都市力ランキング2018☆
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
なんか嬉しい、 「とどろき」です。
森記念財団都市戦略研究所ってところから、
日本の都市力ランキングが、
発表されてました☆

布団をめくると・・・・・カワイイ☆
森記念財団都市戦略研究所って知っていることが
当然のように書いてますけど、
私は知りませんでした。。。
有名なんですかね??
さてさて、
日本都市力ランキング。
日本の都市の中から、
人口等の条件から
約100の都市を抽出し、
「生活・居住」、「交通・アクセス」、「環境」、「経済・ビジネス」、「研究・開発」、「文化・交流」、
の6つを客観的に点数をつけて、
順序付けされたものとのこと。
1位はまぁ想像通り「京都市」、
で、
で、
で、
2位が「福岡市」!!
ちなみに3位は「大阪市」とのこと。
東京の23区を抑えて、
大阪市も抑えて、
福岡市が2位ってよ!
2位!!
うふふふふ、
なんか嬉しいですよねヾ(o´∀`o)ノ
さらに、
審査対象、約100の都市の中、
福岡県で選ばれたのが、
「福岡市」「北九州市」「久留米市」の3つ。
ランキング自体は30位まで発表されてて、
北九州市19位、
久留米市25位と、
3つの都市ともランキング内に入ってます☆
わたくしめ、
久留米出身の人間から言わせて頂くと、
15年前とか、
久留米なんてラーメンと風俗しかない、
治安のよくないイメージの町でしたからね(;^ω^)
実際に、
福岡に住んでて感じるのが、
友人が県外から遊びに来た時に、
観光するところは何もありませんけども、
物価も高くないし、
飯は安くて旨いし、
住みやすいですもんねヾ(o´∀`o)ノ
こうやって客観的に、
住み良いってのが出ると、
なんとなく嬉しいもんです☆
という訳で、
福岡県外にお住いの皆様、
観光だったら別の県に行った方が良いと思いますけど、
安くて、旨い飯を目的でしたら、
ぜひぜひ来福くださいね( ^ω^ )
・
・
・
ん?
そういえば、わたくしめ。
「さも福岡市民です」って感を出して
ブログ書きましたけど、
春日市に事務所を構える、
大野城市民でした(笑)
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
なんか嬉しい、 「とどろき」です。
森記念財団都市戦略研究所ってところから、
日本の都市力ランキングが、
発表されてました☆

布団をめくると・・・・・カワイイ☆
当然のように書いてますけど、
私は知りませんでした。。。
有名なんですかね??
さてさて、
日本都市力ランキング。
日本の都市の中から、
人口等の条件から
約100の都市を抽出し、
「生活・居住」、「交通・アクセス」、「環境」、「経済・ビジネス」、「研究・開発」、「文化・交流」、
の6つを客観的に点数をつけて、
順序付けされたものとのこと。
1位はまぁ想像通り「京都市」、
で、
で、
で、
2位が「福岡市」!!
ちなみに3位は「大阪市」とのこと。
東京の23区を抑えて、
大阪市も抑えて、
福岡市が2位ってよ!
2位!!
うふふふふ、
なんか嬉しいですよねヾ(o´∀`o)ノ
さらに、
審査対象、約100の都市の中、
福岡県で選ばれたのが、
「福岡市」「北九州市」「久留米市」の3つ。
ランキング自体は30位まで発表されてて、
北九州市19位、
久留米市25位と、
3つの都市ともランキング内に入ってます☆
久留米出身の人間から言わせて頂くと、
15年前とか、
久留米なんてラーメンと風俗しかない、
治安のよくないイメージの町でしたからね(;^ω^)
実際に、
福岡に住んでて感じるのが、
友人が県外から遊びに来た時に、
観光するところは何もありませんけども、
物価も高くないし、
飯は安くて旨いし、
住みやすいですもんねヾ(o´∀`o)ノ
こうやって客観的に、
住み良いってのが出ると、
なんとなく嬉しいもんです☆
という訳で、
福岡県外にお住いの皆様、
安くて、旨い飯を目的でしたら、
ぜひぜひ来福くださいね( ^ω^ )
・
・
・
ん?
そういえば、わたくしめ。
「さも福岡市民です」って感を出して
ブログ書きましたけど、
春日市に事務所を構える、
大野城市民でした(笑)
- 関連記事
-
- 自宅の太陽光発電。。。 (2018/10/30)
- 草取りのひと手間、良いかも☆ (2018/10/17)
- 都市力ランキング2018☆ (2018/10/09)
- 家屋調査の件 (2018/09/05)
- 今日は、固定資産税の家屋調査! (2018/09/04)