見つけました」とのこと☆


で、

所有者さんに当たると「売っても良かよ」とのご返答(◎Д◎)マジデスカ?!


↓この話ですね↓
----------------------------------------
「え?まとまるの?? (2023/06/08)」
----------------------------------------


と、

ここで問題になったのが、売買価格。。。


と言いますのも、

Aさんのご希望購入額「400万円」。。。


登記簿見る限り、

倉庫の土地建物の抵当額「600万円」。。。
=購入時に最低600万円+手出しがかかってるってこと。


ちなみに本物件、

わたくしめが査定したところ、

近隣田んぼなら0.7万円/坪とかもありましたが、

宅地なら2万円/坪ぐらいでの取引が多く、

今回土地(全部宅地)だけで350坪あったので=700万円。


倉庫は古いとは言え、

理想的サイズで300㎡ぐらいあり、

この倉庫が第一目的と考えると、

トータル査定1000万円してもおかしくないかなってところ(-_-;)


ん~、

いくらで欲しいってのはAさんの自由ですけども、

こりゃどう考えてもまとまらんなぁと思いつつ、

Aさんに予算の根拠をお伺いしたところ。


新規に開業する事業で融資が受けられるか分からないことも踏まえ、

倉庫自体は現金で買うことを考えている。


で、

今出せるお金が400万円とのご回答。







わたくしめ、

失礼ながらお客様は素人であるということを踏まえ、

お客様の仰っている条件に従うことがプロとして正義と思っておりません。


お客様はお客様なりに、

手に入れたい物を買う方法を考えられているにしても、

その思いつかれている方法が正しいとは限らない。


プロとして、

お客様自身も分かって無かったりされる理想を手に入れられるサポートをしたいと思ってるんです(*・`ω´・)ゞ目的と手段がごっちゃになっている方が、よくいらっしゃるもんで。。。


で、

今回のお客様の仰ってる内容を整理すると。。。


理想的には、大きな倉庫と自宅を手に入れたい。

倉庫で開始する新規事業に融資を受けられないだろうから、貯金から出すしかない。

貯金は400万円だから、倉庫の予算は400万円。







ポクポクポク・・・チーン(◎Д◎)閃いた!!


Aさん、

今は倉庫を買うしか見えられてませんけども、

仰っている理想をまとめますと、

無理ない支払いで、自宅と事業を開始できる倉庫を手に入れる!!というのが目的ですよね☆


わたくしめ、

自分で言うと何ですが、

ミラクル案を思いついたんです( ´∀`)bグッ!


と長くなったので、

明日に続けます!

まとまらないと0ということ( ノД`)シクシク…

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

手がけた案件が全部上手くいってる訳じゃない、「とどろき」です。


わたくしめ、

本当にありがたいことに皆様とのご縁のお陰で、

めちゃんこ立て込んでいるのは間違いありませんし、

自称&自慢で言えばwww、

お話が入ってから、まとまるまでの打率低くないとも思ってます( ´艸`)まぁ、誰も客観的に分からないので、あくまで自称ですがねwww


が、

当たり前に、

手がけた全部の案件が成立する訳じゃありませんし、

仕事にもよるでしょうが、

不動産はどれだけ動いていても、

成立しないと売上0円なんですよね~(;^ω^)


230822.jpg
わたくしめ&奥さんの労働力はプライスレスとなってますwww


と、

最近話がまとまらなくて泣いたのが、

一年ぐらい前から売りに出ている土地。


ややこしい&お高い・・・良いお値段だったので、

買う業者さんが居なくて売れ残っていたのを、

今年の2月ぐらいに目を付けて、

担当者さんとやり取りして、

X00万円ぐらいなら引けそうって情報を頂きまして。


お、

過去の経験上で造成がざっくり1000万円ぐらいかな~とか、

自身で試算した時に、

X00万円安くなるならイケる可能性あるんじゃね??、、、と思い、

真剣に買い取りを検討開始したんです(*・`ω´・)ゞ







が、

がけ条例にばっちり引っかかってたり、

そのまま使えるかな??と期待してた擁壁、

現地で確認すると建築基準法違反の擁壁で全面やり替えが必要だったり、

高低差がしっかり2m以上あったりと、
↑2m以下か以上かで、全然費用変わるの。。。

想定試算以上に経費が掛かるかかる。


で、

半年近くをかけてwww、
超売れ残ってるってことwww

がけ条例にもめげずw、

違法擁壁にも負けずww、

高低差2mにも対処してwww、

関連の業者さん5社ぐらいと打合せ、

現地の測量費等々で20万円?!手出しして、

これならなんとか綺麗に分譲できる!!

と、

プランと予算をまとめました(*・`ω´・)ゞ


がぁ、

しかぁ~し!!

単純に売主様とのお話がまとまりませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。ウッソーン。。。


半年にわたる労力はプライスレスで、

実質のお金も20万以上出してたのが、

リターン0円でフィニッシュでございます(´;ω;`)に、にじうまん。。。


先日、偉そうに事業で必要だったら100万円だって出すぜ( •´ω•` )ﻭドヤァ
とか書いてましたけど、実際に20万円出してリターン0円は涙出る( ノД`)シクシク…



くぅぅぅぅ、

わたくしめの労力は仕方ないにしても、

少しでも費用を押さえられないかと、

わたくしめ造成方法を変えるアイデアを何回か出してたので、

当然業者さんにも何度も見積もりを出してもらってたので、

何より、

まじで業者さんに申し訳ない。。。


それにしましても、

売主様には売主様の事情があるにせよ、
あ、お金に困ってるタイプの売主さんじゃないです。

一年以上売れ残ってますし、

がけ条例&違反擁壁の土地なので一般の人は買えないでしょうし、
ってか、普通の業者さんも買わないでしょwww

なおかつ担当者さんからは、

わたくしめ以外の検討客がいないと聞いてるんですけどね~。。。


という訳で、

なんなら今年一番時間をかけて検討した土地、

買えませんでしたこと、

ご報告しておきます(´・ω・`)ショボーン

大野城市御笠川「味処 つくし」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

お腹いっぱい食べたい方へぜひぜひ行って欲しいお店、「とどろき」です。


3号線バイパス沿い、

福岡方面から下り側、

太宰府インターの手前にあります、

「味処 つくし」さん!!
大きい幹線道路沿いなので、駐車場はたくさんあります☆


この場所で40年営業されており、

以前は色んな注文を受ける一般的なお店スタイルだったらしいのですが、

現在は、

日替わり定食のみでの営業☆


ちなみに、

日替わり定食一本とは言え、

大将が日によっては朝4時?!からでも仕込まれてて、

ソースから何から基本的に手作りとのこと(◎Д◎)すごくないですか?!


↓写真はメンチカツ定食!
230821.jpg
写真で迫力が伝わらずに残念ですけど、お箸で持ち上げるのも一苦労レベルの大きさwww×2個!!
しかもそのサイズなのに、ソースの工夫とかで、お腹にもたれることなく食べられます♪


しかもしかも、

日替わり定食は一律で税込み800円なんですけども、

どんなお店に行っても原価率等を計算してしまう感じの悪いお客のわたくしめwww、

間違いなく原価率50%越えの大将ご夫婦の心意気が詰まったお値段です(笑)


更に更に、

旨い定食の調理は大将がされてるんですけども、

奥様の接客がこれまた感じ良いの( ´艸`)エヘヘ


つくしさんでは、

ご飯と汁物のお代わり無料なんですが、

こちらから言いにくいタイミングがあるかもしれないとのことで、

奥様の方から、

一回二回と「お代わり大丈夫?」とお声掛けいただくのも良いなぁと思いますし、
↑「毎回お声掛けされるんですか?」って聞いたら、「自分から言いにくい方がいらっしゃるかもしれないから、こちらから声かけてるのよ~」と仰ってました☆

何よりスゴイ!と思ったのが、、、


Googleさんの口コミ、

全てに奥様が返信されてるという凄さ(◎Д◎)レディの年齢は聞いておりませんけどもw、大将が70歳超えてると仰ってたので、、、自身の親を考えると、ネットも駆使されてるってすごくないですか?!


ソースから手作りの定食はもちろん、

接客も心地よく、

口コミに対しても誠実な対応と、

さすが40年続いているお店ってすごいなぁと、

まだ開業10年目のわたくしめ勉強させて頂くばっかりです(笑)


まぁ、

何よりもすごいなぁと感じるのは、

お二人から感じる、

うちの店に来られたお客様を、

気持ち良く腹一杯にしてあげたいというおもてなしの心!


がっつり食べるのが大好きな方には、

ぜひぜひ行ってみて欲しい、

大将ご夫婦のおもてなしが心地よい定食屋さんの紹介でした( ´∀`)bグッ!


店舗プロフィール
名前 味処 つくし
住所 福岡県大野城市御笠川5-9-17

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

さすがの食べログ☆3.45!!

サブリースとは。_4

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

サブリース契約が悪い訳じゃない、「とどろき」です。


わたくしめ、

サブリース契約って内容を理解して、

ご自身の条件に合ってたら、

普通に利用して良いと思ってると書きました。


が、

現実的には、

事業者の意識がない大家さんが、

その意識の無さに付け込まれて、

損している形のサブリース契約が非常に多いと思っております(;^ω^)さーせん。。。


230818.jpg
サブリース契約自体が悪い訳じゃないので、悪徳業者のことは嫌いになっても、サブリース契約のことは嫌いにならないでくださいっwww


と、

サブリースの話はまだまだ出来ますけども、

このままだと本題までたどり着かないので、

いったんサブリースの話は終了として、、、


親御さんが保有しているアパートがサブリースで、

手出しもちょこちょこあるし、騙されてないか心配だし、

なんならもう売ろうかと思っているという後輩からの相談の話。


いっちばん最初に書いた通り、

わたくしめはそのまんま保有をおススメしました( ´∀`)bグッ!


というのも、

後輩の親御さんアパートがある地域、

人口流出が酷い長崎にも関わらず、

人口が増えている大村市である点。


ちょこちょこと手出しはあるモノのの、

とりあえずサブリースで受け取っている料金内で、

赤字ではない状態。


かつ、

後4年でローンを払い終わるタイミングで、

現状が4戸中2戸空きということもあり、

サブリースしてなかったら、

ローン支払いの方が多くなっている状態。


4戸中2戸空きだけど、

ちゃんと募集かけたら埋まるレベルの手入れ済み、

募集している業者が埋める気ない感じの募集方法。


なんなら、わざと空けて、運営厳しいですよって大家さんにプレッシャーかけて、売らせる方向に仕向けてるの??って疑う感じwww実際、最近「売りませんか?」って言われているらしいwww


まぁ、

まとめますと、

後輩の親御さん、

サブリース業者から見て悪い意味で良いお客さんではあるモノの、

食い物にされてるレベルではなく、

現時点で言えば、

サブリースで一括借り上げしてもらってて十分メリットがある状態だったんです。


で、

今回の選択肢はシンプルに3つ!

①単純に売る。

②サブリース契約を解除して保有。

③サブリース契約のまんま保有。


①は、

今売った時の手残りと、

4年後のローン払い済みになって売る時の手残り。


仮に物件価値が4年で下がったとしても、

圧倒的に4年後以降に売ったが手残りが増えますので、

今!お金が要る!!って理由がない限り、

今売る必要性はないかと思われます。


②さんざん解説した通り、

大家さん側からの解約は基本的に出来ません。。。


2年ぐらいかけながら、

サブリース料の引き下げに合意しないとか、

先方のサブリース業者に色々といちゃもn・・・注文点けるとか、

サブリース業者さん側から「ややこしい大家やな、もう契約切ろうっと」と思わせるwwwようなテクニックを積み重ねれば可能でしょうけども、

サブリース解約以降は、

募集から何からを全部ご自身で行う必要が出ますし、

ローンの支払いを考えると、

無理に解約する必要性もなさそうです。


で、③の選択肢。


冒頭に書いた通り、

様々な条件が重なってて、

サブリースを辞める理由があんまりないんですよね。


という訳で、

まとめますと、

昔からのサブリース契約はク〇であることが多いですけども、

今回のケースでは、

少なくともあと数年はそのまんま保有が良いんじゃないかなと提案したお話でした|ω・`)後輩も全体把握できて、安心したって言われたので良かったです♪

サブリースとは。_3

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

金額が大きいのも増えてきた、「とどろき」です。


お陰様で、

開業してから2年目ぐらいから年1~3棟ベースで事業系も取り扱いさせて頂き、

超小規模www企業の割に、

大き目の金額物件も取り扱いが増えてきております(*・`ω´・)ゞ


が、

サブリース契約付きの物件の取り扱いは、

あんまりないんですよね~。。。


230817.jpg
考えてみたら、取り扱い始めてから、ほぼ毎年事業系も取引させて頂いていることに、感謝です☆


と「言い訳」を前置きしたうえで、

サブリースの一般的な内容について、

参考までに、

ざっくり書いておきますと|ω・`)


つまり、わたくしめが知ってる範囲なので、超詳しい方から、違うって言われる可能性もありますということですwww


サブリースの借り上げ料は満室賃料の20%から30%が多い印象で、

入居者さんが出た際には1か月~2カ月程度の家賃減額期間があり、

外壁等の外回りは大家さん負担、

室内の大幅改装は大家さん負担、

ただし室内の原状回復については満室賃料の割合によって大家さん・サブリース業者さんのどちらかが負担ってイメージです。


まぁ大体こんな契約内容ってことを、

一つの目安として書いておきますが、

実は事業者である大家さんと、

借り上げて収益を上げるサブリース業者さん。


前々回・前回と書いた通りで、

どのような条件で契約を締結するかは、

お互い自由なんです。


という訳で、

事業者である大家さんが自分にとって全体的にメリットがあると思えば、

サブリース契約すれば良いし、

メリットが薄ければサブリース契約しなきゃ良いって思ってます☆







と、

ここまではサブリース契約についての話と、

サブリース契約を新しく結ぶかどうかについて書いてきましたが、、、


ここからが後輩から相談受けたし、

実際困ってる方が少なくないだろうなぁというサブリース契約について。


というのも、

親御さんがサブリース契約を締結済み。


親御さんから聞いてると儲かってなさそうだし、

手出しが定期的に発生してて、

食い物にされてる感があるけど、

サブリース契約内容も分からない。。。


サブリースを解約したいって言っても、

業者からできないって回答あったし、

どうしたら良いのか困ってるって話。


ぶっちゃけサブリース契約ってこんなイメージですよねwww


と、

またもや長くなったので明日に続けます!

サブリースとは。_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

カ、カレーを貰うってまじで?!、「とどろき」です。


法人で所有している空地があるんですけども、
あ、もちろん無接道のややこしいのwww

わたくしめは最近行けてない上で、

奥さんが現地行って草取り等の管理してくれてるんです(;^ω^)いつも、ありがとうございます!


と、

奥さん、

空地近所の方と仲良くなったみたいで、

その方が作られた野菜なんかを貰ってきているのは知ってたんですが、、、


先程、

奥さんから、

「〇〇さんから、カレーが美味しくできたから、取りに来ない?ってLINEが来たから、貰ってくるね」って言われました(◎Д◎)まぢで奥さんのコミュ力に驚愕www


なんなら、わたくしめは、「もう少しこまめに草取りしてくれんね」って、同じ方からお叱りを頂いてたのに(◎Д◎)


230816.jpg
令和の世に、ご近所さんからカレー貰うって有りえますかね??


わたくしめは、

仕事以外では超絶人見知りを発揮するので、

奥さんの仲良くなり具合に恐怖を覚えつつwww、

昨日のサブリースの続き。。。


※色んなサブリースの契約形態はあると思いますが、ここで書いているのは一般的な内容で書いてます!


ざっくり昨日の内容を書くと、

サブリースとは業者さんが20万円の仕入れを大家さんに払い、

25万円とかで一般の人に貸して、

業者さんは差額の5万円を収益であげるって形。


一般的なサブリースであれば空室があろうがなかろうが、

大家さんには20万円払うというリスクを業者さんが取っている形になっていますし、

業者さんの飯の種な訳ですから、

大家さんから一方的に解約はできないってことを昨日書きました。


まぁ、

サブリースって悪役にされがちですし、

事実として業者さん側に有利に出来ている契約内容が多いのは間違いないwwwですけども、

わたくしめ個人的には、

メリットデメリット分かった上で利用するのはありかなと思ってます(*・`ω´・)ゞ内容を分かってないのは、駄目絶対!!ですけどw


と言いますのも、

大家さん側からすると、

一括で賃貸運営をお任せなので、

何も手間がかかりませんし、

空室があっても、

決まった金額が入ってくるんです。


仮に満室4部屋24万円で貸せると言っても、

タイミング悪く空室2部屋あると、

家賃の入金は12万円。


ローンの払いが15万円あったら、

逆ザヤで3万円の手出しが要りますよね。。。


これが20万円のサブリースだと、

同じ状況の空室二部屋、、、

いや全部屋空きのタイミングでも20万円入ってきます( ´∀`)bグッ!


誤解のないように補足しますけども、

サブリースは、

自分で工夫したり・労力を提供したりして良いから、

収益を最大化したい方には向いてません!


が、

とにかく手をかけたくない方、

お金を出すことで作業等を外注したい方、

空室が増えた時のローンの支払いについて安心したい方なんかには、

サブリースは検討の余地ありだと思うって話です。


ただし、

本日最初に注意書きした通り、

一言でサブリースと言っても、

契約の内容は千差万別!!


こりゃひどい。。。めっちゃ食い物にされている。。。

というような大家さんがすんごい不利な契約になってても、

大家さんから解約は基本的に出来ませんから、

ちゃんと契約内容を見て、

メリットデメリットを把握し、

ご自身の条件に合った時だけ利用しましょうねって話でした。


と、

長くなったので後輩の話は明日以降に続きます☆

サブリースとは。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ビール貰っちゃって嬉しい、「とどろき」です。


ちょい下の大学時代の後輩から、

親御さんがご所有されているアパートの管理について相談を受けたので、

訪問して、

管理等の契約書関連を拝見してきましたところ、

相談料としてプレミアムなビールを頂きましたヾ(o´∀`o)ノやっほい♪


230815.jpg
食事中は、足元に来て、おこぼれを待っておられますwww


親御さんがアパートを保有してて、

大手企業さんでの建築、

そのまま建築会社さんサブリースでの管理委託状態で、

年々サブリース料も値下がりしているし、

築20年ぐらいになってきて手出しも増えてきてるし、

手残りもあんましないしで、

もう売った方が良いか??という相談だったんですが、、、


結論から書くと、

そのまんま保有してた方が良いとアドバイスしてきました(*・`ω´・)ゞ


書き出して気が付きましたけども、

不動産ブログのはずの本ブログ。


最近全く不動産のこと書いてない気がするwwwので、

相談受けた内容も具体的に書きますけども、

その事前段階、

超基本情報として、

サブリースについてから書いて行こうと思います|ω・`)超久しぶりに不動産情報www


非常に簡単に書きますと、

サブリースとは、

自分が所有している不動産を、賃貸運営については一括で外部委託する仕組み。


大家さんのメリットとしては、

一括で借り上げしてもらう状態になるので、

入居の有無にかかわらず決まった金額が入ってきますのと、

募集から管理、はては退去まで、全部丸ごと委託しているので、

手間暇かかりません!ってところ。


デメリットとしては、

金銭で大家業を外部に委託するって形になりますので、

シンプルに満室に比べると手残りが減るってところ。


ただし、

ここで要注意ポイントがありまして。


このサブリース契約。


一般的な感覚からすると、

賃貸業に関して素人の大家さんと、

プロの不動産業者の契約に見えるんですが、、、


アパートを保有して貸すって「事業」なんですよね。


何が言いたいかと言いますと、

契約上は、

大家さんって素人ではないと見做される点。


つまり、

一般消費者とプロの業者の場合、

消費者保護法とかで一般消費者を守るって仕組みがあるんですけども、


大家さんとプロの業者の場合だと、

両方ともプロでしょと見做されるので、

「素人なんですけど」という言い訳は効かずに、

シンプルに大家さん側に不利な内容だろうと、契約が成立しちゃうんです|ω・`)実際は食い物にされても、契約通りですって言われたら、それまでです。。。


しかもしかも、

恐ろしいなぁというのが、

サブリース契約の中身が不利すぎるということで、

大家さんが解約を希望しても、解約できないの(;^ω^)


例えるならば、

家賃20万円で、

飲食店さんがお店を経営しているのと同じで、

サブリース業者さんも、

家賃20万円で一括で借り上げて、

25万円で転貸するという事業を行っている状態ということ。


大家さんの都合で解約というのは、

サブリース業者さんの飯の種を一方的に奪う形になるため、

認められないということですね(;^ω^)


長くなってきたので、

明日に続けます!

近所のさくら猫!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

生きとったーーーー、「とどろき」です。


わたくしめ、

特定の猫保護団体等に所属しておりませんけども、

奥さんと二人で、

放置された仔猫の保護だったり、

定期的に野良猫を保護(T)して、

不妊・去勢手術を実施(N)して、

元の場所に戻す(R)って活動を行っております|ω・`)Trap・Neuter・Return、通商TNRという活動です。


で、

そのTNRした内の一匹のさくら猫。


非常になついてて、

毎日ご飯をねだりに来ますし、

草取りしてたらずっと傍に居たり、

すごく甘えてくるような子だったんですが、、、


先月の大雨の日、

7月9日を境に一切姿を見せなくなったんです。。。


ほぼ毎日姿を見せてた子が、

大雨の日を境に、

いきなり一切姿を見せなくなる・・・。


「きっと、別の場所で元気にしている」と思いつつ、

お外の子ですから、

こちらもある程度の覚悟をしてたんです。。。







が、

一切見なくなって一カ月経ったところ、

普通に元気で姿を現しました|ω・`)わたくしめの心配を返してw


こんにゃろめ、

たまたま大雨の日を境に、

別の良い餌場を見つけてた模様www


その証拠に、

元気な姿で遊びに来てくれましたけども、

一カ月も間が開いてたので玄関先にご飯を準備しておらず、

きちんとご飯をあげられなかったら、

その後は、また来なくなりました(´;ω;`)現金過ぎるwww


ちなみに、

そもそも懐いてなかったんでしょwというツッコミに対し、

どのくらい懐いていたかの証拠↓↓


草取りしてて、気配を感じ振り返ると・・・
230814_1.jpg
ひっくり返って寝てたwww


取った草を入れるための紙袋・・・
230814_2.jpg
気に入ったようで、中に入って寝てますZzz


極めつけはこちら!
230814_3.jpg
無視して草取り続けてたら、膝の上に乗ってきます(◎Д◎)


わたくしめ自身、

出来ること出来ない事があり、

出来ることは取り組んできてるので、

何があっても後悔はしないと決めてます。


なので、

もう会えなかったとしても後悔はしませんけども、

正直もう会えないだろうなぁと思ってた子が生きててくれた。


いやぁ、嬉しいですねぇ。゚(゚´Д`゚)゚。本当に良かったー!!

解釈は後からするように心掛けてるってこと。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ギャンブラーだと思われててビックリ、「とどろき」です。


人と話をしてて、

「とどろきさんは、ギャンブルみたいにがっつりリスクを取ってるイメージがあります」と言われて、

わたくしめ、

他人から見られて、

そんなイメージがあるんだとビックリしました(;^ω^)


230810.jpg
この子達も暑いと思うんですけどね~(笑)


まぁ、

一般的に言うリスクを背負った新規の事業なんかは、

常に取り組みしていますので、

周りの方から見たら、

がっつりリスクを取ってギャンブルしてる感に見えるのかもしれませんね(;^ω^)


ただ、

わたくしめ、

当たり前にリスクは背負いますけども、

自分の中でギャンブルしたことはないです!


ん~、

よく自己啓発系で言われる、

半分の水が入っているコップを見て、

半分しか入ってないと思うのか、

半分も入っていると思うのか。


半分入っているという単純な事実に対し、

自分自身の解釈で、

その後の行動が変わる的な事例ですよね☆


わたくしめの場合、

シンプルに事実だけ、

「半分入っている」と認識するようにしています!


その上で、

自分自身が今回は「どちらに解釈したいのか」を考えてから、

自分がしたいように「半分しかor半分も」と解釈します。


何が言いたいかと言いますと、

リスクに対しても、

大きく解釈しませんし、

小さくも解釈しませんし、

ただただリスクの大きさを事実として捉えるようにして、その上で自分なりの解釈して、行動しているってことです(*・`ω´・)ゞ


そのリスクが、

100万円なのか、

1000万円なのか、、、


例えば、

100万円のリスクに対して、

300万円のリターンがあるなら取り組みます。


でも、

1000万円のリスクに対して、

リターンが1億円あったとした場合、

わたくしめは100万円のリスクは背負えても、

1000万円のリスクは背負えないので、

取り組みしません。


他人から見たら新規事業で100万円をどぶに捨てているように見えるので、

ギャンブルしているように見えるんでしょうけども、

わたくしめの中では、

背負えるリスクを取ってるだけ。


それに、

ギャンブルのように運で左右されるような取り組みはしませんし、

仮に100万円を失っても、

想定の範囲内ですし、

何よりわたくしめに経験が増えますもんね。


まとめますと、

運に左右されるような取り組みも、

一発逆転みたいな取り組みもしないこと。


リスクを過大にも過小にも評価せず、

適切にサイズを判断し、

その後に自分が進みたい方向へ、

自分で心を誘導すべくw解釈をして行動しているので、

ギャンブルは一切していませんよって言いたくなった話でしたヾ(o´∀`o)ノ

長崎市深堀町「一八ラーメン」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

鍋を、こそげ取る感じwww、「とどろき」です。


カレーを作った鍋の最後、

ご飯にかけるには足りない量のカレーが残った状態に、

水と白出汁を足して、

鍋内側の側面に付いてる乾いたカレーwをこそいで、
↑「こそぐ」は標準語ですよね?

カレーそーめんか、カレーうどんにして食べるのって、

美味しいですよね|ω・`)美味しいし、無駄がないし、洗い物楽になるし、一石三鳥w







皆さん、しないんですかね??
貧乏くさいとか、止めたげて(´;ω;`)ウゥゥ


と、

オシャレ度0の実用性あふれるグルメの紹介wwwの流れで、

長崎のおススメちゃんぽん屋さんの紹介( ´艸`)


基本的に観光の方には一切お勧めしませんwwwけども、

長崎在住の方には一度行って欲しいお店。


出島道から車で20分ぐらい南下して、

伊王島手前の深堀エリア、

しかもしかも入り組んだ団地方面にあります、

「一八ラーメン」さん!!
隣地1・13番が駐車場なのと、昼時は皆さん、路駐されてるようですw


超絶失礼なことを申しますと、

掘っ立て・・・ゲフンゲフン、かなり趣のある建物で、

綺麗な建物じゃないとご飯食べられないって言う上品な方には向いてないタイプのお店!


で、

これまた失礼なことを書きますけども、

メニューを拝見して、

「ちゃんぽん750円」に「皿うどん800円」、、、

正直に言うと、

このお店の感じで、この値段は高いと感じました。。。







が、

ちゃんぽん・皿うどんが出てきて驚愕(◎Д◎)


野菜の量が半端なくて、

今どきこの量の野菜載せて、

750円・800円は激安です!!


230809_1.jpg
↑ちゃんぽん750円也

230809_2.jpg
↑皿うどん800円也


わたくしめの写真の技術の問題で、

普通の量に見えるかもしれませんが、

前日に奥さんと二人「ちゃんぽん・五目チャーハン・葱つゆそば」と三品をペロリと食べてたのに、

こちらのお店のたった二品の方が、圧倒的に完食がきついぐらいの量ですごかったです(;^ω^)途中であきらめかけたwww


特に皿うどんは、

お隣の席の方も完食できず持ち帰りされていましたし、

かなりお腹を空かしてから行くのを推奨します(笑)


ちなみに、

どっちも旨かった上で、

個人的にはちゃんぽんがより好みでした♪


あ!

ちなみに、

グーグルさんでは火曜定休の水曜営業って表記になってますけども、

実際は、

火曜は営業されてて、

水曜が定休っぽいので、

実際に行ってみようって方はお気を付けくださいね(*・`ω´・)ゞ


店舗プロフィール
名前 一八ラーメン
住所 長崎県長崎市深堀町1丁目293−11

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページにどうぞ。

「常識の差」=「結果の差」!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

出来ると思えるかどうか、「とどろき」です。


最終的に「売上を上げる唯一の方法」は、

「行動する」しかないんですけども、

結果の内容については、

行動している本人が、

「出来ると思えているかどうか」が大切だと思います(*・`ω´・)ゞ


230808.jpg
まくらにされてるのが、たまらなくカワ(・∀・)イイ!!


昨日書いてた、

「大多数の人が思う「常識」に縛られることなく、自分自身が思う「常識」で人生を生きて欲しいってこと!!」で、

少し掘り下げたくなったのが、

「常識の差」について!


今、

常識について意味をググると、

「一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。」と書かれていましたけども、

わたくしめが言う意味としては、

少し定義を変えさせて頂いて、

「所属するグループの人間が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。」とします。


常識の一例を挙げるとすると、

「仕事というのは辛いことで我慢するのが当たり前」という常識を持っているグループと、

「仕事というのは楽しいことで、人から感謝されるのが当たり前」という常識を持っているグループ。


「月に100万円なんて、とても稼げない」という常識を持っているグループと、

「月に100万円?え?楽勝で稼げるでしょwww」という常識のグループ。


冒頭のマクラ部分で書いた通りで、

「出来るのが当たり前」と自身で思えているか、

「出来ないのが当たり前」と思っているのかで、

結果って全然変わりますよね。


自分自身がどちらで生きていきたいのか、

ご自身の意思次第だとは思いますけども、

仮に今のご自身の常識で生きてて楽しくないのであれば、

自分の常識を変えてしまえば良いと思うんですヾ(o´∀`o)ノ


自分の常識の変え方は、

昨日書いた通りで、

自分自身が常識に縛られてると自覚しつつも、

何をやったら良いか分からない人は、

自分がなりたいと思う常識で動いている人たちと関わるようにするのがおススメ( ´∀`)bグッ!


「朱交われば赤くなる」ということわざ通りで、

出来て当たり前の人に囲まれていると、

行動するのが当たり前になりますし、

結果が出て当たり前になってくるもんです。







気が付きましたかね?


仕事は苦しいのが当たり前、

100万円なんてとても稼げない、

結果が出ないのが当たり前という集団に居ると、

そっちが常識にもなっちゃうってことです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


という訳でまとめますと、

ご自身の人生が楽しくてしょうがない人はそのまんまが素晴らしいと思いますが、

もしも、

ご自身の人生が楽しくないなぁって方は、

なりたいって方を見つけ、

その方と同じグループに所属し、

ご自身の常識を変えられることお勧めしますよ~♪

自由について考えてみた_2023

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

恐ろしいほど眠れた、「とどろき」です。


お陰様で立て込んでおります最近、

毎日することがあるんですけども、

ふとお客様予定が入らなかった日!


24時間中15時間ぐらい寝てました( ˘ω˘ )zzz


230807.jpg
いやぁ、気持ち良かった~|ω・`)ま、当日する予定の作業が翌日持越しにはなりましたが、、、


相変わらず大量の本を読んでますし、

ブログを書くことでアウトプットも心掛けておりますけども、

やはり、

人と話すというアウトプットも重要ですね♪


後輩と話してて、

自分の中で更に掘り下げが進んだのが、

「自由ということ」についてヾ(o´∀`o)ノ


↓過去、自由について考えてた話↓
--------------------------
2014年時点の自由について考えてみた話。
2019年時点の自由について考えてみた話。
2021年時点の自由について考えてみた話。
--------------------------


自由って色んな解釈・色んな意味があって良いと思いますが、

わたくしめはベースとして、

「自由=ある種の力」だと思ってます!
長くなるので、詳細は2019年・2021年のブログを読んで頂くこととして。


その上で、

多くの後輩と話す時に、

「皆は、自分自身がもっと自由であるということに気が付いたら良いのになぁ」ってことを言ってました。


これって無意識に言ってたんですけども、

この後輩に伝えたかった「自由であること」は、

「ある種の力」のことではなく、

まったく別の意味なんですよね(;^ω^)


一緒に飲んでた後輩には、

話の流れで伝わったと思ってますが、

改めて、

わたくしめ自身、

自由という言葉を複数の意味で使ってるなぁと気が付きまして。。。


後輩に伝えたかった、

本当は皆、自由であるということ!


ここでわたくしめが伝えたい自由というのは、

大多数の人が思う「常識」に縛られることなく、自分自身が思う「常識」で人生を生きて欲しいってこと!!


偶然にも、

自分自身が思う常識が、

たまたま大多数の人が思う常識なら、

別にそれでよいと思いますけども、、、


大多数の人が思う常識に縛られて、

やりたいことを我慢しているようであれば、

ぜひ「自分は自由なんだ」と知って、

行動して欲しいモノです。


また、

自分自身が常識に縛られてると自覚しつつも、

何をやったら良いか分からない人は、

自分と違う常識で動いている人たちと関わるようにしたら良いと思います!


周りが会社員ばっかりに囲まれている人と、

周りが自営業者ばっかりに囲まれている人。


誤解の無いよう補足もしますが、

どっちが良いとか言いたい訳ではなく、

前者と後者はシンプルに常識が変わると思いませんかね??


なので、

自分自身の常識を変えたい時は、

きっと自身が「ああなりたい人」がいるはずなので、
じゃなきゃ、自分の常識を疑わないでしょ。

その方々に囲まれるように行動することをおススメします( ´∀`)bグッ!


ぜひぜひ、

一人でも多くの人が、

実は自分は自由であるということに気が付いて、

ご自分の常識で人生を楽しんで欲しいモノですねヾ(o´∀`o)ノ

先に外ではなく、自分の中を見つめてみるということ。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

承認欲求強めw、「とどろき」です。


わたくしめ、

集団行動できませんけども、

承認欲求モンスターです(ノ≧ڡ≦)テヘペロ


集団行動できないのに、人から「すごい」って言われたいんですよね~(笑)


※今日はそこそこ長め。二回に分けるほどじゃなかったので、そのまま公開してます!


230804.jpg
特に奥さんに褒められると、一番嬉しい( ´艸`)エヘヘヘヘ


と、

可愛いなぁと思ってる後輩(あ、男の子ですw)から、

人生相談とまではいかないモノのの、

「とどさんの話を聞きたい」と言って頂きまして☆


ドヤ顔チャンス!と思い、

わたくしめのオゴリwwwで、

ご飯行ってきました( ´∀`)bグッ!


書くと、自分のことが客観的に見れますけども、我ながら、こいつ、まじで人間としての器が小さい奴ですねwww


こちらの後輩、

めちゃんこイケメンで、

背も高いし、

体鍛えてるし、

何より性格が良い子で、

わたくしめ、

人間としてのスペックとしては同じ土俵にすら上がれないタイプ(´;ω;`)自分で書いてて泣けるw


大学卒業して、

皆が名前知っているような大手企業で働き、

実績も出してきたから、

ステップアップでM&Aの会社に転職するところとのこと。


しかも、

給料聞いたら年収ウン千万円になる可能性とのこと(◎Д◎)わたくしめ、去年の年収400万円ぐらいなんですけど。。。こ、こんなお方にアドバイスなんて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


これも今書いてて気が付きましたけど、わたくしめ。当たり前に年収聞いてますねw


そんな後輩から見て、

わたくしめ、すごい人に見えるらしくwww


とりあえず、

ドヤ顔したいわたくしめ、

後輩の勘違いに乗っかって、

偉そうに話してきましたヾ(o´∀`o)ノ


後輩の悩みをざっくりまとめますと、

社会的に見ても、

人間的にも圧倒的にわたくしめより高スペックかつ成功している側の後輩で、

先々について具体的に「〇歳までに〇円貯めて、、、」とイメージしてるんですけども、

「なぁんか不安」があるとのこと。


ご自身の先々に対するロードマップ等聞いて、

わたくしめが一番気になったのは、

「手段」はイメージしているけども、

「目的」が自身の腹に落ちてないなぁってこと。


なんと言いますか、、、


多数の人間が想像する成功者のイメージがあり、

そのラインを〇億円とイメージし、

そこに向かってきちんとステップアップを計画し、

ちゃんと実現化させようとしてて、

まじですごいなぁと思う!とお断りした上で、、、


あくまで、

「多数の人間が想像する成功」であって、

「自分自身の成功」が腹に落ちてない感じがしたんですよね(;^ω^)


誤解のないように補足しますけども、

「多数の人間が想像する成功」が悪いと言っている訳でなく、

「多数の人間が想像する成功」=「自分にとっても成功」と合致していたら、

それを目指したらよいと思います。


が、

まだ本人の中で、

自分の目的・目標がよく分からないから、

「とりあえず〇歳までに〇億円稼ぐ」といった感じで、
↑目標に「とりあえず」が付いてる感じ。

多数の人間が想像する成功を目指そうとしている感じとでも言いますか。。。


長くなってきたので、

まとめますが、

大して稼いでないわたくしめが言って伝わるか分かりませんけども、

そもそも「手段」すら考えてない人が多い中、

「手段」を考え、

「実行」し、

「実現」させていってること自体は素晴らしいことです。


ただ、

個人的には「どこに行く」という「目的」があって、

そこに到達するために「手段」が必要になるのかなと。


「〇歳までに、〇億円稼ぐ」はあくまで目的を達成するための手段ですから、

ちょこっと心配なのが、

先に「目的」が無いと、

「〇億円稼いでも満たされないんじゃない」かなという点。


という訳で、

外を見るのではなく、

自分の中に目を向けて、

「自分はなぜ生きているんだろう?」と、

「自分にとって何が幸せなのか」について、

改めて掘り下げるのが、

より満足度の上がる人生の歩き方だと思うよ~と、

言いたくなった後輩への話でした|ω・`)お酒飲みながらだと、ちゃんと言えたか分からないwww


可愛い後輩が自分の人生納得して歩いていけると嬉しいですね~♪

自販機、三回目!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

除草剤もすごい、「とどろき」です。


わたくしめ事務所、

雑草が生えてきてたので、

ハンズマンさんで除草剤を買ってきて撒いたところ、

めっちゃ枯れました(◎Д◎)


薬液をかけてる時は、

「こんなんで本当に枯れるの?」と思ってましたけども、

劇的に効くものなんですね!


230803.jpg
当たり前にお腹の上に居ます。。。重いけど、可愛いw


さてさて、

事務所に設置している自販機の売上3回目が入りました♪


と、

前回は8000円強の売上あったのに、

今回は6770円と大幅減(´;ω;`)ウゥゥ


前提条件として、

設置の事業者さんからは、

一日平均10本売れると合格ラインと言われており、

前回はそれ近く売れていたモノの、

今回は、

全然売れてません。。。


で、

内容を確認しますと、

前半部分は一日10本程度売れていたのに、

後半に入ると一日5本ちょっとしか売れてません!







うぅむ。


梅雨時期と完全一致していますから、

梅雨時期だと売れないってことなんでしょうね(・ω・`彡 )з


くぅぅ、

こちらの自販機からの収入!


人様が自販機を設置してくれて、

人様が商品補充してくれてて、

人様がゴミ処理までしてくれてて、

せっかくの完全不労所得なんですけども、

なぁんか、

自分で工夫したくなりますよね~(笑)


ちなみに、

売れた本数は分かるモノの、

コーヒー系が売れているのか、

ジュース系が売れているのか、

売れた中身は分からない仕組み。。。


何がどう売れているのか、

売れてる中身も気になります(;^ω^)


わざわざ自分で自販機買って設置することはないつもりですけども、

こんなのを考え続けるのって、

楽しいですよね~|ω・`)え?わたくしめだけ??

通信料の削減!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ふぉぉぉぉぉ更に追加でお申込みいただいたぞぉぉぉぉぉぉ、「とどろき」です。


お陰様で、

今週は乙金台のお家の販売依頼を頂きましたし、

更に2件契約予定があり、

更に更に、

お預かりしているアパートを購入したいとお申し込みまで頂きましたヾ(o´∀`o)ノ


あくまで、

お申し込みの段階であり、

お話がまとまるかどうかは不明ですけども、

紹介のお客様だけで、

この仕事量、、、

本当に皆様とのご縁に感謝ですね~。゚(゚´Д`゚)゚。


かと言って、遊びに誘われたら先約ない限り、意地でも時間調整していくので、飲み友達からは「誘ったら、毎回来るから、こいつ暇なんやな」と思われている模様www


230802.jpg
奥にも、居ます♪


皆様とのご縁のお陰で、

自分のやりたい仕事だけ、

綺麗ごとだけで、

奥さんと猫とご飯を食べられる状況ということ、

本当の本当に感謝ですねヾ(o´∀`o)ノ


と、

人との繋がりに感謝しているわたくしめが、

再度紹介しておきたいのが、

通信料見直し相談をやってる友人の紹介www


と言いますのも、

もともと、

何も考えることなく20年以上ドコモさんユーザーだったんですけども、

相談できるプロにアドバイスを頂いた結果、

使い勝手変わらずにめちゃめちゃ安くなったので、

ぜひぜひ皆様にも紹介したくてですね(笑)


何度か書きましたけども、

3000円/月の利用料がまじで300円になりました(◎Д◎)


月一の案内メール↓
-----------------------------------------------
━━━━
2023年06月28日から2023年07月27日までの月額基本料
293円
━━━━
使用データ量
834MB
━━━━
2023年06月01日から2023年06月30日までの無料通話対象外の通話料/SMS送信料/音声オプション料/その他手数料
22円
━━━━
合計
315円

-----------------------------------------------


わたくしめのプライベートスマホは、

飲み友達からのお誘いLINE及び、

マンガ読む専門wwwで、

マンガ読むのも自宅のWifiって決めてるので、

そんなに通話もしませんし、

通信データ容量も使わないんです!


ただ、

毎日漫画を3時間読んでて、

友人とのやり取りも問題無くしてて、

月の利用料が300円て(◎Д◎)スゴスギル


詳しい方・知ってる方からしたら、

当たり前の話かもしれませんけども、

わたくしめのような、

特段何も考えずにスマホを使ってる方、

まじで見直しすることをおススメします( ´∀`)bグッ!


ちなみに、

仕事携帯はドコモさんのまんまですが、

かけ放題付きで、

ガラケーからスマホに変えたにもかかわらず、

お安くなってます(;^ω^)知らんって損する。。。


と、

通信料の削減に興味のある方は、

詳しい飲み友達紹介するので、

気軽に声かけてくださいね~♪


ちなみに、動画は一切見ることなく、毎日マンガを3時間読んでると公言しているプライベートスマホ。

Wifiのデータ通信量、月に30GB超えてますこと、我ながら頭おかしい気がします( ´艸`)エヘヘヘヘ

8月営業日のお知らせ_2023

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

8月の営業日のお知らせ、「とどろき」です。


7月入ったと思ったら、

もう8月ですね。。。


230801.jpg
わたくしめがベッドに行ったら、必ず来てくれるの幸せですカワ(・∀・)イイ!!


とまぁ、

体感あっという間に過ぎ去りすぎるくらい、

自営業としてはありがたい限り、

なかなかにえぐい仕事量で、

お仕事させて頂いております(*・`ω´・)ゞ


例年の8月と言いますか、

コロナ前の8月はボランティアのインストラクターで、

30人ぐらいの子供達とキャンプに行くってので、

8月後半に10日間ぐらいお休みを頂いておりましたけども、

残念ながら、

今年もキャンプの予定が入っておりません。。。


という訳で、

皆様とのご縁のお陰で立て込んでますし、

今年の8月は特段夏休みも取ることなく、

お仕事にまい進させて頂きます(=゚ω゚)ノヤッタルデェー!


ブログに関しても、

通常通りで土日祝日はお休み頂きますけども、

お盆とかは関係なく、

平日更新させて頂く予定です|ω・`)誰も待ってないとか、止めたげて。。。


さぁて、

今日も朝からお仕事楽しむぞーヾ(o´∀`o)ノ


暑い日が続きますし、

皆々様も、

体調に気を付けながら、

あっつい夏を乗り切りましょうね~♪
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR